JP2016178532A - 画像読取装置及び画像形成装置 - Google Patents
画像読取装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016178532A JP2016178532A JP2015058240A JP2015058240A JP2016178532A JP 2016178532 A JP2016178532 A JP 2016178532A JP 2015058240 A JP2015058240 A JP 2015058240A JP 2015058240 A JP2015058240 A JP 2015058240A JP 2016178532 A JP2016178532 A JP 2016178532A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- image
- image signal
- value
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
- H04N1/6033—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
- H04N1/6047—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis wherein the test pattern is part of an arbitrary user image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00007—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
- H04N1/00013—Reading apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00007—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
- H04N1/00023—Colour systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/00045—Methods therefor using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/0005—Methods therefor in service, i.e. during normal operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00071—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
- H04N1/00082—Adjusting or controlling
- H04N1/00087—Setting or calibrating
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00599—Using specific components
- H04N1/00602—Feed rollers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
- H04N1/6033—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
- H04N1/6044—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis involving a sensor integrated in the machine or otherwise specifically adapted to read the test pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0001—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysis or monitoring not otherwise provided for
- H04N2201/0003—Method used
- H04N2201/0005—Method used using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart
- H04N2201/0006—Method used using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart details of the reference pattern (DM 1105)
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0081—Image reader
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0082—Image hardcopy reproducer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Input (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
【解決手段】画像読取装置1は、校正処理を開始すると、校正ロール11を回転させてカラーチャート100が有する複数のカラーパッチを測色部30で撮像する。制御部10は、測色部30が出力する画像信号を取得する。制御部10は、取得した画像信号を校正ロール11の曲率に応じて補正する。制御部10は、補正された画像信号と、カラーチャート100のカラーパッチの表色値を使用し、画像信号の値と、当該画像信号が表す色の表色値との関係を定めた変換行列を校正する。
【選択図】図1
Description
請求項2に係る画像読取装置によれば、補正係数を曲面の曲率に応じて予め定めていない場合に比べ、簡便に校正することができる。
請求項3に係る画像読取装置によれば、撮像したカラーパッチ内の個々の画像信号それぞれを補正係数で補正する場合に比べ、精度良く校正することができる。
請求項4に係る画像読取装置によれば、カラーパッチの画像信号について、周辺のカラーパッチの色に応じた補正を行わない場合よりも、周辺のカラーパッチの色の影響を低減することができる。
請求項5に係る画像読取装置によれば、カラーパッチの画像信号について、周辺のカラーパッチのうちロールの円周方向にあるカラーパッチに応じた補正を行わない場合よりも、円周方向にあるカラーパッチの色の影響を低減することができる。
請求項6に係る画像読取装置によれば、カラーパッチの画像信号について、周辺のカラーパッチのうちロールの軸方向にあるカラーパッチに応じた補正を行わない場合よりも、軸方向にあるカラーパッチの色の影響を低減することができる。
請求項7に係る画像形成装置によれば、曲率を有する面にカラーパッチを有するロールを用いて画像読取装置を校正する際に、曲率に応じた補正を行わずに校正を行うよりも精度良く校正することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像読取装置1の構成を説明する図である。画像読取装置1は、紙などの記録媒体Mの表面を光学的に読み取る装置である。
搬送ロール21A、21B、22A、22Bは、記録媒体Mを搬送するためのロールである。円筒状の搬送ロール21A、21Bは、モータ等の図示せぬ駆動手段によって回転させられ、搬送ロール21Aと搬送ロール21Bとの間に搬送された記録媒体Mを挟んで読取位置Sへ搬送する。円筒状の搬送ロール22A、22Bは、モータ等の図示せぬ駆動手段によって回転させられ、読取位置Sを通過し、搬送ロール22Aと搬送ロール22Bとの間に搬送された記録媒体Mを挟んで矢印B方向へ搬送する。
測色部30は、イメージセンサーを有している。イメージセンサーは、一次元で画像を取得するイメージセンサーであってもよいし、二次元で画像を取得するイメージセンサーであってもよい。イメージセンサーとしては、CCDやCOMSなど、各種のセンサーを使用することができる。測色部30は、光学系140によってイメージセンサーに結像した光を光電変換により電気信号に変換し、R(赤)の光に対応した画像信号R、G(緑)の光に対応した画像信号G、及びB(青)の光に対応した画像信号Bを生成する。測色部30は、生成した画像信号を制御部10へ出力する。測色部30は、読取位置Sを撮像する撮像手段の一例である。
カラーチャート100の各矩形領域の色は、平坦な状態で予め分光測色機等を用いて精密に測定されており、測色値が既知となっている。この測色値は、例えば、明度L*に関連する成分と、色相及び彩度に関連する成分a*、b*とで定義されたCIELAB色空間の表色値で表される。CIELAB色空間は、デバイスに依存しない色空間の一例であり、色再現性の評価に用いられることがある。
この既知の測色値を矩形領域の表色値の真値として予め記憶部20に記憶させておき、校正処理においては、制御部10は、カラーチャート100を読み取ったときの画像信号から得られる表色値が、記憶されている真値となるように、測色部30が出力した画像信号を変換するための変換行列を求める。
そして、このように測定対象が曲面となっている状態を基準にして変換行列を求めてしまうと、例えば、スキャン処理においてカラーチャート100と同じ色が記録媒体Mにあっても、画像信号の値は校正処理を行ったときとは異なる値となり、変換行列で得られる表色値は、実際の表色値とは異なる表色値となってしまう。
そこで、本実施形態においては、校正処理を行うときにおけるRの光量の低下分を補正するための補正係数γrと、Gの光量の低下分を補正するための補正係数γgと、Bの光量の低下分を補正するための補正係数γbを記憶する。
例えば、カラーチャート100が図2に示したものである場合、各矩形領域の表色値の真値と、画像信号との関係は数1の式に示した関係となる。なお、数1の式において、L*11〜L*53は、記憶部20から取得した矩形領域P11〜P53のL*の真値であり、a*11〜a*53は、記憶部20から取得した矩形領域P11〜P53のa*の真値であり、b*11〜b*53は、記憶部20から取得した矩形領域P11〜P53のb*の値である。また、R11〜R53は、ステップSA6で補正された後の矩形領域P11〜P53の画像信号Rの代表値であり、G11〜G53は、ステップSA6で補正された後の矩形領域P11〜P53の画像信号Gの代表値であり、B11〜B53は、ステップSA6で補正された後の矩形領域P11〜P53の画像信号Bの代表値である。数1の各行列をL=ADと表記すると、行列A(変換行列)は、一般的な最小二乗法等により求められる。
なお、上述した実施形態では、変換行列Aは、3行4列の変換行列となっているが、数3に示したように、より高次の項を用いた変換行列とし、校正処理においては、数3のように3行9列の変換行列を求めるようにしてもよい。また、定数項を加味して3行10列の変換行列を用いるようにしてもよい。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態に係る画像読取装置1は、読取位置Sにおいてカラーチャート100に照射される光の矢印A方向の幅、記憶部20に記憶するデータ、校正処理で行う処理などが第1実施形態と異なる。以下の説明においては、第1実施形態と同じ構成については、同じ符号を付してその説明を省略し、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
ここで、補正係数αと補正係数βについて説明する。第1実施形態と同じく、校正処理においてカラーチャート100の色を測定する際には、カラーチャート100は、校正ロール11の側面に沿った曲面となっている。
例えば、図2に示した矩形領域P12を読み取る場合、本実施形態においては、光源121、122から照射された光が矩形領域P11と矩形領域P13にも照射され、曲面である矩形領域P11で反射した光と、曲面である矩形領域P13で反射した光も測色部30に入射する。このため、測色部30で得られる各矩形領域の画像信号の値は、平坦な状態で矩形領域P12にのみ光を照射した場合とは異なる値となる。
そして、このように状態を基準にして変換行列を求めてしまうと、スキャン処理においてカラーチャート100と同じ色が記録媒体Mにあっても、画像信号の値は校正処理を行ったときとは異なる値となり、変換行列で得られる表色値は、実際の表色値とは異なる表色値となってしまう。
例えば、図2に示した矩形領域P21の各画像信号の代表値を補正する場合、補正後のRの画像信号を画像信号NR21、補正後のGの画像信号を画像信号NG21、補正後のBの画像信号を画像信号NB21とすると、補正後の各画像信号の値を(1)〜(3)の式により算出する。
画像信号NR21=R21−αr11*R11−βr31*R31+γr21・・・(1)
画像信号NG21=G21−αg11*G11−βg31*G31+γg21・・・(2)
画像信号NB21=B21−αb11*B11−βb31*B31+γb21・・・(3)
R11=光源の分光特性L*矩形領域P11の分光特性λ11*測色部30のRの分光特性…(4)
G11=光源の分光特性L*矩形領域P11の分光特性λ11*測色部30のGの分光特性…(5)
B11=光源の分光特性L*矩形領域P11の分光特性λ11*測色部30のBの分光特性…(6)
R31=光源の分光特性L*矩形領域P31の分光特性λ31*測色部30のRの分光特性…(7)
G31=光源の分光特性L*矩形領域P31の分光特性λ31*測色部30のGの分光特性…(8)
B31=光源の分光特性L*矩形領域P31の分光特性λ31*測色部30のBの分光特性…(9)
なお、光源の分光特性Lについては、光源121と光源122の値の平均値を使用するようにしてもよい。
画像信号NR31=R31−αr21*R21−βr41*R41−χr11*R11−κr51*R51+γr31・・・(10)
画像信号NG31=G31−αg21*G21−βg41*G41−χg11*G11−κg51*G51+γg31・・・(11)
画像信号NB31=B31−αb21*B21−βb41*B41−χb11*B11−κb51*B51+γb31・・・(12)
補正係数χr、χg、χbは、矩形領域P11で反射した光の分を補正するための補正係数であり、補正係数κr、κg、κbは、矩形領域P51で反射した光の分を補正するための補正係数である。
R21=光源の分光特性L*矩形領域P21の分光特性λ21*測色部30のRの分光特性…(13)
G21=光源の分光特性L*矩形領域P21の分光特性λ21*測色部30のGの分光特性…(14)
B21=光源の分光特性L*矩形領域P21の分光特性λ21*測色部30のBの分光特性…(15)
R41=光源の分光特性L*矩形領域P41の分光特性λ41*測色部30のRの分光特性…(16)
G41=光源の分光特性L*矩形領域P41の分光特性λ41*測色部30のGの分光特性…(17)
B41=光源の分光特性L*矩形領域P41の分光特性λ41*測色部30のBの分光特性…(18)
R51=光源の分光特性L*矩形領域P51の分光特性λ51*測色部30のRの分光特性…(19)
G51=光源の分光特性L*矩形領域P51の分光特性λ51*測色部30のGの分光特性…(20)
B51=光源の分光特性L*矩形領域P51の分光特性λ51*測色部30のBの分光特性…(21)
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、他の様々な形態で実施可能である。例えば、上述の実施形態を以下のように変形して本発明を実施してもよい。なお、上述した実施形態及び以下の変形例は、各々を組み合わせてもよい。
また、分光特性については、例えばカラーチャートの分光特性は、反射率(%)としているが、0%を0とし、100%を1として反射率を管理するようにしてもよい。また、光源の分光特性については、分光特性を測定した機器が出力した値としてもよく、ピーク値を1にして規格化するようにしてもよい。
Claims (7)
- 読取位置に光を照射する照射手段と、
ロールの曲面に設けられ、複数のカラーパッチを有するカラーチャートと、
前記ロールの回転により前記読取位置に位置した前記カラーチャートを撮像し、撮像した像を表す画像信号を出力する撮像手段と、
前記撮像手段が出力した画像信号を、前記曲面に対応した補正係数で補正する補正手段と、
前記補正手段で補正された画像信号と、予め記憶した前記複数のカラーパッチの表色値を用いて自装置の校正を行う校正手段と
を備える画像読取装置。 - 前記補正係数は、前記曲面の曲率に応じて予め定められた値である、請求項1に記載の画像読取装置。
- 前記補正手段は、前記撮像手段が撮像した前記複数のカラーパッチのそれぞれから得た、前記カラーパッチの領域よりも小さい予め定められた領域内を代表する値を、前記補正係数で補正する
請求項1又は2に記載の画像読取装置。 - 前記光は、前記カラーチャートにおいて前記読取位置にあるカラーパッチと、当該カラーパッチの周辺にあるカラーパッチに照射され、
前記補正手段は、前記カラーパッチに対応した画像信号を、当該カラーパッチの周辺にあるカラーパッチの色に応じて補正する
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像読取装置。 - 前記補正手段は、前記カラーパッチに対応した画像信号を、当該カラーパッチに対して前記ロールの円周方向にあるカラーパッチの色に応じて補正する
請求項4に記載の画像読取装置。 - 前記補正手段は、前記カラーパッチに対応した画像信号を、当該カラーパッチに対して前記ロールの軸方向にあるカラーパッチの色に応じて補正する
請求項4又は請求項5に記載の画像読取装置。 - 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の画像読取装置と、
記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段により画像が形成された記録媒体を前記読取位置へ搬送する搬送手段と
を備える画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015058240A JP6468022B2 (ja) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
US14/810,238 US9544472B2 (en) | 2015-03-20 | 2015-07-27 | Image reading device and image forming apparatus performing image correction using color patches on a curved surface |
CN201510571487.3A CN105989570B (zh) | 2015-03-20 | 2015-09-09 | 图像读取装置及图像形成设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015058240A JP6468022B2 (ja) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016178532A true JP2016178532A (ja) | 2016-10-06 |
JP2016178532A5 JP2016178532A5 (ja) | 2018-03-08 |
JP6468022B2 JP6468022B2 (ja) | 2019-02-13 |
Family
ID=56923900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015058240A Active JP6468022B2 (ja) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9544472B2 (ja) |
JP (1) | JP6468022B2 (ja) |
CN (1) | CN105989570B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019036189A (ja) * | 2017-08-18 | 2019-03-07 | 株式会社ニコン | 画像補正装置、画像補正システム、画像補正プログラム、及び細胞製造方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10136027B2 (en) * | 2017-01-12 | 2018-11-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image reading apparatus with reference surface to generate reference data for shading correction, and related image forming apparatus and method |
JP6988512B2 (ja) * | 2018-01-24 | 2022-01-05 | 株式会社リコー | 分光特性取得装置、画像形成装置、画像形成システム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006352536A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Kyocera Mita Corp | 画像読取装置 |
JP2012050035A (ja) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、変換特性調整方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2012070023A (ja) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像読み取り装置および画像形成装置 |
JP2013228370A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-11-07 | Ricoh Co Ltd | 測色装置、画像形成装置、測色システムおよび測色方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07168412A (ja) | 1993-12-15 | 1995-07-04 | Ricoh Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP3522841B2 (ja) * | 1994-07-27 | 2004-04-26 | セントラル硝子株式会社 | 伸展加工した合成樹脂フイルムの搬送方法及びその装置 |
CN101631186A (zh) * | 2009-08-07 | 2010-01-20 | 苏州佳世达电通有限公司 | 扫描装置及扫描方法 |
JP5614172B2 (ja) * | 2010-08-23 | 2014-10-29 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像読み取り装置および画像処理装置 |
JP5691354B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2015-04-01 | セイコーエプソン株式会社 | テストパターン形成方法、搬送調整方法、画像形成装置およびテストパターン形成プログラム |
JP2012089922A (ja) * | 2010-10-15 | 2012-05-10 | Canon Inc | 画像読取装置 |
JP5754462B2 (ja) * | 2013-04-18 | 2015-07-29 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷設定装置、及び印刷設定装置の制御プログラム |
JP6311283B2 (ja) * | 2013-11-13 | 2018-04-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像読取装置及びプログラム |
JP6331805B2 (ja) * | 2014-07-16 | 2018-05-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像読取装置 |
JP6299525B2 (ja) * | 2014-08-25 | 2018-03-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像読取装置および媒体 |
-
2015
- 2015-03-20 JP JP2015058240A patent/JP6468022B2/ja active Active
- 2015-07-27 US US14/810,238 patent/US9544472B2/en active Active
- 2015-09-09 CN CN201510571487.3A patent/CN105989570B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006352536A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Kyocera Mita Corp | 画像読取装置 |
JP2012050035A (ja) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、変換特性調整方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2012070023A (ja) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像読み取り装置および画像形成装置 |
JP2013228370A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-11-07 | Ricoh Co Ltd | 測色装置、画像形成装置、測色システムおよび測色方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019036189A (ja) * | 2017-08-18 | 2019-03-07 | 株式会社ニコン | 画像補正装置、画像補正システム、画像補正プログラム、及び細胞製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105989570B (zh) | 2020-02-07 |
JP6468022B2 (ja) | 2019-02-13 |
CN105989570A (zh) | 2016-10-05 |
US9544472B2 (en) | 2017-01-10 |
US20160277643A1 (en) | 2016-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6107164B2 (ja) | 測色装置、画像形成装置、測色方法及び測色システム | |
JP5962239B2 (ja) | 測色装置、画像形成装置およびプログラム | |
US6069973A (en) | Method and apparatus for color correction in a multi-chip imaging array | |
CN110426926B (zh) | 图像形成装置以及存储介质 | |
US9979860B2 (en) | Image forming apparatus, non-transitory computer-readable storage medium storing color-conversion control program, and color-conversion control method | |
US8576466B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method that correct color conversion table used when reading document | |
JP2007259123A (ja) | 画像読取装置、画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラム | |
JP6468022B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
US20120206743A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP2010249548A (ja) | 測色装置および該方法ならびに液晶表示システム | |
JP2009050003A (ja) | 非線形色補正 | |
US8320017B2 (en) | Colorimetric method, colorimetric apparatus, and recording medium | |
JP2010135970A (ja) | 画像読取装置及びそのキャリブレーション方法 | |
JP2007060354A (ja) | 画像処理方法および画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、プログラム | |
JP2006222783A (ja) | 色変換テーブルの作成 | |
JP6163760B2 (ja) | 測色装置、画像形成装置および測色システム | |
US10009515B2 (en) | Calibration system, calibration method, and image forming apparatus that ensure improved accuracy of correction of tone characteristics | |
US8547393B1 (en) | Colorspace conversion based on ambient light detection | |
JP6484027B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6048155B2 (ja) | 測色装置、画像形成装置および測色システム | |
US10244125B2 (en) | Image forming apparatus to generate a calibration chart including a plurality of patches at different densities, method, and non-transitory recording medium storing program | |
JP2012080525A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2022006624A (ja) | 校正装置、校正方法、校正プログラム、分光カメラ、及び情報処理装置 | |
JP2015070348A (ja) | 色むら補正方法及び色むら補正処理部を有した撮像装置 | |
JP2011188473A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181231 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6468022 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |