JP2009050003A - 非線形色補正 - Google Patents

非線形色補正 Download PDF

Info

Publication number
JP2009050003A
JP2009050003A JP2008209454A JP2008209454A JP2009050003A JP 2009050003 A JP2009050003 A JP 2009050003A JP 2008209454 A JP2008209454 A JP 2008209454A JP 2008209454 A JP2008209454 A JP 2008209454A JP 2009050003 A JP2009050003 A JP 2009050003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
input
value
phase
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008209454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009050003A5 (ja
Inventor
Simon Kogan
コガン シモン
Doron Adler
アドラー ドロン
Stuart Wolf
ウォルフ スチュアート
Michael Lavrentiev
ラブレンティエフ ミッシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C2 Cure Inc
Original Assignee
C2 Cure Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C2 Cure Inc filed Critical C2 Cure Inc
Publication of JP2009050003A publication Critical patent/JP2009050003A/ja
Publication of JP2009050003A5 publication Critical patent/JP2009050003A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/843Demosaicing, e.g. interpolating colour pixel values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/643Hue control means, e.g. flesh tone control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】所定の色空間において変化する値を有する一又は複数の色補正パラメータの組を規定することを含む、画像形成のための方法。
【解決手段】入力画像中の画素の各々に対して、色空間での当該各々の入力色の位置を検出し、当該位置に応じて当該一又は複数の色補正パラメータの値を選択する。選択した色を使って各々の入力色を補正し、出力画像における前記画素の補正済み出力色を作る。
【選択図】図1

Description

本発明は一般的に電子画像形成に関し、特に電子色捕捉装置における色再生の向上に関する。
人間の目は青、緑、および赤色の受容体を有し、これらのスペクトラル感受性によって、人間がいかに色を知覚するかが決定される。CIE1931のRGB色マッチング関数は「標準的な観察者」の色反応を規定する。画像センサおよび電子画像形成カメラはこの色反応を近似しようとする色フィルタを用いるが、大抵の場合、若干の残留差異が残る。その結果、センサまたはカメラによって作られる場面の画像における色は、その場面自体を見ている人間の観察者が直接知覚する色とは異なる傾向がある。
システムの中には、デジタル色補正を用いてこの種類の色の違いを補償するものがある。例えば米国特許第5,668,956号の開示内容をここに言及して援用するが、これは特定の画像形成装置用に特別に準備したマトリクス係数を用いる色補正の技術を開示する。色センサを有するデジタル画像形成装置が画像を捕らえ、その画像から色信号を作り、特定の色感受性を有する出力装置に適用する。当該画像形成装置に対して特有に決定されたマトリクス係数の組を設けることで、色補正によって、色センサのスペクトル感受性および画像形成装置の光学部分のスペクトル特徴を出力装置の色感受性に対して最適なものに補正すると云われている。
以下で開示する本発明の実施の形態は、画像の色をデジタル補正する改良された方法および装置を提供する。これらの実施の形態は、補正が、言及されている色空間において一定であるマトリクス係数の組によって表現できないという意味において非線形である色補正を行う。むしろ、複数の異なる基準色合いに対する色合いや彩度の補正は、所定の画像センサに対する較正手順において決められている。他の色合いに対する色合いや彩度の補正は通常、補間によって決定され、実際の使用において画像センサが出力する色値を補正するために用いられる。この技術によると、当業において周知である線形方法よりも高度な色忠実性を実現できる。
本発明の実施の形態にしたがって画像形成のための方法を提供する。当該方法は、所定の色空間にわたって変化する値を有する一又は複数の色補正パラメータの組を規定し、各々が各々の入力色を有する複数の画素を含む入力画像を受信し、前記画素の各々について、前記色空間における当該各々の入力色の位置を検出し、当該位置に対して前記一又は複数の色補正パラメータの値を選択し、前記選択した値を使って当該入力色を補正して補正済み出力色を作り、前記画素が前記補正済み出力色を有する出力画像を作る。
開示された実施の形態において、前記一又は複数の色補正パラメータの組を規定することは、前記一又は複数の色補正パラメータの各々の基準値が前記色空間にける一組の基準点に決まるように画像形成装置を較正することを含み、前記値を選択することは、前記複数の基準点の前記位置からの各々の距離に応じて前記複数の基準値の間で補間することによって当該値を計算することを含む。一般的に、前記画像形成装置を較正することは、前記画像形成装置を用いて、テスト色のグループの各々の画像を取得し、当該各々の画像における色座標を当該テスト色の標準色の座標と比較して前記一又は複数の色補正パラメータの前記基準値を決定することを含む。
これに加えて、あるいはこれに変わって、前記値を計算することは、前記色空間における前記基準点の各々の基準位相を検出し、前記色空間における前記位置の入力位相を検出し、それに対する前記各々の基準位相が前記基準点のグループの中の前記入力位相に最も近い、前記複数の基準点のうちの2点を同定し、前記値を、同定された基準点における基準値の重み付けされた総量を算出することを含む。
いくつかの実施の形態においては、前記位置を検出することは、前記画素の入力色合いおよび入力彩度を算出することを含み、前記色補正パラメータを、色合い補正パラメータおよび彩度補正パラメータからなる補正パラメータのグループから選択する。一般的に前記入力色合いは前記色空間における位相として表され、前記色合い補正パラメータは位相シフトを含み、一方、前記入力彩度は前記色空間における大きさとして表され、前記彩度補正パラメータは補正利得を含む。これは、前記入力色合いの関数として決定される。これに加えて、あるいはこれに変わって、前記入力色合いを算出することは、前記色空間における前記入力色の位相を算出することを含み、前記値を選択することは、前記一又は複数の色補正パラメータの値を前記位相の関数として決定することを含む。
本発明の実施の形態にしたがって画像形成装置が提供される。これは、各々が各々の入力色を有する複数の画素を含む入力画像を生成するように構成された画像センサと、所定の色空間にわたって変化する値を有する一又は複数の色補正パラメータの組を使って、前記色空間における当該各々の入力色の位置を検出し、当該位置に対して前記一又は複数の色補正パラメータの値を選択し、前記選択された値を用いて前記各々の入力色を補正して補正済み出力色を作ることによって前記入力画像の前記画素を処理し、これによって当該画素が前記補正済み出力色を有する出力画像を作るように接続された画像処理回路とを有する。
これに加えて、本発明の実施の形態にしたがって画像形成装置が提供される。これは、画素を含む入力画像を受信し、各画素に対するそれぞれの入力色を決定するように接続された色空間コンバータと、所定の色空間にわたって変化する値を有する一又は複数の色補正パラメータの組を使って、前記色空間における当該各々の入力色の位置を検出し、当該位置に対して前記一又は複数の色補正パラメータの値を選択し、前記選択された値を用いて前記各々の入力色を補正して補正済み出力色を作ることによって前記入力画像の前記画素を処理し、これによって当該画素が前記補正済み出力色を有する出力画像を作るように接続された画像処理回路とを有する。
本発明の実施の形態にしたがって、更に画像形成装置が提供される。これはコンピュータ指示が保存されたコンピュータ可読媒体を含むコンピュータソフトウェア製品であって、プロセッサによって読み込まれると、当該プロセッサに対して、各々が各々の入力色を有する複数の画素を含む入力画像を受信させ、所定の色空間にわたって変化する値を有する一又は複数の色補正パラメータの組を使って、前記色空間における当該各々の入力色の位置を検出し、当該位置に対して前記一又は複数の色補正パラメータの値を選択し、前記選択された色を使って前記各々の入力色を補正して補正済み出力色を作ることによって前記入力画像の前記画素を処理し、これによって当該画素が前記補正済み出力色を有する出力画像を作る。
本発明は、その実施の形態についての以下の詳細な説明を図面と共に参照することによって更に理解が深まるものと思われる。
図1は、本発明の実施の形態に係る電子画像形成カメラ20を概略的に示すブロック図である。このカメラは本明細書においては例として説明するのであって、以下に説明する方法を他の種類の電子画像形成装置およびシステムに同様に適用してもよい。カメラ20は、画像センサ22と、画像処理回路24とを有する。センサ22は色モザイクセンサ列であって、各センサ要素上には赤、緑または青色フィルタが当業において周知である通りに配置されているものとする。あるいは、以下に説明する色補正の方法を、必要な変更を加えて、マルチセンサカメラと同様、各センサが異なる色の光を受信する他の種類のモザイクおよびストライプフィルタの画像センサに適用してもよい。
画像処理回路24はセンサ22の要素から出力された電気信号をビデオまたはデジタルスチル出力画像に変換する。簡潔にするため、図1は回路構成24の、色補正に直接関係する機能構成物のみを示している。カメラの完全な機能を実現するために必要な画像処理回路の他の機能構成物は当業者にとって明白であり、本発明の範囲の範囲を超えている。さらに、図1において回路構成24はカメラ20の一部として示されているが、この回路構成の機能の一部あるいは全てをカメラ自体のハウジング外の構成物によって実施してもよい。また回路構成24の機能を、一又は複数の特注または半特注の集積回路装置等といった専用ハードウェア回路において実施してもよい。あるいは、図1に示す機能の一部または全てをマイクロプロセッサまたは他のプログラム可能処理装置におけるソフトウェアにおいて実施してもよい。この時、当該ソフトウェアをマイクロプロセッサや電子形態の他の装置にダウンロードしてもよい。これは例えばネットワークを介して行ってもよいし、光学的、磁気的、または電子的メモリ媒体等といった実体的な媒体によって提供されてもよい。
回路構成24は通常ホワイトバランス部26を有する。これは赤、緑、および青センサ要素からの信号に各々適用される相対利得を調節する。利得係数を当業において周知であるように設定してもよい。つまり、カメラ20で白い面の画像を撮影し、センサ要素の反応を測定し、利得係数を設定して、利得調整された反応によってホワイト出力画像を提供するようにして行ってもよい。ホワイトバランス(グレーバランスやカラーバランスとも呼ばれる)は色補正の一種であり、画像のR、GおよびB成分の各々に線形スケーリングを適用することによって単純に作用する。したがってホワイトバランス部26は入力画像に対して主要色がバランス調整された入力色を提供するが、依然として色の分散が残るかもしれない。
色空間コンバータ28がホワイトバランス調整済みR、G、B値を輝度(Y)およびクロミナンス(Cb,Cr)座標に変換する。この目的のために任意の適当な変換を用いてもよい。国際電気通信連合(International Telecommunications Union)(旧CCIR601)のITU−R BT.601基準によって規定された変換等であり、これを言及して援用する。色補正部30は色を補正する。これはある色の色合いや彩度に応じて各画素のCb値およびCr値に非線形調整を適用することによって行い、補正済み出力色を生じる。色合いは逆正接(Cr/Cb)によって与えられるCb−Cr面における位相として規定され、彩度は大きさ(Cb+Cr1/2として規定される。したがって、色補正の目的で、(Cb,Cr)値の各対を、彩度によって与えられる大きさと、色合いによって与えられる位相とを有するベクトルとして取り扱う。
図2は、本発明の実施の形態に係る、色補正部30によって行われるCb−Cr色面上での色合いおよび彩度の補正を示すプロットである。赤(R)、緑(G)、青(B)、シアン(C)、マゼンタ(M)、および黄(Y)の6色の標準色に対する測定(Cb、Cr)値に対応させて面上に6個の基準点40を記す。これらの基準点は、以下で説明するように、カメラ20の色補正較正を行う際に用いられる較正チャートの色に対応してもよい。例えば、(スイスのレゲンスドルフ(Regensdorf)にあるグレタグマクベスAG(GretagMacbeth AG)によって作成された)マクベスカラーチェッカーシート(Macbeth ColorChecker Chart)はこれらの6つの標準色を含む。本発明者等は、経験的な測定に基づいて、典型的な照明条件下ではマクベスチャートの標準色は以下の色合い(位相)および彩度(大きさ)値に対応することを発見した。
Figure 2009050003
上記の値を以下に説明する較正手順において用いる。あるいは当業者は、他の適用においては他の較正対象や他の標準的な色合いおよび彩度値がより適切であることを発見するかもしれない。
カメラ20を、以下でより詳細に述べるように較正する。これは、カラーチャート上の6つの標準色の対象の画像を撮影し、カメラの出力を基づいて、点40と記すような位相および彩度値を算出することによって行う。次にこれらの結果を表Iの標準値と比較する。各標準色に対して補正ベクトル41を算出する。このベクトルは、点40として示すような、画像センサによって得られた実際の位相および彩度値に適用すべき補正ΔpおよびΔsを示す。これによってカメラ出力の色は、話題にされている色についての標準的な位相および彩度に対応する基準点42と一致する。(簡潔にするために、図2では赤および黄の補正のみを示す。)利便性および簡潔性のために、補正パラメータを以下のように規定する。
Figure 2009050003
ここで、PおよびSは、各基準点およびセンサによって測定された対応する実際の点に対する位相および彩度をそれぞれ表す。あるいはこの補正の他の数理的な表記を用いてもよい。
カメラ動作では、色補正部30が各画素に対する位相および彩度値を入力(Cb,Cr)値に基づいて算出し、続いて最も近い2色の基準色を見つける。図2の面における標準色の構成の場合、位相のみを用いて、つまり彩度を用いずに、最も近い基準色を見つけてもよい。例えば、当該色面上の点44として示されるオレンジ色の画素の場合、色補正部30は赤と黄を最も近い2色の基準色であると同定する。次に色補正部30は較正段階において、赤と黄色について記録されている補正間で一次補間を行うことによって、当該画素に適用する位相補正および彩度補正Δp’およびΔs’を決定する。補間の重みは基準色と点44との間の位相差異によって異なる。
この補間の結果、色補正部30は補正ベクトル46を算出する。これを点44の入力位相および彩度値に適用して補正済み出力点48を作る。
図3は、本発明の実施の形態に係る上述した非線形色補正の方法の詳細な実施を概略的に示すフローチャートである。上述したようにこの方法は較正段階50を含み、補正段階52が続く。較正段階ではカメラ20を操作して、上で表Iに列記した色等の既知の基準色の画像を基準取得ステップ54において撮影する。カメラ出力を元に、基準色の画像における画素の位相および彩度値を既知の標準値と比較し、各色に対する位相シフトおよび彩度利得値を補正決定ステップ56において求める。
これらの補正値を用いて表記入ステップ58において補正表を作り、後続の補正段階52において使用する。上述のような6色の基準色の場合、基本的な補正表(corrTblと称する)は2x6バイトを保持し、各基準色に対してΔpおよびΔsの値を含む。しかし、この表や以下で説明するその他の補正表の寸法は例として説明するのであって、適用における必要条件や制約に応じてこれとは異なるより大きなあるいは小さな表を用いて図3の方法を実施してもよい。基本的な補正表は通常、カメラ20内のメモリに保存され、色補正部30がこれを用いて補間によって他の色に対する補正を決定する。
基本的な補正表に加えて、多くの関連表を事前に準備することで計算の負荷を軽減し、補正段階で位相や彩度の補正を決定する速度を早めてもよい。色補正部30が使用するccInterpTblと呼ばれる補間済み補正表は、(Cb,Cr)面の2π範囲の全位相(所定の解像度内)に対して補間済み位相および彩度の補正パラメータの事前に計算された値を含む。補正値はcorrTblの値を元に事前に計算されており、リアルタイムで実際の補間計算をする必要がない。各位相pについて補間パラメータΔp(p)およびΔs(p)を位相距離に応じた線形補間によって事前に算出する。
Figure 2009050003
ここで、p_aおよびp_bはpに最も近い標準色(一方は時計周り方向において、他方は反時計回り方向において)の位相である。
補正の計算を更に簡単にするために、ccInterpTblのエントリを、各位相pについて、
Figure 2009050003
の値を示す8ビット数字の対として保存してもよい。これによって色補正部30は補正段階52において乗算加算演算を用いて各画素に対して新たなCb値およびCr値を算出できる。
Figure 2009050003
限定された数の角値について、ccInterpTblにおける値を式(1)および(2)にしたがって計算し保存する。限定された数とは(Cb,Cr)面の4象限全てに分布された408、つまり各象限について102の値の考え得る位相値等である。(象限毎に用いる位相の特定数はラジアン単位の位相値に64を乗算し、丸めて整数にした結果である。本発明者はこれによってカメラ20のメモリリソースに過度な負荷を与ることなく満足できる色補正結果が得られることを発見した。あるいは適用の必要条件に応じて、より高いまたは低い解像度を使用できる。)補正段階において色補正部30は各画素に対して位相値を決定し、適切な補正値をルックアップする指標としてこの値を使用する。
ccInterpTblにおける補正値を容易にルックアップするために、値(Cb,Cr)の考え得る対に対する位相値も事前に算出してphaeSelectTblと称する表に保存してもよい。あるいはphaeSelectTblは、ccInterpTblにおける適切なエントリと、phaseTblと呼ばれる別の表における実際の位相値との両方を指し示すために用いる指標値を含んでもよい。後者の表はccInterpTblのエントリを計算する際には有益だが、本明細書で開示する補間スキームの補正段階52では必要ないのでカメラに保存する必要はない。
(Cb,Cr)の各対に対する位相値は上で規定したように逆正接(Cr/Cb)によって得られる。逆正接関数は左右対称なので、phaseSelectTblは第1の象限(Q1)におけえる(Cb,Cr)値に対する、CbおよびCrの絶対値によって示される位相値(あるいは対応する指標)を保持するだけで十分である。残りの象限についての位相値を以下の式を使って第1の象限値pha seSet_Q1から決定してもよい。
Figure 2009050003
さらに、ccInterpTblの角解像度および指標化の場合、計算やルックアップに用いる位相値をccInterpTblと同様に象限毎に102の値という割合(scaled)にすべきである。この目的のために実際のQ1位相値(ラジアン単位で0とπ/2の間)に64を乗算し、切り捨てて0から101の間の整数にしてもよい。
メモリの必要条件を減らす一方でルックアップを迅速かつ効率的に行うために、絶対値|Cb|および|Cr|のスケールを調整して、phaseSelectTblにおいてルックアップするための6ビット整数を与えてもよい。したがってこれは64x64バイトを有する。phaseSelectTblの各エントリは逆正接(|Cr|/|Cb|)によって与えられる第1象限の位相を示す値を含む。これは、CbおよびCrの記号によって決定される象限値と共に、ccInterpTblにおける408個の2バイトのエントリの1つに対する指標として機能する。ccInterpTblにおけるエントリの値を式(1)および(2)にしたがって計算し、この表をカメラ20のメモリにphaseSelectTblと一緒に保存してもよい。
ここで図3に戻る。ステップ58で補正表を作ると、カメラ20は補正段階52を実際の対象物の画像形成に適用することができる状態にある。撮像ステップ60において、カメラが撮影した各画像の全画素に対してこの補正を適用してもよいし、ある画像又は/及びある画素に対して適用してもよい。ホワイトバランスを調整した後、色空間コンバータ28は各画素に対してCbおよびCr値を算出する。次に色補正部30は計算ステップ62においてCb値およびCr値を位相および彩度値に変換する。この目的のために上記の式(3)を用いてCb値およびCr値の各々の記号によって位相の象限を規定する。上記で説明したように、CbおよびCrの絶対値を用いてphaseSelectTblにおける位相(または位相指標)をルックップする。phaseSelectTblにおけるルックアップの前に、|Cb|および|Cr|を表の解像度(この場合6ビット)にあわせる(scaled)。つまり、|Cb|および|Cr|の二進数を2つの数値の大きな方が二進数の100000と111111の間になるように、シフトする。
各画素について、色補正部30はPhaseSelectTblの位相指標と、位相象限とを用いてccInterpTblにおける適用可能な補正係数をルックアップステップ64においてルックアップする。これらの補正係数を実際のCb値およびCr値に適用し、式(2)を用いて新しい補正済み値を補正ステップ66において計算する。色補正部30は補正済みCb値およびCr値を出力する。あるいはこれらの補正済みクロミナンス値を輝度Yと再び組み合わせて補正済みR、GおよびB値を作ってもよい。
以下の例は図2に示す補正と概して対応し、図3の方法の動作を示す。補正決定ステップ56によって、corrTB1に保存された、赤(R)および黄(Y)基準色に対する以下の補正パラメータを作るものとする。
Figure 2009050003
所定のオレンジ色の画素をRGBからYCbCrに変換すると、(126、−22、34)の(Y,Cb,Cr)座標になる。このクロミナンス座標は(CbおよびCrの記号によって規定される)位相象限Q2内にある。(Cb、Cr)の絶対値によって(22、34)が与えられる。これは割合を修正せずに(rescaled)PhaseSelectTblにおいてルックアップできる。実際の位相値は、ccInterpTblに対応する使用可能な408個の値の1つに丸めると、2.5635ラジアンになる。
表IIにおける位相値および補正パラメータによって点(Cb、Cr)=(−22、34)に対して以下の補正係数が与えられる。
Figure 2009050003
ステップ58においてccInterpTblに保存された値は次の通りである。
Figure 2009050003
(Cb、Cr)=(−22、34)を用いて色補正部30はステップ64においてこれらの値をルックアップし、ステップ66においてCrおよびCbの以下の出力値を算出する。
Figure 2009050003
上記の例は、明確にするために非常に特定の基準色および補正パラメータの組に関するが、他の色空間モデルや補正パラメータの異なる定義を用いて、上述した非線形色補正の原理を同様に適用してもよい。上述した実施の形態は例として引用したものであり、本発明は特に上述した例に限定されることはないことが分かる。むしろ本発明の範囲は、上記の様々な特徴の組み合わせや一部組み合わせ、および上記の説明を読んだ当業者が発想した、従来例にはない、上述の特徴の異形や変形を含む。
本発明の実施の形態に係る電子画像形成カメラを概略的に示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る、CbCr色面における色合いおよび彩度補正の適用を示すプロットである。 本発明の実施の形態に係る、非線形色補正の方法を概略的に示すフローチャートである。
符号の説明
20 カメラ、22 画像センサ、24 画像処理回路、26 ホワイトバランス部、28 色空間コンバータ、30 色補正部、42 基準点、46 補正ベクトル、50 較正段階、52 補正段階。

Claims (20)

  1. 画像形成のための方法において、
    所定の色空間にわたって変化する値を有する一又は複数の色補正パラメータの組を規定し、
    各々が各々の入力色を有する複数の画素を含む入力画像を受信し、
    前記画素の各々について、前記色空間における当該各々の入力色の位置を検出し、当該位置に対して前記一又は複数の色補正パラメータの値を選択し、前記選択した値を使って当該入力色を補正して補正済み出力色を作り、
    前記画素が前記補正済み出力色を有する出力画像を作る、
    ことを含む方法。
  2. 請求項1に係る方法であって、
    前記一又は複数の色補正パラメータの組を規定することは、前記一又は複数の色補正パラメータの各々の基準値が前記色空間における一組の基準点に決まるように画像形成装置を較正することを含み、
    前記値を選択することは、前記複数の基準点の前記位置からの各々の距離に応じて前記複数の基準値の間で補間することによって当該値を計算することを含む、方法。
  3. 請求項2に係る方法であって、
    前記画像形成装置を較正することは、前記画像形成装置を用いて、テスト色のグループの各々の画像を取得し、当該各々の画像における色座標を当該テスト色の標準色の座標と比較して前記一又は複数の色補正パラメータの前記基準値を決定することを含む、方法。
  4. 請求項2に係る方法であって、
    前記値を計算することは、
    前記色空間における前記基準点の各々の基準位相を検出し、
    前記色空間における前記位置の入力位相を検出し、
    それに対する前記各々の基準位相が前記基準点のグループの中の前記入力位相に最も近い、前記複数の基準点のうちの2点を同定し、
    前記値を、同定された基準点における基準値の重み付けされた総量として算出する、
    ことを含む方法。
  5. 請求項1に係る方法であって、
    前記位置を検出することは、前記画素の入力色合いおよび入力彩度を算出することを含み、
    前記色補正パラメータを、色合い補正パラメータおよび彩度補正パラメータからなる補正パラメータのグループから選択する、方法。
  6. 請求項5に係る方法であって、
    前記入力色合いは前記色空間における位相として表され、
    前記色合い補正パラメータは位相シフトを含む、方法。
  7. 請求項5に係る方法であって、
    前記入力彩度は前記色空間における大きさとして表され、
    前記彩度補正パラメータは補正利得を含む、方法。
  8. 請求項7に係る方法であって、
    前記彩度利得は前記入力色合いの関数として決定される、方法。
  9. 請求項5に係る方法であって、
    前記入力色合いを算出することは、前記色空間における前記入力色の位相を算出することを含み、
    前記値を選択することは、前記一又は複数の色補正パラメータの値を前記位相の関数として決定することを含む、方法。
  10. 画像形成装置において、
    各々が各々の入力色を有する複数の画素を含む入力画像を生成するように構成された画像センサと、
    所定の色空間にわたって変化する値を有する一又は複数の色補正パラメータの組を使って、前記色空間における当該各々の入力色の位置を検出し、当該位置に対して前記一又は複数の色補正パラメータの値を選択し、前記選択された値を用いて前記各々の入力色を補正して補正済み出力色を作ることによって前記入力画像の前記画素を処理し、これによって当該画素が前記補正済み出力色を有する出力画像を作るように接続された画像処理回路と、
    を有する画像形成装置。
  11. 請求項10に係る装置であって、
    前記一又は複数の色補正パラメータは、前記一又は複数の色補正パラメータの各々の基準値が前記色空間にける一組の基準点に決まるように画像形成装置を較正することによって規定され、
    前記一又は複数の色補正パラメータの値は、前記複数の基準点の前記位置からの各々の距離に応じて前記複数の基準値の間で補間することによって計算される、装置。
  12. 請求項11に係る装置であって、
    前記画像形成装置は、前記画像形成装置を用いて、テスト色のグループの各々の画像を取得し、当該各々の画像における色座標を当該テスト色の標準色の座標と比較して前記一又は複数の色補正パラメータの前記基準値を決定することによって較正される、装置。
  13. 請求項11に係る装置であって、
    前記一又は複数の色補正パラメータの値は、
    前記色空間における前記基準点の各々の基準位相を検出し、
    前記色空間における前記位置の入力位相を検出し、
    それに対する前記各々の基準位相が前記基準点のグループの中の前記入力位相に最も近い、前記複数の基準点のうちの2点を同定し、
    同定された基準点における基準値の重み付けされた総量を算出する、
    ことによって算出される、装置。
  14. 請求項10に係る装置であって、
    前記画像処理回路は、前記画素の入力色合いおよび入力彩度を算出することによって前記位置を算出するように構成され、
    前記色補正パラメータは、色合い補正パラメータおよび彩度補正パラメータからなる補正パラメータのグループから選択される、装置。
  15. 請求項14に係る装置であって、
    前記入力色合いは前記色空間における位相として表され、
    前記色合い色補正パラメータは位相シフトを含む、装置。
  16. 請求項14に係る装置であって、
    前記入力彩度は前記色空間における大きさとして表され、
    前記彩度補正パラメータは補正利得を含む、装置。
  17. 請求項16に係る装置であって、
    前記彩度利得は前記入力色合いの関数として決定される、装置。
  18. 請求項14に係る装置であって、
    前記入力色合いは、前記色空間における前記入力色の位相として表され、
    前記画像処理回路は、前記一又は複数の色補正パラメータの値を前記位相の関数として決定するように構成される、装置。
  19. 画像形成装置において、
    画素を含む入力画像を受信し、各画素に対するそれぞれの入力色を決定するように接続された色空間コンバータと、
    所定の色空間にわたって変化する値を有する一又は複数の色補正パラメータの組を使って、前記色空間における当該各々の入力色の位置を検出し、当該位置に対して前記一又は複数の色補正パラメータの値を選択し、前記選択された値を用いて前記各々の入力色を補正して補正済み出力色を作ることによって前記入力画像の前記画素を処理し、これによって当該画素が前記補正済み出力色を有する出力画像を作るように接続された画像処理回路と、
    を有する画像形成装置。
  20. コンピュータ指示が保存されたコンピュータ可読媒体を含むコンピュータソフトウェア製品であって、
    プロセッサによって読み込まれると、当該プロセッサに対して、各々が各々の入力色を有する複数の画素を含む入力画像を受信させ、
    所定の色空間にわたって変化する値を有する一又は複数の色補正パラメータの組を使って、前記色空間における当該各々の入力色の位置を検出し、当該位置に対して前記一又は複数の色補正パラメータの値を選択し、前記選択された色を使って前記各々の入力色を補正して補正済み出力色を作ることによって前記入力画像の前記画素を処理し、これによって当該画素が前記補正済み出力色を有する出力画像を作る、コンピュータソフトウェア製品。
JP2008209454A 2007-08-16 2008-08-18 非線形色補正 Pending JP2009050003A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/840,183 US20090046171A1 (en) 2007-08-16 2007-08-16 Non-linear color correction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009050003A true JP2009050003A (ja) 2009-03-05
JP2009050003A5 JP2009050003A5 (ja) 2011-07-28

Family

ID=40362654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008209454A Pending JP2009050003A (ja) 2007-08-16 2008-08-18 非線形色補正

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090046171A1 (ja)
JP (1) JP2009050003A (ja)
DE (1) DE102008037646A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014023103A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Nikon Corp 画像処理装置、撮像装置およびプログラム
KR20140035349A (ko) * 2011-03-04 2014-03-21 엘비티 이노베이션스 리미티드 촬상 장치용 색 보정 방법
JP2015122590A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 富士通株式会社 色変換装置、方法、及びプログラム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101441380B1 (ko) * 2007-06-21 2014-11-03 엘지디스플레이 주식회사 선호색 검출 방법 및 장치와, 그를 이용한 액정 표시 장치
KR101274050B1 (ko) * 2007-06-25 2013-06-12 엘지디스플레이 주식회사 선호색 보정 방법 및 장치와, 그를 이용한 액정 표시 장치
US9795442B2 (en) 2008-11-11 2017-10-24 Shifamed Holdings, Llc Ablation catheters
KR20100086229A (ko) * 2009-01-22 2010-07-30 삼성전자주식회사 색보정 장치, 색보정 방법, 화상형성장치 및 컴퓨터 기록 매체
CN102193194B (zh) * 2010-03-19 2013-07-03 瑞昱半导体股份有限公司 间距计算装置与应用其的透镜修正系统及方法
WO2011143468A2 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Shifamed, Llc Low profile electrode assembly
US9655677B2 (en) 2010-05-12 2017-05-23 Shifamed Holdings, Llc Ablation catheters including a balloon and electrodes
JP5576993B2 (ja) * 2012-05-30 2014-08-20 パナソニック株式会社 画像計測装置、画像計測方法及び画像計測システム
KR20150140760A (ko) 2013-04-08 2015-12-16 아파마 메디칼, 인크. 심장 절제 카테터 및 그의 사용 방법
US10098694B2 (en) 2013-04-08 2018-10-16 Apama Medical, Inc. Tissue ablation and monitoring thereof
US10349824B2 (en) 2013-04-08 2019-07-16 Apama Medical, Inc. Tissue mapping and visualization systems
JP2018535739A (ja) 2015-11-16 2018-12-06 アパマ・メディカル・インコーポレーテッド エネルギー送達デバイス
DE102016125642A1 (de) * 2016-12-23 2018-06-28 Wipotec Wiege- Und Positioniersysteme Gmbh Prüfung und/oder Justierung einer Kamera, insbesondere einer digitalen Kamera, mittels eines optischen Prüfnormals
US11138765B2 (en) * 2018-12-10 2021-10-05 Gopro, Inc. Non-linear color correction
US11457189B2 (en) * 2019-06-20 2022-09-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Device for and method of correcting white balance of image

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003224860A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Hitachi Ltd 映像表示装置および色補正方法
JP2006013836A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Seiko Epson Corp カラー画像のカラー画像データを処理する画像データ処理
JP2007189642A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Sony Corp 物理量補間方法、これを用いた色信号処理回路及びカメラシステム

Family Cites Families (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971065A (en) * 1975-03-05 1976-07-20 Eastman Kodak Company Color imaging array
US4253447A (en) * 1978-10-16 1981-03-03 Welch Allyn, Inc. Color endoscope with charge coupled device and television viewing
US4261344A (en) * 1979-09-24 1981-04-14 Welch Allyn, Inc. Color endoscope
JPS5829274A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
US4491865A (en) * 1982-09-29 1985-01-01 Welch Allyn, Inc. Image sensor assembly
US4555768A (en) * 1983-06-07 1985-11-26 Rca Corporation Digital signal processing system employing logarithms to multiply and divide
JPS60137342A (ja) * 1983-12-27 1985-07-20 オリンパス光学工業株式会社 電子スコ−プ
US4692608A (en) * 1984-05-18 1987-09-08 Fuji Photo Optical Company, Ltd. Compact optical imaging system
US4651201A (en) * 1984-06-01 1987-03-17 Arnold Schoolman Stereoscopic endoscope arrangement
US4646721A (en) * 1984-06-26 1987-03-03 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Light shielding construction for the forward end of an endoscope
JPS6147919A (ja) * 1984-08-15 1986-03-08 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用撮像光学系
US4746203A (en) * 1984-08-15 1988-05-24 Olympus Optical Co., Ltd. Optical system for endoscope
US4697208A (en) * 1985-06-13 1987-09-29 Olympus Optical Co., Ltd. Color image pickup device with complementary color type mosaic filter and gamma compensation means
JPH0522897Y2 (ja) * 1985-08-16 1993-06-11
JPS62261332A (ja) * 1986-05-08 1987-11-13 オリンパス光学工業株式会社 電子式内視鏡装置
US4803562A (en) * 1986-06-20 1989-02-07 Olympus Optical Co., Ltd. Image sensing apparatus
JPS635722A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JP2812940B2 (ja) * 1986-09-01 1998-10-22 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
US4832003A (en) * 1986-09-12 1989-05-23 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope tip
JPS63155115A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 Olympus Optical Co Ltd 立体観察電子内視鏡
DE3743920A1 (de) * 1986-12-26 1988-07-14 Olympus Optical Co Endoskopeinrichtung
US4784133A (en) * 1987-01-28 1988-11-15 Mackin Robert A Working well balloon angioscope and method
JPS63209288A (ja) * 1987-02-25 1988-08-30 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
US4869256A (en) * 1987-04-22 1989-09-26 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus
NL8701169A (nl) * 1987-05-15 1988-12-01 Philips Nv Beeldopneem- en -weergeefstelsel en hiervoor geschikte beeldopneeminrichting.
US4986642A (en) * 1987-11-20 1991-01-22 Olympus Optical Co., Ltd. Objective lens system for endoscopes and image pickup system equipped with said objective lens system
US5029574A (en) * 1988-04-14 1991-07-09 Okamoto Industries, Inc. Endoscopic balloon with a protective film thereon
US4998972A (en) * 1988-04-28 1991-03-12 Thomas J. Fogarty Real time angioscopy imaging system
JP2821141B2 (ja) * 1988-07-28 1998-11-05 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用自動調光制御装置
JP2944088B2 (ja) * 1988-10-07 1999-08-30 オリンパス光学工業株式会社 血管用内視鏡システム
US4905670A (en) * 1988-12-28 1990-03-06 Adair Edwin Lloyd Apparatus for cervical videoscopy
US5022399A (en) * 1989-05-10 1991-06-11 Biegeleisen Ken P Venoscope
DE3921233A1 (de) * 1989-06-28 1991-02-14 Storz Karl Gmbh & Co Endoskop mit einer am distalen ende angeordneten videoeinrichtung
NL9001750A (nl) * 1990-08-02 1992-03-02 Philips Nv Beeldsysteem.
US5184223A (en) * 1990-04-28 1993-02-02 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic imaging apparatus
JP2910303B2 (ja) * 1990-06-04 1999-06-23 株式会社日立製作所 情報処理装置
US5323233A (en) * 1990-07-31 1994-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Image signal processing apparatus having a color filter with offset luminance filter elements
US5122650A (en) * 1991-04-18 1992-06-16 Mckinley Optics, Inc. Stereo video endoscope objective lens system
US5191203A (en) * 1991-04-18 1993-03-02 Mckinley Optics, Inc. Stereo video endoscope objective lens system
US5343254A (en) * 1991-04-25 1994-08-30 Olympus Optical Co., Ltd. Image signal processing device capable of suppressing nonuniformity of illumination
US6134003A (en) * 1991-04-29 2000-10-17 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for performing optical measurements using a fiber optic imaging guidewire, catheter or endoscope
US5444574A (en) * 1991-09-19 1995-08-22 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic image pickup apparatus equipped with means for eliminating moire
US5222477A (en) * 1991-09-30 1993-06-29 Welch Allyn, Inc. Endoscope or borescope stereo viewing system
JPH05199989A (ja) * 1991-10-25 1993-08-10 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の先端部
US5704361A (en) * 1991-11-08 1998-01-06 Mayo Foundation For Medical Education And Research Volumetric image ultrasound transducer underfluid catheter system
JP3347385B2 (ja) * 1992-03-27 2002-11-20 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡画像処理装置
US5471237A (en) * 1992-06-26 1995-11-28 Apollo Camer, Llc Single lens stereoscopic video camera
JP3631257B2 (ja) * 1992-08-28 2005-03-23 オリンパス株式会社 電子内視鏡装置
US5311600A (en) * 1992-09-29 1994-05-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of edge detection in optical images using neural network classifier
US5381784A (en) * 1992-09-30 1995-01-17 Adair; Edwin L. Stereoscopic endoscope
US5603687A (en) * 1992-10-28 1997-02-18 Oktas General Partnership Asymmetric stereo-optic endoscope
US5751341A (en) * 1993-01-05 1998-05-12 Vista Medical Technologies, Inc. Stereoscopic endoscope system
US5512940A (en) * 1993-03-19 1996-04-30 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing apparatus, endoscope image sensing and processing apparatus, and image processing method for performing different displays depending upon subject quantity
DE69416829D1 (de) * 1993-04-07 1999-04-08 Ahern John M Endoskop mit einem an seiner spitze angeordneten ccd-farbsensor
US5547455A (en) * 1994-03-30 1996-08-20 Medical Media Systems Electronically steerable endoscope
US5598205A (en) * 1994-04-22 1997-01-28 Olympus Optical Co., Ltd. Imaging apparatus
US5944655A (en) * 1994-07-08 1999-08-31 Forschunjszentrum Karlsruhe Gmbh 3D endoscope with optical switch and prism arrangement
US5792045A (en) * 1994-10-03 1998-08-11 Adair; Edwin L. Sterile surgical coupler and drape
US5498230A (en) * 1994-10-03 1996-03-12 Adair; Edwin L. Sterile connector and video camera cover for sterile endoscope
JP3013721B2 (ja) * 1994-10-20 2000-02-28 キヤノン株式会社 デジタル画像形成手段を有した光学装置
US5940126A (en) * 1994-10-25 1999-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Multiple image video camera apparatus
US6184923B1 (en) * 1994-11-25 2001-02-06 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope with an interchangeable distal end optical adapter
JP3487944B2 (ja) * 1995-02-24 2004-01-19 オリンパス株式会社 内視鏡装置
US5728044A (en) * 1995-03-10 1998-03-17 Shan; Yansong Sensor device for spacial imaging of endoscopes
JP3556315B2 (ja) * 1995-03-20 2004-08-18 株式会社東芝 表示装置及び半導体素子
US5673147A (en) * 1995-04-18 1997-09-30 Mckinley Optics, Inc. Stereo video endoscope objective lens systems
JPH0910170A (ja) * 1995-06-29 1997-01-14 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡対物光学系
JP3585297B2 (ja) * 1995-09-12 2004-11-04 オリンパス株式会社 対物レンズ
JPH09102896A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡の撮像素子組付け体
WO1997012549A1 (fr) * 1995-10-05 1997-04-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Appareil d'imagerie a rayons x
US6139490A (en) * 1996-02-22 2000-10-31 Precision Optics Corporation Stereoscopic endoscope with virtual reality viewing
US5928137A (en) * 1996-05-03 1999-07-27 Green; Philip S. System and method for endoscopic imaging and endosurgery
JP3661817B2 (ja) * 1996-09-03 2005-06-22 ソニー株式会社 色補正装置、色補正制御装置および色補正システム
US6010449A (en) * 1997-02-28 2000-01-04 Lumend, Inc. Intravascular catheter system for treating a vascular occlusion
US5929901A (en) * 1997-10-06 1999-07-27 Adair; Edwin L. Reduced area imaging devices incorporated within surgical instruments
US6043839A (en) * 1997-10-06 2000-03-28 Adair; Edwin L. Reduced area imaging devices
JPH1199126A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
US5984860A (en) * 1998-03-25 1999-11-16 Shan; Yansong Pass-through duodenal enteroscopic device
US6178346B1 (en) * 1998-10-23 2001-01-23 David C. Amundson Infrared endoscopic imaging in a liquid with suspended particles: method and apparatus
US7106910B2 (en) * 1999-10-01 2006-09-12 Intel Corporation Color video coding scheme
DE10059661B4 (de) * 1999-12-03 2016-01-28 Hoya Corp. Elektronisches Endoskop
JP4468544B2 (ja) * 2000-04-03 2010-05-26 オリンパス株式会社 内視鏡装置
US6692430B2 (en) * 2000-04-10 2004-02-17 C2Cure Inc. Intra vascular imaging apparatus
IL135571A0 (en) * 2000-04-10 2001-05-20 Doron Adler Minimal invasive surgery imaging system
US6950109B2 (en) * 2000-10-23 2005-09-27 Sun Microsystems, Inc. Multi-spectral color correction
CA2426831A1 (en) * 2000-10-26 2002-08-01 Wave7 Optics, Inc. Method and system for processing downstream packets of an optical network
JP3607654B2 (ja) * 2001-09-14 2005-01-05 株式会社東芝 白バランスを得るための照明光の色推定方法および撮像装置
JP4130744B2 (ja) * 2002-03-19 2008-08-06 株式会社沖データ 画像処理装置及び画像処理方法
TW588547B (en) * 2002-10-25 2004-05-21 Benq Corp Method and apparatus of color alignment
TW548509B (en) * 2002-11-12 2003-08-21 Novatek Microelectronics Corp Estimation method for white-point offset of the white balance point
KR100513342B1 (ko) * 2003-12-03 2005-09-07 삼성전기주식회사 디지털 자동 화이트 밸런스 장치
TWI309136B (en) * 2005-12-01 2009-04-21 Novatek Microelectronics Corp Apparatus for adjusting specific color attributes and method thereof
KR100791375B1 (ko) * 2005-12-19 2008-01-07 삼성전자주식회사 색 보정 장치 및 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003224860A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Hitachi Ltd 映像表示装置および色補正方法
JP2006013836A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Seiko Epson Corp カラー画像のカラー画像データを処理する画像データ処理
JP2007189642A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Sony Corp 物理量補間方法、これを用いた色信号処理回路及びカメラシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140035349A (ko) * 2011-03-04 2014-03-21 엘비티 이노베이션스 리미티드 촬상 장치용 색 보정 방법
JP2014508475A (ja) * 2011-03-04 2014-04-03 エルビーティー イノベーションズ リミテッド 画像キャプチャ装置のための色較正方法
KR101917404B1 (ko) * 2011-03-04 2019-01-24 엘비티 이노베이션스 리미티드 이미지 캡쳐장치용 컬러 칼리브레이션 방법
JP2014023103A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Nikon Corp 画像処理装置、撮像装置およびプログラム
JP2015122590A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 富士通株式会社 色変換装置、方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090046171A1 (en) 2009-02-19
DE102008037646A1 (de) 2009-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009050003A (ja) 非線形色補正
CN107197225B (zh) 基于色适应模型的彩色数码相机白平衡校正方法
US9342872B2 (en) Color correction parameter computation method, color correction parameter computation device, and image output system
KR101990956B1 (ko) 색역 변환 장치 및 그 방법
US8135213B2 (en) Physical quantity interpolating method, and color signal processing circuit and camera system using the same
JP6530751B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、情報処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP5195430B2 (ja) 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置、カメラ
WO2009076040A2 (en) Image sensor apparatus and method for color correction with an illuminant-dependent color correction matrix
EP1612729A1 (en) Image processing device, method, and program
CN109218698B (zh) 一种高容错性的彩色数码相机颜色校正方法
JP2004312748A (ja) 均衡化された最小の色誤差を含むデジタルカラー画像を作成する方法
JP4023518B2 (ja) 色補正方法及び色補正装置
CN113850738B (zh) 图像紫边的校正装置及方法
US7852380B2 (en) Signal processing system and method of operation for nonlinear signal processing
TW200816830A (en) A method of color matching applied on the image apparatus
JP5526598B2 (ja) マトリックス係数設定方法および画像表示装置
JP2007019970A (ja) 色補正装置および色補正方法
JP2013012979A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP6590955B2 (ja) 撮像装置及び色補正方法
WO2011119268A2 (en) Optimal raw rgb determination for color calibration
JP2008312117A (ja) 色変換ルックアップテーブル作成装置、および色変換ルックアップテーブル作成方法
JP5097927B2 (ja) 色変換マトリクス算出方法
WO2009091500A1 (en) A method for chromatic adaptation of images
CN113096046A (zh) 一种图像处理方法及装置
JP2015041856A (ja) 画像処理装置、撮像装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108