JP2016169766A - 軸受用保持器および軸受 - Google Patents

軸受用保持器および軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2016169766A
JP2016169766A JP2015048436A JP2015048436A JP2016169766A JP 2016169766 A JP2016169766 A JP 2016169766A JP 2015048436 A JP2015048436 A JP 2015048436A JP 2015048436 A JP2015048436 A JP 2015048436A JP 2016169766 A JP2016169766 A JP 2016169766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
bearing
pocket
pockets
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015048436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6608151B2 (ja
Inventor
毅 香田
Tsuyoshi Koda
毅 香田
井筒 智善
Tomoyoshi Izutsu
智善 井筒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2015048436A priority Critical patent/JP6608151B2/ja
Priority to US15/556,418 priority patent/US10570961B2/en
Priority to CN201680014371.2A priority patent/CN107407333B/zh
Priority to PCT/JP2016/054513 priority patent/WO2016143472A1/ja
Priority to DE112016001138.5T priority patent/DE112016001138T5/de
Publication of JP2016169766A publication Critical patent/JP2016169766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6608151B2 publication Critical patent/JP6608151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3887Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/412Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
    • F16C33/414Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages
    • F16C33/416Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages made from plastic, e.g. injection moulded comb cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/418Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6629Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6681Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/44Selection of substances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】高速回転による変形影響を抑制し、グリースの潤滑状態を改善し、長寿命となる軸受用保持器およびこのような保持器を用いた軸受を提供する。【解決手段】全体を円環状に形成してその円周方向複数箇所にそれぞれが外径側と内径側とに開口したポケットを有し、前記ポケットで転動体としてのボールを転動自在に保持する冠形状の軸受用保持器である。ポケットの内面と前記ボールとの間にグリース流入路を設けた。【選択図】図3

Description

本発明は、軸受用保持器および軸受に関する。
近年、電気自動車(electric car)(EV)やハイブリッドカー(Hybrid Electric Vehicle)(HEV)等の電動機を有する車両が増加している。EVやHEVにおいては電費向上のため、電動機(モータ)が高速回転で使用される。このため、モータ主軸に使用される軸受も高速回転に適したものが必要となる。
ところで、従来の軸受(ボール軸受)は、図11に示すように、外径面に内側転走面2aが形成された内輪2と、その内輪2の外側に配置され、内径面に外側転走面3aが形成された外輪3と、内輪2の内側転走面2aと外輪3の外側転走面3aとの間に転動自在に介在された複数のボール4と、内輪2と外輪3との間に配され、各ボール4を円周方向等間隔に保持する樹脂製の保持器5とで主要部が構成されている。この外輪3あるいは内輪2のいずれか一方がハウジングなどの固定部分に装着され、他方が回転軸などの回転部分に装着される。
この内輪2と外輪3との間に配された冠形状の保持器5は、図12(a)(b)に示すように、円環状をなす主部5aと、その主部5aの軸方向片面に互いに間隔をあけて円周方向等配で一体的に突設された一対ずつの弾性片5bとで構成され、これら一対ずつの弾性片5bの間に凹設されて外径側と内径側とに開口したポケット5cを備え、そのポケット5cでボール4を転動自在に保持する。
また、内輪2と外輪3の軸方向両側には、図11に示すようにその内輪2と外輪3との間の環状空間を密封するためのシール部材6が配置されている。このシール部材6は、芯金6aとその芯金6aに一体的に加硫接着された弾性体6bとからなり、その基端部が外輪3の内径端部に装着され、先端部が内輪2の外径端部に接触するシールリップ6cが形成されている。なお、図示のボール軸受1では、シール部材6の基端部が装着された外輪3が固定側であり、シールリップ6cが接触する内輪2が回転側である。
このボール軸受1の運転中、シール部材6の先端のシールリップ6cが内輪2の外径端部に摺接した状態を維持しながら、内輪2が回転する。これにより、水やダスト等の異物が軸受内部に侵入したり、あるいは、軸受内部からグリース等の潤滑剤が外部へ漏れたりすることを未然に防止するようにしている。
このような軸受が高速回転で使用されると、樹脂製の保持器では、遠心力により変形し、他部品を干渉することで摩耗粉が発生し、異常発熱が懸念され、寿命が短くなるおすれがあった。そこで、従来には、高速回転時に発生する遠心力により問題を解決したものが種々提案されている(特許文献1〜特許文献4)。
特許文献1に記載の保持器は、円環部、及び、円環部の一側面から延出する片持ち状の複数の柱部を備え、円環部と隣接する柱部とで形成される各ポケットにボールを転動自在に収容するものである。そして、保持器は、遠心力による半径方向変形を考慮し、予め所定の遠心力による変形分だけ円環部から柱部の先端部分に向かって半径方向内方に傾斜させた構造とし、高速回転時に遠心力により変形した時に傾き分が補正され、柱部が軸方向略水平となって、ボールと保持器のポケットとの接触位置が適正になるようにしたものである。
特許文献2に記載の保持器は、合成樹脂製の組み合わせ保持器にて、係合部である第2素子の鉤部と被係合部である第1素子の段部とを係合するに際し、係合部の弾性変形量を小さく又はなくすようにしたものである。また、両素子が係合した状態において、貫通孔には突起部との隙間を埋める固定片が挿入され、固定片により両素子を一体に固定することで、両素子の係合力を高めるものである。
特許文献3は、その図1に記載のように、冠形保持器の内径部に、凹部(ぬすみ部)を設けることによって、高速回転時に、ボールの自転速度の速い部分に当接させないようにするものである。すなわち、冠形保持器のポケットを構成する内壁面とボールとの干渉部分を減らすものである。
特許文献4は、ボール軸受用冠型保持器の合成樹脂よりも剛性の高い環状の金属板からなる補助リングを接着等にて一体化するものである。これによって、保持器の剛性を高めるものである。また、特許文献5の記載の軸受用保持器は、合成樹脂製保持器本体と、この保持器本体に連結される金属製変形防止部材とからなるものである。このため、特許文献5の記載の軸受用保持器は、特許文献4に記載のボール軸受用冠型保持器と同様保持器の剛性を高めるものである。また、従来には、保持器内径を落し、重量を減らすことで遠心力を制御するものもある。
特許4636035号公報 特開2009−2813991号公報 特許4424092号公報 特開2011−117609号公報 特開2007−285506号公報
特許文献1に記載のものでは、予め所定の遠心力による変形分だけ円環部から柱部の先端部分に向かって半径方向内方に傾斜させる必要があり、生産性に劣るとともに、実際の変形量と、想定した変形量とが一致しない場合があり、機能として安定しない。
また、特許文献2、特許文献4、及び特許文献5に記載のものでは、部品点数が多く、生産性に劣るとともに、コスト高とっていた。しかも、特許文献2に記載のものでは、グリース潤滑では、空間容積が少なくなって、寿命面でも不利になる。
特許文献3に記載のものでは、溝加工部が内径部のみに限定されるため、回転時に大きなボール遅れ進みが発生した場合、保持器と転動体との接触面積が減少せず、発熱大となるおそれがある。しかも、遠心力影響の対策を実施していないため、ポケット内径部を溝で落とした分だけ保持器拡径が促進し、転動体の動きが不安定になる。このため、保持器外径が外輪内径に接触し、発熱大となる可能性がある。また、遠心力を制御するものでは、保持器強度が低下するおそれがある。
本発明は、上記課題に鑑みて、高速回転による変形影響を抑制し、グリースの潤滑状態を改善し、長寿命となる軸受用保持器およびこのような保持器を用いた軸受を提供する。
本発明の軸受用保持器は、全体を円環状に形成してその円周方向複数箇所にそれぞれが外径側と内径側とに開口したポケットを有し、前記ポケットで転動体としてのボールを転動自在に保持する冠形状の軸受用保持器であって、前記ポケットの内面と前記ボールとの間にグリース流入路を設けたものである。
本発明の軸受用保持器によれば、高速回転によって、転動体であるボールが接近した状態となっても、グリース流入路を介してポケットの内面とボールとの間にグリースが流入し、油膜切れを防止できる。
前記グリース流入路としては、前記ポケットの内面に形成される溝にて構成したり、前記ポケットの内面に形成される突起にて構成したりできる。また、前記グリース流入路が、ボール自転速度の最速部位に設けるのが好ましい。
ポケット間部位において保持器軸方向肉厚を薄くする肉抜きを行うとともに、ポケット間部位の保持器軸方向肉厚をaとし、ポケットの内面底対応部位の保持器軸方向肉厚をbとし、ポケット間部位の肉抜き端面から前記最速部位までの寸法をcとしたときに、a>bでかつc>0となるのが好ましい。
ポケットの内面底対応部位の保持器軸方向肉厚を、保持器PCDの1/70〜1/30に設定したり、ポケット間の保持器軸方向肉厚を、保持器PCDの1/62〜1/26に設定したりできる。ここで、保持器PCDとは、各ポケットの中心を周方向に沿って相互に連続させて構成した仮想円のピッチ円直径をいう。
遠心力による発生応力は保持器ポケット部底に集中する。従って高速回転時においては、ポケットの内面底対応部位にはある程度の肉厚が必要であり、その保持器軸方向肉厚としてPCD比で1/70以上が必要である。また、本保持器はグリース潤滑を想定している為、シールドまたはシールが必要になる。しかしながら、シール部材と保持器が干渉することは発熱要因となり、シール部材とは非接触で駆動することが望ましい。このため、ポケットの内面底対応部位の保持器軸方向肉厚としてPCD比1/30以下とすることが必要である。
また、遠心力による発生応力は保持器ポケット部底に集中するが、保持器が円環で構成されていることからウェルドの発生は避けられなく、構造上、ポケット間部位にウェルドを持ってくる設計を取らざるを得ない。ウェルド部の強度低下率は、PA9T等のエンジニアプラスチックでは、非ウェルド部と比較して最大で1/3.5程度である。これ対して、ポケット底部とポケット間部位に発生する応力差は、ポケット間部位の保持器軸方向肉厚をaとし、ポケット底部の保持器軸方向肉厚をbとしたときに、ほぼa:b=1:4となる。したがって、ウェルド強度的に必要な肉厚はa≧b×3.5であるが、発生応力的に必要な肉厚を加味すると、a≧b×3.5/4となる。よってaは保持器PCD比1/(70×0.875)〜1/(30×0.875)となり、1/62〜1/26を設定することとなる。
保持器としては、強化材にカーボンファイバーを用いた樹脂材にて構成されるものであっても、その保持器材料をエンジニアリングプラスチックとしたものであってもよい。エンジニアリングプラスチック(エンプラ)とは、合成樹脂のなかで主に耐熱性が優れており、強度が必要とされる分野に使うことのできるものをいう。さらに耐熱性・強度を増した樹脂をスーパーエンプラと呼び、このスーパーエンプラを使用してもよい。
本発明の軸受は前記軸受用保持器を用いたものである。
本発明では、油膜切れを防止できるので、摩耗粉の発生や異常発熱を防止でき、グリース劣化を抑制できて、長寿命化を図ることができる。
グリース流入路は、遠心力による転動体の保持器接触による油切れを防止するものであるので、前記ポケットの内面に形成される溝にて構成したり、前記ポケットの内面に形成される突起にて構成したりでき、設計性に優れる。
グリース流入路をボール自転速度の最速部位に設ければ、油膜切れ有効に防止でき、より長寿命化を図ることができる。
ポケット間部位において保持器軸方向肉厚を薄くする肉抜きを行うことによって、軽量化を図ることができ、しかも、a>bでかつc>0とすることによって、保持器円環強度の低下を防止できる。すなわち、保持器としての強度を確保しつつ、軽量化を図ることができる。軽量化することによって、遠心力に変形を低減させることができ、他部材への干渉や保持器自体の破損等を防止できる。
ポケットの内面底対応部位の保持器軸方向肉厚を、保持器PCDの1/45〜1/15に設定したことにより、この部位の剛性を確保でき、高速回転時においても、この部位の変形を有効に防止でき、かつ、軸受の環状空間を密封するためのシール部材との干渉を防止でき、干渉による発熱を有効に防止できる。
ポケット間部位の保持器軸方向肉厚を、保持器PCDの1/40〜1/13に設定したことにより、ウェルド部であるポケット間部位の強度を確保できる。
保持器としては、強化材にカーボンファイバーを用いた樹脂材にて構成されるものでれば、強度的に安定して耐久性に優れたものとなる。特に、保持器材料にエンジニアリングプラスチックを用いると、強度的に優れたものとなる。
前記軸受用保持器を用いた軸受では、高速回転で使用されても耐久性に優れ、長い寿命化を図ることができる。このため、EVやHEV等の高速回転で使用される電動機用に最適である。また、このような長寿命化を達成できる軸受を形成する場合、保持器のみ変更すればよいので、生産性に優れ、高コスト化になるのを抑えることができる。
本発明の軸受の実施形態を示す要部断面図である。 本発明の保持器の実施形態の平面図である。 前記図2のA−O−A線断面図である。 図3のB−B線断面図を示し、(a)は保持器の肉厚の関係を示す図であり、(b)は保持器のグリース流入路の寸法を説明する図である。 前記保持器の斜視図である。 保持器の第1変形例の斜視図である。 保持器の第2変形例の斜視図である。 保持器の第3変形例の斜視図である。 保持器の他の実施形態の斜視図である。 保持器の要部の応力分布図である。 従来の軸受の要部断面図である。 従来の軸受の保持器を示し、(a)は要部斜視図であり、(b)は要部展開図である。
以下本発明の実施の形態を図1〜図9に基づいて説明する。図1は、本発明に係る軸受を示し、この軸受は、外径面に内側転走面12aが形成された内輪12と、その内輪12の外側に配置され、内径面に外側転走面13aが形成された外輪13と、内輪12の内側転走面12aと外輪13の外側転走面13aとの間に転動自在に介在された複数のボール14と、内輪12と外輪13との間に配され、各ボール14を円周方向等間隔に保持する樹脂製の保持器15とで主要部が構成されている。この外輪13あるいは内輪12のいずれか一方がハウジングなどの固定部分に装着され、他方が回転軸などの回転部分に装着される。
この内輪12と外輪13との間に配された冠形状の保持器15は、図2(a)(b)に示すように、円環状をなす主部15aと、その主部15aの軸方向片面に互いに間隔をあけて円周方向等配で一体的に突設された一対ずつの弾性片15bとで構成され、これら一対ずつの弾性片15bの間に凹設されて外径側と内径側とに開口したポケット15cを備え、そのポケット15cでボール14を転動自在に保持する。
保持器15は、強化材にカーボンファイバーを用いた樹脂材にて構成されるものであっても、保持器材料をエンジニアリングプラスチックとしたものであってもよい。カーボンファイバーを用いる場合、長繊維であっても短繊維であってもよい。エンジニアリングプラスチック(エンプラ)とは、合成樹脂のなかで主に耐熱性が優れており、強度が必要とされる分野に使うことのできるものをいう。さらに耐熱性・強度を増した樹脂をスーパーエンプラと呼び、このスーパーエンプラを使用してもよい。
エンジニアリングプラスチックには、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド6(PA6)、ポリアミド66(PA66)、ポリアセタール(POM)、変性ポリフェニレンエーテル(m−PPE)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、GF強化ポリエチレンテレフタレート(GF−PET)、超高分子量ポリエチレン(UHMW−PE)等がある。また、スーパーエンジニアリングプラスチックには、ポリサルホン(PSF)、ポリエーテルサルホン(PES)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリアリレート(PAR)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、液晶ポリマー(LCP)、熱可塑性ポリイミド(TPI)、ポリベンズイミダゾール(PBI)、ポリメチルベンテン(TPX)、ポリ1,4−シクロヘキサンジメチレンテレフタレート(PCT)、ポリアミド46(PA46)、ポリアミド6T(PA6T)、ポリアミド9T(PA9T)、ポリアミド11,12(PA11,12)、フッ素樹脂、ポリフタルアミド(PPA)等がある。
また、内輪12と外輪13の軸方向両側には、図1に示すようにその内輪12と外輪13との間の環状空間を密封するためのシール部材16が配置されている。このシール部材16は、芯金16aとその芯金16aに一体的に加硫接着された弾性体16bとからなり、その基端部が外輪13の内径端部に装着され、先端部が内輪12の外径端部に接触するシールリップ16cが形成されている。なお、図示のボール軸受11では、シール部材16の基端部が装着された外輪13が固定側であり、シールリップ16cが接触する内輪12が回転側である。
このボール軸受11の運転中、シール部材16の先端のシールリップ16cが内輪12の外径端部に摺接した状態を維持しながら、内輪12が回転する。これにより、水やダスト等の異物が軸受内部に侵入したり、あるいは、軸受内部からグリース等の潤滑剤が外部へ漏れたりすることを未然に防止するようにしている。
ところで、グリースは基油・増ちょう剤・添加剤から構成されている半固体状の潤滑剤であり、その組合せにより用途に適したグリースを選定する必要がある。基油には一般的に鉱油が多く使われているが、耐熱性・低温流動性を向上させるためにシリコーン油・ジエステル油・フッ素油などの合成油も使用されている。増ちょう剤は各種の金属石鹸基・非金属石鹸基・複合基などがあり、機械的安定性・耐水性・使用温度範囲などの特性を左右するものである。添加剤には、極圧添加剤、酸化防止剤、及び防錆剤等があり、極圧添加剤は、衝撃荷重や重荷重に対する特性を向上させる。酸化防止剤は、長期間無補給の場合の酸化劣化を防止する。防錆剤は、軸受及びその周囲の錆を防止する。
保持器15は、周方向に沿って隣り合うポケット15c、15cの間のポケット間部位20において保持器軸方向肉厚を、図12に示す従来の保持器よりも薄くする肉抜きを行っている。この場合、図4に示すように、ポケット間部位20の保持器軸方向肉厚をaとし、ポケット15cの内面底対応部位21の保持器軸方向肉厚をbとした場合に、a>bとする。例えば、a:b=1.5〜3.0:1程度とする。
また、保持器15のポケット内面18、すなわち、弾性片15bの内面には、図3〜図5に示すように、グリース流入路22を構成する溝23,23が形成されている。この溝23,23の底面断面形状は、扁平円弧面とされる。一つのポケット15cを、外周側から径方向内方に見た場合、図4に示すように、ポケット15cの一部が欠けた円形に見える。そして、溝23,23は、円形の中心Oを通り、保持器底面(反弾性片側の面)と平行な直線上に配置される。すなわち、保持器底面(反弾性片側の面)19と平行な円形軌跡L上に、弾性片15bの内径面に沿って、内径側から外径側(外径側から内径側)に溝23,23が形成される。この円形軌跡L上が最速部位となる。
溝23の幅寸法(保持器軸方向寸法)をeとし、ボール直径をDとした場合、D:e=3.8〜4.6:1程度とする。また、溝23の深さをfとした場合、e:f=7〜9:1程度とする。このように設定することによって、ボールが溝23側に接触したとしても、この溝23によって、ボール14との間に空間が形成され、グリース流入路22を構成することができる。さらに、ポケット間部位20の肉抜き端面20aから前記最速部位(円形軌跡L)までの寸法をcとしたときに、c>0としている。
ところで、前記bとしては、保持器PCD(図2参照)の1/70〜1/30に設定するのが好ましい。遠心力による発生応力は保持器ポケット部底に集中する。従って高速回転時においては、ポケットの内面底対応部位にはある程度の肉厚が必要であり、その保持器軸方向肉厚としてPCD比で1/70以上が必要である。また、本保持器はグリース潤滑を想定している為、図1に示すように、シール部材16必要になる。しかしながら、シール部材16と保持器15が干渉することは発熱要因となり、シール部材16とは非接触で駆動することが望ましい。このため、ポケット15cの内面底対応部位の保持器軸方向肉厚としてPCD比1/30以下とすることが必要である。ここで、保持器PCDとは、各ポケット15cの中心を周方向に沿って相互に連続させて構成した仮想円のピッチ円直径をいう。
また、遠心力による発生応力は保持器ポケット部底に集中するが、保持器15が円環で構成されていることからウェルドの発生は避けられなく、構造上、保持器15のポケット間部位20にウェルドを持ってくる設計を取らざるを得ない。
ところで、ウェルド部であるポケット間部位20の強度低下率は、図10に示すウェルド強度実験結果(応力部分布図)から分かる。この場合、保持器15は、スーパエンジニアプラスチックの一つであるポリアミド9T(PA9T)を用いた。ウェルド部と非ウェルド部と比較して1/3.5程度である。対して、ポケット底部とポケット間部位20に発生する応力差は、a=bの時の解析結果から、ほぼa:b=1:4となる。したがって、ウェルド強度的に必要な肉厚はa≧b×3.5であるが、発生応力的に必要な肉厚を加味すると、a≧b×3.5/4となる。よってAは保持器PCD比1/(70×0.875)〜1/(30×0.875)となり、1/62〜1/26を設定することとなる。
高速回転によって、転動体であるボール14が接近した状態となっても、グリース流入路を介してポケット15cの内面18とボール14との間にグリースが流入し、油膜切れを防止できる。このため、摩耗粉の発生や異常発熱を防止でき、グリース劣化を抑制できて、長寿命化を図ることができる。このため、本発明の保持器を用いた軸受は、EVやHEV等の高速回転で使用されるモータ主軸に使用されるものに最適となる。
ポケット間部位20において保持器軸方向肉厚を薄くする肉抜きを行うことによって、軽量化を図ることができ、しかも、a>bでかつc>0とすることによって、保持器円環強度の低下を防止できる。すなわち、保持器15としての強度を確保しつつ、軽量化を図ることができる。ポケット間部位20の保持器軸方向肉厚をできる限り薄く(肉抜き)することにで軽量化し、遠心力影響を低減させることができるが、円環強度が低下するおそれがある。このため、a>bの関係を保ち、かつ、c>0とするのが好ましい。
ポケット15cの内面底対応部位21の保持器軸方向肉厚を、保持器PCDの1/70〜1/30に設定したことにより、この部位の剛性を確保でき、高速回転時においても、この部位の変形を有効に防止でき、かつ、軸受の環状空間を密封するためのシール部材との干渉を防止でき、干渉による発熱を有効に防止できる。
ポケット間部位20の保持器軸方向肉厚を、保持器PCDの1/62〜1/26に設定したことにより、ウェルド部であるポケット間部位21の強度を確保できる。
保持器15としては、強化材にカーボンファイバーを用いた樹脂材にて構成されるものでれば、強度的に安定して耐久性に優れたものとなる。特に、保持器材料にエンジニアリングプラスチックを用いると、強度的に優れたものとなる。
図6から図8までは溝23の変形例を示し、図6は断面形状が扁平三角形状とされ、図7は断面形状が台形形状とされたものである。また、図5〜図7までの溝23では、保持器内径面及び保持器外径面に開口したものであったが、図8に示す溝23では、保持器内径面には開口するが、保持器外径面には開口しない形状となっている。この図8に示す溝23の断面形状として円弧形状とされている。
この図6〜図8に示す溝23においても、転動体であるボール14が接近した状態となっても、グリース流入路22を介してポケット15cの内面18とボール14との間にグリースが流入し、油膜切れを防止でき、前記図5等に示す溝23同様の作用効果を奏するものである。
次に、図9は、溝23に代えて突起25を設けている。この場合、各弾性片15bに前記溝23が設けられる位置、つまり、ボール自転速度の最速部位、保持器軸方向に沿って所定間隔で2個ずつ配設される。
このように、溝23に代えて突起25を設けた場合であっても、前記ポケット15cの内面と前記ボール14との間に隙間を設けることができて、グリース流入路22が形成される。各弾性片15bの突起25の間隔hとしては、前記図4(b)で示すeとほぼ一致する。また、突起25の高さ寸法(ポケット内面からの突出量)として、グリース流入路22を構成できる隙間が形成できればよい。
このため、突起25としては、短円柱体、半球体形状、円錐台形状、及び角錐体形状等にて構成できる。また、突起25の間隔hとしても、前記図4(b)で示すeに限るものではない。
このように、グリース流入路22は、前記ポケット15cの内面18に形成される溝23にて構成したり、前記ポケット15cの内面18に形成される突起25にて構成したりでき、設計性に優れる。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく種々の変形が可能であって、保持器15のポケット15cの数は、保持されるボール数に応じて種々変更できる。また、各寸法a、b、c、e、f等は、使用する材質によって、種々変更できる。また、本発明の保持器15では、高速回転によって、転動体であるボール14が接近した状態となっても、グリース流入路22を介してポケット15cの内面18とボール14との間にグリースが流入し、油膜切れを防止できるものであるので、この保持器を用いた軸受は、EVやHEV等の高速回転で使用される電動機に最適であるが、EVやHEVに限るものではなく、これ以外の用途、例えば工作機械の主軸等の支持に用いることもできる。
14 ボール
15 保持器
15c ポケット
18 ポケット内面
20 ポケット間部位
20a 肉抜き端面
21 内面底対応部位
22 グリース流入路
23 溝
25 突起

Claims (10)

  1. 全体を円環状に形成してその円周方向複数箇所にそれぞれが外径側と内径側とに開口したポケットを有し、前記ポケットで転動体としてのボールを転動自在に保持する冠形状の軸受用保持器であって、
    前記ポケットの内面と前記ボールとの間にグリース流入路を設けたことを特徴とする軸受用保持器。
  2. 前記グリース流入路が、前記ポケットの内面に形成される溝にて構成されることを特徴とする請求項1に記載の軸受用保持器。
  3. 前記グリース流入路が、前記ポケットの内面に形成される突起にて構成されることを特徴とする請求項1に記載の軸受用保持器。
  4. 前記グリース流入路が、ボール自転速度の最速部位に設けたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の軸受用保持器。
  5. ポケット間部位において保持器軸方向肉厚を薄くする肉抜きを行うとともに、ポケット間部位の保持器軸方向肉厚をaとし、ポケットの内面底対応部位の保持器軸方向肉厚をbとし、ポケット間部位の肉抜き端面から前記最速部位までの寸法をcとしたときに、a>bでかつc>0となることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の軸受用保持器。
  6. ポケットの内面底対応部位の保持器軸方向肉厚を、保持器PCDの1/70〜1/30に設定したことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の軸受用保持器。
  7. ポケット間の保持器軸方向肉厚を、保持器PCDの1/62〜1/26に設定したことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の軸受用保持器。
  8. 強化材にカーボンファイバーを用いた樹脂材にて構成されることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の軸受用保持器。
  9. 保持器材料をエンジニアリングプラスチックとしたことを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載の軸受用保持器。
  10. 前記請求項1〜請求項9のいずれか1項に記載の軸受用保持器を用いたことを特徴とする軸受。
JP2015048436A 2015-03-11 2015-03-11 軸受用保持器および軸受 Active JP6608151B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015048436A JP6608151B2 (ja) 2015-03-11 2015-03-11 軸受用保持器および軸受
US15/556,418 US10570961B2 (en) 2015-03-11 2016-02-17 Retainer for bearing and bearing
CN201680014371.2A CN107407333B (zh) 2015-03-11 2016-02-17 球轴承用保持器以及轴承
PCT/JP2016/054513 WO2016143472A1 (ja) 2015-03-11 2016-02-17 軸受用保持器および軸受
DE112016001138.5T DE112016001138T5 (de) 2015-03-11 2016-02-17 Lagerkäfig und Lager

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015048436A JP6608151B2 (ja) 2015-03-11 2015-03-11 軸受用保持器および軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016169766A true JP2016169766A (ja) 2016-09-23
JP6608151B2 JP6608151B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=56880419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015048436A Active JP6608151B2 (ja) 2015-03-11 2015-03-11 軸受用保持器および軸受

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10570961B2 (ja)
JP (1) JP6608151B2 (ja)
CN (1) CN107407333B (ja)
DE (1) DE112016001138T5 (ja)
WO (1) WO2016143472A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020158564A1 (ja) 2019-01-29 2020-08-06 Ntn株式会社 玉軸受
JPWO2022154124A1 (ja) * 2021-01-18 2022-07-21
WO2022186342A1 (ja) * 2021-03-04 2022-09-09 Ntn株式会社 保持器及び玉軸受
KR20240064669A (ko) 2021-09-21 2024-05-13 엔티엔 가부시키가이샤 구름 베어링

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018108523A1 (de) * 2018-04-10 2019-10-10 Gebr. Reinfurt Gmbh & Co. Kg Kugellager-Käfig und Kugellager
US11078959B1 (en) * 2020-06-10 2021-08-03 Schaeffler Technologies AG & Co. KG High speed bearing with single piece wide plastic cage
IT202000021943A1 (it) 2020-09-18 2022-03-18 Skf Ab Gabbia per cuscinetto e cuscinetto

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003232361A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Nsk Ltd 玉軸受用保持器及び玉軸受
JP2003239984A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Koyo Seiko Co Ltd 玉軸受
WO2010032577A1 (ja) * 2008-09-18 2010-03-25 Ntn株式会社 転がり軸受用保持器およびこれを備える転がり軸受
JP2011202799A (ja) * 2010-03-04 2011-10-13 Ntn Corp スラスト円筒ころ軸受
JP2012107764A (ja) * 2012-03-09 2012-06-07 Ntn Corp 円すいころ軸受用保持器
JP2013068249A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Jtekt Corp 玉軸受及び玉軸受用の保持器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4636035Y1 (ja) 1968-06-26 1971-12-11
JP2638811B2 (ja) * 1987-06-30 1997-08-06 日本電気株式会社 無線伝送基地局
JPH0648180Y2 (ja) * 1989-04-07 1994-12-12 光洋精工株式会社 冠形保持器
DE19937664A1 (de) * 1999-08-10 2001-02-15 Schaeffler Waelzlager Ohg Schnappkäfig für Kugellager
JP4017827B2 (ja) * 2000-01-28 2007-12-05 Ntn株式会社 玉軸受
GB0214207D0 (en) * 2002-06-19 2002-07-31 Sarnatech Bnl Ltd Improved bearing
JP4424092B2 (ja) 2004-06-28 2010-03-03 株式会社ジェイテクト 合成樹脂製の冠形保持器
WO2007058351A1 (ja) 2005-11-18 2007-05-24 Nsk Ltd. 樹脂製保持器及び転がり軸受
JP2007285506A (ja) 2006-01-24 2007-11-01 Nsk Ltd 軸受用保持器及び転がり軸受
JP2007315587A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Nachi Fujikoshi Corp 合成樹脂製ベアリング用リテーナ
JP2008185107A (ja) 2007-01-29 2008-08-14 Nsk Ltd 玉軸受
DE102007061589B4 (de) * 2007-01-29 2017-06-22 Nsk Ltd. Kugellager und Halterungskonstruktion
JP4636035B2 (ja) 2007-02-22 2011-02-23 日本精工株式会社 転がり軸受
JP2009281399A (ja) 2008-05-19 2009-12-03 Nsk Ltd 深溝玉軸受用保持器及び深溝玉軸受
JP2010276052A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Ntn Corp 玉軸受用保持器および玉軸受

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003232361A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Nsk Ltd 玉軸受用保持器及び玉軸受
JP2003239984A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Koyo Seiko Co Ltd 玉軸受
WO2010032577A1 (ja) * 2008-09-18 2010-03-25 Ntn株式会社 転がり軸受用保持器およびこれを備える転がり軸受
JP2011202799A (ja) * 2010-03-04 2011-10-13 Ntn Corp スラスト円筒ころ軸受
JP2013068249A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Jtekt Corp 玉軸受及び玉軸受用の保持器
JP2012107764A (ja) * 2012-03-09 2012-06-07 Ntn Corp 円すいころ軸受用保持器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020158564A1 (ja) 2019-01-29 2020-08-06 Ntn株式会社 玉軸受
US11828328B2 (en) 2019-01-29 2023-11-28 Ntn Corporation Ball bearing
JPWO2022154124A1 (ja) * 2021-01-18 2022-07-21
WO2022154124A1 (ja) * 2021-01-18 2022-07-21 日本精工株式会社 玉軸受用冠型保持器、及び玉軸受
WO2022186342A1 (ja) * 2021-03-04 2022-09-09 Ntn株式会社 保持器及び玉軸受
KR20240064669A (ko) 2021-09-21 2024-05-13 엔티엔 가부시키가이샤 구름 베어링

Also Published As

Publication number Publication date
JP6608151B2 (ja) 2019-11-20
CN107407333A (zh) 2017-11-28
DE112016001138T5 (de) 2017-11-30
US10570961B2 (en) 2020-02-25
CN107407333B (zh) 2020-02-18
WO2016143472A1 (ja) 2016-09-15
US20180106295A1 (en) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608151B2 (ja) 軸受用保持器および軸受
JP5876237B2 (ja) 玉軸受用の合成樹脂製保持器および玉軸受
JP6481717B2 (ja) 玉軸受、それを用いたモータ及び主軸装置
TW201819790A (zh) 滾動軸承用保持器及滾動軸承
CN107559309B (zh) 用于曲轴轴承组件的保持架
JP2016023647A (ja) 玉軸受
JP2021076186A (ja) 転がり軸受及び保持器
KR20110054023A (ko) 롤링 베어링
JP5894491B2 (ja) 転がり軸受
CN107559312B (zh) 圆锥滚子轴承
JP2007057038A (ja) 円すいころ軸受
JP2014119029A (ja) 転がり軸受
JP6599108B2 (ja) 円すいころ軸受
JP6529209B2 (ja) アンギュラ玉軸受
JP7195112B2 (ja) 円すいころ軸受用保持器および円すいころ軸受
JP6556454B2 (ja) 玉軸受用保持器
JP6493580B2 (ja) アンギュラ玉軸受
CN110382890B (zh) 滚动轴承以及具备该滚动轴承的轴承构造
JP5982881B2 (ja) 玉軸受、それを用いたモータ及び主軸装置
JP2018091399A (ja) 転がり軸受用保持器及びそれを備えた転がり軸受
WO2024095324A1 (ja) アンギュラ玉軸受
JP2015075225A (ja) スラスト軸受
JP2011231863A (ja) 複列軸受用保持器および複列転がり軸受
JP2009197960A (ja) アンギュラ玉軸受およびハブユニット軸受
KR101986988B1 (ko) 볼 베어링 케이지

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20150325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6608151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250