JP2016166134A - 粘稠消毒剤 - Google Patents

粘稠消毒剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2016166134A
JP2016166134A JP2015045549A JP2015045549A JP2016166134A JP 2016166134 A JP2016166134 A JP 2016166134A JP 2015045549 A JP2015045549 A JP 2015045549A JP 2015045549 A JP2015045549 A JP 2015045549A JP 2016166134 A JP2016166134 A JP 2016166134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disinfectant
acid
thickener
viscous
ethanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015045549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6866058B2 (ja
Inventor
浩之 稲見
Hiroyuki Inami
浩之 稲見
寛 梶原
Hiroshi Kajiwara
寛 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Osaka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Osaka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2015045549A priority Critical patent/JP6866058B2/ja
Publication of JP2016166134A publication Critical patent/JP2016166134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6866058B2 publication Critical patent/JP6866058B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】菌だけでなく、ウイルス特にノロウイルス、ポリオウィルス、アデノウィルス等のエンベロープを有さないノンエンベロープウイルスに対しても不活化、消滅に効力あるエタノール及び酸を含有する消毒剤であって、増粘剤を添加しても白濁沈殿することなく均一に溶解し、更に増粘剤入りの消毒剤や化粧品を手に擦り込んだ際に生じ得る糊状の剥離物であるヨレが生じること等のない使用感が良好な消毒剤の提供。【解決手段】エタノールと、酸と、式(1)で表わされる増粘化合物とを含有する粘稠消毒剤で、増粘化合物の含有割合が0.1〜20重量%である粘稠消毒剤。[R1〜R6は低級アルキル基等;nは50〜5000;mは1〜10;kは6〜22]【選択図】なし

Description

本発明は、菌だけでなく、ウイルス、特にノロウイルス、ポリオウィルス、アデノウィルスなどのエンベロープを有さないノンエンベロープウイルスに対しても不活化、増殖の抑制、消滅などの効力を発揮する無色澄明の粘性を有する消毒剤に関する。
従来、菌だけでなく、ノロウイルス、ポリオウィルス、アデノウィルスなどのエンベロープを有さないノンエンベロープウイルスに対しても増殖の抑制などの効力を有する消毒剤として、アルコールと酸性物質を有効成分として有する製剤が知られるようになっている。
例えば、特許文献1には、一般的な消毒用エタノールでは効果のないノンエンベロープウイルスに対して高い有効性を有する消毒剤として、少なくともエタノール又はイソプロピルアルコールのアルコール、乳酸、クエン酸、亜鉛含有化合物をそれぞれ所定量で含有する消毒剤が開示されている。
特開2008−255101号公報
しかしながら、市場では、手に付着させた場合に掌からこぼれ落ちにくい、噴霧したときに必要以上に飛び散って壁に付着しない、また、噴霧したときにアルコールなどを吸引しないといった要望があるため、とろみのある、すなわち、水やエタノールなどと比較して粘性の高い消毒剤を所望されることがあるところ、特許文献1の明細書段落0026には各種増粘剤について記載されているものの、実施例には増粘剤を含有した具体例が存在しない。
実際に種々増粘剤を用いて、エタノール及び酸を含有する消毒剤について粘度を向上させることを試みたところ、増粘剤がエタノールに溶解せず白濁し沈殿するものであり、増粘剤入りの消毒剤や化粧品を手に擦り込んだ際に生じ得る糊状の剥離物であるヨレが生じたり、べたついたりなど使用感が悪く、全体的に製品化にはほど遠い性状であった。
そこで、本発明では、エタノール及び酸を含有する消毒剤について、増粘剤を添加しても白濁沈殿することなく均一に溶解し、さらに増粘剤入りの消毒剤や化粧品を手に擦り込んだ際に生じ得る糊状の剥離物であるヨレが生じたり、べたついたりすることのない使用感が良好な消毒剤を提供することを目的とする。
(1)すなわち、エタノールと、酸と、下記式(1)で表わされる増粘化合物を含有する粘稠消毒剤であって、前記増粘化合物の含有割合が0.1重量%〜20重量%であることを特徴とする粘稠消毒剤である。
Figure 2016166134
[式中、R、R、R、R、R及びRは、それぞれ水素原子、低級アルキル基、ヒドロキシエチル基:−[CHCHO]H、ヒドロキシプロピル基:−[CHCH(CH)O]H、基:−CHCH(OH)CHO−C2k+1、基:−[CHCH(OH)CHO]−C2k+1、又は、基:−[CHCHO]CHCH(OH)CHO−C2k+1のいずれか一つである。ただし、すべて同時に水素原子、又は、低級アルキル基である場合を除く。nは50〜5000の整数、mは1〜10の整数、kは6〜22の整数を示す。]
(2)そして、前記酸が、有機酸又は無機酸であり、25℃におけるpHが2.5〜5.0であることを特徴とする前記(1)に記載の粘稠消毒剤である。
(3)そして、グリセリン、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ソルビットから選ばれる少なくとも一種の多価アルコールを含有することを特徴とする前記(1)又は前記(2)に記載の粘稠消毒剤である。
(4)そして、前記エタノールが40重量%〜99重量%含有されることを特徴とする前記(1)から前記(3)のいずれかに記載の粘稠消毒剤である。
(5)そして、25℃における粘度が、100〜6000mPa・sであることを特徴とする前記(1)から前記(4)のいずれかに記載の粘稠消毒剤である。
このように構成すれば、エタノール及び酸を含有する消毒剤について、増粘剤を添加しても白濁沈殿することなく均一に溶解し、さらに増粘剤入りの消毒剤や化粧品を手に擦り込んだ際に生じ得る糊状の剥離物であるヨレが生じたり、べたついたりすることのない使用感が良好にすることができる。
以下、本発明の粘稠消毒剤に関する実施形態について詳しく説明する。なお、説明中における範囲を示す表記のある場合は、上限と下限を含有するものである。
本発明におけるエタノールは、菌の生育を阻み、死滅させるとともに、酸と併存することによりノロウイルス、ポリオウィルス、アデノウィルスなどのエンベロープを有さないノンエンベロープウイルスに対しても不活化、増殖の抑制などの効力を有する有効成分である。
エタノールの含有割合は、消毒剤に対して40重量%〜99重量%が好ましく、50重量%〜85重量%がさらに好ましく、55重量%〜80重量%がもっとも好ましい。エタノールの含有割合がこの範囲にあると、菌及びウイルスに対し不活化、増殖の抑制などの効力を有するとともに、増粘化合物を均一に分散することができる。
本発明における酸は、菌の生育を阻み、死滅させるとともに、エタノールと併存することによりノロウイルス、ポリオウィルス、アデノウィルスなどのエンベロープを有さないノンエンベロープウイルスに対しても不活化、増殖の抑制などの効力を有する有効成分である。
酸としては、クエン酸、乳酸、ギ酸、酢酸、シュウ酸、プロピオン酸などの有機酸、リン酸、硫酸などの無機酸が好ましい。これらの酸は単独して使用することができるが、二種以上組み合わせて使用することもできる。また、必要に応じてその酸のナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩などを併用することができる。
酸の含有割合は、消毒剤に対して0.1重量%〜5.0重量%が好ましく、0.2重量%〜4.0重量%がさらに好ましく、0.3重量%〜3.0重量%がもっとも好ましい。酸の含有割合がこの範囲にあると、菌及びウイルスに対し不活化、増殖の抑制などの効力を有するとともに、増粘化合物を均一に分散することができる。
本発明における増粘化合物は下記式(1)であらわされる。
Figure 2016166134
[式中、R、R、R、R、R及びRは、それぞれ水素原子、炭素数1〜3の低級アルキル基、ヒドロキシエチル基:−[CHCHO]H、ヒドロキシプロピル基:−[CHCH(CH)O]H、基:−CHCH(OH)CHO−C2k+1、基:−[CHCH(OH)CHO]−C2k+1、又は、基:−[CHCHO]CHCH(OH)CHO−C2k+1のいずれか一つである。ただし、すべて同時に水素原子、又は、低級アルキル基である場合を除く。nは50〜5000の整数、mは1〜10の整数、kは6〜22の整数を示す。]
増粘化合物は、消毒剤の粘性を向上させるとともに、手など肌に付け広げたときの使用感を向上させるための化合物であり、具体的にはヒドロキシエチル基が導入されたセルロース誘導体であるヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピル基が導入されたセルロース誘導体であるヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピル基及び低級アルキル基のうちメチル基が導入されたセルロース誘導体であるヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースにステアリルグリシジルエーテルなどの疎水性のアルキル基を有するグリシジルエーテルを反応させて得られる疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチル基及びヒドロキシプロピル基が導入されたセルロースであるヒドロキシエチルヒドロキシプロピルセルロースなどである。また、疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロースにおいては、疎水基がステアリル基だけでなく炭素数6〜22などの中鎖及び長鎖アルキル基を用いることもできる。なお、導入されるヒドロキシエチル基及びヒドロキシプロピル基は、セルロース中の水酸基1つに対して1または複数付加することができ、1〜10付加されていることが好ましい。特に、ヒドロキシエチルセルロースを用いることにより、消毒剤を組成したときに白濁や沈殿が見られないだけでなく、長期間保存したときにも白濁や沈殿が見られない保存安定性が優れる点において好適である。
増粘化合物を配合することにより消毒剤の粘度は向上するところ、各種成分を配合して攪拌し均一な無色澄明な溶液となった状態におけるその消毒剤の粘度はJIS K7117−1に記載のブルックフィールド形回転粘度計B形(東機産業株式会社製、商品名「TVB−10M」)を用いた計測において、25℃条件下100〜6000mPa・sであることが好ましく、200〜5000mPa・sであることがより好ましく、300〜2000mPa・sであることが最も好ましい。粘度がこの範囲にあると、消毒液を手などの肌に付着してもただちに流れ落ちることなく、また、塗り広げるときにものばしやすい。
増粘化合物の含有割合は、消毒剤に対して0.1重量%〜20重量%が好ましく、0.2重量%〜15重量%がさらに好ましく、0.5重量%〜10重量%がもっとも好ましい。増粘化合物の含有割合がこの範囲にあると、消毒液を手などの肌に付着してもただちに流れ落ちることなく、また、塗り広げるときにものばしやすいとともに、消毒剤中に均一に分散することができる。
本発明の粘稠消毒剤には、上記した成分の他に、必要に応じて、グリセリン、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ソルビットなどの保湿剤である多価アルコール、炭酸塩などの発泡剤、非イオン性・アニオン性・カチオン性などの界面活性剤、BHTなどの抗酸化剤、pH調節剤、緩衝剤、香料、色素などを配合することもできる。
以下、本発明の実施例について具体的に説明する。なお、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。また、数値範囲を示す表現は、上限及び下限を含有する。
<実施例1>
容量が200mlのグリフィンビーカーに、エタノールを55.0g、リン酸を1.0g、リン酸三ナトリウム塩を0.5g、グリセリンを2.0g、ヒドロキシエチルセルロース(ダイセルファインケム株式会社製、商品名:HECダイセルSE900)を1.0g、精製水を32.5g加え、均一な無色澄明な溶液になるまで攪拌し、合計92.0gの消毒剤を得た。
<実施例2>
増粘化合物として、ヒドロキシプロピルセルロース(日本曹達株式会社製、商品名:HPC−H)を1.0gとした以外は、実施例1と同様に合計92.0gの消毒剤を得た。
<実施例3>
増粘化合物として、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(信越化学工業株式会社製、商品名:METOLOSE 65SH-4000)を1.0gとした以外は、実施例1と同様に合計92.0gの消毒剤を得た。
<実施例4>
増粘化合物として、ステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロース(大同化成工業株式会社製、商品名:サンジェロース)を1.0gとした以外は、実施例1と同様に合計92.0gの消毒剤を得た。
<実施例5>
リン酸を2.0g、精製水を31.5gとした以外は、実施例1と同様に合計92.0gの消毒剤を得た。
<実施例6>
リン酸を0.5g、リン酸三ナトリウム塩を0.3g、精製水を31.8gとした以外は、実施例1と同様に合計90.6gの消毒剤を得た。
<実施例7>
エタノールを70.0g、リン酸を1.5g、リン酸三ナトリウム塩を1.3g、精製水を14.0gとした以外は、実施例1と同様に合計89.8gの消毒剤を得た。
<実施例8>
リン酸、リン酸三ナトリウム塩を加える代わりに乳酸を1.0g、精製水を34.0gとした以外は、実施例1と同様に合計93.0gの消毒剤を得た。
<実施例9>
リン酸、リン酸三ナトリウム塩を加える代わりにクエン酸を1.0g、精製水を34.0gとした以外は、実施例1と同様に合計93.0gの消毒剤を得た。
<比較例1>
ヒドロキシエチルセルロースの代わりにポリアクリル酸ナトリウムを1.0gとした以外は、実施例1と同様に合計92.0gの消毒剤を得た。
<比較例2>
ヒドロキシエチルセルロースの代わりにアルギン酸ナトリウムを1.0gとした以外は、実施例1と同様に合計92.0gの消毒剤を得た。
<比較例3>
ヒドロキシエチルセルロースの代わりにカルボキシビニルポリマーを1.0gとした以外は、実施例1と同様に合計92.0gの消毒剤を得た。
<比較例4>
ヒドロキシエチルセルロースの代わりにカルボキシメチルセルロースを1.0gとした以外は、実施例1と同様に合計92.0gの消毒剤を得た。
<比較例5>
ヒドロキシエチルセルロースの代わりにキサンタンガムを1.0gとした以外は、実施例1と同様に合計92.0gの消毒剤を得た。
これらの実施例1〜9、比較例1〜5の組成を表1にまとめて示す。
Figure 2016166134
消毒剤の評価方法については、以下の方法で確認した。
外観について、配合した消毒剤を1時間静置し目視にて確認した。無色澄明である物を○と評価し、白濁、くすみが少々生じているときは△と評価し、白濁、くすみ、沈殿物が大きく生じているときは×と評価した。これらのうち、○及び△を良好、×を不良と判断した。これらの結果を表1に併せて示す。
pHについて、pH7(中性リン酸塩)標準液(pH 6.86 at 25℃)をゼロ点とし、pH4(フタル酸塩)標準液(pH 4.01 at 25℃)またはpH9(ホウ酸塩)標準液(pH 9.18 at 25℃)で校正したpH測定器(株式会社堀場製作所製、商品名F-52)を用いて、25℃に補正した値として測定した。これらの結果を表1に併せて示す。
使用感について、配合した消毒剤を掌に滴下して押し広げたときの官能により評価した。ヨレ及びべたつきがない物を○と評価し、多少べたつきを感じる物を△と評価し、ヨレ又はべたつきの少なくとも一つが明らかにある物を×と評価した。これらのうち、○及び△を良好、×を不良と判断した。これらの結果を表1に併せて示す。
また、実施例1〜9の消毒剤を、40℃の恒温室で6ヶ月静置後に、上記と同様に、外観、粘度、pH、使用感について評価を行った。外観と使用感の判断基準は上記のとおりである。
表1に示すように、実施例1〜9の消毒剤において、増粘剤を添加しても配合した直後では白濁沈殿することなく均一な無色澄明に溶解し、さらに増粘剤入りの消毒剤や化粧品を手に擦り込んだ際に生じ得る糊状の剥離物であるヨレが生じたり、べたついたりすることのない良好な使用感とすることができた。一方、比較例2〜5の消毒剤において、配合して1時間後には外観において白濁、くすみ、沈殿物が大きく生じており、粘度、pHの物性評価、使用感の官能評価を行えるものではなかった。また、比較例1の消毒剤において、配合して1時間後には、外観において無色澄明であり良好であったが、使用感においてべたつきがあり実際に使用できるものではなかった。さらに、保存安定性を40℃の恒温室で加速試験を行ったところ、実施例1の消毒剤において、外観が無色澄明であり変化がなく良好であり、より好ましい結果となった。

Claims (5)

  1. エタノールと、
    酸と、
    下記式(1)で表わされる増粘化合物を含有する粘稠消毒剤であって、
    前記増粘化合物の含有割合が0.1重量%〜20重量%であることを特徴とする粘稠消毒剤。
    Figure 2016166134
    [式中、R、R、R、R、R及びRは、それぞれ水素原子、低級アルキル基、ヒドロキシエチル基:−[CHCHO]H、ヒドロキシプロピル基:−[CHCH(CH)O]H、基:−CHCH(OH)CHO−C2k+1、基:−[CHCH(OH)CHO]−C2k+1、又は、基:−[CHCHO]CHCH(OH)CHO−C2k+1のいずれか一つである。ただし、すべて同時に水素原子、又は、低級アルキル基である場合を除く。nは50〜5000の整数、mは1〜10の整数、kは6〜22の整数を示す。]
  2. 前記酸が、有機酸又は無機酸であり、25℃におけるpHが2.5〜5.0であることを特徴とする請求項1に記載の粘稠消毒剤。
  3. 多価アルコールを含有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の粘稠消毒剤。
  4. 前記エタノールが40重量%〜99重量%含有されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の粘稠消毒剤。
  5. 25℃における粘度が、100〜6000mPa・sであることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の粘稠消毒剤。
JP2015045549A 2015-03-09 2015-03-09 粘稠消毒剤 Active JP6866058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015045549A JP6866058B2 (ja) 2015-03-09 2015-03-09 粘稠消毒剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015045549A JP6866058B2 (ja) 2015-03-09 2015-03-09 粘稠消毒剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020029955A Division JP6869577B2 (ja) 2020-02-26 2020-02-26 粘稠消毒剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016166134A true JP2016166134A (ja) 2016-09-15
JP6866058B2 JP6866058B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=56897340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015045549A Active JP6866058B2 (ja) 2015-03-09 2015-03-09 粘稠消毒剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6866058B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021169432A (ja) * 2020-04-16 2021-10-28 株式会社大阪製薬 手指消毒剤
JP2021187756A (ja) * 2020-05-27 2021-12-13 株式会社大阪製薬 手指消毒剤用エアゾール製品
KR20220033030A (ko) 2020-09-08 2022-03-15 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 알코올 조성물의 제조 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01305043A (ja) * 1988-06-02 1989-12-08 Yoshimasa Yokoyama 揮散抑制アルコール
JP2007084479A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Nof Corp ゲル状手指消毒剤
JP2007186505A (ja) * 2005-12-15 2007-07-26 Bio Venture Bank Kk 新規グリセリン含有アルコール殺菌剤
JP2008523066A (ja) * 2004-12-09 2008-07-03 ザ ダイアル コーポレイション 高い抗ウイルス効果および抗菌効果を有している組成物
JP2008523064A (ja) * 2004-12-09 2008-07-03 ザ ダイアル コーポレイション 優れた抗ウィルス作用と抗菌作用を示す組成物
WO2008111429A1 (ja) * 2007-03-09 2008-09-18 Maruishi Pharmaceutical Co., Ltd. 消毒剤
JP2012131734A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 St Marianna Univ School Of Medicine 研磨カス飛散防止組成物
WO2014100851A1 (en) * 2012-12-24 2014-07-03 Novapharm Research (Australia) Pty Ltd Improved antimicrobial compositions

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01305043A (ja) * 1988-06-02 1989-12-08 Yoshimasa Yokoyama 揮散抑制アルコール
JP2008523066A (ja) * 2004-12-09 2008-07-03 ザ ダイアル コーポレイション 高い抗ウイルス効果および抗菌効果を有している組成物
JP2008523064A (ja) * 2004-12-09 2008-07-03 ザ ダイアル コーポレイション 優れた抗ウィルス作用と抗菌作用を示す組成物
JP2007084479A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Nof Corp ゲル状手指消毒剤
JP2007186505A (ja) * 2005-12-15 2007-07-26 Bio Venture Bank Kk 新規グリセリン含有アルコール殺菌剤
WO2008111429A1 (ja) * 2007-03-09 2008-09-18 Maruishi Pharmaceutical Co., Ltd. 消毒剤
JP2012131734A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 St Marianna Univ School Of Medicine 研磨カス飛散防止組成物
WO2014100851A1 (en) * 2012-12-24 2014-07-03 Novapharm Research (Australia) Pty Ltd Improved antimicrobial compositions

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
医薬品インタビューフォーム 「手指消毒用速乾性アルコールジェル ウィル・ステラ Vジェル」 , JPN6019037038, December 2013 (2013-12-01), ISSN: 0004350191 *
医薬品インタビューフォーム 「速乾性すり込み式手指消毒剤 ラビジェル」, JPN6019037039, 2016, JP, ISSN: 0004350192 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021169432A (ja) * 2020-04-16 2021-10-28 株式会社大阪製薬 手指消毒剤
JP2021187756A (ja) * 2020-05-27 2021-12-13 株式会社大阪製薬 手指消毒剤用エアゾール製品
JP7496596B2 (ja) 2020-05-27 2024-06-07 株式会社大阪製薬 手指消毒剤用エアゾール製品
KR20220033030A (ko) 2020-09-08 2022-03-15 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 알코올 조성물의 제조 방법
JP2022045265A (ja) * 2020-09-08 2022-03-18 信越化学工業株式会社 アルコール組成物の製造方法
EP3970488A1 (en) 2020-09-08 2022-03-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of producing alcohol composition
JP7361004B2 (ja) 2020-09-08 2023-10-13 信越化学工業株式会社 アルコール組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6866058B2 (ja) 2021-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2607055T3 (es) Composiciones antimicrobianas
CN107106445A (zh) 泡沫喷出容器装的液体口腔用组合物
CN107106458A (zh) 液体口腔用组合物的制造方法及液体口腔用组合物
JP2016166134A (ja) 粘稠消毒剤
JP2020019746A (ja) 粘稠抗菌剤
TWI771388B (zh) 消毒用組成物
JPH11349418A (ja) 粘稠な速乾性殺菌消毒剤
JP6869577B2 (ja) 粘稠消毒剤
JPWO2012086760A1 (ja) 消毒剤
ES2616495T3 (es) Composición en forma de gel para la desinfección virucida de la piel de mamíferos
JP5285230B2 (ja) 殺菌洗浄剤組成物
JP5865623B2 (ja) 皮膚外用剤およびその製造方法
TWI483744B (zh) Containers of water systems
JP5695339B2 (ja) 容器入り水系組成物
JP2011144146A (ja) ゲル状手指殺菌剤
CN107549168A (zh) 一种过氧乙酸消毒液
JP6741433B2 (ja) 消毒用乳化組成物
JP7101097B2 (ja) 制汗剤組成物
JP2019156813A (ja) 制汗剤組成物、及び制汗剤
JP7045750B1 (ja) 使用感を改善したアルコール系擦り込み式手指消毒組成物
JP2013189409A (ja) 皮膚外用剤
JP2012219094A (ja) 高濃度アルコールフォーム剤
JP2006169222A (ja) 抗菌性組成物
WO2022071587A1 (ja) 消毒剤組成物
JP2023146622A (ja) 液体殺菌清浄剤組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6866058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250