JP2016161836A - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016161836A
JP2016161836A JP2015041745A JP2015041745A JP2016161836A JP 2016161836 A JP2016161836 A JP 2016161836A JP 2015041745 A JP2015041745 A JP 2015041745A JP 2015041745 A JP2015041745 A JP 2015041745A JP 2016161836 A JP2016161836 A JP 2016161836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
sheet
sheet conveying
conveyance
sided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015041745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6570265B2 (ja
Inventor
翔太 加瀬
Shota Kase
翔太 加瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015041745A priority Critical patent/JP6570265B2/ja
Priority to US15/056,841 priority patent/US10059546B2/en
Publication of JP2016161836A publication Critical patent/JP2016161836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6570265B2 publication Critical patent/JP6570265B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/441Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/60Coupling, adapter or locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • B65H2403/513Cam mechanisms involving elongated cam, i.e. parallel to linear transport path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/54Driving mechanisms other
    • B65H2403/541Trigger mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/114Side, i.e. portion parallel to the feeding / delivering direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/66Article guides or smoothers, e.g. movable in operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】積載手段の挿抜動作が阻害されることなく、かつ、本体の小型化を実現すること。
【解決手段】両面搬送ユニット4の下方に配置された両面レバー7は、カセット2が装置本体に挿抜される際に、第一の揺動方向に退避する。また、両面レバー7を第一の揺動方向とは反対方向である第二の揺動方向への揺動させることにより、両面搬送ユニット4を第一の位置から第二の位置に移動させることができる。
【選択図】図6

Description

本発明は、シート搬送装置及び、画像形成装置に関する。
複写機やプリンタ等の画像形成装置には、シートの両面に印刷をすることが可能なものある。特許文献1には、両面印刷が可能な代表的な構成として、図9に示すように装置本体103から挿抜可能なカセット100の上に両面搬送ユニット102が設けられた構成が記載されている。
特許文献1に記載の構成では、装置本体103の下部にセットしたカセット100からシートを画像形成部101に搬送して、1面目に画像形成する。そのシートを反転させて両面搬送ユニット102へ送り込み、再度画像形成部101へ搬送して2面目に画像形成した後、装置本体の外部に排出する。
両面搬送ユニット102は、内部でシート詰まり(以下、「ジャム」)が生じた際に、これを除去し得るように開放可能に構成されている。ジャム処理のための構成を、図10を使って説明する。
図10(a)は斜視図であり、図10(b)及び(c)は断面図である。図10に示すように、両面搬送ユニット102は、装置本体103に設けられたシート搬送手段107と、該シート搬送手段107より搬送されるシートをガイドする両面搬送ガイド102aを有する。この両面搬送ユニット102の下方には、給送カセット100が引き出し可能に装着されている。
図10に示すように、両面搬送ユニット102は、装置本体103に固定された不図示の軸が穴部104に軸支され、両面搬送ユニット102は装置本体103に対して回動可能に取り付けられている。シート搬送方向の上流側(以下「上流側」という)が開放するように、両面搬送ユニット102のシート搬送方向の下流側(以下「下流側」という)が装置本体103に固定されている。そして、両面搬送ユニット102内でシート詰まり(以下「ジャム」という)が発生した場合には、まずユーザーは、図10(c)に示すように、カセット100を引き出す。その後、ユーザーは、両面搬送ユニット102の本体正面方向に配置されたレバー106を押し下げることで、両面搬送ユニット102を開放状態にすることができる。そして、ユーザーが両面搬送ユニット102内にアクセスし、ジャム処理を行うことが可能となる。
また、図11に示すように、両面搬送ユニット102を開放するために、回動可能なレバー106を有する構成が知られている。
特開2006−62808号公報
しかしながら、装置の小型化を追求していくと、レバー106の回動軌跡とカセット100の挿抜時の移動軌跡が干渉する場合がある。このとき、カセット100の挿抜動作により、レバー106が誤作動してしまったり、レバー106によってカセット100の挿抜動作が阻害されてしまうことが考えられる。
本発明の目的は、カセット(積載手段)の挿抜動作が阻害されることなく、かつ、本体の小型化を実現することが可能なシート搬送装置及び画像形成装置を提供することにある。
本発明は、装置本体と、前記装置本体に対して挿入及び引き出し可能に設けられ、シートが積載される積載部を有する積載手段と、シートの搬送路を搬送されるシートをガイドする第1の位置と、前記搬送路を開放する第2の位置と、取り得る搬送ガイドと、第3の位置から第4の位置へ第1の方向へ移動することで前記搬送ガイドを前記第1の位置から前記第2の位置へ移動させるための操作部材と、前記積載手段が前記装置本体に対して挿入及び引き出される際に前記積載手段の当接部が前記操作部材の被当接部することで、前記操作部材は前記第1の方向とは反対方向である第2の方向へ、前記第3の位置から移動することを特徴とするシート搬送装置である。
本発明によれば、前記積載手段が前記装置本体に対して挿入及び引き出される際に前記積載手段の当接部が前記操作部材の被当接部することで、前記操作部材は前記第1の方向とは反対方向である第2の方向へ、前記第3の位置から移動する。これにより、積載手段の挿抜動作を阻害することなく、装置の小型化が可能である。
第1の実施形態が適用された画像形成装置の全体構成を示す図。 第1の実施形態が適用された両面搬送ユニット4の構成を示す図。 第1の実施形態が適用された両面搬送ユニット4の動作を示す図。 第1の実施形態が適用された両面搬送ユニット4の搬送位置を示す図。 第1の実施形態が適用された両面搬送ユニット4のジャム処理動作を説明する図。 第1の実施形態が適用された、カセット2を装置本体に挿入した際の両面レバー7の動作を説明する図。 第1の実施形態が適用された、サイズの小さいシートがセットされたカセット2を装置本体に挿入した際の両面レバー7の動作を説明する図。 第2の実施形態が適用されたカセット16を装置本体に挿入した際の両面レバー7の動作を説明する、(a)は斜視図、(b)と(c)は一部省略断面図。 従来の画像形成装置の全体構成を示す図。 従来の構成を示す図。 従来の構成を示す図。
[第1の実施形態]
図1から図8を参照して、第1の実施形態の形態を説明する。なお、以下の説明では、装置本体1の正面に向かう方向をF方向、背面に向かう方向をB方向、装置本体1を正面から見て左方向をL方向、正面からみて右方向をR方向とする。
まず図1を参照して、第1の実施形態が適用された画像形成装置の構成を説明する。第1の実施形態では、装置本体1の下部に設けられたカセット(積載手段)2の積載板15(積載部)に積載されたシートSが画像形成部3に搬送され、転写部31と定着部32を通過することでシートSの1面目に画像が形成される。そのシートSは、排出ローラ対33を逆転させることで、両面搬送ユニット4へ搬送される。そして、シートSは再給紙ガイド9を経て、再び転写部31と定着部32を通過することで2面目に画像が形成された後に、排出ローラ対33に排出される。
次に図2を参照して、第1の実施形態の両面搬送ユニット4の構成について説明する。両面搬送ユニット4は、装置本体1に設けられたシート搬送手段5により搬送されるシートSの下面をガイドする両面搬送ガイド(搬送ガイド)6と、両面搬送ガイド6の本体下方向に配置された両面レバー(操作部材)7を有する。また、両面搬送ユニット4は、両面搬送ガイド6の下流側に配置される第1のロック部材(第1の連結部)8Rと、第2のロック部材(第1の連結部)8Lと、両面搬送ガイド6に固定され、バネ部材13を有する。バネ部材(弾性部材)13は、第2のロック部材8Lを上方向に弾性的に付勢している。また、第1のロック部材8Rと第2のロック部材8Lは回転可能である。
次に図3を参照して、第1の実施形態の両面搬送ユニット4の動作について説明する。第1のロック部材8Rと第2のロック部材8Lは、両面搬送ガイド6に対して、揺動可能に軸支されている。
図3(a)に示すように、両面搬送ガイド6が搬送位置(第1の位置)に位置している状態では、バネ部材13から付勢された第2のロック部材8Lの突き当て部8Laが第1のロック部材8Rの突き当て部8Raと当接している。これにより、第1のロック部材8R及び第2のロック部材8Lは位置決めされる。別の言い方をすれば、第1のロック部材8Rと第2のロック部材8Lは、両面搬送ガイド6を搬送位置に保持する保持手段(連結部材)として機能する。
両面レバー7は、回動支点7dを中心に両面搬送ガイド6に軸支されており、図3(a)に示すホーム位置(第3の位置)から図3(c)に示す解除位置(第4の位置)の間を揺動で可能である。両面レバーのカム部7cと第1のロック部材8Rのカムフォロア部8Rbが当接する図3(a)の位置をホーム位置とする。このとき、両面搬送ガイド6はシートSの搬送が可能な搬送位置に位置している。この状態からユーザーが両面レバー7をCW方向(第1の方向)に回動させることで、第1のロック部材8Rと第2のロック部材8LがB方向に移動し、図3(c)に示すように両面レバー7は解除位置に移動する。
図3(b)は、カセット2の挿抜動作中に両面レバー7がホーム位置からCCW方向(第1の方向と反対方向である第2の方向)に回動し、退避位置(第5の位置)に退避した状態を示している。このとき、両面レバー7の突き当て部7bと両面搬送ガイド6の突き当て部6bが当接している。また、この状態では第1のロック部材8R及び第2のロック部材8Lは移動していないので、両面搬送ガイド4は搬送位置に位置した状態を維持している。
次に図4を参照して、両面搬送ユニット4の搬送位置について説明する。両面搬送ユニット4は、装置本体1に引き出し可能に装着されるカセット2の上方に配置されている。両面搬送ユニット4は、両面搬送ガイド6の上流側に設けられた穴部6aが装置本体1に配置された不図示の軸部に軸支されることにより、装置本体1に対して回動可能に設けられている。図4(b)に示すように、第1のロック部材8Rの底面8Rc及び第2のロック部材8Lの低面8Lcが、装置本体1に固定された再給紙ガイド9の穴部9Rb,9Lbと当接することで、両面搬送ガイド6はシートSを搬送可能な搬送位置に固定(保持)されている。
図4(c)に示すように、カセット2が装置本体1から引き出され、かつ、両面搬送ガイド6が搬送位置に位置している状態では、両面レバー7のF方向に両面レバー7を遮蔽するものはないので、両面レバー7はユーザーに対して認識(視認)されやすい。
次に図5を参照して両面搬送ユニット4におけるシートSのジャム処理について説明する。両面搬送ユニット4内でジャムが発生した場合、ユーザーはまず、カセット2を装置本体1から引き出す。その後、ユーザーは、両面レバー7をホーム位置から解除位置に回動させる。これにより、第1のロック部材8Rと第2のロック部材8Lによる両面搬送ガイド6と再給紙ガイド9の連結が解除される。
そして、図5(a)に示すように、両面搬送ユニット4は、自重で穴部6aを中心に回転し、積載板15や装置本体1が設置される不図示の床面と当接するジャム処理位置へ移動する。両面ユニット4がジャム処理位置に位置している状態では、シートSの搬送方向の下流側(装置本体1のフロント側)の両面搬送路は、開放されている。これにより、ユーザーは両面搬送ユニット4内にアクセスし、ジャム処理を行う事が可能となる。
ジャム処理が終わった後、ユーザーは、両面搬送ユニット4の下流側を矢印U方向(上方)に持ちあげる。これにより、図5(b)に示すように、第1のロック部材8Rの斜面部8Rd及び第2のロック部材8Lの斜面部8Ldが再搬送ガイド9の底面9aと当接し第1のロック部材8R及び第2のロック部材8LはB方向に退避する。さらに両面搬送ユニット4をU方向に持ちあげると、図5(c)に示すように、第1のロック部材8Rの底面部8Rc及び第2のロック部材8Lの低面部8Lcが、再搬送ガイド9の穴部9Rb,9Lbと再び当接する。これにより両面搬送ユニット4は再度、搬送位置(搬送路を搬送されるシートをガイドする位置)に装置本体1に固定される。
次に図6を参照して、カセット2が装置本体1に挿入される際の、両面レバー7の動作について説明する。カセット2には、シートSのサイズに応じてシートSの位置を規制するために、後端規制部材10と第1の幅規制部材11と第2の幅規制部材12が備えられている。
後端規制部材10は矢印F−B方向(カセット2の挿入方向及び引き出し方向)に移動可能であり、シートSの搬送方向の位置を規制する。第1の幅規制部材11と第2の幅規制部材12は、矢印L−R方向に移動可能であり、シートSの搬送方向(カセット2の挿抜方向)と直交する幅方向の位置を規制するものである。
図6(b)に示すように、ユーザーがカセット2を装置本体1に挿入する際に、両面レバー7の斜面(被当接部)7aに後端規制部材10の斜面部(当接部)10aが当接する。この際に、図6(c)に示すように両面レバー7は、ジャム処理時の揺動方向とは逆方向である矢印CCW方向に揺動する。これにより、両面レバー7と後端規制部材10が衝突してしまうことによる両面レバー7の破損を防止することができる。また、カセット2が装置本体1に入らないという事はない。なお、第1の実施形態では、カセット2の挿入時に、両面レバー7がCW方向ではなくCCW方向に回動するように、両面レバー7は斜面7aを有し、後端規制部材10は斜面10aを有している。より具体的には、斜面7a及び斜面10aは、カセット2の挿入方向における上流側が上昇する形状である。
また、ユーザーがジャム処理を行う時の両面レバー7の回動方向は矢印CW方向なので、カセット2を装置本体1に挿入する際に、両面レバー7が誤動作して両面搬送ユニット4がジャム処理位置に移動することもない。
なお、ユーザーがカセット2を引き出す動作時には、両面レバー7の斜面7xが後端規制部材10の斜面10aに当接することで、両面レバー7はホーム位置から退避位置に退避する。斜面7xは、カセット2の挿入方向における上流側が下降する形状である。
次に図7を参照して、特にカセット2に積載されたシートSの幅方向におけるサイズが小さい場合に、カセット2が装置本体1に挿入される際の両面レバー7の動作について説明する。
カセット2にセットされたシートSがA6サイズ等の幅方向のサイズが小さい場合、ユーザーは、第1の幅規制部材11は矢印R方向に、シート第2の幅規制部材12は矢印L方向に、それぞれ移動させてシートSの幅方向を規制する。
この時、矢印L−R方向(幅規制部材の移動方向)において、第2の幅規制部材12と両面レバー7の位置が一致(オーバーラップ)する。この状態でカセット2が装置本体1に挿入されると、後端規制部材10が両面レバー7を通過する際に、矢印CCW方向に揺動した両面レバー7は、再びホーム位置に戻る。その後、図7(b)に示すように、両面レバー7の斜面部7aと第2の幅規制部材12の斜面部12aが当接する。そして、図7(c)に示すように、両面レバー7は、矢印CCW方向に揺動する。第2の幅規制部材12が両面レバー7の位置を通過すると、両面レバー7は再びホーム位置に戻る。
以上説明したように、第1の実施形態によれば、カセット2の挿抜経路上に両面レバー7の少なくとも一部がオーバーラップしている構成において、カセット2の挿抜動作時に両面レバー7がカセット2の挿抜経路上から退避する。具体的には、両面レバー7は、待機位置から解除位置へと回動する方向とは逆方向に回動し、待機位置から退避位置に回動する。これによって、両面レバー7によってカセット2の挿抜動作が妨げられることはなく、かつ、が装置本体の小型化が可能となる。
[第2の実施形態]
図8を参照して、第2の実施形態の形態を説明する。以下の第2の実施形態の説明においては、第1の実施形態と共通する構成及び、動作については、適宜説明を省略する。
まず第2の実施形態の構成について説明する。図8(a)に示すように、カセット16には、シートSのサイズに応じて、シートの位置を規制するために、後端規制部材17、第1の幅規制部材18,第2の幅規制部材19が備えられている。後端規制17は、矢印F−B方向に移動可能であり、シートSの搬送方向の位置を規制する。第1の幅規制部材18及び第2の幅規制部材19は、矢印L−R方向に移動可能であり、シートSの搬送方向と直交する幅方向の位置を規制する。
第2の実施形態の構成では、第1の実施形態の構成と異なり、後端規制部材17は、シートSの幅方向において、中央部のみに設けられている。したがって、第2の実施形態の構成では、幅方向(矢印L−R方向)において、後端規制部材17と両面レバー7が異なる位置に位置しているため、カセット2の挿抜動作時に、後端規制部材17と両面レバー7が当接することはない。
第2の実施形態における両面搬送ユニット4と両面レバー7の構成及び動作は、第1の実施形態と共通であるため説明を省略する。
第2の実施形態では、図8(b)、(c)に示すように、カセット16に積載されたシートSの量が多い場合、カセット2の挿抜動作時に両面レバー7はシートSと当接する。図8(b)に示すように、ユーザーがカセット16を装置本体1に挿入する際に、両面レバー7の斜面7aとカセット16に積載されたシート14が当接する。
図8(c)に示すように、シートSに当接した両面レバーは、第1の実施形態と同様に、ホーム位置から退避位置に退避する。
なお、以上の第1及び第2の実施形態の説明では、両面搬送ガイド6に本発明が適用された構成について説明したが、本発明はこれに限定されるべきではない。例えば、特開2013−180864号公報に記載の構成のように、手差しされたシートが通過する搬送ガイドに本発明を適用してもよい。
また、以上の第1及び第2の実施形態の説明では、両面レバー7が回動する構成について説明したが、両面レバー7はスライドする構成であってもよい。
1 装置本体
2 カセット(積載手段)
3 画像形成手段
4 両面搬送ユニット
5 シート搬送手段
6 両面搬送ガイド(搬送ガイド)
7 両面レバー(操作部材)
8R 第1のロック部材(第1の連結部)
8L 第2のロック部材(第2の連結部)
9 再給紙ガイド
10 後端規制部材
11 第1の幅規制部材
12 第2の幅規制部材
13 バネ部材(弾性部材)
15 積載板(積載部)
16 カセット(積載手段)
17 後端規制部材
18 第1の幅規制部材
19 第2の幅規制部材
S シート

Claims (11)

  1. 装置本体と、
    前記装置本体に対して挿入及び引き出し可能に設けられ、シートが積載される積載部を有する積載手段と、
    シートの搬送路を搬送されるシートをガイドする第1の位置と、前記搬送路を開放する第2の位置と、取り得る搬送ガイドと、
    第3の位置から第4の位置へ第1の方向へ移動することで前記搬送ガイドを前記第1の位置から前記第2の位置へ移動させるための操作部材と、
    前記積載手段が前記装置本体に対して挿入及び引き出される際に前記積載手段の当接部が前記操作部材の被当接部することで、前記操作部材は前記第1の方向とは反対方向である第2の方向へ、前記第3の位置から移動することを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記操作部材は、回動支点を中心に回動可能であることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記第1の位置に位置している前記搬送ガイドは、前記積載部の上方に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記積載部に積載されたシートの位置を規制する規制部材を有し、
    前記当接部は、前記規制部材に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  5. 前記規制部材は、前記積載手段の挿抜方向に移動可能であることを特徴とする請求項4に記載のシート搬送装置。
  6. 前記規制部材は、前記積載手段の挿抜方向に移動可能であることを特徴とする請求項5に記載のシート搬送装置。
  7. 前記搬送ガイドを前記第1の位置に保持する保持手段を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  8. 前記保持手段は、前記操作部材と前記搬送ガイドを連結する連結部材を有し、
    前記操作部材が前記第3の位置から前記第4の位置へ移動する際に、前記連結部材が移動することで、前記搬送ガイドは前記第1の位置から前記第2の位置へ移動し、
    前記保持手段は、前記操作部材が前記第3の位置から前記第2の方向へ移動する際に、前記搬送ガイドを前記第1の位置に維持することを特徴とする請求項7に記載のシート搬送装置。
  9. 前記操作部材が前記第3の位置から前記第2の方向へ移動する際に、前記連結部材は移動しないことを特徴とする請求項8に記載のシート搬送装置。
  10. 前記連結部材は、回転可能に設けられた第1の連結部と、回転可能に設けられた第2の連結部を有することを特徴とする請求項8または9に記載のシート搬送装置。
  11. シートに画像を形成する画像形成手段を有し、
    前記搬送ガイドは、両面搬送路の搬送ガイドであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
JP2015041745A 2015-03-03 2015-03-03 シート搬送装置及び画像形成装置 Active JP6570265B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015041745A JP6570265B2 (ja) 2015-03-03 2015-03-03 シート搬送装置及び画像形成装置
US15/056,841 US10059546B2 (en) 2015-03-03 2016-02-29 Sheet conveying apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015041745A JP6570265B2 (ja) 2015-03-03 2015-03-03 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016161836A true JP2016161836A (ja) 2016-09-05
JP6570265B2 JP6570265B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=56846857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015041745A Active JP6570265B2 (ja) 2015-03-03 2015-03-03 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10059546B2 (ja)
JP (1) JP6570265B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110467020A (zh) * 2018-05-11 2019-11-19 兄弟工业株式会社 片材输送装置和图像形成设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11301063A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Oki Data Corp プリンタ
JP2005031216A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US20120086165A1 (en) * 2010-10-07 2012-04-12 Robert Julian Rosacker Exit Path Assembly for an Imaging Device
JP2015024886A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006062808A (ja) 2004-08-26 2006-03-09 Canon Inc 画像形成装置
JP4891634B2 (ja) 2006-03-08 2012-03-07 京セラミタ株式会社 両面画像形成装置
JP5263148B2 (ja) 2009-12-29 2013-08-14 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP2011157155A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Brother Industries Ltd 画像記録装置
JP5583159B2 (ja) 2012-03-01 2014-09-03 キヤノン株式会社 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11301063A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Oki Data Corp プリンタ
JP2005031216A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US20120086165A1 (en) * 2010-10-07 2012-04-12 Robert Julian Rosacker Exit Path Assembly for an Imaging Device
JP2015024886A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110467020A (zh) * 2018-05-11 2019-11-19 兄弟工业株式会社 片材输送装置和图像形成设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20160257512A1 (en) 2016-09-08
US10059546B2 (en) 2018-08-28
JP6570265B2 (ja) 2019-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10464770B2 (en) Transport apparatus
US9290340B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided with same
US10061255B2 (en) Sheet processing apparatus
US6352253B1 (en) Discharged sheet stacking apparatus and image forming apparatus having such stacking apparatus
JP4724633B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6570265B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2007076790A (ja) 給紙装置、及びこの給紙装置を用いた画像形成装置
JP2019172441A (ja) シート搬送ユニット及びそれを備えたシート搬送システム
US9096409B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP4678363B2 (ja) 画像形成装置
JP5078549B2 (ja) 画像形成装置
JP5865863B2 (ja) シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2018109678A (ja) 画像形成装置およびシート積載装置
WO2015071987A1 (ja) 画像形成装置
US6904250B2 (en) Image forming apparatus
JP4740822B2 (ja) 画像形成装置の手差しトレイ構造
JP3099935B2 (ja) 給紙装置
JP2007070004A (ja) 画像形成装置
JP2008114937A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2009184783A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2017032807A (ja) 扉解除装置及びシート搬送装置
JP6249744B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2009256051A (ja) 画像形成装置
JP2007233422A (ja) 用紙搬送装置
JP2013252915A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190806

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6570265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151