JP2016159768A - 電線保護部材 - Google Patents

電線保護部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2016159768A
JP2016159768A JP2015040179A JP2015040179A JP2016159768A JP 2016159768 A JP2016159768 A JP 2016159768A JP 2015040179 A JP2015040179 A JP 2015040179A JP 2015040179 A JP2015040179 A JP 2015040179A JP 2016159768 A JP2016159768 A JP 2016159768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grommet
electric wire
auxiliary
protection member
wire protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015040179A
Other languages
English (en)
Inventor
洋和 中井
Hirokazu Nakai
洋和 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2015040179A priority Critical patent/JP2016159768A/ja
Priority to US15/019,986 priority patent/US20160257267A1/en
Priority to CN201610118194.4A priority patent/CN105936247B/zh
Publication of JP2016159768A publication Critical patent/JP2016159768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • B60R16/0222Grommets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/28Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances natural or synthetic rubbers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0045Cable-harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • H01B7/184Sheaths comprising grooves, ribs or other projections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • H01B7/20Metal tubes, e.g. lead sheaths
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/06Joints for connecting lengths of protective tubing or channels, to each other or to casings, e.g. to distribution boxes; Ensuring electrical continuity in the joint
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/06Joints for connecting lengths of protective tubing or channels, to each other or to casings, e.g. to distribution boxes; Ensuring electrical continuity in the joint
    • H02G3/0616Joints for connecting tubing to casing
    • H02G3/0691Fixing tubing to casing by auxiliary means co-operating with indentations of the tubing, e.g. with tubing-convolutions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

【課題】グロメットのサイズや外装材のサイズが変更になった場合でも既存部品を流用できるようにする。【解決手段】電線保護部材は、車両に配索される電線を内部に収容して保護する電線保護部材であって、端部において開口された内筒部41を有し、電線が内部に挿通されるコルゲートチューブ40と、内筒部41に隙間なく外嵌する場合の内径よりも大きい内径の外筒部61を有し、電線が内部に挿通されるグロメット60と、内筒部41と外筒部61の間に介装され、コルゲートチューブ40とグロメット60を連結させる補助グロメット90とを備えた。【選択図】図2

Description

本明細書によって開示される技術は、電線保護部材に関する。
従来、車両の前後に亘って配索されるパイプハーネスの一例として、下記特許文献1に記載のものが知られている。このパイプハーネスは、複数の電線を通すシールドパイプおよびコルゲートチューブと、シールドパイプとコルゲートチューブをシール状態で接続するゴムブーツとを備えて構成されている。ゴムブーツはグロメットとしての機能を有するゴム部材であって、シールドパイプの端部に外嵌するパイプ側嵌合部と、コルゲートチューブの端部に外嵌するチューブ側嵌合部とを有している。パイプ側嵌合部の内周面とシールドパイプの外周面とが密着することでシールドパイプとゴムブーツの間がシールされている。一方、チューブ側嵌合部の内周面には、コルゲートチューブの外周凹部に嵌まり込む複数条の内周突部が周設されている。
特開2012−226948号公報
ところで、電線のサイズは、当該電線に通電される電流値によって決定されるため、電線のサイズが小さくなった場合には、この電線を通すシールドパイプの径も小さくなり、これに合わせてゴムブーツのパイプ側嵌合部の径も小さくしなければならない。また、電線のサイズが小さくなったことに伴って、コルゲートチューブの径が小さくなった場合には、ゴムブーツのチューブ側嵌合部の径を小さくしなければならない。このため、新たにゴムブーツを作り直す必要があり、このゴムブーツを成形する金型を新たに起工する必要があった。
本明細書によって開示される電線保護部材は、車両に配索される電線を内部に収容して保護する電線保護部材であって、端部において開口された内筒部を有し、前記電線が内部に挿通される外装材と、前記内筒部に隙間なく外嵌する場合の内径よりも大きい内径の外筒部を有し、前記電線が内部に挿通されるグロメットと、前記内筒部と前記外筒部の間に介装され、前記外装材と前記グロメットを連結させる補助グロメットとを備えた構成とした。
このような構成によると、例えば電線のサイズが小さくなって、外装材のサイズが小さくなった場合でもグロメットのサイズを小さくしなくてもよく、外装材の内筒部とグロメットの外筒部とを補助グロメットによって連結することができる。したがって、新たにグロメットを作り直す必要がなく、グロメットを成形する金型を新たに起工しなくてもよい。
このように、補助グロメットを新たに準備するだけで、既存部品の流用が可能になるとともに、既存部品の仕様変更に対して速やかに対応することができる。また、補助グロメットは、グロメットと外装材を連結する部分のみに装着すればよいため、最小限のサイズに抑えることができる。
なお、上記のように外装材のサイズが小さくなった場合のみならず、グロメットのサイズが大きくなった場合にも上記と同様の補助グロメットを用いることで外装材の内筒部とグロメットの外筒部とを連結することができる。したがって、グロメットのサイズ変更に伴って外装材を作り直す必要がない。
本明細書によって開示される電線保護部材は、以下の構成としてもよい。
前記補助グロメットは筒状をなし、前記内筒部の外周面と前記外筒部の内周面との間に装着されている構成としてもよい。
このような構成によると、内筒部と外筒部が嵌合して接続される部分の一部として補助グロメットが組み込まれることになるため、電線保護部材の全体形状を変更しなくてもよい。
前記補助グロメットはゴム部材からなり、前記内筒部と前記外筒部の間を止水する構成としてもよい。
このような構成によると、補助グロメットをシール部材として代用することができる。
前記外装材は、山部と谷部が交互に配された蛇腹状のコルゲートチューブであって、前記補助グロメットは、前記谷部に嵌まり込む突部を有している構成としてもよい。
このような構成によると、突部が谷部に嵌まり込むことで補助グロメットを外装材に対して軸方向に位置決めすることができる。また、補助グロメットが軸方向にずれることを回避できる。
前記グロメットと前記補助グロメットは、締付バンドによって前記コルゲートチューブに固定されている構成としてもよい。
このような構成によると、締付バンドを用いることでグロメットと補助グロメットをコルゲートチューブに対して強固に固定することができる。
前記締付バンドは、前記コルゲートチューブの前記山部を押圧する位置に取り付けられている構成としてもよい。
このような構成によると、締付バンドを締め付けることで補助グロメットがコルゲートチューブの山部に押圧されるため、グロメットとコルゲートチューブの間を確実に止水することができる。
前記外装材は金属製のシールドパイプである構成としてもよい。
このような構成によると、シールドパイプとグロメットの連結部分においても補助グロメットを適用することができる。
本明細書によって開示される電線保護部材によれば、補助グロメットを用いることで既存部品を流用することができる。
実施形態における電線保護部材を示した平面図 グロメットとコルゲートチューブの間に補助グロメットを装着した状態を示した断面図 分岐グロメットとシールドパイプの間に補助グロメットを装着した状態を示した断面図
<実施形態>
実施形態を図1から図3の図面を参照しながら説明する。本実施形態の電線保護部材10は、図1に示すように、大小2種類からなる複数の電線11、12を内部に収容して保護するシールドパイプ20、シールドパイプ20を車両のボディに固定するためのクランプ13、シールドパイプ20の端部に連なる分岐グロメット30、分岐グロメット30の端部に連なる大小2種類のコルゲートチューブ40、50、これらのコルゲートチューブ40、50の端部に連なる大小2種類のグロメット60、70などを備えている。
電線11、12の車両後側(図示右側)の端部には、大小2種類の端子14、15が接続されている。大きい電線11とこれに取り付けられた大きい端子14とは、駆動用のパワー回路などを構成する。一方、小さい電線12とこれに取り付けられた小さい端子15とは、制御用の信号回路などを構成する。各電線11、12は、導電性の金属素線を複数本撚り合わせて構成された芯線を合成樹脂製の絶縁被覆で包囲したものである。
シールドパイプ20は、シールド機能と電線11、12の保護機能とを兼ね備えたものであって、導電性の金属(例えば、アルミ合金)からなる円筒状部材とされている。シールドパイプ20は複数の箇所で屈曲された形状とされており、一直線状をなすパイプの内部に複数の電線11、12を挿通した後に、順次曲げ加工を行うことで形成されている。このため、シールドパイプ20の長さは電線11、12の全長よりも短い寸法とされている。
分岐グロメット30はゴム部材からなり、図3に示すように、シールドパイプ20の端部において開口された内筒部21に外嵌する外筒部31を有している。この外筒部31は、分岐グロメット30の端部において開口されている。内筒部21と外筒部31は互いに嵌合可能とされ、内筒部21の外周面と外筒部31の内周面との間には、パイプ用補助グロメット80(以下「補助グロメット80」と略していう)が介装されている。この補助グロメット80を介在させることによって、内筒部21の外周面が外筒部31の内周面に隙間なく嵌合して接続されている。なお、介装とは、2つの部材の間に位置させて2つの部材に装着させることをいう。ここでは、パイプ補助用グロメット80が内筒部21の外周面と外筒部31の内周面との間に位置しており、かつ、内筒部21の外周面と外筒部31の内周面の双方に装着されていることをいう。
一方、外筒部31の外周面には、締付バンド32が嵌着される装着凹部33が周設されている。この装着凹部33において締付バンド32を締め付けることで外筒部31と補助グロメット80とが内筒部21に押圧される。これにより、外筒部31と補助グロメット80は、共に、内筒部21に固定される。また、分岐グロメット30とシールドパイプ20の間が補助グロメット80によってシールされる。
次に、図2に示すように、コルゲートチューブ40の端部には、内筒部41が開口して設けられ、グロメット60の端部には、外筒部61が開口して設けられている。そして、内筒部41の外周面と外筒部61の内周面と間には、チューブ用補助グロメット90(以下「補助グロメット90」と略していう)が介装されている。内筒部41は、外筒部61の径方向内側に配されている。補助グロメット90を介在させることによって、内筒部41の外周面が外筒部61の内周面に隙間なく嵌合して接続されている。
コルゲートチューブ40は合成樹脂製であって、山部42と谷部43が交互に配された蛇腹状をなしている。このコルゲートチューブ40は、周知のコルゲートチューブと同じ構造であるため、詳細な説明については省略する。
グロメット60はゴム部材からなり、その外筒部61の内周面には複数の内周凹部62が設けられている。この内周凹部62は、グロメット60に適合する本来のサイズのコルゲートチューブであれば、その山部が嵌まり込むように山部に沿って周設されている。しかしながら、本実施形態ではコルゲートチューブ40が本来のコルゲートチューブよりも小さいために、内周凹部62が山部42に嵌まらないものとされている。また、内周凹部62は、外筒部61の範囲内で各山部42の並び方向に複数並んで設けられている。各内周凹部62のピッチは、各山部42のピッチと同じとされている。
補助グロメット90はゴム部材からなり、その外周面にはグロメット60の内周凹部62に嵌まり込む外周突部91が周設されている。この外周突部91は、各内周凹部62に嵌まり込むように複数設けられている。一方、補助グロメット90の内周面にはコルゲートチューブ40の谷部43に嵌まり込む複数の内周突部92が周設されている。各外周突部91と各内周突部92は、同ピッチで配され、かつ、軸方向に交互に並んで配されている。
各内周突部92が各谷部43に嵌まり込むことで、補助グロメット90がコルゲートチューブ40に対して位置決めされ、軸方向のずれが防止される。また、各外周突部91が各内周凹部62に嵌まり込むことで、補助グロメット90がグロメット60に対して位置決めされ、軸方向のずれが防止される。
グロメット60の外筒部61の外周面には、締付バンド63が装着される装着凹部64が周設されている。この装着凹部64は、内周凹部62の外周側に位置している。このため、装着凹部64の内周側にコルゲートチューブ40の山部42が位置するようになっている。したがって、装着凹部64において締付バンド63を締め付けると、内周凹部62が補助グロメット90の外周突部91を押圧し、補助グロメット90の内周面がコルゲートチューブ40の山部42を押圧する。これにより、グロメット60とコルゲートチューブ40の間が補助グロメット90によってシールされる。
なお、補助グロメット90の各外周突部91は、グロメット60によって覆われているため、車両を高圧水で洗浄した際に、グロメット60の端部に水が直撃した場合でも、補助グロメット90とグロメット60との間に水が浸入しにくい構造となっている。
以上のように本実施形態では、例えば電線のサイズが小さくなって、コルゲートチューブ40のサイズが小さくなった場合でもグロメット60のサイズを小さくしなくてもよく、コルゲートチューブ40の内筒部41とグロメット60の外筒部61とを補助グロメット90によって連結することができる。したがって、新たにグロメットを作り直す必要がなく、グロメットを成形する金型を新たに起工しなくてもよい。
このように、補助グロメット90を新たに準備するだけで、既存部品の流用が可能になるとともに、既存部品の仕様変更に対して速やかに対応することができる。また、補助グロメット90は、グロメット60とコルゲートチューブ40を連結する部分のみに装着すればよいため、最小限のサイズに抑えることができる。
なお、上記のようにコルゲートチューブ40のサイズが小さくなった場合のみならず、グロメット60のサイズが大きくなった場合にも上記と同様の補助グロメットを用いることでコルゲートチューブ40の内筒部41とグロメットの外筒部とを連結することができる。したがって、グロメット60のサイズ変更に伴ってコルゲートチューブ40を作り直す必要がない。
補助グロメット90は筒状をなし、内筒部41の外周面と外筒部61の内周面との間に装着されている構成としてもよい。
このような構成によると、内筒部41と外筒部61が嵌合して接続される部分の一部として補助グロメット90が組み込まれることになるため、電線保護部材10の全体形状を変更しなくてもよい。
補助グロメット90はゴム部材からなり、内筒部41と外筒部61の間を止水する構成としてもよい。
このような構成によると、補助グロメット90をシール部材として代用することができる。
外装材は、山部42と谷部43が交互に配された蛇腹状のコルゲートチューブ40であって、補助グロメット90は、谷部43に嵌まり込む内周突部92を有している構成としてもよい。
このような構成によると、内周突部92が谷部43に嵌まり込むことで補助グロメット90をコルゲートチューブ40に対して軸方向に位置決めすることができる。また、補助グロメット90が軸方向にずれることを回避できる。
グロメット60と補助グロメット90は、締付バンド63によってコルゲートチューブ40に固定されている構成としてもよい。
このような構成によると、締付バンド63を用いることでグロメット60と補助グロメット90をコルゲートチューブ40に対して強固に固定することができる。
締付バンド63は、コルゲートチューブ40の山部42を押圧する位置に取り付けられている構成としてもよい。
このような構成によると、締付バンド63を締め付けることで補助グロメット90がコルゲートチューブ40の山部42に押圧されるため、グロメット60とコルゲートチューブ40の間を確実に止水することができる。
外装材は金属製のシールドパイプ20である構成としてもよい。
このような構成によると、シールドパイプ20と分岐グロメット30の連結部分においても補助グロメット80を適用することができる。
<他の実施形態>
本明細書によって開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も含まれる。
(1)上記実施形態では、補助グロメット90において内筒部41の外周面に装着される部分と、外筒部61の内周面に装着される部分とが一体に設けられているものの、補助グロメットにおいて内筒部41の外周面に装着される部分と、外筒部61の内周面に装着される部分とを異なる箇所に(軸方向にずらした位置に)設けてもよい。
(2)上記実施形態では、ゴム材からなる補助グロメット80、90を例示しているものの、防水性能を必要とされない電線保護部材の場合には、樹脂材からなる補助グロメットを用いてもよい。
(3)上記実施形態ではコルゲートチューブ40の谷部43に嵌まり込む内周突部92が設けられた補助グロメット90を例示しているものの、必ずしも内周突部92を設けなくてもよい。
(4)上記実施形態では締付バンド63を用いてグロメット60を締め付けているものの、補助グロメットを実施形態のものよりも厚肉に形成することで、外筒部61の内周面と補助グロメットの外周面とを密着させるとともに、補助グロメットの内周面とコルゲートチューブ40の内筒部41の外周面とを密着させるようにしてもよい。
(5)上記実施形態では1つの山部42を押圧する位置に締付バンド63を取り付けているものの、2つ以上の山部42を一度に押圧できる幅広の締付バンドを取り付けてもよい。
(6)上記実施形態では外装材として円筒形のシールドパイプ20と円筒形のコルゲートチューブ40、50を例示しているものの、角筒形の樹脂パイプを外装材としてもよい。
10…電線保護部材
11、12…電線
20…シールドパイプ(外装材)
21…内筒部
30…分岐グロメット
31…外筒部
32…締付バンド
40…コルゲートチューブ(外装材)
41…内筒部
42…山部
43…谷部
50…コルゲートチューブ(外装材)
60…グロメット
61…外筒部
63…締付バンド
70…グロメット
80…パイプ用補助グロメット
90…チューブ用補助グロメット
92…内周突部

Claims (7)

  1. 車両に配索される電線を内部に収容して保護する電線保護部材であって、
    端部において開口された内筒部を有し、前記電線が内部に挿通される外装材と、
    前記内筒部に隙間なく外嵌する場合の内径よりも大きい内径の外筒部を有し、前記電線が内部に挿通されるグロメットと、
    前記内筒部と前記外筒部の間に介装され、前記外装材と前記グロメットを連結させる補助グロメットとを備えた電線保護部材。
  2. 前記補助グロメットは筒状をなし、前記内筒部の外周面と前記外筒部の内周面との間に装着されている請求項1に記載の電線保護部材。
  3. 前記補助グロメットはゴム部材からなり、前記内筒部と前記外筒部の間を止水する請求項1または請求項2に記載の電線保護部材。
  4. 前記外装材は、山部と谷部が交互に配された蛇腹状のコルゲートチューブであって、前記補助グロメットは、前記谷部に嵌まり込む突部を有している請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の電線保護部材。
  5. 前記グロメットと前記補助グロメットは、締付バンドによって前記コルゲートチューブに固定されている請求項4に記載の電線保護部材。
  6. 前記締付バンドは、前記コルゲートチューブの前記山部を押圧する位置に取り付けられている請求項5に記載の電線保護部材。
  7. 前記外装材は金属製のシールドパイプである請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の電線保護部材。
JP2015040179A 2015-03-02 2015-03-02 電線保護部材 Pending JP2016159768A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015040179A JP2016159768A (ja) 2015-03-02 2015-03-02 電線保護部材
US15/019,986 US20160257267A1 (en) 2015-03-02 2016-02-10 Wire protecting member
CN201610118194.4A CN105936247B (zh) 2015-03-02 2016-03-02 电线保护部件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015040179A JP2016159768A (ja) 2015-03-02 2015-03-02 電線保護部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016159768A true JP2016159768A (ja) 2016-09-05

Family

ID=56844191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015040179A Pending JP2016159768A (ja) 2015-03-02 2015-03-02 電線保護部材

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160257267A1 (ja)
JP (1) JP2016159768A (ja)
CN (1) CN105936247B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7261204B6 (ja) * 2020-07-29 2023-05-10 矢崎総業株式会社 シールド電線及びワイヤーハーネス
CN113629464B (zh) * 2021-08-12 2022-04-01 浙江富特科技股份有限公司 线束组合

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133094U (ja) * 1991-05-30 1992-12-10 矢崎総業株式会社 コルゲートチユーブ用接続具
JPH0588131U (ja) * 1992-04-23 1993-11-26 矢崎総業株式会社 プロテクタのコルゲートチューブ固定構造
JP2000013950A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Yazaki Corp コルゲートチューブの固定具
JP2001268743A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd コルゲート管の補助部材
JP2006310516A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電路
JP2006310067A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電路及びシールド導電路の製造方法
JP2011135057A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 Furukawa Electric Co Ltd:The シールドパイプ接続構造体およびその製造方法
JP2011244650A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用プロテクタ
JP2012178314A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電体
JP2012178315A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電体
JP2014121956A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Fts:Kk 燃料タンク用の給油路

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2261948A (en) * 1940-04-30 1941-11-11 Gerotor May Company Pipe line noise eliminator
US4124236A (en) * 1977-01-19 1978-11-07 Guidry Kirby J Coupling for helically corrugated spiral pipe
US4248459A (en) * 1978-02-06 1981-02-03 Indian Head Inc. Flexible conduit system
US4625998A (en) * 1984-04-02 1986-12-02 Draudt Donald A Swivel hose couplings
US5105054A (en) * 1989-05-06 1992-04-14 Deutsche Airbus Gmbh Arrangement for protection of electrical installations against electrical disturbances
US5072972A (en) * 1990-10-26 1991-12-17 Justice Donald R Coupling device
DE19602907A1 (de) * 1996-01-27 1997-07-31 Bosch Gmbh Robert Befestigungsanordnung einer Kraftstoffleitung auf einem Stutzen
JP4092086B2 (ja) * 2000-06-30 2008-05-28 矢崎総業株式会社 コルゲートチューブ固定具
JP4814947B2 (ja) * 2005-10-03 2011-11-16 ペーエムアー・アクチエンゲゼルシヤフト コルゲートチューブの接続部材
JP5099549B2 (ja) * 2007-12-27 2012-12-19 東拓工業株式会社 管接続構造
JP5202178B2 (ja) * 2008-08-13 2013-06-05 大阪瓦斯株式会社 フレキシブル管用継手
JP5434748B2 (ja) * 2009-12-24 2014-03-05 日立金属株式会社 車両用導電路
JP6008249B2 (ja) * 2013-07-04 2016-10-19 住友電装株式会社 グロメット

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133094U (ja) * 1991-05-30 1992-12-10 矢崎総業株式会社 コルゲートチユーブ用接続具
JPH0588131U (ja) * 1992-04-23 1993-11-26 矢崎総業株式会社 プロテクタのコルゲートチューブ固定構造
JP2000013950A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Yazaki Corp コルゲートチューブの固定具
JP2001268743A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd コルゲート管の補助部材
JP2006310516A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電路
JP2006310067A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電路及びシールド導電路の製造方法
JP2011135057A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 Furukawa Electric Co Ltd:The シールドパイプ接続構造体およびその製造方法
JP2011244650A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用プロテクタ
JP2012178314A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電体
JP2012178315A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電体
JP2014121956A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Fts:Kk 燃料タンク用の給油路

Also Published As

Publication number Publication date
CN105936247A (zh) 2016-09-14
CN105936247B (zh) 2018-11-27
US20160257267A1 (en) 2016-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6256308B2 (ja) ワイヤハーネスのシールド構造
US9343821B2 (en) Terminal waterproofing structure of wire harness
US20130017719A1 (en) Connector
WO2012117924A1 (ja) シールド導電体
EP3702220B1 (en) Grommet and wire harness
WO2015016065A1 (ja) シールド導電路
JP6610946B2 (ja) シールド導電路
US11196239B2 (en) Route-regulating member for wire harness and wire harness
JP6477021B2 (ja) 電線保護部材
WO2019188100A1 (ja) ワイヤハーネス
JP2012175879A (ja) ワイヤハーネス、電線保護チューブ及びワイヤハーネスのシールド構造
JP2016159768A (ja) 電線保護部材
JP2007087874A (ja) シールドコネクタ
JP6448019B2 (ja) ワイヤハーネス
EP3702221B1 (en) Grommet and wire harness
JP6045618B2 (ja) 外装部材及びワイヤハーネス
WO2019188098A1 (ja) ワイヤハーネス
JP7328035B2 (ja) グロメット、グロメット止水構造、及びワイヤハーネス
JP2016058242A (ja) 端子付きシールド電線
JP6702208B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6533423B2 (ja) 配索材固定体及びワイヤハーネス
JP5752902B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6261411B2 (ja) 配線用ダストカバー及び配線用ダストカバー組み付け方法
JP5614158B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6578228B2 (ja) 編組導体とシールドシェルの接続構造、コネクタ付き電線、及び、編組導体とシールドシェルの接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181002