JP2016159240A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016159240A5
JP2016159240A5 JP2015040968A JP2015040968A JP2016159240A5 JP 2016159240 A5 JP2016159240 A5 JP 2016159240A5 JP 2015040968 A JP2015040968 A JP 2015040968A JP 2015040968 A JP2015040968 A JP 2015040968A JP 2016159240 A5 JP2016159240 A5 JP 2016159240A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
membrane
treated
degree
evaluating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015040968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016159240A (ja
JP6441712B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015040968A priority Critical patent/JP6441712B2/ja
Priority claimed from JP2015040968A external-priority patent/JP6441712B2/ja
Publication of JP2016159240A publication Critical patent/JP2016159240A/ja
Publication of JP2016159240A5 publication Critical patent/JP2016159240A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6441712B2 publication Critical patent/JP6441712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 分離膜を用いて被処理水をろ過した後、前記被処理水よりも塩類濃度および/またはpHが低い液体をさらにろ過する工程を備えることを特徴とする、被処理水の膜閉塞度評価方法。
  2. 前記塩類濃度および/またはpHが低い液体が純水である、請求項1に記載の被処理水の膜閉塞度評価方法。
  3. 前記被処理水が、海水、水道原水または生物処理水である、請求項1または2に記載の被処理水の膜閉塞度評価方法。
  4. 前記分離膜が公称孔径0.22μmの疎水性PVDF膜であり、この分離膜を撹拌式加圧セルに装着して、セルの撹拌子の回転速度:1,450rpm、全量定速ろ過(膜透過流束20m/日)の条件で、前記被処理水について加圧ろ過を行い、膜差圧が上昇した後、前記分離膜をセルから取り外し、1%−シュウ酸洗浄(洗浄時間60分、洗浄温度20℃)を行った後、再度、前記シュウ酸洗浄後の前記分離膜を前記セルに装着し、その後、前記被処理水よりも塩類濃度および/またはpHが低い液体をさらにろ過し、そのときの膜差圧を測定し、この膜差圧とろ過開始時の膜差圧の差(m−Aq,at25℃)を総ろ過水量(m3/m2−膜)で除して、前記被処理水の膜閉塞度評価指標であるセカンドファウリングポテンシャル(FPS)を得る、請求項1〜3のいずれかに記載の被処理水の膜閉塞度評価方法。
  5. 分離膜を用いて被処理水をろ過した後、得られたろ過水をさらにろ過することで、被処理水の第1膜閉塞度(IDF)を得る工程と、
    前記分離膜を用いて前記被処理水をろ過した後、前記被処理水よりも塩類濃度および/またはpHが低い液体をさらにろ過することで、被処理水の第2膜閉塞度(IDS)を得る工程と、
    を備え前記第1膜閉塞度(IDF)と前記第2膜閉塞度(IDS)との関係から、前記被処理水に含まれる膜汚染物質の態様を判断することを特徴とする被処理水の膜閉塞度評価方法。
  6. 前記第1膜閉塞度(ID F )と前記第2膜閉塞度(ID S )との関係は、
    前記被処理水に含まれる膜汚染物質の分子量の平均値が所定値以下の場合はファウリングポテンシャル(FP)に対する前記被処理水の膜閉塞度評価指標であるセカンドファウリングポテンシャル(FP s )の値が大きくなる傾向があり、前記被処理水に含まれる膜汚染物質の分子量の平均値が前記所定値よりも大きいと、ファウリングポテンシャル(FP)に対するセカンドファウリングポテンシャル(FP s )の値が小さくなる傾向があることを特徴とする請求項5に記載の被処理水の膜閉塞度評価方法。
JP2015040968A 2015-03-03 2015-03-03 被処理水の膜閉塞度評価方法 Active JP6441712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015040968A JP6441712B2 (ja) 2015-03-03 2015-03-03 被処理水の膜閉塞度評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015040968A JP6441712B2 (ja) 2015-03-03 2015-03-03 被処理水の膜閉塞度評価方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016159240A JP2016159240A (ja) 2016-09-05
JP2016159240A5 true JP2016159240A5 (ja) 2017-11-30
JP6441712B2 JP6441712B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=56843753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015040968A Active JP6441712B2 (ja) 2015-03-03 2015-03-03 被処理水の膜閉塞度評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6441712B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021079750A1 (ja) * 2019-10-25 2021-04-29
JP2021194586A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 水ing株式会社 被処理水の膜閉塞性評価方法および凝集膜ろ過システム
JP7472070B2 (ja) 2021-04-19 2024-04-22 水ing株式会社 浄水処理用のろ過膜の膜閉塞速度の予測方法および浄水処理原水の膜ろ過処理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2525807B2 (ja) * 1987-05-20 1996-08-21 オルガノ株式会社 膜濾過装置で濾過する水の汚染指標の測定方法
JP5863176B2 (ja) * 2012-04-23 2016-02-16 水ing株式会社 被処理水の評価方法、及び膜処理装置、水処理プラント、その運転方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Katsoufidou et al. An experimental study of UF membrane fouling by humic acid and sodium alginate solutions: the effect of backwashing on flux recovery
Aryanti et al. Fouling and rejection characteristic of humic substances in polysulfone ultrafiltration membrane
Rezaei et al. Fouling behavior and performance of microfiltration membranes for whey treatment in steady and unsteady-state conditions
JP5343655B2 (ja) 膜モジュールの運転方法
JP2016159240A5 (ja)
TW201334858A (zh) 造水裝置及造水裝置
JPWO2012098969A1 (ja) 膜モジュールの洗浄方法、造水方法および造水装置
JP2004130197A (ja) 水処理方法
Wang et al. The effect of fiber length on non-uniform and hysteresis phenomenon in hollow fiber membrane backflushing
JP4135267B2 (ja) 全量ろ過型膜分離装置の運転方法および全量ろ過型膜分離装置
JP6441712B2 (ja) 被処理水の膜閉塞度評価方法
WO2017122673A1 (ja) 逆浸透用または正浸透用の中空糸型半透膜
JP2009165928A (ja) 水処理装置および水処理方法
WO2017159303A1 (ja) 高硬度排水の処理方法
JP6616593B2 (ja) 膜の洗浄方法
JP6036808B2 (ja) 造水方法
WO2012057176A1 (ja) 水処理方法および造水方法
KR101791307B1 (ko) 수처리 장치 및 이를 이용한 수처리방법
JP2013121587A (ja) 水処理方法
JP4825933B1 (ja) 水処理方法
JP2012020266A5 (ja) 海水淡水化装置および海水淡水化方法
JP5222869B2 (ja) 分離膜の改質方法、及び分離膜の改質装置
JP5548378B2 (ja) 水処理装置および水処理方法
JP6263514B2 (ja) 水処理方法、及び、水処理装置
WO2024070576A1 (ja) 造水方法