JP5343655B2 - 膜モジュールの運転方法 - Google Patents
膜モジュールの運転方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5343655B2 JP5343655B2 JP2009078504A JP2009078504A JP5343655B2 JP 5343655 B2 JP5343655 B2 JP 5343655B2 JP 2009078504 A JP2009078504 A JP 2009078504A JP 2009078504 A JP2009078504 A JP 2009078504A JP 5343655 B2 JP5343655 B2 JP 5343655B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- membrane
- raw water
- zeta potential
- filtration
- chemical solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
Description
(1)膜ろ過に使用される膜モジュールの運転方法について、膜ろ過運転を一度停止して膜を酸洗浄するに際し、酸洗浄後、膜のゼータ電位測定結果に基づいて、膜のゼータ電位が−5mV以下となる時点まで薬液と接触させた後に、膜ろ過運転を再開することを特徴とする膜モジュールの運転方法。
(2)膜のゼータ電位測定結果に基づいて、膜のゼータ電位を−5mV以下とする薬液接触条件を決定することを特徴とする(1)に記載の膜モジュールの運転方法。
(3)薬液接触条件が、薬液の種類、薬液の濃度、薬液と膜との接触時間、から選ばれる少なくとも1つであることを特徴とする(2)に記載の膜モジュールの運転方法。
(4)薬液が次亜塩素酸ナトリウム溶液またはアルカリ溶液であることを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載の膜モジュールの運転方法。
(5)膜ろ過される原水中の粒子のゼータ電位を、原水にアルカリ溶液を添加して原水のpHをアルカリ側に制御する方法、アニオン系の有機高分子凝集剤を原水に添加する方法、または原水に直接電気的に電場をかけて原水中の粒子を負に帯電させる方法によって負に保ちながら、膜ろ過運転を行うことを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載の膜モジュールの運転方法。
(6)膜ろ過される原水に凝集剤を加えて凝集フロックを形成し、該凝集フロックのゼータ電位が−10mV以上0mV未満の範囲となるように、原水にアルカリ溶液を添加して原水のpHをアルカリ側に制御する方法、アニオン系の有機高分子凝集剤を原水に添加する方法、または原水に直接電気的に電場をかけて原水中の凝集フロックを負に帯電させる方法によって制御することを特徴とする(5)に記載の膜モジュールの運転方法。
外圧式PVDF限外ろ過中空糸膜モジュールHFU−1010(東レ(株)製)を1本使用して、図1に示したフローにて以下の条件で実験を行った。
図1に示したフローにて実験を行ない、実施例1で酸洗浄直後、次亜塩素酸ナトリウム水溶液50mg/lを添加した膜ろ過水で逆流洗浄を行い、膜と次亜塩素酸ナトリウム溶液と10分間接触させ、リンスを行うという一連の操作を除いた以外は同一条件として膜ろ過運転を行った。
2 供給ポンプ
3 膜モジュール
4 ろ過水配管
5 ろ過水貯留槽
6 逆流洗浄ポンプ
7 薬液貯留槽
8 薬液注入ポンプ
9 酸貯留槽
10 酸注入ポンプ
11 逆止弁
V1 ろ過水弁
V2 エア抜き弁
V3 排水弁
V4 洗浄水弁
Claims (6)
- 膜ろ過に使用される膜モジュールの運転方法について、膜ろ過運転を一度停止して膜を酸洗浄するに際し、酸洗浄後、膜のゼータ電位測定結果に基づいて、膜のゼータ電位が−5mV以下となる時点まで薬液と接触させた後に、膜ろ過運転を再開することを特徴とする膜モジュールの運転方法。
- 膜のゼータ電位測定結果に基づいて、膜のゼータ電位を−5mV以下とする薬液接触条件を決定することを特徴とする請求項1に記載の膜モジュールの運転方法。
- 薬液接触条件が、薬液の種類、薬液の濃度、薬液と膜との接触時間、から選ばれる少なくとも1つであることを特徴とする請求項2に記載の膜モジュールの運転方法。
- 薬液が次亜塩素酸ナトリウム溶液またはアルカリ溶液であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の膜モジュールの運転方法。
- 膜ろ過される原水中の粒子のゼータ電位を、原水にアルカリ溶液を添加して原水のpHをアルカリ側に制御する方法、アニオン系の有機高分子凝集剤を原水に添加する方法、または原水に直接電気的に電場をかけて原水中の粒子を負に帯電させる方法によって負に保ちながら、膜ろ過運転を行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の膜モジュールの運転方法。
- 膜ろ過される原水に凝集剤を加えて凝集フロックを形成し、該凝集フロックのゼータ電位が−10mV以上0mV未満の範囲となるように、原水にアルカリ溶液を添加して原水のpHをアルカリ側に制御する方法、アニオン系の有機高分子凝集剤を原水に添加する方法、または原水に直接電気的に電場をかけて原水中の凝集フロックを負に帯電させる方法によって制御することを特徴とする請求項5に記載の膜モジュールの運転方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009078504A JP5343655B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 膜モジュールの運転方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009078504A JP5343655B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 膜モジュールの運転方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010227836A JP2010227836A (ja) | 2010-10-14 |
JP2010227836A5 JP2010227836A5 (ja) | 2012-05-17 |
JP5343655B2 true JP5343655B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=43044223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009078504A Expired - Fee Related JP5343655B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 膜モジュールの運転方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5343655B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2703066A4 (en) * | 2011-04-25 | 2014-12-03 | Toray Industries | PROCESS FOR CLEANING A MEMBRANE MODULE |
JP2013154317A (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Metawater Co Ltd | セラミック膜の洗浄方法及び洗浄装置 |
US20150144491A1 (en) * | 2012-06-15 | 2015-05-28 | Meidensha Corporation | Solid-liquid separation method |
WO2014057892A1 (ja) * | 2012-10-10 | 2014-04-17 | 東レ株式会社 | 造水方法 |
JP6137176B2 (ja) * | 2012-12-25 | 2017-05-31 | 東レ株式会社 | 水処理方法 |
JP2014144433A (ja) * | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Panasonic Corp | ホウ素含有排水処理方法およびホウ素含有排水処理システム |
JP6394306B2 (ja) * | 2014-11-14 | 2018-09-26 | 住友大阪セメント株式会社 | 膜の洗浄方法、及び塩素含有廃棄物の処理方法 |
JP6873629B2 (ja) * | 2016-08-30 | 2021-05-19 | 株式会社東芝 | 水処理装置および水処理方法 |
WO2018084061A1 (ja) * | 2016-11-07 | 2018-05-11 | オルガノ株式会社 | 逆浸透膜処理方法および逆浸透膜処理システム |
JP7294364B2 (ja) * | 2021-03-26 | 2023-06-20 | 横河電機株式会社 | 膜ろ過装置、濃縮装置及び濃縮方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH084728B2 (ja) * | 1991-10-21 | 1996-01-24 | アタカ工業株式会社 | 膜モジュールの洗浄方法 |
JPH06170186A (ja) * | 1992-12-05 | 1994-06-21 | Nitto Denko Corp | 液体分離膜の評価方法 |
KR100538790B1 (ko) * | 1997-04-08 | 2005-12-23 | 폴 코포레이션 | 맥주 제조방법 |
JPH11197472A (ja) * | 1998-01-16 | 1999-07-27 | Nitto Denko Corp | 分離膜の汚染分析方法 |
JP4800461B2 (ja) * | 2000-03-16 | 2011-10-26 | オルガノ株式会社 | ろ過装置における逆洗方法 |
EP1184070A3 (en) * | 2000-09-01 | 2003-12-17 | Haldor Topsoe A/S | Method for the removal of particulate matter from aqueous suspension |
JP2005351707A (ja) * | 2004-06-09 | 2005-12-22 | Jfe Engineering Kk | 膜ろ過性能の検知方法、検知装置、膜ろ過方法および膜ろ過装置 |
JP4241684B2 (ja) * | 2005-07-07 | 2009-03-18 | 栗田工業株式会社 | 膜モジュールの洗浄方法 |
JP5103747B2 (ja) * | 2006-02-03 | 2012-12-19 | 栗田工業株式会社 | 水処理装置及び水処理方法 |
JP4982094B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2012-07-25 | 株式会社東芝 | 膜ろ過制御装置 |
JP5131005B2 (ja) * | 2008-04-09 | 2013-01-30 | 東レ株式会社 | 水処理方法及び水処理装置 |
-
2009
- 2009-03-27 JP JP2009078504A patent/JP5343655B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010227836A (ja) | 2010-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5343655B2 (ja) | 膜モジュールの運転方法 | |
JP5131005B2 (ja) | 水処理方法及び水処理装置 | |
Xu et al. | Performance of a ceramic ultrafiltration membrane system in pretreatment to seawater desalination | |
CN103619451B (zh) | 分离膜组件的清洗方法 | |
US11141701B2 (en) | Computer-readable recording medium on which clogging location specification program for separation membrane module is recorded, water production system, and water production method | |
JP6432914B2 (ja) | 水処理方法および水処理装置 | |
CN106103349A (zh) | 水处理方法 | |
KR20130085220A (ko) | 역삼투 막의 막오염 진단 기능을 가지는 해수담수화장치 | |
JP2012239947A (ja) | 水処理方法および水処理装置 | |
JP2009233511A (ja) | 膜ろ過システムの運転方法 | |
JP2009006209A (ja) | 中空糸膜モジュールの洗浄方法 | |
JP2011115705A (ja) | 中空糸膜モジュールのろ過条件決定手法 | |
JP2014171926A (ja) | 淡水化方法及び淡水化装置 | |
KR20100116847A (ko) | 지능형 고효율 분리막 유지 세정장치 및 방법 | |
WO2013047466A1 (ja) | 膜モジュールの洗浄方法 | |
CN115103820B (zh) | 造水装置的控制方法和运转方法、造水装置的故障判定方法、造水装置和记录介质 | |
EP4129455A1 (en) | Method and program for determining cleaning trouble in fresh water generator | |
JP2007289899A (ja) | 膜分離手段の膜洗浄方法及び水処理装置 | |
WO2016136957A1 (ja) | 有機物含有水の処理方法および有機物含有水処理装置 | |
EP3056258A1 (en) | Chemical cleaning method for ro/nf membrane system consisting of two arrays | |
JP7213711B2 (ja) | 水処理装置および水処理方法 | |
KR20150012649A (ko) | 막여과 공정 운영방법 | |
JP5908185B2 (ja) | 有機膜の改質方法、改質有機膜、及び改質装置 | |
JP6264095B2 (ja) | 膜モジュールの洗浄方法 | |
WO2024195738A1 (ja) | 分離膜の運転方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120322 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130729 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |