JP2016142979A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016142979A5
JP2016142979A5 JP2015020173A JP2015020173A JP2016142979A5 JP 2016142979 A5 JP2016142979 A5 JP 2016142979A5 JP 2015020173 A JP2015020173 A JP 2015020173A JP 2015020173 A JP2015020173 A JP 2015020173A JP 2016142979 A5 JP2016142979 A5 JP 2016142979A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
refractive power
lens group
positive refractive
zoom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015020173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6608145B2 (ja
JP2016142979A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015020173A priority Critical patent/JP6608145B2/ja
Priority claimed from JP2015020173A external-priority patent/JP6608145B2/ja
Priority to US15/013,053 priority patent/US9678408B2/en
Publication of JP2016142979A publication Critical patent/JP2016142979A/ja
Publication of JP2016142979A5 publication Critical patent/JP2016142979A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6608145B2 publication Critical patent/JP6608145B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明のズームレンズは、複数のレンズ群を有し、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、
前記複数のレンズ群のうち最も像側に配置されたレンズ群BRは、フォーカシングに際して光軸方向に移動し、
前記レンズ群BRの物体側に隣接して配置された、単レンズ又は接合レンズより構成されたレンズ要素の屈折力の符号は前記レンズ群BRの屈折力の符号と逆符号であり、
角端における前記レンズ要素の最も像側の面と像面との距離をdi、広角端における前記レンズ要素の最も像側の面と前記レンズ群BRの最も物体側の面との距離をdf、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
0.2<di/fw<1.4
0.2<df/fw<1.2
なる条件式を満足することを特徴としている。
以下に、本発明の好ましい実施の形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。本発明のズームレンズは、複数のレンズ群を有し、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズである。複数のレンズ群のうち最も像側に配置されたレンズ群BRは、フォーカシングに際して光軸方向に移動する。レンズ群BRの物体側に隣接して配置された、単レンズ又は接合レンズより構成されたレンズ要素の屈折力の符号はレンズ群BRの屈折力の符号と逆符号である。
各実施例のズームレンズにおいては、レンズ群BRが正の屈折力であっても、また負の屈折力であっても開放Fナンバーを決定する開口絞りSPを有するのが良い。そして、レンズ要素Aの最も像側の面の光学有効径をφaとする。このとき、
0.7<φa/di<1.4 ・・・(6)
なる条件式を満足するのが良い。
以下、各実施例のズームレンズのレンズ構成について説明する。実施例1のズームレンズは、物体側より像側へ順に配置された、次のレンズ群より構成されている。正の屈折力の第1レンズ群B1、負の屈折力の第2レンズ群B2、正の屈折力の第3レンズ群B3、正の屈折力の第4レンズ群B4、負の屈折力の第5レンズ群B5、正の屈折力の第6レンズ群B6より構成されている。第6レンズ群B6が最も像側に位置するレンズ群BRであり、第5レンズ群B5がレンズ要素Aに相当する。
実施例2のズームレンズは物体側より像側へ順に配置された、次のレンズ群より構成されている。正の屈折力の第1レンズ群B1、負の屈折力の第2レンズ群B2、正の屈折力の第3レンズ群B3、負の屈折力の第4レンズ群B4、負の屈折力の第5レンズ群B5より構成されている。また、第5レンズ群B5を光軸上移動させてフォーカシングを行うリアフォーカス式を採用している。望遠端において無限遠物体から近距離物体へフォーカスを行う場合には、矢印5cに示すように、第5レンズ群B5を後方に繰り込むことで行っている。
実施例3のズームレンズは、物体側より像側へ順に配置された、次のレンズ群より構成されている。負の屈折力の第1レンズ群B1、正の屈折力の第2レンズ群B2、正の屈折力の第3レンズ群B3、負の屈折力の第4レンズ群B4、正の屈折力の第5レンズ群B5より構成されている。第5レンズ群B5が最も像側に位置するレンズ群であり、第4レンズ群B4がレンズ要素Aに相当する。
実施例4のズームレンズは、物体側より像側へ順に配置された、次のレンズ群より構成されている。負の屈折力の第1レンズ群B1、正の屈折力の第2レンズ群B2、正の屈折力の第3レンズ群B3、負の屈折力の第4レンズ群B4、正の屈折力の第5レンズ群B5、負の屈折力の第6レンズ群B6より構成されている。第5レンズ群B5がレンズ要素Aに相当している。また、第6レンズ群B6を光軸上移動させてフォーカシングを行うリアフォーカス式を採用している。望遠端において無限遠物体から近距離物体へフォーカスを行う場合には、矢印6cに示すように、第6レンズ群B6を後方に繰り込むことで行っている。
実施例5のズームレンズは物体側より像側へ順に配置された、次のレンズ群より構成されている。負の屈折力の第1レンズ群B1、正の屈折力の第2レンズ群B2、負の屈折力の第3レンズ群B3、正の屈折力の第4レンズ群B4より構成されている。第4レンズ群B4が最も像側に位置するレンズ群であり、第3レンズ群B3がレンズ要素Aに相当する。

Claims (17)

  1. 複数のレンズ群を有し、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、
    前記複数のレンズ群のうち最も像側に配置されたレンズ群BRは、フォーカシングに際して光軸方向に移動し、
    前記レンズ群BRの物体側に隣接して配置された、単レンズ又は接合レンズより構成されたレンズ要素の屈折力の符号は前記レンズ群BRの屈折力の符号と逆符号であり、
    角端における前記レンズ要素の最も像側の面と像面との距離をdi、広角端における前記レンズ要素の最も像側の面と前記レンズ群BRの最も物体側の面との距離をdf、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
    0.2<di/fw<1.4
    0.2<df/fw<1.2
    なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
  2. 前記レンズ群BRは正の屈折力を有し、前記レンズ要素は負の屈折力を有することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
  3. 広角端における前記レンズ群BRの横倍率をβwとするとき、
    0.7<βw<1.0
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項2に記載のズームレンズ。
  4. 前記レンズ群BRは正の屈折力の単レンズまたは正の屈折力の接合レンズより構成され、
    前記レンズ群BRの最も物体側の面と最も像側の面の曲率半径をそれぞれrf、rrとするとき、
    −5.0<(rf+rr)/(rf−rr)<0.0
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項2又は3に記載のズームレンズ。
  5. 前記レンズ要素の焦点距離をfaとするとき、
    1.0<−fa/fw<4.0
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  6. 前記ズームレンズは、物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群、負の屈折力の第5レンズ群、正の屈折力の第6レンズ群より構成され、ズーミングに際して各レンズ群は互いに異なる軌跡で移動することを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  7. 前記ズームレンズは、物体側より像側へ順に配置された、負の屈折力の第1レンズ群、正の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群より構成され、ズーミングに際して各レンズ群は互いに異なる軌跡で移動することを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  8. 前記ズームレンズは、物体側より像側へ順に配置された、負の屈折力の第1レンズ群、正の屈折力の第2レンズ群、負の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群より構成され、ズーミングに際して各レンズ群は互いに異なる軌跡で移動することを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  9. 前記レンズ群BRは負の屈折力を有し、前記レンズ要素は正の屈折力を有することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
  10. 広角端における前記レンズ群BRの横倍率をβwとするとき、
    1.0<βw<1.3
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項9に記載のズームレンズ。
  11. 前記レンズ群BRは負の屈折力の単レンズまたは負の屈折力の接合レンズより構成され、
    前記レンズ群BRの最も物体側の面と最も像側の面の曲率半径をそれぞれrf、rrとするとき、
    0.0<(rf+rr)/(rf−rr)<5.0
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項9又は10に記載のズームレンズ。
  12. 前記レンズ要素の焦点距離をfaとするとき、
    1.0<fa/fw<4.0
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  13. 前記ズームレンズは、物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、負の屈折力の第5レンズ群より構成され、ズーミングに際して各レンズ群は互いに異なる軌跡で移動することを特徴とする請求項9乃至12のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  14. 前記ズームレンズは、物体側より像側へ順に配置された、負の屈折力の第1レンズ群、正の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群、負の屈折力の第6レンズ群より構成され、ズーミングに際して各レンズ群は互いに異なる軌跡で移動することを特徴とする請求項9乃至12のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  15. 前記ズームレンズは、開放Fナンバーを決定する開口絞りを有し、前記レンズ要素の最も像側の面の光学有効径をφaとするとき、
    0.7<φa/di<1.4
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  16. 請求項1乃至15のいずれか1項に記載のズームレンズと、該ズームレンズによって形成される像を受光する撮像素子とを有することを特徴とする撮像装置。
  17. 広角端における撮影半画角をωwとするとき、
    ωw≧30°
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項16に記載の撮像装置。
JP2015020173A 2015-02-04 2015-02-04 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 Expired - Fee Related JP6608145B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015020173A JP6608145B2 (ja) 2015-02-04 2015-02-04 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US15/013,053 US9678408B2 (en) 2015-02-04 2016-02-02 Zoom lens and image pickup apparatus including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015020173A JP6608145B2 (ja) 2015-02-04 2015-02-04 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019054146A Division JP6797960B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016142979A JP2016142979A (ja) 2016-08-08
JP2016142979A5 true JP2016142979A5 (ja) 2018-03-08
JP6608145B2 JP6608145B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=56554157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015020173A Expired - Fee Related JP6608145B2 (ja) 2015-02-04 2015-02-04 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9678408B2 (ja)
JP (1) JP6608145B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6583420B2 (ja) 2015-09-30 2019-10-02 株式会社ニコン ズームレンズおよび光学機器
CN108369329B (zh) 2015-12-09 2021-07-02 株式会社尼康 变焦镜头以及光学设备
JP6646262B2 (ja) 2016-04-12 2020-02-14 キヤノン株式会社 光学系及びそれを有する撮像装置
WO2018185870A1 (ja) * 2017-04-05 2018-10-11 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法
JP6961401B2 (ja) * 2017-06-21 2021-11-05 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6904853B2 (ja) * 2017-08-30 2021-07-21 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
WO2019049371A1 (ja) * 2017-09-11 2019-03-14 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法
JP6742977B2 (ja) * 2017-12-21 2020-08-19 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
WO2020136744A1 (ja) 2018-12-26 2020-07-02 株式会社ニコン 変倍光学系、光学機器および変倍光学系の製造方法
JP7238956B2 (ja) * 2019-01-31 2023-03-14 株式会社ニコン 変倍光学系および光学機器
JP6797960B2 (ja) * 2019-03-22 2020-12-09 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
CN113253420B (zh) * 2020-09-23 2022-12-13 嘉兴中润光学科技股份有限公司 一种广角大光圈无反相机和定焦镜头

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2722709B2 (ja) * 1989-09-05 1998-03-09 キヤノン株式会社 ズームレンズ
JP3175484B2 (ja) * 1994-06-07 2001-06-11 キヤノン株式会社 ズームレンズ
JP2000121942A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Olympus Optical Co Ltd ズームレンズ
JP4903418B2 (ja) * 2005-11-18 2012-03-28 イーストマン コダック カンパニー ズームレンズ
JP4866120B2 (ja) * 2006-03-23 2012-02-01 オリンパスイメージング株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4878199B2 (ja) * 2006-04-11 2012-02-15 オリンパスイメージング株式会社 ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置
TWI381188B (zh) * 2008-05-14 2013-01-01 Asia Optical Co Inc 變焦鏡頭
JP2010054722A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Olympus Imaging Corp ズームレンズ及び撮像装置
JP2010128032A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Olympus Imaging Corp ズームレンズ及びこのズームレンズを備えた撮像装置
JP4692857B2 (ja) * 2009-02-04 2011-06-01 ソニー株式会社 可変焦点距離レンズ系及び撮像装置
JP2010181787A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Olympus Imaging Corp ズームレンズ及びそれを備える撮像装置
JP5465000B2 (ja) * 2009-12-25 2014-04-09 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5566207B2 (ja) * 2010-07-14 2014-08-06 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2012123030A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する光学機器
JP2012208378A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Olympus Imaging Corp ズームレンズおよびそれを用いた撮像装置
JP5753008B2 (ja) * 2011-06-24 2015-07-22 オリンパス株式会社 光路反射型ズームレンズを備えた撮像装置
JP5594607B2 (ja) * 2011-08-22 2014-09-24 株式会社ニコン ズームレンズおよび撮像装置
JP5769554B2 (ja) * 2011-08-31 2015-08-26 オリンパス株式会社 標準レンズ
JP6016530B2 (ja) * 2012-08-29 2016-10-26 キヤノン株式会社 撮像装置
WO2014141348A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 富士フイルム株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
JP2015121768A (ja) * 2013-11-21 2015-07-02 株式会社ニコン ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
CN106796339B (zh) * 2014-08-29 2020-07-21 株式会社尼康 变倍光学系统及光学设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016142979A5 (ja)
JP2014228734A5 (ja)
JP2017015930A5 (ja)
JP2014203027A5 (ja)
JP2017201365A5 (ja)
JP2014035418A5 (ja)
JP2016090840A5 (ja)
JP2014174524A5 (ja)
JP2014016466A5 (ja)
JP2011033770A5 (ja)
JP2014126766A5 (ja)
JP2019049645A5 (ja)
JP2019008235A5 (ja)
JP2016014865A5 (ja)
JP2016118658A5 (ja)
JP2013228517A5 (ja)
JP2014149483A5 (ja)
JP2017102323A5 (ja)
JP2014026264A5 (ja)
JP2018159823A5 (ja)
JP2016148731A5 (ja)
JP2018013685A5 (ja)
JP2016173530A5 (ja)
JP2017015908A5 (ja)
JP2017015910A5 (ja)