JP2016139731A - モジュール及びその製造方法 - Google Patents

モジュール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016139731A
JP2016139731A JP2015014359A JP2015014359A JP2016139731A JP 2016139731 A JP2016139731 A JP 2016139731A JP 2015014359 A JP2015014359 A JP 2015014359A JP 2015014359 A JP2015014359 A JP 2015014359A JP 2016139731 A JP2016139731 A JP 2016139731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electrode
semiconductor element
recess
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015014359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6417970B2 (ja
Inventor
宗一郎 鈴
Soichiro Suzu
宗一郎 鈴
智仁 瀧
Tomohito Taki
智仁 瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2015014359A priority Critical patent/JP6417970B2/ja
Priority to KR1020150184455A priority patent/KR102403971B1/ko
Priority to US14/987,892 priority patent/US9613938B2/en
Priority to TW105102188A priority patent/TWI677955B/zh
Priority to CN201610051869.8A priority patent/CN105826276B/zh
Publication of JP2016139731A publication Critical patent/JP2016139731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6417970B2 publication Critical patent/JP6417970B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/54Providing fillings in containers, e.g. gas fillings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • H01L24/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/26152Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/26175Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • H01L2224/29191The principal constituent being an elastomer, e.g. silicones, isoprene, neoprene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/30Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/301Disposition
    • H01L2224/3012Layout
    • H01L2224/3013Square or rectangular array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48145Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48464Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4905Shape
    • H01L2224/49051Connectors having different shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85186Translational movements connecting first outside the semiconductor or solid-state body, i.e. off-chip, reverse stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1023All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being an insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1076Shape of the containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15151Shape the die mounting substrate comprising an aperture, e.g. for underfilling, outgassing, window type wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16151Cap comprising an aperture, e.g. for pressure control, encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】剛性を確保しつつ実装面積率を大きくすることが可能なモジュールを提供する。【解決手段】本モジュールは、複数の電極を有する第1の基板と、前記第1の基板に接着された、複数の電極を有する第1の素子と、前記第1の基板上に積層された、凹部を備えた第2の基板と、前記凹部に接着された、複数の電極を有する第2の素子と、を有し、前記第1の素子の一端側で、前記第1の素子の電極と前記第1の基板の電極とが電気的に接続され、前記一端側と対峙する他端側で、前記第1の素子の電極と前記第2の素子の電極とが前記凹部に設けられた貫通孔を通して電気的に接続されている。【選択図】図1

Description

本発明は、モジュール及びその製造方法に関する。
従来、基板上に半導体素子等を実装したモジュールが知られている。このようなモジュールでは、例えば、基板の底板と側壁で形成した枡状の凹部に2つの半導体素子を積層し、凹部上に蓋板を設けた中空構造とされている。
ここで、基板の面積に対する、その基板に実装される半導体素子等の面積の割合を実装面積率と定義すると、半導体素子の大きさを変えずに、上記の構造で実装面積率を大きくするためには、基板の側壁を薄くして基板の面積を小さくする必要がある。しかし、側壁を薄くすることは、モジュールとしての剛性を低下させるおそれがあるため好ましくない。又、そもそも上記の構造では、半導体素子にワイヤボンディングする際に、キャピラリが側壁に干渉するおそれがあるため、基板の面積を小さくするには限界がある。
一方、平板状の基板上に、積層された半導体素子の周囲を囲むように、凹構造を上下反転された形状のカバーを取り付けて中空構造を実現する場合もある。この場合は、カバーの取り付け代が必要となるため、基板の面積を小さくして実装面積率を大きくすることは困難である。
特開2005−101192号公報
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、剛性を確保しつつ実装面積率を大きくすることが可能なモジュールを提供することを課題とする。
本モジュール(1)は、複数の電極(13)を有する第1の基板(10)と、前記第1の基板(10)に接着された、複数の電極(21、22)を有する第1の素子(20)と、前記第1の基板(10)上に積層された、凹部を備えた第2の基板(50)と、前記凹部に接着された、複数の電極(61)を有する第2の素子(60)と、を有し、前記第1の素子(20)の一端側で、前記第1の素子(20)の電極(21)と前記第1の基板(10)の電極(13)とが電気的に接続され、前記一端側と対峙する他端側で、前記第1の素子(20)の電極(22)と前記第2の素子(60)の電極(61)とが前記凹部に設けられた貫通孔(53)を通して電気的に接続されていることを要件とする。
なお、上記括弧内の参照符号は、理解を容易にするために付したものであり、一例にすぎず、図示の態様に限定されるものではない。
開示の技術によれば、剛性を確保しつつ実装面積率を大きくすることが可能なモジュールを提供できる。
第1の実施の形態に係る半導体モジュールを例示する図である。 第1の実施の形態に係る半導体モジュールの製造工程を例示する図(その1)である。 第1の実施の形態に係る半導体モジュールの製造工程を例示する図(その2)である。 第1の実施の形態に係る半導体モジュールの製造工程を例示する図(その3)である。 第1の実施の形態に係る半導体モジュールの製造工程を例示する図(その4)である。 第1の実施の形態に係る半導体モジュールの製造工程を例示する図(その5)である。 第1の実施の形態に係る半導体モジュールの製造工程を例示する図(その6)である。 第第1の実施の形態に係る半導体モジュールの製造工程を例示する図(その7)である。 第1の実施の形態の変形例1に係る半導体モジュールを例示する断面図である。 第1の実施の形態の変形例1に係る半導体モジュールの製造工程を例示する図である。 第1の実施の形態の変形例1に係る半導体モジュールの奏する効果について説明する図である。 第1の実施の形態の変形例2に係る半導体モジュールを例示する断面図である。 第1の実施の形態の変形例1に係る半導体モジュールの製造工程を例示する図(その1)である。 第1の実施の形態の変形例1に係る半導体モジュールの製造工程を例示する図(その2)である。 第1の実施の形態の変形例3に係る半導体モジュールを例示する断面図である。 第1の実施の形態の変形例4に係る半導体モジュールを例示する断面図である。
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
なお、以下の各実施の形態では、本発明に係るモジュールの一例として半導体モジュールを用いて説明を行うが、本発明に係るモジュールは半導体素子を有していなくてもよい。
〈第1の実施の形態〉
[第1の実施の形態に係る半導体モジュールの構造]
まず、第1の実施の形態に係る半導体モジュールの構造について説明する。図1は、第1の実施の形態に係る半導体モジュールを例示する図である。なお、図1(b)は平面図、図1(a)は図1(b)のA−A線に沿う断面図である。但し、図1(b)では、充填樹脂40及びカバー基板80の図示は省略されている。
図1に示すように、半導体モジュール1は、大略すると、基板10と、半導体素子20と、金属線30と、充填樹脂40と、基板50と、半導体素子60と、金属線70と、カバー基板80とを有する。
なお、本実施の形態では、便宜上、半導体モジュール1のカバー基板80側を上側又は一方の側、基板10側を下側又は他方の側とする。又、各部位のカバー基板80側の面を上面又は一方の面、基板10側の面を下面又は他方の面とする。但し、半導体モジュール1は天地逆の状態で用いることができ、又は任意の角度で配置することができる。又、平面視とは対象物を基板10の上面の法線方向から視ることを指し、平面形状とは対象物を基板10の上面の法線方向から視た形状を指すものとする。
半導体モジュール1は、半導体素子20が実装された基板10上に、半導体素子60が実装された基板50を積層した(貼り合わせた)2層構造(パッケージ・オン・パッケージ構造)である。そして、半導体素子20と半導体素子60とは金属線70を介して電気的に接続されている。又、下層の基板10上には充填樹脂40が充填されており、上層の基板50上は中空構造とされている。以下、半導体モジュール1の各構成要素について説明する。
基板10は、例えば、平面形状が略矩形状の底板11に側壁12が形成された構造である。但し、側壁12は、底板11の外縁の3辺には形成されているが、1辺には形成されていない。基板10の底板11の上面の一端側(図1では右端側)には、複数の電極13が設けられている。又、基板10の底板11には、各電極13と接続された、外部端子となる複数の貫通電極(図示せず)が設けられ、半導体モジュール1と外部との電気信号の入出力ができるように構成されている。
基板10としては、所謂ガラスエポキシ基板やセラミック基板、シリコン基板等を用いることができる。基板10の底板11の各辺の長さは、例えば、1.5mm〜5mm程度とすることができる。基板10の底板11及び側壁12の厚さは、例えば、50μm〜100μm程度とすることができる。基板10の高さは、例えば、数100μm程度とすることができる。
半導体素子20は、基板10の底板11の上面にフェイスアップ状態で実装されている。半導体素子20の上面の一端側には、複数の電極21が設けられている。又、半導体素子20の上面の一端側と対峙する他端側(図1では左端側)には、複数の電極22が設けられている。
半導体素子20の各電極21は、金属線30を介して、基板10の各電極13と電気的に接続されている。金属線30としては、例えば、金線や銅線等(所謂ボンディングワイヤ)を用いることができる。
充填樹脂40は、基板10の底板11の上面及び側壁12の内側面と接し、半導体素子20及び金属線30を被覆している。充填樹脂40は、基板50の底板51よりも上側(基板50の凹部内)には充填されていない(この部分は空間である)。充填樹脂40としては、例えば、エポキシ系樹脂を主成分とする所謂アンダーフィル樹脂を用いることができる。充填樹脂40は、フィラーを含有しても構わない。
基板50は、例えば、平面形状が略矩形状の底板51に側壁52が形成された構造である。基板50では、基板10とは異なり、底板51の外縁の4辺全てに側壁52が形成されている。言い換えれば、基板50の底板51と側壁52により枡状の凹部が形成されている。又、基板50の底板51には貫通孔53が形成されている。
基板50としては、所謂ガラスエポキシ基板やセラミック基板、シリコン基板等を用いることができる。基板50の底板51の各辺の長さは、例えば、1.5mm〜5mm程度とすることができる。基板50の底板51及び側壁52の厚さは、例えば、50μm〜100μm程度とすることができる。基板50の高さは、例えば、数100μm程度とすることができる。なお、本実施の形態では、基板50には、配線や電極等は形成されていない。
半導体素子60は、基板50の底板51の上面(凹部の底面)にフェイスアップ状態で実装されている。半導体素子60の上面には、複数の電極61が設けられている。半導体素子60の各電極61は、貫通孔53を通る金属線70を介して、半導体素子20の各電極22と電気的に接続されている。金属線70としては、例えば、金線や銅線等(所謂ボンディングワイヤ)を用いることができる。
カバー基板80は、基板50の凹部の上部(側壁52の上面)に固定されている。カバー基板80は、半導体素子60等を保護するものであるが、例えば、半導体素子60がダイヤフラムを備えた圧力センサ、半導体素子20が半導体素子60の信号処理用ICである場合には、半導体素子60に測定対象となる気体を導入する貫通孔81が設けられる。但し、半導体素子60の機能を考慮したときに、貫通孔81を設ける必要がない場合には、基板50の上側を完全に塞いでも構わない。カバー基板80としては、所謂ガラスエポキシ基板やセラミック基板、シリコン基板等を用いることができる。カバー基板80の厚さは、例えば、50μm〜100μm程度とすることができる。
なお、上記の説明では、基板10の側壁12は底板11の外縁の3辺のみに形成されているとしたが、基板10の側壁12が底板11の外縁の1辺又は2辺のみに形成されている構造としてもよい。何れの場合にも側壁12が存在しない側に電極13が配置される。
[第1の実施の形態に係る半導体モジュールの製造方法]
次に、第1の実施の形態に係る半導体モジュールの製造方法について説明する。図2〜図8は、第1の実施の形態に係る半導体モジュールの製造工程を例示する図である。
まず、図2に示す工程では、基板50を準備する。基板50は、最終的には切断され、底板51、側壁52及び貫通孔53を備えた図1の形状となるが、この段階では凹部の外側(図2では右端側)の側壁52が幅広く形成されて貫通孔54が設けられている。基板50は、例えば、所謂ガラスエポキシ基板等に座繰り加工やエッチング加工、切削加工等を施すことにより作製できる。但し、図2では、最終的に1つの半導体モジュール1となる部分のみを図示しているが、実際には、図2の形状の基板50が縦横に配列された集合基板を作製する。なお、図2(a)は平面図、図2(b)は図2(a)のB−B線に沿う断面図である。
次に、図3に示す工程では、基板50の底板51の上面(凹部の底面)に、上面に複数の電極61が設けられた半導体素子60をフェイスアップ状態で接着する。接着剤としては、例えば、シリコーン系の接着剤等を用いることができる。
次に、図4に示す工程では、基板10を準備する。基板10は、最終的には切断され、底板11及び側壁12を備えた図1の形状となるが、この段階では一端側(図2では右端側)が長く伸びて、その部分にも側壁12が形成されて全体として枡状の凹部を形成している。基板10は、例えば、所謂ガラスエポキシ基板等に座繰り加工やエッチング加工、切削加工等を施すことにより作製できる。その後、複数の電極13、外部端子となる複数の貫通電極(図示せず)等を形成する。但し、図4では、最終的に1つの半導体モジュール1となる部分のみを図示しているが、実際には、図4の形状の基板10が縦横に配列された集合基板を作製する。なお、図4(a)は平面図、図4(b)は図4(a)のC−C線に沿う断面図である。
次に、図5に示す工程では、基板10の底板11の上面(凹部の底面)に、上面の一端側に複数の電極21が設けられ、上面の他端側に複数の電極22が設けられた半導体素子20をフェイスアップ状態で接着する。接着剤としては、例えば、エポキシ系の接着剤等を用いることができる。
次に、図6(a)に示す工程では、基板10の各電極13と半導体素子20の各電極21とを金属線30を用いて接続する(所謂ワイヤボンディング)。金属線30の接続には、リバースボンディングの手法を用いてもよい。これにより、半導体素子20の上面から突出する金属線30の高さを抑えることができる。なお、リバースボンディングとは、金属線30の先端に形成した金属ボールを下段側の電極13に先に接続し、そこから上段の電極21付近の高さまで金属線30をルーピングした後に、上段側の電極21に金属線30を接続する手法である。
次に、図6(b)に示す工程では、半導体素子20の上面に、塗布装置510から基板支持部材35を塗布する。基板支持部材35は、次の工程で基板10上の基板50を支持するために用いる部材である。基板支持部材35としては、例えば、エポキシ系の樹脂等を用いることができる。なお、図2及び図3に示す工程と、図4〜図6に示す工程とは、何れを先に行ってもよいし、並行して行ってもよい。
次に、図7(a)に示す工程では、基板10上に基板支持部材35を介して、半導体素子60が接着された基板50(図3に示す工程で作製した構造体)を積層し、接着する。その後に加熱等により基板支持部材35を硬化させることによって、基板支持部材35は基板10上の基板50を支持することができる。なお、基板10と基板50とは、最終的には、充填樹脂40により固定されるが、充填樹脂40を充填する前の工程で、基板50が基板10に対して動かなくするために、基板支持部材35を用いて基板10上の基板50を支持する。
次に、図7(b)に示す工程では、半導体素子60の各電極61と半導体素子20の各電極22とを貫通孔53を通して金属線70を用いて接続する(所謂ワイヤボンディング)。この際、基板10と基板50とは、基板支持部材35を用いて支持されているため、安定してワイヤボンディングを行うことができる。なお、金属線30の場合と同様に、金属線70の接続には、リバースボンディングの手法を用いてもよい。
次に、図8(a)に示す工程では、基板50の貫通孔54を介して、基板10と基板50との間の空間に、樹脂充填装置520から半導体素子20を覆うように充填樹脂40を注入する。この際、基板50の底板51より上側には充填樹脂40が流れ込まないように制御する。その後、加熱等により充填樹脂40を硬化させる。充填樹脂40としては、例えば、エポキシ系樹脂を主成分とする所謂アンダーフィル樹脂を用いることができる。
次に、図8(b)に示す工程では、図8(a)に示す構造体の基板50の凹部の上部(側壁52の上面)にカバー基板80を接着する。但し、図8(b)では、最終的に1つの半導体モジュール1となる部分のみを図示しているが、実際には、図8(b)の形状のカバー基板80が縦横に配列された集合基板を接着する。
カバー基板80を接着後、貫通孔54を除去するように、ダイシングブレード530等を用いて切断位置CLで切断することにより、個々のモジュールが個片化され、図1に示す半導体モジュール1が複数個完成する。なお、図8(b)は便宜上図8(a)と同一方向で図示しているが、実際に切断する際は、上下を反転させて、上側からダイシングブレード530等を用いて切断する。
このように、半導体モジュール1の製造工程において、1層目となる基板10の電極13は基板10の一端側のみに形成され、電極13と基板10の一端側の側壁12との間には充分な間隔が確保されている。そのため、基板10の電極13と半導体素子20の電極21とをワイヤボンディングする際に、キャピラリが側壁12に干渉するおそれがない。
又、基板10の一端側の側壁12は、最終的に切断され、半導体モジュール1は、1層目となる基板10の一端側に電極13が配置され、基板10の一端側には側壁12が存在しない構造となる。又、最終的に側壁12が存在する側には電極13は形成されていないため、ワイヤボンディングの工程を考慮せずに、側壁12の内壁面と半導体素子20の外壁面とを接近させることができる。
これらにより、基板10の面積に対する半導体素子20の面積の割合である実装面積率を、従来の構造と比べて大きくすることができる。なお、従来の構造では、実装面積率を50%よりも大きくすることは困難であったが、半導体モジュール1では、実装面積率を50%以上とすることが可能である。
又、1層目となる基板10上は充填樹脂40が充填されるため、側壁12を薄くしても或いはなくしても剛性を確保することが可能となる。
又、2層目の半導体素子60は、1層目の半導体素子20と平面視で一部又は全部が重複する状態で基板10の平面形状内に実装され、貫通孔53を通る金属線70を介して接続される。つまり、上下の基板の実装面積率が限りなく近い場合にも、平面視で基板10からはみ出すことなく実装及び接続が可能となる。その結果、半導体モジュール1の小型化が可能となる。
又、2層目の半導体素子60を実装する位置を任意に調整できるため、1層目の半導体素子20のワイヤボンディングエリアに依存せずに2層目の半導体素子60の大きさを決定できる。
〈第1の実施の形態の変形例1〉
第1の実施の形態の変形例1では、基板10が側壁を有していない例を示す。なお、第1の実施の形態の変形例1において、既に説明した実施の形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
図9は、第1の実施の形態の変形例1に係る半導体モジュールを例示する断面図であり、図1(a)に対応する断面を示している。
図9に示すように、半導体モジュール2は、基板10が側壁を有さずに底板のみから構成されている点が半導体モジュール1(図1参照)と相違する。つまり、基板10は平板であり、基板50と接している部分はない。基板10の上面と、基板50の底板51の下面との間に充填樹脂40が充填されて基板50を支持している。
半導体モジュール2を作製するには、まず、第1の実施の形態の図2〜図7(a)と同様の工程を実行し、図10(a)に示す構造体を作製する。但し、図10(a)の時点では、基板10は底板11と側壁12から構成されている。又、基板50において、貫通孔54が形成されている部分を除く3辺の側壁52が半導体モジュール1の場合よりも厚く形成され、基板10上に搭載した際に各側壁52の内壁面が基板10の側壁12の内壁面よりも内側に突出する形状とされている。
次に、第1の実施の形態の図7(b)及び図8(a)と同様の工程を実行し、図10(b)に示す工程では、図8(b)に示す工程と同様にして切断位置CLで切断する。この際、切断位置CLを基板50の側壁52の内壁面よりも内側に設定する。これにより、基板10の側壁12は全て切断され、底板11のみからなる基板10を備えた半導体モジュール2(図9参照)が複数個完成する。なお、図10(b)は便宜上図10(a)と同一方向で図示しているが、実際に切断する際は、上下を反転させて、上側からダイシングブレード530等を用いて切断する。
半導体モジュール2では、半導体モジュール1に比べて、更に、実装面積率を大きくできる。言い換えれば、大きさが同一の半導体素子を基板10に実装する場合、半導体モジュール2では、半導体モジュール1に比べて、基板10の面積を小さくできる。すなわち、半導体モジュール2のパッケージ全体を小型化できる。或いは、基板10の大きさが半導体モジュール1と同じであれば、半導体モジュール1よりも大きな半導体素子を基板10に実装できる。
ここで、基板10に対してどの程度の大きさの半導体素子20が実装できるかを、図11を参照しながら説明する。
図11では、基板10の面積をA×Aとしている。半導体モジュール2の場合、基板10には側壁がなく、カバー等を取り付けるための取り付け代も必要ない。そのため、半導体素子20の縦方向の長さをA−0.2〜0.3程度、横方向の長さをA−0.4〜0.5程度とすることができ、面積は(A−0.2〜0.3)×(A−0.4〜0.5)程度となる。なお、横方向の長さが短いのは、電極13を配置する領域を確保するためである。
Aは、例えば、1.5mm〜5mm程度とすることができる。仮にA=2mmとした場合には、基板10の面積はA×A=4mmとなり、半導体素子20の面積は基板10の面積の64〜72%程度となる。つまり、実装面積率は64〜72%程度となる。
従来の半導体モジュールでは、実装面積率は50%未満であるため、半導体モジュール2における実装面積率が大幅に向上していることがわかる。つまり、半導体モジュール2の構造では、従来の構造では実装できなかった大きさの半導体素子を、大きさが同一の基板に実装可能となる。
〈第1の実施の形態の変形例2〉
第1の実施の形態の変形例2では、レジスト上に半導体素子60を配置する例を示す。なお、第1の実施の形態の変形例2において、既に説明した実施の形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
図12は、第1の実施の形態の変形例2に係る半導体モジュールを例示する断面図であり、図1(a)に対応する断面を示している。
図12に示すように、半導体モジュール3は、基板50の底板51の上面にレジストパーテーション55及びレジストスペーサ56が形成され、その上に半導体素子60が接着樹脂90により接着されている点が半導体モジュール1(図1参照)と相違する。
半導体モジュール3を作製するには、まず、第1の実施の形態の図2に示す基板50を作製する。そして、例えば、ソルダーレジストを用いた印刷法等により、基板50の底板51の上面に、図13(a)に示すレジストパーテーション55及びレジストスペーサ56を形成する。レジストパーテーション55は、接着樹脂90の広がりを防止するために設けるものである。又、レジストスペーサ56は、半導体素子60を搭載するための台座である。
例えば、レジストパーテーション55を十字状に形成し、十字で区画された各領域にレジストスペーサ56を1つずつ配置する。但し、レジストパーテーション55の形状や、区画された各領域に配置するレジストスペーサ56の数は、図13(a)の例には限定されない。レジストパーテーション55及びレジストスペーサ56の高さは、例えば、10〜40μm程度とすることができる。
次に、図13(b)に示す工程では、各レジストスペーサ56上及びその周囲に接着樹脂90を塗布する。半導体素子60を接着する接着樹脂90は、半導体素子20を接着する接着樹脂(エポキシ系樹脂等)よりも低弾性(低ヤング率)であることが好ましい。接着樹脂90としては、例えば、低ヤング率の接着樹脂であるシリコーン系樹脂を用いることができる。又、接着樹脂90として、低ヤング率の接着樹脂であるエポキシウレタン系樹脂等を用いてもよい。
なお、シリコーン系樹脂のヤング率は1.0×10−2〜10−3GPa程度、エポキシウレタン系樹脂のヤング率は50.0×10−2〜10−3GPa程度である。これらは、半導体素子20の接着等に用いられるエポキシ系樹脂のヤング率5.0〜10.0GPa程度に対して大幅に小さな値である。
次に、図14に示す工程では、基板50上に半導体素子60を実装する。具体的には、基板50の底板51の上面に、レジストスペーサ56を介し半導体素子60を搭載し、接着樹脂90を加熱等により硬化させる。なお、図14(a)は平面図、図14(b)は図14(a)のD−D線に沿う断面図である。
その後、第1の実施の形態の図4〜図8(b)と同様の工程を実行することで、半導体モジュール3(図12参照)が複数個完成する。途中、半導体素子60の電極61に金属線70をワイヤボンディングする工程を経るが、半導体素子60の下側にはレジストスペーサ56が配されている。そのため、低ヤング率の接着樹脂90を用いているにも関わらず、安定してワイヤボンディングすることができる(ワイヤボンダビリティの向上が可能となる)。
なお、レジストスペーサ56を設けずに、低ヤング率の接着樹脂90を介して、半導体素子60を基板50に直接固定すると、金属線70で結線する際のワイヤボンダビリティが悪くなる。その場合、低ヤング率の接着樹脂90に代えてエポキシ系樹脂等の比較的高弾性の接着樹脂を用いる必要があるが、半導体素子60が圧力センサであると、外部応力を吸収できないため、半導体素子60の特性変動が生じる。
本実施の形態では、レジストスペーサ56を設けたうえで低ヤング率の接着樹脂90を用いている。そのため、ワイヤボンダビリティの悪化を防止できると共に、半導体素子60が圧力センサであっても、半導体素子60の応力を低ヤング率の接着樹脂90で吸収できるため、半導体素子60の特性変動を抑制できる。
このように、1層目の半導体素子上に2層目の半導体素子を直接積層する従来の構造と異なり、半導体モジュール3では、2層目の半導体素子60の直下は基板50である。そのため、レジストパーテーション55による低ヤング率の接着樹脂90の分割塗布や、レジストスペーサ56によるワイヤボンダビリティの向上が可能となる。但し、レジストパーテーション55を設けずに、レジストスペーサ56のみを設けてもよい。
〈第1の実施の形態の変形例3〉
第1の実施の形態の変形例3では、3層構造の半導体モジュールの例を示す。なお、第1の実施の形態の変形例3において、既に説明した実施の形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
図15は、第1の実施の形態の変形例3に係る半導体モジュールを例示する断面図であり、図1(a)に対応する断面を示している。
図15に示すように、半導体モジュール4は、半導体モジュール1(図1参照)が2層構造であったのに対し、3層構造である点で相違する。具体的には、基板50とカバー基板80との間に基板100が挿入されている。
基板100は、基板50と同様の構造であり、底板101の外縁の4辺全てに側壁102が形成されている。言い換えれば、基板100の底板101と側壁102により枡状の凹部が形成されている。又、基板100の底板101には貫通孔103が形成されている。基板100の材料や厚さ等は、例えば、基板50と同等とすることができる。
基板100の底板101の上面(凹部の底面)には、半導体素子110がフェイスアップ状態で実装されている。半導体素子110の上面には、複数の電極111が設けられている。半導体素子110の各電極111は、貫通孔103を通る金属線120を介して、半導体素子60の各電極62と電気的に接続されている。金属線120としては、例えば、金線や銅線等(所謂ボンディングワイヤ)を用いることができる。基板100の側壁102の上面には、カバー基板80が固定されている。
このように、基板50と同様の構造の基板を積層することで、平面形状を拡大せずに(実装面積を変更せずに)3層構造の半導体モジュールを実現できる。基板50と同様の構造の基板を更に積層して、4層以上の構造の半導体モジュールとしてもよい。
〈第1の実施の形態の変形例4〉
第1の実施の形態の変形例4では、受動部品を実装した半導体モジュールの例を示す。なお、第1の実施の形態の変形例4において、既に説明した実施の形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
図16は、第1の実施の形態の変形例4に係る半導体モジュールを例示する断面図であり、図1(a)に対応する断面を示している。
図16に示すように、半導体モジュール5は、半導体素子20の代わりに、抵抗130及びコンデンサ140が実装されている点が半導体モジュール1(図1参照)と主に相違する。抵抗130及びコンデンサ140の電極(図示せず)は、夫々の一端側で基板10の電極(図示せず)にフリップチップ接続されている。又、抵抗130及びコンデンサ140の電極(図示せず)は、基板10の配線(図示せず)を経由して夫々の他端側で電極13と接続され、電極13が金属線70により半導体素子60の電極61と電気的に接続されている。
本実施の形態では、半導体素子60が圧力センサではない場合の例を示している。半導体素子60が圧力センサではないため、カバー基板80には、貫通孔81は形成されていない。又、充填樹脂40は、基板10と基板50との間に充填されていると共に、基板50の底板51よりも上側(基板50の凹部内)にも充填されており、中空空間は存在しない。
このように、基板10や基板50には半導体素子ばかりでなく、抵抗やコンデンサ等の受動部品を実装してもよい。基板10上、又は基板50上に、半導体素子と受動部品とを混在させることも可能である。
又、半導体素子等の機能に応じて、適宜、充填樹脂を充填する領域を選択できる。この場合、複数種類の充填樹脂を充填してもよい。例えば、受動部品の周囲にエポキシ系樹脂を充填し、半導体素子の周囲に低弾性のシリコーン系樹脂等を充填してもよい。この場合、特に、応力に弱い(応力により特性変動が生じる)半導体素子を搭載する場合に有効である。
以上、好ましい実施の形態及び変形例について詳説したが、上述した実施の形態及び変形例に制限されることはなく、特許請求の範囲に記載された範囲を逸脱することなく、上述した実施の形態及び変形例に種々の変形及び置換を加えることができる。
例えば、基板10に複数の半導体素子等を搭載してもよいし、基板50に複数の半導体素子等を搭載してもよい。
1、2、3、4、5 半導体モジュール
10、50、100 基板
11、51、101 底板
12、52、102 側壁
13、21、22、61、62、111 電極
20、60、110 半導体素子
30、70、120 金属線
35 基板支持部材
40 充填樹脂
53、54、81、103 貫通孔
55 レジストパーテーション
56 レジストスペーサ
80 カバー基板
90 接着樹脂
130 抵抗
140 コンデンサ

Claims (11)

  1. 複数の電極を有する第1の基板と、
    前記第1の基板に接着された、複数の電極を有する第1の素子と、
    前記第1の基板上に積層された、凹部を備えた第2の基板と、
    前記凹部に接着された、複数の電極を有する第2の素子と、を有し、
    前記第1の素子の一端側で、前記第1の素子の電極と前記第1の基板の電極とが電気的に接続され、
    前記一端側と対峙する他端側で、前記第1の素子の電極と前記第2の素子の電極とが前記凹部に設けられた貫通孔を通して電気的に接続されているモジュール。
  2. 前記凹部の上部にカバー基板を有する請求項1記載のモジュール。
  3. 前記第1の素子は、樹脂で覆われている請求項1又は2記載のモジュール。
  4. 前記第1の素子上に前記第2の基板を支える基板支持部材が搭載されている請求項1乃至3の何れか一項記載のモジュール。
  5. 前記第2の素子は、前記凹部に設けられた第1のレジスト上に塗布された接着樹脂で前記凹部に接着されている請求項1乃至4の何れか一項記載のモジュール。
  6. 前記接着樹脂は、第2のレジストで区画された領域に塗布されている請求項5記載のモジュール。
  7. 前記第2の素子を接着する前記接着樹脂は、前記第1の素子を接着する接着樹脂よりも低弾性である請求項5又は6記載のモジュール。
  8. 前記第2の素子は、樹脂で覆われている請求項1乃至7の何れか一項記載のモジュール。
  9. 前記第1の基板には、前記第1の素子を含む少なくとも1つの素子が搭載されており、前記第2の基板には、前記第2の素子を含む少なくとも1つの素子が搭載されている請求項1乃至8の何れか一項記載のモジュール。
  10. 複数の電極を有する第1の基板を準備する工程と、
    前記第1の基板に、複数の電極を有する第1の素子を接着する工程と、
    前記第1の素子の一端側で、前記第1の素子の電極と前記第1の基板の電極とを電気的に接続する工程と、
    第1の貫通孔を有する凹部と、前記凹部の外側に設けられた第2の貫通孔と、を備えた第2の基板を準備する工程と、
    前記凹部に、複数の電極を有する第2の素子を接着する工程と、
    前記第1の基板上に前記第2の基板を積層する工程と、
    前記一端側と対峙する他端側で、前記第1の素子の電極と前記第2の素子の電極とを前記第1の貫通孔を通して電気的に接続する工程と、
    前記第2の貫通孔から樹脂を注入して前記第1の素子を前記樹脂で覆う工程と、
    前記凹部の上部にカバー基板を接着する工程と、
    前記第2の貫通孔を除去するように、前記カバー基板、前記第2の基板、前記第1の基板、及び前記樹脂を切断する工程と、を有するモジュールの製造方法。
  11. 前記第1の基板と、前記第2の基板と、前記カバー基板は複数のモジュールを構成するための集合基板からなり、
    前記カバー基板を接着する工程の後に、個々のモジュールを個片化する工程を有する請求項10記載のモジュールの製造方法。
JP2015014359A 2015-01-28 2015-01-28 モジュール及びその製造方法 Active JP6417970B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015014359A JP6417970B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 モジュール及びその製造方法
KR1020150184455A KR102403971B1 (ko) 2015-01-28 2015-12-23 모듈 및 그 제조 방법
US14/987,892 US9613938B2 (en) 2015-01-28 2016-01-05 Module and method for manufacturing the module
TW105102188A TWI677955B (zh) 2015-01-28 2016-01-25 模組及其製造方法
CN201610051869.8A CN105826276B (zh) 2015-01-28 2016-01-26 模块及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015014359A JP6417970B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 モジュール及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016139731A true JP2016139731A (ja) 2016-08-04
JP6417970B2 JP6417970B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=56434363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015014359A Active JP6417970B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 モジュール及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9613938B2 (ja)
JP (1) JP6417970B2 (ja)
KR (1) KR102403971B1 (ja)
CN (1) CN105826276B (ja)
TW (1) TWI677955B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021065672A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 京セラ株式会社 電子装置用蓋体、パッケージ、電子装置及び電子モジュール
JP2021524935A (ja) * 2018-03-20 2021-09-16 エルジー イノテック カンパニー リミテッド カメラモジュール及びこれを含む光学機器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021071305A (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 ミネベアミツミ株式会社 力覚センサ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001267452A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2008177481A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Hitachi Metals Ltd 半導体センサー装置およびその製造方法
JP2010093303A (ja) * 2010-01-25 2010-04-22 Epson Toyocom Corp 電子デバイスの製造方法
JP2012073233A (ja) * 2010-08-31 2012-04-12 Mitsumi Electric Co Ltd センサ装置及び半導体センサ素子の実装方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4026573B2 (ja) 2003-09-24 2007-12-26 株式会社デンソー 電子装置を収納するパッケージの製造方法
JP4434845B2 (ja) * 2004-06-08 2010-03-17 三洋電機株式会社 半導体モジュールとその製造方法および半導体装置
US8022433B2 (en) * 2006-09-06 2011-09-20 Hitachi Metals, Ltd. Semiconductor sensor device and method for manufacturing same
JP5157315B2 (ja) * 2006-10-24 2013-03-06 セイコーエプソン株式会社 圧電デバイスの製造方法、圧電デバイスおよび電子機器
JP5262530B2 (ja) * 2008-09-30 2013-08-14 セイコーエプソン株式会社 電子デバイス及び電子デバイスの製造方法
JP5699838B2 (ja) * 2011-07-14 2015-04-15 豊田合成株式会社 発光装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001267452A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2008177481A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Hitachi Metals Ltd 半導体センサー装置およびその製造方法
JP2010093303A (ja) * 2010-01-25 2010-04-22 Epson Toyocom Corp 電子デバイスの製造方法
JP2012073233A (ja) * 2010-08-31 2012-04-12 Mitsumi Electric Co Ltd センサ装置及び半導体センサ素子の実装方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021524935A (ja) * 2018-03-20 2021-09-16 エルジー イノテック カンパニー リミテッド カメラモジュール及びこれを含む光学機器
JP7108043B2 (ja) 2018-03-20 2022-07-27 エルジー イノテック カンパニー リミテッド カメラモジュール及びこれを含む光学機器
WO2021065672A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 京セラ株式会社 電子装置用蓋体、パッケージ、電子装置及び電子モジュール
JPWO2021065672A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08
KR20220054353A (ko) * 2019-09-30 2022-05-02 교세라 가부시키가이샤 전자 장치용 덮개체, 패키지, 전자 장치, 및 전자 모듈
CN114451075A (zh) * 2019-09-30 2022-05-06 京瓷株式会社 电子装置用盖体、封装件、电子装置以及电子模块
JP7142792B2 (ja) 2019-09-30 2022-09-27 京セラ株式会社 電子装置用蓋体、パッケージ、電子装置及び電子モジュール
KR102641133B1 (ko) 2019-09-30 2024-02-28 교세라 가부시키가이샤 전자 장치용 덮개체, 패키지, 전자 장치, 및 전자 모듈
CN114451075B (zh) * 2019-09-30 2024-03-15 京瓷株式会社 电子装置用盖体、封装件、电子装置以及电子模块

Also Published As

Publication number Publication date
TWI677955B (zh) 2019-11-21
US9613938B2 (en) 2017-04-04
JP6417970B2 (ja) 2018-11-07
KR102403971B1 (ko) 2022-05-31
KR20160092915A (ko) 2016-08-05
CN105826276B (zh) 2019-10-08
CN105826276A (zh) 2016-08-03
TW201628156A (zh) 2016-08-01
US20160219707A1 (en) 2016-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4751351B2 (ja) 半導体装置とそれを用いた半導体モジュール
KR102005830B1 (ko) 플립-칩, 페이스-업 및 페이스-다운 센터본드 메모리 와이어본드 어셈블리
TWI442325B (zh) Semiconductor memory device and manufacturing method thereof
US20120013007A1 (en) Package-on-package semiconductor package having spacers disposed between two package substrates
JP2002124625A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003124433A (ja) マルチチップパッケージ
US20050200003A1 (en) Multi-chip package
US20130049179A1 (en) Low cost hybrid high density package
JP6417970B2 (ja) モジュール及びその製造方法
JP2011066344A (ja) 半導体装置および電子装置
US8872318B2 (en) Through interposer wire bond using low CTE interposer with coarse slot apertures
JP2007227596A (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
JP4190527B2 (ja) 半導体装置
JP6487584B1 (ja) 圧力センサーパッケージ構造
JP2013106008A (ja) 半導体装置
US9392376B2 (en) Microphone on printed circuit board (PCB)
KR100443516B1 (ko) 적층 패키지 및 그 제조 방법
JP2011211077A (ja) 半導体積層パッケージ及びその製造方法
JPH10284638A (ja) セラミック・チップサイズパッケージの構造
JP2008153699A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2008010550A (ja) 半導体装置
JP4141941B2 (ja) 半導体装置
KR101176350B1 (ko) 반도체 패키지 제조용 기판 및 이를 이용한 반도체 패키지
JPH04179255A (ja) Lcc型半導体装置およびその製造方法
JP2012174950A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6417970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150