JPH04179255A - Lcc型半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
Lcc型半導体装置およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH04179255A JPH04179255A JP2307704A JP30770490A JPH04179255A JP H04179255 A JPH04179255 A JP H04179255A JP 2307704 A JP2307704 A JP 2307704A JP 30770490 A JP30770490 A JP 30770490A JP H04179255 A JPH04179255 A JP H04179255A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- lcc
- resin film
- semiconductor device
- external electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 49
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 49
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 17
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 abstract description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 11
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/93—Batch processes
- H01L24/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L24/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はLCC型半導体装置およびその製造方法に関す
る。
る。
従来のリードレスチップキャリア(LCC)型半導体装
置は、セラミックス基板あるいはカラスエポキシ基板等
の配線基板上に半導体素子を実装し、セラミックキャッ
プあるいはチップコート樹脂で封止する構造を有してお
り、基板周縁部には導体により外部電極か形成されてい
た。第3図は、従来のLCC基板の一例としてガラスエ
ポキシ基板を用いた場合の構造概略を示している。ガラ
スエポキシ基板]上に、導体層2による外部電極3とス
テッチランド4が形成され、通常7配線部には導体保護
層9か形成され、基板の半導体素子のラウンl−ラン1
〜6として、サクリ加工により凹部か形成される。また
、半導体素子実装時のコーチインク樹脂の流れ防止用と
して、樹脂枠10あるいは樹脂印刷によるタムか形成さ
れる。第4図は、半導体素子11を実装したL CC型
半導体装置を示す断面概略図である。樹脂枠]0は、0
.3〜0.8朋厚程度のガラスエポキシ基板を金型で打
ち抜くことによって形成され、接着剤を用いて加圧プレ
スすることによって基板と接着される。
置は、セラミックス基板あるいはカラスエポキシ基板等
の配線基板上に半導体素子を実装し、セラミックキャッ
プあるいはチップコート樹脂で封止する構造を有してお
り、基板周縁部には導体により外部電極か形成されてい
た。第3図は、従来のLCC基板の一例としてガラスエ
ポキシ基板を用いた場合の構造概略を示している。ガラ
スエポキシ基板]上に、導体層2による外部電極3とス
テッチランド4が形成され、通常7配線部には導体保護
層9か形成され、基板の半導体素子のラウンl−ラン1
〜6として、サクリ加工により凹部か形成される。また
、半導体素子実装時のコーチインク樹脂の流れ防止用と
して、樹脂枠10あるいは樹脂印刷によるタムか形成さ
れる。第4図は、半導体素子11を実装したL CC型
半導体装置を示す断面概略図である。樹脂枠]0は、0
.3〜0.8朋厚程度のガラスエポキシ基板を金型で打
ち抜くことによって形成され、接着剤を用いて加圧プレ
スすることによって基板と接着される。
従来のガラスエポキシ基板を用いたLCC基板ては、半
導体素子実装時のチップコート樹脂か、周囲の外部電極
に至らない様にするなめ、チップ=1−1〜樹脂の流れ
止めが必要とされていたが、樹脂枠を用いた場合、樹脂
枠の幅が約1 mmであるのに加えて、樹脂枠の基板上
への搭載精度を±0.5mm程度見込む必要があった。
導体素子実装時のチップコート樹脂か、周囲の外部電極
に至らない様にするなめ、チップ=1−1〜樹脂の流れ
止めが必要とされていたが、樹脂枠を用いた場合、樹脂
枠の幅が約1 mmであるのに加えて、樹脂枠の基板上
への搭載精度を±0.5mm程度見込む必要があった。
従って、樹脂の流れ止めの目的で、半導体素子のステッ
ヂランドから外部電極の間に2■幅のスペースが必要と
され、小型化の妨げとなっていた。また、従来の構造と
するためには、導体保護層を形成する工程と、樹脂枠を
取り付ける工程が、必要であり、基板製造コス1−の増
加となっていた。
ヂランドから外部電極の間に2■幅のスペースが必要と
され、小型化の妨げとなっていた。また、従来の構造と
するためには、導体保護層を形成する工程と、樹脂枠を
取り付ける工程が、必要であり、基板製造コス1−の増
加となっていた。
本発明のLCC型半導体装置は、半導体素子を搭載する
マウントランド、ボンディングワイヤ接続用のステッチ
ランドを有する内部電極および周辺部に設けられた外部
電極を有するL CC基板と、前記内部電極の一部およ
び外部電極」二部をほぼ完全に被覆する枠状の樹脂膜と
、前記樹脂膜の内側に充填された封止樹脂とを有すると
いうものである。
マウントランド、ボンディングワイヤ接続用のステッチ
ランドを有する内部電極および周辺部に設けられた外部
電極を有するL CC基板と、前記内部電極の一部およ
び外部電極」二部をほぼ完全に被覆する枠状の樹脂膜と
、前記樹脂膜の内側に充填された封止樹脂とを有すると
いうものである。
又、本発明のL CC型半導体装置の製造方法は、絶縁
基板の所定領域を囲んで複数のスルーホールおよび前記
スルーホールに接続された内部電極を形成する工程と、
前記スルーホールとその近傍に樹脂膜を被着する工程と
、前記絶縁基板の所定領域に凹部を形成する工程と、前
記凹部に半導体素子をマウントし、前記半導体素子のボ
ンデインク゛パッl〜と前記内部電極とをホンディング
ワイヤで接続する工程と、前記半導体素子表面を覆って
樹脂封止する工程と、前記スルーホールを結ぶ領域で切
断して個片化する工程とを有するというものである。
基板の所定領域を囲んで複数のスルーホールおよび前記
スルーホールに接続された内部電極を形成する工程と、
前記スルーホールとその近傍に樹脂膜を被着する工程と
、前記絶縁基板の所定領域に凹部を形成する工程と、前
記凹部に半導体素子をマウントし、前記半導体素子のボ
ンデインク゛パッl〜と前記内部電極とをホンディング
ワイヤで接続する工程と、前記半導体素子表面を覆って
樹脂封止する工程と、前記スルーホールを結ぶ領域で切
断して個片化する工程とを有するというものである。
次に本発明について図面を参照して説明する。
第]IEI(a)、(b)は本発明のLCC型半導体装
置の一実施例の概略を示す平面図および断面図である。
置の一実施例の概略を示す平面図および断面図である。
カラスエポキシ基板1上に、ワイヤーボンディング接続
用のステッチランド4およびr、 c cの半田実装用
の外部電極3を導体層2によって形成し、外部電極3の
上部は樹脂膜5によってほぼ完全に覆われている。外部
電極の上部がほぼ完全に枠状の樹脂膜5〈従来例の導体
保護膜9に相当する)て覆われていることもあって従来
のように流れ止め用の樹脂枠10を導体保護層9の外に
必要とすることはない。
用のステッチランド4およびr、 c cの半田実装用
の外部電極3を導体層2によって形成し、外部電極3の
上部は樹脂膜5によってほぼ完全に覆われている。外部
電極の上部がほぼ完全に枠状の樹脂膜5〈従来例の導体
保護膜9に相当する)て覆われていることもあって従来
のように流れ止め用の樹脂枠10を導体保護層9の外に
必要とすることはない。
第2図(a、 )へ・(c)は本発明1− CC型半導
体装置の製造方法の一実施例を説明するための工程順断
面図である。
体装置の製造方法の一実施例を説明するための工程順断
面図である。
まず第2図(a、 )に示すように、0.5〜・1゜0
mm厚のガラスエポキシ基板1に円形又は楕円形のスル
ーホール用の穴を複数個設ける。この孔て長方形の領域
を囲むようにする。次に、導体層2を被着しパターニン
グしてスルーホール7とス1へライブ状に前述の長方形
の領域に向って延びる内部型i(第1図の15)を形成
する。内部電極15の先端はステッチラン1−であり、
他端はスルーホール7に接続されている。次に第2図(
b)に示すように、サクリ加工により前述の長方形の領
域に凹部6を設けてマウン1へランドとする。
mm厚のガラスエポキシ基板1に円形又は楕円形のスル
ーホール用の穴を複数個設ける。この孔て長方形の領域
を囲むようにする。次に、導体層2を被着しパターニン
グしてスルーホール7とス1へライブ状に前述の長方形
の領域に向って延びる内部型i(第1図の15)を形成
する。内部電極15の先端はステッチラン1−であり、
他端はスルーホール7に接続されている。次に第2図(
b)に示すように、サクリ加工により前述の長方形の領
域に凹部6を設けてマウン1へランドとする。
次にスルーホール7とその近傍上に枠状の樹脂膜5を形
成する。ここで樹脂膜5は、ドライフィルムレシス1〜
等のフィルム状の樹脂膜を被着し、フォトリソグラフィ
ー工程によりパターニングして形成され導体層の保護と
スルーホールの被覆の役割りをしている。スルーホール
の径を03〜1.0mmに形成しておけは、通常のガラ
スエボキシ基板に用いられる60〜15011rn厚の
ドライフィルムレジストてスルーホールを被覆すること
かできる。スルーホールかトライフィルムレジストて埋
まることはない。
成する。ここで樹脂膜5は、ドライフィルムレシス1〜
等のフィルム状の樹脂膜を被着し、フォトリソグラフィ
ー工程によりパターニングして形成され導体層の保護と
スルーホールの被覆の役割りをしている。スルーホール
の径を03〜1.0mmに形成しておけは、通常のガラ
スエボキシ基板に用いられる60〜15011rn厚の
ドライフィルムレジストてスルーホールを被覆すること
かできる。スルーホールかトライフィルムレジストて埋
まることはない。
次に、第2図(c)に示すように、マウン1へランドに
半導体樹脂11をマウント材14で接着し、ボンディン
グワイヤドとステッチラント間をボンディングワイヤ1
2て接続する。次に、チップコート樹脂13で封止する
。このとき樹脂膜5のトにチップコート樹脂か被着しな
い方か好ましいが、着下被着しても差支えない。次に、
隣接する複数のスルーホールの中心(2点線で示す)を
結ぶ線−にでカラスエポキシ基板、導体膜および樹脂膜
(場合によりチップコート樹脂も)を切断して個片化す
ると第1図に示したり、 CC型半導体装置が得らノ′
しる。
半導体樹脂11をマウント材14で接着し、ボンディン
グワイヤドとステッチラント間をボンディングワイヤ1
2て接続する。次に、チップコート樹脂13で封止する
。このとき樹脂膜5のトにチップコート樹脂か被着しな
い方か好ましいが、着下被着しても差支えない。次に、
隣接する複数のスルーホールの中心(2点線で示す)を
結ぶ線−にでカラスエポキシ基板、導体膜および樹脂膜
(場合によりチップコート樹脂も)を切断して個片化す
ると第1図に示したり、 CC型半導体装置が得らノ′
しる。
スルーホールを樹脂膜で被覆した状態でチップコー1−
を行なってから個片化するので、樹脂止め用の枠が不要
となる。
を行なってから個片化するので、樹脂止め用の枠が不要
となる。
以上説明したように本発明は、外部電極となるスルーホ
ール上部を樹脂膜により被覆したために、従来用いられ
ていた樹脂止め用の枠か不要となり、価格の低減か可能
となると同時に、樹脂止め用の枠を搭載するスペースか
不要となるために、小型化が可能となる。
ール上部を樹脂膜により被覆したために、従来用いられ
ていた樹脂止め用の枠か不要となり、価格の低減か可能
となると同時に、樹脂止め用の枠を搭載するスペースか
不要となるために、小型化が可能となる。
従来L CC型半導体装置は]−2〜15mm四方程度
の大きさであったか、本発明により、周囲より2 mm
幅のスペースが不要になるので、25%〜30%の所要
面積の削減がなされる。
の大きさであったか、本発明により、周囲より2 mm
幅のスペースが不要になるので、25%〜30%の所要
面積の削減がなされる。
第1図(a)は本発明L CC型半導体装置の一実施例
においてチップコート樹脂を除いて示す平面図、第1図
(1))は一実施例の断面図、第2図(a)〜(C)は
本発明のLCC型半導体装置の製造方法の一実施例にお
ける工程順断面図、第3図(a)は従来例のr= c
c型半導体装置に使用されるr、 c c基板の平面図
、第3図(b)は第3図(a、 )のX−X線断面図、
第4図は従来例の1、+ c c型半導体装置の断面図
である。 1・・・ガラスエポキシ基板、2 ・導体層、3 ・外
部電極、4・・ステッチラン1〜.5・・樹脂膜、6・
・ラウン1〜ランド、7・スルーホール、8・・・樹脂
ダム、9・・導体保護層、10・・・樹脂枠、]1・・
・半導体素子、12 ・ボンデインクワイヤ、]3・・
・チップヨーl−樹脂、14・ラウン1〜剤、15・・
内部電極。
においてチップコート樹脂を除いて示す平面図、第1図
(1))は一実施例の断面図、第2図(a)〜(C)は
本発明のLCC型半導体装置の製造方法の一実施例にお
ける工程順断面図、第3図(a)は従来例のr= c
c型半導体装置に使用されるr、 c c基板の平面図
、第3図(b)は第3図(a、 )のX−X線断面図、
第4図は従来例の1、+ c c型半導体装置の断面図
である。 1・・・ガラスエポキシ基板、2 ・導体層、3 ・外
部電極、4・・ステッチラン1〜.5・・樹脂膜、6・
・ラウン1〜ランド、7・スルーホール、8・・・樹脂
ダム、9・・導体保護層、10・・・樹脂枠、]1・・
・半導体素子、12 ・ボンデインクワイヤ、]3・・
・チップヨーl−樹脂、14・ラウン1〜剤、15・・
内部電極。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、半導体素子を搭載するマウントランド、ボンディン
グワイヤ接続用のステッチランドを有する内部電極およ
び周辺部に設けられた外部電極を有するLCC基板と、
前記内部電極の一部および外部電極上部をほぼ完全に被
覆する枠状の樹脂膜と、前記樹脂膜の内側に充填された
封止樹脂とを有することを特徴とするLCC型半導体装
置。 2、絶縁基板の所定領域を囲んで複数のスルーホールお
よび前記スルーホールに接続された内部電極を形成する
工程と、前記スルーホールとその近傍に樹脂膜を被着す
る工程と、前記絶縁基板の所定領域に凹部を形成する工
程と、前記凹部に半導体素子をマウントし、前記半導体
素子のボンディングパッドと前記内部電極とをボンディ
ングワイヤで接続する工程と、前記半導体素子表面を覆
って樹脂封止する工程と、前記スルーホールを結ぶ領域
で切断して個片化する工程とを有することを特徴とする
LCC型半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2307704A JPH04179255A (ja) | 1990-11-14 | 1990-11-14 | Lcc型半導体装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2307704A JPH04179255A (ja) | 1990-11-14 | 1990-11-14 | Lcc型半導体装置およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04179255A true JPH04179255A (ja) | 1992-06-25 |
Family
ID=17972234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2307704A Pending JPH04179255A (ja) | 1990-11-14 | 1990-11-14 | Lcc型半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04179255A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5729437A (en) * | 1994-06-22 | 1998-03-17 | Seiko Epson Corporation | Electronic part including a thin body of molding resin |
US5832600A (en) * | 1995-06-06 | 1998-11-10 | Seiko Epson Corporation | Method of mounting electronic parts |
EP1630955A3 (en) * | 2004-08-30 | 2006-09-13 | Fujitsu Media Devices Limited | Surface acoustic wave device and manufacturing method of the same |
-
1990
- 1990-11-14 JP JP2307704A patent/JPH04179255A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5729437A (en) * | 1994-06-22 | 1998-03-17 | Seiko Epson Corporation | Electronic part including a thin body of molding resin |
US5832600A (en) * | 1995-06-06 | 1998-11-10 | Seiko Epson Corporation | Method of mounting electronic parts |
EP1630955A3 (en) * | 2004-08-30 | 2006-09-13 | Fujitsu Media Devices Limited | Surface acoustic wave device and manufacturing method of the same |
US7301224B2 (en) | 2004-08-30 | 2007-11-27 | Fujitsu Media Devices Limited | Surface acoustic wave device and manufacturing method of the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8097895B2 (en) | Electronic device package with an optical device | |
JP2843315B1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2012253190A (ja) | 半導体パッケージ及びその実装方法 | |
JP4919103B2 (ja) | ランドグリッドアレイ半導体装置パッケージ、同パッケージを含む組み立て体、および製造方法 | |
CN101211889A (zh) | 半导体模块 | |
KR100356323B1 (ko) | 반도체 장치용 기판, 반도체 칩 탑재 기판, 반도체 장치및 그 제조방법, 회로 기판 및 전자기기 | |
KR20010070081A (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
US7160796B2 (en) | Method for manufacturing wiring board and semiconductor device | |
JPH04179255A (ja) | Lcc型半導体装置およびその製造方法 | |
JP2000082827A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2797598B2 (ja) | 混成集積回路基板 | |
JPH0360133A (ja) | ダイボンディング方法 | |
KR100324633B1 (ko) | 반도체장치 | |
JP4071121B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2003188204A (ja) | 半導体装置 | |
JPH03283552A (ja) | 混成集積回路基板 | |
JP2000077433A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR20000066197A (ko) | 반도체패키지 | |
US6700184B1 (en) | Lead frame and semiconductor device having the same | |
KR100542664B1 (ko) | 반도체패키지 및 그 제조 방법 | |
JPH10135372A (ja) | 半導体装置 | |
JPH1174400A (ja) | Bga型半導体装置及びその製造方法 | |
JP2001351952A (ja) | 半導体パッケージ用基板、半導体装置及びその製造方法 | |
KR20050011462A (ko) | 칩 스케일 패키지 및 그 제조방법 | |
JPH1187570A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |