JP2016125339A - スマートエントリシステム - Google Patents

スマートエントリシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2016125339A
JP2016125339A JP2015206574A JP2015206574A JP2016125339A JP 2016125339 A JP2016125339 A JP 2016125339A JP 2015206574 A JP2015206574 A JP 2015206574A JP 2015206574 A JP2015206574 A JP 2015206574A JP 2016125339 A JP2016125339 A JP 2016125339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
sensor
lock
control unit
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015206574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6153582B2 (ja
Inventor
友紀 渡邊
Tomonori Watanabe
友紀 渡邊
克靖 山根
Katsuyasu Yamane
克靖 山根
吉村 健太郎
Kentaro Yoshimura
健太郎 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2016125339A publication Critical patent/JP2016125339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6153582B2 publication Critical patent/JP6153582B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/30Detection related to theft or to other events relevant to anti-theft systems
    • B60R25/34Detection related to theft or to other events relevant to anti-theft systems of conditions of vehicle components, e.g. of windows, door locks or gear selectors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/76Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/76Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
    • E05B81/78Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles as part of a hands-free locking or unlocking operation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00182Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00182Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00261Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks the keyless data carrier having more than one function
    • G07C2009/00269Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks the keyless data carrier having more than one function opening and locking of all locks at the same time
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00182Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00261Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks the keyless data carrier having more than one function
    • G07C2009/00277Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks the keyless data carrier having more than one function opening of different locks separately
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/08With time considerations, e.g. temporary activation, valid time window or time limitations
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle
    • G07C2209/65Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle using means for sensing the user's hand
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00563Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys using personal physical data of the operator, e.g. finger prints, retinal images, voicepatterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】車両のドアの解錠および施錠の状態に操作者の意図を適切に反映させる。【解決手段】スマートエントリシステムは、アンロックセンサと、ロックセンサと、スマート制御ユニットと、集中制御ユニットと、を備える。アンロックセンサは、操作者の解錠意志を検出する。ロックセンサは、操作者の施錠意志を検出する。スマート制御ユニットは、操作者が正規の操作者であることを認証する。集中制御ユニットは、アンロックセンサまたはロックセンサが操作され、かつ、操作者が正規の操作者である場合にドアのドアロックを解錠または施錠させる。集中制御ユニットは、ドアロックが施錠状態において、アンロックセンサおよびロックセンサが略同時に操作された場合に、ドアロックを解錠させる。【選択図】図5

Description

この発明は、スマートエントリシステムに関する。
従来、車両のドアのアウターハンドに設けられるロックセンサおよびアンロックセンサを備えるスマートエントリシステムがある(例えば、特許文献1参照)。ロックセンサは、操作者の施錠意思を検知する。アンロックセンサは、操作者の解錠意思を検知する。このスマートエントリシステムは、車両のドアのロック状態などにおいて、ロックセンサによる施錠意思の検知とアンロックセンサによる解錠意思の検知とが同時に行われた場合には、ロック状態の保持またはロック状態への遷移を優先する。
また、従来、車両のドアがロックされた後に、禁止時間においてドアのアンロックを禁止するドアロック制御装置がある(例えば、特許文献2参照)。このドアロック制御装置は、禁止時間にロック電極およびアンロック電極によって手の接近が検知された場合には、リクエスト信号の送信を開始することによって禁止時間をキャンセルする。
特許第5170858号公報 特許第5279562号公報
ところで、上記従来技術に係るスマートエントリシステムにおいて、ロックセンサによる施錠意思の検知とアンロックセンサによる解錠意思の検知とが同時に行われた場合には、操作者が何らかの意図的な操作を行なった可能性が高いと推定される。しかしながら、このスマートエントリシステムは、ロック状態の保持またはロック状態への遷移を優先するだけなので、操作者の意図とは異なる状態が生じる虞がある。
また、上記従来技術に係るドアロック制御装置は、車両のドアがアンロックされた後に、禁止時間においてドアのロックを禁止してもよい。しかしながら、このドアロック制御装置は、操作者の意図と反する操作が、操作者が意図する操作よりも僅かに早く検知された場合であっても、禁止時間に亘って操作者の操作を待機させる、または禁止時間をキャンセルするための特別な操作を必要とする。これによりドアロック制御装置の使い勝手が悪いという問題が生じる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、車両のドアの解錠および施錠の状態に操作者の意図を適切に反映させることが可能なスマートエントリシステムを提供することを目的としている。
上記課題を解決して係る目的を達成するために、本発明は以下の態様を採用した。
(1)本発明の一態様に係るスマートエントリシステムは、車両のドアのドアハンドル近傍に設けられて利用者の解錠意志を検出するアンロックセンサと、前記アンロックセンサの近傍に設けられて前記利用者の施錠意志を検出するロックセンサと、前記利用者が正規の利用者であることを認証する認証部と、前記アンロックセンサまたは前記ロックセンサが操作されたことを検出し、かつ、前記認証部により前記利用者が正規の利用者であると認証された場合に前記ドアのドアロックを解錠または施錠させる制御部と、を備え、前記制御部は、前記ドアロックが施錠状態において、前記アンロックセンサの操作と前記ロックセンサの操作とが略同時に検出された場合に、前記ドアロックを解錠させる。
(2)本発明の他の態様に係るスマートエントリシステムは、車両のドアのドアハンドル近傍に設けられて利用者の解錠意志を検出するアンロックセンサと、前記アンロックセンサの近傍に設けられて前記利用者の施錠意志を検出するロックセンサと、前記利用者が正規の利用者であることを認証する認証部と、前記アンロックセンサまたは前記ロックセンサが操作されたことを検出し、かつ、前記認証部により前記利用者が正規の利用者であると認証された場合に前記ドアのドアロックを解錠または施錠させる制御部と、を備え、前記制御部は、前記ドアロックが解錠状態において、前記アンロックセンサの操作と前記ロックセンサの操作とが略同時に検出された場合に、所定時間の間待機するとともに、前記所定時間以内に前記ドアが開となった場合には少なくとも前記ドアが閉となるまでの間は施錠動作および解錠動作のいずれも行なわない。
(3)上記(2)に記載のスマートエントリシステムでは、前記制御部は、前記所定時間以内に前記ドアが開とならなかった場合には前記ドアロックを施錠させてもよい。
(4)上記(1)から(3)の何れか1つに記載のスマートエントリシステムでは、前記アンロックセンサおよび前記ロックセンサは、前記利用者による前記ドアハンドルの表面への接触を検出する静電容量センサであり、前記アンロックセンサは、前記ドアハンドルの前記ドアと対向する表面への前記接触を検出可能な位置に設けられ、前記ロックセンサは、前記ドアハンドルの車両上下方向上方でかつ、前記利用者が前記ドアハンドルを把持した際に該把持した手の親指の可動範囲内での接触を検出可能な位置に設けられてもよい。
(5)上記(1)から(4)の何れか1つに記載のスマートエントリシステムでは、前記認証部は、前記アンロックセンサまたは前記ロックセンサが操作されたときに前記車両から質問信号を送信し、該質問信号の受信に応じて前記利用者が携帯する携帯機から返信される応答信号の受信により、前記利用者が正規の利用者であることを認証し、前記制御部により前記アンロックセンサの操作と前記ロックセンサの操作とが略同時に検出された場合には、最初に検出された操作に応じて送信される前記質問信号に基づく認証のみに基づいて、前記利用者が正規の利用者であることを認証してもよい。
上記(1)に記載の態様に係るスマートエントリシステムによれば、車両がドアロック状態(ドアロックが施錠状態)でアンロックセンサおよびロックセンサの同時操作を検出した場合には、利用者がドアをアンロックしようとして、またはドアを開けようとしてドアハンドルを握った可能性が高いと推定される。このため制御部は、ドアをアンロック(ドアロックを解錠)することで、利用者の意図に反してドアロック状態が継続されることを防止することができる。
上記(2)に記載の態様に係るスマートエントリシステムによれば、車両がアンロック状態でアンロックセンサおよびロックセンサの同時操作を検出した場合には、利用者が単にドアを開けようとしてドアハンドルを握った可能性が高いと推定される。このため制御部は、所定時間待機する状態で、ドア開となった場合はロック(ドアロックの施錠)をキャンセルすることで、ドアを開けたいという利用者の意図に反してドアロックされることを防止することができる。
さらに、上記(3)の場合、車両がアンロック状態でアンロックセンサおよびロックセンサの同時操作を検出してから所定時間以内にドアが開とならなかった場合には、利用者に施錠意志があった可能性が高いと推定される。このため制御部は、再度ロック操作が行われなくても施錠することで、セキュリティ性を確保することができる。
さらに、上記(4)の場合、ロックセンサがドアハンドル正面ではなく上方に設けられているため、利用者がドアハンドルを把持した際に親指が誤って触れ難く、さらに利用者が意図を持ってロックセンサに触れようとした場合には操作し易い。
さらに、上記(5)の場合、二重に認証を行うことを防止することができるため、車両および携帯機の電力浪費を防止することができるとともに、認証に要する時間を短縮することができる。
本発明の実施形態に係るスマートエントリシステムの構成を示すブロック図。 本発明の実施形態に係るスマートエントリシステムを搭載する車両を車体左右方向の外部から見た模式図。 本発明の実施形態に係るスマートエントリシステムのドアハンドルを車体左右方向の外部から見た模式図。 本発明の実施形態に係るスマートエントリシステムのドアハンドルを車体上下方向の上方から見た模式図。 本発明の実施形態に係るスマートエントリシステムの動作を示すフローチャート。
以下、本発明の一実施形態に係るスマートエントリシステムについて添付図面を参照しながら説明する。
実施形態によるスマートエントリシステム10は、図1に示すように、車両1の電子キーとして機能する携帯機11と、車両1に搭載される車載システム12と、を備えている。
携帯機11は、車両1の運転者が所持する通信端末である。携帯機11は、車載システム12との間で無線通信を行う。携帯機11は、車載システム12から送信されるリクエスト信号に応答する応答信号、および所定の車載機器の作動を指示する指令信号などを、固有の識別情報とともに送信する。携帯機11は、車両1の駆動源(内燃機関またはモータなど)の始動または停止、および車両1の後述するドアロック39の駆動によるドア2の施錠または解錠などを指示する。
携帯機11は、通信機21、操作スイッチ22、および制御部23を備えている。
通信機21は、車載システム12の後述する送信機34および受信機35と無線通信を行なう。通信機21は、車載システム12の送信機34から定期的に送信されるLF(Low Frequency)信号をLFアンテナ(図示略)によって受信する。通信機21は、RF(Radio Frequency)信号をRFアンテナ(図示略)によって車載システム12の受信機35に送信する。
操作スイッチ22は、操作者の入力操作を受け付けて、入力操作に応じた信号(例えば、所定の車載機器の作動を指示する指令信号など)を出力する。
制御部23は、携帯機11の動作を統括的に制御する。
制御部23は、車載システム12から間欠的に送信されるLF信号によるリクエスト信号を通信機21が受信した場合に、このリクエスト信号が正規のリクエスト信号であるか否かを判定する。制御部23は、受信したリクエスト信号が正規のリクエスト信号であると判定すると、このリクエスト信号に対する応答として固有の識別情報を有するRF信号による応答信号を車載システム12に送信することを通信機21に指示する。制御部23は、操作スイッチ22から所定の車載機器の作動を指示する指令信号が出力されると、この指令信号を車載システム12に送信することを通信機21に指示する。
車載システム12は、少なくとも1つのアンロックセンサ31およびロックセンサ32と、スマート制御ユニット33と、送信機34と、受信機35と、操作部材36と、ドアスイッチ37と、集中制御ユニット38と、少なくとも1つのドアロック39と、を備えている。
少なくとも1つのアンロックセンサ31およびロックセンサ32は、車両1の少なくとも1つのドア2(例えば、図2に示す運転席のドア2aなど)におけるドアハンドル3(例えば、図2に示す運転席のドアハンドル3aなど)の近傍に配置されている。
アンロックセンサ31は、図3および図4に示すように、ドアハンドル3のドア2と対向する表面3Aに配置されている。アンロックセンサ31は、例えば静電容量センサであり、操作者の手指Pの表面3Aへの接触を検出する。アンロックセンサ31は、操作者の接触操作に応じてドア2の解錠を指示する信号を出力する。これによりアンロックセンサ31は、操作者のドア2に対する解錠意思を検出する。
ロックセンサ32は、ドアハンドル3の車両上下方向上方の表面3Bに配置されている。ロックセンサ32は、操作者が手指Pによってドアハンドル3を把持した際に、この手の親指Tの可動範囲内に配置されている。ロックセンサ32は、例えば静電容量センサであり、操作者の手指Pの表面3Bへの接触を検出する。ロックセンサ32は、操作者の接触操作に応じてドア2の施錠を指示する信号を出力する。これによりロックセンサ32は、操作者のドア2に対する施錠意思を検出する。
スマート制御ユニット33は、汎用の通信ラインであるCAN通信ラインなどによって、集中制御ユニット38などに相互に通信可能に接続されている。スマート制御ユニット33は、送信機34および受信機35と携帯機11との無線通信を制御する。送信機34は、ドアハンドル3に設けられるLFアンテナを備えている。受信機35は、スマート制御ユニット33に内蔵されるRFアンテナを備えている。スマート制御ユニット33は、送信機34から周辺の所定の通信範囲内に定期的にLF信号によるリクエスト信号を送信する。スマート制御ユニット33は、リクエスト信号に応答する携帯機11からのRF信号による応答信号を受信機35が受信した場合に、この応答信号に含まれる識別情報と、予め記憶している識別情報とを比較する。スマート制御ユニット33は、受信した識別情報と記憶している識別情報とが一致する場合に、携帯機11と送信機34および受信機35との通信が成立したことを検出するとともに、携帯機11を所持する操作者が正規の操作者であると認証する。スマート制御ユニット33は、携帯機11の操作者が正規の操作者であると認証した後、携帯機11から出力される所定の車載機器の作動を指示する指令信号を受信機35が受信した場合に、この指令信号を集中制御ユニット38に送信する。
スマート制御ユニット33は、アンロックセンサ31から出力される信号(ドア2の解錠要求の信号)またはロックセンサ32から出力される信号(ドア2の施錠要求の信号)を受信した場合、各信号を集中制御ユニット38に送信する。
スマート制御ユニット33は、アンロックセンサ31から出力される信号と、ロックセンサ32から出力される信号とを、所定時間(例えば、300msなど)内に受信した場合、アンロックセンサ31の操作とロックセンサ32の操作とが略同時に検出されたと判定する。
操作部材36は、ドア2において操作者の操作によってドアロック39を機械的に駆動する操作部材(図示略)の位置情報(つまり、ドア2の解錠および施錠の情報)の信号を出力する。
ドアスイッチ(ドアSW)37は、ドア2の開閉情報の信号を出力する。
集中制御ユニット38は、CPUなどのプロセッサ、プログラムを格納するROM、およびデータを一時的に記憶するRAMなどを備えている。集中制御ユニット38は、スマート制御ユニット33とともに、いわゆるボディコントロールモジュール(BCM)を構成している。集中制御ユニット38は、各種の車載機器の動作を統括的に制御する。集中制御ユニット38は、スマート制御ユニット33から出力される信号と、操作部材36およびドアスイッチ37の各々から出力される信号とに応じて、ドアロック39の動作を制御する。
集中制御ユニット38は、操作部材36およびドアスイッチ37の各々から出力される信号を受信した場合、必要に応じて各信号をスマート制御ユニット33に送信する。
集中制御ユニット38は、スマート制御ユニット33が、アンロックセンサ31から出力されるドア2の解錠要求またはロックセンサ32から出力されるドア2の施錠要求の信号を受信し、携帯機11の操作者が正規の操作者であると認証した場合に、ドアロック39を解錠または施錠する。
集中制御ユニット38は、ドアロック39が施錠状態において、スマート制御ユニット33によってアンロックセンサ31の操作とロックセンサ32の操作とが略同時に検出された場合に、ドアロック39を解錠させる。
集中制御ユニット38は、ドアロック39が解錠状態において、スマート制御ユニット33によってアンロックセンサ31の操作とロックセンサ32の操作とが略同時に検出された場合に、所定待機時間(例えば、1sなど)に亘って待機する。集中制御ユニット38は、この待機状態において所定待機時間以内にドア2が開となった場合には、少なくともドア2が閉となるまでの間は施錠動作および解錠動作のいずれも行なわない。集中制御ユニット38は、この待機状態において所定待機時間以内にドア2が開とならなかった場合には、ドアロック39を施錠させる。
ドアロック39は、ドア2の解錠および施錠の各々を行なうドアロック機構(図示略)と、ドアロック機構を駆動するドアロックモータ(図示略)と、を備えている。
実施形態によるスマートエントリシステム10は上記構成を備えており、次に、このスマートエントリシステム10の動作の一例について、図5に示すフローチャートを参照して説明する。
先ず、スマート制御ユニット33は、操作者がアンロックセンサ31を操作することによってアンロックセンサ31からON信号(つまりドア2の解錠要求の信号)が出力されたか否かを判定する(ステップS01)。
この判定結果が「NO」の場合、スマート制御ユニット33は、処理を後述するステップS13に進める(ステップS01のNO側)。
一方、この判定結果が「YES」の場合、スマート制御ユニット33は、処理をステップS02に進める(ステップS01のYES側)。
次に、スマート制御ユニット33は、車外スキャンを開始する(ステップS02)。スマート制御ユニット33は、車外スキャンにおいて、送信機34から周辺の所定の通信範囲内に定期的にリクエスト信号を送信し、リクエスト信号に応答する携帯機11からの応答信号を受信機35が受信するかを監視する。
次に、スマート制御ユニット33は、アンロックセンサ31からON信号が出力されてから第1時間(例えば、300msなど)内にロックセンサ32からON信号(つまりドア2の施錠要求の信号)が出力されたか否かを判定する(ステップS03)。
この判定結果が「NO」の場合、スマート制御ユニット33は、処理をステップS04に進める(ステップS03のNO側)。
一方、この判定結果が「YES」の場合、スマート制御ユニット33は、処理を後述するステップS06に進める(ステップS03のYES側)。
そして、スマート制御ユニット33は、リクエスト信号に応答する携帯機11からの応答信号を受信機35が受信したことによって車外スキャンが正常に終了するとともに、アンロックセンサ31からON信号が出力されてから第1時間(例えば、300msなど)が経過したか否かを判定する(ステップS04)。
この判定結果が「NO」の場合、スマート制御ユニット33は、処理をステップS03に戻す(ステップS04のNO側)。
一方、この判定結果が「YES」の場合、スマート制御ユニット33は、処理をステップS05に進める(ステップS04のYES側)。
そして、スマート制御ユニット33は、ドアロック39の解錠を要求するアンロック要求の信号を集中制御ユニット38に出力する(ステップS05)。そして、スマート制御ユニット33は、処理を終了させる。
そして、スマート制御ユニット33は、ドアロック39が施錠状態であるか否かを判定する(ステップS06)。
この判定結果が「NO」の場合、スマート制御ユニット33は、処理を後述するステップS09に進める(ステップS06のNO側)。
一方、この判定結果が「YES」の場合、スマート制御ユニット33は、処理をステップS07に進める(ステップS06のYES側)。
そして、スマート制御ユニット33は、リクエスト信号に応答する携帯機11からの応答信号を受信機35が受信したことによって車外スキャンが正常に終了するとともに、アンロックセンサ31からON信号が出力されてから第1時間(例えば、300msなど)が経過したか否かを判定する(ステップS07)。
この判定結果が「NO」の場合、スマート制御ユニット33は、処理を上述したステップS06に戻す(ステップS07のNO側)。
一方、この判定結果が「YES」の場合、スマート制御ユニット33は、処理をステップS08に進める(ステップS07のYES側)。
そして、スマート制御ユニット33は、ドアロック39の解錠を要求するアンロック要求の信号を集中制御ユニット38に出力する(ステップS08)。そして、スマート制御ユニット33は、処理を終了させる。
また、減算タイマーのタイマー値に第2時間(例えば、1sなど)を設定する(ステップS09)。
次に、スマート制御ユニット33は、ドア2が閉であるか否かを判定する(ステップS10)。
この判定結果が「NO」の場合、スマート制御ユニット33は、処理を終了させる(ステップS10のNO側)。
一方、この判定結果が「YES」の場合、スマート制御ユニット33は、処理をステップS11に進める(ステップS10のYES側)。
次に、スマート制御ユニット33は、リクエスト信号に応答する携帯機11からの応答信号を受信機35が受信したことによって車外スキャンが正常に終了するとともに、減算タイマーのタイマー値を設定してから第2時間が経過したか否かを判定する(ステップS11)。
この判定結果が「NO」の場合、スマート制御ユニット33は、処理を上述したステップS10に戻す(ステップS11のNO側)。
一方、この判定結果が「YES」の場合、スマート制御ユニット33は、処理をステップS12に進める(ステップS11のYES側)。
そして、スマート制御ユニット33は、ドアロック39の施錠を要求するロック要求の信号を集中制御ユニット38に出力する(ステップS12)。そして、スマート制御ユニット33は、処理を終了させる。
また、スマート制御ユニット33は、操作者がロックセンサ32を操作することによってロックセンサ32からON信号(つまりドア2の施錠要求の信号)が出力されたか否かを判定する(ステップS13)。
この判定結果が「NO」の場合、スマート制御ユニット33は、処理を終了させる(S13のNO側)。
一方、この判定結果が「YES」の場合、スマート制御ユニット33は、処理をステップS14に進める(ステップS13のYES側)。
次に、スマート制御ユニット33は、車外スキャンを開始する(ステップS14)。スマート制御ユニット33は、車外スキャンにおいて、送信機34から周辺の所定の通信範囲内に定期的にリクエスト信号を送信し、リクエスト信号に応答する携帯機11からの応答信号を受信機35が受信するかを監視する。
次に、スマート制御ユニット33は、ロックセンサ32からON信号が出力されてから第1時間(例えば、300msなど)内にアンロックセンサ31からON信号(つまりドア2の解錠要求の信号)が出力されたか否かを判定する(ステップS15)。
この判定結果が「NO」の場合、スマート制御ユニット33は、処理をステップS16に進める(ステップS15のNO側)。
一方、この判定結果が「YES」の場合、スマート制御ユニット33は、処理を上述したステップS06に進める(ステップS15のYES側)。
そして、スマート制御ユニット33は、リクエスト信号に応答する携帯機11からの応答信号を受信機35が受信したことによって車外スキャンが正常に終了するとともに、ロックセンサ32からON信号が出力されてから第1時間(例えば、300msなど)が経過したか否かを判定する(ステップS16)。
この判定結果が「NO」の場合、スマート制御ユニット33は、処理をステップS15に戻す(ステップS16のNO側)。
一方、この判定結果が「YES」の場合、スマート制御ユニット33は、処理をステップS17に進める(ステップS16のYES側)。
そして、スマート制御ユニット33は、ドアロック39の施錠を要求するロック要求の信号を集中制御ユニット38に出力する(ステップS17)。そして、スマート制御ユニット33は、処理を終了させる。
上述したように、実施形態によるスマートエントリシステム10によれば、集中制御ユニット38は、ドアロック39が施錠状態でアンロックセンサ31およびロックセンサ32が略同時に操作された場合にドアロック39を解錠する。集中制御ユニット38は、操作者がドア2を解錠しようとして、またはドア2を開けようとしてドアハンドル3を握った可能性が高いと推定してドアロック39を解錠するので、操作者の意図に反してドアロック状態が継続されることを防止することができる。
また、集中制御ユニット38は、ドアロック39が解錠状態でアンロックセンサ31およびロックセンサ32が略同時に操作された場合に所定待機時間に亘って待機する。集中制御ユニット38は、操作者が単にドア2を開けようとしてドアハンドル3を握った可能性が高いと推定して所定待機時間に亘って待機するので、ドア2を開けたいという操作者の意図に反してドア2が施錠されることを防止することができる。さらに、集中制御ユニット38は、所定待機時間に亘って待機する状態で、ドア2が開となった場合はドアロック39の施錠をキャンセルすることで、操作者の意図に反してドア2が施錠されることを防止することができる。また、集中制御ユニット38は、所定待機時間に亘って待機する状態で、所定待機時間以内にドア2が開とならなかった場合には、操作者に施錠意志があった可能性が高いと推定してドアロック39を施錠するので、再度ロックセンサ32が操作されなくてもドア2を施錠することで、セキュリティ性を確保することができる。
さらに、ロックセンサ32は、ドアハンドル3の車両上下方向上方の表面3Bに配置されているので、例えばドアハンドル3の正面などに設けられる場合に比べて、操作者がドアハンドル3を把持した際に親指が誤って触れてしまうことを抑制することができる。さらに、操作者が意図を持ってロックセンサ32に触れようとした場合に操作が難しくなることを防止することができる。
以下、上述した実施形態の変形例について説明する。
上述した実施形態において、スマート制御ユニット33は、送信機34から定期的に送信されるリクエスト信号に対して携帯機11からの応答信号を受信機35が受信した場合に、携帯機11を所持する操作者が正規の操作者であると認証するとしたが、これに限定されない。
スマート制御ユニット33は、アンロックセンサ31またはロックセンサ32が操作されたときに送信機34から質問信号を送信し、質問信号を受信した携帯機11から返信される応答信号を受信機35が受信した場合に、携帯機11を所持する操作者が正規の操作者であると認証してもよい。スマート制御ユニット33は、アンロックセンサ31の操作とロックセンサ32の操作とが略同時に検出された場合に、最初に検出された操作に応じて送信機34から送信される質問信号に基づく認証のみによって、操作者が正規の操作者であると認証してもよい。
この変形例によれば、アンロックセンサ31の操作とロックセンサ32の操作とに対して、二重に認証を行うことを防止することができるため、車両1および携帯機11の電力浪費を防止することができるとともに、認証に要する時間を短縮することができる。
上述した実施形態において、アンロックセンサ31およびロックセンサ32は、ドアハンドル3の表面3Aおよび表面3Bに配置されるとしたが、これに限定されない。
アンロックセンサ31およびロックセンサ32は、ドアハンドル3の表面およびドアハンドル3の周辺において、ドアハンドル3を把持する手指の可動範囲内に配置されてもよい。
本発明の実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1…車両、2…ドア、3…ドアハンドル、10…スマートエントリシステム、11…携帯機、12…車載システム、21…通信部、22…操作スイッチ、23…制御部、31…アンロックセンサ、32…ロックセンサ、33…スマート制御ユニット(認証部)、34…送信機、35…受信機、36…操作部材、37…ドアスイッチ、38…集中制御ユニット(制御部)、39…ドアロック

Claims (5)

  1. 車両のドアのドアハンドル近傍に設けられて利用者の解錠意志を検出するアンロックセンサと、
    前記アンロックセンサの近傍に設けられて前記利用者の施錠意志を検出するロックセンサと、
    前記利用者が正規の利用者であることを認証する認証部と、
    前記アンロックセンサまたは前記ロックセンサが操作されたことを検出し、かつ、前記認証部により前記利用者が正規の利用者であると認証された場合に前記ドアのドアロックを解錠または施錠させる制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記ドアロックが施錠状態において、前記アンロックセンサの操作と前記ロックセンサの操作とが略同時に検出された場合に、前記ドアロックを解錠させる、
    ことを特徴とするスマートエントリシステム。
  2. 車両のドアのドアハンドル近傍に設けられて利用者の解錠意志を検出するアンロックセンサと、
    前記アンロックセンサの近傍に設けられて前記利用者の施錠意志を検出するロックセンサと、
    前記利用者が正規の利用者であることを認証する認証部と、
    前記アンロックセンサまたは前記ロックセンサが操作されたことを検出し、かつ、前記認証部により前記利用者が正規の利用者であると認証された場合に前記ドアのドアロックを解錠または施錠させる制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記ドアロックが解錠状態において、前記アンロックセンサの操作と前記ロックセンサの操作とが略同時に検出された場合に、所定時間の間待機するとともに、前記所定時間以内に前記ドアが開となった場合には少なくとも前記ドアが閉となるまでの間は施錠動作および解錠動作のいずれも行なわない、
    ことを特徴とするスマートエントリシステム。
  3. 前記制御部は、前記所定時間以内に前記ドアが開とならなかった場合には前記ドアロックを施錠させる、
    ことを特徴とする請求項2に記載のスマートエントリシステム。
  4. 前記アンロックセンサおよび前記ロックセンサは、前記利用者による前記ドアハンドルの表面への接触を検出する静電容量センサであり、
    前記アンロックセンサは、前記ドアハンドルの前記ドアと対向する表面への前記接触を検出可能な位置に設けられ、
    前記ロックセンサは、前記ドアハンドルの車両上下方向上方でかつ、前記利用者が前記ドアハンドルを把持した際に該把持した手の親指の可動範囲内での接触を検出可能な位置に設けられている、
    ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1つに記載のスマートエントリシステム。
  5. 前記認証部は、前記アンロックセンサまたは前記ロックセンサが操作されたときに前記車両から質問信号を送信し、該質問信号の受信に応じて前記利用者が携帯する携帯機から返信される応答信号の受信により、前記利用者が正規の利用者であることを認証し、前記制御部により前記アンロックセンサの操作と前記ロックセンサの操作とが略同時に検出された場合には、最初に検出された操作に応じて送信される前記質問信号に基づく認証のみに基づいて、前記利用者が正規の利用者であることを認証する、
    ことを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1つに記載のスマートエントリシステム。
JP2015206574A 2014-12-26 2015-10-20 スマートエントリシステム Expired - Fee Related JP6153582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/583,306 US9746840B2 (en) 2014-12-26 2014-12-26 Smart entry system
US14/583,306 2014-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016125339A true JP2016125339A (ja) 2016-07-11
JP6153582B2 JP6153582B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=56116978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015206574A Expired - Fee Related JP6153582B2 (ja) 2014-12-26 2015-10-20 スマートエントリシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9746840B2 (ja)
JP (1) JP6153582B2 (ja)
CN (1) CN105730372B (ja)
DE (1) DE102015223494B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020105761A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 ダイハツ工業株式会社 車両制御装置
US10787855B2 (en) 2017-08-09 2020-09-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle door opening/closing control device

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6651710B2 (ja) * 2015-05-08 2020-02-19 三井金属アクト株式会社 自動車用ドアロック装置
JP6851250B2 (ja) * 2017-04-28 2021-03-31 株式会社ユーシン 車両用ドアハンドル装置
KR102406511B1 (ko) * 2017-07-04 2022-06-10 현대자동차주식회사 차량 시스템 및 그 제어 방법
CN108691458B (zh) * 2018-05-09 2020-01-24 珠海格力电器股份有限公司 一种门锁、门锁控制方法及装置
US20190390485A1 (en) * 2018-06-25 2019-12-26 GM Global Technology Operations LLC Method of controlling a vehicle door lock system
US20210316026A1 (en) * 2020-04-14 2021-10-14 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular door handle assembly with sterilizing feature
CN114633720B (zh) * 2020-12-15 2023-08-18 博泰车联网科技(上海)股份有限公司 智能开启后备箱的方法、装置、存储介质及车辆

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005299098A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Honda Motor Co Ltd 車両用遠隔施錠解錠制御装置
JP2008208593A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Honda Motor Co Ltd 車両用ドアの施・解錠制御装置
JP2010090629A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Toyota Motor Corp 車両用接触検知装置及び車両用セキュリティ装置
JP2010216091A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Omron Corp ドアロック制御装置および方法、並びにプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2612122B2 (ja) 1991-12-26 1997-05-21 住友ベークライト株式会社 補修用樹脂組成物
JPH05279562A (ja) 1992-03-31 1993-10-26 Nippon Steel Chem Co Ltd ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
DE10036946A1 (de) 2000-07-28 2002-02-07 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben eines Verriegelungssystems
DE10262353B4 (de) 2002-05-14 2015-02-26 Huf Electronics Gmbh Schlüssellose Sicherheits-/Betätigungseinrichtung für Kraftfahrzeuge
DE10240828A1 (de) 2002-09-04 2004-03-18 Robert Bosch Gmbh Zugangssystem für ein Fahrzeug
JP4000291B2 (ja) * 2002-10-09 2007-10-31 本田技研工業株式会社 車両用遠隔ドアロック制御装置
JP5846024B2 (ja) * 2012-04-11 2016-01-20 株式会社デンソー キーレスエントリシステム
DE102012108004A1 (de) 2012-08-30 2014-03-06 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Sicherheitssystem für eine Kraftfahrzeugtür eines Kraftfahrzeuges mit mindestens zwei Sensoren

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005299098A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Honda Motor Co Ltd 車両用遠隔施錠解錠制御装置
JP2008208593A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Honda Motor Co Ltd 車両用ドアの施・解錠制御装置
JP2010090629A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Toyota Motor Corp 車両用接触検知装置及び車両用セキュリティ装置
JP2010216091A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Omron Corp ドアロック制御装置および方法、並びにプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10787855B2 (en) 2017-08-09 2020-09-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle door opening/closing control device
JP2020105761A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 ダイハツ工業株式会社 車両制御装置
JP7233814B2 (ja) 2018-12-27 2023-03-07 ダイハツ工業株式会社 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160189460A1 (en) 2016-06-30
CN105730372A (zh) 2016-07-06
CN105730372B (zh) 2018-02-23
DE102015223494A1 (de) 2016-06-30
JP6153582B2 (ja) 2017-06-28
DE102015223494B4 (de) 2019-06-19
US9746840B2 (en) 2017-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6153582B2 (ja) スマートエントリシステム
US10235820B2 (en) Method for safely unlocking and/or locking a vehicle
JP6451622B2 (ja) 車載装置及び認証システム
JP7053216B2 (ja) 車両操作装置および車両システム
US10220814B2 (en) Vehicle control system
JP6427321B2 (ja) 制御システム、携帯機
JP2016171486A (ja) 車両無線通信システム、車両制御装置、携帯機
JP2016079600A (ja) 車両用認証システム
JP6323298B2 (ja) 電子キーシステム及び携帯機
JP6631422B2 (ja) 車両用制御装置
JP2018021338A (ja) 車両用制御装置
US20220198856A1 (en) Communication control system and communication control method
JP5177689B2 (ja) 遠隔制御システム
JP2012051421A (ja) 制御システム
US20180257606A1 (en) Access and driving authorization system with increased security against relay attacks on the transponding interface
JP6139371B2 (ja) 電子キーシステム
JP2017166167A (ja) スマートエントリシステム
JP2007186851A (ja) 車両用電子キーシステム
JP2009084907A (ja) スマートキーレスエントリシステム
JP2019062307A (ja) 車載機制御装置、車載機制御方法
JP6341471B2 (ja) 電子キーシステム
JP2015078523A (ja) 車両制御システム
JP2012144149A (ja) 電子キーシステム
JP4932631B2 (ja) センサ
JP2023049734A (ja) 電子キーシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6153582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees