JP2016086151A - 金属ケース、この金属ケースを備える電子装置並びにこの金属ケースの製造方法 - Google Patents

金属ケース、この金属ケースを備える電子装置並びにこの金属ケースの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016086151A
JP2016086151A JP2015011183A JP2015011183A JP2016086151A JP 2016086151 A JP2016086151 A JP 2016086151A JP 2015011183 A JP2015011183 A JP 2015011183A JP 2015011183 A JP2015011183 A JP 2015011183A JP 2016086151 A JP2016086151 A JP 2016086151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
metal case
base material
piece assembly
metal piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015011183A
Other languages
English (en)
Inventor
長海 谷
Chang-Hai Gu
長海 谷
小凱 劉
xiao-kai Liu
小凱 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd
FIH Hong Kong Ltd
Original Assignee
Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd
FIH Hong Kong Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd, FIH Hong Kong Ltd filed Critical Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2016086151A publication Critical patent/JP2016086151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/04Making preforms by assembling preformed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/04Metal casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0007Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3456Antennas, e.g. radomes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3481Housings or casings incorporating or embedding electric or electronic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】アンテナの無線信号を遮蔽せず、且つサイズの精度を維持することができる金属ケース、この金属ケースを備える電子装置並びにこの金属ケースの製造方法を提供すること。【解決手段】本発明に係る金属ケースは、ギャップを有する基材及び複数の金属片を備え、ギャップは、基材を貫通して設けられ、複数の金属片は、相隣する2つの金属片の間に接着層が介在するように一体的に連結されて金属片アセンブリを構成し、金属片アセンブリは、ギャップの中に収容され、金属片アセンブリと基材との間には、絶縁部材がさらに設けられる。【選択図】図1

Description

本発明は、金属ケース、この金属ケースを備える電子装置及びこの金属ケースの製造方法に関するものである。
現在、技術の発展に伴って、ノートパソコン、携帯電話機及びマルチメディア装置などの電子装置の機能も多様化している。これと同時に、消費者の電子製品の外観に対する要求も益々高くなっている。金属ケースは、外観、構造の強度及び放熱等の方面で利点を有するため、多くの電子装置に使用されている。しかし、周知のように、金属ケースは、電磁波遮蔽性能を有し、その内部に設けられたアンテナの送受信機能を妨害するため、アンテナの放射効率を低下させる問題がある。
本発明は、上記の問題点を考慮してなされたものであり、アンテナの無線信号を遮蔽せず、且つ金属ケースのサイズの精度を維持することができる金属ケース、この金属ケースを備える電子装置並びにこの金属ケースの製造方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明に係る金属ケースは、ギャップを有する基材及び複数の金属片を備え、ギャップは、基材を貫通して設けられ、複数の金属片は、相隣する2つの金属片の間に接着層が介在するように一体的に連結されて金属片アセンブリを構成し、金属片アセンブリは、ギャップの中に収容され、金属片アセンブリと基材との間には、絶縁部材がさらに設けられる。
また、上記の課題を解決するために、本発明に係る金属ケースの製造方法は、金属材料からなる基材を提供して、基材にギャップを形成する工程と、複数の金属片を提供して、各金属片の側面に加熱されると溶けるプラスチック膜層を形成する工程と、複数の金属片を重ね合わせるようにセットした後、複数の金属片を加熱して、プラスチック膜層を溶融させて、冷却固化させて、接着層と成形させると共に、複数の接着層を介して複数の金属片を一体的に接合して、1つの金属片アセンブリを形成する工程と、金属片アセンブリ及び基材を射出成形金型の中にセットして、金属片アセンブリをギャップの中に収容し且つ金属片アセンブリの両側と基材との間に隙間をそれぞれ形成した後、射出成形金型の中に溶融したプラスチックを注入して、溶融したプラスチックにより隙間を充填して、溶融したプラスチックを冷却固化させて絶縁部材を形成し、絶縁部材によって金属片アセンブリと基材とを一体的に連結して、所望の金属ケースを得る工程と、を備える。
また、上記の課題を解決するために、本発明に係る電子装置は、機体と、金属ケースと、機体の内部に設けられたアンテナと、を備え、金属ケースは、ギャップを有する基材及び複数の金属片を備え、ギャップは、基材を貫通して設けられ、複数の金属片は、相隣する2つの金属片の間に接着層が介在するように一体的に連結されて金属片アセンブリを構成し、金属片アセンブリは、ギャップの中に収容され、金属片アセンブリと基材との間には、絶縁部材がさらに設けられ、金属ケースが機体に装着された後、金属ケースの金属片アセンブリ及び絶縁部材により構成される部分は、アンテナに対応して位置する。
従来の技術と異なり、本発明の電子装置の金属ケースにおけるアンテナに対応する位置には、複数の金属片及び複数の絶縁部材が形成される。これにより、金属ケースに内蔵されたアンテナの送受信機能は、効果的に改善される。また、基材はアンテナとカップリングすることができるので、基材の一部は電子装置のアンテナの一部として機能して、アンテナの放射効率を大きく高めることができる。また、本発明は、金属ケースの複数の金属片及び複数の絶縁部材に対応する箇所に補強層を被覆させるため、金属ケースのサイズの精度を維持することができる。
本発明の実施形態に係る電子装置の斜視図である。 図1に示した電子装置の金属ケースの一部の拡大斜視図である。 図2に示した金属ケースを反対側から見た斜視図である。 図2に示した金属ケースの分解斜視図である。 図2に示した金属ケースのV−V線に沿った断面図である。 図5に示した金属ケースのVI部の拡大図である。 図2に示した金属ケースのV−V線に沿った一部の拡大断面図である。
図1に示すように、本発明の電子装置100は、ノートパソコン、携帯電話機又はマルチメディア再生装置などであるが、これらの電子装置に限定されるものではない。電子装置100は、機体10、前記機体10に装着された金属ケース30及びアンテナ50を備える。
図2及び図3に示すように、金属ケース30は、電子装置100のバックケースとして使用され、且つ基材31と、複数の金属片33と、複数の接着層35と、2つの絶縁部材36と、基材31の内面に接合されている補強層37と、を含む。基材31は、所望の三次元形状を有し、収容空間301を備える。収容空間301は、電子装置100の機体10と組み合わさって、アンテナ50及び電池(図示せず)等の電子部品を収容する。
図6を併せて参照すると、本実施形態において、基材31には、1つのギャップ310が設けられている。ギャップ310は、アンテナ50を設置するエリアに対応して位置し、且つ基材31の内面及び外面を貫通している。基材31は、ギャップ310によって、独立した2つの主体部311に分けられる。基材31は、合金材料によって製造される。好ましくは、5シリーズアルミニウム合金、6シリーズアルミニウム合金、チタン合金、マグネシウム合金又はステンレスを採用する。複数の金属片33及び複数の接着層35は、2つの主体部311の間に挟まれて交互に設置されている。
各金属片33も、合金材料によって製造される。好ましくは、5シリーズアルミニウム合金、6シリーズアルミニウム合金、チタン合金、マグネシウム合金又はステンレスを採用する。複数の金属片33、複数の接着層35及び2つの絶縁部材36は、ギャップ310の間に挟んで装着される。金属片33と接着層35とは交互に設けられる。接着層35は、相隣する2つの金属片33の間に設けられて、その両側に位置する金属片33と互いに接着する。複数の金属片33は、複数の接着層35によって一体的に結合されて金属片アセンブリ330を形成する。接着層35は、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド(PA)又はポリエチレンテレフタレート(PET)からなるプラスチックフィルムが加熱圧合されることによって形成される。
絶縁部材36は、主体部311と主体部311に隣接する金属片33との間に設けられて、主体部311と金属片33とを絶縁して連接する。言い換えれば、各主体部311と該主体部311に隣接する金属片33との間には、1つの絶縁部材36が介在している。絶縁部材36は、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリアミド(PA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリシクロへキシレンジメチレンテレフタレート(PCT)及び変性樹脂材料の中の何れか1種又は多種の組成物が射出成形によって製造されたものである。また、絶縁部材36は、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド(PA)又はポリエチレンテレフタレート(PET)からなるプラスチックフィルムが加熱圧合されることによって形成されたものであってもよい。
各金属片33の金属ケース30の長さ方向に沿う幅は、0.1mm〜1.0mmである。各接着層35及び各絶縁部材36の金属ケース30の長さ方向に沿う幅は、20μm〜800μm(0.02mm〜0.8mm)である。好ましくは、各接着層35及び各絶縁部材36の金属ケース30の長さ方向に沿う幅は、0.15mmである。即ち、相隣する2つの金属片33の間の間隔、及び各主体部311とそれに隣接する金属片33との間の間隔は、20μm〜800μm(0.02mm〜0.8mm)である。これによって、金属ケース30は、アンテナ50の信号を妨害しない。
金属片33の形状は、各主体部311の断面の形状と同じであり、ほぼ「U」字状の金属シートである。接着層35は、その隣に位置する金属片33に接着される。接着層35の形状も、金属片33の形状と同じであり、ほぼ「U」字状を呈する。絶縁部材36によって、金属片33及び主体部311は一体的に連結される。
補強層37は、基材31の内面を被覆して、各金属片33、各接着層35、各絶縁部材36及び各主体部311の一部を一体的に連接する。補強層37は、複数の金属片33、複数の接着層35、2つの絶縁部材36及び2つの主体部311を、さらに緊密に且つ強固に一体的に連結する。補強層37は、プラスチックからなる。このプラスチックは、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリアミド(PA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリシクロへキシレンジメチレンテレフタレート(PCT)及び変性樹脂材料の中の1種又は多種の組成物である。
金属ケース30が電子装置100の機体10に組み立てられた後、金属ケース30の複数の金属片33及び複数の接着層35により構成された金属片アセンブリ330は、アンテナ50に対応して位置する。複数の金属片33は、アンテナ50とカップリングして、電子装置100のアンテナ構造の一部として機能することができる。これと同時に、金属ケース30内に位置するアンテナ50の信号は、複数の接着層35及び2つの絶縁部材36を通過して外部へ放射される。つまり、本発明のケース30は、アンテナ50の放射効率に影響を及さない。
本発明の実施形態に係る金属ケース30の製造方法は、以下の工程を備える。
第一工程において、ギャップ310が設けられた基材31を提供する。ギャップ310は、アンテナ50が配置されるエリアに対応して設置される。基材31は、ギャップ310によって、独立した2つの主体部311に分けられる。基材31は、鋳造、プレス加工又はコンピュータ数値制御(Computer Number Control,CNC)によって、所定の形状に成形される。また、基材31は、5シリーズアルミニウム合金、6シリーズアルミニウム合金、チタン合金、マグネシウム合金又はステンレス等の合金材料からなる。
第二工程において、合金材料からなる複数の金属片33を提供し、且つ各金属片33の隣の金属片33に向かう側面にプラスチック膜層351を形成する(図7(a)を参照)。前記合金材料は、5シリーズアルミニウム合金、6シリーズアルミニウム合金、チタン合金、マグネシウム合金又はステンレスであることが好ましい。プラスチック膜層351は、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド(PA)又はポリエチレンテレフタレート(PET)によって製造される。
第三工程において、相隣する2つの金属片33の間にプラスチック膜層351が介在するように、複数の金属片33を水平方向に沿って重ね合わさるようにセットする。次いで、複数の金属片33を加熱して、プラスチック膜層351を溶融させた後に、冷却固化させて、複数の金属片33を一体的に接着して、金属片アセンブリ330(図7(b)を参照)を形成する。より詳細には、複数の金属片33を互いにドッキングするように、金型(図示せず)の中にセットして、金属片33を加熱して、相隣する2つの金属片33の間のプラスチック膜層351を溶融した後に、それを冷却させて、溶融したプラスチック膜層351を固化させることによって、相隣する2つの金属片33の間に接着層35を形成すると共に、複数の接着層35を介して複数の金属片33を一体的に連結して、金属片アセンブリ330を形成する。各接着層35の金属ケース30の長さ方向に沿う幅は、20μm〜800μm(0.02mm〜0.8mm)である。
第四工程において、金属片アセンブリ330及び上記の2つの主体部311を射出成形金型(図示せず)の中にセットして、金属片アセンブリ330を2つの主体部311の間のギャップ310の中に挟んで設置し、且つ金属片アセンブリ330の長さ方向に沿う両側と2つの主体部311との間に隙間をそれぞれ形成させ、さらに前記隙間(即ち、各主体部311とそれに隣接する金属片33との間の距離)を、接着層35の金属ケース30の長さ方向に沿う幅に等しくさせる。次いで、射出成形金型の中に溶融したプラスチックを注入して、該溶融したプラスチックを各主体部311とそれに隣接する金属片33との間の隙間の中に充填させる。次いで、溶融したプラスチックを冷却固化させて、各隙間の中に絶縁部材36を形成して、絶縁部材36を利用して各主体部311とそれに隣接する金属片33とを一体的に連結する。
上記の工程において、各主体部311とそれに隣接する金属片33との間の隙間の中に溶融したプラスチックを充填すると同時に、溶融したプラスチックを基材31の内面及び側面に注入して、補強層37となるよう冷却成形させる。補強層37によって、複数の金属片33、複数の接着層35、2つの絶縁部材36及び2つの主体部311を一体的に連結して、各主体部311と金属片アセンブリ330との接合力を強める。
変形例として、各絶縁部材36の形成方法は、接着層35の形成方法と同じであっても良い。即ち、金属片アセンブリ330の長さ方向に沿う2つの側面にそれぞれプラスチック膜層をセットして、該プラスチック膜層を加熱溶融しながら2つの主体部311と金属片アセンブリ330とを互いに向き合わせて設置した後プレスして、2つの主体部311と金属片アセンブリ330とを一体的に連結する。
第五工程において、NC工作機械を用いて、金属片33の基材31の外面から露出した余分な材料を除去して、金属片33と基材31との外面を同一平面上に位置させる。これにより、金属ケース30を得る。最後に、金属ケース30に対して、研磨又は表面装飾処理を行なって、金属ケース30の外観の全体に渾然一体の金属効果を付与する。
100 電子装置
10 機体
30 ケース
301 収容空間
31 基材
310 ギャップ
311 主体部
33 金属片
330 金属片アセンブリ
35 接着層
351 プラスチック膜層
36 絶縁部材
37 補強層
50 アンテナ

Claims (12)

  1. ギャップを有する基材及び複数の金属片を備える金属ケースであって、
    前記ギャップは、前記基材を貫通して設けられ、複数の前記金属片は、相隣する2つの金属片の間に接着層が介在するように一体的に連結されて金属片アセンブリを構成し、前記金属片アセンブリは、前記ギャップの中に収容され、前記金属片アセンブリと前記基材との間には、絶縁部材がさらに設けられることを特徴とする金属ケース。
  2. 前記基材は、前記ギャップによって独立した2つの主体部に分けられることを特徴とする請求項1に記載の金属ケース。
  3. 各金属片の前記金属ケースの長さ方向に沿う幅は、0.1mm〜1.0mmであり、
    前記接着層及び前記絶縁部材の前記金属ケースの長さ方向に沿う幅は、0.02mm〜0.8mmであることを特徴とする請求項1に記載の金属ケース。
  4. 前記接着層は、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド(PA)又はポリエチレンテレフタレート(PET)からなるプラスチックフィルムが加熱圧合されることによって形成されることを特徴とする請求項1に記載の金属ケース。
  5. 前記金属ケースは、前記基材の内面に接合された補強層をさらに備え、前記補強層は、複数の前記金属片、複数の前記接着層、複数の前記絶縁部材及び2つの前記主体部を一体的に連結することを特徴とする請求項2に記載の金属ケース。
  6. 前記補強層は、プラスチックからなり、このプラスチックは、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリアミド(PA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリシクロへキシレンジメチレンテレフタレート(PCT)及び変性樹脂材料の中の1種又は複数の組成物であることを特徴とする請求項5に記載の金属ケース。
  7. 前記基材及び複数の前記金属片は、それぞれ5シリーズアルミニウム合金、6シリーズアルミニウム合金、チタン合金、マグネシウム合金又はステンレスにより製造されることを特徴とする請求項1に記載の金属ケース。
  8. 金属材料からなる基材を提供して、前記基材にギャップを形成する工程と、
    複数の金属片を提供して、各金属片の側面に加熱されると溶けるプラスチック膜層を形成する工程と、
    前記複数の金属片を重ね合わせるようにセットした後、前記複数の金属片を加熱して、前記プラスチック膜層を溶融させて、冷却固化させて、接着層と成形させると共に、複数の前記接着層を介して前記複数の金属片を一体的に接合して、1つの金属片アセンブリを形成する工程と、
    前記金属片アセンブリ及び前記基材を射出成形金型の中にセットして、前記金属片アセンブリを前記ギャップの中に収容し且つ前記金属片アセンブリの両側と前記基材との間に隙間をそれぞれ形成した後、前記射出成形金型の中に溶融したプラスチックを注入して、前記溶融したプラスチックにより前記隙間を充填して、前記溶融したプラスチックを冷却固化させて絶縁部材を形成し、前記絶縁部材によって前記金属片アセンブリと前記基材とを一体的に連結して、所望の金属ケースを得る工程と、
    を備えることを特徴とする金属ケースの製造方法。
  9. 射出成形の過程において、前記絶縁部材を形成すると共に、前記金属片アセンブリ、前記絶縁部材及び前記基材の内面の一部に溶融樹脂を被覆して、補強層を形成して、前記補強層により前記基材、前記金属片アセンブリ及び前記絶縁部材を水平方向に沿ってさらに強固に連結することを特徴とする請求項8に記載の金属ケースの製造方法。
  10. 前記金属片アセンブリの前記基材の外面から突出する部分を研磨して、前記金属ケースの外面を滑らかにする工程をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の金属ケースの製造方法。
  11. 機体と、金属ケースと、前記機体の内部に設けられたアンテナと、を備える電子装置であって、
    前記金属ケースは、請求項1〜7の何れか1項に記載の金属ケースであり、前記金属ケースが前記機体に装着された後、前記金属ケースの前記金属片アセンブリ及び前記絶縁部材により構成される部分は、前記アンテナに対応して位置することを特徴とする電子装置。
  12. 前記基材に固定された前記金属片は、前記アンテナとカップリングして、前記電子装置のアンテナの一部として機能することを特徴とする請求項11に記載の電子装置。
JP2015011183A 2014-10-23 2015-01-23 金属ケース、この金属ケースを備える電子装置並びにこの金属ケースの製造方法 Pending JP2016086151A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410569879.1A CN104540340B (zh) 2014-10-23 2014-10-23 壳体、应用该壳体的电子装置及其制作方法
CN201410569879.1 2014-10-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016086151A true JP2016086151A (ja) 2016-05-19

Family

ID=52855754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015011183A Pending JP2016086151A (ja) 2014-10-23 2015-01-23 金属ケース、この金属ケースを備える電子装置並びにこの金属ケースの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160118712A1 (ja)
EP (1) EP3021559B1 (ja)
JP (1) JP2016086151A (ja)
CN (1) CN104540340B (ja)
TW (1) TWI656821B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106535521A (zh) * 2016-10-28 2017-03-22 斯凯威技术(深圳)有限公司 Nfc感应装置及电子设备
KR20230023283A (ko) * 2021-08-10 2023-02-17 삼성전자주식회사 정전기 방전 경로를 포함하는 전자 장치

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104168730B (zh) * 2014-02-26 2019-06-11 深圳富泰宏精密工业有限公司 壳体、应用该壳体的电子装置及其制作方法
CN104602476B (zh) * 2014-12-23 2017-06-13 深圳富泰宏精密工业有限公司 壳体、应用该壳体的电子装置及其制作方法
CN105813411B (zh) * 2014-12-31 2019-03-05 深圳富泰宏精密工业有限公司 壳体、应用该壳体的电子装置及其制作方法
KR102507947B1 (ko) * 2015-10-15 2023-03-09 삼성전자주식회사 케이스 및 이를 포함하는 전자 장치
KR20170054910A (ko) 2015-11-10 2017-05-18 엘지전자 주식회사 이동 단말기
CN105813422B (zh) * 2016-03-25 2017-10-10 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端壳体的加工方法
US10236940B2 (en) * 2016-09-13 2019-03-19 Jae Beom Kim Frame for device capable of transmitting electric wave and manufacturing method of the same
CN106785353B (zh) * 2017-01-04 2023-04-21 Oppo广东移动通信有限公司 终端的导电盖体组件及终端
EP3553882B1 (en) * 2017-01-04 2021-10-27 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Conductive cover component of terminal and terminal
CN110945972A (zh) * 2017-06-20 2020-03-31 惠普发展公司,有限责任合伙企业 电子设备
CN110549169B (zh) * 2018-06-13 2021-04-09 蓝思科技(长沙)有限公司 3d产品加工工艺
CN112756590A (zh) * 2019-10-21 2021-05-07 深圳市利众智合科技有限公司 一种多色彩金属饰品的制造方法
CN112026096B (zh) * 2020-08-17 2022-11-15 Oppo(重庆)智能科技有限公司 壳体组件、电子设备以及壳体组件的制备方法
CN116461046B (zh) * 2023-04-17 2024-03-08 欧唐科技(深圳)有限公司 一种五金镶件模内注塑的定位结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011076582A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-30 Lite-On Mobile Oyj An antenna arrangement
JP2011192956A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Shenzhen Futaihong Precision Industrial Co Ltd 電子装置用ハウジング及びその製作方法
US20140126172A1 (en) * 2012-11-02 2014-05-08 Nokia Corporation Portable electronic device body having laser perforation apertures and associated fabrication method
CN103929910A (zh) * 2014-03-20 2014-07-16 联想(北京)有限公司 一种壳体及电子设备
US20140284096A1 (en) * 2013-03-21 2014-09-25 Htc Corporation Casing of electronic device and method of manufacturing the same

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2680283B1 (fr) * 1991-08-07 1993-10-01 Alcatel Espace Antenne radioelectrique elementaire miniaturisee.
JP2004516699A (ja) * 2000-12-14 2004-06-03 ゼラント インコーポレイティド 仮想磁壁を有するアンテナ
US6452551B1 (en) * 2001-08-02 2002-09-17 Auden Techno Corp. Capacitor-loaded type single-pole planar antenna
KR20050086733A (ko) * 2002-11-18 2005-08-30 가부시키가이샤 요코오 복수 대역용 안테나
US6922175B2 (en) * 2002-12-04 2005-07-26 The Ohio State University Radio transmission region in metallic panel
US7126553B1 (en) * 2003-10-02 2006-10-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Deployable antenna
JP2005117354A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Nec Saitama Ltd 携帯電話機及びそれに用いる電池パック並びに接続コネクタ
US20050146475A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-07 Bettner Allen W. Slot antenna configuration
US7342550B2 (en) * 2005-06-17 2008-03-11 Cushcraft Corporation Rugged, metal-enclosed antenna
US8373610B2 (en) * 2007-12-18 2013-02-12 Apple Inc. Microslot antennas for electronic devices
US20090153412A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Bing Chiang Antenna slot windows for electronic device
US8957813B2 (en) * 2009-03-13 2015-02-17 Pong Research Corporation External case for redistribution of RF radiation away from wireless communication device user and wireless communication device incorporating RF radiation redistribution elements
CN201663225U (zh) * 2008-11-06 2010-12-01 黄耀辉 嵌入电池内的天线、无线设备和无线设备的智能外壳
US8896487B2 (en) * 2009-07-09 2014-11-25 Apple Inc. Cavity antennas for electronic devices
US8872706B2 (en) * 2010-11-05 2014-10-28 Apple Inc. Antenna system with receiver diversity and tunable matching circuit
US8947302B2 (en) * 2010-11-05 2015-02-03 Apple Inc. Antenna system with antenna swapping and antenna tuning
US9166279B2 (en) * 2011-03-07 2015-10-20 Apple Inc. Tunable antenna system with receiver diversity
KR101334812B1 (ko) * 2011-04-14 2013-11-28 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 안테나 장치
DE202011103932U1 (de) * 2011-08-02 2012-11-23 Oechsler Aktiengesellschaft Gehäuseschale, für insbesondere portable elektrische Geräte
US9838060B2 (en) * 2011-11-02 2017-12-05 Antenna79, Inc. Protective cover for a wireless device
CN104066293B (zh) * 2013-03-21 2017-02-08 宏达国际电子股份有限公司 电子装置机壳与其制作方法
CN104377424A (zh) * 2013-08-14 2015-02-25 三星电机株式会社 用于电子装置的盖、天线组件、电子装置及其制造方法
CN104168730B (zh) * 2014-02-26 2019-06-11 深圳富泰宏精密工业有限公司 壳体、应用该壳体的电子装置及其制作方法
CN203775569U (zh) * 2014-03-28 2014-08-13 华为终端有限公司 电子装置及其金属壳体
CN104540342B (zh) * 2014-10-23 2018-12-21 深圳富泰宏精密工业有限公司 壳体、应用该壳体的电子装置及其制作方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011076582A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-30 Lite-On Mobile Oyj An antenna arrangement
JP2011192956A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Shenzhen Futaihong Precision Industrial Co Ltd 電子装置用ハウジング及びその製作方法
US20140126172A1 (en) * 2012-11-02 2014-05-08 Nokia Corporation Portable electronic device body having laser perforation apertures and associated fabrication method
WO2014068192A1 (en) * 2012-11-02 2014-05-08 Nokia Corporation Portable electronic device body having laser perforation apertures and associated fabrication method
US20140284096A1 (en) * 2013-03-21 2014-09-25 Htc Corporation Casing of electronic device and method of manufacturing the same
CN103929910A (zh) * 2014-03-20 2014-07-16 联想(北京)有限公司 一种壳体及电子设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106535521A (zh) * 2016-10-28 2017-03-22 斯凯威技术(深圳)有限公司 Nfc感应装置及电子设备
KR20230023283A (ko) * 2021-08-10 2023-02-17 삼성전자주식회사 정전기 방전 경로를 포함하는 전자 장치
KR102647157B1 (ko) * 2021-08-10 2024-03-14 삼성전자 주식회사 정전기 방전 경로를 포함하는 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP3021559A1 (en) 2016-05-18
TW201618632A (zh) 2016-05-16
CN104540340B (zh) 2018-09-25
CN104540340A (zh) 2015-04-22
EP3021559B1 (en) 2020-08-05
US20160118712A1 (en) 2016-04-28
TWI656821B (zh) 2019-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016086151A (ja) 金属ケース、この金属ケースを備える電子装置並びにこの金属ケースの製造方法
JP6526408B2 (ja) ケース、このケースを備える電子装置並びにこのケースの製造方法
JP2016086400A (ja) ケース、このケースを備える電子装置並びにこのケースの製造方法
CN202634902U (zh) 电子设备部件
CN102076189B (zh) 电子设备部件、电子设备和相关方法
KR102578601B1 (ko) 디바이스 인클로저
JP2016136586A (ja) 筐体用材料、電子機器及び筐体用材料の製造方法
KR20190038655A (ko) 모바일 장치의 금속 인클로저, 금속 인클로저의 제조 방법, 및 모바일 장치
CN102480004A (zh) 一种具有空间间隙的超材料及其制备方法
KR101506501B1 (ko) 안테나가 내장된 무선휴대단말기 케이스 또는 커버의 제조방법 및 그 금형
CN106211684A (zh) 壳体、应用该壳体的电子装置及其制作方法
CN105993209B (zh) 电子装置金属壳体、制造方法以及电子装置
JP6321761B1 (ja) 筐体用部材の製造方法
CN103386735A (zh) 一种形成一体组件的方法及所形成的一体组件
US8628836B2 (en) Method and apparatus for bonding metals and composites
WO2015159518A1 (ja) 電子機器及びその筐体の製造方法
JP4992816B2 (ja) 電子機器用筐体の製造方法
JP5931784B2 (ja) 構造体および無線通信装置
TW201519506A (zh) 薄膜天線結構及其製造方法
JP2018064044A (ja) シールドキャップ及びその製造方法
US8742994B2 (en) Antenna system
CN105449338A (zh) 用于移动装置中的天线组合件、制造方法及无线移动装置
WO2014148102A1 (ja) 構造体および無線通信装置
EP3439863B1 (en) Multilayer structures for electronic device housings
JP2014158132A (ja) 非モノリス積層体及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190909