JP2016083797A - 積層フィルム体の立体成形方法 - Google Patents
積層フィルム体の立体成形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016083797A JP2016083797A JP2014216601A JP2014216601A JP2016083797A JP 2016083797 A JP2016083797 A JP 2016083797A JP 2014216601 A JP2014216601 A JP 2014216601A JP 2014216601 A JP2014216601 A JP 2014216601A JP 2016083797 A JP2016083797 A JP 2016083797A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- laminated film
- compression molding
- compression
- film body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 claims abstract description 83
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 37
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 37
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 13
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 10
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 10
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 claims description 8
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 6
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 5
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
- Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】少なくとも最内面の伸びの大きい内面フィルム11と外面側の伸びの小さいフィルム12から成る積層フィルム体1を、前記積層フィルム体の元厚みに対する圧縮量を順次増加させて冷間で多段圧縮成形を行い、当該圧縮成形部を外面側に張り出させる。
【選択図】図2
Description
(1)前記多段圧縮成形を二段で行うこと、
(2)前記圧縮量を30%〜50%の範囲とすること、
(3)前記多段圧縮成形の一段目以後の次段の圧縮成形に用いる加工型の表面積を、順次80%〜100%未満とすること、
(4)前記積層フィルム体の内面フィルムがポリエチレンフィルム、外面フィルムがナイロンフィルムであること、
(5)前記積層フィルム体の内面フィルムがポリエチレンフィルム、中間フィルムがナイロンフィルム、及び外面フィルムがポリエステルフィルムであること、
が好ましい。
本発明の積層フィルム体の立体成形方法に用いられる積層フィルム10は、伸びが異なる少なくとも2種類のフィルムを用意し、伸びの大きいフィルムを内面フィルム11に、伸びの小さいフィルムを外面フィルム12とした積層構成を有する。伸びの大きい内面フィルム11としては、ヒートシール性を有するフィルム、例えばポリエチレンフィルムやポリプロピレンフィルムなどが用いられる。一方、伸びの小さい外面フィルム12としては、延伸フィルムを用いればよく、具体的には、ナイロンフィルムやPETフィルムなどのポリアミドやポリエステルから成る延伸フィルムが用いられる。好適な積層フィルム10の層構成としては、内側から外側に向かって、ポリエチレン/ナイロン、ポリエチレン/ナイロン/PET、ポリプロピレン/ナイロン、ポリプロピレン/ナイロン/PETを挙げることができる。特に好適な積層フィルム10の層構成としては、本発明の効果が最大限に発揮されるという観点から、内面フィルムと外面フィルムとで伸びの差が小さい構成のもの、即ち、内面フィルムがポリエチレンフィルム、外面フィルムがナイロンフィルム、または、内面フィルムがポリエチレンフィルム、中間フィルムがナイロンフィルム、且つ外面フィルムがポリエステルフィルムの積層フィルムを挙げることができる。
さらに、積層フィルム10の外面フィルム12の外側には、本発明の効果を妨げない条件下で、さらに他の層が設けられていても良い。
冷間による多段圧縮成形は、積層フィルム体として、前述した積層フィルム10、積層フィルム10同士を重ねた形態、或いは積層フィルムから成るパウチ1を用い、その積層フィルム体の外面側に張り出させる圧縮成形部13を、冷間で(常温で)多段により厚み方向に圧縮して圧力を解放し、積層フィルム体を外側に張り出させる。この冷間による圧縮成形によって発現する張出現象は必ずしも明らかではないが、本発明者らは以下のように推察している。即ち、伸びの大きい内面フィルム11と、伸びの小さい外面フィルム12から成る積層フィルム10を厚み方向に圧縮すると、その圧縮変形が専ら伸びの大きい内面フィルム11で起こり、圧縮された領域から押し出されるように大きく伸びるとともに、伸びの小さい外面フィルム12は内面フィルム11の変形に応じて伸ばされる。そして、圧縮力を除いた後、内外面フィルム11、12の厚みが復元する際に、内面フィルム11の復元が大きい一方、外面フィルム12の復元が僅かであるため、外面フィルム12に前述した内面フィルム11の変形に応じた伸びが残るためと考えられる。
従って、積層フィルム体を冷間で多段圧縮成形を行い、当該圧縮成形部13を外面側に張り出させて張出部14を形成する際は、順次、積層フィルム体の元厚みt0に対する圧縮量を増加させることが重要である。
また、前述した冷間での多段圧縮成形による積層樹脂フィルム10の圧縮成形部13の厚みは、積層樹脂フィルム10の元厚みt0、一段目の圧縮成形後の圧縮成形部13厚みt1、二段目の圧縮成形後の圧縮成形部13の厚みt2は、t0>t1>t2と変化するが、冷間による圧縮成形のため、積層フィルム10の内外面フィルム11、12の厚みが復元し、その変化は少ない。
尚、図示しないが、回転ロール加工装置40の上下の回転ロールRに加工型50を装着して、複数の回転ロール加工装置40を用いて多段圧縮成形を行うことも可能である。
尚、表裏側に加工型を押し付けて圧縮成形する場合、即ち、前述した回転ロール加工装置40の上下の回転ロールRに加工型50を装着して押し付けて、或いは図4(b)に示すプレス式加工装置の上下側の加工型を押し付けて多段圧縮成形を行う場合、前述した一段目、二段目の積層樹脂フィルム体の元厚みt0に対する圧縮量P1と圧縮量P2は、上下の加工型のトータルの圧縮量となる。
そして、このパウチを、図3に示す加工型を装着した上方回転ロールと下方回転ロールから構成された第1、第2回転ロール加工装置に供給し、下記条件にて冷間で二段の多段圧縮成形を行った。
(条件)
1.第1、第2回転ロール加工装置。
上方及び下方回転ロールの直径:130mm。
回転数:200rpm(周速度V:81.7m/分)。
2.一段目(第1回転ロール加工装置)、二段目(第2回転ロール加工装置)の圧縮成形の圧縮量。
(1)一段目の冷間による圧縮成形のクリアランス:0.2mm
圧縮量P1(%):(0.3mm−0.2mm)/0.3mm×100=33%
第一加工型の表面積S1:4cm2
(2)二段目の冷間による圧縮成形のクリアランス0.18mm
圧縮量P2(%):(0.3mm−0.18mm)/0.3mm×100=40%
第二加工型の表面積S2:3.2cm2、(S2/S1×100=80%)
3.観察
前記冷間で二段よる多段圧縮成形後のパウチの注出口を観察した結果、クラックや破断を生じさせることなく、パウチの注出口を両外側に張り出させて流路を確保する実用的な張出量が得られることが確認できた。
2 注出口
3 流路
10 積層フィルム(積層フィルム体)
11 内面フィルム
12 外面フィルム
13 圧縮成形部
14 張出部
20 第一加工型
30 第二加工型
40 回転ロール加工装置
R 成形ロール
Claims (6)
- 少なくとも最内面の伸びの大きい内面フィルムと外面側の伸びの小さいフィルムから成る積層フィルム体を、前記積層フィルム体の元厚みに対する圧縮量を順次増加させて冷間で多段圧縮成形を行い、当該圧縮成形部を外面側に張り出させることを特徴とする積層フィルム体の立体成形方法。
- 前記多段圧縮成形を二段で行う請求項1に記載の積層フィルム体の立体成形方法。
- 前記圧縮量を30%〜50%の範囲とする請求項1または2に記載の積層フィルム体の立体成形方法。
- 前記多段圧縮成形の一段目以後の次段の圧縮成形に用いる加工型の表面積を、順次80%〜100%未満とする請求項1〜3に記載の積層フィルム体の立体成形方法。
- 前記積層フィルム体の内面フィルムがポリエチレンフィルム、外面フィルムがナイロンフィルムである請求項1〜4の何れかに記載の積層フィルム体の立体成形方法。
- 前記積層フィルム体の内面フィルムがポリエチレンフィルム、中間フィルムがナイロンフィルム、及び外面フィルムがポリエステルフィルムである請求項1〜4の何れかに記載の積層フィルム体の立体成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014216601A JP6520042B2 (ja) | 2014-10-23 | 2014-10-23 | 積層フィルム体の立体成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014216601A JP6520042B2 (ja) | 2014-10-23 | 2014-10-23 | 積層フィルム体の立体成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016083797A true JP2016083797A (ja) | 2016-05-19 |
JP6520042B2 JP6520042B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=55972857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014216601A Expired - Fee Related JP6520042B2 (ja) | 2014-10-23 | 2014-10-23 | 積層フィルム体の立体成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6520042B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017119231A1 (ja) * | 2016-01-05 | 2017-07-13 | 東洋製罐株式会社 | 樹脂製包装材の立体成形方法及び樹脂製包装材 |
WO2019163305A1 (ja) * | 2018-02-26 | 2019-08-29 | 東洋製罐株式会社 | フィルムの立体成形方法、フィルム成形体の製造方法、およびフィルム成形体 |
CN112384361A (zh) * | 2018-07-10 | 2021-02-19 | 东洋制罐株式会社 | 膜的立体加工方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1111498A (ja) * | 1997-04-22 | 1999-01-19 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 注出機能付き包装袋 |
JP2001018996A (ja) * | 1999-07-05 | 2001-01-23 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 注出機能部を有する包装袋の製造方法 |
JP2009227282A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Dainippon Printing Co Ltd | 注出口部付き自立袋 |
JP2014046655A (ja) * | 2012-09-04 | 2014-03-17 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 積層フィルムの立体成形方法およびその装置 |
JP2014080224A (ja) * | 2012-10-18 | 2014-05-08 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | ノズル付き包装用パウチおよびその製造方法 |
-
2014
- 2014-10-23 JP JP2014216601A patent/JP6520042B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1111498A (ja) * | 1997-04-22 | 1999-01-19 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 注出機能付き包装袋 |
JP2001018996A (ja) * | 1999-07-05 | 2001-01-23 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 注出機能部を有する包装袋の製造方法 |
JP2009227282A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Dainippon Printing Co Ltd | 注出口部付き自立袋 |
JP2014046655A (ja) * | 2012-09-04 | 2014-03-17 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 積層フィルムの立体成形方法およびその装置 |
JP2014080224A (ja) * | 2012-10-18 | 2014-05-08 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | ノズル付き包装用パウチおよびその製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017119231A1 (ja) * | 2016-01-05 | 2017-07-13 | 東洋製罐株式会社 | 樹脂製包装材の立体成形方法及び樹脂製包装材 |
JP2017140848A (ja) * | 2016-01-05 | 2017-08-17 | 東洋製罐株式会社 | 樹脂製包装材の立体成形方法 |
JPWO2017119231A1 (ja) * | 2016-01-05 | 2018-01-11 | 東洋製罐株式会社 | 樹脂製包装材及びこれから成るパウチ又はシール材 |
US10759134B2 (en) | 2016-01-05 | 2020-09-01 | Toyo Seikan Co., Ltd. | Method for three-dimensionally shaping resin packaging member, and resin packaging member |
WO2019163305A1 (ja) * | 2018-02-26 | 2019-08-29 | 東洋製罐株式会社 | フィルムの立体成形方法、フィルム成形体の製造方法、およびフィルム成形体 |
CN112384361A (zh) * | 2018-07-10 | 2021-02-19 | 东洋制罐株式会社 | 膜的立体加工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6520042B2 (ja) | 2019-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6051696B2 (ja) | 積層フィルムの立体成形方法 | |
CN102991071B (zh) | 裸包包装 | |
JP2016083797A (ja) | 積層フィルム体の立体成形方法 | |
JP2014046655A5 (ja) | ||
CN104385732A (zh) | 一种易撕膜及其使用方法 | |
JP6295694B2 (ja) | 易開封パウチの製造方法及び易開封パウチ | |
JP2011116033A (ja) | 集積包装用ポリエチレン系熱収縮性多層フィルム | |
JP6256645B2 (ja) | 樹脂製包装材の立体成形方法 | |
WO2017104340A1 (ja) | 包装体 | |
JP6904407B2 (ja) | エンボス模様付きパウチ | |
JP6252033B2 (ja) | 合成樹脂フィルムの接着方法、その装置および包装用パウチ | |
JP6337471B2 (ja) | 樹脂フィルムの切断加工方法 | |
JP7172124B2 (ja) | 積層フィルムの立体成形方法 | |
JP2011136574A (ja) | 流体包装袋の製造方法 | |
JP6390102B2 (ja) | 樹脂フィルムのハーフカット加工方法 | |
JP6770842B2 (ja) | 積層シート成形体の製造方法、製造装置、及び積層シート成形体 | |
CN112512787B (zh) | 层叠膜的立体加工方法及其装置 | |
JP2001301063A (ja) | 変形パウチの製造方法および装置 | |
CN109689331B (zh) | 层叠薄膜的立体成形方法 | |
JP7517787B2 (ja) | フィルムの立体成形方法、フィルム成形体の製造方法、およびフィルム成形体 | |
JP6770841B2 (ja) | 積層シート成形体の製造方法及び金型装置 | |
TW201235275A (en) | Manufacturing method of gas packing bag | |
JP2017213740A (ja) | 成形型、成形型の製造方法および包材の成形方法 | |
JP2016097652A (ja) | 膨張部ないし破裂部を有する多層フィルム及びその製造方法 | |
JP2013215972A (ja) | カラー原反の製造方法およびこの製法により製造されたチューブ容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6520042 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |