JP2016079924A - 燃料噴射ノズル - Google Patents

燃料噴射ノズル Download PDF

Info

Publication number
JP2016079924A
JP2016079924A JP2014213832A JP2014213832A JP2016079924A JP 2016079924 A JP2016079924 A JP 2016079924A JP 2014213832 A JP2014213832 A JP 2014213832A JP 2014213832 A JP2014213832 A JP 2014213832A JP 2016079924 A JP2016079924 A JP 2016079924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
nozzle hole
hole
spray
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014213832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6154362B2 (ja
Inventor
雄太 橋本
Yuta Hashimoto
雄太 橋本
文明 有川
Fumiaki Arikawa
文明 有川
一史 芹澤
Kazufumi Serizawa
一史 芹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014213832A priority Critical patent/JP6154362B2/ja
Priority to DE102015116069.2A priority patent/DE102015116069A1/de
Priority to US14/865,348 priority patent/US20160108877A1/en
Publication of JP2016079924A publication Critical patent/JP2016079924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6154362B2 publication Critical patent/JP6154362B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • F02M61/10Other injectors with elongated valve bodies, i.e. of needle-valve type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/1833Discharge orifices having changing cross sections, e.g. being divergent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/1813Discharge orifices having different orientations with respect to valve member direction of movement, e.g. orientations being such that fuel jets emerging from discharge orifices collide with each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/1826Discharge orifices having different sizes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】排気悪化を招くことなく、燃焼室の空間利用率を向上可能な燃料噴射ノズルを提供する。
【解決手段】本発明の燃料噴射ノズル1は、噴孔4がノズルボディ3の軸線回りの周方向に複数個並んで設けられて、ノズルボディ3の軸線を中心に放射状に燃料を噴射する多孔式の燃料噴射ノズルである。そして、周方向に互いに隣接する2つの噴孔4の内、一方の噴孔4Aは、他方の噴孔4Bよりも、噴霧角が大きく、且つ、噴霧到達距離が短く、他方の噴孔4Bは、一方の噴孔4Aよりも、噴霧角が小さく、且つ、噴霧到達距離が長い。広角噴霧を形成する噴孔4Aと高貫徹噴霧を形成する噴孔4Bとが周方向に交互に並ぶ構成を採用することで、排気悪化を招かない噴霧間必要距離Wを確保しつつ、空間利用率を向上させることが可能となる。
【選択図】図4

Description

本発明は、燃料を噴射する燃料噴射ノズル(以下、略してノズルと呼ぶことがある。)に関する。
従来から、ノズルボディの周方向に並ぶ複数の噴孔から燃料を噴射させる多孔式の燃料噴射ノズルがある。
このような燃料噴射ノズルにおいて、燃焼室内に燃料噴霧が占める割合(空間利用率)を向上させる手段として、例えば、全噴孔における噴霧角の広角化がある。
噴霧角の広角化の手段としては、例えば、噴孔の出口を入口よりも径大化する方法がある(特許文献1参照)。
しかし、全噴孔における噴霧角の広角化による空間利用率向上には排気悪化の観点で限度がある。なぜならば、隣接する噴霧間の距離を、スモーク等の排気悪化を招かないために必要な噴霧間の最短距離W(以下、噴霧間必要距離Wと呼ぶ)以上にする必要があるからである。
すなわち、図11に示すように、従来の燃料噴射ノズル100jでは、全噴孔101jにおいて噴霧角θを大きくするにしても噴霧間必要距離W確保の観点から限度があり、単純に噴霧角θの広角化のみで燃焼室Nの空間利用率向上を図ることは困難である。
例えば、図11の参考例の燃料噴射ノズル100sに示すように、燃焼室Nの空間利用率をさらに向上させようとして、過剰な噴霧角θの広角化を行うと、隣接する噴孔101sの噴霧同士が干渉し、スモーク等の排気悪化を招く虞がある。
つまり、噴霧角θの広角化のみで空間利用率向上させようとすると、背反として、スモーク等の排気悪化を招く場合がある。また、噴霧角θの広角化をすると噴霧貫徹力が低くなるため、燃焼室Nの外縁(シリンダの筒内壁面)付近での空間利用率が低いという問題点もある。
特開2013−249826号公報
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、排気悪化を招くことなく、燃焼室の空間利用率を向上可能な燃料噴射ノズルを提供することにある。
本発明の燃料噴射ノズルは、燃料を噴射するための噴孔を有するノズルボディと、ノズルボディ内に軸方向に移動可能となるように収容され、噴孔を開閉するニードルとを備える。また、燃料噴射ノズルは多孔式の燃料噴射ノズルであって、噴孔がノズルボディの軸線回りの周方向に複数個並んで設けられており、ノズルボディの軸線を中心に放射状に燃料を噴射する。
そして、本発明の燃料噴射ノズルによれば、周方向に互いに隣接する2つの噴孔の内、一方の噴孔が、他方の噴孔よりも、噴霧角が大きく、且つ、噴霧到達距離が短く、他方の噴孔が、前記一方の噴孔よりも、噴霧角が小さく、且つ、噴霧到達距離が長い。
これによれば、広角噴霧を形成する噴孔と高貫徹噴霧を形成する噴孔とが周方向に交互に並ぶことになるため、噴霧同士の距離を確保しつつ、空間利用率を向上させることが可能となる。
燃料噴射ノズルの全体を示す断面図である(実施例1)。 図1の部分拡大図である(実施例1)。 図2のIII−III断面図である(実施例1)。 噴霧形状及び効果を説明する説明図である(実施例1)。 従来例と実施例1とで噴霧体積を比較するグラフである(実施例1)。 燃料噴射ノズルの要部を示す断面図である(実施例2)。 燃料噴射ノズルの要部を示す断面図である(実施例2)。 燃料噴射ノズルの要部を示す断面図である(実施例3)。 燃料噴射ノズルの要部を示す断面図である(実施例4)。 燃料噴射ノズルの要部を示す断面図である(実施例5)。 従来例の燃料噴射ノズルの噴霧形状を説明する説明図である(従来例)。 参考例の燃料噴射ノズルの噴霧形状を説明する説明図である(参考例)。
本発明を実施するための形態を以下の実施例により詳細に説明する。
〔実施例1〕
〔実施例1の構成〕
実施例1の燃料噴射ノズル1(以下、ノズル1と呼ぶ。)の構成を、図1〜図3を用いて説明する。
ノズル1は、燃料を燃焼室N(図4参照)に噴射するものであり、ノズル1を開弁駆動または閉弁駆動するアクチュエータ(図示せず。)とともに燃料噴射弁を構成する。そして、燃料噴射弁は、例えば、内燃機関(図示せず。)に搭載され、100MPaを超える高圧の燃料を気筒内に直接噴射するために用いられる。
なお、アクチュエータは、例えば、ノズル1の弁体(後記するニードル2)に作用する背圧を増減して弁体を駆動するものであり、コイル(図示せず。)への通電により発生する磁気力を利用して背圧室(図示せず。)を開閉することで背圧を増減する。
そして、燃料噴射弁は、例えば、燃料を高圧化して吐出する燃料供給ポンプ(図示せず。)、および、燃料供給ポンプから吐出された燃料を高圧状態で蓄圧する蓄圧容器(図示せず。)とともに蓄圧式の燃料供給装置を構成し、蓄圧容器から高圧の燃料を分配されて気筒内に噴射する。
まず、ノズル1の全体構成を主に図1を参照しながら説明する。
ノズル1は、図1に示すように、筒状のノズルボディ3と、ノズルボディ3の内周に軸方向に移動可能となるように収容される弁体としてのニードル2とを備える。そして、ノズル1は、ニードル2がノズルボディ3の内周で軸方向に移動することで、ノズルボディ3に形成された噴孔4を開閉し、燃料の噴射を開始または停止する。
ここで、ニードル2は、ノズルボディ3により軸方向に摺動自在に支持される摺動軸部2a、および、実質的に弁部として機能する円錐状の先端部2bを有し、摺動軸部2aと先端部2bとの間は軸方向に長い円柱部2cをなす。
ノズルボディ3の内周は、軸方向に長い円筒状をなし先端が閉じられている。また、ノズルボディ3の内周の一部は、局部的に径方向に拡大され、噴射すべき燃料が一時的に溜まる燃料溜まり5をなす。
そして、ノズルボディ3の内周の内、燃料溜まり5の軸方向後端側の領域は、摺動軸部2aを摺動自在に支持するための摺動孔6をなし、燃料溜まり5の軸方向先端側の領域は、先端部2bおよび円柱部2cを収容して円環筒状の燃料通路7を形成する。なお、ノズルボディ3には、蓄圧容器から受け入れた燃料を燃料溜まり5に導くための燃料通路8が、別途、燃料溜まり5に接続している。
次に、ノズル1の先端部の構造を主に図2及び図3を参照しながら具体的に説明する。
ノズルボディ3の先端近傍の内壁面は、ノズルボディ3の軸βと同軸に設けられ、軸方向先端側ほど小径となる円錐面10を有し、ノズルボディ3の内周先端を袋状に閉じている。
そして、この円錐面10上にシート位置11が設けられている。シート位置11とは、ノズルボディ3の内壁面の一部であり、ニードル2の軸方向の先端近傍に設けられたシート部13が離着する部分である。
シート部13は、ニードル2の先端部2bの外周面上に設けられている。
ニードル2の先端部2bの外周面は、例えば、3つの異なる円錐面16a、16b、16cが先端から軸方向後端側に同軸に連続するものであり、円錐面16a〜16cは、それぞれの母線とニードル2の軸αとの間に形成される角度が先端側ほど大きくなっている。そして、円錐面16a、16b同士の交線17a、および円錐面16b、16c同士の交線17bは軸αに垂直な円であり、交線17bがシート部13として機能する。
そして、シート位置11よりも軸方向先端側のノズルボディ3の内周領域はサック室20を形成している。
サック室20は、円錐面10よりも軸方向先端側のノズルボディ3の内壁に囲まれて形成される空間である。そして、サック室20を形成するノズルボディ3には、ノズルボディ3の内外を貫通する噴孔4が設けられている。
本実施例のサック室20はいわゆるミニサック型であって、サック室20を形成するノズルボディ3の内壁(以下、サック内壁21と呼ぶ)は、軸方向に延びる円筒面22、および円筒面21の先端に接続する半球面23を有し、ノズルボディ3の内周先端を袋状に閉じている。
噴孔4は、シート位置11よりも軸方向の先端側でノズルボディ3の内壁に開口するとともに、ノズルボディ3の外壁に開口し、シート部13がシート位置11から離座することでノズルボディ3の内周から外部に燃料を導く。つまり、シート部13がシート位置11から離座することで、シート部13とシート位置11との間に隙間が形成され、この隙間を通って燃料通路7から噴孔4に燃料が導入されてノズルボディ3の外部に噴射される。
以下、噴孔4のノズルボディ3の内壁における開口を噴孔入口25と呼び、噴孔4のノズルボディ3の外壁における開口を噴孔出口26と呼ぶ。
本実施例では、サック内壁21に噴孔4の噴孔入口25が開口している。そして、噴孔出口26は、サック室20を形成するノズルボディ3の外壁(サック外壁28)に開口している。
本実施例のノズル1は、噴孔4がノズルボディ3の軸β回りの周方向に複数個並んで設けられた多孔式である。
本実施例では、8個の噴孔4が設けられており、8個の噴孔4の流路軸が、ノズルボディ3の軸βを中心に放射状に広がるように配置されている(図3参照)。
本実施例では、噴孔入口25が開口するサック内壁21を軸方向からみた輪郭線が軸βを中心とする円形であり、噴孔出口26が開口するサック外壁28を軸方向からみた輪郭線が軸βを中心とする円形である。
このため、ノズルボディ3の軸βと同軸の円上に噴孔入口25が周方向に略等間隔に並んで設けられ、ノズルボディ3の軸βと同軸の円上に噴孔出口26が周方向に略等間隔に並んで設けられている。
〔本実施例の特徴〕
本実施例のノズル1では、本実施例の複数の噴孔4は、ノズルボディ3の中心軸回りに周方向に交互に配された2種類の噴孔4Aと噴孔4Bとでなっている。
2種類の噴孔の内、一方の噴孔である噴孔4Aは、他方の噴孔である噴孔4Bよりも、噴霧角θが大きく、且つ、噴霧到達距離Lが短い。そして、噴孔4Bは、噴孔4Aよりも、噴霧角θが小さく、且つ、噴霧到達距離Lが長い。
噴霧角θとは図4に示すように、噴孔4から噴射される燃料噴霧の円錐角のことである。また、噴霧到達距離Lとは、噴霧の先端が到達した距離である。
すなわち、周方向に互いに隣接する2つの噴孔4の内、一方の噴孔(噴孔4A)は、他方の噴孔(噴孔4B)よりも、噴霧角θが大きく、且つ、噴霧到達距離Lが短く、他方の噴孔(噴孔4B)は、一方の噴孔(噴孔4A)よりも、噴霧角θが小さく、且つ、噴霧到達距離Lが長い。
以下、本実施例における噴孔4A及び噴孔4Bの形状を具体的に説明する。
なお、本実施例のノズル1は8つの噴孔4を有しているため、噴孔4A及び噴孔4Bはそれぞれ4つずつである。そして、噴孔4Aと噴孔4Bとが周方向に交互に並んでいる。
以下の説明では、噴孔4Aの噴孔入口25を噴孔入口25A、噴孔4Aの噴孔出口26を噴孔出口26Aとし、噴孔4Bの噴孔入口25を噴孔入口25B、噴孔4Bの噴孔出口26を噴孔出口26Bとする。
噴孔4Bは、噴孔入口25Bと噴孔出口26Bとが同径であって、噴孔入口25Bと噴孔出口26Bとの間が流路径一定の直線流路30となっている。
噴孔4Aは、噴孔出口26Aが噴孔入口25Aよりも大きい。そして、噴孔入口25Aは噴孔入口25Bと同径である。噴孔4Aは、例えば、噴孔入口25Aと同径の直線流路31の下流側に噴孔出口26と同径の直線流路32が接続したような形状を呈している。この直線流路32は例えば座ぐり加工により形成されている。
なお、直線流路32は、噴孔出口26Aに向かって徐々に径が大きくなるテーパ流路であってもよい。
そして、噴孔4Aの噴孔長k1(噴孔入口25Aから噴孔出口26Aに至るまでの流路軸に沿った距離)と、噴孔4Bの噴孔長k2(噴孔入口25Bから噴孔出口26Bに至るまでの流路軸に沿った距離)とは等しい。
噴孔4Aと噴孔4Bとを上述の形状にすることにより、噴孔4Aは噴孔4Bよりも噴霧角θが大きい広角噴霧を形成し、噴孔4Bは噴孔4Aよりも噴霧角θが小さいが噴霧到達距離Lの大きい高貫徹噴霧を形成する。
〔本実施例の作用効果〕
本実施例の作用効果を図4及び図5を用いて説明する。
本実施例によれば、図4に示すように、噴霧間必要距離Wを確保しつつも、燃焼室Nの空間利用率を向上させることができる。
上述したように、図11に示す従来例では、全噴孔101jにおいて、噴霧角θの広角化を行うことで空間利用率を向上させようとしていた。しかし、スモーク等の排気悪化を招かないために必要な噴霧間の最短距離である噴霧間必要距離Wを確保するためには、噴霧角θを拡大するにも限度があり、全噴孔101jにおける噴霧角θの広角化のみでは空間利用率の向上には限度があった。
しかしながら、本実施例では、広角噴霧を形成する噴孔4Aと高貫徹噴霧を形成する噴孔4Bとが周方向に交互に並ぶ構成を採用することで、噴霧間必要距離Wを確保しつつ、空間利用率を向上させることが可能となる。
すなわち、噴孔4Aでは、隣接する噴孔4Bの噴霧角θが狭角となるため、噴霧間必要距離Wを確保しつつ、噴霧角θを広角化できる度合いが従来よりも大きくなる。一方、噴孔4Bでは、高貫徹噴霧を形成して、噴霧を燃焼室Nの外縁(すなわち、シリンダの筒内壁面)付近まで噴霧を到達させることができる。
図5は従来例と本実施例とで全噴孔からの噴霧体積の合計を比較したものである。噴霧体積は、空間利用率の指標ともなっている。
なお、従来例のノズル100jは全噴孔101jにおいて、噴孔入口102jよりも噴孔出口103jが径大化されている。噴孔101jは、噴孔入口102jと同径の直線流路の下流側に噴孔出口103jと同径の直線流路が接続したような形状を呈している。噴孔入口102jは本実施例の噴孔入口25A、25Bと同径である。
図5では、噴孔出口103jの径及び噴孔出口26Aの径を、それぞれ、噴霧間必要距離Wを確保しつつ最大の噴霧体積を得られるように設定し、従来例と本実施例とで噴霧体積を比較している。
噴霧間必要距離Wを確保しつつ設定できる噴孔出口径は、噴孔出口26Aの方が噴孔出口103jよりも大きくなる。これは隣接する噴孔Bからの噴霧が噴孔Aからの噴霧よりも狭角であるからである。
図5に示すように、本実施例の方が従来例と比較して全噴孔の噴霧体積が大きい。すなわち、空間利用率が高い。
従来例のような噴霧角θの広角化のみでさらなる空間利用率を達成しようとするには、噴霧間必要距離Wを無視して広角化をするしかなくスモーク等の排気悪化を招いてしまう。
しかし、本実施例では、噴霧間必要距離Wを確保してスモーク等の排気悪化を招くことなく、従来よりも高い空間利用率を得ることができる。
〔実施例2〕
実施例2のノズル1を実施例1とは異なる点を中心に図6、7を用いて説明する。なお、実施例1と同じ符号は、同一の機能物を示すものであって、先行する説明を参照する。
本実施例は、実施例1と噴孔4A及び噴孔4Bの形状が異なる。
本実施例の噴孔4Aは、噴孔入口25Aと噴孔出口26Aとが同径であって、噴孔入口25Aと噴孔出口26との間は流路径一定の直線流路となっている。
噴孔4Bも、実施例1と同様に、噴孔入口25Bと噴孔出口26Bとが同径であって、噴孔入口25Bと噴孔出口26Bとの間が流路径一定の直線流路となっている。
そして、本実施例の噴孔4Aの噴孔長k1は、噴孔4Bの噴孔長k2よりも小さい。
例えば、図6に示すように、噴孔入口25A、25Bが開口するサック内壁21を軸方向からみた輪郭線が軸βを中心とする円形であり、噴孔出口26A、26Bが開口するサック外壁28を軸方向からみた輪郭線が八角形である。
そして、噴孔出口26A及び26Bは八角形の各面に開口しており、噴孔出口26Aが開口する面28aは、噴孔出口26Bが開口する面28bよりもノズルボディ3の軸βからの径方向距離が小さい。
また、別の例として、図7に示すように、噴孔入口25A、25Bが開口するサック内壁21を軸方向からみた輪郭線が八角形であり、噴孔出口26A、26Bが開口するサック外壁28を軸方向からみた輪郭線が軸βを中心とする円形である。
そして、噴孔入口25A及び25Bは八角形の各面に開口しており、噴孔入口25Aが開口する面21aは、噴孔入口25Bが開口する面21bよりもノズルボディ3の軸βからの径方向距離が大きい。
噴孔4Aと噴孔4Bとを上述の形状にすることにより、噴孔4Aは噴孔4Bよりも噴霧角θが大きい広角噴霧を形成し、噴孔4Bは噴孔4Aよりも噴霧角θが小さいが噴霧到達距離Lの大きい高貫徹噴霧を形成する。
このため、実施例1と同様の作用効果を奏することができる。
〔実施例3〕
実施例3のノズル1を実施例1とは異なる点を中心に図8を用いて説明する。なお、実施例1と同じ符号は、同一の機能物を示すものであって、先行する説明を参照する。
本実施例は、実施例1と噴孔4A及び噴孔4Bの形状が異なる。
本実施例の噴孔4Aは、噴孔入口25Aと噴孔出口26Aとが同径であって、噴孔入口25Aと噴孔出口26との間は流路径一定の直線流路となっている。
噴孔4Bは、実施例1と同様に、噴孔入口25Bと噴孔出口26Bとが同径であって、噴孔入口25Bと噴孔出口26Bとの間が流路径一定の直線流路となっている。
そして、噴孔4Aの流路径が噴孔4Bの流路径よりも大きい。すなわち、噴孔入口25A及び噴孔出口26Aが、噴孔入口25B及び噴孔出口26Bよりも大きい。
噴孔4Aと噴孔4Bとを上述の形状にすることにより、噴孔4Aは噴孔4Bよりも噴霧角θが大きい広角噴霧を形成し、噴孔4Bは噴孔4Aよりも噴霧角θが小さいが噴霧到達距離Lの大きい高貫徹噴霧を形成する。
このため、実施例1と同様の作用効果を奏することができる。
〔実施例4〕
実施例4のノズル1を実施例1とは異なる点を中心に図9を用いて説明する。なお、実施例1と同じ符号は、同一の機能物を示すものであって、先行する説明を参照する。
本実施例は、実施例1と噴孔4A及び噴孔4Bの形状が異なる。
本実施例の噴孔4Aは、噴孔入口25Aと噴孔出口26Aとが同径であって、噴孔入口25Aと噴孔出口26Aとの間は流路径一定の直線流路となっている。
噴孔4Bは、噴孔出口26Bが噴孔入口25Bよりも径小であり、噴孔入口25Bと噴孔出口26Bとの間は噴孔出口26Bに向かって縮径するテーパ流路となっている。
そして、噴孔出口26Aと噴孔出口26Bとは同径であり、噴孔入口25Bは噴孔入口25Aよりも径大である。
噴孔4Aと噴孔4Bとを上述の形状にすることにより、噴孔4Aは噴孔4Bよりも噴霧角θが大きい広角噴霧を形成し、噴孔4Bは噴孔4Aよりも噴霧角θが小さいが噴霧到達距離Lの大きい高貫徹噴霧を形成する。
このため、実施例1と同様の作用効果を奏することができる。
〔実施例5〕
実施例5のノズル1を実施例1とは異なる点を中心に図10を用いて説明する。なお、実施例1と同じ符号は、同一の機能物を示すものであって、先行する説明を参照する。
本実施例は、実施例1と噴孔4A及び噴孔4Bの形状が異なる。
本実施例の噴孔4Aは、噴孔出口26Aが噴孔入口25Aよりも径大であり、噴孔入口25Aと噴孔出口26Aとの間は噴孔出口26Aに向かって拡径するテーパ流路となっている。
噴孔4Bは、実施例1と同様に、噴孔入口25Bと噴孔出口26Bとが同径であって、噴孔入口25Bと噴孔出口26Bとの間が流路径一定の直線流路となっている。
そして、噴孔入口25Aと噴孔入口25Bとは同径であり、噴孔出口26Aは噴孔出口26Bよりも径大である。
噴孔4Aと噴孔4Bとを上述の形状にすることにより、噴孔4Aは噴孔4Bよりも噴霧角θが大きい広角噴霧を形成し、噴孔4Bは噴孔4Aよりも噴霧角θが小さいが噴霧到達距離Lの大きい高貫徹噴霧を形成する。
このため、実施例1と同様の作用効果を奏することができる。
〔変形例〕
本実施例では2種類の噴孔4Aと4Bとを周方向に交互に配する態様であったが、この態様に限らず、周方向に互いに隣接する2つの噴孔4の内、一方の噴孔4が、他方の噴孔4よりも、噴霧角が大きく、且つ、噴霧到達距離が短く、他方の噴孔4が、一方の噴孔4よりも、噴霧角が小さく、且つ、噴霧到達距離が長くなっていればよい。
また、噴孔4Aで噴孔4Bよりも噴霧角θが大きい広角噴霧を形成させ、噴孔4Bで噴孔4Aよりも噴霧角θが小さいが噴霧到達距離Lの大きい高貫徹噴霧を形成させる噴孔形状の一例を実施例1〜5に示したが、形状のバリエーションはこれらに限られるものではない。
例えば、実施例2において、噴孔出口26Aを噴孔出口26Bよりも径大にしてもよい。
1 燃料噴射ノズル
2 ニードル
3 ノズルボディ
4 噴孔
4A 一方の噴孔
4B 他方の噴孔

Claims (6)

  1. 燃料を噴射するための噴孔(4)を有するノズルボディ(3)と、
    前記ノズルボディ(3)内に軸方向に移動可能となるように収容され、前記噴孔(4)を開閉するニードル(2)とを備え、
    前記噴孔(4)が、前記ノズルボディ(3)の軸線(β)回りの周方向に複数個並んで設けられて、前記ノズルボディ(3)の軸線(β)を中心に放射状に燃料を噴射する多孔式の燃料噴射ノズルであって、
    周方向に互いに隣接する2つの前記噴孔(4)の内、一方の噴孔(4A)は、他方の噴孔(4B)よりも、噴霧角(θ)が大きく、且つ、噴霧到達距離(L)が短く、前記他方の噴孔(4B)は、前記一方の噴孔(4A)よりも、噴霧角(θ)が小さく、且つ、噴霧到達距離(L)が長いことを特徴とする燃料噴射ノズル。
  2. 請求項1に記載の燃料噴射ノズルにおいて、
    前記一方の噴孔(4A)は、前記他方の噴孔(4B)よりも、噴孔長が短いことを特徴とする燃料噴射ノズル。
  3. 請求項1または2に記載の燃料噴射ノズルにおいて、
    前記一方の噴孔(4A)の噴孔出口径は、前記他方の噴孔(4B)の噴孔出口径よりも径大であることを特徴とする燃料噴射ノズル。
  4. 請求項1〜3のいずれか1つに記載の燃料噴射ノズルにおいて、
    前記一方の噴孔(4A)は、噴孔入口径よりも噴孔出口径が大きいことを特徴とする燃料噴射ノズル。
  5. 請求項1〜4のいずれか1つに記載の燃料噴射ノズルにおいて、
    前記他方の噴孔(4B)は、噴孔出口径が噴孔入口径よりも小さいことを特徴とする燃料噴射ノズル。
  6. 請求項1または2に記載の燃料噴射ノズルにおいて、
    前記一方の噴孔(4A)の噴孔出口径と、前記他方の噴孔(4B)の噴孔出口径とは同径であり、
    前記他方の噴孔(4B)の噴孔入口径は、前記一方の噴孔(4A)の噴孔入口径よりも径大であることを特徴とする燃料噴射ノズル。
JP2014213832A 2014-10-20 2014-10-20 燃料噴射ノズル Expired - Fee Related JP6154362B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014213832A JP6154362B2 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 燃料噴射ノズル
DE102015116069.2A DE102015116069A1 (de) 2014-10-20 2015-09-23 Kraftstoffeinspritzdüse
US14/865,348 US20160108877A1 (en) 2014-10-20 2015-09-25 Fuel injection nozzle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014213832A JP6154362B2 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 燃料噴射ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016079924A true JP2016079924A (ja) 2016-05-16
JP6154362B2 JP6154362B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=55638065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014213832A Expired - Fee Related JP6154362B2 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 燃料噴射ノズル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160108877A1 (ja)
JP (1) JP6154362B2 (ja)
DE (1) DE102015116069A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019159840A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 株式会社デンソー 燃料噴射装置および燃料噴射制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10808668B2 (en) * 2018-10-02 2020-10-20 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for a fuel injector

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50134523U (ja) * 1974-04-22 1975-11-06
JPH0494452A (ja) * 1990-08-08 1992-03-26 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射ノズル
JPH06307311A (ja) * 1993-04-20 1994-11-01 Hino Motors Ltd 燃料噴射ノズル
JPH07208303A (ja) * 1993-12-23 1995-08-08 Mtu Motoren & Turbinen Union Friedrichshafen Gmbh 噴射ノズル
JPH0861188A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Hino Motors Ltd ホール型燃料噴射ノズル
JPH0861187A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Hino Motors Ltd ホール型燃料噴射ノズル
JPH09195893A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 燃料噴射ノズル
JP2001182641A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Denso Corp 燃料噴射ノズルおよびその製造方法
JP2007291934A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Nissan Motor Co Ltd マルチホールインジェクタ
JP2009074497A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Mitsubishi Motors Corp 燃料噴射弁
WO2010035311A1 (ja) * 2008-09-24 2010-04-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射弁及びその製造方法
JP2010209710A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 筒内噴射式火花点火機関およびその制御方法
WO2012001802A1 (ja) * 2010-07-01 2012-01-05 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射弁及び内燃機関
JP2014152646A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Denso Corp 燃料噴射ノズル

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353992A (en) * 1993-08-30 1994-10-11 Chrysler Corporation Multi-hole injector nozzle tip with low hydraulic plume penetration and large cloud-forming properties
JP2003214297A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Yanmar Co Ltd ディーゼル機関の燃料噴射弁
JP3606264B2 (ja) 2002-02-25 2005-01-05 日本電気株式会社 差動回路及び増幅回路及びそれを用いた表示装置
JP4610631B2 (ja) * 2008-05-01 2011-01-12 三菱電機株式会社 燃料噴射弁
DE102010032442B4 (de) * 2010-07-28 2014-10-30 Audi Ag Selbstzündende Brennkraftmaschine mit Kolbenmulden mit Drallstufung
KR20120058151A (ko) * 2010-11-29 2012-06-07 현대자동차주식회사 차량용 인젝터

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50134523U (ja) * 1974-04-22 1975-11-06
JPH0494452A (ja) * 1990-08-08 1992-03-26 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射ノズル
JPH06307311A (ja) * 1993-04-20 1994-11-01 Hino Motors Ltd 燃料噴射ノズル
JPH07208303A (ja) * 1993-12-23 1995-08-08 Mtu Motoren & Turbinen Union Friedrichshafen Gmbh 噴射ノズル
JPH0861188A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Hino Motors Ltd ホール型燃料噴射ノズル
JPH0861187A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Hino Motors Ltd ホール型燃料噴射ノズル
JPH09195893A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 燃料噴射ノズル
JP2001182641A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Denso Corp 燃料噴射ノズルおよびその製造方法
JP2007291934A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Nissan Motor Co Ltd マルチホールインジェクタ
JP2009074497A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Mitsubishi Motors Corp 燃料噴射弁
WO2010035311A1 (ja) * 2008-09-24 2010-04-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射弁及びその製造方法
JP2010209710A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 筒内噴射式火花点火機関およびその制御方法
WO2012001802A1 (ja) * 2010-07-01 2012-01-05 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射弁及び内燃機関
JP2014152646A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Denso Corp 燃料噴射ノズル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019159840A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 株式会社デンソー 燃料噴射装置および燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160108877A1 (en) 2016-04-21
JP6154362B2 (ja) 2017-06-28
DE102015116069A1 (de) 2016-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104819082B (zh) 燃料喷射喷嘴
US10208711B2 (en) Gas injector including an outwardly opening valve closure element
JP2014196703A (ja) 燃料噴射ノズル
CN106232981A (zh) 燃料喷射阀
JP2016217245A (ja) インジェクタ
CN104879256A (zh) 燃料喷射器
JP6154362B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP4883102B2 (ja) 燃料噴射ノズル
CN102141245B (zh) 喷嘴以及用于这种喷嘴的运行的方法
JP2014196702A (ja) 燃料噴射ノズル
KR20140032417A (ko) 내연기관용 분사 밸브
JP6013290B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP2016519253A (ja) 燃料噴射器
US10190459B2 (en) Injection device
JP2007231771A (ja) 燃料噴射弁
JP2015101982A (ja) 燃料噴射ノズル
JP6329867B2 (ja) 燃料噴射ノズル
KR101498926B1 (ko) 장거리 유체 분사 장치
JP2009162184A (ja) 燃料噴射弁
JP2017141681A (ja) 燃料噴射ノズル
US9551311B2 (en) Nozzle body, the valve assembly and fluid injection valve
JP6201908B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2014194200A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2014194198A (ja) 燃料噴射ノズル
KR102318664B1 (ko) 흐름 변동의 감소 및 퍼지 개선 장치를 갖는 환원제 주입 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6154362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees