JPH0494452A - 燃料噴射ノズル - Google Patents

燃料噴射ノズル

Info

Publication number
JPH0494452A
JPH0494452A JP20952290A JP20952290A JPH0494452A JP H0494452 A JPH0494452 A JP H0494452A JP 20952290 A JP20952290 A JP 20952290A JP 20952290 A JP20952290 A JP 20952290A JP H0494452 A JPH0494452 A JP H0494452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
nozzle body
nozzle
jet hole
needle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20952290A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Iiyama
明裕 飯山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP20952290A priority Critical patent/JPH0494452A/ja
Publication of JPH0494452A publication Critical patent/JPH0494452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、ディーゼルエンジンなどに使用される燃料噴
射ノズルの改良に間する。 (従来の技術) ディーゼルエンジンの燃焼室内に燃料を噴射する燃料噴
射ノズルは例えば第3図及び第4図に示すように構成さ
れる
【*開明61−162572号)。 すなわち、中空の筒状のノズルボディ1の先端部に複数
の噴孔3を放射方向に形成し、図示されない燃料ポンプ
から通路5を介してノズルボディ1内へ導かれた燃料が
、ノズルボディ1の内側に摺動自由に収装した針弁2の
軸方向変位に応じて、噴孔3から外側の燃焼室に向けて
噴出するようになっている。 針弁2の中程には燃料圧力の受圧部2Aが形成され、針
弁2の基端は受圧部2Aに作用する燃料圧力に抗して第
1のスプリング6により弾性的に支持される。また、第
1のスプリング6の外側に第2のスプリング7が配設さ
れ、第1のスプリング6がvbalだけ収縮すると第2
のスプリング7がストッパ8を介して針弁2の基端に当
接し、収縮した第1のスプリング6ともども針弁2を支
持するようになっている。 燃料の噴射初期には針弁2がまず受圧部2Aに作用する
燃料圧力により第1のスプリング6を収縮させて図の上
方へとわずかに変位し、/ズルボデイ1と針弁2の各先
端部の間に形成される狭い環状隙間を介して燃料を噴孔
3から燃焼室内に噴出する。 そして、受圧部2Aに作用する燃料圧力の上昇とともに
針弁2が第2のスプリング7を押し縮めつつさらに後退
してこの環状隙間を広げ、噴孔3からの燃料の噴射量を
増加させる。このようにして針弁2を段階的にリフトさ
せることにより燃料の初期噴射量が抑えられ、NOxや
HCl及び騒音の発生を低減することができる。 (発明の課題) ところで、噴孔3から燃焼室内への燃料の噴出角度は噴
射量が多いほど鋭角的になるが、第2のスプリング7が
収縮する状態での噴出角度を最適に設定すると、第1の
スプリング6のみが収縮する圧力の低い初期噴射におい
ては、第4図に示すように隣合うの噴孔3から噴射され
る燃料の噴出角が広がり、噴霧の一部が重なり合って、
この重a部分の空気利用率が悪くなるためにスモークが
発生しやすいという問題があった。 本発明は、上記問題点を解決すべくなされたもので、噴
孔の形状を工夫して好ましい噴霧状態を得ることを目的
とする。 (!I題を達成するための手段) このために、本発明は先端を密閉した筒状のノズルボデ
ィの先端部に複数の噴孔を放射状に配列し、この7ズル
ボデイ内側に導かれた燃料の圧力に応じてノズルボディ
内部を軸方向に摺動して前記噴孔を開閉する針弁を備え
たディーゼルエンジン用燃料噴射ノズルにおいて、一部
の噴孔のノズルボディ内側に面した開口部を面取り形状
に形成しでいる。 (作用) 噴孔のノズルボディに面した開口部を面取り形状とする
ことにより、噴孔への燃料の流入がスムーズになり、噴
射角度が小さくなる。このため、開口部を面取り形状と
した噴孔な面取り形状としない噴孔の隣に配置すること
により、初期噴射における噴霧の重なりを防止すること
ができる。 (実施例) 第1図及び第2図に本発明の実施例を示す第1図におい
て、1は中空のノズルボディ、2はノズルボディの内側
に収装された針弁である。 ノズルボディ1には噴孔3と4が等しい角度開隔で交互
に放射状に形成される。 噴孔4の7ズルボデイ1の内側に面した開口部4Aには
断面積を漸減するような面取り加工が施される。一方、
噴孔3は前記従来例と同様に面取り部を持たないシャー
プな開口部3Aを備える。 なお、面取り形状は直線的なテーバ形状だけでなく、曲
面的なR形状も含まれる。この他の構成は前記従来例と
同じである。 次に作用を説明する。 燃料がノズルボディ1に圧送されると、その圧力でます
針弁2が初期り7Fを起こして噴孔3と4から燃料を噴
射する。この時、噴孔4の7ズルボデイ】の内側に面し
た開口部4Aは面取り形状になっているため、ノズルボ
ディ1と針弁−2の環状隙間から流入する燃料は干渉し
合うことなくスムーズに噴孔4に流入し、図に示すよう
な小さな噴射角で燃焼室内に噴出し、噴孔4から遠く離
れた位置まで噴霧を行き渡らせる。一方、噴孔3では流
入する燃料が開口部3Aの面取りのないシャープな形状
のために互いに干渉して流れに乱れを生じ、噴孔3の近
くに大きな噴出角度で噴出する。 噴孔3と4は交互に配置されでいるため、燃焼室内には
大小の噴出角を持った噴霧が交互に形成されるゎこ5の
ため、噴霧が重なり合うことはなく、燃焼室内はスモー
クを発生しにくい環境となる。 また、噴出角度の大きい噴孔3からの噴霧は粒径が細か
いために着火しやすく、これが隣の噴孔4からのより粒
径の大きい噴霧の着火を促進する。 このため、着火遅れも少なく、着火遅れに伴うNOxや
騒音の発生も低減される。 なお、2段目のり7トにおいては、燃料圧力の上昇によ
り噴孔3の噴出角度も小さくなり、すべての噴孔3と4
から貫徹力の強い燃料噴射が行なわれるため燃料は燃焼
室の隅々まで行き渡り、高出力が確保される。 第2図は本発明の別の実施例を示し、ここでは面取りを
施した噴孔4を2つと面取りを施さない噴孔3とを交互
に配置している。この配置においても噴孔4の隣に必ず
噴孔3が位置するので、噴霧の重なりの防止と着火遅れ
の短縮を図ることができる。 したがって、これらの実施例のいずれかの構成を採用す
る二とに上り噴孔3と4の総数によらず、とくに初期り
7ト時に燃料噴霧の重なり合わない好ましい噴射特性を
得ることができる。 (発明の効果) 以上のように、本発明は一部の噴孔の7ズルポデイの内
側に面した開口部に面取りを施したため、面取りを施し
た噴孔と面取りを施さない噴孔とから異なる噴出角度で
燃料が噴射され、一般に噴出角度が大きくなる初期り7
ト時においても噴霧が重なり合うことがなく、噴霧の重
なりにより空気利用率が低下してスモークを発生させる
不都合を防止することができる。 また、面取りを施さない噴孔がら噴出する噴霧は粒径が
細かく、これが面取りを施した噴孔から噴出する粒径の
大きな噴霧の着火を促進するため、着火遅れも短縮され
、窒素酸化物や騒音の発生を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すノズルボディ要部の横断
面図、第2図は別の実施例を示す/ズルボディ要部の横
断面図である。 また、第3図は従来例を示す噴射ノズルの縦断面図、第
4図は同じく7ズルボデイ要部の横断面図である。 1・・・/ズルボディ、2・・・針弁。3.4・・・噴
孔、3A、4A・・・開口部。 Ji1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先端を密閉した筒状のノズルボディの先端部に複数の噴
    孔を放射状に配列し、このノズルボディ内側に導かれた
    燃料の圧力に応じてノズルボディ内部を軸方向に摺動し
    て前記噴孔を開閉する針弁を備えたディーゼルエンジン
    用燃料噴射ノズルにおいて、一部の噴孔のノズルボディ
    内側に面した開口部を面取り形状に形成したことを特徴
    とする燃料噴射ノズル。
JP20952290A 1990-08-08 1990-08-08 燃料噴射ノズル Pending JPH0494452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20952290A JPH0494452A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 燃料噴射ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20952290A JPH0494452A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 燃料噴射ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0494452A true JPH0494452A (ja) 1992-03-26

Family

ID=16574187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20952290A Pending JPH0494452A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 燃料噴射ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0494452A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1193806A (ja) * 1997-07-11 1999-04-06 Robert Bosch Gmbh 燃料噴射弁
JP2016079924A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料噴射ノズル
CN109681361A (zh) * 2018-11-29 2019-04-26 江苏大学 一种基于旋涡空化效应强化喷雾的喷油嘴

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1193806A (ja) * 1997-07-11 1999-04-06 Robert Bosch Gmbh 燃料噴射弁
JP2016079924A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料噴射ノズル
CN109681361A (zh) * 2018-11-29 2019-04-26 江苏大学 一种基于旋涡空化效应强化喷雾的喷油嘴

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6467702B1 (en) Fuel injector
US6758407B1 (en) Fuel injector
JP4221898B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH03182682A (ja) 燃料噴射弁
JPH0530987B2 (ja)
US20060175428A1 (en) Low cost pressure atomizer
JP6100584B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP3567838B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP4244745B2 (ja) 筒内直噴式ガソリン機関
JPH0494452A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH06147057A (ja) 燃料噴射ノズル
US20200408175A1 (en) Bluff body combustion system for an internal combustion engine
JP2017141681A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2705339B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP2004068726A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP3849224B2 (ja) 燃料噴射弁
JPH0861187A (ja) ホール型燃料噴射ノズル
JP2000145584A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH10176630A (ja) ディーゼル機関用燃料噴射ノズル
JPH08247002A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2705405B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4075529B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH0599099A (ja) 燃料噴射ノズル
JP3994803B2 (ja) 直接噴射式内燃機関の燃料噴射弁
JP2008101493A (ja) 燃料噴射ノズル