JP2007291934A - マルチホールインジェクタ - Google Patents

マルチホールインジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2007291934A
JP2007291934A JP2006120221A JP2006120221A JP2007291934A JP 2007291934 A JP2007291934 A JP 2007291934A JP 2006120221 A JP2006120221 A JP 2006120221A JP 2006120221 A JP2006120221 A JP 2006120221A JP 2007291934 A JP2007291934 A JP 2007291934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
hole
hole injector
fuel
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006120221A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuya Hakamata
雄哉 袴田
Masahiro Fukuzumi
雅洋 福住
Katsuaki Uchiyama
克昭 内山
Mitsuyasu Akagi
三泰 赤木
Daisuke Takagi
大介 高木
Daijiro Arai
大二郎 新井
Yuichi Iriya
祐一 入矢
Akikazu Sakai
亮和 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2006120221A priority Critical patent/JP2007291934A/ja
Publication of JP2007291934A publication Critical patent/JP2007291934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】スモークの発生や、未燃燃料の増加を防止しつつ、混合気の濃度ムラ(バラツキ)の発生や、点火プラグによる着火後の火炎伝播のつながりの悪化、火炎伝播速度(燃焼速度)の低下に起因する燃焼安定性悪化を防止できるマルチホールインジェクタを提供する。
【解決手段】火花点火式内燃機関の燃焼室の側方に配置され燃焼室の横断方向に燃料を噴射するマルチホールインジェクタであって、噴射中心が点火プラグを指向する主噴口11aと、主噴口11aからの噴射中心とは異なる方向に燃料噴射が指向するとともに、燃料噴射の貫徹力が、その主噴口からの燃料噴射の貫徹力よりも小さくなるように設定された副噴口11b〜11dとを有する。
【選択図】図2

Description

この発明は、燃焼室に燃料を直接噴射供給する火花点火式内燃機関に使用するマルチホールインジェクタに関する。
従来より、燃費を向上するために筒内に燃料を直接噴射して点火プラグ近傍に燃料を成層化するいわゆる火花点火式筒内直噴エンジンが知られている。
このようなエンジンでは、燃料は、低回転低負荷時には点火プラグ近傍に成層化していることが望ましいが、回転又は負荷が上がったら、燃焼室内でできるだけ均質に分布することが望ましい。
そこで、燃焼室天井の略中心に点火プラグを配置するとともに燃焼室の側方に燃料インジェクタを配置する特許文献1のエンジンでは、点火プラグ近傍に向けて燃料を噴射するための主噴口と、燃焼室内に燃料を均質分布させるための複数の副噴口とを有するマルチホールインジェクタを使用し、低回転低負荷では圧縮上死点付近で燃料を噴射し、それよりも高回転又は高負荷では吸気行程で燃料を噴射する。
ところでエンジンのボア径が大きい場合は、燃料インジェクタから噴射した燃料が点火プラグ近傍に到達するように、燃料インジェクタの噴射力(貫徹力)を大きくしなければならない。
しかし単に噴射力(貫徹力)を大きくしては、すべての噴口の噴射力が大きくなってしまい、低回転低負荷時に副噴口から噴射された燃料が、圧縮上死点付近にあるピストンの冠面やボア壁に付着し、スモークが発生したり、未燃燃料(特に未燃の炭化水素HC)が増加する。
そこで特許文献1では、噴口の口径を噴口の位置によって変更することで、噴口ごとの噴射力(貫徹力)を調整する。
特開2005−98121号公報
しかし、噴口の口径を噴口の位置によって変更しては、混合気の濃度ムラ(バラツキ)が発生し、点火プラグによる着火後の火炎伝播のつながりが悪化し、火炎伝播速度(燃焼速度)の低下に起因する燃焼安定性悪化が生じるおそれがある。
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされたものであり、スモークの発生や、未燃燃料の増加を防止しつつ、混合気の濃度ムラ(バラツキ)の発生や、点火プラグによる着火後の火炎伝播のつながりの悪化、火炎伝播速度(燃焼速度)の低下に起因する燃焼安定性悪化を防止できるマルチホールインジェクタを提供することを目的としている。
本発明は以下のような解決手段によって前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために本発明の実施形態に対応する符号を付するが、これに限定されるものではない。
本発明は、火花点火式内燃機関(20)の燃焼室(3)の側方に配置され燃焼室(3)の横断方向に燃料を噴射するマルチホールインジェクタであって、噴射中心が点火プラグを指向する主噴口(11a)と、前記主噴口(11a)からの噴射中心とは異なる方向に燃料噴射が指向するとともに、燃料噴射の貫徹力が、その主噴口からの燃料噴射の貫徹力よりも小さくなるように設定された副噴口(11b〜11d)とを有することを特徴とする。
本発明によれば、噴射中心が点火プラグを指向する主噴口と、その主噴口からの噴射中心とは異なる方向に燃料噴射が指向するとともに、燃料噴射の貫徹力が、その主噴口からの燃料噴射の貫徹力よりも小さくなるように設定された副噴口とを有するので、低回転低負荷時の圧縮行程において主噴口から噴射された燃料は、点火プラグに貫徹力で到達するとともに、副噴口から噴射された燃料は、ピストン冠面には到達しない。そのためスモークが発生したり、未燃燃料が増加したりすることを防止できる。
以下では図面等を参照して本発明を実施するための最良の形態についてさらに詳しく説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明によるマルチホールインジェクタを使用するエンジンを説明する図である。
マルチホールインジェクタ1は、エンジン20のシリンダブロック21とシリンダヘッド22とピストン30で形成された燃焼室3の側方に設けられる。点火プラグ2は、燃焼室3の天井の略中心に設けられる。燃焼室3には吸気ポート31及び排気ポート32が連通し、ピストン30に応動して開閉する吸気バルブ41及び排気バルブ42によって吸気及び排気の流動が調整される。
図2は本発明によるマルチホールインジェクタの第1実施形態を示す噴口付近の拡大図である。
マルチホールインジェクタ1の先端カバー11には、第1噴口11a、第2噴口11b、第3噴口11c及び第4噴口11dが形成される。第1噴口11aは、マルチホールインジェクタ1をエンジンに取り付けたときに噴射中心が点火プラグを指向する主噴口である。低回転低負荷時の圧縮行程で第1噴口11aから噴射された燃料は、貫徹力によって点火プラグ近傍まで直接到達する。第2噴口11b、第3噴口11c及び第4噴口11dは、マルチホールインジェクタ1をエンジンに取り付けたときに、マルチホールインジェクタを含む縦断面にて燃焼室を観察したときに、第1噴口11aからの噴射中心に対して燃料噴射が下方を指向する副噴口である。
先端カバー11は、図2に示すように内径中心と外径中心とがオフセットし、図中左側の板厚が厚く、右側ほど板厚が薄い。先端カバー11には、図中左側から第1噴口11a→第2噴口11b→第3噴口11c→第4噴口11dの順番で噴口が形成される。
第1噴口11a、第2噴口11b、第3噴口11c及び第4噴口11dの有効長は以下の関係にある。
Figure 2007291934
図3は、低回転低負荷時の圧縮行程で噴射された燃料の混合気塊を、マルチホールインジェクタを含む燃焼室の縦断面にて観察したときの図である。この図を参照して第1実施形態の効果を説明する。
噴口の口径Dが一定のときは、各噴口の貫徹力は噴口の有効長に略比例する。そのため図3に示す各噴口から噴射される混合気塊の長さには以下の関係がある。
Figure 2007291934
低回転低負荷時の圧縮行程で第1噴口11aから噴射された燃料の混合気塊は、貫徹力によって点火プラグ近傍まで直接到達する。第2〜第4噴口11b〜11dから噴射された燃料の混合気塊は、第1噴口11aから噴射された燃料の混合気塊に対して下方へ進行するが、ピストン冠面には到達しない。
本実施形態によれば、先端カバー11の板厚を第1噴口側ほど厚く第4噴口側ほど薄くすることで、噴口の口径Dは一定のまま、噴口の有効長を第1噴口側ほど長く第4噴口側ほど短くした。このように構成することで、第1噴口側から噴射される混合気塊を長く、第4噴口側から噴射される混合気塊を短くできた。これにより低回転低負荷時の圧縮行程において第1噴口から噴射された燃料は、点火プラグに貫徹力で到達するとともに、第2〜第4噴口から噴射された燃料は、ピストン冠面には到達しない。そのためスモークが発生したり、未燃燃料が増加したりすることを防止できる。
また噴口の口径Dが一定であるので、混合気の濃度ムラ(バラツキ)を防止でき、点火プラグによる着火後の火炎伝播のつながりの悪化や、火炎伝播速度(燃焼速度)の低下に起因する燃焼安定性悪化を防止できる。
(第2実施形態)
図4は、本発明によるマルチホールインジェクタの第2実施形態を示す噴口付近の拡大図である。なお以下に示す各実施形態では前述した実施形態と同様の機能を果たす部分には同一の符号を付して重複する説明を適宜省略する。
マルチホールインジェクタ1の先端カバー11には、第1噴口11a、第2噴口11b、第3噴口11c及び第4噴口11dが形成される。第1噴口11aは、マルチホールインジェクタ1をエンジンに取り付けたときに噴射中心が点火プラグを指向する主噴口である。低回転低負荷時の圧縮行程で第1噴口11aから噴射された燃料は、貫徹力によって点火プラグ近傍まで直接到達する。第2噴口11b、第3噴口11c及び第4噴口11dは、マルチホールインジェクタ1をエンジンに取り付けたときに、マルチホールインジェクタを含む平面上にて燃焼室を観察したときに、第1噴口11aからの噴射中心に対して燃料噴射が側方を指向する副噴口である。
先端カバー11は、図4に示すように中心付近の板厚が厚く、側方にかけて板厚が薄くなる円弧形状である。先端カバー11には、図中中心から側方にかけて第1噴口11a→第2噴口11b→第3噴口11c→第4噴口11dの順番で噴口が形成される。
図5は、低回転低負荷時の圧縮行程で噴射された燃料の混合気塊を、マルチホールインジェクタを含む燃焼室の平面上にて観察したときの図である。この図を参照して第2実施形態の効果を説明する。
本実施形態によれば、先端カバー11の板厚を第1噴口側ほど厚く第4噴口側ほど薄くすることで、噴口の口径Dは一定のまま、噴口の有効長を第1噴口側ほど長く第4噴口側ほど短くした。このように構成したので、第1噴口側から噴射される混合気塊を長く、第4噴口側から噴射される混合気塊を短くできた。
したがって低回転低負荷時の圧縮行程において第1噴口から噴射された燃料は、点火プラグに貫徹力で到達するとともに、第2〜第4噴口から噴射された燃料は、燃焼室壁面には到達しない。そのためスモークが発生したり、未燃燃料が増加したりすることを防止できる。また噴口の口径Dが一定であるので、混合気の濃度ムラ(バラツキ)を防止でき、点火プラグによる着火後の火炎伝播のつながりの悪化や、火炎伝播速度(燃焼速度)の低下に起因する燃焼安定性悪化を防止できる。
(第3実施形態)
図6は、本発明によるマルチホールインジェクタの第3実施形態を示す噴口付近の拡大図である。
本実施形態の先端カバー11の板厚は一定である。そして図6(A)の左側に示した副噴口の場合は、入口の縦断面形状が、噴口内側に向かって次第に縮径するテーパー形状である。また図6(A)の右側に示した副噴口の場合は、入口の縦断面形状が、噴口内側に向かって次第に縮径するR形状である。また図6(B)の左側に示した副噴口の場合は、出口の縦断面形状が、噴口内側から外側にかけて次第に拡径するテーパー形状である。また図6(B)の右側に示した副噴口の場合は、出口の縦断面形状が、噴口内側から外側にかけて次第に拡径するR形状である。
これらのように形成されて、副噴口の有効長Lが、主噴口の有効長よりも短縮されている。
このように副噴口の有効長Lを主噴口の有効長よりも短縮しても、第1実施形態や第2実施形態と同様の効果を得ることができる。また先端カバー11の板厚が一定であるので、製造しやすい。
(第4実施形態)
図7は、本発明によるマルチホールインジェクタの第4実施形態を示す噴口付近の拡大図である。
図7(A)に示す先端カバー11は、一定傾斜のテーパが付いており、板厚が変わる。また図7(B)に示す先端カバー11は、板厚が段階的に変化する階段形状である。
これらのように形成されても、副噴口の有効長Lを、主噴口の有効長よりも短縮することができる。
(第5実施形態)
図8は、本発明によるマルチホールインジェクタの第5実施形態を示す噴口付近の拡大図である。
図8に示す先端カバー11は、中心付近の板厚が厚く、側方の板厚が薄い、下に凸形状に形成されている。
このように形成されても、副噴口の有効長Lを、主噴口の有効長よりも短縮することができる。
以上説明した実施形態に限定されることなく、その技術的思想の範囲内において種々の変形や変更が可能であり、それらも本発明と均等であることは明白である。
例えば、図7(A)(B)では、先端カバー11の外側の面が斜状や階段状に形成されていたが、これらの面を内側に形成してもよい。
また図8では、先端カバー11の外側の面が下に凸形状に形成されていたが、この面を内側に形成して、上に凸形状に形成してもよい。
本発明によるマルチホールインジェクタを使用するエンジンを説明する図である。 本発明によるマルチホールインジェクタの第1実施形態を示す噴口付近の拡大図である。 マルチホールインジェクタを含む縦断面にて燃焼室を観察したときの図である。 本発明によるマルチホールインジェクタの第2実施形態を示す噴口付近の拡大図である。 マルチホールインジェクタを含む平面上にて燃焼室を観察したときの図である。 本発明によるマルチホールインジェクタの第3実施形態を示す噴口付近の拡大図である。 本発明によるマルチホールインジェクタの第4実施形態を示す噴口付近の拡大図である。 本発明によるマルチホールインジェクタの第5実施形態を示す噴口付近の拡大図である。
符号の説明
1 マルチホールインジェクタ
2 点火プラグ
3 燃焼室
11 先端カバー
11a 第1噴口(主噴口)
11b 第2噴口(副噴口)
11c 第3噴口(副噴口)
11d 第4噴口(副噴口)
20 エンジン
21 シリンダブロック
22 シリンダヘッド
30 ピストン
31 吸気ポート
32 排気ポート
41 吸気バルブ
42 排気バルブ

Claims (9)

  1. 火花点火式内燃機関の燃焼室側方に配置され燃焼室横断方向に燃料を噴射するマルチホールインジェクタであって、
    噴射中心が点火プラグを指向する主噴口と、
    前記主噴口からの噴射中心とは異なる方向に燃料噴射が指向するとともに、燃料噴射の貫徹力が、その主噴口からの燃料噴射の貫徹力よりも小さくなるように設定された副噴口と、
    を有することを特徴とするマルチホールインジェクタ。
  2. 前記副噴口は複数個形成され、その複数個の副噴口のうち、噴射中心が主噴口からの噴射中心となす角度が大の副噴口ほど燃料噴射の貫徹力が小さくなるように設定される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチホールインジェクタ。
  3. 前記副噴口は、噴口の有効長L、口径Dとするとき、L/Dの値が小とされることで燃料噴射の貫徹力が小さくなるように設定される、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のマルチホールインジェクタ。
  4. 前記副噴口は、口径Dが前記主噴口の口径と同一径である、
    ことを特徴とする請求項3に記載のマルチホールインジェクタ。
  5. 前記副噴口は、少なくとも入口及び出口のいずれか一方の口径が拡径されることで有効長Lが小さくされる、
    ことを特徴とする請求項3に記載のマルチホールインジェクタ。
  6. 少なくとも前記入口及び前記出口のいずれか一方の縦断面形状が、噴口内側に向かって次第に縮径するテーパ形状又はR形状である、
    ことを特徴とする請求項5に記載のマルチホールインジェクタ。
  7. 前記副噴口は、マルチホールインジェクタが前記火花点火式内燃機関に配置された状態でそのマルチホールインジェクタを含む縦断面にて燃焼室を観察したときに、前記主噴口からの噴射中心に対して燃料噴射が下方を指向する、
    ことを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のマルチホールインジェクタ。
  8. 前記副噴口は、マルチホールインジェクタが前記火花点火式内燃機関に配置された状態でそのマルチホールインジェクタを含む平面上にて燃焼室を観察したときに、前記主噴口からの噴射中心に対して燃料噴射が側方を指向する、
    ことを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のマルチホールインジェクタ。
  9. 前記副噴口は、
    マルチホールインジェクタが前記火花点火式内燃機関に配置された状態でそのマルチホールインジェクタを含む縦断面にて燃焼室を観察したときに、前記主噴口からの噴射中心に対して燃料噴射が下方を指向する噴口と、
    マルチホールインジェクタが前記火花点火式内燃機関に配置された状態でそのマルチホールインジェクタを含む平面上にて燃焼室を観察したときに、前記主噴口からの噴射中心に対して燃料噴射が側方を指向する噴口と、
    を有することを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のマルチホールインジェクタ。
JP2006120221A 2006-04-25 2006-04-25 マルチホールインジェクタ Pending JP2007291934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006120221A JP2007291934A (ja) 2006-04-25 2006-04-25 マルチホールインジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006120221A JP2007291934A (ja) 2006-04-25 2006-04-25 マルチホールインジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007291934A true JP2007291934A (ja) 2007-11-08

Family

ID=38762795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006120221A Pending JP2007291934A (ja) 2006-04-25 2006-04-25 マルチホールインジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007291934A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112008002878T5 (de) 2007-11-09 2010-12-09 Ntn Corp. Lageranordnung
JP2014181652A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Toyota Motor Corp 燃料噴射ノズル
JP2015021390A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 富士重工業株式会社 インジェクタ
JP2015113765A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 株式会社デンソー 燃料噴射弁
JP2015113773A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料噴射弁
JP2016079924A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料噴射ノズル
JP2020056366A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 株式会社Ihi エンジン
CN112177804A (zh) * 2020-09-16 2021-01-05 上海空间推进研究所 适用于空间装置的低温发动机
CN114251210A (zh) * 2022-03-01 2022-03-29 潍柴动力股份有限公司 一种喷油装置及喷油装置的参数标定方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004204808A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Yanmar Co Ltd 燃料噴射ノズル
JP2005098117A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Mazda Motor Corp 火花点火式直噴エンジン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004204808A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Yanmar Co Ltd 燃料噴射ノズル
JP2005098117A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Mazda Motor Corp 火花点火式直噴エンジン

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112008002878T5 (de) 2007-11-09 2010-12-09 Ntn Corp. Lageranordnung
JP2014181652A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Toyota Motor Corp 燃料噴射ノズル
JP2015021390A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 富士重工業株式会社 インジェクタ
JP2015113765A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 株式会社デンソー 燃料噴射弁
JP2015113773A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料噴射弁
JP2016079924A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料噴射ノズル
JP2020056366A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 株式会社Ihi エンジン
JP7192368B2 (ja) 2018-10-03 2022-12-20 株式会社Ihi エンジン
CN112177804A (zh) * 2020-09-16 2021-01-05 上海空间推进研究所 适用于空间装置的低温发动机
CN112177804B (zh) * 2020-09-16 2021-10-29 上海空间推进研究所 适用于空间装置的低温发动机
CN114251210A (zh) * 2022-03-01 2022-03-29 潍柴动力股份有限公司 一种喷油装置及喷油装置的参数标定方法
CN114251210B (zh) * 2022-03-01 2022-06-24 潍柴动力股份有限公司 一种喷油装置的参数标定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007291934A (ja) マルチホールインジェクタ
US7926463B2 (en) Cylinder injection type spark ignition internal combustion engine
JP4722129B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP4539879B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関
JP5584673B2 (ja) 内燃機関
JP2007315276A (ja) マルチホール型インジェクタ
US10024221B2 (en) Piston for prechamber-type gas engine and prechamber-type gas engine
JP2007154827A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP2005248857A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP4662755B2 (ja) 燃料噴射システム
JP2002089267A (ja) ガソリン直噴エンジン
JP2009019502A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関
JP2009174440A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2009215973A (ja) 副室式内燃機関
JP2009121251A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2007315279A (ja) マルチホール型インジェクタ
JP2007146680A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2007170369A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP4720799B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP4582049B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP5146248B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP2007321619A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2006274890A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JPH11182249A (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JP2008019840A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102