JP2016062009A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016062009A
JP2016062009A JP2014191084A JP2014191084A JP2016062009A JP 2016062009 A JP2016062009 A JP 2016062009A JP 2014191084 A JP2014191084 A JP 2014191084A JP 2014191084 A JP2014191084 A JP 2014191084A JP 2016062009 A JP2016062009 A JP 2016062009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
conveyance
image forming
forming apparatus
cooling fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014191084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6233259B2 (ja
Inventor
了 中村
Satoru Nakamura
了 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014191084A priority Critical patent/JP6233259B2/ja
Priority to US14/851,951 priority patent/US9405273B2/en
Publication of JP2016062009A publication Critical patent/JP2016062009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6233259B2 publication Critical patent/JP6233259B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/22Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device
    • B65H5/222Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/09Function indicators indicating that several of an entity are present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3332Tri-rollers type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/45Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • B65H2404/632Wedge member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/10Means using fluid made only for exhausting gaseous medium
    • B65H2406/12Means using fluid made only for exhausting gaseous medium producing gas blast
    • B65H2406/121Fan
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/36Means for producing, distributing or controlling suction
    • B65H2406/364Means for producing, distributing or controlling suction simultaneously blowing and sucking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/30Means for preventing damage of handled material, e.g. by controlling atmosphere
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/203Humidity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

【課題】定着処理によってシートから発生する水蒸気による定着装置周辺の結露や外部への水蒸気の放出を効果的に抑制可能な画像形成装置を提供する。【解決手段】画像形成装置は、画像形成部と、定着装置と、シート搬送路と、搬送ユニットと、第1冷却ファンと、第2冷却ファンと、搬送ガイド部材と、を備える。シート搬送路は、画像形成部および定着装置を通過したシートをシート排出口に案内する。搬送ユニットは、シート搬送路の一対のシート搬送面のうち一方を構成する。搬送ガイド部材は、搬送ユニットに装着され、シート搬送路を通過するシートの搬送方向を切り換える。第1冷却ファンは、搬送ユニット内に配置され、シート搬送路に連通する搬送ユニットの空気導入穴から空気を吸引し、空気導入穴から吸引した空気を搬送ガイド部材に吹き付ける。第2冷却ファンは、シート搬送路の搬送ユニットと反対側に配置され、シート搬送路を通過するシートに空気を吹き付ける。【選択図】図9

Description

本発明は、電子写真方式を利用した複写機、プリンター、ファクシミリ、それらの複合機等の定着装置を備えた画像形成装置に関するものである。
電子写真方式を用いた画像形成装置では、感光体ドラム等の像担持体上に形成した静電潜像にトナーを付与してトナー像を形成し、トナー像を用紙等のシート状の記録媒体に転写した後、定着装置(定着部)によって用紙上のトナー像を定着させている。
定着装置によって用紙にトナー像を定着させる際、通常は用紙を加熱、加圧してトナーを溶融させる。そのため、定着装置にはヒーター等の熱源が配置される。ここで、定着装置からの放熱により定着装置周辺の搬送路や排出部が高温になると、トナーの融着等の不具合が発生する。
また、用紙が吸湿している場合は、定着装置で加熱された用紙から水蒸気が発生し、搬送方向に対し定着装置の下流側(上方)の搬送路に結露することがある。その結果、後続の用紙が結露によって濡れてしまい、シワが発生するおそれがあった。また、両面印字を行う場合は、転写部に再搬送され用紙の濡れた部分にトナーが転写されず、画像抜けが発生するおそれがあった。
そこで、特許文献1には、定着部から排紙部に至る用紙搬送路の上方にファンを設け、さらに定着部から用紙搬送路を通過してファンに達する気流、及び排紙口から用紙搬送路を通過してファンに達する気流を通風するダクトを設けることにより、定着時に発生する水分を除去して用紙搬送路周辺に結露した水滴による用紙の濡れを防止する方法が開示されている。
一方、水分を多く含んだ用紙が定着装置によって加熱されると水蒸気が発生し、発生した水蒸気が湯気となって画像形成装置外部に放出されると、ユーザーが発煙と見誤ってしまうおそれがある。そこで、特許文献2には、用紙排出部から排出される用紙の側面に冷却風を当てて用紙の表面及び裏面を冷却することにより、排出される用紙からの湯気の発生を防止する方法が開示されている。
特開平7−160179号公報 特開2011−257500号公報
しかし、特許文献1の構成では、吸湿した用紙を通紙すると、用紙排出口から水蒸気が湯気となって装置外部に放出されるため、発生する水蒸気量が大量になるとユーザーが発煙と見誤ってしまうおそれがあった。また、特許文献2の構成では、装置外部に放出される水蒸気量が少ない場合はファンからの冷却風によって水蒸気が拡散されるため、視認され難くなるが、水蒸気量が多い場合は冷却風によって冷やされた水蒸気が湯気となって視認され易くなり、かえって発煙と見誤ってしまうという問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑み、定着処理によってシートから発生する水蒸気による定着装置周辺の結露や外部への水蒸気の放出を効果的に抑制可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の第1の構成は、画像形成部と、定着装置と、シート搬送路と、搬送ユニットと、第1冷却ファンと、第2冷却ファンと、搬送ガイド部材と、を備えた画像形成装置である。画像形成部は、シート上にトナー像を形成する。定着装置は、シート搬送方向に対し画像形成部の下流側に配置され、シートを加熱及び加圧することによりシート上に担持された未定着トナーを定着する。シート搬送路は、定着装置を通過したシートをシート排出口に案内する。搬送ユニットは、シート搬送路の一対のシート搬送面のうち一方を構成する。第1冷却ファンは、搬送ユニット内に配置され、シート搬送路に連通する搬送ユニットの空気導入穴から空気を吸引する。第2冷却ファンは、シート搬送路の搬送ユニットと反対側に配置され、シート搬送路を通過するシートに空気を吹き付ける。搬送ガイド部材は、搬送ユニットに装着され、シート搬送路を通過するシートの搬送方向を切り換える。第1冷却ファンは、空気導入穴から吸引した空気を搬送ガイド部材に吹き付ける。
本発明の第1の構成によれば、シート搬送路を通過中のシートから放出された水蒸気が第1冷却ファンによって搬送ユニットに形成された空気導入穴から吸引され、さらにシートに第2冷却ファンからの排気が吹き付けられる。従って、シートから放出された水蒸気は第1冷却ファンによって吸引されるとともに、第2冷却ファンによって拡散されるため、水蒸気が湯気となって立ち上り、ユーザーが発煙と見誤るおそれがなくなる。また、搬送ユニットの空気導入穴から第1冷却ファンによって空気が吸引されるため、シートは搬送ユニット側に引き寄せられた状態で搬送されることになる。その結果、シートを搬送ユニット側のシート搬送面に沿って安定して搬送することができる。また、シートから放出された熱気を含む空気は第1冷却ファンによって吸引され、搬送ガイド部材に向けて排気されるため、搬送ガイド部材が暖められる。従って、水蒸気が搬送ガイド部材やシート搬送路に結露することによる水滴の発生も抑制することができる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置100の内部構造を示す側面断面図 本発明の画像形成装置100を後側から見た外観斜視図 図1における後カバーユニット40周辺の部分断面図 後カバーユニット40を開放した状態を示す画像形成装置100の側面断面図 後カバーユニット40を取り外した状態を示す画像形成装置100の外観斜視図 図5における排気口45周辺の部分拡大図 後カバーユニット40を内側から見た斜視図 後カバーユニット40から搬送ガイド41を取り外した状態を示す斜視図 後カバーユニット40内に配置される第1冷却ファン50a、50bの斜視図 片面印字中における後カバーユニット40付近の側面断面図 両面印字中における後カバーユニット40付近の側面断面図
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置100の内部構造を示す側面断面図、図2は、画像形成装置100を後側(図1の右側)から見た外観斜視図、図3は、図1における後カバーユニット40周辺の部分断面図、図4は、後カバーユニット40を開放した状態を示す画像形成装置100の側面断面図である。
図1に示すように、画像形成装置(例えばモノクロプリンター)100内には、帯電、露光、現像及び転写の各工程によりモノクロ画像を形成する画像形成部Pが配設されている。画像形成部Pには、感光体ドラム5の回転方向(図1の反時計回り方向)に沿って、帯電ユニット4、露光ユニット(レーザー走査ユニット等)7、現像ユニット8、転写ローラー14、クリーニング装置19、及び除電装置(図示せず)が配設されている。
画像形成動作を行う場合、帯電ユニット4により反時計回り方向に回転する感光体ドラム5が一様に帯電され、原稿画像データに基づく露光ユニット7からのレーザービームにより感光体ドラム5上に静電潜像が形成され、現像ユニット8により静電潜像に現像剤(以下、トナーという)が付着されてトナー像が形成される。
この現像ユニット8へのトナーの供給はトナーコンテナ9から行われる。なお、画像データはパーソナルコンピューター(図示せず)等から送信される。また、感光体ドラム5の表面の残留電荷を除去する除電装置(図示せず)がクリーニング装置19の下流側に設けられている。
上記のようにトナー像が形成された感光体ドラム5に向けて、用紙が給紙カセット10又は手差し給紙装置11から用紙搬送路12及びレジストローラー対13を経由して搬送され、転写ローラー14(画像転写部)により感光体ドラム5の表面に形成されたトナー像が用紙に転写される。トナー像が転写された用紙は感光体ドラム5から分離され、定着装置15に搬送されてトナー像が定着される。
また、用紙搬送路16の湾曲部20には分岐ガイド22が設けられており、画像形成装置100の後側面(図1の右側面)には湾曲部20に連通する第2用紙排出口31が設けられている。分岐ガイド22は、定着装置15を通過してトナー像が定着された用紙の排出先を、第1用紙排出口30と第2用紙排出口31とに振り分ける。
定着装置15及び搬送ローラー対23を通過した用紙は、用紙搬送路16により画像形成装置100の上部に搬送され、用紙の片面のみに画像を形成する場合(片面印字時)は、搬送ローラー対24、第1排出ローラー対17aを介して第1用紙排出口30から排出トレイ18に排出される。或いは、第2排出ローラー対17bを介して第2用紙排出口31から排出される。
一方、用紙の両面に画像を形成する場合(両面印字時)は、用紙の後端が用紙搬送路16の湾曲部20を通過した後に搬送ローラー対24、第1排出ローラー対17aを逆回転させて搬送方向を反転させる。これにより、用紙は湾曲部20から分岐する反転搬送路21に振り分けられ、画像面を反転させた状態でレジストローラー対13に再搬送される。そして、感光体ドラム5上に形成された次のトナー像が、転写ローラー14によって用紙の画像が形成されていない面に転写される。トナー像が転写された用紙は、定着装置15に搬送されてトナー像が定着された後、搬送ローラー対24、第1排出ローラー対17aを介して第1用紙排出口30から排出トレイ18に排出される。或いは、第2排出ローラー対17bを介して第2用紙排出口31から排出される。
後カバーユニット40は、下端部の回動支点40aを中心に画像形成装置100本体の後側面100aに開閉可能に支持されている。後カバーユニット40には、分岐ガイド22、搬送ローラー対24を構成する片側のローラー24a、搬送ローラー対25を構成する片側のローラー25a、及び第2排出ローラー対17bが支持されており、用紙搬送路16の一方側(外側)の用紙搬送面16aを構成する。図4及び図5のように後カバーユニット40を開放することで用紙搬送路16が開放され、用紙搬送路16内のジャム(紙詰まり)処理が可能となっている。また、後カバーユニット40内には第1冷却ファン50a、50bが配置されており、用紙搬送路16を挟んで後カバーユニット40と反対側には第2冷却ファン51が配置されている。
更に、画像形成装置100内には、画像形成部9、定着装置15、第1冷却ファン50a、50b、第2冷却ファン51等の動作を制御する制御部90が配置されている。
図5は、後カバーユニット40を取り外した状態を示す画像形成装置100の外観斜視図、図6は、図5における排気口45周辺の部分拡大図である。用紙搬送路16の他方側(内側)の用紙搬送面16bには、搬送ローラー対24を構成する片側のローラー24b、搬送ローラー対25を構成する片側のローラー25bが支持されており、排気口45が形成されている。用紙搬送面16bの内側には排気口45から空気流を吹き出す第2冷却ファン51(図1参照)が配置されている。
図7は、後カバーユニット40を内側から見た斜視図、図8は、後カバーユニット40から搬送ガイド41を取り外した状態を示す斜視図である。図7に示すように、後カバーユニット40の用紙搬送面16aの上端近傍には搬送ローラー対24を構成するローラー24aが支持されている。また、用紙搬送面16aの中央から下端部には搬送ガイド41が装着されており、搬送ガイド41の上端に重なるように分岐ガイド22が揺動可能に支持されている。
搬送ガイド41には搬送ローラー対25を構成するローラー25aが支持されている。搬送ガイド41の用紙搬送方向と直交する幅方向(図7の左右方向)の2箇所にはスリット状の空気導入穴41aが形成されている。図8に示すように、搬送ガイド41の内側には左右の空気導入穴41aに対向する位置に、第1冷却ファン50a、50bが配置されている。
図9は、後カバーユニット40内に配置される第1冷却ファン50a、50bの斜視図である。なお、第2冷却ファン51の構成は、図9に示す第1冷却ファン50a、50bと同様であるため説明を省略する。図9に示すように、第1冷却ファン50a、50bは、その半径方向に延びる複数の羽根(図示せず)が回転することによって、中央の吸気口52から吸い込んだ空気を外周部に設けた吹き出し口53から外周縁に沿って吹き出すシロッコファンである。
第1冷却ファン50a、50bは、同一の構成のシロッコファンが用いられ、互いの吹き出し口53が斜め上方向(図8のハッチング矢印方向)を向くように、搬送ユニット41に互いに非対称に配置されている。従って、第1冷却ファン50a、50bの羽根が回転すると、搬送ユニット41の空気導入穴41aから吸い込んだ空気流を分岐ガイド22の裏面に向かって吹き出すことになる。
図10は、片面印字中における後カバーユニット40付近の側面断面図である。定着装置15においてトナー像が定着された用紙Sは、湾曲部20を通過して上方の用紙搬送路16へ搬送される。ここで、用紙Sは定着ローラー対を通過することで加熱されており、用紙Sが吸湿している場合は加熱された用紙Sから水蒸気が発生する。
本実施形態では、用紙Sから放出された熱気や水蒸気が、第1冷却ファン50a、50bによって搬送ガイド41に形成された空気導入穴41aから吸引され、分岐ガイド22の裏面に向けて排気される。一方、用紙搬送路16を通過中の用紙Sには、用紙搬送面16bに形成された排気口45(図6参照)を介して第2冷却ファン51(図3参照)からの排気が吹き付けられる。従って、用紙Sから放出された水蒸気は第1冷却ファン50a、50bによって吸引されるとともに、第2冷却ファン51によって拡散されるため、水蒸気が湯気となって立ち上り、ユーザーが発煙と見誤るおそれがなくなる。
また、用紙Sから放出された熱気を含む空気は第1冷却ファン50a、50bによって吸引され、分岐ガイド22の裏面に向けて排気されるため、分岐ガイド22が暖められる。従って、水蒸気が分岐ガイド22や用紙搬送路16に結露することによる水滴の発生も抑制することができる。
さらに、搬送ガイド41の空気導入穴41aから第1冷却ファン50a、50bによって空気が吸引されることによって、用紙Sは後カバーユニット40の搬送ガイド41側(用紙搬送面16a側)に引き寄せられた状態で搬送されることになる。その結果、用紙Sの印字面S1(第1面)と反対側の面(第2面)を用紙搬送面16aに沿って安定して搬送することができる。また、用紙Sの印字面S1が用紙搬送路16の内側(図10の左側)の用紙搬送面16bに擦られるおそれがなくなる。従って、印字面S1を保護するとともに、後カバーユニット40に対向する湾曲部20の内コーナー面20aへのトナーの付着も防止することができる。
図11は、両面印字中における後カバーユニット40付近の側面断面図である。用紙Sの後端が用紙搬送路16の湾曲部20を通過した後に搬送ローラー対24、第1排出ローラー対17a(図3参照)を逆回転させて搬送方向を反転させることにより、用紙Sは湾曲部20から分岐する反転搬送路21に振り分けられる。
このとき、片面印字中と同様に、搬送ガイド41の空気導入穴41aから第1冷却ファン50a、50bによって空気が吸引されるとともに、第2冷却ファン51(図3参照)からの排気が吹き付けられることによって、用紙Sは後カバーユニット40の搬送ガイド41側(用紙搬送面16a側)に引き寄せられた状態で搬送される。従って、用紙Sを反転搬送路21の外側(図11の右側)の反転搬送面21aに沿って安定して搬送することができる。また、用紙Sの印字面S1(第1面)が反転搬送路21の内側(図11の左側)の反転搬送面21bに擦られるおそれがなくなり、印字面S1を保護するとともに、反転搬送面21aへのトナーの付着も防止することができる。
ここで、画像形成装置100が低温環境で使用される場合、画像形成装置100の立ち上げ(電源オン)直後や省電力(スリープ)モードからの復帰直後など、画像形成装置100の内部が十分に暖まっていない状態で第1冷却ファン50a、50b、或いは第2冷却ファン51を作動させると、用紙搬送路16や分岐ガイド22に冷たい空気が吹き付けられ、かえって結露を誘発させることがある。
そこで、制御部90(図1参照)は、画像形成装置100の電源オン時や省電力モードからの復帰時には、印字1枚目の用紙が排出されるまで第1冷却ファン50a、50b、第2冷却ファン51の動作を停止させておくことが好ましい。なお、印字1枚目の用紙に対しては第1冷却ファン50a、50bによる空気の吸引、及び第2冷却ファン51による空気の吹き付けが行われないことになるが、用紙1枚から放出される水蒸気量はユーザーが発煙と見誤るほど多くはないため問題はない。
その他本発明は、上記実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、上記実施形態では、第1冷却ファン50a、50b及び第2冷却ファン51としてシロッコファンを用いる構成を示したが、これに限らず、シロッコファンに代えてプロペラファンを用いて後カバーユニット40内に空気を吸引するようにしてもよい。この場合も上記実施形態と同様の効果を奏する。また、第1冷却ファン50a、50b及び第2冷却ファン51の配置及び個数も上記実施形態に限らず、第2冷却ファン51を2個以上配置することもでき、第1冷却ファン50a、50bを1個または3個以上配置することもできる。
また、本発明は図1に示したようなモノクロプリンターに限らず、カラープリンター、モノクロ及びカラー複写機、デジタル複合機、或いはファクシミリ等、他のタイプの画像形成装置にも適用できるのはもちろんである。
本発明は、定着装置を備えた画像形成装置に利用可能である。本発明の利用により、定着処理によって記録媒体から発生する水蒸気による定着装置周辺の結露や外部への水蒸気の放出を効果的に抑制するとともに、定着装置周辺の搬送路の冷却や記録媒体の安定した搬送、印字面の保護も実現可能な画像形成装置を提供することができる。
15 定着装置
16 用紙搬送路(シート搬送路)
16a 用紙搬送面(第1シート搬送面)
16b 用紙搬送面
17a 第1排出ローラー対
17a 第2排出ローラー対
18 排出トレイ
20 湾曲部
20a 内コーナー面
21 反転搬送路
21a 反転搬送面
21a 反転搬送面
22 分岐ガイド(搬送ガイド部材)
23〜25 搬送ローラー対
30 第1用紙排出口(シート排出口)
31 第2用紙排出口(シート排出口)
40 後カバーユニット(搬送ユニット)
41 搬送ガイド
41a 空気導入穴
50a、50b 第1冷却ファン
51 第2冷却ファン
52 吸気口
53 吹き出し口
90 制御部
100 画像形成装置
P 画像形成部

Claims (6)

  1. シート上にトナー像を形成する画像形成部と、
    シート搬送方向に対し前記画像形成部の下流側に配置され、シートを加熱及び加圧することによりシート上に担持された未定着トナーを定着する定着装置と、
    該定着装置を通過したシートをシート排出口に案内するシート搬送路と、
    該シート搬送路の一対のシート搬送面のうち一方を構成する搬送ユニットと、
    を備えた画像形成装置において、
    前記搬送ユニット内に配置され、前記シート搬送路に連通する前記搬送ユニットの空気導入穴から空気を吸引する第1冷却ファンと、
    前記シート搬送路の前記搬送ユニットと反対側に配置され、前記シート搬送路を通過するシートに空気を吹き付ける第2冷却ファンと、
    前記搬送ユニットに装着され、前記シート搬送路を通過するシートの搬送方向を切り換える搬送ガイド部材と、
    を設け、
    前記第1冷却ファンは、前記空気導入穴から吸引した空気を前記搬送ガイド部材に吹き付けることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記湾曲部から分岐し、シートの前記第1面と前記第2面とを反転させて前記画像形成部に搬送する反転搬送路を備え、
    前記搬送ガイド部材は、前記定着装置を通過したシートを前記シート搬送路に案内するとともに、両面印字時に前記シート搬送路を逆方向に搬送されるシートを前記反転搬送路に案内することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記第1冷却ファン及び前記第2冷却ファンの動作を制御する制御部を備え、
    前記制御部は、画像形成装置への電源投入後、または省電力モードからの復帰後、印字1枚目のシートが前記シート排出口から排出されるまで前記第1冷却ファン及び前記第2冷却ファンの動作を停止することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記搬送ユニットは、画像形成装置の本体側面に開閉可能に支持され、一対の前記シート搬送面のうち、片面印字時、或いは両面印字時の最初に印字が行われるシートの第1面と反対側である第2面を案内する第1シート搬送面を構成することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 前記空気導入穴は、前記シート搬送路の湾曲部の内コーナー側の搬送面に対向する位置に形成されることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 前記第1冷却ファン及び前記第2冷却ファンは、半径方向に延びる複数の羽根が回転することによって、吸気口から吸い込んだ空気を外周部に設けた吹き出し口から外周縁に沿って吹き出すシロッコファンであることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2014191084A 2014-09-19 2014-09-19 画像形成装置 Active JP6233259B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014191084A JP6233259B2 (ja) 2014-09-19 2014-09-19 画像形成装置
US14/851,951 US9405273B2 (en) 2014-09-19 2015-09-11 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014191084A JP6233259B2 (ja) 2014-09-19 2014-09-19 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016062009A true JP2016062009A (ja) 2016-04-25
JP6233259B2 JP6233259B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=55525666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014191084A Active JP6233259B2 (ja) 2014-09-19 2014-09-19 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9405273B2 (ja)
JP (1) JP6233259B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018084762A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2021051272A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 キヤノン株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4886018B2 (ja) * 2009-10-23 2012-02-29 シャープ株式会社 画像形成装置
JP7267856B2 (ja) * 2019-07-01 2023-05-02 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112321A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004126125A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Canon Inc 画像形成装置
US20040245711A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Xerox Corporation Printer sheet vacuum transport curled sheets acquisition
JP2006058695A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
US20060291894A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Fuser cooling fan control method and image forming apparatus having the same
US20060291897A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation device
JP2008046576A (ja) * 2006-07-18 2008-02-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2010181667A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Canon Inc 画像形成装置
JP2012118487A (ja) * 2010-11-08 2012-06-21 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US20120201564A1 (en) * 2009-10-23 2012-08-09 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2012194462A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP2014115368A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Oki Data Corp 画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07160179A (ja) 1993-12-09 1995-06-23 Toshiba Corp 画像形成装置
CN100381954C (zh) * 2002-02-13 2008-04-16 佳能株式会社 具有排热装置的图像形成设备
JP4693559B2 (ja) * 2005-09-12 2011-06-01 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2011008171A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP5418092B2 (ja) * 2009-09-11 2014-02-19 株式会社リコー 画像形成装置
JP2011257500A (ja) 2010-06-07 2011-12-22 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP5864979B2 (ja) * 2011-09-22 2016-02-17 キヤノン株式会社 画像加熱装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112321A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004126125A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Canon Inc 画像形成装置
US20040245711A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Xerox Corporation Printer sheet vacuum transport curled sheets acquisition
JP2006058695A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
US20060291897A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation device
US20060291894A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Fuser cooling fan control method and image forming apparatus having the same
JP2008046576A (ja) * 2006-07-18 2008-02-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2010181667A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Canon Inc 画像形成装置
US20120201564A1 (en) * 2009-10-23 2012-08-09 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2012118487A (ja) * 2010-11-08 2012-06-21 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2012194462A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP2014115368A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Oki Data Corp 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018084762A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2021051272A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7362392B2 (ja) 2019-09-26 2023-10-17 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160085209A1 (en) 2016-03-24
JP6233259B2 (ja) 2017-11-22
US9405273B2 (en) 2016-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5728461B2 (ja) 画像形成装置
JP6035213B2 (ja) 画像形成装置
JP2005077478A (ja) 画像形成装置
JP6233259B2 (ja) 画像形成装置
JP7112673B2 (ja) 画像形成装置
JP4672837B2 (ja) 画像形成装置
JP2008090198A (ja) 画像形成装置
JP2010286525A (ja) 画像形成装置
JP6289228B2 (ja) 画像形成装置及び定着装置
JP5901816B2 (ja) 画像形成装置
JP2007316418A (ja) 画像形成装置
JP5322698B2 (ja) 画像形成装置
JP5674177B2 (ja) 定着装置
JP6163472B2 (ja) 画像形成装置
JP2017215441A (ja) 画像形成装置
JP2016061823A (ja) 画像形成装置及びそれに用いる搬送ガイド
JP5332095B2 (ja) 画像形成装置
JP2007017612A (ja) 画像形成装置
JP6072656B2 (ja) 画像形成装置の排気構造
JP6873640B2 (ja) 画像形成装置
JP2012012157A (ja) 画像形成装置
JP2004037685A (ja) 画像形成装置
JP6197704B2 (ja) 画像形成装置
JP5349131B2 (ja) 画像形成装置
JP6093720B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6233259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150