JP2016060215A - ルーフサイドエアバッグの取り付け構造 - Google Patents
ルーフサイドエアバッグの取り付け構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016060215A JP2016060215A JP2014186710A JP2014186710A JP2016060215A JP 2016060215 A JP2016060215 A JP 2016060215A JP 2014186710 A JP2014186710 A JP 2014186710A JP 2014186710 A JP2014186710 A JP 2014186710A JP 2016060215 A JP2016060215 A JP 2016060215A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tether
- end portion
- roof side
- front pillar
- roof
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Abstract
【解決手段】ヘッドライナー3の側部3Sの前端部とフロントピラートリム5の上端部との合わせ部33の裏側で、ルーフサイドエアバッグのテザー50がブラケット8を介してルーフサイド1に保持され、テザー50をヘッドライナー3の側部3Sの下端部3S1側にガイドする第1ガイド部31が設けられ、第1ガイド部31の下端部に折曲部21が設けられ、折曲部21とオープニングトリム6のシールリップ14とが、ヘッドライナー3の側部3Sの下端部3S1を挟持し、テザー50は、ブラケット8とルーフサイドパネル29との間に位置している。
【選択図】図4
Description
ルーフサイドエアバッグが、車両のルーフサイドとフロントピラーにわたって取り付けられるとともに、ヘッドライナーの側部とフロントピラートリムに覆われ、
前記ヘッドライナーの側部は下方に折曲し、
前記ヘッドライナーの側部の下端部は車室外側に折曲しているルーフサイドエアバッグの取り付け構造に関する。
そのために、前記合わせ部の裏側のテザーが自由に移動可能な状態になっている従来の構造では、袋体の膨張展開時にテザーが所望の方向に下降せずに、ヘッドライナーの側部等に引っかかることが考えられ、テザーの車室内側へのより円滑な引き出しが望まれていた。
本発明の目的は、ルーフサイドエアバッグの袋体が膨張展開した時にルーフサイドエアバッグのテザーを車室内側により円滑に引き出すことができるルーフサイドエアバッグの取り付け構造を提供する点にある。
ルーフサイドエアバッグが、車両のルーフサイドとフロントピラーにわたって取り付けられるとともに、ヘッドライナーの側部とフロントピラートリムに覆われ、
前記ヘッドライナーの側部は下方に折曲し、
前記ヘッドライナーの側部の下端部は車室外側に折曲しているルーフサイドエアバッグの取り付け構造であって、
前記ヘッドライナーの側部の前端部と前記フロントピラートリムの上端部との合わせ部の裏側で、前記ルーフサイドエアバッグのテザーがブラケットを介して前記ルーフサイドに保持され、
前記ブラケットは、前記ヘッドライナーの側部の前端部の裏側に位置し、
前記ルーフサイドエアバッグの袋体が膨張展開するに伴って、前記テザーを前記ヘッドライナーの側部の下端部側にガイドする第1ガイド部が、前記ブラケットのテザー保持部の下方に設けられ、
前記第1ガイド部は下側ほど車室外側に位置するように傾斜し、
前記第1ガイド部の下端部に、車室内側に折曲する折曲部が設けられ、
前記折曲部と、前記ルーフサイドの下端部に装着されたオープニングトリムのシールリップとが、前記ヘッドライナーの側部の下端部を挟持し、
前記テザーは、前記ブラケットとルーフサイドパネルとの間に位置している点にある。(請求項1)
また、第1ガイド部の下端部の折曲部と、ルーフサイドの下端部に装着されたオープニングトリムのシールリップとが、ヘッドライナーの側部の下端部を挟持しているから、ヘッドライナーの側部の下端部とオープニングトリムとの間に隙間が発生するのを防止して、車室内の外観を向上させることができる。さらに、ヘッドライナーの側部の下端部が浮くのを抑えて、外観を向上させることもできる。そして、乗員が車室内側からヘッドライナーの側部の下端部を押した時に、前記下端部が凹むこと(いわゆるべかつき)を抑制することができ、商品性を向上させることができる。
前記折曲部は、テザーの引き出し方向から遠ざかる方向である車室内側に折曲しているから、テザーがヘッドライナーの側部の下端部を押し広げて車室内側に引き出される際に、テザーが折曲部に引っかかるのを防止することができる。その結果、テザーを速やかに車室内に引き出すことができる。
さらに、テザーが車室内に引き出される際に、ヘッドライナーの側部の下端部の動きに対して、ブラケットの第1ガイド部でテザーを保護することができ、ヘッドライナーの変形や予期せぬ動きがあっても、テザーを車室内側に確実に導くことができる。
また、前記テザーは、前記ブラケットとルーフサイドパネルとの間に位置し、ルーフサイドパネルと共に位置固定状態のブラケットがヘッドライナーの動きに対してテザーを保護するため、前記第1ガイド部によりテザーを車両室内に確実に導くことができる。また、テザーの位置が安定することから、フロントピラートリムのフロントピラーパネルへの組み付け時に、テザーをフロントピラートリムとフロントピラーパネルの間に挟み込むことを防止することができる。(請求項1)
前記第1ガイド部の折曲部の車室内側の端部が上方に折曲していると、次の作用を奏することができる。(請求項2)
前記フロントピラーの上端部と前記ヘッドライナーの側部の前端部とは車幅方向で互いに重ね合わされ、
前記フロントピラーの上端部に、前記ブラケットの第1ガイド部と同方向に傾斜する第2ガイド部が設けられていると、次の作用を奏することができる。(請求項3)
前記第2ガイド部は、前記フロントピラートリムをフロントピラーパネルに取り付けるためのクリップ座に連なっていると、次の作用を奏することができる。(請求項4)
前記第1ガイド部の折曲部が当接する前記ヘッドライナーの側部の下端部の挟持面は、前記下端部の車室外側の端縁よりも車室内側に位置し、
前記挟持面よりも車室外側の前記下端部の裏面が、前記ルーフサイドエアバッグの袋体の膨張展開時に前記テザーが衝突する衝突面に構成されていると、次の作用を奏することができる。(請求項5)
ルーフサイドエアバッグの袋体が膨張展開した時にルーフサイドエアバッグのテザーをより円滑に車室内側に引き出すことができるルーフサイドエアバッグの取り付け構造を提供することができた。
図1に示すように、自動車の左右一対のルーフサイド1間に複数のルーフメンバ2が車両前後方向に間隔を空けて架設されている。そして、前記左右一対のルーフサイド1と複数のルーフメンバ2に上方からルーフパネルが取り付けられるとともに、下方から樹脂製のヘッドライナー3がクリップ等により取り付けられている。ルーフサイド1の前端部には、後ろ上がりに傾斜したフロントピラー4の上端部が接続している。
図4に示すように、前記ルーフサイド1は、上下方向中間部が車室外側W2(車幅方向外側)に膨出したサイドボディアウタパネル28と、上下方向中間部が車室外側W2に膨出したルーフサイドリンフォース55と、上下方向中間部が車室内側W1に膨出したルーフサイドインナパネル29(ルーフサイドパネルに相当、図1,図2も参照)とから成る。
図4に示すように、ヘッドライナー3の側部3Sは下方に折曲し、この側部3Sの下端部3S1は車室外側W2に折曲している。
図5に示すように、フロントピラー4は、幅方向中間部が車室外側W2に膨出したサイドボディアウタパネル28と、幅方向中間部が車室内側W1に膨出したフロントピラーインナパネル10(フロントピラーパネルに相当)と、フロントピラーインナパネル10を車室内側W1から覆う断面U字状のフロントピラートリム5とから成る。
図5に示すように、オープニングトリム6の取り付け基部11の車室外側W2の側壁11S2には、フロントドアに圧縮される中空シール部12が設けられている。また、取り付け基部11の底部から車室内側W1にシールリップ14が延びている。シールリップ14は、フロントドア用の開口の内方側に凸の断面円弧状に形成され、フロントピラートリム5の車両後方側Rrの側壁5Kと、ヘッドライナー3の側部3Sの下端部3S1(図4参照)とに圧接している。後述のブラケット8に対応する位置では、ブラケット8の折曲部21とシールリップ14が、ヘッドライナー3の側部3Sの下端部3S1を挟持している。その挟持構造については後で詳しく説明する。
図2に示すように、前記ルーフサイドエアバッグ7は、ルーフサイド1とフロントピラー4にブラケット8を介して取り付けられる長尺の袋体25と、袋体25にガスを供給して袋体25を瞬時に膨張展開させるインフレータ60(図1参照)と、袋体25の前端部から延出するテザー50とを備えている。
図3に示すように、前記合わせ部33の裏側のブラケット8は、ヘッドライナー3の側部3Sの前端部の裏側に位置する。図7に示すように、このブラケット8は、上下一対の大きな枠孔19H1,19H2を備えた縦に長い長方形枠状のブラケット本体19と、ブラケット本体19の上端部から上方に延び、ルーフサイドインナパネル29にボルトBで固定される固定部20とを備えている。そして、図4,図6に示すように、ブラケット本体19の下端部に、車室内側W1に折曲する折曲部21が設けられている。
(1) ルーフサイドエアバッグ7の袋体25が膨張展開するに伴って、ブラケット8のテザー保持部22の下方の第1ガイド部31と、フロントピラートリム5の上端部の第2ガイド部32とがテザー50をヘッドライナー3の側部3Sの下端部3S1側にガイドする。
これにより、ヘッドライナー3の側部3Sの下端部3S1やフロントピラー4の上端部にテザー50が引っ掛かるのを防止して、テザー50を車室内に円滑に引き出すことができる。
特に、第1ガイド部31に加えて第2ガイド部32が設けられているから、車両前後方向のある程度の幅を持った範囲で、テザー50を車室内側W1に誘導することができる。ヘッドライナー3とフロントピラートリム5とオープニングトリム6との3部品の端縁が集まる箇所では、テザー50の引き出しに際して、テザー50が引っかかる要因となるものが多数存在するため、このような箇所にわたって第1、第2の両ガイド部31,32を配置することにより、テザー50の車室内への引き出しを確実に行なわせることができる。そして、前記第2ガイド部32を第1ガイド部31と合わせて適用することにより、テザー50の滑り出しを、それぞれ開き方向が異なるヘッドライナー3とフロントピラートリム5の両方の重なり部でスムーズに行うことができる。
また、第1ガイド部31の下端部の折曲部21と、前記オープニングトリム6のシールリップ14とが、ヘッドライナー3の側部3Sの下端部3S1を挟持しているから、ヘッドライナー3の側部3Sの下端部3S1とオープニングトリム6との間に隙間が発生するのを防止して、車室内の外観を向上させることができる。さらに、ヘッドライナー3の側部3Sの下端部3S1が浮くのを抑えて、外観を向上させることもできる。そして、乗員が車室内側W1からヘッドライナー3の側部3Sの下端部3S1を押した時に、前記下端部3S1が凹むこと(いわゆる「べかつき」)を抑制することができ、商品性を向上させることができる。
前記折曲部21は、テザー50の引き出し方向から遠ざかる方向である車室内側W1に折曲しているから、テザー50がヘッドライナー3の側部3Sの下端部3S1を押し広げて車室内に引き出される際に、テザー50が折曲部21に引っかかるのを防止することができる。その結果、テザー50を速やかに車室内に引き出すことができる。
さらに、テザー50が車室内に引き出される際に、ヘッドライナー3の側部3Sの下端部3S1の動きに対して、ブラケット8の第1ガイド部31でテザー50を保護することができ、ヘッドライナー3の変形や予期せぬ動きがあっても、テザー50を車室内側W1に確実に導くことができる。
前記テザー50は、前記ブラケット8とルーフサイドインナパネル29との間に位置し、ルーフサイドインナパネル29と共に位置固定状態のブラケット8が、ヘッドライナー3の動きに対してテザー50を保護するため、第1ガイド部31によりテザー50を車両室内に確実に導くことができる。また、テザー50の位置が安定することから、フロントピラートリム5のフロントピラーインナパネル10への組み付け時に、テザー50をフロントピラートリム5とフロントピラーインナパネル10の間に挟み込むことを防止することができる。
3 ヘッドライナー
3M 挟持面
3N 衝突面
3S ヘッドライナーの側部
3S1 ヘッドライナーの側部の下端部
3T 端縁
5 フロントピラートリム
6 オープニングトリム
7 ルーフサイドエアバッグ
8 ブラケット
10 フロントピラーパネル(フロントピラーインナパネル)
11 取り付け基部
14 シールリップ
21 折曲部
21A 折曲部の車室内側の端部
22 テザー保持部
25 袋体
27 クリップ座
29 ルーフサイドパネル(ルーフサイドインナパネル)
31 第1ガイド部
32 第2ガイド部
33 合わせ部
50 テザー
W1 車室内側
W2 車室外側
Claims (5)
- ルーフサイドエアバッグが、車両のルーフサイドとフロントピラーにわたって取り付けられるとともに、ヘッドライナーの側部とフロントピラートリムに覆われ、
前記ヘッドライナーの側部は下方に折曲し、
前記ヘッドライナーの側部の下端部は車室外側に折曲しているルーフサイドエアバッグの取り付け構造であって、
前記ヘッドライナーの側部の前端部と前記フロントピラートリムの上端部との合わせ部の裏側で、前記ルーフサイドエアバッグのテザーがブラケットを介して前記ルーフサイドに保持され、
前記ブラケットは、前記ヘッドライナーの側部の前端部の裏側に位置し、
前記ルーフサイドエアバッグの袋体が膨張展開するに伴って、前記テザーを前記ヘッドライナーの側部の下端部側にガイドする第1ガイド部が、前記ブラケットのテザー保持部の下方に設けられ、
前記第1ガイド部は下側ほど車室外側に位置するように傾斜し、
前記第1ガイド部の下端部に、車室内側に折曲する折曲部が設けられ、
前記折曲部と、前記ルーフサイドの下端部に装着されたオープニングトリムのシールリップとが、前記ヘッドライナーの側部の下端部を挟持し、
前記テザーは、前記ブラケットとルーフサイドパネルとの間に位置しているルーフサイドエアバッグの取り付け構造。 - 前記第1ガイド部の折曲部の車室内側の端部が上方に折曲している請求項1記載のルーフサイドエアバッグの取り付け構造。
- 前記フロントピラーの上端部と前記ヘッドライナーの側部の前端部とは車幅方向で互いに重ね合わされ、
前記フロントピラーの上端部に、前記ブラケットの第1ガイド部と同方向に傾斜する第2ガイド部が設けられている請求項1又は2記載のルーフサイドエアバッグの取り付け構造。 - 前記第2ガイド部は、前記フロントピラートリムをフロントピラーパネルに取り付けるためのクリップ座に連なっている請求項3記載のルーフサイドエアバッグの取り付け構造。
- 前記第1ガイド部の折曲部が当接する前記ヘッドライナーの側部の下端部の挟持面は、前記下端部の車室外側の端縁よりも車室内側に位置し、
前記挟持面よりも車室外側の前記下端部の裏面が、前記ルーフサイドエアバッグの袋体の膨張展開時に前記テザーが衝突する衝突面に構成されている請求項1〜4のいずれか一つに記載のルーフサイドエアバッグの取り付け構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014186710A JP6347409B2 (ja) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | ルーフサイドエアバッグの取り付け構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014186710A JP6347409B2 (ja) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | ルーフサイドエアバッグの取り付け構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016060215A true JP2016060215A (ja) | 2016-04-25 |
JP6347409B2 JP6347409B2 (ja) | 2018-06-27 |
Family
ID=55796793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014186710A Active JP6347409B2 (ja) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | ルーフサイドエアバッグの取り付け構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6347409B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019166952A (ja) * | 2018-03-23 | 2019-10-03 | ダイハツ工業株式会社 | スペーサ |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001106014A (ja) * | 1999-10-14 | 2001-04-17 | Toyota Motor Corp | 頭部保護エアバッグ装置 |
US20080079246A1 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-03 | Nissan Technical Center North America, Inc. | Tether guided inflatable sail panel |
JP2010018135A (ja) * | 2008-07-10 | 2010-01-28 | Suzuki Motor Corp | カーテンエアバッグの取り付け構造、及び、カーテンエアバッグの組み付け方法 |
JP2010095115A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Honda Motor Co Ltd | エアバッグ取付構造 |
JP2011255839A (ja) * | 2010-06-11 | 2011-12-22 | Suzuki Motor Corp | 自動車のルーフ構造 |
JP2012017045A (ja) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Nissan Motor Co Ltd | カーテンエアバック装置 |
-
2014
- 2014-09-12 JP JP2014186710A patent/JP6347409B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001106014A (ja) * | 1999-10-14 | 2001-04-17 | Toyota Motor Corp | 頭部保護エアバッグ装置 |
US20080079246A1 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-03 | Nissan Technical Center North America, Inc. | Tether guided inflatable sail panel |
JP2010018135A (ja) * | 2008-07-10 | 2010-01-28 | Suzuki Motor Corp | カーテンエアバッグの取り付け構造、及び、カーテンエアバッグの組み付け方法 |
JP2010095115A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Honda Motor Co Ltd | エアバッグ取付構造 |
JP2011255839A (ja) * | 2010-06-11 | 2011-12-22 | Suzuki Motor Corp | 自動車のルーフ構造 |
JP2012017045A (ja) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Nissan Motor Co Ltd | カーテンエアバック装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019166952A (ja) * | 2018-03-23 | 2019-10-03 | ダイハツ工業株式会社 | スペーサ |
JP7074415B2 (ja) | 2018-03-23 | 2022-05-24 | ダイハツ工業株式会社 | スペーサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6347409B2 (ja) | 2018-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102069188B1 (ko) | 커튼 에어백 장치의 탑재 구조 및 커튼 에어백의 전개 방법 | |
JP4720449B2 (ja) | 自動車のフロントピラー周辺の内装材の取付け構造 | |
US9669790B2 (en) | Roof headliner structure in which curtain airbag for vehicle is housed | |
JP5527534B2 (ja) | 自動車のルーフ構造 | |
JP4724582B2 (ja) | カーテンエアバッグ装置を備えた車両の後部構造 | |
JP5544190B2 (ja) | 車両のカーテンエアバッグ装置 | |
US20220153221A1 (en) | Vehicle upper seat portion with far side airbag module | |
JP4941809B2 (ja) | 車両の頭部保護エアバッグ取付け構造 | |
JP5846643B2 (ja) | カーテンシールドエアバッグの取付構造 | |
JP5151616B2 (ja) | エアバッグ装置の車両搭載構造 | |
JP6895345B2 (ja) | エアバッグ | |
JP6347409B2 (ja) | ルーフサイドエアバッグの取り付け構造 | |
JP5233636B2 (ja) | 車両の内装材構造 | |
JP6872373B2 (ja) | エアバッグ | |
JP2016097696A (ja) | カーテンエアバッグ搭載車両のルーフサイド補強構造 | |
JP2011218994A (ja) | 車両用カーテンエアバッグ装置 | |
JP6996270B2 (ja) | カーテンエアバッグ装置の搭載構造 | |
JP2010012926A (ja) | 車両の室内構造 | |
JP2009078717A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP6791022B2 (ja) | 車両後部構造 | |
JP2010012925A (ja) | 車両の室内構造 | |
JP2016120873A (ja) | 自動車用カーテンエアバッグの展開構造 | |
JP6464689B2 (ja) | 車両の乗員保護構造 | |
JP2010076708A (ja) | 車両の遮蔽部材の取付け構造 | |
JP2009241895A (ja) | エアバッグ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180507 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6347409 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180520 |