JP2016054400A - 水晶発振回路及び電子時計 - Google Patents
水晶発振回路及び電子時計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016054400A JP2016054400A JP2014179420A JP2014179420A JP2016054400A JP 2016054400 A JP2016054400 A JP 2016054400A JP 2014179420 A JP2014179420 A JP 2014179420A JP 2014179420 A JP2014179420 A JP 2014179420A JP 2016054400 A JP2016054400 A JP 2016054400A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- node
- oscillation
- voltage
- crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims abstract description 54
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims abstract description 88
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/30—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
- H03B5/32—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
- H03B5/36—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device
- H03B5/364—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device the amplifier comprising field effect transistors
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04G—ELECTRONIC TIME-PIECES
- G04G3/00—Producing timing pulses
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/30—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/30—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
- H03B5/32—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/30—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
- H03B5/32—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
- H03B5/36—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device
- H03B5/366—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device and comprising means for varying the frequency by a variable voltage or current
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L5/00—Automatic control of voltage, current, or power
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B2200/00—Indexing scheme relating to details of oscillators covered by H03B
- H03B2200/006—Functional aspects of oscillators
- H03B2200/0062—Bias and operating point
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Power Engineering (AREA)
Abstract
【解決手段】水晶振動子と帰還抵抗とバイアス回路と定電圧回路と定電流インバータで構成した発振インバータとを備え、発振インバータはバイアス回路と水晶振動子からの入力信号に基づく電流で制御され、定電圧回路の出力電圧によって駆動される構成とした。
【選択図】図1
Description
定電流値I9を小さくすると、発振できなくなる可能性がある。また、定電流値I9を大きくすると、容量C2と定電流源49で寄生的に構成されるハイパスフィルターのカットオフ周波数が増大するので、発振できなくなる可能性がある。従って、定電流値I9を最適化する必要があった。また、定電流値I9がバラツクと、発振開始時間が長くなる欠点があった。
水晶振動子と帰還抵抗とバイアス回路と定電圧回路と定電流インバータで構成した発振インバータとを備え、発振インバータはバイアス回路と水晶振動子からの入力信号に基づく電流で制御され、定電圧回路の出力電圧によって駆動される水晶発振回路。
水晶発振回路100は、PMOSトランジスタP1、P2、NMOSトランジスタN1、N2、容量CP、CN、CC、CG、CD、帰還抵抗20、抵抗RP、RNとバイアス回路50、定電圧回路10、水晶振動子60で構成されている。バイアス回路50は、定電流源40、41、PMOSトランジスタP3、P4、NMOSトランジスタN3、N4で構成される。
定電圧回路10は、定電流源42、PMOSトランジスタP11、P12、P13、NMOSトランジスタN10、N11、N12、N13、差動増幅回路30で構成される。
PMOSトランジスタP2は、ソースがPMOSトランジスタP1のドレインに接続され、ゲートがノードVGに接続され、ドレインがノードXOUTに接続される。PMOSトランジスタP1は、ソースが電源VDDに接続され、ゲートがノードVP1に接続される。NMOSトランジスタN2は、ソースがNMOSトランジスタN1のドレインに接続され、ゲートがノードVGに接続され、ドレインがノードXOUTに接続される。NMOSトランジスタN1は、ソースが定電圧回路10の出力端子(ノードVREG)に接続され、ゲートがノードVN1に接続される。帰還抵抗20は、一端がノードVGに接続され、他端がノードXOUTに接続される。容量CCは、一端がノードXINに接続され、他端がノードVGに接続される。容量CPは、一端がノードXINに接続され、他端がノードVP1に接続される。容量CNは、一端がノードXINに接続され、他端がノードVN1に接続される。容量CGは、一端がノードXINに接続され、他端が電源VDDに接続される。容量CDは、一端がノードXOUTに接続され、他端が電源VDDに接続される。抵抗RPは、一端がノードVP1に接続され、他端がバイアス回路50の出力端子(ノードVP0)に接続される。抵抗RNは、一端がノードVN1に接続され、他端がバイアス回路50の出力端子(ノードVN0)に接続される。水晶振動子60は、一端がノードXINに接続され、他端がノードXOUTに接続される。
定電流源40は、一端が電源VDDに接続され、他端がノードVN0に接続される。定電流源41は、一端が電源VDDに接続され、他端がPMOSトランジスタP4のソースに接続される。PMOSトランジスタP4は、ドレインがノードVN0に接続され、ゲートに信号S1が入力される。NMOSトランジスタN3は、ソースがノードVREGに接続され、ゲート及びドレインがノードVN0に接続される。NMOSトランジスタN4は、ソースがノードVREGに接続され、ゲートがノードVN0に接続され、ドレインがノードVP0に接続される。PMOSトランジスタP3は、ソースが電源VDDに接続され、ゲート及びドレインがノードVP0に接続される。
定電流源42は、一端が電源VDDに接続され、他端がNMOSトランジスタN10のゲート及びドレインに接続される。NMOSトランジスタN10は、ソースが電源VSSに接続される。NMOSトランジスタN11は、ソースが電源VSSに接続され、ゲートがNMOSトランジスタN10のゲートに接続され、ドレインがノードVP3に接続される。PMOSトランジスタP11は、ソースが電源VDDに接続され、ゲート及びドレインがノードVP3に接続される。PMOSトランジスタP12は、ソースが電源VDDに接続され、ゲートがノードVP3に接続され、ドレインがノードVN3に接続される。NMOSトランジスタN12は、ソースがノードVREGに接続され、ゲート及びドレインがノードVN3に接続される。NMOSトランジスタN13は、ソースが電源VSSに接続され、ゲートが差動増幅回路30の出力端子(ノードVOUT)に接続され、ドレインがノードVREGに接続される。PMOSトランジスタP13は、ソースが電源VDDに接続され、ドレインがノードVOUTに接続され、ゲートに信号S1に入力される。
バイアス回路50は、PMOSトランジスタP1とNMOSトランジスタN1のゲート電圧を決定するための電圧VP0とVN0を出力する。そして例えば、PMOSトランジスタP3、P4及びNMOSトランジスタN3、N4は同じサイズで構成されていて、各トランジスタには定電流源40の電流I1が流れる。但し、各トランジスタに流れる電流は、特に電流I1に限定されることはなく、以下に説明するような機能を満足するために、適宜設定されて良い。
[通常動作時]
図3は、本実施形態の水晶発振回路の動作を示す図である。
信号S1は、通常動作時はHighレベルになっている。定電圧回路10は、PMOSトランジスタP13がオフするので、出力端子には電圧VREGが出力される。従って、水晶発振回路100のノードXINとノードXOUTの電圧は、電圧VREG/2を中心に振動する。バイアス回路50のPMOSトランジスタP4は、信号S1がHighレベルであることからオフしているので、ノードVN0は定電流源40の電流I1とNMOSトランジスタN3の閾値電圧VTHで決定される電圧になる。ノードVN1は、ノードVN0と抵抗RNを介して接続され、ノードXINと容量CNで結合されているので、その電圧はノードVN0の電圧を中心にノードXINと同じ位相で振動する。同様に、ノードVP0は定電流源40の電流I1とPMOSトランジスタP3の閾値電圧VTHで決定される電圧になる。ノードVP1は、ノードVP0と抵抗RPを介して接続され、ノードXINと容量CPで結合されているので、その電圧はノードVP0の電圧を中心としてノードXINと同じ位相で振動する。
発振開始時は、信号S1を所定の時間の間Lowレベルにする。
信号S1がLowレベルになると、バイアス回路50のPMOSトランジスタP4がオンするので、水晶発振回路100の駆動電流は定電流源40の電流I1と定電流源41の電流I2の和となる。駆動電流が増加することでPMOSトランジスタP1とNMOSトランジスタN1に流れる電流が十分に大きくなり、発振インバータの動作が定電流インバータではなく、PMOSトランジスタP2とNMOSトランジスタN2で構成されるCMOSインバータのように動作する。従って、水晶発振回路100は、発振開始時間を安定して速くすることが可能となる。
定電圧回路11は、定電圧回路10からPMOSトランジスタP13を削除し、更にNMOSトランジスタN14とSW70を追加したものである。
通常動作時は、信号S1はHighレベルになっているので、SW70はオンしている。従って、定電圧回路10の通常時と同様の動作にする。
発振開始時は、信号S1を所定の時間の間Lowレベルにする。
信号S1がLowレベルなので、定電圧回路11のSW70はオフしている。従って、定電圧回路11の出力端子には、PMOSトランジスタP11、NMOSトランジスタN12とNMOSトランジスタN14の閾値電圧VTHの和に比例する電圧VREGが出力される。この電圧VREGは、通常動作時の電圧と比較しNMOSトランジスタN14の閾値電圧VTH分だけ大きくなるので、発振開始時間を速くすることができる。
また、バイアス回路50を定電圧回路10の一部回路と兼用しても良い。例えば、水晶発振回路100のノードVP0、VN0をそれぞれ定電圧回路10のVP3、VN3と接続する。この様に構成すると、チップ面積を縮小することが可能である。
また、発振開始時に駆動電流及び駆動電圧の両方を変更する場合について述べたが、どちらか一方を変更するようにしてもよい。
30 差動増幅回路
40、41、42 定電流源
50 バイアス回路
Claims (4)
- 水晶振動子と、帰還抵抗と、バイアス回路と、定電圧回路と、定電流インバータで構成した発振インバータと、を備え、
前記発振インバータは、前記バイアス回路と前記水晶振動子からの入力信号に基づく電流で制御され、かつ前記定電圧回路の出力電圧によって駆動される
ことを特徴とする水晶発振回路。 - 前記発振インバータは、電流源トランジスタとインバータを構成するトランジスタが直列に接続され、前記電流源トランジスタのゲートが、前記バイアス回路の出力端子と抵抗を介して接続され、かつ前記水晶振動子の入力端子とコンデンサを介して接続される
ことを特徴とする、請求項1に記載の水晶発振回路。 - 発振開始時において、前記定電圧回路の出力電圧と前記入力信号に基づく電流の少なくともどちらかを増加させる
ことを特徴とする請求項1または2に記載の水晶発振回路。 - 請求項1〜3のいずれかに記載の水晶発振回路を備えた電子時計。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014179420A JP6385208B2 (ja) | 2014-09-03 | 2014-09-03 | 水晶発振回路及び電子時計 |
US14/836,625 US9634608B2 (en) | 2014-09-03 | 2015-08-26 | Crystal oscillation circuit and electronic timepiece |
TW104128024A TWI559675B (zh) | 2014-09-03 | 2015-08-27 | Crystal oscillator circuit and electronic clock |
KR1020150123438A KR102371785B1 (ko) | 2014-09-03 | 2015-09-01 | 수정 발진 회로 및 전자 시계 |
CN201510553989.3A CN105391419B (zh) | 2014-09-03 | 2015-09-02 | 石英振荡电路及电子钟表 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014179420A JP6385208B2 (ja) | 2014-09-03 | 2014-09-03 | 水晶発振回路及び電子時計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016054400A true JP2016054400A (ja) | 2016-04-14 |
JP6385208B2 JP6385208B2 (ja) | 2018-09-05 |
Family
ID=55403718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014179420A Active JP6385208B2 (ja) | 2014-09-03 | 2014-09-03 | 水晶発振回路及び電子時計 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9634608B2 (ja) |
JP (1) | JP6385208B2 (ja) |
KR (1) | KR102371785B1 (ja) |
CN (1) | CN105391419B (ja) |
TW (1) | TWI559675B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6930134B2 (ja) * | 2017-02-28 | 2021-09-01 | セイコーエプソン株式会社 | 発振器、電子機器及び移動体 |
CN111434035B (zh) * | 2017-12-15 | 2022-04-22 | 华为技术有限公司 | 用于驱动电光调制器的设备 |
KR102557999B1 (ko) | 2018-07-13 | 2023-07-20 | 삼성전자주식회사 | 피드백 회로를 포함하는 크리스탈 오실레이터 및 이를 포함하는 레퍼런스 클럭 생성 회로 |
CN114721246B (zh) * | 2022-04-29 | 2024-08-23 | 山西新华防化装备研究院有限公司 | 一款无软件耐低温定时计时器 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10290119A (ja) * | 1997-04-14 | 1998-10-27 | Ricoh Co Ltd | 発振装置 |
JP2011120140A (ja) * | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Citizen Holdings Co Ltd | 周波数逓倍回路 |
JP2011134347A (ja) * | 2011-03-11 | 2011-07-07 | Toshiba Microelectronics Corp | 低消費電力回路 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3270880B2 (ja) * | 1994-06-30 | 2002-04-02 | ソニー株式会社 | 水晶発振回路 |
JP3940879B2 (ja) * | 2000-06-19 | 2007-07-04 | セイコーエプソン株式会社 | 発振回路、電子回路、半導体装置、電子機器および時計 |
JP4963764B2 (ja) * | 2001-09-11 | 2012-06-27 | シチズンホールディングス株式会社 | 電子時計 |
US6788161B2 (en) * | 2002-11-12 | 2004-09-07 | Nokia Corporation | Integrated oscillator circuit that inhibits noise generated by biasing circuitry |
JP5325591B2 (ja) * | 2009-01-28 | 2013-10-23 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 発振回路 |
JP2011217349A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-27 | Panasonic Corp | 水晶発振回路 |
ITMI20111196A1 (it) * | 2011-06-29 | 2012-12-30 | St Microelectronics Srl | Metodo di regolazione di un ritardo di timeout introdotto all'avvio di un sistema digitale per assicurare la prontezza di un oscillatore master a cristallo regolato in ampiezza e circuito che lo implementa |
JP2013207363A (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Seiko Epson Corp | 回路装置、発振装置及び電子機器 |
-
2014
- 2014-09-03 JP JP2014179420A patent/JP6385208B2/ja active Active
-
2015
- 2015-08-26 US US14/836,625 patent/US9634608B2/en active Active
- 2015-08-27 TW TW104128024A patent/TWI559675B/zh active
- 2015-09-01 KR KR1020150123438A patent/KR102371785B1/ko active IP Right Grant
- 2015-09-02 CN CN201510553989.3A patent/CN105391419B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10290119A (ja) * | 1997-04-14 | 1998-10-27 | Ricoh Co Ltd | 発振装置 |
JP2011120140A (ja) * | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Citizen Holdings Co Ltd | 周波数逓倍回路 |
JP2011134347A (ja) * | 2011-03-11 | 2011-07-07 | Toshiba Microelectronics Corp | 低消費電力回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6385208B2 (ja) | 2018-09-05 |
KR102371785B1 (ko) | 2022-03-07 |
TW201613255A (en) | 2016-04-01 |
CN105391419B (zh) | 2020-03-24 |
TWI559675B (zh) | 2016-11-21 |
CN105391419A (zh) | 2016-03-09 |
US9634608B2 (en) | 2017-04-25 |
KR20160028382A (ko) | 2016-03-11 |
US20160065132A1 (en) | 2016-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8098057B2 (en) | Constant voltage circuit including supply unit having plural current sources | |
JP2006197247A (ja) | パルス幅変調回路 | |
US9407201B1 (en) | Crystal oscillator circuit | |
JP6385208B2 (ja) | 水晶発振回路及び電子時計 | |
US5545941A (en) | Crystal oscillator circuit | |
JP5296125B2 (ja) | 低消費電力回路 | |
JP2015073246A (ja) | 発振回路 | |
US6611177B2 (en) | Voltage controlled oscillator including fluctuation transmitter for transmitting potential fluctuation by noise | |
JP5048355B2 (ja) | 発振回路 | |
CN110611497A (zh) | 比较器以及振荡电路 | |
JP2003110361A (ja) | 水晶発振回路 | |
JP6385176B2 (ja) | アナログ電子時計 | |
KR20140096598A (ko) | 링 오실레이터 | |
JP4455734B2 (ja) | 発振回路 | |
JP2003283307A (ja) | Cr発振回路 | |
JP4829724B2 (ja) | 発振回路 | |
JP2019161379A (ja) | 発振回路 | |
JP2014155184A (ja) | 発振用集積回路 | |
JP2014033289A (ja) | 波形変換器及び発振器 | |
JP6266424B2 (ja) | 発振回路 | |
JP2001285036A (ja) | 遅延回路及びそれを用いた発振回路 | |
JP2009206646A (ja) | 発振回路 | |
JP3255581B2 (ja) | 発振回路 | |
JP2012129935A (ja) | 発振装置 | |
JP2018042117A (ja) | 発振回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6385208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |