JP2016053421A5 - 流体供給装置及び変速機 - Google Patents

流体供給装置及び変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP2016053421A5
JP2016053421A5 JP2016006781A JP2016006781A JP2016053421A5 JP 2016053421 A5 JP2016053421 A5 JP 2016053421A5 JP 2016006781 A JP2016006781 A JP 2016006781A JP 2016006781 A JP2016006781 A JP 2016006781A JP 2016053421 A5 JP2016053421 A5 JP 2016053421A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
output
transmission
supply
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016006781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016053421A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB201003099A external-priority patent/GB2478120B/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2016053421A publication Critical patent/JP2016053421A/ja
Publication of JP2016053421A5 publication Critical patent/JP2016053421A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Description

同じ動作シーケンスが、図4から理解することができ、図4は、図3と同じ流体供給装置118を示し、その構成要素は、同じ参照番号を与えられる。その4つの異なる状態において、供給制御弁132によって形成される接続が描かれており、以下の通りである:
1.図に示される状態では、パイロット信号136(第2のポンプ122の出力から取られる)が優勢であり、第2のポンプの出力圧力が、バリエータ制御システム98およびクラッチ装置114によって要求される圧力を、いくぶんかの所定のマージンだけ超えることを意味する。第1のポンプ120は、流体を潤滑供給Cに供給し、第2のポンプ122もまた、第2の潤滑供給ポート144を通して潤滑に貢献する。第2のポンプは、供給通路Bを通してクラッチ装置114に供給し、かつ通路Cを通してバリエータ制御システム98に供給する。
2.要求される圧力に対するポンプ出力圧力のマージンが縮小していくことで、弁が第2の状態に移動させられ、第2の潤滑供給ポート144が閉ざされる。
3.要求される圧力に対してポンプ出力圧力がさらに縮小することで、弁が第3の状態を採択させられ、潤滑システム115への供給が完全に閉ざされる。
4.要求される圧力に対してポンプ出力圧力がよりいっそう縮小することで、弁が第4の状態を採択させられ、そのポートのすべてが閉ざされて、2つのポンプの出力のすべてが、クラッチ装置114に進む。
〔態様1〕
潤滑システムおよび少なくとも1つの変速機制御システムを有する無段変速機に流体を供給するための装置において、第1および第2のポンプを備え、前記第1のポンプは供給制御弁装置を介して前記潤滑システムに接続可能な出力を有し、前記第2のポンプは前記変速機制御システムに接続可能な出力を有し、前記装置は伝達通路をさらに備え、前記伝達通路を通して前記第1のポンプは前記変速機制御システムに接続可能であり、前記第1のポンプから出力される流体を前記伝達通路を通して前記変速機制御システムに迂回させるために、前記第1のポンプの前記出力から前記潤滑システムまでの流体供給を選択的に絞るように、前記供給制御弁装置が適合された、装置。
〔態様2〕
前記伝達通路は、前記第1のポンプの前記出力から前記バリエータ制御システムに向けて流体が流れることを許容するが、反対方向に流れることを許容しない切替弁が組み込まれた、態様1に記載の装置。
〔態様3〕
前記伝達通路は、前記第1のポンプの前記出力から前記第2のポンプの前記出力に通じる、態様1または2に記載の装置。
〔態様4〕
前記供給制御弁装置は、第1および第2の相反する制御入力を受け、前記第1の制御入力は前記第2のポンプから出力された圧力に対応し、前記第2の制御入力は前記変速機制御システムの作動圧力に対応し、前記第1のポンプの前記出力から前記潤滑システムまでの流体供給を、その制御入力に基づいて絞ることによって前記第2のポンプから出力された前記圧力を前記変速機制御システムの前記作動圧力を超えるレベルに維持するように、前記供給制御弁装置が適合された、態様1乃至3のいずれか1項に記載の装置。
〔態様5〕
前記変速機制御システムの中の複数箇所で流体圧力を抽出し、前記抽出された圧力のうちの最大圧力を選択して、前記供給制御弁装置への前記第2の制御入力を形成するように適合された、弁および通路の配置を備えた、態様4に記載の装置。
〔態様6〕
(a)クラッチ装置および(b)バリエータ制御システムである2つの変速機制御システムを有する変速機と共に使用するための、態様1乃至5のいずれか1項に記載の装置。
〔態様7〕
前記クラッチ装置は、前記第2のポンプの前記出力に常時接続された供給通路を有する、態様6に記載の装置。
〔態様8〕
前記バリエータ制御システムが、前記供給制御弁装置を介して前記第2のポンプに接続可能である、態様6または7に記載の装置。
〔態様9〕
前記クラッチ装置への圧力を保持するために、前記供給制御弁装置は、前記バリエータ制御システムへの流体の供給を選択的に絞るように適合された、態様8に記載の装置。
〔態様10〕
前記第2のポンプから出力された流体を前記潤滑システムに導くための補助通路を備えた、態様1乃至9のいずれか1項に記載の装置。
〔態様11〕
前記クラッチ装置への圧力を保持するために、前記供給制御弁装置は、前記補助通路を選択的に絞るように適合された、態様10に記載の装置。
〔態様12〕
(a)クラッチ装置および(b)バリエータ制御システムである2つの変速機制御システムを有する変速機と共に使用するための装置であって、前記バリエータ制御システムは、前記供給制御弁装置を介して前記第2のポンプに接続可能であり、前記供給制御弁装置は、前記クラッチ装置のためのポンプ圧力を保持するために、第1に、前記潤滑システムへの流体の供給を、第2に、必要に応じて前記バリエータ制御システムへの流体の供給を、絞るように適合された、態様1乃至7のいずれか1項に記載の装置。
〔態様13〕
前記供給制御弁装置は、前記第2のポンプの前記出力圧力と前記変速機制御システムの作動圧力との間に正のマージンを保持するように適合された、態様1乃至12のいずれか1項に記載の装置。
〔態様14〕
前記供給制御弁装置は単一のパイロット制御弁を備えた、態様1乃至13のいずれか1項に記載の装置。
〔態様15〕
態様1乃至14のいずれか1項に記載の流体供給装置を備えた変速機。

Claims (15)

  1. 潤滑システムおよび少なくとも1つの変速機制御システムを有する無段変速機に流体を供給するための装置において、第1および第2のポンプを備え、前記第1のポンプは供給制御弁装置を介して前記潤滑システムに接続可能な出力を有し、前記第2のポンプは前記変速機制御システムに接続可能な出力を有し、前記装置は伝達通路をさらに備え、前記伝達通路を通して前記第1のポンプは前記変速機制御システムに接続可能であり、前記第1のポンプから出力される流体を前記伝達通路を通して前記変速機制御システムに迂回させるために、前記第1のポンプの前記出力から前記潤滑システムまでの流体供給を選択的に絞るように、前記供給制御弁装置が適合された、装置。
  2. 前記伝達通路は、前記第1のポンプの前記出力からバリエータ制御システムに向けて流体が流れることを許容するが、反対方向に流れることを許容しない切替弁が組み込まれた、請求項1に記載の装置。
  3. 前記伝達通路は、前記第1のポンプの前記出力から前記第2のポンプの前記出力に通じる、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記供給制御弁装置は、第1および第2の相反する制御入力を受け、前記第1の制御入力は前記第2のポンプから出力された圧力に対応し、前記第2の制御入力は前記変速機制御システムの作動圧力に対応し、前記第1のポンプの前記出力から前記潤滑システムまでの流体供給を、その制御入力に基づいて絞ることによって前記第2のポンプから出力された前記圧力を前記変速機制御システムの前記作動圧力を超えるレベルに維持するように、前記供給制御弁装置が適合された、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記変速機制御システムの中の複数箇所で流体圧力を抽出し、前記抽出された圧力のうちの最大圧力を選択して、前記供給制御弁装置への前記第2の制御入力を形成するように適合された、弁および通路の配置を備えた、請求項4に記載の装置。
  6. (a)クラッチ装置および(b)バリエータ制御システムである2つの変速機制御システムを有する変速機と共に使用するための、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記クラッチ装置は、前記第2のポンプの前記出力に常時接続された供給通路を有する、請求項6に記載の装置。
  8. 前記バリエータ制御システムが、前記供給制御弁装置を介して前記第2のポンプに接続可能である、請求項6または7に記載の装置。
  9. 前記クラッチ装置への圧力を保持するために、前記供給制御弁装置は、前記バリエータ制御システムへの流体の供給を選択的に絞るように適合された、請求項8に記載の装置。
  10. 前記第2のポンプから出力された流体を前記潤滑システムに導くための補助通路を備えた、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記クラッチ装置への圧力を保持するために、前記供給制御弁装置は、前記補助通路を選択的に絞るように適合された、請求項10に記載の装置。
  12. (a)クラッチ装置および(b)バリエータ制御システムである2つの変速機制御システムを有する変速機と共に使用するための装置であって、前記バリエータ制御システムは、前記供給制御弁装置を介して前記第2のポンプに接続可能であり、前記供給制御弁装置は、前記クラッチ装置のためのポンプ圧力を保持するために、第1に、前記潤滑システムへの流体の供給を、第2に、必要に応じて前記バリエータ制御システムへの流体の供給を、絞るように適合された、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の装置。
  13. 前記供給制御弁装置は、前記第2のポンプの前記出力圧力と前記変速機制御システムの作動圧力との間に正のマージンを保持するように適合された、請求項1乃至12のいずれか1項に記載の装置。
  14. 前記供給制御弁装置は単一のパイロット制御弁を備えた、請求項1乃至13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 請求項1乃至14のいずれか1項に記載の流体供給装置を備えた変速機。
JP2016006781A 2010-02-24 2016-01-18 無段変速機のための流体供給 Ceased JP2016053421A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1003099.7 2010-02-24
GB201003099A GB2478120B (en) 2010-02-24 2010-02-24 Fluid supply for continuously variable transmission

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012554415A Division JP5873814B2 (ja) 2010-02-24 2011-02-22 流体供給装置及び変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016053421A JP2016053421A (ja) 2016-04-14
JP2016053421A5 true JP2016053421A5 (ja) 2016-06-02

Family

ID=42125557

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012554415A Active JP5873814B2 (ja) 2010-02-24 2011-02-22 流体供給装置及び変速機
JP2016006781A Ceased JP2016053421A (ja) 2010-02-24 2016-01-18 無段変速機のための流体供給

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012554415A Active JP5873814B2 (ja) 2010-02-24 2011-02-22 流体供給装置及び変速機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130037144A1 (ja)
EP (1) EP2539609B1 (ja)
JP (2) JP5873814B2 (ja)
CN (1) CN102844590B (ja)
BR (1) BR112012021421B1 (ja)
ES (1) ES2559442T3 (ja)
GB (1) GB2478120B (ja)
WO (1) WO2011104533A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9488285B2 (en) * 2011-10-24 2016-11-08 Eaton Corporation Line pressure valve to selectively control distribution of pressurized fluid
US9115731B2 (en) * 2011-10-24 2015-08-25 Eaton Corporation Hydraulic distribution system employing dual pumps
JP6084991B2 (ja) * 2013-02-06 2017-02-22 本田技研工業株式会社 自動変速機の油圧供給装置
DE102015212101B4 (de) * 2015-06-30 2018-06-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hydrauliksteuerung für einen Aktuator in einem Fahrzeuggetriebe
JP6190858B2 (ja) * 2015-09-24 2017-08-30 本田技研工業株式会社 油圧回路の制御装置
CN106090307B (zh) * 2016-06-14 2018-05-25 太重集团榆次液压工业(济南)有限公司 一种用于电液转向系统的两位五通型电磁换向阀
WO2018055204A1 (de) 2016-09-26 2018-03-29 Hofer Mechatronik Gmbh Hydraulikschaltung eines doppelkupplungsgetriebes, insbesondere mit einer kupplungssteuerung, und notreaktionsverfahren
BE1025334B1 (nl) * 2017-06-21 2019-01-28 Punch Powertrain Nv Hydraulisch systeem

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2989066A (en) * 1958-09-10 1961-06-20 Borg Warner Unloading valve for a hydraulic power unit or the like
US4192337A (en) * 1978-08-07 1980-03-11 The Cessna Aircraft Company Priority flow valve
JPS5783817A (en) * 1980-11-12 1982-05-25 Jidosha Kiki Co Ltd Flow rate control valve
JPS5813278A (ja) * 1981-07-13 1983-01-25 Daikin Ind Ltd 自動合流形流量制御回路
JPS5812016A (ja) * 1981-07-14 1983-01-24 Daikin Ind Ltd 自動合流形流量制御回路
US4514147A (en) * 1984-04-09 1985-04-30 General Motors Corporation Controlled valving for a dual pump system
GB8819430D0 (en) * 1988-08-16 1988-09-21 Greenwood C J Improvements in/relating to hydraulic control circuits for continuously-variable-ratio transmissions
US5513732A (en) * 1994-08-05 1996-05-07 Ford Motor Company Regulation of hydraulic pressure in a system having multiple pressure sources
NL1001279C2 (nl) * 1995-09-25 1997-03-26 Doornes Transmissie Bv Continu variabele transmissie.
GB2312258A (en) * 1996-04-19 1997-10-22 Torotrak Dev Ltd CVT control system has regime change clutches controlled independently of variator
US5938557A (en) * 1996-04-19 1999-08-17 Torotrak (Development) Limited CVT Control System
DE19920378C2 (de) * 1999-05-04 2002-11-07 Zahnradfabrik Friedrichshafen Automatisch gesteuertes Getriebe
JP4604295B2 (ja) * 1999-10-12 2011-01-05 日本精工株式会社 トロイダル型無段変速機
AU2002235807A1 (en) * 2001-01-12 2002-07-24 Mannesmann Sachs Ag Motor vehicle comprising a drive train having a multiple clutch device
ATE306628T1 (de) * 2001-03-29 2005-10-15 Torotrak Dev Ltd Hydraulisches steuersystem für ein stufenlos verstellbares getriebe
ATE303536T1 (de) * 2001-05-01 2005-09-15 Torotrak Dev Ltd Hydraulischer steuerkreis für ein stufenlos verstellbares getriebe
GB0113523D0 (en) * 2001-06-04 2001-07-25 Torotrak Dev Ltd An Hydraulic control circuit for a continuosly variable transmission
JP2003139230A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Toyota Motor Corp オイルポンプの制御装置
JP3790191B2 (ja) * 2002-07-18 2006-06-28 ジヤトコ株式会社 トロイダル型無段変速機
GB0317499D0 (en) * 2003-07-25 2003-08-27 Torotrak Dev Ltd Hydraulic variator control arrangement
JP4333390B2 (ja) * 2004-02-09 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 無段変速機の油圧制御装置
US7670254B2 (en) * 2007-01-24 2010-03-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus to monitor devices of a hydraulic circuit of an electro-mechanical transmission
GB0703353D0 (en) * 2007-02-21 2007-03-28 Torotrak Dev Ltd Continuously variable transmission
CN101939550B (zh) * 2008-02-20 2013-12-25 株式会社小松制作所 液压系统及用于液压系统的阀组装体
JP5233956B2 (ja) * 2009-10-28 2013-07-10 トヨタ自動車株式会社 オイル供給装置
US8401752B2 (en) * 2009-12-16 2013-03-19 Allison Transmission, Inc. Fail-to-neutral system and method for a toroidal traction drive automatic transmission
CN105317999B (zh) * 2010-12-15 2017-09-19 艾里逊变速箱公司 用于环面牵引驱动变速器的变速机构切换阀方案
KR20140045302A (ko) * 2010-12-15 2014-04-16 알리손 트랜스미션, 인크. 차량 변속기용 듀얼 펌프 조절기 시스템
US8721494B2 (en) * 2010-12-15 2014-05-13 Allison Transmission, Inc. Variator multiplex valve scheme for a torroidal traction drive transmision

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016053421A5 (ja) 流体供給装置及び変速機
WO2016171545A3 (en) Control system for a continuously variable transmission
US11747098B2 (en) Temperature control apparatus
JP2017101792A (ja) 圧力補償ユニット
JP2014173614A (ja) 油圧装置の合流回路
JP6514522B2 (ja) アンロード弁および油圧ショベルの油圧駆動システム
RU2016103032A (ru) Гидравлическая система машины и машина
JP6852145B2 (ja) ショベル
JP2018063048A (ja) 多重制御式の液圧回路
CN104132016A (zh) 三通流量阀、负载敏感多路阀、液压系统和工程机械
JP2017089865A (ja) 油圧駆動装置
JP2017067100A5 (ja)
JP2015209943A5 (ja)
US9835243B2 (en) Hydraulic circuit for the transmissions of industrial and agricultural vehicles
MX2022003011A (es) Dispositivo de control fluidico de un vehiculo.
JP2018169004A5 (ja)
JP7263003B2 (ja) ショベル及びショベル用コントロールバルブ
JP2017025933A (ja) 建設機械用油圧回路および建設機械
SE0900866A1 (sv) Ventilanordning
CN103032395A (zh) 单泵多马达闭式液压系统及包含该液压系统的工程机械
CN107882800A (zh) 一种双油路控制液压换向阀组
CN107165879A (zh) 一种流量优先控制回路
US9835179B2 (en) Hydraulic valve arrangement
JP2013019414A (ja) ハイドロスタティック式の駆動システム
JP5768181B2 (ja) パワーショベルの制御弁装置