JP2016045949A - 車両管理サーバ、およびコンピュータプログラム - Google Patents

車両管理サーバ、およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016045949A
JP2016045949A JP2015157517A JP2015157517A JP2016045949A JP 2016045949 A JP2016045949 A JP 2016045949A JP 2015157517 A JP2015157517 A JP 2015157517A JP 2015157517 A JP2015157517 A JP 2015157517A JP 2016045949 A JP2016045949 A JP 2016045949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
service
vehicle
engine
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015157517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6601759B2 (ja
Inventor
徹 表原
Toru Omotehara
徹 表原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Park24 Co Ltd
Original Assignee
Park24 Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Park24 Co Ltd filed Critical Park24 Co Ltd
Priority to JP2015157517A priority Critical patent/JP6601759B2/ja
Publication of JP2016045949A publication Critical patent/JP2016045949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6601759B2 publication Critical patent/JP6601759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 カーシェアリングやレンタルカーのサービスを利用する利用者に対する電子クーポンの的確な発行、店舗や商業施設への来店者が車での来店者か否かといったマーケティングデータのより的確な取得を実現する。【解決手段】 車両管理データを蓄積する車両管理データベースと、所定の優待サービスの内容および条件に関するデータを蓄積しているクーポンデータベースと、サービス対象車両からの現在位置データを取得する車両位置データ受信手段と、サービス対象車両のエンジンのオンオフデータを取得するエンジンデータ受信手段と、現在位置データおよびオンオフデータを用いて優待サービスを発行するか否かを判断する条件判断手段と、優待サービスを発行すると判断した場合に、利用者に係る携帯通信端末へ電子クーポンを送信する電子クーポン送信手段と、を備える。【選択図】 図2

Description

本発明は、駐車場を提供する店舗に対する適切なマーケティング活動を支援するカーシェアリングまたはレンタカーを、円滑に実行するための情報処理技術に関する。
複数の車両を複数のユーザが共同で使用するカーシェアリングシステムが、普及しつつある。カーシェアリングを利用する利用者は、カーシェアリングの会員登録を済ませ、カーシェアリング用の自動車を確保している駐車場に出向いて直接利用する。または、携帯電話やパーソナルコンピュータを用いて利用予定の時間帯などを事前に連絡する予約制度を活用する。
特許文献1には、利用時間を延長する手続きを、運転の妨げにならないように実行可能な技術が開示されている。
また、特許文献2には、カーシェアリングの車両に搭載されたカーナビゲーション装置について、ユーザの利便性をより向上させることができる技術が開示されている。
さて、カーシェアリングの車両には、専用のカーナビゲーション装置を搭載するだけで無く、カーシェアリングに用いる車両を管理するための車両管理サーバとの通信を実行する車載器を搭載している。この車載器と車両管理サーバとの通信によって、車両の貸し出し、返却に関する管理を自動化(無人化)している。
カーシェアリングに用いる車両(サービス対象車両、シェアカー)には、データ処理装置として、カーシェアリング管理サーバとの無線通信を実行する車載機と、カーシェアリングのユーザ(会員登録済みユーザ)が乗車した場合に情報の伝達や意思表示の入力が行える多機能カーナビゲーション装置と、サービス対象車両の解錠、施錠をするための車両解錠センサとを備えている。
多機能カーナビゲーション装置は、GPS(Global Position System)を利用して現在位置データを取得し、車載機を介してカーシェアリング管理サーバへ位置データを送信している。
図11および図12を用いて、更に詳しく説明する。以下、カーシェアリングサービスに用いる自動車を「シェアカー」と表記する。
カーシェアリングを利用するには、管理および運営上の都合から、まず会員登録を済まさなければならないこととしている。すなわち、以下に示すサービスを受けることができる「車両利用希望者」や「利用者」は、全て会員登録を済ませていることとなる。
会員登録は、氏名や住所の他、利用料金の支払い口座などの会員データを予め登録する。その登録データは、会員データベースへ蓄積されるとともに、会員であることを認証するためのIDカード(図中「会員カード」、「登録済みカードα」と表している)が発行される。このIDカードには、そのユーザが会員であることを認証するために必要なデータがICチップへ格納されたICカードであり、シェアカーに搭載されたカードリーダ(車両解錠センサ)にかざすことでそのデータが読み取れるようになっている。施錠されているシェアカーの解錠も、前記の登録済みカードにて行う。
(図11)
図11は、利用希望者である会員ユーザが、所定の日時、場所において、シェアカーを利用したい旨、予約を行う場合の情報の流れを図示している。
会員は、パソコンやスマートフォンを用いて、予約データをカーシェアリング管理サーバへ送信する。登録済みカードαのカード番号をあわせて送信する必要があるが、カーシェアリング管理サーバから提供されているカーシェアリング専用のアプリケーションを用いれば、入力作業は簡易化される。
予約データには、会員を特定するためのデータ(カード番号)、所定の日時、シェアカーがプールされている場所、利用時間、などが含まれる。
カーシェアリング管理サーバには、前述の会員に関する属性情報や、利用料金に関するデータなどを格納している会員データベース、シェアカーの利用状況、予約状況などのデータを格納している車両管理データベースが存在する。
会員ユーザに係る通信端末から送信された予約データは、カーシェアリング管理サーバの予約データ受信手段が受信し、会員データベースおよび車両管理データベースを用いて、予約が可能か否か、予約可能判断手段が判断する。そして、予約の可否についての予約可否データを、予約可否出力手段が前記の通信端末へ返信する。
予約可能である旨の返信の後、会員ユーザが予約手続きを完了した場合、完了した予約データ(予約に係る会員情報、利用日時、利用時間など)を、予約に係るサービス対象車両(シェアカー)の車載機へ送信する。 この通信は、無線通信である。
(図12)
図12は、予約実行の当日、サービス対象車両(シェアカー)の利用を開始する際、および使用中の様子を示している。
会員ユーザは、サービス対象のある駐車場へ出向く。駐車場に複数のシェアカーがあっても、その会員ユーザがどの車両を使うべきであるかは、電子メールにて予め知らされている。
サービス対象車両の情報処理装置は、車両管理データベースから予約データを受信している。図中で「予約データ受信手段」と記載しているが、具体的に予約データを受信するのは車載機である。
会員ユーザは、登録済みカードαをシェアカーの車両解錠センサ(車の後部ガラスの内側に設置されているカードリーダ)へかざす。すると、シェアカーのドアロックが解錠され、会員ユーザは乗車が可能である。
乗車してエンジンを掛けると、多機能カーナビゲーション装置のタッチパネルが作動する。
乗車を開始した旨は、車載機を介してカーシェアリング管理サーバへ送信される。また、シェアカーの位置データは、定期的にカーシェアリング管理サーバへ送信される。
特開2011−159072号公報 特開2011−221738号公報
図13を用いて、本発明が解決しようとする課題を説明する。
駐車場を提供する小売業者や各種サービス業者は、消費者に対する利便性を向上させるため、乗用車での来店者に対して、様々なサービスを提供している。 来店者に対しての駐車料金の割引または無料化が、代表的である。
来店者が所定の金額以上の売り上げをもたらした場合に、その来店者が持参する駐車券に対して所定の処理をすることで駐車料金を割り引いたり、所定時間分を無料化したりする。
こうした割引や無料化は、駐車サービスを受け身としたサービスの提供といえる。
一方、GPSや短距離双方向通信の機能を搭載した携帯電話(スマートフォン)に対して、店舗への入店(または店舗の近傍を通過したこと)を検知し、電子クーポンを配信するサービスも普及しつつある。このサービスは、前述した受け身のサービスよりも一歩進んだサービス提供の手法と言える。
ただし、現状では、クーポンの利用効率、売り上げ寄与率が低い上に、来るまでの来店か否かの判別ができず、電子クーポンの発行に多くの情報処理設備が必要である、という問題がある。
現状の携帯電話(スマートフォン)への電子クーポン配信では、自家用車等の車による来店者であるか否かの判別はできない。車での来店であるか否かを判別したいという要望の背景としては、車での来店の場合には徒歩などによる来店の場合よりも客単価が高額となる傾向にある、という経験的な結論に基づいている。
車での来店である、ということが判明できれば、車以外の来店者よりも高額な割引サービスを提供することができることになるのである。
店舗や商業施設の経営者としては、所定の店舗や商業施設に、どのくらいの滞在時間があったのか、ということを知りたい、というニーズもある。 滞在時間と客単価とは相関関係にある、ということが経験的に把握されている。
しかし、スマートフォンに搭載されたGPS機能に基づいて、滞在時間を正確に判定するのは、困難である。GPSの精度が高くないなど、技術的な問題が残っているためである。
たとえば建物が多い地域では、最大で数百メートルの誤差を生じてしまうことが判明している。このような誤差のある位置データおよびその時刻データから、店舗での滞在時間を算出するのは困難である。
短距離無線通信の設備を多く設置すれば、お客様の位置情報の取得は、GPSによる場合よりも正確になる。いずれかの短距離無線通信装置とお客様に係る携帯通信端末(スマートフォン)とが通信したかを把握することで、当該通信装置の位置に近い場所にお客様が居たという存在証明となるからである。
しかし、これを実現するためには、少なくない設備投資を必要とすることとなる。
本発明が解決しようとする課題は、カーシェアリングやレンタルカーのサービスを利用する利用者に対する電子クーポンの的確な発行、および店舗や商業施設への来店者が来るまでの来店者か否かといったマーケティングデータのより的確な取得を実現するための技術を提供することにある。
(第一の発明)
第一の発明は、車両共有サービスにおける車両および車両共有サービスに対する電子クーポンを提供するための情報を管理する車両管理サーバに係る。
車両の貸し出し状況や予約に関する車両管理データを蓄積する車両管理データベースと、 所定の電子クーポンの内容および条件に関するデータを蓄積しているクーポンデータベースと、 サービス対象車両からの現在位置データを取得する車両位置データ受信手段と、 サービス対象車両におけるエンジンのオンオフデータを取得するエンジンデータ受信手段と、 前記の現在位置データおよびオンオフデータを用いてクーポンデータベースに蓄積された条件を検証することによって電子クーポンを発行するか否かを判断する条件判断手段と、 その条件判断手段が電子クーポンを発行すると判断した場合に、当該サービス対象車両の利用者に係る携帯通信端末へ電子クーポンを送信する電子クーポン送信手段と、
を備える。
(用語説明)
「車両共有サービス」とは、カーシェアリングを管理運営するサービス、およびカーレンタルサービスの両方を指すものとする。
「サービス対象車両」とは、カーシェアリングであれば「シェアカー」、カーレンタルサービスであれば「レンタルされる車両(レンタカー)」を指すものとする。
「電子クーポン」とは、駐車料金の割引や無償化、商品など提供、サービスの付加、車両共有サービスの利用料金の割引、経済的価値のあるポイントの付与など、あるいはそれらとの割引との組合せなども含まれる。
サービス対象車両の利用を希望する者は、カーシェアリングの場合には、予め会員登録をした会員ユーザであることが一般的である。
電子クーポンの内容を送信するタイミングは、特に限定していないが、予約時には存在しなかった電子クーポンに基づくサービスの適用も受けられる可能性を確保できることが望ましい。
(作用)
予め、車両管理データベースには、車両の貸し出し状況や予約に関する車両管理データを蓄積する。また、クーポンデータベースには、 所定の電子クーポンの内容および条件に関するデータを蓄積する。
サービス対象車両からの現在位置データを、車両位置データ受信手段が取得する。また、サービス対象車両におけるエンジンのオンオフデータをエンジンデータ受信手段が取得する。
条件判断手段は、前記の現在位置データおよびオンオフデータを用いてクーポンデータベースに蓄積された条件を検証することによって電子クーポンを発行するか否かを判断する。 その条件判断手段が電子クーポンを発行すると判断した場合には、電子クーポン送信手段が当該サービス対象車両の利用者に係る携帯通信端末へ電子クーポンを送信する。
車両共有サービスの利用者にとっては、利用可能性の高い電子クーポンだけが発行される。電子クーポンの発行者としては、利用可能性の高い電子クーポンを効率的に発行できる。
(第一の発明のバリエーション1)
第一の発明は、サービス対象車両を利用する利用者が当該サービス対象車両に乗車して向かう予定の目的地を入力した場合に、その目的地データを受信する目的地データ受信手段を備えることとしてもよい。
サービス対象車両を利用する利用者による目的地データの入力は、サービス対象車両に搭載されたカーナビゲーション装置を介して行われるのが一般的である。利用者に係る情報端末から送信されることとすることも可能である。
(作用)
目的地データを受信することで、どの目的地が多いのか、その目的地から推測される商業施設、店舗などはどこなのか、を推定するためのデータを取得できる。
(第一の発明のバリエーション2)
第一の発明は、以下のようにすることもできる。
すなわち、 マーケティングデータを蓄積するマーケティングデータベースを備える。
前記のエンジンデータ受信手段は、エンジンをオフとした時刻データを含むまたはエンジンデータを受信した時刻データを含むこととするとともに、 エンジンをオンとした時刻データを含むまたはエンジンデータを受信した時刻データを含むこととし、 前記のマーケティングデータベースは、前記のエンジンデータ受信手段によるエンジンのオンオフデータの時刻データをも蓄積する。
(作用)
前記のエンジンデータ受信手段は、サービス対象車両がエンジンをオフとした時刻データを含むまたはエンジンデータを受信した時刻データを含む。 エンジンをオンとした時刻データを含むまたはエンジンデータを受信した時刻データを含む。 マーケティングデータベースを備え、そこには前記のエンジンデータ受信手段によるエンジンのオンオフデータの時刻データをも蓄積する。
以上によって、サービス対象車両の位置データとともに、どこへ、いつからいつまで駐車していたのかを把握することができる。そのため、クーポンの利用者が来るまでの来店か否か、店舗近辺へどの程度の時間滞在したのか、といったデータを取得できることとなる。
(第一の発明のバリエーション3)
第一の発明におけるバリエーション1は、 前記のクーポンデータベースに蓄積されている優待サービスの適用される目的地が、前記の車両位置データ受信手段による現在位置データを取得できない場合であって、 前記の目的地データ受信手段が当該優待サービスの適用される目的地を受信した場合には、以下のように形成する。
すなわち、前記の条件判断手段は、現在位置データが当該目的地の近傍に到達した場合に優待サービスを発行する旨を判断することとし、 前記の電子クーポン送信手段は、当該場所へサービス対象車両が到達した場合に電子クーポンを送信することとするのである。
上記のバリエーション3は、目的地の駐車場が地下やビル内などにある場合、サービス対象車両の現在位置データを車両管理サーバが受信できない場合に有効である。
(第一の発明のバリエーション4)
第一の発明は、以下のように形成してもよい。
すなわち、 前記のクーポンデータベースは、優待サービスの内容および条件に関する複数種類のデータを蓄積する。そして、 前記の条件判断手段は、優待サービスの種類ごとに蓄積された条件に基づいて当該優待サービスを発行するか否かを判断することとする。
(作用)
前記のクーポンデータベースは、優待サービスの内容および条件に関する複数種類のデータを蓄積しているので、優待サービスの種類ごとに蓄積された条件に基づいて当該優待サービスを発行するか否かを判断し、当該優待サービスを発行する場合に、複数の優待サービスが発行される場合がある。
サービス対象車両の利用者としては、一度の乗車において複数種類の優待サービスを受けることができる可能性があり、優待サービスの発行元としては、サービス対象車両の利用者を呼び込む手段としての選択肢が広がる(図9)。
(第一の発明のバリエーション5)
第一の発明におけるバリエーション1は、 前記の目的地データ受信手段は、前記のサービス対象車両の利用終了前まで目的地データを受信可能とすると、より好ましい。
(作用)
サービス対象車両の利用者は、サービス対象車両の乗車開始前のみならず、サービス対象車両の利用終了前までであれば、途中でも目的地データを入力することができる(図10)。その目的地データを受信した車両管理サーバでは、新たなクーポンの発行などのサービスを提供できる。
(第二の発明)
第二の発明は、 車両共有サービスにおける車両および車両共有サービスに対する優待サービスを提供するための情報を管理する車両管理サーバを制御するためのコンピュータプログラムに係る。
前記の車両管理サーバは、 車両の貸し出し状況や予約に関する車両管理データを蓄積する車両管理データベースと、 所定の優待サービスの内容および条件に関するデータを蓄積しているクーポンデータベースと、を備えている。
そして、サービス対象車両からの現在位置データを取得する車両位置データ受信手順と、 サービス対象車両におけるエンジンのオンオフデータを取得するエンジンデータ受信手順と、 前記の現在位置データおよびオンオフデータを用いてクーポンデータベースに蓄積された条件を検証することによって優待サービスを発行するか否かを判断する条件判断手順と、 その条件判断手順にて優待サービスを発行すると判断した場合に、当該サービス対象車両の利用者に係る携帯通信端末へ電子クーポンを送信する電子クーポン送信手順と、を車両管理サーバに実行させることとしたコンピュータプログラムである。
第二の発明は、サービス対象車両を利用する利用者が当該サービス対象車両に乗車して向かう予定の目的地を入力した場合に、その目的地データを受信する目的地データ受信手順を、車両管理サーバに実行させることとしてもよい。
(第二の発明のバリエーション2)
第二の発明は、以下のようにしても良い。
すなわち、 前記の車両管理サーバには、マーケティングデータを蓄積するマーケティングデータベースを備える。
前記のエンジンデータ受信手順においては、サービス対象車両がエンジンをオフとした時刻データを含むまたはエンジンデータを受信した時刻データを含むこととするとともに、 サービス対象車両がエンジンをオンとした時刻データを含むまたはエンジンデータを受信した時刻データを含むこととする。
そして、前記のエンジンデータ受信手順によるエンジンのオンオフデータの時刻データをマーケティングデータベースに蓄積するオンオフデータ時刻データ蓄積手順を、車両管理サーバに実行させることとしてもよい。
(第二の発明のバリエーション3)
第二の発明におけるバリエーション1は、 前記のクーポンデータベースに蓄積されている優待サービスの適用される目的地が、前記の車両位置データ受信手順にて現在位置データを取得できない場合であって、 前記の目的地データ受信手順にて当該優待サービスの適用される目的地を受信した場合に、以下のように形成する。
すなわち、前記の条件判断手順において、現在位置データが当該目的地の近傍に到達した場合に優待サービスを発行する旨を判断することとし、
前記の電子クーポン送信手順は、当該場所へサービス対象車両が到達した場合に電子クーポンを送信する。
(第二の発明のバリエーション4)
第二の発明は、前記のクーポンデータベースは、優待サービスの内容および条件に関する複数種類のデータを蓄積することとし、
前記の条件判断手順は、優待サービスの種類ごとに蓄積された条件に基づいて当該優待サービスを発行するか否かを判断することとすれば、より好ましい。
(第二の発明のバリエーション5)
第二の発明におけるバリエーション1は、前記の目的地データ受信手順について、前記のサービス対象車両の利用終了前まで目的地データを受信可能とすると、より好ましい。
第二の発明に係るコンピュータプログラムを、記録媒体へ記憶させて提供することもできる。
ここで、「記録媒体」とは、それ自身では空間を占有し得ないプログラムを担持することができる媒体である。例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−R、CD−RW、MO(光磁気ディスク)、DVD−R、DVD−RW、フラッシュメモリなどである。
また、この発明に係るプログラムを格納したコンピュータから、通信回線を通じて他の端末手段へ伝送することも可能である。
第一によれば、カーシェアリングやレンタルカーのサービスを利用する利用者に対する電子クーポンの的確な発行、および店舗や商業施設への来店者が来るまでの来店者か否かといったマーケティングデータのより的確な取得を実現する車両管理サーバを提供することができた。
第二によれば、カーシェアリングやレンタルカーのサービスを利用する利用者に対する電子クーポンの的確な発行、および店舗や商業施設への来店者が来るまでの来店者か否かといったマーケティングデータのより的確な取得を実現するコンピュータプログラムを提供することができた。
第一の実施形態のハードウェア構成の概略図である。 第一の実施形態の概要を示すブロック図である。 第一の実施形態の概要(予約時)を示すブロック図である。 第一の実施形態における電子クーポンの発行を示す概略図である。 第一の実施形態における電子クーポンの発行手順を示すフローチャートである。 第二の実施形態における電子クーポンの発行手順を示すフローチャートである。 会員の行動推測を実行する様子を示すブロック図である。 シェアカーの多機能カーナビゲーション装置における画面出力の例を示す図である。 ドライブコースの予約と、そのコースにおける電子スタンプの発行を示す概念図である。 ドライブの途中での目的地入力(追加)と電子クーポン発行を示す概念図である。 一般のカーシェアリングの予約時を示すブロック図である。 一般のカーシェアリングにおけるサービス対象車両の利用時を示すブロック図である。 現状とその問題点を図示した概略図である。
以下、本発明を実施形態に基づいて説明する。ここで使用する図面は、図1から図10である。
以下の実施形態では、カーシェアリングサービスと、鉄道とを組み合わせたサービスにおける優待サービスを主に説明する。ただし、カーシェアリングサービスは、レンタカーサービスと置き換えることができる。
以下、カーシェアリングサービスに用いる自動車(サービス対象車両)を「シェアカー」と表記する。
なお、タッチパネルの表示画面の文言は、適宜変更されることがある。
本実施形態において説明するカーシェアリングを利用するには、管理および運営上の都合から、まず会員登録を済まさなければならないこととしている。すなわち、以下の実施形態に示すサービスを受けることができる「車両利用希望者」や「利用者」は、全て会員登録を済ませていることとなる。
会員登録は、氏名や住所の他、利用料金の支払い口座などの会員データを予め登録する。その登録データは、会員データベースへ蓄積されるとともに、会員であることを認証するためのIDカード(図中「TPカード」、「登録済みカードα」と表している)が発行される。このIDカードには、そのユーザが会員であることを認証するために必要なデータがICチップへ格納されたICカードであり、シェアカーに搭載されたカードリーダ(車両解錠センサ)にかざすことでそのデータが読み取れるようになっている。施錠されているシェアカーの解錠も、前記の登録済みカードにて行う。
シェアカーの返却時には、利用者は、以下のように動作する。
すなわち、シェアカーを、カーシェアリングの基地となっている駐車スペースへ停車させ、シェアカーのシフトレバーをパーキングモードにする。エンジンキーを抜き、グローブボックスをあける。グローブボックスの中には、エンジンキーを収納しておくキーボックスが設けられている。そのキーボックスへエンジンキーを挿入し、返却ポジションへ回す。登録済みカードをカードリーダ(車両解錠センサ)にかざすことで、シェアカーを施錠する。
(図1)
図1は、カーシェアリング管理サーバと、サービス対象車両(シェアカー)に搭載されたデータ処理装置と、シェアカーを利用する会員に係る携帯通信端末(スマートフォンを含む携帯電話、タブレット型PCなど)の関係を示している。
サービス対象車両には、カーシェアリング管理サーバとの無線通信を実行する車載機、カードリーダとしての車両解錠センサ、およびカーナビゲーションのみならずカーシェアリングに関する各種の案内や会員ユーザからの連絡事項などを入出力する多機能カーナビゲーション装置が、データ処理装置として搭載されている。
カーシェアリング管理サーバは、前述したように、会員管理、予約管理を含めた車両管理、優待データに関する管理などを実行する。
車載機は、カーシェアリング管理サーバとの無線通信のほか、車両解錠センサおよび多機能カーナビゲーション装置とのシリアル通信を行う。
車両解錠センサは、登録済みカードとの近距離無線通信によって必要なデータの送受信を行う。
多機能カーナビゲーション装置は、タッチパネルを備えており、車載機を介して送り込まれた各種のデータを用いての会員ユーザへのメッセージ表示や、会員の意思表示をタッチパネルによる入力の受付(サービス用ボタン表示)、その入力内容を車載機への送信、などを行う。
カーナビゲーション機能を担保するため、GPS(Global Position System)を利用して現在位置データを取得している。そしてその現在位置データは、車載機を介してカーシェアリング管理サーバへ送信する。
シェアカーを利用する会員に係る携帯通信端末は、カーシェアリング管理サーバとの無線通信が可能であるように、予め専用のアプリケーションをインストールしてある。そのアプリケーションは、シェアカーの予約などにも用いる。
ただし、専用のアプリケーションが必須であるとする必要はなく、カーシェアリング管理サーバが予め把握しているメールアドレスにて、カーシェアリング管理サーバからの連絡や電子クーポンの受信が可能である、としてもよい。
電子クーポンの原資は、電子クーポンを使用できる商店などのスポンサーが提供し、カーシェアリング管理サーバの管理運営者へ委託する。
ポイント特典の場合には、カーシェアリング管理サーバの管理運営者が提供する場合もある。
(図2)
図2は、前述したハードウェア構成によって提供される「ドライブチェックイン」という言葉に集約されるサービスの概要を示したものである。
会員ユーザがシェアカーを解錠し、エンジンを掛けると、多機能カーナビゲーションが「ドライブチェックイン」という画面を表示する。その画面には、カーシェアリング管理サーバにて予め登録され(会員ユーザに対する特典が用意され)た目的地を会員ユーザが選択可能であるように表示されている。
多機能カーナビゲーションの画面へ表示された目的地を会員ユーザが選択すると(画面にタッチすると)、多機能カーナビゲーションによる道先案内が開始される(1)。この図では、「施設A」を選択したとする。 同時に、車載機の通信機能を介して、会員ユーザが施設Aを目的地として選択した旨が、カーシェアリング管理サーバへ送信される。
その後、会員ユーザがシェアカーを目的地に向かって運転することとなるが、シェアカーの位置データについては、カーシェアリング管理サーバへ随時送信される。
そして、カーシェアリング管理サーバまたは車載端末内において、シェアカーが目的地に着いたか否か、を判断する(2)。
シェアカーが目的地に近づいたと、カーシェアリング管理サーバが判断した場合、会員ユーザに係る携帯情報端末へ、施設Aまたは施設Aに関係する電子クーポン(TPチケット)を送信する(3)。
目的地によっては、ポイント特典が付与される。
上述したように、本実施形態ではシェアカーが目的地に近づいたという条件を満たさないと、電子クーポンやポイント特典を付与しないようにしている。
会員ユーザにとっては、使わない電子クーポンが送信されてくる煩わしさから解放される。電子クーポンの提供者としては、使われる可能性が高い電子クーポンの送信を委託することができる。カーシェアリング管理サーバとしては、電子クーポンの送信負荷を軽減できる。
(図3)
図3では、利用希望者である会員ユーザが、所定の日時、場所において、シェアカーを利用したい旨、予約を行う場合の情報の流れを図示している。
会員は、パソコンやスマートフォンを用いて、予約データをカーシェアリング管理サーバへ送信する。登録済みカードαのカード番号をあわせて送信する必要がある。前述したように、カーシェアリング管理サーバから提供されているカーシェアリング専用のアプリケーションを用いれば、入力作業は簡易化される。
予約データには、会員を特定するためのデータ(カード番号)、所定の日時、シェアカーがプールされている場所、利用時間、などが含まれる。
カーシェアリング管理サーバには、前述の会員に関する属性情報や、利用料金に関するデータなどを格納している会員データベース、シェアカーの利用状況、予約状況などのデータを格納している車両管理データベースが存在する。
また、各種の電子クーポンに関する内容(発行条件やクーポンによる特典の内容など)や、ポイント特典(発行条件やポイント量など)を格納したクーポンデータベースも存在する。
会員ユーザに係る通信端末から送信された予約データは、カーシェアリング管理サーバの予約データ受信手段が受信し、会員データベースおよび車両管理データベースを用いて、予約が可能か否か、予約可能判断手段が判断する。そして、予約の可否についての予約可否データを、予約可否出力手段が前記の通信端末へ返信する。
予約可能である旨の返信の後、会員ユーザが予約手続きを完了した場合、完了した予約データ(予約に係る会員情報、利用日時、利用時間など)を、予約に係るサービス対象車両(シェアカー)の車載機へ送信する。
クーポンデータベースには、以下のようなデータが格納されている。
たとえば、7月1日から14日まで、カーシェアリングを利用して施設Aの駐車場へ駐車する場合には、駐車料金を割り引く、当日限りの利用料金10%割引となる、といったデータである。
さて、予約可否データが予約可能である場合、クーポン判断手段が、クーポンデータベースに基づいて特典が受けられる可能性の有無を判断する。そして、図2にて説明したように、シェアカーが施設Aに近づいたことを検知した場合には、会員ユーザに係る携帯情報端末へ、電子クーポンを送信するのである。
なお、特典の可能性有りの場合には、クーポン送信手段が該当する電子クーポンの紹介データを、予約に係るサービス対象車両(シェアカー)の車載機へ送信しておく。多機能カーナビゲーションの「ドライブチェックイン」の画面において、クーポンの有無などを円滑に表示可能としておくためである。
会員ユーザが予約通りにカーシェアリングの利用は実行したものの、用意されている電子クーポンとは関係ない場所を目的地としてシェアカーを利用した場合には、電子クーポンが発行されたり、ポイント特典を会員ユーザが得たりすることはない。
(図4)
図4は、予約実行の当日、サービス対象車両(シェアカー)の利用を開始する際の様子を示している。
会員ユーザは、予約に係るカーシェアリングの駐車場へ出向く。駐車場に複数のシェアカーがあっても、その会員ユーザがどの車両を使うべきであるかは、電子メールにて予め知らされている。
サービス対象車両の情報処理装置は、車両管理データベースから予約データを受信している。図中で「予約データ受信手段」と記載しているが、具体的に予約データを受信するのは車載機である。
会員ユーザは、登録済みカードαをシェアカーの車両解錠センサ(車の後部ガラスの内側に設置されているカードリーダ)へかざす。すると、シェアカーのドアロックが解錠され、会員ユーザは乗車が可能である。
乗車してエンジンを掛けると、多機能カーナビゲーション装置が起動し、操作可能となる。
操作可能となった多機能カーナビゲーション装置には、目的地の入力を促す画面が表示される。図2に示したように、「ドライブチェックイン」のページにおいて表示された目的地であれば、会員ユーザはその画面から選択(タッチ)するだけで良い。
入力された目的地は、カーシェアリング管理サーバへ送信される。そして、クーポンデータベースに予め蓄積されているクーポンの発行条件などのクーポンデータによって、クーポンの発行可能性を判断する(この時点では、クーポンは発行しない)。
サービス対象車両に搭載されたGPSからは、当該サービス対象車両の位置データが定期的にカーシェアリング管理サーバへ送信される。
また、サービス対象車両のエンジンが切られたか、かかっているか、についてのエンジンデータについてもカーシェアリング管理サーバへ送信される。
この位置データおよびエンジンデータをも用いて、クーポン発行に関する条件判断が実行される。クーポン発行条件を満たした場合には、会員データベースへ予め登録されている会員ユーザの携帯情報端末のメールアドレスを使い、電子クーポンを送信するのである。
会員ユーザとしては、サービス対象車両を駐車した位置と関係の深い電子クーポンを入手できることとなる。換言すれば、サービス対象車両を駐車した位置と関係の薄い電子クーポンが送信されてくる可能性が少なく、煩わしさが小さい。
また、サービス対象車両のエンジンをオフとしてから電子クーポンを受信するので、運転中に電子メールを受信することによって受信したメールを運転中に読む、といった危険な状況を未然に回避できる。
なお、目的地入力(チェックイン)した場所が通信圏外の場合には、その目的地における所定の場所周辺(通信圏内エリア)へサービス対象車両が到達した場合、電子クーポンを送信するように、予め設定している。
電子クーポンの発行を依頼した提供者としては、無駄な電子クーポンの発行数を抑えることができる。
また、カーシェアリング管理サーバとしては、無駄な電子クーポンの発行がないので、ハードウェアとしての付加を抑えることができる。
(図5)
図5は、電子クーポン発行の流れの一例をフローチャートにて説明している。
まず、会員ユーザがサービス対象車両のエンジンを始動させる。次に、会員ユーザは、多機能カーナビゲーション装置を用いて目的地を設定する。
カーシェアリング管理サーバでは、会員ユーザが設定した目的地について、クーポンが存在するか否か、クーポンデータベースにアクセスして確認する。
クーポンの発行条件を満たさない場合には、電子クーポンは発行されない(このフローチャートでは「終了」となる)。
クーポンの発行条件を満たしている場合(サービス対象車両のエンジンをオフにするなどの他の条件を満たしている場合)には、電子クーポンを発行する。すなわち、図3にて示したように会員データベースへ予め登録されている携帯情報端末のメールアドレスへ、電子クーポンを送信するのである。この送信が終了すると、多機能カーナビゲーション装置の画面には、「登録されている携帯電話のアドレスへ、電子クーポンを送信しました」と出力される。
カーシェアリング管理サーバでは、サービス対象車両のGPSから送信されてくる位置データや、エンジンのオンオフなどエンジンデータを受信することによって、会員ユーザが設定した目的地にて降車し、乗車したか否かを判断する。会員ユーザが設定した目的地にて降車したり、乗車したりしていないと判断された場合には、このフローチャートでは「終了」となる。
会員ユーザが設定した目的地にて降車し、乗車した場合には、電子クーポンが使える店舗へ出向いた可能性が高い。この場合、多機能カーナビゲーション装置の画面には、「ご来店、有り難うございました。またのお越しを心よりお待ちしております。」と出力される。この出力は、多機能カーナビゲーション装置の画面において、「ドライブチェックイン」からチェックアウトがなされたとして処理されるのである。
(図6)
図6に示すのは、図5に示した電子クーポン発行の流れにおけるバリエーションである。
図5に示した電子クーポン発行の場合と異なる点は、電子クーポンの発行条件として、「エンジン停止位置に用意されたクーポンがあるか」というものである。カーシェアリング管理サーバでは、サービス対象車両のGPSから送信されてくる位置データ、およびエンジンのオンオフなどエンジンデータを受信する。それらのデータによって、「エンジン停止位置に用意されたクーポンがあるか」否かを判断するのである。
電子クーポンの送信が終了すると、多機能カーナビゲーション装置の画面には、「登録されている携帯電話のアドレスへ、電子クーポンを送信しました」と出力される。
なお、図6に示した電子クーポンの発行条件と、図5に示した電子クーポンの発行条件とを、アンド条件としてもよい。
(図7)
図7に示すのは、サービス対象車両のエンジンを停止した位置データ(エンジンを停止させた時刻から直近に受信した位置データ)およびその時刻、および再びエンジンを掛けるまでの時刻を取得することによって、会員ユーザの行動を推測するアルゴリズムである。
カーシェアリング管理サーバは、サービス対象車両の車載機から、エンジンの停止や始動についてのエンジンデータを取得している。また、サービス対象車両のGPSから、位置データを定期的に取得している。取得したデータから、エンジンを停止させた時刻、エンジンを始動させた時刻、エンジンを停止させた位置データに基づき、所定の店舗やサービス提供施設などにおける会員ユーザの滞在時間を推定するのである。
これまでの所定の店舗やサービス提供施設は、お客様が電子クーポンを取得した経緯と、車によって来店したか否かと、について紐付けたデータを取得することができなかった。 更に、店舗やサービス提供施設の滞在時間を知る術がなかった。あるいは、お客様の携帯情報端末の壱を特定するための短距離通信の基地局など、相賀がリナ設備が必要だった。
この実施形態によれば、会員ユーザがサービス対象車両を使って来店したこと、店舗やサービス提供施設にどのくらい滞在したか(滞在時間)を、新たなハードウェア導入をすることなく、ほぼ推定できる。
(図8)
図8に示すのは、多機能カーナビゲーション装置に出力される画面の例を示したものである。
図8(A)は、「目的地案内」を開始するか否かを確認させる画面である。図8(B)は、「ドライブチェックインサービスカーナビ案内」を開始するか否かを確認させる画面である。
図8(B)に示す画面のメッセージは、通常のカーナビパラメータとして、電子クーポンの管理番号、チェックインすべき位置データとしての緯度経度が予約データに入っている場合に、カーシェアリング管理サーバを介して自動的に判別し、専用のメッセージを表示させる。
図示は省略するが、サービス対象車両を会員ユーザが返却する場合を説明する。
サービス対象車両を降りた会員ユーザは、会員カードαを車両解錠センサへタッチする。すると、サービス対象車両のドアはロックされる。
車両解錠センサは、会員カードαから会員ユーザ名(会員ユーザを特定できるデータ)を吸い上げ、車載機を介してカーシェアリング管理サーバへ送信する。
カーシェアリング管理サーバは、サービス提供を終了した会員ユーザ名に紐付いたサービス対象車両に関する管理データを、終了時刻とともに車両管理データベースへ格納する。
また、サービス料金の算出に必要な利用開始時刻、利用終了時刻などのデータは、図示を省略した料金算出手段において用いられる。料金算出手段は、利用料金を算出し、会員データベースへ格納する。その後の決済に関する手続きについては、説明を省略する。
なお、利用料金のお知らせ等の連絡は、会員ユーザが登録したメールアドレスへ送信される。
(図9)
図9には、ドライブコースの予約と、そのコースにおける電子スタンプの発行を示す。図8までにおいて記述してきた手順において、ドライブコースの予約および電子スタンプの発行説明に不要な箇所を省略している。
会員ユーザは、通信端末を用いて、カーシェアリング管理サーバへアクセスする。詳細な図示は省略するが、会員ユーザがアクセスすると、推奨のドライブコースが通信端末の画面へ表示されることとしてもよい。
推奨のドライブコースとは、施設A,施設B、景勝地C、などといった複数のチェックポイントを組み合わせたものである。図9の会員ユーザは、施設A、景勝地C、施設Bの順でドライブすることを予約データとして通信端末からカーシェアリング管理サーバへ送信する。
予約日時に会員ユーザが希望すれば、サービス対象車両のカーナビゲーション装置へ、施設A、景勝地C、施設Bの順でドライブする道順をナビゲートするためのデータが送信される。
会員ユーザがサービス対象車両の運転を開始すると、そのサービス対象車両の現在位置データと、エンジンのオン/オフに関するエンジンデータは、カーシェアリング管理サーバへ送信される。そして、現在位置データおよびエンジンデータを用いた条件に合致したとクーポン判断手段が場合には、クーポン送信手段から、会員ユーザに係る携帯通信端末へ電子クーポンが送信される。
前述した「推奨のドライブコース」は、カーシェアリング管理サーバにおいて複数の推奨コースを予め取り決めてあり、コースごとに電子スタンプの種類(図9においては、笑顔マーク、ハートマーク、太陽マーク)と、その電子スタンプを獲得した場合のスタンプ獲得特典とが決められ、スタンプデータベースに蓄積されている。
図9における会員ユーザは、施設Aに立ち寄った後に景勝地Cへ立ち寄り、施設Bに向かっているとする。この場合、会員ユーザに係る携帯通信端末には、施設Aや景勝地Cのための電子クーポンが既に送信されている。カーシェアリング管理サーバは、施設Aに近い場所としての現在位置データと、その場所でのエンジンオフデータとを取得したら、電子クーポンを送信するのである。
施設Aに近い場所としての現在位置データと、その場所でのエンジンオンデータとを取得したら、その施設Aでの立ち寄りが終了したと判断できるので、会員ユーザに係る携帯通信端末には、施設Aの電子スタンプが送信される。
景勝地Cにおいても同様である。
会員ユーザがサービス対象車両にて施設Bへの立ち寄りを終了した場合、カーシェアリング管理サーバは、施設Bの電子スタンプおよびスタンプ獲得特典を送信する。スタンプ獲得特典とは、当日または後日使用できる新たな電子クーポンや、会員向けのポイント(現金と等価値で使用可能な電子マネー)などである。図9においては、施設A、施設B,景勝地Cを同日に立ち寄った場合のスタンプ獲得特典として、100ポイントの進呈として図示している。
カーシェアリング管理サーバの運営者は、複数の施設に立ち寄ることを前提としたドライブコースを、会員ユーザに対して推奨することができる。換言すれば、複数の施設(景勝地に隣接した駐車場やサービス施設を含む)の運営者と業務提携することが可能となる。
また、カーシェアリング管理サーバの運営者は、旅行代理サービスとして、会員ユーザへ旅行プランを提示するという見方をすることもできる。
一方、会員ユーザとしては、サービス対象車両の新たな使い方を提案してもらうことができるので、効率的に時間を使うことができ、しかも経済的なメリットも獲得できる。
(図10)
図10では、ドライブ途中で会員ユーザが目的地を追加入力し、その追加入力を受けたカーシェアリング管理サーバが電子クーポンを発行する様子を示している。
会員ユーザは、サービス対象車両の乗車開始前のみならず、サービス対象車両の利用終了前までであれば、途中でも目的地データを入力することができる。その目的地データを受信した車両管理サーバでは、新たなクーポンの発行などのサービスを提供できる。
図示は省略するが、目的地の追加入力は、多機能カーナビゲーション装置のほか、会員ユーザに係る携帯通信端末でも可能としている。これによって、サービス対象車両を駐車し、そこから離れた状態でも目的地の追加入力が可能である。
本発明は、カーシェアリングまたはレンタカーを管理運営するサービス業、カーシェアリングまたはレンタカーを実現するためのサポートをする情報通信サービス業、カーシェアリングまたはレンタカーの運営のためのコンピュータソフトウェアを作成するソフトウェア産業、カードクレジット業、旅行代理業などにおいて利用可能性を有する。

Claims (12)

  1. 車両共有サービスにおける車両および車両共有サービスに対する優待サービスを提供するための情報を管理する車両管理サーバであって、
    車両の貸し出し状況や予約に関する車両管理データを蓄積する車両管理データベースと、
    所定の優待サービスの内容および条件に関するデータを蓄積しているクーポンデータベースと、
    サービス対象車両からの現在位置データを取得する車両位置データ受信手段と、
    サービス対象車両におけるエンジンのオンオフデータを取得するエンジンデータ受信手段と、
    前記の現在位置データおよびオンオフデータを用いてクーポンデータベースに蓄積された条件を検証することによって優待サービスを発行するか否かを判断する条件判断手段と、
    その条件判断手段が優待サービスを発行すると判断した場合に、当該サービス対象車両の利用者に係る携帯通信端末へ電子クーポンを送信する電子クーポン送信手段と、
    を備えた車両管理サーバ。
  2. サービス対象車両を利用する利用者が当該サービス対象車両に乗車して向かう予定の目的地を入力した場合に、その目的地データを受信する目的地データ受信手段を備えた請求項1に記載の車両管理サーバ。
  3. マーケティングデータを蓄積するマーケティングデータベースを備え、
    前記のエンジンデータ受信手段は、サービス対象車両がエンジンをオフとした時刻データを含むまたはエンジンデータを受信した時刻データを含むこととするとともに、
    サービス対象車両がエンジンをオンとした時刻データを含むまたはエンジンデータを受信した時刻データを含むこととし、
    前記のマーケティングデータベースは、前記のエンジンデータ受信手段によるエンジンのオンオフデータの時刻データをも蓄積することとした
    請求項1または請求項2のいずれかに記載の車両管理サーバ。
  4. 前記のクーポンデータベースに蓄積されている優待サービスの適用される目的地が、前記の車両位置データ受信手段による現在位置データを取得できない場合であって、 前記の目的地データ受信手段が当該優待サービスの適用される目的地を受信した場合には、
    前記の条件判断手段は、現在位置データが当該目的地の近傍に到達した場合に優待サービスを発行する旨を判断することとし、
    前記の電子クーポン送信手段は、当該場所へサービス対象車両が到達した場合に電子クーポンを送信することとした請求項2または請求項3のいずれかに記載の車両管理サーバ。
  5. 前記のクーポンデータベースは、優待サービスの内容および条件に関する複数種類のデータを蓄積しており、
    前記の条件判断手段は、優待サービスの種類ごとに蓄積された条件に基づいて当該優待サービスを発行するか否かを判断することとした
    請求項1から請求項4のいずれかに記載の車両管理サーバ。
  6. 前記の目的地データ受信手段は、前記のサービス対象車両の利用終了前まで目的地データを受信可能とした
    請求項2から請求項5のいずれかに記載の車両管理サーバ。
  7. 車両共有サービスにおける車両および車両共有サービスに対する優待サービスを提供するための情報を管理する車両管理サーバを制御するためのコンピュータプログラムであって、
    前記の車両管理サーバは、 車両の貸し出し状況や予約に関する車両管理データを蓄積する車両管理データベースと、 所定の優待サービスの内容および条件に関するデータを蓄積しているクーポンデータベースと、を備えており、
    サービス対象車両からの現在位置データを取得する車両位置データ受信手順と、
    サービス対象車両におけるエンジンのオンオフデータを取得するエンジンデータ受信手順と、
    前記の現在位置データおよびオンオフデータを用いてクーポンデータベースに蓄積された条件を検証することによって優待サービスを発行するか否かを判断する条件判断手順と、
    その条件判断手順にて優待サービスを発行すると判断した場合に、当該サービス対象車両の利用者に係る携帯通信端末へ電子クーポンを送信する電子クーポン送信手順と、
    を車両管理サーバに実行させることとしたコンピュータプログラム。
  8. サービス対象車両を利用する利用者が当該サービス対象車両に乗車して向かう予定の目的地を入力した場合に、その目的地データを受信する目的地データ受信手順を、車両管理サーバに実行させることとした請求項7に記載のコンピュータプログラム。
  9. 前記の車両管理サーバには、マーケティングデータを蓄積するマーケティングデータベースを備え、
    前記のエンジンデータ受信手順においては、サービス対象車両がエンジンをオフとした時刻データを含むまたはエンジンデータを受信した時刻データを含むこととするとともに、 サービス対象車両がエンジンをオンとした時刻データを含むまたはエンジンデータを受信した時刻データを含むこととし、
    前記のエンジンデータ受信手順によるエンジンのオンオフデータの時刻データをマーケティングデータベースに蓄積するオンオフデータ時刻データ蓄積手順を、
    車両管理サーバに実行させることとした請求項7または請求項8のいずれかに記載のコンピュータプログラム。
  10. 前記のクーポンデータベースに蓄積されている優待サービスの適用される目的地が、前記の車両位置データ受信手順にて現在位置データを取得できない場合であって、 前記の目的地データ受信手順にて当該優待サービスの適用される目的地を受信した場合には、
    前記の条件判断手順において、現在位置データが当該目的地の近傍に到達した場合に優待サービスを発行する旨を判断することとし、
    前記の電子クーポン送信手順は、当該場所へサービス対象車両が到達した場合に電子クーポンを送信することとした請求項8または請求項9のいずれかに記載のコンピュータプログラム。
  11. 前記のクーポンデータベースは、優待サービスの内容および条件に関する複数種類のデータを蓄積しており、
    前記の条件判断手順は、優待サービスの種類ごとに蓄積された条件に基づいて当該優待サービスを発行するか否かを判断することとした
    請求項7から請求項10のいずれかに記載のコンピュータプログラム。
  12. 前記の目的地データ受信手順は、前記のサービス対象車両の利用終了前まで目的地データを受信可能とした
    請求項8から請求項11のいずれかに記載のコンピュータプログラム。
JP2015157517A 2014-08-22 2015-08-07 車両管理サーバ、およびコンピュータプログラム Active JP6601759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015157517A JP6601759B2 (ja) 2014-08-22 2015-08-07 車両管理サーバ、およびコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169209 2014-08-22
JP2014169209 2014-08-22
JP2015157517A JP6601759B2 (ja) 2014-08-22 2015-08-07 車両管理サーバ、およびコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016045949A true JP2016045949A (ja) 2016-04-04
JP6601759B2 JP6601759B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=55636374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015157517A Active JP6601759B2 (ja) 2014-08-22 2015-08-07 車両管理サーバ、およびコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6601759B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106779877A (zh) * 2017-01-13 2017-05-31 上海量明科技发展有限公司 共享车辆用户获得优惠的方法、客户端及系统
CN106846070A (zh) * 2017-02-21 2017-06-13 上海量明科技发展有限公司 共享车辆的优惠方法、客户端及系统
JP2019096058A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 カーシェアリング料金の料金設定サーバ、料金設定システムおよび料金設定方法
JP2019101903A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 本田技研工業株式会社 移動体情報管理装置及び移動体情報管理方法
JP2019128907A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 トヨタ自動車株式会社 カーシェアリング管理装置及びカーシェアリング管理方法
CN110197580A (zh) * 2018-02-26 2019-09-03 丰田自动车株式会社 管理系统、管理方法和记录介质
JP2019160055A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 本田技研工業株式会社 施設送客支援サーバ及び通信端末
JP2019197276A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 トヨタ自動車株式会社 サーバシステム、制御方法、及びプログラム
JP2020004211A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 Zホールディングス株式会社 提案装置、提案方法および提案プログラム
JP2020077287A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 コスモ石油マーケティング株式会社 個人間カーシェアにおける受渡場所の決定支援方法およびシステム
JP2020102080A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 パーク二四株式会社 使用クーポン検証サーバおよびコンピュータプログラム
JP2020102081A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 パーク二四株式会社 車両管理サーバおよびコンピュータプログラム
JP2020194362A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 株式会社東芝 モビリティ管理システム、モビリティ管理装置及びモビリティ管理方法
JP2021033863A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 本田技研工業株式会社 特典付与システム、特典付与方法、及びプログラム
US11227491B2 (en) 2018-04-03 2022-01-18 Honda Motor Co., Ltd. Information analysis device and information analysis method
US11301873B2 (en) 2016-12-15 2022-04-12 Nec Corporation Information processing system, information processing method, and information processing program
JP7156582B1 (ja) * 2022-01-17 2022-10-19 日本電気株式会社 システム、サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
JP7374665B2 (ja) 2019-04-05 2023-11-07 株式会社東芝 モビリティ管理システム、モビリティ管理装置及びモビリティ管理方法
JP7433034B2 (ja) 2019-12-12 2024-02-19 株式会社デンソーテン 管理装置及び管理方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004220299A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広告課金システム
WO2005024688A1 (ja) * 2003-09-05 2005-03-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 訪問場所特定装置及び訪問場所特定方法
JP2007322282A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置
US20090055271A1 (en) * 2007-08-23 2009-02-26 Accenture Global Services Gmbh Travel reward accrual
JP2011150462A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Nec Corp 広告配信システム、広告配信装置、広告配信方法およびプログラム
JP2012053790A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Ntt Docomo Inc 配車管理装置、配車システム、配車方法及びプログラム
JP2012059005A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Fujitsu Ten Ltd 情報提供システム、中継装置および端末装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004220299A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広告課金システム
WO2005024688A1 (ja) * 2003-09-05 2005-03-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 訪問場所特定装置及び訪問場所特定方法
JP2007322282A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置
US20090055271A1 (en) * 2007-08-23 2009-02-26 Accenture Global Services Gmbh Travel reward accrual
JP2011150462A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Nec Corp 広告配信システム、広告配信装置、広告配信方法およびプログラム
JP2012053790A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Ntt Docomo Inc 配車管理装置、配車システム、配車方法及びプログラム
JP2012059005A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Fujitsu Ten Ltd 情報提供システム、中継装置および端末装置

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11301873B2 (en) 2016-12-15 2022-04-12 Nec Corporation Information processing system, information processing method, and information processing program
CN106779877B (zh) * 2017-01-13 2023-05-23 上海量明科技发展有限公司 共享车辆用户获得优惠的方法、客户端及系统
CN106779877A (zh) * 2017-01-13 2017-05-31 上海量明科技发展有限公司 共享车辆用户获得优惠的方法、客户端及系统
CN106846070A (zh) * 2017-02-21 2017-06-13 上海量明科技发展有限公司 共享车辆的优惠方法、客户端及系统
CN106846070B (zh) * 2017-02-21 2023-05-23 上海量明科技发展有限公司 共享车辆的优惠方法、客户端及系统
JP2019096058A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 カーシェアリング料金の料金設定サーバ、料金設定システムおよび料金設定方法
JP6992438B2 (ja) 2017-11-22 2022-01-13 トヨタ自動車株式会社 カーシェアリング料金の料金設定サーバ、料金設定システムおよび料金設定方法
JP2019101903A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 本田技研工業株式会社 移動体情報管理装置及び移動体情報管理方法
JP2019128907A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 トヨタ自動車株式会社 カーシェアリング管理装置及びカーシェアリング管理方法
JP2019148910A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 トヨタ自動車株式会社 管理システム、管理方法、及び管理プログラム
CN110197580A (zh) * 2018-02-26 2019-09-03 丰田自动车株式会社 管理系统、管理方法和记录介质
JP2019160055A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 本田技研工業株式会社 施設送客支援サーバ及び通信端末
US11227491B2 (en) 2018-04-03 2022-01-18 Honda Motor Co., Ltd. Information analysis device and information analysis method
JP2019197276A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 トヨタ自動車株式会社 サーバシステム、制御方法、及びプログラム
JP2020004211A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 Zホールディングス株式会社 提案装置、提案方法および提案プログラム
JP2020077287A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 コスモ石油マーケティング株式会社 個人間カーシェアにおける受渡場所の決定支援方法およびシステム
JP2020102081A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 パーク二四株式会社 車両管理サーバおよびコンピュータプログラム
JP7203592B2 (ja) 2018-12-25 2023-01-13 パーク二四株式会社 車両管理サーバおよびコンピュータプログラム
JP2020102080A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 パーク二四株式会社 使用クーポン検証サーバおよびコンピュータプログラム
JP7374665B2 (ja) 2019-04-05 2023-11-07 株式会社東芝 モビリティ管理システム、モビリティ管理装置及びモビリティ管理方法
JP2020194362A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 株式会社東芝 モビリティ管理システム、モビリティ管理装置及びモビリティ管理方法
JP7313907B2 (ja) 2019-05-28 2023-07-25 株式会社東芝 モビリティ管理システム、モビリティ管理装置及びモビリティ管理方法
JP2021033863A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 本田技研工業株式会社 特典付与システム、特典付与方法、及びプログラム
JP7138087B2 (ja) 2019-08-28 2022-09-15 本田技研工業株式会社 特典付与システム、特典付与方法、及びプログラム
JP7433034B2 (ja) 2019-12-12 2024-02-19 株式会社デンソーテン 管理装置及び管理方法
JP7156582B1 (ja) * 2022-01-17 2022-10-19 日本電気株式会社 システム、サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6601759B2 (ja) 2019-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6601759B2 (ja) 車両管理サーバ、およびコンピュータプログラム
US20230072024A1 (en) Methods and systems for charging electric vehicles
JP5895079B1 (ja) 相乗り支援システム、携帯端末、プログラム、相乗り支援方法、および賃貸借支援システム
JP6358583B2 (ja) 車両管理サーバ、およびコンピュータプログラム
TWI701630B (zh) 車輛租賃實施管理系統
JP6539092B2 (ja) レコメンド情報管理サーバおよびコンピュータプログラム
US20170300848A1 (en) System and Method for Transportation
US20150254581A1 (en) Rideshare system and method to facilitate instant carpooling
CN104620277A (zh) 用于提供交通服务信息的方法和移动终端,用于管理交通服务的方法和服务器及用于提供交通服务的方法和车辆
JP2007032134A (ja) レンタカーの管理システム、管理方法、会社サーバ、及びプログラム
JP2004310316A (ja) 配車処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録する記録媒体
CN111429663B (zh) 车辆租赁管理装置
US20140350979A1 (en) Multi-modal journey planning and payment
JP7080561B2 (ja) 情報提供装置および情報提供方法
KR20170054992A (ko) 선결제 주유 예약 방법
US20160217510A1 (en) Apparatus, method, and computer-readable medium that transmit accumulated total measure to an external device
KR102636645B1 (ko) 통합 교통 서비스 제공 시스템 및 방법
JP6761213B2 (ja) 車両管理サーバおよびコンピュータプログラム
JP6993767B2 (ja) データ処理装置、車両管理サーバおよびコンピュータプログラム
JP2021067992A (ja) 車両管理サーバ、およびコンピュータプログラム
JP2018060530A (ja) サービス料金精算用端末およびコンピュータプログラム
JP2020102081A (ja) 車両管理サーバおよびコンピュータプログラム
JP6491423B2 (ja) データ処理装置、車両管理サーバおよびコンピュータプログラム
KR101005196B1 (ko) 차량 정보화를 위한 통합 단말기 및 그 서비스 제공방법
KR102134921B1 (ko) 공공자전거 시스템 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20150904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6601759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250