JP2016030975A - 窓開閉制御システム及び窓開閉制御装置 - Google Patents
窓開閉制御システム及び窓開閉制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016030975A JP2016030975A JP2014154506A JP2014154506A JP2016030975A JP 2016030975 A JP2016030975 A JP 2016030975A JP 2014154506 A JP2014154506 A JP 2014154506A JP 2014154506 A JP2014154506 A JP 2014154506A JP 2016030975 A JP2016030975 A JP 2016030975A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- window
- seat
- relay
- circuit
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006266 hibernation Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000009420 retrofitting Methods 0.000 description 1
- 230000007958 sleep Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
- Window Of Vehicle (AREA)
Abstract
Description
1.実施の形態
2.変形例
{パワーウインドウシステム1の構成例}
図1は、本発明を適用したパワーウインドウシステムの一実施の形態であるパワーウインドウシステム1の構成例を示す回路図である。なお、以下、パワーウインドウシステム1が、車両の運転席側、助手席側、右後部座席側、及び、左後部座席側の4つの窓の開閉を行う場合について説明する。
図2は、駆動回路82aの構成例を示している。
図3は、制御部31の機能の構成例を示している。制御部31は、操作検出部101、窓位置検出部102、挟み込み検出部103、及び、開閉制御部104を含むように構成される。なお、この図には、制御部31の機能の一部であり、以下の説明に必要な機能のみを図示している。
次に、図4乃至図13を参照して、パワーウインドウシステム1の基本的な動作について説明する。なお、図4乃至図13では、特に説明に必要のない部分及び符号の図示を省略している。
まず、図4乃至図7を参照して、メインリレー14がオンされてから制御部31が起動するまでのパワーウインドウシステム1の動作について説明する。
次に、図8乃至図13を参照して、制御部31が動作中のパワーウインドウシステム1の動作について説明する。すなわち、制御部31が起動して、パワーウインドウシステム1が上述した図7に示される状態になってから制御部31が停止する前までのパワーウインドウシステム1の動作について説明する。
まず、運転席用メインスイッチ32に対して閉操作が行われた場合の動作について説明する。図8は、運転席用メインスイッチ32に対してマニュアル閉操作が行われた場合のパワーウインドウシステム1の状態を示している。
次に、運転席用メインスイッチ32に対して開操作が行われた場合の動作について説明する。図9は、運転席用メインスイッチ32に対してマニュアル開操作が行われた場合のパワーウインドウシステム1の状態を示している。
次に、他席用メインスイッチ33aに対して閉操作が行われた場合の動作について説明する。図10は、他席用メインスイッチ33aに対してマニュアル閉操作が行われた場合のパワーウインドウシステム1の状態を示している。
次に、他席用メインスイッチ33aに対して開操作が行われた場合の動作について説明する。図11は、他席用メインスイッチ33aに対してマニュアル開操作が行われた場合のパワーウインドウシステム1の状態を示している。
次に、他席用サブスイッチ91aに対して閉操作が行われた場合の動作について説明する。図12は、他席用サブスイッチ91aに対して閉操作が行われた場合のパワーウインドウシステム1の状態を示している。
次に、他席用サブスイッチ91aに対して開操作が行われた場合の動作について説明する。図13は、他席用サブスイッチ91aに対して開操作が行われた場合のパワーウインドウシステム1の状態を示している。
次に、図15を参照して、車両の各窓の位置の検出方法の例について説明する。
次に、図16を参照して、各窓の挟み込みの検出方法の例について説明する。
以下、上述した本発明の実施の形態の変形例について説明する。
11 窓開閉制御システム
12,13a乃至13c モータ
14 メインリレー
15 BCM
16 イグニッションスイッチ
21 窓開閉制御装置
22a乃至22c 他席用ユニット
31 制御部
32 運転席用メインスイッチ
33a乃至33c 他席用メインスイッチ
34 運転席用制御回路
35a乃至35c 他席用制御回路
51L,51U,51D,51A,61Ua乃至61Uc,61Da乃至61Dc,61Aa乃至61Ac 接点
71 切替回路
71U,71D リレー回路
71XU,71XD コイル
71YU,71YD リレー接点
72 駆動回路
73 増幅回路
81a乃至81c 切替回路
81XUa乃至81XUc,81XDa乃至81XDc コイル
81YUa乃至81YUc,81YDa乃至81YDc リレー接点
82a乃至82c 駆動回路
83a乃至83c 増幅回路
91a乃至91c 他席用サブスイッチ
91Ua乃至91Uc,91Da乃至91Dc 接点
101 操作検出部
102 窓位置検出部
103 挟み込み検出部
104 開閉制御部
L1乃至L8c 配線
B 電源
TR1a乃至TR4c トランジスタ
Claims (4)
- 車両の運転席側の窓及び前記運転席とは異なる他席側の窓の開閉を制御する窓開閉制御システムにおいて、
前記他席側に設けられ、電路を開閉するスイッチ回路を介して前記車両の電源の正極に接続されている他席用ユニットと、
前記運転席側に設けられている窓開閉制御装置と
を含み、
前記他席用ユニットは、
前記他席側の窓を閉める場合に操作される第1の接点、及び、前記他席側の窓を開ける場合に操作される第2の接点を有するモメンタリ型の他席用サブスイッチを
含み、
前記第1の接点は、
前記他席側の窓を開閉する他席用モータの一端に接続されている第1の共通端子と、
第1の配線及び前記スイッチ回路を介して前記電源の正極に接続され、前記他席側の窓を閉める操作により前記第1の共通端子と接続される第1の常開端子と、
第1の常閉端子と
を備え、
前記第2の接点は、
前記他席用モータの他端に接続されている第2の共通端子と、
前記第1の配線及び前記スイッチ回路を介して前記電源の正極に接続され、前記他席側の窓を開ける操作により前記第2の共通端子と接続される第2の常開端子と、
第2の常閉端子と
を備え、
前記窓開閉制御装置は、
前記運転席側の窓を開閉操作するための運転席用メインスイッチと、
前記他席側の窓を閉める場合に操作される第3の接点、及び、前記他席側の窓を開ける場合に操作される第4の接点を有し、前記他席側の窓を開閉操作するための他席用メインスイッチと、
第1のリレー接点を有し、前記他席側の窓を閉める場合に駆動される第1のリレー回路と、
第2のリレー接点を有し、前記他席側の窓を開ける場合に駆動される第2のリレー回路と、
前記スイッチ回路を介して前記電源の正極に接続され、前記第1のリレー回路及び前記第2のリレー回路を駆動する駆動回路と、
前記運転席用メインスイッチ及び前記他席用メインスイッチから入力される信号に応じて、前記駆動回路を制御して、前記第1のリレー回路及び前記第2のリレー回路を制御する制御部であって、前記スイッチ回路がオフされるのに伴い前記駆動回路の制御を停止するとともに、前記スイッチ回路がオンされるのに伴い起動し、前記駆動回路を制御する制御部と
を含み、
前記第1のリレー接点は、
第2の配線により前記第1の常閉端子と接続されている第1の共通リレー端子と、
前記電源の正極に接続されている第1の常開リレー端子と、
グラウンドに接続されている第1の常閉リレー端子と
を備え、
前記第2のリレー接点は、
第3の配線により前記第2の常閉端子と接続されている第2の共通リレー端子と、
前記電源の正極に接続されている第2の常開リレー端子と、
グラウンドに接続されている第2の常閉リレー端子と
を備え、
前記駆動回路は、前記スイッチ回路がオンされ前記電源部からの電力の供給が開始されてから前記制御部が起動するまでの間、前記第1の共通リレー端子と前記第1の常開リレー端子を接続するとともに、前記第2の共通リレー端子と前記第2の常開リレー端子を接続する
窓開閉制御システム。 - 前記駆動回路は、
前記制御部により駆動され、前記制御部が起動していない場合にオフする第1のスイッチング素子と、
前記電源から前記第1のリレー回路の第1のコイルに流れる電流を制御する第2のスイッチング素子と、
前記制御部により駆動され、前記制御部が起動していない場合にオフする第3のスイッチング素子と、
前記電源から前記第2のリレー回路の第2のコイルに流れる電流を制御する第4のスイッチング素子と
を含み、
前記第1のスイッチング素子がオフし、かつ、前記スイッチ回路を介して前記電源から前記駆動回路に電力が供給されている場合に前記第2のスイッチング素子がオンし、前記第1のコイルに電流が流れ、
前記第1のスイッチング素子がオンしている場合、又は、前記スイッチ回路を介して前記電源から前記駆動回路に電力が供給されていない場合に前記第2のスイッチング素子がオフし、前記第1のコイルに電流が流れず、
前記第3のスイッチング素子がオフし、かつ、前記スイッチ回路を介して前記電源から前記駆動回路に電力が供給されている場合に前記第4のスイッチング素子がオンし、前記第2のコイルに電流が流れ、
前記第3のスイッチング素子がオンしている場合、又は、前記スイッチ回路を介して前記電源から前記駆動回路に電力が供給されていない場合に前記第4のスイッチング素子がオフし、前記第2のコイルに電流が流れない
請求項1に記載の窓開閉制御システム。 - 前記制御部は、起動してから停止するまでの間、前記他席用メインスイッチに対して操作が行われていない場合、前記駆動回路を制御して、前記第1の共通リレー端子と前記第1の常閉リレー端子を接続させるとともに、前記第2の共通リレー端子と前記第2の常閉リレー端子を接続し、前記他席用メインスイッチに対して窓を閉める操作が行われた場合、前記駆動回路を制御して、前記第1の共通リレー端子と前記第1の常開リレー端子を接続し、前記他席用メインスイッチに対して窓を開ける操作が行われた場合、前記駆動回路を制御して、前記第2の共通リレー端子と前記第2の常開リレー端子を接続する
請求項1又は2に記載の窓開閉制御システム。 - 車両の運転席とは異なる他席側に設けられ、電路を開閉するスイッチ回路を介して前記車両の電源の正極に接続されている他席用ユニットであって、
前記他席側の窓を閉める場合に操作される第1の接点、及び、前記他席側の窓を開ける場合に操作される第2の接点を有するモメンタリ型の他席用サブスイッチを
含み、
前記第1の接点は、
前記他席側の窓を開閉する他席用モータの一端に接続されている第1の共通端子と、
第1の配線及び前記スイッチ回路を介して前記電源の正極に接続され、前記他席側の窓を閉める操作により前記第1の共通端子と接続される第1の常開端子と、
第1の常閉端子と
を備え、
前記第2の接点は、
前記他席用モータの他端に接続されている第2の共通端子と、
前記第1の配線及び前記スイッチ回路を介して前記電源の正極に接続され、前記他席側の窓を開ける操作により前記第2の共通端子と接続される第2の常開端子と、
第2の常閉端子と
を備える他席用ユニットと、第2の配線及び第3の配線を介して接続されるとともに、前記車両の運転席側に設けられ、前記運転席側の窓及び前記他席側の窓の開閉を制御する窓開閉制御装置において、
前記運転席側の窓を開閉操作するための運転席用メインスイッチと、
前記他席側の窓を閉める場合に操作される第3の接点、及び、前記他席側の窓を開ける場合に操作される第4の接点を有し、前記他席側の窓を開閉操作するための他席用メインスイッチと、
第1のリレー接点を有し、前記他席側の窓を閉める場合に駆動される第1のリレー回路と、
第2のリレー接点を有し、前記他席側の窓を開ける場合に駆動される第2のリレー回路と、
前記スイッチ回路を介して前記電源の正極に接続され、前記第1のリレー回路及び前記第2のリレー回路を駆動する駆動回路と、
前記運転席用メインスイッチ及び前記他席用メインスイッチから入力される信号に応じて、前記駆動回路を制御して、前記第1のリレー回路及び前記第2のリレー回路を制御する制御部であって、前記スイッチ回路がオフされるのに伴い前記駆動回路の制御を停止するとともに、前記スイッチ回路がオンされるのに伴い起動し、前記駆動回路を制御する制御部と
を含み、
前記第1のリレー接点は、
第2の配線により前記第1の常閉端子と接続されている第1の共通リレー端子と、
前記電源の正極に接続されている第1の常開リレー端子と、
グラウンドに接続されている第1の常閉リレー端子と
を備え、
前記第2のリレー接点は、
第3の配線により前記第2の常閉端子と接続されている第2の共通リレー端子と、
前記電源の正極に接続されている第2の常開リレー端子と、
グラウンドに接続されている第2の常閉リレー端子と
を備え、
前記駆動回路は、前記スイッチ回路がオンされ前記電源部からの電力の供給が開始されてから前記制御部が起動するまでの間、前記第1の共通リレー端子と前記第1の常開リレー端子を接続するとともに、前記第2の共通リレー端子と前記第2の常開リレー端子を接続する
窓開閉制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014154506A JP6188083B2 (ja) | 2014-07-30 | 2014-07-30 | 窓開閉制御システム及び窓開閉制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014154506A JP6188083B2 (ja) | 2014-07-30 | 2014-07-30 | 窓開閉制御システム及び窓開閉制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016030975A true JP2016030975A (ja) | 2016-03-07 |
JP6188083B2 JP6188083B2 (ja) | 2017-08-30 |
Family
ID=55441519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014154506A Active JP6188083B2 (ja) | 2014-07-30 | 2014-07-30 | 窓開閉制御システム及び窓開閉制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6188083B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0614389U (ja) * | 1992-07-29 | 1994-02-22 | 株式会社東海理化電機製作所 | 車両用パワーウインドレギュレータの制御装置 |
EP0777029A1 (en) * | 1995-12-01 | 1997-06-04 | MAGNETI MARELLI S.p.A. | A control device for an electrical window regulator for motor vehicles |
JPH1171962A (ja) * | 1997-08-28 | 1999-03-16 | Tokai Rika Co Ltd | パワーウインドウ装置 |
JP2003063245A (ja) * | 2001-08-27 | 2003-03-05 | Omron Corp | 車両のパワーウインド制御ユニット及びキーレス通信機 |
JP2012081914A (ja) * | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Omron Automotive Electronics Co Ltd | モータ駆動装置 |
JP2015055071A (ja) * | 2013-09-11 | 2015-03-23 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | 車両用パワーウインドウ装置 |
-
2014
- 2014-07-30 JP JP2014154506A patent/JP6188083B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0614389U (ja) * | 1992-07-29 | 1994-02-22 | 株式会社東海理化電機製作所 | 車両用パワーウインドレギュレータの制御装置 |
EP0777029A1 (en) * | 1995-12-01 | 1997-06-04 | MAGNETI MARELLI S.p.A. | A control device for an electrical window regulator for motor vehicles |
JPH1171962A (ja) * | 1997-08-28 | 1999-03-16 | Tokai Rika Co Ltd | パワーウインドウ装置 |
JP2003063245A (ja) * | 2001-08-27 | 2003-03-05 | Omron Corp | 車両のパワーウインド制御ユニット及びキーレス通信機 |
JP2012081914A (ja) * | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Omron Automotive Electronics Co Ltd | モータ駆動装置 |
JP2015055071A (ja) * | 2013-09-11 | 2015-03-23 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | 車両用パワーウインドウ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6188083B2 (ja) | 2017-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6066342B2 (ja) | 窓開閉制御システム及び窓開閉制御装置 | |
JP5936269B2 (ja) | 車両の窓開閉制御装置 | |
WO2015064002A1 (ja) | 車両用開閉体の制御装置、制御方法、及び該制御装置を備えた車両用開閉体 | |
JP6066341B2 (ja) | 窓開閉制御システム及び窓開閉制御装置 | |
JP6176779B2 (ja) | パワーウインド装置 | |
US9255434B2 (en) | Vehicle power window apparatus | |
US10253544B2 (en) | Control device and control method of opening and closing member for vehicle | |
JP6188083B2 (ja) | 窓開閉制御システム及び窓開閉制御装置 | |
JP6192116B2 (ja) | 窓開閉制御システム及び窓開閉制御装置 | |
JP4510409B2 (ja) | ウインドウガラスの挟持有無検出装置 | |
JP6066336B2 (ja) | 窓開閉制御システム及び窓開閉制御装置 | |
JP6188082B2 (ja) | 窓開閉制御システム及び窓開閉制御装置 | |
JP2002174077A (ja) | 開閉制御装置 | |
JP3687532B2 (ja) | 開閉制御装置 | |
US20150357949A1 (en) | System and method for determining the position of a moving part driven by an electric motor | |
JP2012122233A (ja) | 車両用開閉体制御装置 | |
JP6270149B2 (ja) | 窓開閉制御システム及び窓開閉制御装置 | |
JP4013116B2 (ja) | 駆動装置 | |
JP2000308391A (ja) | モータ制御装置 | |
JP6332676B2 (ja) | 駆動装置 | |
JP4041981B2 (ja) | 駆動装置 | |
JPH0633665A (ja) | パワーウインドウ駆動制御装置 | |
JP2001086790A (ja) | モータ用制御装置 | |
JP2002136166A (ja) | パワーウインドウ装置 | |
JPH1018704A (ja) | パワーウインド制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6188083 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |