JP2016030354A - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016030354A
JP2016030354A JP2014152637A JP2014152637A JP2016030354A JP 2016030354 A JP2016030354 A JP 2016030354A JP 2014152637 A JP2014152637 A JP 2014152637A JP 2014152637 A JP2014152637 A JP 2014152637A JP 2016030354 A JP2016030354 A JP 2016030354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording medium
head
carriage
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014152637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6450962B2 (ja
Inventor
佐藤 雅彦
Masahiko Sato
雅彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014152637A priority Critical patent/JP6450962B2/ja
Priority to US14/804,645 priority patent/US20160023490A1/en
Publication of JP2016030354A publication Critical patent/JP2016030354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6450962B2 publication Critical patent/JP6450962B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】記録装置において、毛羽取り部の改善を図る。【解決手段】記録媒体Pを間欠的に搬送する搬送部と、前記搬送部によって搬送される記録媒体Pの搬送経路に対向し、記録媒体Pから離間した状態で記録媒体Pに記録を行う記録ヘッド19と、搬送経路の記録ヘッド19側において記録媒体Pから離間して設けられ、且つ、前記搬送部によって搬送される記録媒体Pの搬送方向で記録ヘッド19よりも上流側に位置する第1部分を含むヘッドガード91と、を有し、前記搬送方向における前記第1部分の長さが、前記搬送部によって間欠的に搬送される記録媒体Pの搬送距離と等しい、又は前記搬送距離よりも長い、ことを特徴とする記録装置。【選択図】図5

Description

本発明は、記録装置等に関する。
記録装置の一例としてインクジェット記録装置が知られている。インクジェット記録装置では、記録用紙などの記録媒体に、記録ヘッドからインクを吐出させることによって、記録媒体への記録が行われる。一般的に、インクジェット記録装置では、記録媒体に対する記録ヘッドの相対的な位置を変化させながら、記録ヘッドから記録用紙に向けてインクを吐出することによって、記録媒体への記録が行なわれる。このようなインクジェット記録装置には、従来、記録ヘッドを保持するホルダーに粘着部材を配設したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平6−15818号公報
上記特許文献1に記載されたインクジェット記録装置では、粘着部材が、記録媒体の搬送方向で記録ヘッドの上流側に位置し、且つ記録媒体に近接して対向している。これにより、記録ヘッドが主走査方向に変位することにより、記録が行なわれる直前の記録媒体上のケバなどを除去することができる。しかしながら、特許文献1では、粘着部材の搬送方向における長さについて提案されていない。よって、従来の記録装置では、さらなる改善の余地がある。
本発明は、少なくとも上述の課題を解決することができるものであり、以下の形態又は適用例として実現され得る。
[適用例1]記録媒体を間欠的に搬送する搬送部と、前記搬送部によって搬送される前記記録媒体の搬送経路に対向し、前記記録媒体から離間した状態で前記記録媒体に記録を行う記録ヘッドと、前記搬送経路の前記記録ヘッド側において前記記録媒体から離間して設けられ、且つ、前記搬送部によって搬送される前記記録媒体の搬送方向で前記記録ヘッドよりも上流側に位置する第1部分を含む毛羽取り部と、を有し、前記搬送方向における前記第1部分の長さが、前記搬送部によって間欠的に搬送される前記記録媒体の搬送距離と等しい、又は前記搬送距離よりも長い、ことを特徴とする記録装置。
この適用例の記録装置では、搬送部によって間欠的に搬送される記録媒体の搬送距離を、記録媒体の搬送が停止している間に毛羽取り部に対面した範囲内に留めることができる。記録媒体の搬送が停止している間に毛羽取り部に対面した範囲内であれば、毛羽取り部による毛羽などの除去効果が十分に得られやすい。このため、毛羽取り部のうち記録ヘッドよりも上流側に位置する第1部分の搬送方向における長さが、間欠的に搬送される記録媒体の搬送距離と等しい、又は搬送距離よりも長いことが好ましい。
[適用例2]上記の記録装置であって、前記第1部分の前記搬送方向における長さが、前記記録ヘッドにおける前記搬送方向に沿った記録可能な長さと等しい、又は前記記録可能な長さよりも長い、ことを特徴とする記録装置。
この適用例では、記録ヘッドにおける搬送方向に沿った記録可能な長さを、記録媒体の搬送が停止している間に毛羽取り部に対面した範囲内に留めることができる。記録媒体の搬送が停止している間に毛羽取り部に対面した範囲内であれば、毛羽取り部による毛羽などの除去効果が十分に得られやすい。このため、毛羽取り部のうち記録ヘッドよりも上流側に位置する第1部分の搬送方向における長さが、記録ヘッドにおける搬送方向に沿った記録可能な長さと等しい、又は記録可能な長さよりも長いことが好ましい。
[適用例3]上記の記録装置であって、前記記録ヘッドを保持するキャリッジと、前記キャリッジを前記搬送方向と交差する方向である交差方向に沿って往復移動可能に搬送するキャリッジ搬送部と、を有し、前記毛羽取り部は、前記キャリッジに設けられており、前記記録ヘッドにおいて前記搬送経路に対面する領域に、インクを噴射可能な複数のノズルが形成されており、前記複数のノズルは、前記交差方向と交差する方向に配列するノズル列を構成し、前記記録可能長さが、前記ノズル列の前記搬送方向に沿った長さである、ことを特徴とする記録装置。
この適用例では、毛羽取り部がキャリッジに設けられているので、キャリッジが交差方向に移動することによって、記録ヘッドの上流側において記録媒体に付着した毛羽などを除去することができる。また、この記録装置では、記録可能な長さであるノズル列の搬送方向に沿った長さを、記録媒体の搬送が停止している間に毛羽取り部に対面した範囲内に留めることができる。記録媒体の搬送が停止している間に毛羽取り部に対面した範囲内であれば、毛羽取り部による毛羽などの除去効果が十分に得られやすい。このため、毛羽取り部のうち記録ヘッドよりも上流側に位置する第1部分の搬送方向における長さが、ノズル列の搬送方向に沿った長さと等しい、又はノズル列の搬送方向に沿った長さよりも長いことが好ましい。
[適用例4]上記の記録装置であって、前記毛羽取り部は、前記キャリッジの前記交差方向側に設けられており、且つ、前記交差方向から見たときに、前記記録ヘッドよりも前記搬送方向の上流側から、前記記録ヘッドに重なる領域にわたって延在している、ことを特徴とする記録装置。
この適用例では、記録ヘッドよりも搬送方向の上流側だけでなく、交差方向から見て記録ヘッドに重なる領域までも、記録媒体に付着した毛羽などを除去することができる。
[適用例5]上記の記録装置であって、前記毛羽取り部と前記記録媒体との間の隙間量が、前記記録ヘッドと前記記録媒体との間の隙間量よりも狭い、ことを特徴とする記録装置。
この適用例では、毛羽取り部と記録媒体との間の隙間量を超える毛羽などを毛羽取り部で除去することができるので、毛羽などが記録ヘッドに接触することを避けやすい。
実施形態1におけるプリンターの主要構成を示す斜視図。 実施形態1における記録ヘッドを示す底面図。 実施形態1におけるキャリッジを示す平面図。 実施形態1におけるキャリッジを示す側面図。 実施形態1におけるキャリッジを示す平面図。 実施形態2におけるキャリッジを示す平面図。 実施形態3におけるキャリッジを示す平面図。
記録装置の1つであるプリンターを例に、実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、各図面において、それぞれの構成を認識可能な程度の大きさにするために、構成や部材の縮尺が異なっていることがある。
(実施形態1)
本実施形態におけるプリンター1は、図1に示すように、搬送装置3と、記録部5と、移動装置7と、インク供給部9と、制御部11と、を有している。図1には、理解を容易にするため、相互に直交するX軸、Y軸及びZ軸が図示されている。これ以降に示す図についても必要に応じて相互に直交するX軸、Y軸及びZ軸が付されている。そして、図1のX軸、Y軸及びZ軸は、それぞれ、他の図のX軸、Y軸及びZ軸に対応する。なお、X軸、Y軸及びZ軸のそれぞれにおいて、矢印の向きが+(正)の方向を示し、矢印の向きとは反対の向きが−(負)の方向を示している。
搬送装置3は、記録用紙などの記録媒体Pを、図中の+Y軸方向に間欠的に搬送する。このため、Y軸方向は、記録媒体Pの搬送方向である。記録部5は、搬送装置3によって搬送される記録媒体Pの搬送経路に対向する位置に設けられている。記録部5は、搬送装置3で搬送される記録媒体Pにインクで記録を行う。移動装置7は、記録部5を、X軸に沿って往復移動させる。インク供給部9は、記録部5にインクを供給する。制御部11は、上記の各構成の駆動を制御する。
搬送装置3は、図1に示すように、駆動ローラー12Aと、従動ローラー12Bと、搬送モーター13と、を有している。駆動ローラー12A及び従動ローラー12Bは、互いに外周を接し合って回転可能に構成されている。搬送モーター13は、駆動ローラー12Aを回転駆動するための動力を発生する。搬送モーター13からの動力は、伝動機構を介して駆動ローラー12Aに伝達される。そして、駆動ローラー12Aと従動ローラー12Bとの間に挟持した記録媒体Pを+Y軸方向に間欠的に搬送する。
記録部5は、4つの中継ユニット15と、キャリッジ17と、記録ヘッド19と、を備えている。中継ユニット15は、インク供給部9から供給されたインクを記録ヘッド19に中継する。記録ヘッド19は、搬送装置3によって搬送される記録媒体Pの搬送経路に対向する。記録ヘッド19は、インクをインク滴として吐出して、記録媒体Pに記録を行う。キャリッジ17は、4つの中継ユニット15と、記録ヘッド19とを搭載している。なお、記録ヘッド19は、フレキシブルケーブル31を介して制御部11に接続されている。記録ヘッド19からのインク滴の吐出は、制御部11によって制御される。
移動装置7は、図1に示すように、タイミングベルト43と、キャリッジモーター45と、ガイド軸47と、を備えている。タイミングベルト43は、一対のプーリー41A及びプーリー41B間に張設されている。一対のプーリー41A及びプーリー41Bは、X軸に沿って並べられている。このため、タイミングベルト43は、X軸に沿って張設されている。キャリッジモーター45は、プーリー41Aを回転駆動するための動力を発生する。ガイド軸47は、X軸に沿って延在している。ガイド軸47の両端は、図示しない筐体に支持されている。ガイド軸47は、キャリッジ17をX軸に沿ってガイドする。
なお、本実施形態では、X軸及びY軸によって規定される水平な面にプリンター1を配置した状態が、プリンター1の使用状態である。プリンター1の使用状態において、X軸及びY軸の双方に直交する方向が鉛直方向である。X軸及びY軸の双方に直交する方向は、Z軸方向と表記される。プリンター1の使用状態では、Z軸方向が鉛直方向となる。そして、プリンター1の使用状態では、図1において、記録ヘッド19から記録媒体Pに向かう向き、すなわち−Z軸方向が、鉛直下方の向きである。
キャリッジ17は、タイミングベルト43の一部に固定されている。キャリッジ17には、キャリッジモーター45からプーリー41A及びタイミングベルト43を介して動力が伝達される。そして、キャリッジ17は、伝達された動力によって、X軸に沿って往復移動可能に構成されている。
インク供給部9は、図1に示すように、液体収容容器の一例であるカートリッジ51と、ホルダー53と、ポンプユニット55と、を有している。なお、本実施形態では、インク供給部9は、複数の(本実施形態では4つの)カートリッジ51を含む。ホルダー53は、4つのカートリッジ51を保持する。4つのカートリッジ51は、ホルダー53に対して着脱可能に構成されている。各カートリッジ51には、インクが収容されている。4つのカートリッジ51には、相互に異なる種類のインクが収容されている。本実施形態では、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)のインクが、それぞれ異なるカートリッジ51に収容されている。プリンター1では、カートリッジ51内のインクが消費されると、新たなカートリッジ51に交換される。
各カートリッジ51には、インク供給チューブ61が接続される。インク供給チューブ61は、カートリッジ51側とは反対側において、記録部5の中継ユニット15に接続されている。ポンプユニット55は、ホルダー53に装着されたカートリッジ51内に大気を送り込むことによって、カートリッジ51の内部を加圧する。これにより、カートリッジ51内が加圧される。このため、カートリッジ51内のインクがインク供給チューブ61を介して中継ユニット15に送り込まれる。これにより、カートリッジ51内のインクが中継ユニット15を介して記録ヘッド19に供給される。そして、記録ヘッド19に供給されたインクが、記録媒体P側に向けられたノズル(図示せず)からインク滴として吐出される。
上記の構成を有するプリンター1では、搬送モーター13の駆動が制御部11によって制御され、搬送装置3が記録媒体Pを記録ヘッド19に対向させながら、Y軸方向に間欠的に搬送する。このとき、制御部11は、記録媒体Pの搬送が停止している間に、キャリッジモーター45の駆動を制御して、キャリッジ17をX軸に沿って往復移動させながら、記録ヘッド19の駆動を制御して、所定の位置でインク滴を吐出させる。つまり、記録媒体Pの搬送が停止しているとき、記録ヘッド19が記録媒体P上をX軸に沿って交差している間に記録ヘッド19からインク滴を記録媒体Pに向けて吐出させる。このような動作によって、記録媒体Pにドットが形成され、この記録媒体Pに画像データなどの記録情報に基づく記録が行われる。
記録の態様としては、例えば、記録媒体Pの搬送を停止させた状態でキャリッジ17を往復移動させながら記録を行う態様がある。この場合、キャリッジ17の往復移動の往路及び復路の双方で記録を行なってもよいし、往路及び復路のいずれか一方だけで記録を行なってもよい。また、記録を行うときのキャリッジ17の往復移動の回数は、1回だけでなく2回や2回を超える回数であってもよい。記録媒体Pの搬送が停止した状態から次に記録媒体Pを搬送するまでの間に行なわれる記録は1行の記録と呼ばれる。上記の記録の態様では、キャリッジ17を往復移動させながら1行の記録を行う態様である。そして、1行の記録が終了すると、記録媒体Pを間欠的に搬送してから次の1行の記録が開始される。なお、1行の記録とその次の1行の記録との間に記録媒体Pを間欠的に搬送することを改行と呼ぶことがある。
他の記録の態様としては、例えば、キャリッジ17の往路と復路との間に改行する態様など、種々の態様が採用され得る。キャリッジ17の往路と復路との間に改行する態様は、キャリッジ17の往路で1行の記録を行ってから改行し、キャリッジ17の復路で次の1行の記録を行う態様である。この態様では、キャリッジ17の往路と復路との間に改行するので記録にかかる時間を短縮しやすい。
ここで、記録ヘッド19について説明する。記録ヘッド19は、底面図である図2に示すように、ノズル面81を有している。ノズル面81には、インク滴を吐出する複数のノズル83が形成されている。なお、図2では、ノズル83をわかりやすく示すため、ノズル83が誇張され、且つノズル83の個数が減じられている。記録ヘッド19において、複数のノズル83は、Y軸に沿って配列する少なくとも1本のノズル列85を構成している。ノズル列85の本数は、1本に限定されず、2本や2本を超える本数も採用され得る。また、記録ヘッド19の個数は、1つに限定されず、2つや2つを超える個数も採用され得る。
また、本実施形態では、図3に示すように、キャリッジ17にヘッドガード91が設けられている。図3には、キャリッジ17を−Z軸方向に平面視したときの平面図が示されている。キャリッジ17とヘッドガード91とは、互いに一体的に構成されている。このため、キャリッジ17が変位すると、キャリッジ17の変位に追従してヘッドガード91も変位する。図3に示す例では、キャリッジ17とヘッドガード91とが互いに別体で構成され、ヘッドガード91がキャリッジ17に固定されることによって、キャリッジ17とヘッドガード91とが互いに一体的に構成されている。キャリッジ17とヘッドガード91との構成は、これに限定されず、例えば、互いに一体に形成された構成も採用され得る。
ヘッドガード91は、記録媒体Pの搬送方向(Y軸方向)において、記録ヘッド19よりも上流側に位置している。つまり、ヘッドガード91は、記録ヘッド19よりも−Y軸方向に位置している。記録ヘッド19とヘッドガード91とは、Y軸に沿って並んでいる。ここで、本実施形態では、記録動作における記録媒体Pの1回の搬送距離は、ノズル列85のY軸に沿った長さL1と同等、又は長さL1よりも短い。これは、長さL1が記録ヘッド19でY軸に沿って記録可能な最大の長さであるためである。このため、記録動作において、記録媒体Pの1回当たりの最大搬送距離は、長さL1と同等である。
そして、ヘッドガード91のY軸に沿った長さL2は、記録媒体Pの1回当たりの最大搬送距離と等しい長さ、又は最大搬送距離よりも長い長さに設定される。なお、図3に示す例では、ヘッドガード91のY軸に沿った長さL2が、記録媒体Pの1回当たりの最大搬送距離と等しい長さに設定されている。ヘッドガード91は、キャリッジ17を示す側面図である図4に示すように、記録媒体PからZ軸方向に離間している。ヘッドガード91と記録媒体Pとは、隙間G1を隔てて互いに離間している。また、記録ヘッド19も、記録媒体PからZ軸方向に離間している。記録ヘッド19と記録媒体Pとは、隙間G2を隔てて互いに離間している。
隙間G1は、隙間G2と等しい、又は隙間G2よりも狭く設定される。この設定によれば、例えば、記録ヘッド19に接触するほどの大きさを有する異物が記録媒体P上に付着していた場合に、その異物が記録ヘッド19に到達する前にヘッドガード91で異物を払うことができる。これにより、記録ヘッド19を異物などの接触から保護することができる。この結果、記録ヘッド19を損傷から保護することができる。また、異物の一例である毛羽などの埃をヘッドガード91で除去することもできる。毛羽は、記録ヘッド19に損傷を与えるほどの異物ではないが、記録ヘッド19から吐出されたインク滴が毛羽に着弾してしまうと、記録品位が低下しやすい。ヘッドガード91によれば、毛羽を払い除けたり、毛羽を吸着したりすることができるので、記録品位の低下を抑えやすい。
なお、本実施形態では、隙間G1は、隙間G2よりも狭い。これにより、隙間G2には満たない、すなわち記録ヘッド19に接触しない程度の異物が、記録ヘッド19と記録媒体Pとの間に進入することを避けやすい。この結果、異物による記録品位の低下を避けやすい。また、異物の一例である毛羽などの埃をヘッドガード91で一層除去しやすくすることもできる。記録媒体Pとヘッドガード91との間の隙間G1が狭いほど、毛羽を払い除けたり、毛羽を吸着したりしやすいので、記録品位の低下を一層抑えやすい。なお、ヘッドガード91の材料としては、金属や樹脂などの種々の材料が採用され得る。毛羽を吸着する観点から、ヘッドガード91の材料としては、帯電しやすい樹脂材であることが好ましい。
前述したように、記録動作において、キャリッジ17は、図5に示すように、停止している記録媒体P上をX軸に沿って変位する。1行の記録では、キャリッジ17がX軸に沿って変位しているときに記録ヘッド19から記録媒体Pに向けてインク滴が吐出される。このとき、記録ヘッド19よりも上流側(−Y軸方向側)では、ヘッドガード91がキャリッジ17の変位に追従して記録媒体P上をX軸に沿って変位する。つまり、キャリッジ17の往復移動のうちの往路又は復路で記録ヘッド19から記録媒体Pに向けてインク滴を吐出している間に、記録ヘッド19よりも上流側においてヘッドガード91と記録媒体Pとが交差する。つまり、記録が行なわれている行よりも上流側の行とヘッドガード91とが交差する。
このため、キャリッジ17の往復移動のうちの往路又は復路で記録ヘッド19で記録媒体Pに記録を実施している間に、記録ヘッド19よりも上流側において記録媒体P上の異物をヘッドガード91で除去することができる。つまり、記録ヘッド19で1行の記録を行っているときに、その行の上流側で次の行の異物をヘッドガード91で除去することができる。なお、実施形態1において、X軸に沿った方向が交差方向に対応し、ヘッドガード91が毛羽取り部及び第1部分のそれぞれに対応している。
(実施形態2)
実施形態2におけるキャリッジ17は、図6に示すように、ヘッドガード93を有している。実施形態2は、この点を除いて実施形態1と同様の構成を有している。このため、実施形態2において、実施形態1と同一の構成については実施形態1と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。本実施形態では、2つのヘッドガード93が設けられている。2つのヘッドガード93は、X軸に沿って並んでいる。X軸に沿って並ぶ2つのヘッドガード93の間に記録ヘッド19が位置している。
2つのヘッドガード93のY軸に沿った長さL3は、ノズル列85のY軸に沿った長さL1と同等、又は長さL1よりも長いことが好ましい。これによれば、ノズル列85を構成する複数のノズル83を保護したり、記録品位の低下を抑えたりしやすい。さらには、2つのヘッドガード93のY軸に沿った長さL3は、ノズル面81のY軸に沿った長さと同等、又はその長さよりも長いことが好ましい。これによれば、ノズル面81を保護したり、記録品位の低下を抑えたりしやすい。実施形態2では、長さL3が、ノズル面81のY軸に沿った長さと同等に設定されている。
なお、2つのヘッドガード93と記録媒体Pとの隙間が、隙間G2と等しい、又は隙間G2よりも狭く設定される。実施形態2においても、実施形態1と同様の効果が得られる。さらに、実施形態2では、2つのヘッドガード93が設けられているので、実施形態1に比較して一層記録ヘッド19を保護したり、一層記録品位の低下を抑えたりしやすい。なお、実施形態2において、X軸に沿った方向が交差方向に対応し、ヘッドガード91が毛羽取り部及び第1部分のそれぞれに対応し、ヘッドガード93が毛羽取り部に対応している。
(実施形態3)
実施形態3におけるキャリッジ17は、図7に示すように、ヘッドガード95を有している。また、実施形態3におけるキャリッジ17では、実施形態1におけるヘッドガード91(図3)が省略されている。実施形態3は、これらの点を除いて実施形態1と同様の構成を有している。このため、実施形態3において、実施形態1と同一の構成については実施形態1と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
本実施形態では、2つのヘッドガード95が設けられている。2つのヘッドガード95は、X軸に沿って並んでいる。X軸に沿って並ぶ2つのヘッドガード95の間に記録ヘッド19が位置している。また、2つのヘッドガード95は、それぞれ、X軸方向に見たときに、記録ヘッド19よりも上流側(−Y軸方向側)から記録ヘッド19に重なる領域にわたって延在している。2つのヘッドガード95において、記録ヘッド19よりも上流側に位置する部分は、第1部分97と呼ばれる。第1部分97のY軸に沿った長さL4は、実施形態1と同様に、記録媒体Pの1回当たりの最大搬送距離と等しい長さ、又は最大搬送距離よりも長い長さに設定される。2つのヘッドガード95において、記録ヘッド19よりも下流側に位置する部分の長さは、実施形態2と同様に、長さL3に設定される。
また、2つのヘッドガード95と記録媒体Pとの隙間は、隙間G2と等しい、又は隙間G2よりも狭く設定される。実施形態3においても、実施形態1や実施形態2と同様の効果が得られる。さらに、実施形態3では、実施形態2に比較してヘッドガード91を省略することができるので、プリンター1にかかるコストを軽減することができる。なお、実施形態3において、X軸に沿った方向が交差方向に対応し、ヘッドガード95が毛羽取り部に対応している。
実施形態1から実施形態3では、プリンター1における記録媒体Pが、単票の記録媒体Pとして例示されているが、記録媒体Pの形態は、これに限定されない。記録媒体Pの形態としては、例えば、ロール状に巻き取られた記録媒体Pの形態も採用され得る。ロール状に巻き取られた記録媒体Pをロールから巻きほどきながら搬送し、巻きほどかれた記録媒体Pに記録を行う形態のプリンター1においても同様の効果が得られる。
1…プリンター、3…搬送装置、5…記録部、7…移動装置、9…インク供給部、11…制御部、12A…駆動ローラー、12B…従動ローラー、13…搬送モーター、15…中継ユニット、17…キャリジ、19…記録ヘッド、31…フレキシブルケーブル、41A,41B…プーリー、43…タイミングベルト、45…キャリッジモーター、47…ガイド軸、51…カートリッジ、53…ホルダー、55…ポンプユニット、61…インク供給チューブ、81…ノズル面、83…ノズル、85…ノズル列、91…ヘッドガード、93…ヘッドガード、95…ヘッドガード、97…第1部分、G1,G2…隙間、L1,L2,L3,L4…長さ、P…記録媒体。

Claims (5)

  1. 記録媒体を間欠的に搬送する搬送部と、
    前記搬送部によって搬送される前記記録媒体の搬送経路に対向し、前記記録媒体から離間した状態で前記記録媒体に記録を行う記録ヘッドと、
    前記搬送経路の前記記録ヘッド側において前記記録媒体から離間して設けられ、且つ、前記搬送部によって搬送される前記記録媒体の搬送方向で前記記録ヘッドよりも上流側に位置する第1部分を含む毛羽取り部と、を有し、
    前記搬送方向における前記第1部分の長さが、前記搬送部によって間欠的に搬送される前記記録媒体の搬送距離と等しい、又は前記搬送距離よりも長い、
    ことを特徴とする記録装置。
  2. 前記第1部分の前記搬送方向における長さが、前記記録ヘッドにおける前記搬送方向に沿った記録可能な長さと等しい、又は前記記録可能な長さよりも長い、
    ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記記録ヘッドを保持するキャリッジと、
    前記キャリッジを前記搬送方向と交差する方向である交差方向に沿って往復移動可能に搬送するキャリッジ搬送部と、を有し、
    前記毛羽取り部は、前記キャリッジに設けられており、
    前記記録ヘッドにおいて前記搬送経路に対面する領域に、インクを噴射可能な複数のノズルが形成されており、
    前記複数のノズルは、前記交差方向と交差する方向に配列するノズル列を構成し、
    前記記録可能長さが、前記ノズル列の前記搬送方向に沿った長さである、
    ことを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
  4. 前記毛羽取り部は、前記キャリッジの前記交差方向側に設けられており、且つ、前記交差方向から見たときに、前記記録ヘッドよりも前記搬送方向の上流側から、前記記録ヘッドに重なる領域にわたって延在している、
    ことを特徴とする請求項3に記載の記録装置。
  5. 前記毛羽取り部と前記記録媒体との間の隙間量が、前記記録ヘッドと前記記録媒体との間の隙間量よりも狭い、
    ことを特徴とする請求項1から3までのいずれか一項に記載の記録装置。
JP2014152637A 2014-07-28 2014-07-28 記録装置 Expired - Fee Related JP6450962B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014152637A JP6450962B2 (ja) 2014-07-28 2014-07-28 記録装置
US14/804,645 US20160023490A1 (en) 2014-07-28 2015-07-21 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014152637A JP6450962B2 (ja) 2014-07-28 2014-07-28 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016030354A true JP2016030354A (ja) 2016-03-07
JP6450962B2 JP6450962B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=55166031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014152637A Expired - Fee Related JP6450962B2 (ja) 2014-07-28 2014-07-28 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160023490A1 (ja)
JP (1) JP6450962B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017186148A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615818A (ja) * 1992-02-26 1994-01-25 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2008213255A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Canon Finetech Inc インクジェット方式画像形成装置
JP2010137483A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタ
JP2012086943A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Seiko Epson Corp 搬送装置、液体噴射装置及び搬送方法
JP2013208912A (ja) * 2013-06-13 2013-10-10 Seiko Epson Corp 流体噴射装置
JP2013220539A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、検査方法およびプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615818A (ja) * 1992-02-26 1994-01-25 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2008213255A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Canon Finetech Inc インクジェット方式画像形成装置
JP2010137483A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタ
JP2012086943A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Seiko Epson Corp 搬送装置、液体噴射装置及び搬送方法
JP2013220539A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、検査方法およびプログラム
JP2013208912A (ja) * 2013-06-13 2013-10-10 Seiko Epson Corp 流体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6450962B2 (ja) 2019-01-16
US20160023490A1 (en) 2016-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9981474B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JP2016040083A (ja) 液体噴射装置及び液体噴射方法
JP6450962B2 (ja) 記録装置
JP2016137588A (ja) ヘッドユニット及び記録装置
JP2009233896A (ja) ヘッド洗浄機構および画像記録装置
JP2006327029A (ja) インクジェット記録装置
JP2014008725A (ja) 画像形成装置
JP2013188894A (ja) 画像形成装置
JP5740978B2 (ja) 液体吐出装置
JP2020199634A (ja) キャリッジ及び画像形成装置
JP6566190B2 (ja) 記録装置及び記録方法
KR100450837B1 (ko) 잉크젯 프린터의 정전기 제거장치
JP5712619B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP5921019B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2016168759A (ja) 記録装置
JP2012158001A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2009148967A (ja) 液滴吐出装置
US10059094B2 (en) Recording apparatus for ejecting ink
JP2006240039A (ja) 送液装置及びインクジェット記録装置
JP2007253483A (ja) 液体噴射装置及びその液体噴射装置を備えた記録装置
JP2007152904A (ja) インクジェット記録装置
JP2016147376A (ja) 液体吐出ヘッドの払拭機構、液体吐出装置、および液体吐出ヘッドの払拭方法
JP5803455B2 (ja) 画像形成装置
JP6331833B2 (ja) 液体吐出装置、及びチューブ位置修正方法
JP5156868B2 (ja) クリーニング装置及びインクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6450962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees