JP2016025309A - 成膜装置、サセプタ、及び成膜方法 - Google Patents

成膜装置、サセプタ、及び成膜方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016025309A
JP2016025309A JP2014150763A JP2014150763A JP2016025309A JP 2016025309 A JP2016025309 A JP 2016025309A JP 2014150763 A JP2014150763 A JP 2014150763A JP 2014150763 A JP2014150763 A JP 2014150763A JP 2016025309 A JP2016025309 A JP 2016025309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
susceptor
substrate
sic
cover member
film forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014150763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6444641B2 (ja
Inventor
藤 英 樹 伊
Hideki Ito
藤 英 樹 伊
田 秀 一 土
Shuichi Tsuchida
田 秀 一 土
田 功 穂 鎌
Isao Kamata
田 功 穂 鎌
藤 雅 彦 伊
Masahiko Ito
藤 雅 彦 伊
藤 正 美 内
Masami Naito
藤 正 美 内
林 裕 明 藤
Hiroaki Fujibayashi
林 裕 明 藤
木 克 己 鈴
Katsumi Suzuki
木 克 己 鈴
川 恒 一 西
Koichi Nishikawa
川 恒 一 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Research Institute of Electric Power Industry
Denso Corp
Nuflare Technology Inc
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Central Research Institute of Electric Power Industry
Denso Corp
Nuflare Technology Inc
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Research Institute of Electric Power Industry, Denso Corp, Nuflare Technology Inc, Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority to JP2014150763A priority Critical patent/JP6444641B2/ja
Priority to TW104120947A priority patent/TWI570265B/zh
Priority to US14/796,172 priority patent/US10584417B2/en
Priority to KR1020150100419A priority patent/KR101719909B1/ko
Publication of JP2016025309A publication Critical patent/JP2016025309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6444641B2 publication Critical patent/JP6444641B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4587Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially vertically
    • C23C16/4588Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially vertically the substrate being rotated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/08Reaction chambers; Selection of materials therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/12Substrate holders or susceptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】サセプタへのSiCの付着を抑制する。【解決手段】本発明の一態様による成膜装置は、基板上に成膜を行う成膜室と、基板が載置されるサセプタユニットと、サセプタユニットを回転させる回転部と、基板を加熱するヒータと、成膜室にプロセスガスを供給するガス供給部と、を備え、サセプタユニットは、基板を保持するサセプタと、サセプタの少なくとも上部に設けられ、サセプタと異なる材料であり、少なくとも表面がSiCから構成されるカバー部材と、サセプタとカバー部材の間に設けられ、カバー部材と表面が異なる材料でかつプロセス温度で昇華しない材料から構成されるリング状のプレートと、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、成膜装置、サセプタ、及び成膜方法に関する。
従来から、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor:絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)等のパワーデバイスのように、比較的膜厚の大きい結晶膜を必要とする半導体素子の製造工程では、ウェーハ等の基板に単結晶薄膜を気相成長させて成膜するエピタキシャル成長技術が利用される。
エピタキシャル成長技術に使用される成膜装置では、常圧または減圧に保持された成膜室の内部に、例えば、ウェーハを載置する。そして、このウェーハを加熱しながら成膜室内に、成膜のための原料となるガス(以下、単に原料ガスとも言う。)を供給する。すると、ウェーハの表面で原料ガスの熱分解反応および水素還元反応が起こり、ウェーハ上にエピタキシャル膜が成膜される。
膜厚の大きなエピタキシャルウェハを高い歩留まりで製造するには、均一に加熱されたウェーハの表面に新たな原料ガスを次々に接触させて、気相成長の速度を向上させる必要がある。そこで、ウェーハを回転させながらエピタキシャル成長させることが行われている。
従来のSiCエピタキシャル装置では、ウェーハ上だけでなく、ウェーハを保持するサセプタの表面にもSiC膜が堆積していた。そこで、サセプタ上にカバーを載せサセプタを保護する構造が用いられた。
特開2008−262967号公報 特開平6−53139号公報
サセプタにSiCを用いると、1400℃以上の高温下においては、サセプタ上にウェーハが載った箇所ではウェーハとの温度差によりサセプタのSiCが昇華し、ウェーハ裏面に付着するなどの問題が生じる。そこで、サセプタにSiC以外の材料を用いると、サセプタ上に堆積したSiCが剥がれやすくなりパーティクル源となる。
そのため、上述のように、サセプタ上にSiC材のカバーを設けると、今度はカバーのSiCが昇華してサセプタに付着してしまう。本発明は、サセプタへのSiCの付着を抑制することが可能な成膜装置、サセプタユニット、及び成膜方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様による成膜装置は、基板上に成膜を行う成膜室と、SiC基板が載置されるサセプタユニットと、サセプタを回転させる回転部と、基板を加熱するヒータと、成膜室にプロセスガスを供給するガス供給部と、を備える。サセプタユニットは、前記基板を保持するサセプタと、前記サセプタの少なくとも上部に設けられ、サセプタと異なる材料で構成され少なくとも表面がSiCであるカバー部材と、サセプタとカバー部材の間に設けられ、カバー部材と表面が異なる材料でかつプロセス温度で昇華しない材料から構成されるリング状のプレートと、を有することを特徴とする。
本発明の一態様によるサセプタユニットは、基板上に成膜を行う成膜室に設けられ、基板が載置されると、基板を保持するサセプタと、の前記サセプタの上部及び外周部に設けられ、サセプタと異なる材料で構成され、少なくとも表面がSiCであるカバー部材と、前記サセプタと前記カバー部材の間に設けられ、カバー部材と表面が異なる材料でかつプロセス温度で昇華しない材料から構成されるリング状のプレートと、を備えることを特徴とする。
本発明の一態様による成膜方法は、SiC基板を成膜室内に搬入し、サセプタ上に、サセプタと異なる材料であり、少なくとも表面がSiCで構成されるカバー部材が配置され、カバー部材と異なる材料でかつプロセス温度で昇華しない材料から形成されるリング状のプレートが前記サセプタとカバー部材の間に配置されたサセプタユニットにSiC基板を載置し、前記成膜室内に、SiCソースガスを含むプロセスガスを供給して、前記SiC基板上への成膜を行い、前記SiC基板上への成膜後、SiC基板及びサセプタユニットの少なくとも一部を前記成膜室外に搬出することを特徴とする。
本発明の一態様によれば、サセプタへのSiCの付着を抑制することが可能となる。
本発明の実施形態による成膜装置の概略構成図。 本発明の実施形態によるサセプタの概略構成図。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施形態による成膜装置の概略構成図である。成膜処理の対象である試料として、SiCからなる基板101が用いられる。図1では、サセプタ170に基板101を載置した状態を示している。そして、サセプタ170上に載置された基板101上に、SiCエピタキシャル膜を形成するための原料となる複数種類のガス(プロセスガス)を供給し、基板101上で気相成長反応させて成膜を行う。
成膜装置100は、基板101上で気相成長をさせてSiCエピタキシャル膜の成膜を行う成膜室として、チャンバ103を有する。チャンバ103の内部において、サセプタユニット170が、回転部104の上方に設けられている。
図2に示すように、サセプタユニット170は、開口部を有して構成されたリング状の形状を有する外周サセプタ171と、外周サセプタ171の内側に開口部を塞ぐように設けられた内部サセプタ172と、外周サセプタ171の内周に沿って内部サセプタ172上に設けられ、基板を保持する保持部173と、から構成されるサセプタと、外周サセプタ171と保持部173の一部上に設けられたリング形状のプレート174と、プレート174上に設けられ、プレート174の上面、外周面、及び外周サセプタ171の外周面を覆い、表面の少なくとも一部がSiCから構成されるカバー部材175とを備える。すなわち、サセプタとカバー部材の間にプレートが設けられる構造となっている。ここで、プレート174は複数枚であってもよい。
保持部173の内周側には座ぐりが設けられ、この座ぐり内に基板101の外周部を受け入れて支持する構造を有する。
保持部173、プレート174、及びカバー部材175は、外周サセプタ171及び内部サセプタ172から着脱自在となっている。
外周サセプタ171、内部サセプタ172、及び保持部173は、TaC、又は表面にTaCを被覆したカーボンなど、少なくとも表面がSiC以外の材料を用いて構成される。プレート174は、1400〜1700℃のプロセス温度で昇華しない材料であり、例えばグラファイト材、カーボン繊維素材、TaCなど少なくとも表面がSiC以外の材料を用いて構成される。また、カバー部材175は少なくとも表面がSiCで形成されている材料であり、例えばSiC、又は表面にSiCを被覆したカーボンを用いて構成される。
なお、サセプタ170の構造は、図2に示すものに限定されない。例えば、内部サセプタ172を省略した構成としてもよい。
図1に示すように、回転部104は、円筒部104aと回転軸104bを有している。回転部104では、円筒部104aの上部でサセプタ170を支持している。そして、回転軸104bが図示しないモータによって回転することにより、円筒部104aを介してサセプタ170が回転する。こうして、サセプタ170の上に基板101が載置された場合、その基板101を回転させることができる。
図1において、円筒部104aは、上部が開口する構造を有し、上部が開放された構造である。円筒部104a内には、ヒータ(主ヒータ)120が設けられている。ヒータ120には抵抗加熱ヒータを用いることが可能であり、例えば所定の抵抗値を持つカーボン(C)材で構成される。ヒータ120は、回転軸104b内に設けられた略円筒状の石英製のシャフト108の内部を通る配線(図示せず)によって給電され、基板101をその裏面から加熱する。
また、円筒部104a内には、ヒータ120による加熱を効率的に行うために、ヒータ120の下方にリフレクタ110が設けられている。リフレクタ110は、カーボン、SiC、又はSiCを被覆したカーボンなどの耐熱性の高い材料を用いて構成される。また、リフレクタ110の下方には断熱材111が設けられており、ヒータ120からの熱がシャフト108等に伝わることを防止することができ、加熱時のヒータ電力を抑制することもできる。
シャフト108の内部には、基板昇降手段として昇降ピン(図示せず)が配置されている。昇降ピンの下端は、シャフト108の下部に設けられた図示されない昇降装置まで伸びている。そして、その昇降装置を動作させて昇降ピンを上昇または下降させることができる。この昇降ピンは、基板101を保持する保持部173を、プレート174及びカバー部材175とともに、チャンバ103内へ搬入する時、及びチャンバ103外へ搬出する時に使用される。昇降ピンは保持部173を下方から支持し、持ち上げて外周サセプタ171及び内部サセプタ172から引き離す。そして、搬送用ロボット(図示されない)との間で、基板101を保持する保持部173、プレート174、及びカバー部材175の受け渡しができるように、昇降ピンは、保持部173を回転部104上の外周サセプタ171及び内部サセプタ172から離れた上方の所定の位置に配置するように動作する。
チャンバ103の下部には、ガスを排気するためのガス排気部125が設けられている。ガス排気部125は、調整バルブ126および真空ポンプ127からなる排気機構128に接続している。排気機構128は、図示しない制御機構により制御されてチャンバ103内を所定の圧力に調整する。
また、チャンバ103内には、成膜処理が行われる成膜領域と、チャンバ103の側壁(内壁)103aとを仕切る円筒型のライナ130が設けられている。ライナ130は、カーボン又はSiCを被覆したカーボンなどの耐熱性の高い材料を用いて構成される。
ライナ130と側壁103aとの間には、基板101を上方から加熱する補助ヒータ131が設けられている。補助ヒータ131は例えば抵抗加熱型のヒータである。また、補助ヒータ131と側壁103aとの間には断熱材132が設けられており、補助ヒータ131からの熱がチャンバ103に伝わることを防止する。このことにより、加熱時のヒータ電力を抑制することができる。
成膜装置100のチャンバ103の上部には、熱効率を上げるために、ヒータ120や補助ヒータ131からの輻射を反射するリフレクタユニットRU1、RU2が設けられている。リフレクタユニットRU2はリフレクタユニットRU1の下方に設けられている。
リフレクタユニットRU1、RU2は、カーボン、SiC、又はSiCを被覆したカーボンを用いた薄板により構成されている。リフレクタユニットRU1、RU2は1枚の薄板で構成してもよいし、複数枚の薄板を積層してもよい。
図1に示すように、成膜装置100のチャンバ103の上部には、ガス供給部160が設けられている。ガス供給部160は、ガス流路(ガスパイプ)161〜163を介して、成膜領域にパージガス、SiCソースガス、ドーピングガス等のプロセスガスを供給する。例えば、ガス流路161を介して成膜領域103bにパージガスとしてのアルゴンガス又は水素ガスが供給される。また、ガス流路162、163を介して、成膜領域103bにSiCソースガスとしてシランガスやプロパンガスが供給される。また、図示しないガス流路を介して、ドーピングガスとして窒素ガスが供給される。図1では、各ガスに対して1本のガス流路が設けられているが、複数のガス流路を設けてもよい。
なお、チャンバ103の上部に放射温度計を設け、基板101の温度を測定できるようにしてもよい。この場合、チャンバ103の一部に石英ガラス窓を設け、石英ガラス窓を介して放射温度計で基板101の温度を測定する。
次に、本実施形態による成膜方法について説明する。
まず、チャンバ103内に、基板101とこれを保持する保持部173、プレート174、及びカバー部材175を搬入し、外周サセプタ171及び内部サセプタ172上に載置する。このとき、カバー部材175は、外周サセプタ171の外周面を覆う。
次に、ヒータ120及び補助ヒータ131を用いて基板101を150℃/分程度のレートで、1500℃以上になるまで加熱する。そして、回転部104により基板101を回転させながら、ガス供給部160からSiCソースガス及びドーピングガスを供給する。これにより、基板101上にSiCエピタキシャル膜が形成される。このとき、基板101上だけでなく、カバー部材175の表面にもSiC膜が形成される。しかし、外周サセプタ171の外周面はカバー部材175に覆われているため、外周サセプタ171の外周面へのSiCの付着を防止できる。
また、外周サセプタ171及び保持部173の上面とカバー部材175との間にはプレート174が設けられている。そのため、カバー部材175に形成されたSiCが昇華して外周サセプタ171、保持部173にSiCが付着することを防止できる。
外周サセプタ171にSiCが付着した場合、熱膨張率の違いにより外周サセプタ171は変形し得る。しかし、本実施形態では、カバー部材175及びプレート174により外周サセプタ171へのSiCの付着が防止され、外周サセプタ171が変形することを防止できる。そのため、基板101を高速回転することができ、基板101上に均一なSiCエピタキシャル膜を形成することができる。
また、図2に示すように、基板101とカバー部材175との間には、TaC、又は表面にTaCを被覆したカーボンを用いて構成される保持部173が介在している。すなわち、カバー部材175は、保持部173を介して、保持部173の基板保持領域から離間して設けられている。そのため、カバー部材175に形成されたSiCが昇華して基板101に付着することを防止でき、基板101上に均一なSiCエピタキシャル膜を形成することができる。
次に、基板101上にSiCエピタキシャル膜を形成した後、チャンバ103内を降温し、パージガスを供給する。そして、保持部173、プレート174、及びカバー部材175とともに基板101をチャンバ103から搬出する。
このとき、チャンバ103から搬出された基板101を、保持部173、プレート174、及びカバー部材175とともに、チャンバ103の外部に設けられた交換室に搬送し、前記基板101を取り外してもよい。
カバー部材175は、SiC、又は表面にSiCを被覆したカーボンを用いて構成されているため、他の材料で構成されている場合と比較して、表面に形成されているSiC膜が剥がれにくく、チャンバ103からの搬出の際にSiC膜が剥がれてパーティクル源になることを防止できる。
チャンバ103の外部において、保持部173から基板101が取り外される。カバー部材175やプレート174へのSiCの付着量が多い場合は、新品の(又は洗浄した)カバー部材175、プレート174に交換する。カバー部材175やプレート174の交換をチャンバ103の外部で行うことで、付着したSiC膜が剥がれたとしても容易に対処することができ、チャンバ103内でのパーティクル源になることを防止できる。
そして、保持部173に新たな基板101を取り付け、保持部173、プレート174、及びカバー部材175とともに基板101をチャンバ103内に搬入する。
このように、本実施形態によれば、カバー部材175を設けることでサセプタ(外周サセプタ171)にSiCが付着することを防止できる。また、カバー部材175と外周サセプタ171との間にプレート174を設けることで、カバー部材175から昇華したSiCが外周サセプタ171に付着することを防止できる。そのため、熱膨張率の違いから生じるサセプタの変形を防止し、基板を高速回転させ、基板上に均一なSiC膜を形成することができる。
また、プレート174及びカバー部材175を基板101とともにチャンバ103から搬出し、チャンバ103の外部でプレート174及びカバー部材175を交換することで、剥がれたSiCがパーティクル源となることを防止できる。
SiCエピタキシャル成長では、窒素がドーパントガスになるため、上記実施形態におけるプレート174の窒素不純物濃度は低いことが好ましく、例えば、1E18atoms/cm以下とすることが好ましい。
本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
100 成膜装置
101 基板
103 チャンバ
120 主ヒータ
160 ガス供給部
170 サセプタ
171 外周サセプタ
172 内部サセプタ
173 保持部
174 プレート
175 カバー部材

Claims (8)

  1. 基板上に成膜を行う成膜室と、
    前記基板が載置されるサセプタユニットと、
    前記サセプタユニットを回転させる回転部と、
    前記基板を加熱するヒータと、
    前記成膜室にプロセスガスを供給するガス供給部と、
    を備え、
    前記サセプタユニットは、
    前記基板を保持するサセプタと、
    前記サセプタの少なくとも上部に設けられ、前記サセプタと異なる材料であり、少なくとも表面がSiCから構成されるカバー部材と、
    前記サセプタと前記カバー部材の間に設けられ、前記カバー部材と表面が異なる材料でかつプロセス温度で昇華しない材料から構成されるリング状のプレートと、
    を有することを特徴とする成膜装置。
  2. 前記サセプタユニットは前記回転部より着脱自在に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の成膜装置。
  3. 前記カバー部材は、前記基板が保持される領域から離間して設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の成膜装置。
  4. 前記サセプタは、TaC、又はTaCを被覆したカーボンからなり、
    前記カバー部材は、SiC、又はSiCを被覆したカーボン、からなり、
    前記プレートは、グラファイト材又はカーボン繊維素材、又はTaCを被覆したカーボンからなることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の成膜装置。
  5. 前記基板を前記サセプタユニットから取り外す交換室を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の成膜装置。
  6. 基板上に成膜を行う成膜室に設けられ、前記基板が載置されるサセプタユニットであって、
    前記基板を保持するサセプタと、
    前記サセプタの少なくとも上部に設けられ、前記サセプタと異なる材料であり、少なくとも表面がSiCから構成されるカバー部材と、
    前記サセプタと前記カバー部材の間に設けられ、前記カバー部材と表面が異なる材料でかつプロセス温度で昇華しない材料から構成されるリング状のプレートと、
    を有することを特徴とするサセプタユニット。
  7. SiC基板を成膜室内に搬入し、
    サセプタ上に、サセプタと異なる材料であり、少なくとも表面がSiCで構成されるカバー部材が配置され、カバー部材と異なる材料でかつプロセス温度で昇華しない材料から形成されるリング状のプレートが前記サセプタとカバー部材の間に配置されたサセプタユニットにSiC基板を載置し、
    前記成膜室内に、SiCソースガスを含むプロセスガスを供給して、前記SiC基板上への成膜を行い、前記SiC基板上への成膜後、SiC基板及びサセプタユニットの少なくとも一部を前記成膜室外に搬出することを特徴とする成膜方法。
  8. 前記成膜室外において、前記プレート及び前記カバー部材を交換することを特徴とする請求項7に記載の成膜方法。
JP2014150763A 2014-07-24 2014-07-24 成膜装置、サセプタ、及び成膜方法 Active JP6444641B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014150763A JP6444641B2 (ja) 2014-07-24 2014-07-24 成膜装置、サセプタ、及び成膜方法
TW104120947A TWI570265B (zh) 2014-07-24 2015-06-29 Film forming apparatus, base, and film forming method
US14/796,172 US10584417B2 (en) 2014-07-24 2015-07-10 Film forming apparatus, susceptor, and film forming method
KR1020150100419A KR101719909B1 (ko) 2014-07-24 2015-07-15 성막 장치, 서셉터, 및 성막 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014150763A JP6444641B2 (ja) 2014-07-24 2014-07-24 成膜装置、サセプタ、及び成膜方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016025309A true JP2016025309A (ja) 2016-02-08
JP6444641B2 JP6444641B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=55166249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014150763A Active JP6444641B2 (ja) 2014-07-24 2014-07-24 成膜装置、サセプタ、及び成膜方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10584417B2 (ja)
JP (1) JP6444641B2 (ja)
KR (1) KR101719909B1 (ja)
TW (1) TWI570265B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5732284B2 (ja) * 2010-08-27 2015-06-10 株式会社ニューフレアテクノロジー 成膜装置および成膜方法
US10346074B2 (en) * 2015-11-22 2019-07-09 Synamedia Limited Method of compressing parity data upon writing
DE102016210203B3 (de) 2016-06-09 2017-08-31 Siltronic Ag Suszeptor zum Halten einer Halbleiterscheibe, Verfahren zum Abscheiden einer epitaktischen Schicht auf einer Vorderseite einer Halbleiterscheibe und Halbleiterscheibe mit epitaktischer Schicht
JP2018101721A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 株式会社ニューフレアテクノロジー 気相成長方法
JP2020088216A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 住友電気工業株式会社 気相成長装置およびエピ基板の製造方法
JP7188250B2 (ja) * 2019-04-11 2022-12-13 株式会社Sumco 気相成長装置及びこれに用いられるキャリア
WO2021225047A1 (ja) * 2020-05-08 2021-11-11 株式会社ニューフレアテクノロジー 成膜装置およびプレート

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0270066A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Hitachi Electron Eng Co Ltd プラズマcvd装置
JPH0410333U (ja) * 1990-05-16 1992-01-29
JP2006060195A (ja) * 2004-07-22 2006-03-02 Toyo Tanso Kk サセプタ
JP2006086230A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置
JP2009164162A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Panasonic Corp 気相成長装置および単結晶薄膜の成長方法
WO2011114858A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 住友電気工業株式会社 半導体薄膜の製造方法、半導体薄膜の製造装置、サセプター、およびサセプター保持具

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3039956B2 (ja) 1990-04-27 2000-05-08 株式会社日立製作所 マグネトロン陰極構体
JPH0653139A (ja) 1992-07-30 1994-02-25 Nec Corp サセプタ
US5411763A (en) * 1993-01-11 1995-05-02 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Method of making a modified ceramic-ceramic composite
JPH07245264A (ja) * 1994-03-03 1995-09-19 Toshiba Corp 気相成長装置
JPH0945624A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Tokyo Electron Ltd 枚葉式の熱処理装置
US6133152A (en) * 1997-05-16 2000-10-17 Applied Materials, Inc. Co-rotating edge ring extension for use in a semiconductor processing chamber
US6117349A (en) * 1998-08-28 2000-09-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Composite shadow ring equipped with a sacrificial inner ring
DE19934336A1 (de) * 1998-09-03 2000-03-09 Siemens Ag Vorrichtung zum Herstellen und Bearbeiten von Halbleitersubstraten
KR100292410B1 (ko) * 1998-09-23 2001-06-01 윤종용 불순물 오염이 억제된 반도체 제조용 반응 챔버
US6466426B1 (en) * 1999-08-03 2002-10-15 Applied Materials Inc. Method and apparatus for thermal control of a semiconductor substrate
JP4203206B2 (ja) * 2000-03-24 2008-12-24 株式会社日立国際電気 基板処理装置
JP4409714B2 (ja) * 2000-04-07 2010-02-03 東京エレクトロン株式会社 枚葉式熱処理装置
JP2001338914A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Tokyo Electron Ltd ガス導入機構およびガス導入方法、ガスリーク検出方法、ならびに真空処理装置
US6896738B2 (en) * 2001-10-30 2005-05-24 Cree, Inc. Induction heating devices and methods for controllably heating an article
JP3758579B2 (ja) * 2002-01-23 2006-03-22 信越半導体株式会社 熱処理装置および熱処理方法
US8854790B1 (en) * 2002-04-22 2014-10-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Electrostatic chuck assembly
US6944006B2 (en) * 2003-04-03 2005-09-13 Applied Materials, Inc. Guard for electrostatic chuck
JP2005086230A (ja) 2003-09-04 2005-03-31 Keakomu:Kk インターホン装置
US7658816B2 (en) * 2003-09-05 2010-02-09 Tokyo Electron Limited Focus ring and plasma processing apparatus
US20050133166A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Applied Materials, Inc. Tuned potential pedestal for mask etch processing apparatus
JP2007251078A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Nuflare Technology Inc 気相成長装置
JPWO2008114753A1 (ja) * 2007-03-22 2010-07-08 東京エレクトロン株式会社 基板載置台,基板処理装置,基板載置台の表面加工方法
JP5238688B2 (ja) * 2007-03-28 2013-07-17 東京エレクトロン株式会社 Cvd成膜装置
JP2008262967A (ja) 2007-04-10 2008-10-30 Taiyo Nippon Sanso Corp 気相成長方法及び装置
JP5038073B2 (ja) * 2007-09-11 2012-10-03 株式会社ニューフレアテクノロジー 半導体製造装置および半導体製造方法
JP5042966B2 (ja) 2008-10-31 2012-10-03 シャープ株式会社 トレイ、気相成長装置及び気相成長方法
JP5038365B2 (ja) 2009-07-01 2012-10-03 株式会社東芝 サセプタおよび成膜装置
KR101100041B1 (ko) 2009-09-02 2011-12-29 주식회사 티씨케이 엘이디 제조 장비용 서셉터의 제조방법
US9443753B2 (en) * 2010-07-30 2016-09-13 Applied Materials, Inc. Apparatus for controlling the flow of a gas in a process chamber
JP2013004593A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Sharp Corp 基板支持装置及び気相成長装置
KR20130034862A (ko) * 2011-09-29 2013-04-08 일진다이아몬드(주) 링커버 및 이를 이용한 서셉터
US9783889B2 (en) * 2012-03-26 2017-10-10 Applied Materials, Inc. Apparatus for variable substrate temperature control
US9425077B2 (en) * 2013-03-15 2016-08-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor apparatus with transportable edge ring for substrate transport

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0270066A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Hitachi Electron Eng Co Ltd プラズマcvd装置
JPH0410333U (ja) * 1990-05-16 1992-01-29
JP2006060195A (ja) * 2004-07-22 2006-03-02 Toyo Tanso Kk サセプタ
JP2006086230A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置
JP2009164162A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Panasonic Corp 気相成長装置および単結晶薄膜の成長方法
WO2011114858A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 住友電気工業株式会社 半導体薄膜の製造方法、半導体薄膜の製造装置、サセプター、およびサセプター保持具

Also Published As

Publication number Publication date
TW201614101A (en) 2016-04-16
KR101719909B1 (ko) 2017-03-24
US20160024652A1 (en) 2016-01-28
JP6444641B2 (ja) 2018-12-26
TWI570265B (zh) 2017-02-11
US10584417B2 (en) 2020-03-10
KR20160012918A (ko) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6444641B2 (ja) 成膜装置、サセプタ、及び成膜方法
JP6320831B2 (ja) サセプタ処理方法及びサセプタ処理用プレート
JP6026333B2 (ja) 成膜装置および成膜方法
JP5851149B2 (ja) 成膜装置および成膜方法
KR101447663B1 (ko) 성막 방법 및 성막 장치
JP5204721B2 (ja) 成膜装置および成膜方法
CN111033692A (zh) 气相生长方法
JP2013098340A (ja) 成膜装置および成膜方法
JP2011021253A (ja) 成膜装置
JP5832173B2 (ja) 気相成長装置および気相成長方法
KR102581343B1 (ko) 성막 장치
JP2013042092A (ja) 薄膜処理方法
JP6208063B2 (ja) 成膜装置、成膜方法及びリフレクタユニット
JP2014116356A (ja) 半導体製造方法及び半導体製造装置
JP2013016562A (ja) 気相成長方法
JP5736291B2 (ja) 成膜装置および成膜方法
JP5461943B2 (ja) 成膜装置および成膜方法
JP5401230B2 (ja) 成膜装置および成膜方法
WO2020116618A1 (ja) 成膜方法、成膜装置、サセプタユニット、及びサセプタユニットに用いられるスペーサセット
JP2010219317A (ja) 成膜方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6444641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250