JP2001338914A - ガス導入機構およびガス導入方法、ガスリーク検出方法、ならびに真空処理装置 - Google Patents

ガス導入機構およびガス導入方法、ガスリーク検出方法、ならびに真空処理装置

Info

Publication number
JP2001338914A
JP2001338914A JP2000160453A JP2000160453A JP2001338914A JP 2001338914 A JP2001338914 A JP 2001338914A JP 2000160453 A JP2000160453 A JP 2000160453A JP 2000160453 A JP2000160453 A JP 2000160453A JP 2001338914 A JP2001338914 A JP 2001338914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
mounting table
pressure
supply line
manometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000160453A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Hirose
潤 廣瀬
Shinji Hamamoto
新二 濱元
Hiroshi Koizumi
浩 小泉
Kenichi Nakagawa
健一 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2000160453A priority Critical patent/JP2001338914A/ja
Priority to PCT/JP2001/004447 priority patent/WO2001093321A1/ja
Priority to TW090112906A priority patent/TWI258187B/zh
Publication of JP2001338914A publication Critical patent/JP2001338914A/ja
Priority to US10/283,041 priority patent/US20030047281A1/en
Priority to US10/443,001 priority patent/US20040011468A1/en
Priority to US11/496,585 priority patent/US20060260747A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • C23C16/463Cooling of the substrate
    • C23C16/466Cooling of the substrate using thermal contact gas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/2001Maintaining constant desired temperature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 載置台とその表面に保持された被処理体との
間にガスを供給する際に短期間でガス圧力を所定値にす
ることができ、かつガスの無駄が少なく、小型化が可能
なガス導入機構を提供すること。 【解決手段】 真空に保持可能な真空チャンバー1内に
設けられかつその表面に被処理体Wが載置保持される載
置台2,6と、載置台2,6に保持された被処理体Wと
の間にガスを導入するガス導入機構18は、載置台2,
6と載置台2,6に保持された被処理体Wとの間にガス
を供給するガス供給ライン19と、ガス供給ライン19
の圧力を測定するマノメータ41と、マノメータ41の
上流側に設けられガス供給ライン19のガス流量を調節
する流量調節バルブ42と、マノメータ41により測定
された圧力が設定圧力になるように流量調節バルブ42
を制御する制御手段36とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体基板等の被
処理体にプラズマ処理等の真空処理を施す際に、被処理
体を保持する保持部材と、保持された被処理体との間に
例えば被処理体の温度を調節するガスを導入するガス導
入機構およびガス導入方法、ならびにガス導入機構を用
いたガスリーク検出方法および真空処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば半導体デバイスの製造プロセスに
おいては、被処理体である半導体ウエハに対して、プラ
ズマエッチング処理、アッシング処理、スパッタ処理等
の真空雰囲気で処理を行う真空処理が多用されている。
【0003】例えば、プラズマエッチング処理において
は、真空チャンバー内に半導体ウエハ(以下単にウエハ
と記す)を支持するウエハ支持テーブルを設け、このウ
エハ支持テーブルの上に設けられた静電チャックにより
ウエハを静電吸着して保持し、支持テーブルの上方にエ
ッチングガスを真空チャンバー内に導入するシャワーヘ
ッドを設けて、エッチングガスをチャンバー内に導入す
るとともに、支持テーブルおよびシャワーヘッドの少な
くとも一方に高周波を印加してこれらの間に高周波電界
を形成し、この高周波電界により処理ガスのプラズマを
形成してウエハに対してプラズマエッチング処理を施
す。
【0004】このような処理の際には、プラズマにより
ウエハ温度が上昇すると、素子の破壊や処理の不均一等
の不具合が生じる。したがって、このような不具合を防
止するために、支持テーブルに冷媒を通流させることに
よりウエハを冷却しながら処理を行っている。
【0005】ところで、一般に静電チャックのようなウ
エハが載置される載置台とウエハ裏面との間には、これ
らの表面粗さに起因して微視的な空間が存在する。この
状態で真空チャンバー内を減圧してプラズマ処理を行う
場合には、上記微視的な空間も真空状態とされるため、
上述のように支持テーブルを冷却し、その冷熱を静電チ
ャックを介してウエハに伝達しようとしても、微視的な
空間には伝熱媒体がほとんど存在せず、有効にウエハを
冷却することができない。
【0006】そこで従来より、載置台とその表面に保持
されたウエハとの間にHeガス等の熱伝導性が比較的良
好なガスを導入してウエハを効率良く冷却することが行
われている。
【0007】この場合に、Heを一定量封入したり、H
eの供給流量のみを制御した場合には、処理中に導入さ
れたHeの漏れが発生すると熱伝達効率が低下してウエ
ハの温度上昇を防止することができなくなるため、載置
台とその表面に保持されたウエハとの間にHeガスを供
給するガスラインにマスフローコントローラを設け、一
定の流量でHeガスを供給するとともに、ガスラインの
圧力を測定してその圧力が一定になるように流量制御バ
ルブにより保持部材とその表面に保持されたウエハとの
間に導入するHeガスの量を制御する方法が提案されて
いる(特開平4−53135号公報)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにして制御する場合には、一定流量でHeガスを供給
するため、ガス圧力が設定値に達するまでに時間がかか
るという不都合がある。また、このように一定流量でH
eガスを供給する場合には、ガス圧が設定値に達した後
は、供給されるHeガスのうち実際に利用されるのはウ
エハから漏れたガスを補充する僅かな量であり、残余の
大部分のガスは有効に利用されずに排出され、ガスの無
駄となっていた。さらに、マスフローコントローラを使
用するためにHeガスの導入機構自体が大型のものとな
り、設置スペースが大きいという問題点もある。さらに
また、このようにしてHeを導入する際にHeガスのウ
エハ裏面からのリークを検出することが求められている
が、上記Heガスの導入機構ではこのようなHeガスの
リークを検出することが困難である。
【0009】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であって、載置台とその表面に保持された被処理体との
間にガスを供給する際に短期間でガス圧力を所定値にす
ることができ、かつガスの無駄が少なく、小型化が可能
なガス導入機構およびガス導入方法を提供することを目
的とする。また、このようなガス導入機構を利用して載
置台とその表面に保持された被処理体との間からのガス
のリークを検出するガスリーク検出方法を提供すること
を目的とする。さらに、上記ガス導入機構を適用した真
空処理装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、真空に保持可能な真空チャンバー内に設
けられかつその表面に被処理体が載置保持される載置台
と、載置台に保持された被処理体との間にガスを導入す
るガス導入機構であって、前記載置台と載置台に保持さ
れた被処理体との間にガスを供給するガス供給ライン
と、前記ガス供給ラインの圧力を測定するマノメータ
と、前記マノメータの上流側に設けられガス供給ライン
のガス流量を調節する流量調節バルブと、前記マノメー
タにより測定された圧力が設定圧力になるように前記流
量調節バルブを制御する制御手段とを具備することを特
徴とするガス導入機構を提供する。
【0011】また本発明は、真空に保持可能な真空チャ
ンバー内に設けられかつその表面に被処理体が載置保持
される載置台と、載置台に保持された被処理体との間に
ガスを導入するガス導入方法であって、前記載置台と載
置台に保持された被処理体との間にガスを供給するガス
供給ラインの圧力を測定し、その圧力が設定圧力になる
ように前記ガス供給ラインのガス流量を制御することを
特徴とするガス導入方法を提供する。
【0012】本発明の他の観点では、真空に保持可能な
真空チャンバー内に設けられかつその表面に被処理体が
載置保持される載置台と、載置台に保持された被処理体
との間にガスを導入するガス導入機構を用いたガスリー
ク検出方法であって、前記ガス導入機構は、前記載置台
と載置台に保持された被処理体との間にガスを供給する
ガス供給ラインと、前記ガス供給ラインの圧力を測定す
るマノメータと、前記マノメータの上流側に設けられ前
記ガス供給ラインのガス流量を調節する流量調節バルブ
とを有し、前記マノメータにより測定された圧力が設定
圧力になるように前記流量調節バルブが制御されるよう
に構成され、前記流量調節バルブを閉じて、前記ガス供
給ラインの前記流量調節バルブから前記載置台の表面に
至るまでの間を閉塞状態とし、その状態で前記マノメー
タにより検出されたガス供給ラインの圧力により前記保
持部材と被処理体との間のガスリークを検出することを
特徴とするガスリーク検出方法を提供する。
【0013】本発明のさらに他の観点では、その中を真
空に保持可能な真空チャンバーと、前記真空チャンバー
内に設けられかつその表面に被処理体が載置保持される
載置台と、前記真空チャンバー内を排気する排気手段
と、前記真空チャンバー内で被処理体に対して所定の真
空処理を施す処理手段と、前記載置台の温度を調節する
温度調節機構と、前記載置台から被処理体に伝熱するた
めのガスを前記載置台と載置台に保持された被処理体と
の間に導入するガス導入機構とを具備する真空処理装置
であって、前記ガス導入機構は、前記載置台と載置台に
保持された被処理体との間にガスを供給するガス供給ラ
インと、前記ガス供給ラインの圧力を測定するマノメー
タと、前記マノメータの上流側に設けられガス供給ライ
ンのガス流量を調節する流量調節バルブと、前記マノメ
ータにより測定された圧力が設定圧力になるように前記
流量調節バルブを制御する制御手段とを具備することを
特徴とする真空処理装置を提供する。
【0014】本発明によれば、ガス供給ラインの圧力を
測定するマノメータと、マノメータの上流側に設けられ
ガス供給ラインのガス流量を調節する流量調節バルブ
と、マノメータにより測定された圧力が設定圧力になる
ように前記流量調節バルブを制御する制御手段とを設け
たので、マスフローコントローラを用いていた従来の機
構とは異なり、設定圧力に達するまでは制御手段により
流量調節バルブを全開にして迅速にガスを供給すること
ができ、しかも設定圧力に達した後は制御手段により流
量調節バルブを制御してガスの供給量を制御するので、
ほぼ必要な分だけガスを供給することができ、無駄に排
出するガスの量を著しく少なくすることができる。ま
た、レギュレータが必要でかつ大がかりな機構のマスフ
ローコントローラを用いないので、ガス導入機構を小型
化することが可能とともに、コストダウンを図ることが
できる。
【0015】また、ガス導入機構が、載置台と載置台に
保持された被処理体との間にガスを供給するガス供給ラ
インと、ガス供給ラインの圧力を測定するマノメータ
と、マノメータの上流側に設けられガス供給ラインのガ
ス流量を調節する流量調節バルブとを有し、マノメータ
により測定された圧力が設定圧力になるように流量調節
バルブが制御されるように構成されるものである場合
に、流量調節バルブを閉じて、ガス供給ラインの前記流
量調節バルブから載置台の表面に至るまでの間を閉塞状
態とすれば、リークが生じていればマノメータにより検
出されたガス供給ラインの圧力が低下するから、マノメ
ータの圧力を検出することにより載置台と被処理体との
間のガスリークを有効に検出することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施の形態について説明する。図1は、本発明の一実
施形態に係るガス導入機構が用いられたマグネトロンプ
ラズマエッチング装置を示す断面図である。このエッチ
ング装置は、気密に構成され、小径の上部1aと大径の
下部1bとからなる段つき円筒状をなし、壁部が例えば
アルミニウム製のチャンバー1を有している。
【0017】このチャンバー1内には、被処理体である
ウエハWを水平に支持する支持テーブル2が設けられて
いる。支持テーブル2は例えばアルミニウムで構成され
ており、絶縁板3を介して導体の支持台4に支持されて
いる。また、支持テーブル2の上方の外周には導電性材
料、例えば単結晶シリコンで形成されたフォーカスリン
グ5が設けられている。上記支持テーブル2と支持台4
は、ボールねじ7を含むボールねじ機構により昇降可能
となっており、支持台4の下方の駆動部分は、ステンレ
ス鋼(SUS)製のベローズ8で覆われている。チャン
バー1は接地されている。また、ベローズ8の外側には
ベローズカバー9が設けられている。なお、上記フォー
カスリング5の外側にはバッフル板10が設けられてお
り、このバッフル板10支持台4、ベローズ8を通して
チャンバー1と導通している。
【0018】チャンバー1の下部1bの側壁には、排気
ポート11が形成されており、この排気ポート11には
排気系12が接続されている。そして排気系12の真空
ポンプを作動させることによりチャンバー1内を所定の
真空度まで減圧することができるようになっている。一
方、チャンバー1の下部1bの側壁上側には、ウエハW
の搬入出口を開閉するゲートバルブ13が設けられてい
る。
【0019】支持テーブル2には、マッチングボックス
14を介してRF電源15が接続されている。RF電源
15からは例えば13.56MHzの高周波電力が支持
テーブル2に供給されるようになっている。一方、支持
テーブル2に対向してその上方には後述するシャワーヘ
ッド20が互いに平行に設けられており、このシャワー
ヘッド20は接地されている。したがって、これらは一
対の電極として機能する。
【0020】支持テーブル2の表面上にはウエハWを静
電吸着して保持するための静電チャック6が設けられて
おり、支持テーブル2と静電チャック6とでウエハの載
置台を構成している。この静電チャック6は絶縁体6b
の間に電極6aが介在されて構成されており、電極6a
には直流電源16が接続されている。そして電極6aに
電源16から電圧が印加されることにより、クーロン力
によって半導体ウエハWが吸着される。
【0021】支持テーブル2の内部には、冷媒室17が
設けられており、この冷媒室17には、冷媒が冷媒導入
管17aを介して導入され冷媒排出管17bから排出さ
れて循環し、その冷熱が支持テーブル2を介してウエハ
Wに対して伝熱され、これによりウエハWの処理面が所
望の温度に制御される。
【0022】また、チャンバー1が排気系12により排
気されて真空に保持されていても、冷媒室17に循環さ
れる冷媒によりウエハWを有効に冷却可能なように、冷
却のためのガス、例えばHeガスが、ガス導入機構18
によりそのガス供給ライン19を介して静電チャック6
の表面とウエハWの裏面との間に導入される。このHe
ガス等の冷却ガスを導入することにより、冷媒の冷熱が
ウエハWに有効に伝達され、ウエハWの冷却効率を高く
することができる。
【0023】上記シャワーヘッド20は、チャンバー1
の天壁部分に支持テーブル2に対向するように設けられ
ている。このシャワーヘッド20は、その下面に多数の
ガス吐出孔22が設けられており、かつその上部にガス
導入部20aを有している。そして、その内部には空間
21が形成されている。ガス導入部20aにはガス供給
配管23aが接続されており、このガス供給配管23a
の他端には、エッチング用の反応ガスおよび希釈ガスか
らなる処理ガスを供給する処理ガス供給系23が接続さ
れている。反応ガスとしては、ハロゲン系のガス、希釈
ガスとしては、Arガス、Heガス等、通常この分野で
用いられるガスを用いることができる。
【0024】このような処理ガスが、処理ガス供給系2
3からガス供給配管23a、ガス導入部20aを介して
シャワーヘッド20の空間21に至り、ガス吐出孔22
から吐出される。
【0025】一方、チャンバー1の上部1aの周囲に
は、同心状に、ダイポールリング磁石24が配置されて
おり、支持テーブル2とシャワーヘッド20との間の空
間には水平な磁界が形成されるようになっている。
【0026】したがって、支持テーブル2とシャワーヘ
ッド20との間の空間には、図2に模式的に示すよう
に、RF電源15により鉛直方向の電界ELが形成さ
れ、かつダイポールリング磁石24により水平磁界Bが
形成される。このように形成された直交電磁界によりマ
グネトロン放電が生成され、これによって高エネルギー
状態の処理ガスのプラズマを形成することができ、この
プラズマによりウエハW上の所定の膜がエッチングされ
る。
【0027】次に、上記ガス導入機構18について詳細
に説明する。図3はガス導入機構18を模式的に示す図
である。このガス導入機構18は、載置台として機能す
る静電チャック6と静電チャック6に吸着保持されたウ
エハWとの間にHe供給源31からのHeガスを供給す
るガス供給ライン19と、ガス供給ライン19に設けら
れガス圧が一定になるように流量を制御する圧力制御バ
ルブ(PCV)34と、ガス供給ライン19からガスを
リークさせるリークライン37とを主な構成要素として
いる。なお、ガス供給ライン19の圧力制御バルブ(P
CV)34の上流側には、上流側から順にバルブ32、
フィルター33が、圧力制御バルブ(PCV)34の下
流側にはバルブ35が、それぞれ設けられている。
【0028】圧力制御バルブ(PCV)34は、図4に
示すように、ガス供給ライン19を通流するガスの圧力
を測定するマノメータ、例えばキャパシタンスマノメー
タ(CM)41と、流量調節バルブ、例えばピエゾバル
ブ42と、フローメータ43と、流量調節バルブである
ピエゾバルブ42を制御するコントローラ36とが一体
化されて構成されている。そして、キャパシタンスマノ
メータ(CM)41で測定されたHeガスの圧力に基づ
いて、コントローラ36が例えばPID制御によりガス
圧が一定になるようにピエゾバルブ42を制御してHe
ガス流量を制御する。
【0029】静電チャック6の表面には、多数のガス吐
出孔45が形成されており(図3)、ガス供給ライン1
9を通って所定の圧力で通流されてきたHeガスは、こ
れらガス吐出孔45を介して静電チャック6の表面とそ
の上に吸着載置されたウエハWとの間の微小空間に導入
される。この際のガス圧は、静電チャック6の表面とそ
の上に吸着載置されたウエハWとの間に均一な厚さの空
間が形成される値とされる。
【0030】リークライン37は、ガス供給ライン19
の途中から分岐して設けられており、このリークライン
37には2段流量可変バルブ38が設けられている。こ
のリークライン37は、エッチング処理中にガス供給ラ
イン19を介してウエハWの裏面に所定圧力でHeを供
給している際に、キャパシタンスマノメータ(CM)4
1の誤差等によりガス圧が高くなり過ぎた際に圧力の微
調整を行う機能、および処理終了後にウエハW裏面のH
eガスを真空引きする機能を有しているが、処理中にリ
ークラインとして用いる場合には小流量でよく、真空引
きの際は大流量が必要であることから、小流量に対応し
たエア導入ライン39と大流量に対応したエア導入ライ
ン40とを有する2段流量可変バルブ38を用い、これ
らを切り替えることにより必要な流量のガスを流すよう
になっている。これら2つのエア導入ラインを閉じれば
リークライン37が閉状態となる。
【0031】次に、このように構成されるマグネトロン
プラズマエッチング装置における処理動作について説明
する。まず、ゲートバルブ13を開にしてウエハWをチ
ャンバー1内に搬入し、支持テーブル2に載置された
後、支持テーブル2が図示の位置まで上昇され、排気系
12の真空ポンプにより排気ポート11を介してチャン
バー1内が排気される。
【0032】チャンバー1内が所定の真空度になった
後、チャンバー1内に処理ガス供給系23から所定の処
理ガスが所定の流量で導入され、この状態でRF電源1
5から支持テーブル2に、周波数が例えば13.56M
Hz、パワーが例えば1000〜5000Wの高周波電
力が供給され、上部電極であるシャワーヘッド20と下
部電極である支持テーブル2との間には電界が形成され
る。このとき、直流電源16から静電チャック6の電極
6aに所定の電圧が印加され、ウエハWは例えばクーロ
ン力により吸着保持されている。一方、ダイポールリン
グ磁石24によりシャワーヘッド20と支持テーブル2
との間には水平磁界が形成されている。
【0033】したがって、ウエハWが存在する処理空間
には直交電磁界が形成され、これによって生じた電子の
ドリフトによりマグネトロン放電が生成される。そして
このマグネトロン放電により、高エネルギー状態の処理
ガスのプラズマを形成することができ、このプラズマに
よりウエハW上の所定の膜をエッチングする。
【0034】このように形成されたプラズマによりウエ
ハWの温度が上昇することを防止するために、エッチン
グ処理中に支持テーブル2の冷媒室17に冷媒を導入す
るとともに、その冷熱が有効にウエハWに伝達されるよ
うにガス導入機構18により、冷却ガスとしてHeガス
を静電チャック6の表面とウエハWの裏面との間に導入
する。
【0035】この際に、本実施形態では、ガス導入機構
18のガス供給ライン19にマスフローコントローラを
設けず、ガス供給ライン19を通流するガスの圧力を測
定するマノメータ、例えばキャパシタンスマノメータ
(CM)41と、流量調節バルブ、例えばピエゾバルブ
42と、フローメータ43と、コントローラ36とが一
体化されて構成された圧力制御バルブ(PCV)34を
設け、キャパシタンスマノメータ(CM)41で測定さ
れたHeガスの圧力に基づいて、コントローラ36が例
えばPID制御によりガス圧が一定になるようにピエゾ
バルブ42を制御してHeガス流量を制御するので、マ
スフローコントローラを用いていた従来の機構とは異な
り、設定圧力に達するまではコントローラ36により、
流量調節バルブであるピエゾバルブ42を全開にして迅
速にガスを供給することができ、しかも設定圧力に達し
た後はコントローラ36によりピエゾバルブ42を制御
してHeガスの供給量を制御するので、ほぼ必要な分だ
けHeガスを供給することができ、無駄に排出するガス
の量を著しく少なくすることができる。また、マスフロ
ーコントローラは大型であり、しかもマスフローコント
ローラを用いる場合にはレギュレータが必要であるが、
本実施形態ではこのようなマスフローコントローラを用
いず、レギュレータも不要となるので、ガス導入機構1
8は従来よりも小型化することが可能となる。さらに、
配管系も従来よりも極めてシンプルなものとなる。
【0036】つまり、図5に示すように、従来のガス導
入機構18’は、ガス供給ライン19’にレギュレータ
51とマスフローコントローラ(MFC)52とを設
け、一定流量でHeガスを流し、ガス供給ライン19’
に設けられたキャパシタンスマノメータ53の圧力値が
設定値になるように、排出ライン56に設けられた圧力
制御バルブ(PCV)58により排出ライン56を介し
て排出するHeガス量を制御する。この場合に従来は2
×10-2L/minのガスを供給していたため、ウエハ
WからのHeガスの漏れ量が1×10-3L/minとす
ると、1.9×10-2L/minも捨てていたこととな
る。また、この排出ライン56とは別個にプロセス終了
後の真空引きライン60を設ける必要がある。このよう
に、従来のガス導入機構18’は、マスフローコントロ
ーラ(MFC)52を設けて一定量のHeガスを導入し
ていたことからガスの無駄が多く、また、大型でかつレ
ギュレータ51が必要なマスフローコントローラ(MF
C)52を設けていたため、機構が大型かつ複雑なもの
となっていたのに対し、上述した本実施形態のガス導入
機構18では、このような問題を解消することができ
る。なお、図5中参照符号54,57,61は各ライン
に設けられたバルブである。
【0037】また、上記ガス導入機構18を用いること
により、ウエハWの裏面からのリークを検出することが
できる。図6に示した模式図において、ガス供給ライン
19にHeガスを充填し、ピエゾバルブ42、2段可変
バルブ38を閉じると、ガスラインのうち図中太黒線に
示す領域にガスが封入された状態となる。このとき、ウ
エハWと静電チャック6との間のリークの状態により、
キャパシタンスマノメータ(CM)41が示す圧力は模
式的に図7に示すようになる。すなわち、図7のAはt
1からt2へ時間が経過しても圧力がP1のまま変化せ
ず、リークが全くない状態を示す。またBはt1からt2
へ時間が経過した際に、圧力がP1からP2へ多少低下
し、リークが少しある状態を示す。Cは時間経過にとも
なって圧力が大幅に低下しており、リークが多い状態を
示す。
【0038】この圧力降下を利用し、静電チャック6と
ウエハWとの間からのHeガスリーク量を算出すれば、
これをインターロックとして使用することができる。つ
まり、図7に示すようにt1からt2の間に圧力がP1
らP2に変化した場合に、ΔP=P2−P1(Pa)、Δt
=t2−t1(sec)とし、図6で黒太線で示した配管部分
の体積をV(L)とすると、ウエハWと静電チャック6
との間から漏れたガスの体積ΔV=V×ΔP/9.8×
104(L)となる。したがって、毎分あたりの漏れ量
cal(L/min)は、このΔVを用いて、Qcal=Δ
V×60/Δtにより算出される。そして、漏れ量のイ
ンターロック値をQ(L/min)に設定して、Qcal
>Qのときにインターロックをかけるようにすれば、有
効にガス漏れを検出することができる。したがって、例
えば、このようなガス導入機構をウエハWの中央部に導
入するものと、ウエハWのエッジ部に導入するものの2
つ設け、中央のガス導入機構により実際のガスの導入を
行い、エッジ部のガス導入機構によりガスリークをモニ
ターするようにすることができる。
【0039】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
ることなく、種々変形可能である。例えば、上記実施形
態では、リークライン37に2段可変バルブ38を用い
たが、これに限らず、図8に示すように、処理中に少量
リークさせるバルブ72を用いた第1ライン71と、処
理後にウエハ裏面の真空引きするために大量に流すバル
ブ74を用いた第2ライン73とを有するものであって
もよい。ただし、2段可変バルブを用いたほうがライン
が1本ですむため簡易なものとなる。
【0040】また、上記実施形態ではキャパシタンスマ
ノメータとピエゾバルブとが一体化された圧力制御バル
ブを用いたが、これに限らず別個に設けられていてもよ
い。マノメータとしても上記キャパシタンスマノメータ
に限らず種々のマノメータを用いることができ、流量調
節バルブとしてもピエゾバルブに限らず、例えばソレノ
イドバルブであってもよい。
【0041】さらに、上記実施の形態では、ガスとして
Heガスを用いた場合について示したが、これに限定さ
れることなくArガスやNガス等の他のガスを用いる
ことができる。ただし、Heは熱伝達性が高いためより
好ましい。さらに、上記実施形態では、本発明をマグネ
トロンプラズマエッチング装置に適用し、ウエハ冷却の
ためのガスを供給する場合について示したが、これに限
らず、本発明は熱伝達媒体が極めて少ない真空処理装置
において、被処理体と載置台との間の熱伝達が必要な全
ての場合に適用可能であり、例えば処理によっては載置
台を加熱してその熱を被処理体に伝達する場合もあり
得、その場合でも本発明を適用することができる。その
例としては、化学蒸着処理(CVD)等を挙げることが
できる。
【0042】さらにまた、上記実施形態では載置台とし
て支持テーブル2に静電チャック6を設け、静電チャッ
ク6により被処理体を保持する場合について示したが、
これに限らず、機械的なクランプ機構を用いて保持する
ものであってもよい。さらにまた、被処理体として半導
体ウエハを用いた場合について示したが、これに限らず
液晶表示装置(LCD)基板等の他の被処理体であって
もよい。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ガス供給ラインの圧力を測定するマノメータと、マノメ
ータの上流側に設けられガス供給ラインのガス流量を調
節する流量調節バルブと、マノメータにより測定された
圧力が設定圧力になるように前記流量調節バルブを制御
する制御手段とを設けたので、マスフローコントローラ
を用いていた従来の機構とは異なり、設定圧力に達する
までは制御手段により流量調節バルブを全開にして迅速
にガスを供給することができ、しかも設定圧力に達した
後は制御手段により流量調節バルブを制御してガスの供
給量を制御するので、ほぼ必要な分だけガスを供給する
ことができ、無駄に排出するガスの量を著しく少なくす
ることができる。また、レギュレータが必要でかつ大が
かりな機構のマスフローコントローラを用いないので、
ガス導入機構を小型化することが可能となるとともに、
コストダウンを図ることができる。
【0044】また、本発明のガス導入機構により、流量
調節バルブを閉じて、ガス供給ラインの前記流量調節バ
ルブから載置台の表面に至るまでの間を閉塞状態とすれ
ば、リークが生じていればマノメータにより検出された
ガス供給ラインの圧力が低下するから、マノメータの圧
力を検出することにより載置台と被処理体との間のガス
リークを有効に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るガス導入機構が用い
られたマグネトロンプラズマエッチング装置を示す断面
図。
【図2】チャンバー内に形成される電界および磁界を説
明するための模式図。
【図3】本発明の一実施形態に係るガス導入機構を模式
的に示す図。
【図4】図3のガス導入機構に用いられた圧力制御バル
ブを示す模式図。
【図5】従来のガス導入機構を模式的に示す図。
【図6】ウエハ裏面からのリークの検出方法を説明する
ための模式図。
【図7】リークの状態によるガスライン内の圧力変化を
模式的に示す図。
【図8】図3のガス導入機構におけるリークラインの他
の例を示す模式図。
【符号の説明】
1;チャンバー 2;支持テーブル(載置台) 6;静電チャック(載置台) 12;排気系 17;冷媒室 18;ガス導入機構 19;ガス供給ライン 20;シャワーヘッド 34;圧力制御バルブ 36;コントローラ(制御手段) 37;リークライン 38;2段可変バルブ 41;キャパシタンスマノメータ(マノメータ) 42;ピエゾバルブ(流量調節バルブ) W;半導体ウエハ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小泉 浩 山梨県韮崎市藤井町北下条2381番地の1 東京エレクトロン山梨株式会社内 (72)発明者 中川 健一 山梨県韮崎市藤井町北下条2381番地の1 東京エレクトロン山梨株式会社内 Fターム(参考) 4K030 CA04 CA12 EA06 HA15 JA05 KA23 KA39 5F004 BA08 BA09 BB07 BB22 BB24 BB25 BB28 BC08 CA04 5F045 BB08 EH13 EH16 EH20 EJ10 EM05 EM07 5F103 AA08 BB41 BB60 HH03 HH04 RR02

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空に保持可能な真空チャンバー内に設
    けられかつその表面に被処理体が載置保持される載置台
    と、載置台に保持された被処理体との間にガスを導入す
    るガス導入機構であって、 前記載置台と載置台に保持された被処理体との間にガス
    を供給するガス供給ラインと、 前記ガス供給ラインの圧力を測定するマノメータと、 前記マノメータの上流側に設けられガス供給ラインのガ
    ス流量を調節する流量調節バルブと、 前記マノメータにより測定された圧力が設定圧力になる
    ように前記流量調節バルブを制御する制御手段とを具備
    することを特徴とするガス導入機構。
  2. 【請求項2】 前記マノメータと前記流量調節バルブと
    は一体化されて圧力制御バルブを構成していることを特
    徴とする請求項1に記載のガス導入機構。
  3. 【請求項3】 前記ガス供給ラインからガスをリークさ
    せるリークラインをさらに具備することを特徴とする請
    求項1または請求項2に記載のガス導入機構。
  4. 【請求項4】 前記リークラインは流量を少なくとも2
    段階に切り替え可能に構成されていることを特徴とする
    請求項3に記載のガス導入機構。
  5. 【請求項5】 前記リークラインは流量が異なる少なく
    とも2ラインを有していることを特徴とする請求項3に
    記載のガス導入機構。
  6. 【請求項6】 真空に保持可能な真空チャンバー内に設
    けられかつその表面に被処理体が載置保持される載置台
    と、載置台に保持された被処理体との間にガスを導入す
    るガス導入方法であって、 前記載置台と載置台に保持された被処理体との間にガス
    を供給するガス供給ラインの圧力を測定し、その圧力が
    設定圧力になるように前記ガス供給ラインのガス流量を
    制御することを特徴とするガス導入方法。
  7. 【請求項7】 真空に保持可能な真空チャンバー内に設
    けられかつその表面に被処理体が載置保持される載置台
    と、載置台に保持された被処理体との間にガスを導入す
    るガス導入機構を用いたガスリーク検出方法であって、 前記ガス導入機構は、前記載置台と載置台に保持された
    被処理体との間にガスを供給するガス供給ラインと、前
    記ガス供給ラインの圧力を測定するマノメータと、前記
    マノメータの上流側に設けられ前記ガス供給ラインのガ
    ス流量を調節する流量調節バルブとを有し、前記マノメ
    ータにより測定された圧力が設定圧力になるように前記
    流量調節バルブが制御されるように構成され、 前記流量調節バルブを閉じて、前記ガス供給ラインの前
    記流量調節バルブから前記載置台の表面に至るまでの間
    を閉塞状態とし、その状態で前記マノメータにより検出
    されたガス供給ラインの圧力により前記載置台と被処理
    体との間のガスリークを検出することを特徴とするガス
    リーク検出方法。
  8. 【請求項8】 その中を真空に保持可能な真空チャンバ
    ーと、 前記真空チャンバー内に設けられかつその表面に被処理
    体が載置保持される載置台と、 前記真空チャンバー内を排気する排気手段と、 前記真空チャンバー内で被処理体に対して所定の真空処
    理を施す処理手段と、 前記載置台の温度を調節する温度調節機構と、 前記載置台から被処理体に伝熱するためのガスを前記載
    置台と載置台に保持された被処理体との間に導入するガ
    ス導入機構とを具備する真空処理装置であって、 前記ガス導入機構は、 前記載置台と載置台に保持された被処理体との間にガス
    を供給するガス供給ラインと、 前記ガス供給ラインの圧力を測定するマノメータと、 前記マノメータの上流側に設けられガス供給ラインのガ
    ス流量を調節する流量調節バルブと、 前記マノメータにより測定された圧力が設定圧力になる
    ように前記流量調節バルブを制御する制御手段とを具備
    することを特徴とする真空処理装置。
  9. 【請求項9】 前記マノメータと前記流量調節バルブと
    は一体化されて圧力制御バルブを構成していることを特
    徴とする請求項8に記載の真空処理装置。
  10. 【請求項10】 前記ガス供給ラインからガスをリーク
    させるリークラインをさらに具備することを特徴とする
    請求項8または請求項9に記載の真空処理装置。
  11. 【請求項11】 前記リークラインは流量が異なる少な
    くとも2ラインを有していることを特徴とする請求項1
    0に記載の真空処理装置。
  12. 【請求項12】 前記リークラインは流量を少なくとも
    2段階に切り替え可能に構成されていることを特徴とす
    る請求項10に記載の真空処理装置。
JP2000160453A 2000-05-30 2000-05-30 ガス導入機構およびガス導入方法、ガスリーク検出方法、ならびに真空処理装置 Pending JP2001338914A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160453A JP2001338914A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 ガス導入機構およびガス導入方法、ガスリーク検出方法、ならびに真空処理装置
PCT/JP2001/004447 WO2001093321A1 (fr) 2000-05-30 2001-05-28 Systeme d'introduction de gaz permettant de reguler la temperature dun corps traite
TW090112906A TWI258187B (en) 2000-05-30 2001-05-29 Gas introduction system for controlling temperature of object to be processed
US10/283,041 US20030047281A1 (en) 2000-05-30 2002-10-30 Gas introduction system for temperature adjustment of object to be processed
US10/443,001 US20040011468A1 (en) 2000-05-30 2003-05-22 Gas introduction system for temperature adjustment of object to be processed
US11/496,585 US20060260747A1 (en) 2000-05-30 2006-08-01 Gas introduction system for temperature adjustment of object to be processed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160453A JP2001338914A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 ガス導入機構およびガス導入方法、ガスリーク検出方法、ならびに真空処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001338914A true JP2001338914A (ja) 2001-12-07

Family

ID=18664643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000160453A Pending JP2001338914A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 ガス導入機構およびガス導入方法、ガスリーク検出方法、ならびに真空処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030047281A1 (ja)
JP (1) JP2001338914A (ja)
TW (1) TWI258187B (ja)
WO (1) WO2001093321A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040040502A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-04 Micron Technology, Inc. Micromachines for delivering precursors and gases for film deposition
US7494560B2 (en) * 2002-11-27 2009-02-24 International Business Machines Corporation Non-plasma reaction apparatus and method
US7083702B2 (en) * 2003-06-12 2006-08-01 Applied Materials, Inc. RF current return path for a large area substrate plasma reactor
US7107125B2 (en) * 2003-10-29 2006-09-12 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for monitoring the position of a semiconductor processing robot
US8004293B2 (en) * 2006-11-20 2011-08-23 Applied Materials, Inc. Plasma processing chamber with ground member integrity indicator and method for using the same
KR101641130B1 (ko) * 2008-10-09 2016-07-20 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 대형 플라즈마 처리 챔버를 위한 rf 복귀 경로
JP5689283B2 (ja) * 2010-11-02 2015-03-25 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及びその方法を実行するプログラムを記憶する記憶媒体
JP6444641B2 (ja) * 2014-07-24 2018-12-26 株式会社ニューフレアテクノロジー 成膜装置、サセプタ、及び成膜方法
US9613839B2 (en) 2014-11-19 2017-04-04 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Control of workpiece temperature via backside gas flow

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05299379A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Mitsubishi Electric Corp 温度調整装置およびその方法
JPH10240356A (ja) * 1997-02-21 1998-09-11 Anelva Corp 基板処理装置の基板温度制御法と基板温度制御性判定法
JPH11333277A (ja) * 1998-03-25 1999-12-07 Ckd Corp 真空圧力制御システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3819538B2 (ja) * 1997-06-16 2006-09-13 芝浦メカトロニクス株式会社 静電チャック装置及び載置台

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05299379A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Mitsubishi Electric Corp 温度調整装置およびその方法
JPH10240356A (ja) * 1997-02-21 1998-09-11 Anelva Corp 基板処理装置の基板温度制御法と基板温度制御性判定法
JPH11333277A (ja) * 1998-03-25 1999-12-07 Ckd Corp 真空圧力制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030047281A1 (en) 2003-03-13
TWI258187B (en) 2006-07-11
WO2001093321A1 (fr) 2001-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8124539B2 (en) Plasma processing apparatus, focus ring, and susceptor
US20060260747A1 (en) Gas introduction system for temperature adjustment of object to be processed
US6024827A (en) Plasma processing apparatus
US5761023A (en) Substrate support with pressure zones having reduced contact area and temperature feedback
US4931135A (en) Etching method and etching apparatus
KR100802667B1 (ko) 상부 전극, 플라즈마 처리 장치 및 처리 방법, 및 제어 프로그램을 기록한 기록매체
US20090000743A1 (en) Substrate processing apparatus and shower head
US20060207725A1 (en) Substrate mounting table, substrate processing apparatus and substrate processing method
US20010054389A1 (en) Electro-static chucking mechanism and surface processing apparatus
JP2006261541A (ja) 基板載置台、基板処理装置および基板処理方法
KR20010102395A (ko) 진공 처리 장치 및 진공 처리 방법
JP2011187758A (ja) 温度制御システム、温度制御方法、プラズマ処理装置及びコンピュータ記憶媒体
JP2010183074A (ja) プラズマ処理装置、フォーカスリング及び被処理体の載置装置
JP2008172170A (ja) 基板保持機構及びプラズマ処理装置
JP2001338914A (ja) ガス導入機構およびガス導入方法、ガスリーク検出方法、ならびに真空処理装置
JPH06349938A (ja) 真空処理装置
TW202032715A (zh) 載置台及基板處理裝置
JP3966735B2 (ja) ガス導入機構およびガス導入方法、ならびにプラズマ処理装置
JP2002100616A (ja) プラズマ処理装置
JP2002329711A (ja) 平行平板型電極プラズマ処理装置
JPH07169825A (ja) 静電吸着装置
US11705346B2 (en) Substrate processing apparatus
JP3263721B2 (ja) 処理装置
JP2003068710A (ja) 部材冷却システムおよびプラズマ処理装置
JP7365912B2 (ja) エッジリング及び基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019