JP3039956B2 - マグネトロン陰極構体 - Google Patents

マグネトロン陰極構体

Info

Publication number
JP3039956B2
JP3039956B2 JP2110049A JP11004990A JP3039956B2 JP 3039956 B2 JP3039956 B2 JP 3039956B2 JP 2110049 A JP2110049 A JP 2110049A JP 11004990 A JP11004990 A JP 11004990A JP 3039956 B2 JP3039956 B2 JP 3039956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
cathode
choke
lead
terminal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2110049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0410333A (ja
Inventor
利夫 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2110049A priority Critical patent/JP3039956B2/ja
Publication of JPH0410333A publication Critical patent/JPH0410333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039956B2 publication Critical patent/JP3039956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、陰極のリ−ド線の材料として管内側には融
点の高いモリブデンなどを管外側には安価な鉄などを用
い、陰極ステム絶縁体の管内側の面をメタライズして、
此処に上記リ−ド線の異種材料部分の中継用端子板をろ
う付け固着させ、更に陰極ステムの管内側に、マイクロ
波の基本波の漏洩伝播を抑制するため、深さが1/4波長
の有底円筒状ステムチョ−クを、上記ステム絶縁体の端
子板固着面に熱応力がかからないように取付けたマグネ
トロン陰極構体に関する。
[従来の技術] 近年、マグネトロンを用いてマイクロ波を発振させ、
その電力で食品を誘電加熱する電子レンジが広く用いら
れているが、家庭用電子機器の場合、単に性能良好であ
るだけでなく、価格を極力低廉にすることが強く求めら
れる。そのため、マグネトロンの陰極を支持し、且つ加
熱電流を通電するリ−ド線を、当初は全部モリブデン線
で作っていたが、現在は高温となる管内真空側にだけモ
リブデンを用い、管外大気側には安価な鉄などの線また
はパイプを用い、これら異種の材料のリ−ドを、陰極ス
テム絶縁体の管内真空側の面にメタライズ処理を施し、
此処にろう付け固着した中継用端子板またはフランジ付
きパイプを介して接続することが行われている。
第2図は異種材料のリ−ドを中継用端子板を介して接
続している例を示す図で、図中、1はモリブデン等で作
られている管内リ−ド、2は中継用端子板、3は鉄線で
作られた外部導出用リ−ド、5はアルミナセラミックス
等よりなる陰極ステム絶縁体、6は上部が図示してない
陽極部に接続され下端はステム絶縁体5の周縁部に硬ろ
うで突き合わせ接合されている金属製の封止円筒の断面
を示す。端子板2はステム絶縁体5の管内真空側の面の
メタライズした個所に硬ろう付けされている。但し、中
継用端子板2は通常セラミックス製ステム絶縁体5の低
い熱膨張係数に合わせるようにいわゆる封着用金属ファ
−ニ(鉄ニッケル合金)で製作するが、僅かではあるが
熱膨張係数の相違は存在するから、ステム絶縁体5の中
継端子板2との接合面(ここをメタライズする)の面積
は必要最低限に止め、メタライズしない個所には溝を彫
って低くしておく。なお、5aは沿面距離を長くして耐電
圧特性を向上させるためにステム絶縁体5の管内真空側
の面に刻設した上記の溝である。
また、多くの種類の電子機器の使用が普及するのに伴
って、マグネトロンから、其の陰極に加熱電力を供給す
るリ−ド線を通してマイクロ波が電源側に漏洩伝播して
来ることに対する法律的な規制が次第に強められてお
り、現在では、陰極ステムの内側にマイクロ波の基本波
を抑制するため、深さ1/4波長の有底円筒状のステムチ
ョ−クを設けることが行われるようになった。
ステムチョ−クを用いた従来のマグネトロン陰極構体
の構造例は特開昭63−216243号公報に開示されている
が、第3図に示すように、ステムチョ−ク4は陰極に向
かって開口した有底円筒状に形成され、この底面に電気
的に接続されて貫通する側のリ−ド1の貫通部の周囲の
ステムチョ−ク4の底面に更にカップ状突出部7を形成
させ、このカップ状突出部7の底面を、上記異種リ−ド
を接続するため、ステム絶縁体5の貫通孔に嵌合され、
この貫通孔の周囲のステム絶縁体の真空側の面に其のフ
ランジが真空気密にろう付けされているフランジ付きパ
イプのフランジ面3aに、硬ろうで面付け固着して支持さ
せている。
なお、第3図において、1はモリブデン等で作られて
いる管内リ−ド、3は鉄パイプで作られている外部導出
リ−ド、3aは内部で異種リ−ドが接続され外部がステム
絶縁体に真空気密に硬ろう付けされているフランジ付き
パイプ、4はステムチョ−ク、5はアルミナセラミック
ス等で作られたステム絶縁体、6は上端は図示してない
陽極部に接続され下端はステム絶縁体周縁部に硬ろうで
突き合わせ接合されている金属製の封止円筒である。
第4図は異種リ−ドの接続を端子板で行い、かつステ
ムチョ−クを取付けた従来例の要部断面図で、図中、1
は管内リ−ド、2は端子板、3は鉄線で作られた外部導
出リ−ド、4はステムチョ−クで、ステムチョ−ク4の
底面の一方のリ−ドに接続される貫通部の周囲がステム
側へ突出させてあり、ここで端子板2に面ろう付けして
ある。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記ステムチョ−クの支持法はステムチョ−
クを安定に支持するために支持部の面積を大きくするよ
うに考えられたものであるが、高温の陰極に面し、かつ
並列共振回路となって大きな電流が流れて高温に加熱さ
れたステムチョ−クの熱や熱膨張が、面積の大きい面付
け硬ろう着け部を経て、第3図に示した従来例では異種
リ−ド接続用フランジ付き円筒の面積の広いフランジに
伝わり、また第4図に示した従来例ではステムチョ−ク
の熱や熱膨張が中継用端子板に伝わり、熱応力集中によ
りアルミナセラミックス等よりなるステム絶縁体をクラ
ックさせるという問題が生じた。なお、従来もステム絶
縁体に直接ろう付け固着されるフランジ付き円筒や中継
端子板は比較的膨張係数の低いファ−ニ等の鉄−ニッケ
ル合金等で作っていたが、大面積の材料を用いるステム
チョ−クは安価に作るために鋼板で作らざるを得ない。
鋼板製のステムチョ−クが高温になれば大きく熱膨張す
るので、広い固着部を介して、ステムチョ−クの大きな
伸びはフランジや端子板に直接機械的な力も及ぼすこと
になるのである。
本発明は上記のように、異種リ−ド接続中継用のフラ
ンジ付きパイプや中継端子板が、ステムチョ−クの影響
で高温になり、またステムチョ−クの大きな伸びに引っ
張られて、ステム絶縁体のセラミックス表面にクラック
が生ずるような事態を防止できるようにしたマグネトロ
ンの陰極構体を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明においては、陰極を
支持し且つ加熱電流を通電するリ−ド線を介して陰極を
支持する陰極ステム絶縁体の管内真空側の面をメタライ
ズして、此処に管内真空側と管外大気側とに夫々異なる
材料を用いたリ−ド線の異種材料部分を夫々別個所に接
続固着させて中継する端子板をろう付けし、陰極支持と
真空気密封止を行わせるようにしたマグネトロンにおい
て、2本のリ−ド線を囲う円筒が陰極に向かって開口
し、其の底面をリ−ド線が貫通する有底円筒状のマイク
ロ波漏洩抑制用のステムチョ−クを設け、其の底面に電
気的に接続する側のリ−ド線の底面貫通孔にステム側へ
突出するバ−リング加工を施し、バ−リング部先端と上
記継端子板を突き合わせ、硬ろう付けしてステムチョ−
クを支持させるようにした。
[作用] 薄いバ−リング部戦端が突き合わせ接合されているだ
けであるから、中継端子板はステムチョ−クから熱応力
を受けることはない。また、ステムチョ−クが陰極リ−
ドと接続されている場合は、端子板への熱応力の影響は
殆ど無視できる程度となる。なお、異種リ−ドを中継端
子板を用いて接続する方が、フランジ付きパイプの内部
で接続するよりも作業が確実で容易に行える。
[実施例] 第1図(a)は本発明一実施例の要部の縦断面図、第
1図(b)は第1図(a)中のO−O′線断面図で、で
ある。陰極フィラメントを支持するモリブデン等の高融
点金属製の管内リ−ド1は、ステム絶縁体5の管内真空
側の面にメタライズした個所に硬ろう付けされた端子板
2を介して鉄で作られた外部導出リ−ド3に中継接続さ
れ、同時に此処で管内が真空気密に封止されている。一
方、リ−ド1を伝って2450MHz帯の基本波が漏洩するの
を抑制するためのステムチョ−ク4は管内リ−ド1の片
方だけに接続することになるが、この接続を行うため
に、ステムチョ−ク4の底面を上記リ−ド1が貫通する
孔にステム側へ突出するように0.3〜0.5mmのバ−リング
部4aを設け、その先端部を端子板2と突き合わせ接合さ
せている。接合手段は、銀ろう接続により、突き合わせ
部で接合されるが、バ−リング部4aの内径とリ−ド1の
径を軽く嵌合させる程度にしておくと、銀ろうが融ける
際、毛細管現象によりリ−ドとバ−リング内径面の間に
銀ろうが溜り、リ−ド1とステムチョ−ク4が電気的に
接続されることになる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、ステムチョ−ク
は端子板に対し突き合わせ接合であること、及び、ステ
ムチョ−クのバ−リング部とリ−ドが銀ろう接続される
ことから、ステムチョ−クの熱応力が端子板およびステ
ム絶縁体との封着部に加わるのを軽減できるので、熱応
力による封着部の応力破壊を防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明一実施例の要部の縦断面図、第1
図(b)は第1図(a)中のO−O′線断面図、第2図
は異種材料のリ−ドを中継用端子板を介して接続してい
る従来例を示す図、第3図は異種材料のリ−ドをフラン
ジ付きパイプの内部で接続し且つステムチョ−クを取付
けた従来例を示す図、第4図は異種リ−ドの接続を中継
用端子板で行い且つステムチョ−クを取付けた従来例の
要部断面図である。 1……管内リ−ド、2……端子板、3……外部導出リ−
ド、3a……フランジ付きパイプ、4……ステムチョ−
ク、4a……バ−リング部、5……ステム絶縁体、5a……
ステム絶縁体の真空側の面に刻設された溝、6……金属
製封止円筒、7……ステムチョ−ク底面リ−ド貫通部周
囲のカップ状突出部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】陰極を支持し且つ加熱電流を通電するリ−
    ド線を介して陰極を支持する陰極ステム絶縁体の管内真
    空側の面をメタライズして、此処に管内真空側と管外大
    気側とに夫々異なる材料を用いたリ−ド線の異種材料部
    分を夫々別個所に接続固着させて中継する端子板をろう
    付けし、陰極支持と真空気密封止を行わせるようにした
    マグネトロンにおいて、2本のリ−ド線を囲う円筒が陰
    極に向かって開口し、其の底面をリ−ド線が貫通する有
    底円筒状のマイクロ波漏洩抑制用のステムチョ−クを設
    け、其の底面に電気的に接続する側のリ−ド線の底面貫
    通孔にステム側へ突出するバ−リング加工を施し、バ−
    リング部先端と上記端子板を突き合わせ、硬ろう突けし
    てステムチョ−クを支持させるようにしたことを特徴と
    するマグネトロン陰極構体。
JP2110049A 1990-04-27 1990-04-27 マグネトロン陰極構体 Expired - Lifetime JP3039956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110049A JP3039956B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 マグネトロン陰極構体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110049A JP3039956B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 マグネトロン陰極構体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0410333A JPH0410333A (ja) 1992-01-14
JP3039956B2 true JP3039956B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=14525807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2110049A Expired - Lifetime JP3039956B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 マグネトロン陰極構体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039956B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6444641B2 (ja) 2014-07-24 2018-12-26 株式会社ニューフレアテクノロジー 成膜装置、サセプタ、及び成膜方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0410333A (ja) 1992-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900001742B1 (ko) 마그네트론
KR100493298B1 (ko) 마그네트론 및 마그네트론 부재 간 접합 방법
JP3039956B2 (ja) マグネトロン陰極構体
US2515337A (en) Metal to glass seal and method of producing same
JPS6236773B2 (ja)
KR0135960B1 (ko) 캐소드 지지체를 가진 마그네트론
JPS59826A (ja) 真空バルブ
KR0120634Y1 (ko) 마그네트론
KR100437812B1 (ko) 전자레인지용 마그네트론의 접합방법 및 접합부재
JPH0432133A (ja) マグネトロンの陰極支持構体
KR0120631Y1 (ko) 마그네트론의 출력부구조
JPH06196362A (ja) マグネトロン用貫通コンデンサ
JPH0446362Y2 (ja)
KR880001689Y1 (ko) 마그네트론용 세라믹 절연체의 구조
JPS6129156Y2 (ja)
KR830001012B1 (ko) 기밀봉착용 부재의 제조방법
JP2002352739A (ja) マグネトロン
JPH0419659B2 (ja)
US3412283A (en) Coaxial magnetron in which the anode is welded to the body
JPS62150628A (ja) セラミツクスと金属の接合構造
JPH044544A (ja) 液冷式マグネトロン
JPS6298537A (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JPH0636691A (ja) 電子レンジ用マグネトロン
KR20010092585A (ko) 마그네트론의 브레이징 구조
JPH02304840A (ja) マグネトロン