JP2016023713A - 免震装置 - Google Patents

免震装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016023713A
JP2016023713A JP2014148047A JP2014148047A JP2016023713A JP 2016023713 A JP2016023713 A JP 2016023713A JP 2014148047 A JP2014148047 A JP 2014148047A JP 2014148047 A JP2014148047 A JP 2014148047A JP 2016023713 A JP2016023713 A JP 2016023713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved
seismic isolation
isolation device
support member
viscous body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014148047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6343198B2 (ja
Inventor
良太 北林
Ryota Kitabayashi
良太 北林
和央 長島
Kazuhisa Nagashima
和央 長島
荒水 照夫
Teruo Aramizu
照夫 荒水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oiles Industry Co Ltd
Original Assignee
Oiles Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oiles Industry Co Ltd filed Critical Oiles Industry Co Ltd
Priority to JP2014148047A priority Critical patent/JP6343198B2/ja
Publication of JP2016023713A publication Critical patent/JP2016023713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6343198B2 publication Critical patent/JP6343198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

【課題】振動を減衰させるための摩擦抵抗力に速度依存性を持たせることが可能な免震装置を提供する。
【解決手段】免震装置1は、上部構造体50と下部構造体51との間に設置される免震装置1である。上部構造体50に連結された支持部材2と、下部構造体51に連結され、粘性体3を収容する収容部10と、湾曲凹部状の上面4Aおよび上面4Aに対応する形状を有する下面4Bを有し、上面に支持部材2の当接面2cが当接する湾曲部材4と、を備える。支持部材2が上面に4A対して摺動移動することにより、摩擦抵抗力を発生させると共に、湾曲部材4が収容部10上を下面4Bの形状に沿って転動し、収容部10の粘性体3を流動させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、建造物等の上部構造体と基礎等の下部構造体との間に設置され、下部構造体から上部構造体への地震等による震動の伝達を抑えるための免震装置に関する。
従来より、建物等の上部構造体に固定された支持部材の滑り面を、基礎等の下部構造体に固定されたベースプレートに対して摺動可能に当接させて、支持部材の滑り面とベースプレートとの間の摩擦抵抗力により、振動を減衰させる摩擦型の免震装置が提案されている。
しかし、従来の摩擦型の免震装置では、支持部材の滑り面とベースプレートとの間の摩擦抵抗力は、支持部材のベースプレートに対する相対的な摺動移動の速度によらず一定であるため、摩擦抵抗力は速度依存性を有さない。このため、摩擦抵抗力に速度依存性を有する免震装置を提供することができない。
そこで、本発明の目的は、振動を減衰させるための摩擦抵抗力に速度依存性を持たせることが可能な免震装置を提供することである。
本発明の一態様による免震装置は、上部構造体と下部構造体との間に設置される免震装置であって、前記上部構造体の下側に配置される支持部材と、前記支持部材の下側であって前記下部構造体の上側に配置され、粘性体を収容する収容部と、前記支持部材と前記収容部との間に配置され、湾曲凹部状の湾曲上面および前記湾曲上面に対応する形状を有する湾曲下面を有し、前記湾曲上面に前記支持部材の下面が当接する湾曲部材と、を備え、前記支持部材が前記湾曲上面に対して摺動移動することにより、摩擦抵抗力を発生させると共に、前記湾曲部材が前記収容部上を前記湾曲下面の形状に沿って転動し、前記収容部の前記粘性体を流動させる。
前記収容部は、前記下部構造体上に配置されるベースプレートと、伸縮性を有する筒状部材とを備え、前記筒状部材は、上端部が前記湾曲部材の外周縁に、下端部が前記ベースプレートの外周縁に接続され、前記粘性体は、前記ベースプレートと、前記湾曲部材と、前記筒状部材と、により密封されても良い。
前記収容部は、上側が開口する有底筒状をなし、前記湾曲部材は、前記湾曲下面が前記粘性体に直接接触するように、前記収容部内に配置されても良い。
前記湾曲部材の外周縁部には、前記湾曲上面へ前記粘性体が流れ込むのを防止する流入防止部材が設けられても良い。
前記収容部は、柔軟性を有し前記粘性体を収容する袋状部材を有し、前記湾曲部材は、前記袋状部材の上側に配置され、前記湾曲下面は前記袋状部材に当接しても良い。
前記袋状部材は、環状をなしても良い。
本発明によれば、振動を減衰させるための摩擦抵抗力に速度依存性を持たせることが可能な免震装置を提供することができる。
第1の実施形態に係る免震装置の断面図を示す。 下部構造体が水平方向に移動した時の免震装置の状態を示す図である。 第2の実施形態に係る免震装置の断面図を示す。 第3の実施形態に係る免震装置の断面図を示す。 第4の実施形態に係る免震装置の断面図を示す。 免震装置を軽量物の免震に用いたときの設置状態を示す図である。
本発明の実施形態における免震装置について図面を参照しながら説明する。図1は、第1の実施形態における免震装置1の断面図である。
図1に示すように、免震装置1は、建造物等の上部構造体50と、基礎等の下部構造体51との間の免震層に設置される。
免震装置1は、支持部材2と、粘性体3を収容する収容部10と、湾曲部材4とを備える。粘性体3は、高粘度の高分子材料で構成され、その粘性抵抗力は速度依存性を有する。
支持部材2は、上部構造体50の下側に配置され、支持部2Aと、滑り部2Bとを備える。支持部材2の支持部2Aは、鋼材等により構成され、上部構造体50にボルト等により連結され固定されている。滑り部2Bは、支持部2Aの下端に設けられ、一定の曲率を有する曲面状の当接面2cを有する。また、滑り部2Bは、黒鉛等を含む固体潤滑剤や油を含む樹脂または金属材料で構成されている。
収容部10は、支持部材2の下側であって下部構造体51の上側に配置され、ベースプレート11と、筒状部材12とを備える。ベースプレート11は、下部構造体51上に配置され、鋼材等により構成され、円盤状をなし、下部構造体51にボルト等により連結され固定されている。筒状部材12は、ゴム等の伸縮性を有する材料により構成され、円筒状をなし、ベースプレート11の外径とほぼ同じ内径を有する。筒状部材12は、上端部12Aと、下端部12Bとを有し、下端部12Bは、ベースプレート11の外周縁11Aに接着剤等により密着して接続されている。このように、ベースプレート11と筒状部材12とにより、粘性体3を収容可能な凹部状の収容部10が構成される。
湾曲部材4は、支持部材2と収容部10との間に配置され、鋼材等により構成され、円形皿状をなし、上面4Aと下面4Bとを有する。上面4Aは、湾曲凹部状をなし、滑り部2Bの当接面2cと略等しい曲率を有する。摺動面となる上面4Aに対しては、潤滑被膜の有無を問わず、潤滑被膜する場合は黒鉛等が含まれた固体潤滑剤がコーティングされている。滑り部2Bの当接面2cは、上面4Aに対し面接触する。なお、上面4Aのうち滑り部2Bの当接面2cが接触する部分には、建造物等の上部構造体50の重量がかかる。下面4Bは、上面4Aに対応する湾曲形状を有している。湾曲部材4の外周縁4Cには、筒状部材12の上端部12Aが接着剤等により密着して接続されている。
粘性体3は、湾曲部材4の下面4Bに接触し、ベースプレート11と湾曲部材4との間に介在し、筒状部材12により密封されている。
次に、免震装置1による振動の減衰動作について、図1、2を参照して説明する。
例えば、地震が発生すると、振動が下部構造体51に伝わり、下部構造体51が水平方向に移動する。これに伴い、ベースプレート11、筒状部材12、粘性体3、および湾曲部材4が水平方向にする。その結果、支持部材2の滑り部2Bが、相対的に湾曲部材4の上面4A上を摺動移動し、免震装置1は図2に示すような状態となる。支持部材2が移動した側に位置する湾曲部材4は、ベースプレート11に近接するように転動し、筒状部材12は縮む。一方、支持部材2が移動した側と反対側に位置する湾曲部材4は、ベースプレート11から離間するように転動し、筒状部材12は伸びた状態となる。そして、滑り部2Bの当接面2cと湾曲部材4の上面4Aとの間に生じる摩擦抵抗力と、湾曲部材4の転動による粘性体3の粘性抵抗力とにより、振動が減衰される。
また、速度依存性を有する粘性体3は、湾曲部材4の転動の速度に応じた粘性抵抗力を発生する。すなわち、支持部材2が、湾曲部材4に対して相対的に高速で摺動移動するときは、湾曲部材4は速く転動しようとするので、粘性体3は大きな粘性抵抗力を発生する。よって、湾曲部材4は転動しにくくなる。これにより、支持部材2の滑り部2Bが、湾曲部材4の上面4Aの傾斜を滑り上がるようになり、湾曲部材4の上面4Aに当接する滑り部2Bの当接面2cの面圧が増して、摩擦抵抗力が増加する。このように、支持部材2が、湾曲部材4に対して相対的に高速移動するときは、高い摩擦抵抗力が発生する。
一方、支持部材2が、湾曲部材4に対して相対的に低速で摺動移動するときは、湾曲部材4の転動速度は遅くなり、粘性体3は大きな粘性抵抗力を生じない。このため、支持部材2の移動に伴って、粘性体3は流動し、湾曲部材4は転動する。よって、支持部材2の滑り部2Bは、あたかも平面上を滑るようになるため、摩擦抵抗力が低くなる。このように、支持部材2が、湾曲部材4に対して相対的に低速移動するときは、低い摩擦抵抗力が発生する。
このように、本実施形態の免震装置1では、支持部材2が湾曲部材4の上面4Aに対して摺動移動することにより、摩擦抵抗力を発生させると共に、湾曲部材4が収容部10のベースプレート11上を湾曲部材4の下面4Bの形状に沿って転動し、粘性体3を流動させるように構成されている。よって、支持部材2が、湾曲部材4に対して相対的に高速で摺動移動するときは、上記のように摩擦抵抗力は高くなる。一方、支持部材2が、湾曲部材4に対して相対的に低速で摺動移動するときは、上記のように摩擦抵抗力は低くなる。このように、摩擦抵抗力により振動を減衰する免震装置1において、摩擦抵抗力に速度依存性を持たせることができる。
また、粘性体3は、ベースプレート11と、湾曲部材4と、筒状部材12と、により密封されているので、粘性体3が外部に漏れるのを防止することができ、簡易な構成の免震装置1を提供することができる。
次に、本発明の第2の実施形態に係る免震装置について、図3に基づいて説明する。図3は、第2の実施形態に係る免震装置101の断面図を示す。なお、第1の実施形態の免震装置1と同一の部材について、同一の参照番号を付して説明を省略し、異なる部分についてのみ説明を行う。
図3に示すように、免震装置101の収容部20は、鋼材等により構成され、底部20Aと筒状部20Bとにより上側が開口する有底筒状をなし、下部構造体51にボルト等により連結され固定されている。また、粘性体3は、収容部20内に収容されている。
湾曲部材4は、下面4Bが粘性体3に直接接触するように、収容部20内に配置されている。また、流入防止部材5が、湾曲部材4の外周縁部4Cと、収容部20の筒状部20Bとに接着剤等により接続されている。流入防止部材5は、湾曲部材4が転動した時に、上面4Aに対し粘性体3が流れ込むのを防止する。流入防止部材5は、ゴム等の伸縮性を有する材料により構成され、環状をなしている。
本実施形態の免震装置101においても、摩擦抵抗力により振動を減衰する免震装置101において、摩擦抵抗力に速度依存性を持たせることができる。また、流入防止部材5により、湾曲部材4の上面4Aに粘性体3が流れ込むのを防止することができる。
次に、本発明の第3の実施形態に係る免震装置について、図4に基づいて説明する。図4は、第3の実施形態に係る免震装置201の断面図を示す。なお、第1の実施形態の免震装置1と同一の部材について、同一の参照番号を付して説明を省略し、異なる部分についてのみ説明を行う。
図4に示すように、免震装置201の収容部30は、収容桶31と、円盤状の袋状部材32とを有する。収容桶31は、鋼材等により構成され、上側が開口する有底筒状をなし、下部構造体51にボルト等により連結され固定されている。袋状部材32は、収容桶31内に配置され、ゴム等の柔軟性を有する材料により構成され、内部に粘性体3を収容している。袋状部材32は、上側部32Aおよび下側部32Bを有し、上側部32Aに対し湾曲部材4が載置されている。
なお、袋状部材32の上側部32Aと湾曲部材4は、接着剤等により接合されても良いし、袋状部材32の下側部32Bと収容桶31とは、接着剤等により接合されても良い。
本実施形態の免震装置201においても、摩擦抵抗力により振動を減衰する免震装置201において、摩擦抵抗力に速度依存性を持たせることができる。
次に、本発明の第4の実施形態に係る免震装置について、図5に基づいて説明する。図5は、第4の実施形態に係る免震装置301の断面図を示す。なお、第3の実施形態の免震装置201と同一の部材について、同一の参照番号を付して説明を省略し、異なる部分についてのみ説明を行う。
図5に示すように、本実施形態における収容部40の袋状部材42は、環状(浮き輪形状)をなしている。袋状部材42は、上側部42Aおよび下側部42Bを有し、上側部42Aに対し湾曲部材4が載置されている。なお、袋状部材42の上側部42Aと湾曲部材4は、接着剤等により接合されても良いし、袋状部材42の下側部42Bと収容桶31とは、接着剤等により接合されていても良い。
本実施形態の免震装置301においても、摩擦抵抗力により振動を減衰する免震装置301において、摩擦抵抗力に速度依存性を持たせることができる。
なお、本発明は、上述した実施例に限定されない。当業者であれば、本発明の範囲内で、種々の追加や変更等を行うことができる。
例えば、支持部材2の支持部2Aは、鋼材等により構成したが、天然ゴム等からなるゴムと、内部鋼板とを積層した積層ゴムにより構成されても良い。
また、筒状部材12は、ゴム等の伸縮性を有する材料により構成したが、伸縮性を有する材料ではなく、筒状部材12の湾曲部材4とベースプレート11とに接合されていない部分を蛇腹状にして伸縮するようにして構成しても良い。
また、上記の第1〜第4の実施形態では、免震装置1、101、201、301が、建造物等の上部構造体50と、基礎等の下部構造体51との間の免震層等に設置される例について説明した。すなわち、建造物等の重量物の免震に免震装置を用いる例について説明した。これに対し、免震装置を軽量物の免震に用いても良い。
例えば、図6に示すように、免震装置401を、上部構造体150と床等の下部構造体151との間に設置しても良い。なお、上部構造体150としては、精密機器(例えば、コンピュータサーバ、コピー機)、美術品収納ケース、ファイル棚、自動販売機等が挙げられる。また、上部構造体150の底面150Aの例えば四隅にそれぞれ設けられる(図6では2つのみ示す。)。
免震装置401の構成は、第1〜第4の実施形態の免震装置1、101、201、301のいずれかと同様の構成である。なお、免震装置1、101、201、301において、支持部材2、湾曲部材4、ベースプレート11、収容部20、および収容桶31は、重量物である建物等を支持するため、鋼材等により構成されていたが、本実施形態の免震装置401は、軽量物である精密機器等を支持するため、支持部材2、湾曲部材4、ベースプレート11、収容部20、および収容桶31は、樹脂等により構成されても良い。また、本実施形態の免震装置401の寸法は、第1〜第4の実施形態の免震装置1、101、201、301と比較してかなり小さい寸法である。例えば、第1〜第4の実施形態の免震装置1、101、201、301の平面視における寸法が例えば約1600mmであるのに対し、本実施形態の免震装置401の平面視における寸法は例えば約100〜200mmである。
また、上部構造体150がファイル棚等の場合は、免震装置401を上部構造体150および下部構造体151に固定せずに、上部構造体150および下部構造体151の間に配置する状態で使用しても良い。また、上部構造体150が、美術品収納ケースである場合には、上部構造体150に対し支持部材2を接着剤等により固定し、下部構造体151に対しベースプレート11、収容部20、および収容桶31を接着剤、ケミカルアンカー等により固定しても良い。
1、101、201、301、401:免震装置、3:粘性体、2:支持部材、4:湾曲部材、4A:上面、4B:下面、5:流入防止部材、10、20、30、40:収容部、11:ベースプレート、12:筒状部材、32、42:袋状部材

Claims (6)

  1. 上部構造体と下部構造体との間に設置される免震装置であって、
    前記上部構造体の下側に配置される支持部材と、
    前記支持部材の下側であって前記下部構造体の上側に配置され、粘性体を収容する収容部と、
    前記支持部材と前記収容部との間に配置され、湾曲凹部状の湾曲上面および前記湾曲上面に対応する形状を有する湾曲下面を有し、前記湾曲上面に前記支持部材の下面が当接する湾曲部材と、を備え、
    前記支持部材が前記湾曲上面に対して摺動移動することにより、摩擦抵抗力を発生させると共に、前記湾曲部材が前記収容部上を前記湾曲下面の形状に沿って転動し、前記収容部の前記粘性体を流動させる免震装置。
  2. 前記収容部は、前記下部構造体上に配置されるベースプレートと、伸縮性を有する筒状部材とを備え、
    前記筒状部材は、上端部が前記湾曲部材の外周縁に、下端部が前記ベースプレートの外周縁に接続され、
    前記粘性体は、前記ベースプレートと、前記湾曲部材と、前記筒状部材と、により密封されている請求項1に記載の免震装置。
  3. 前記収容部は、上側が開口する有底筒状をなし、
    前記湾曲部材は、前記湾曲下面が前記粘性体に直接接触するように、前記収容部内に配置されている請求項1に記載の免震装置。
  4. 前記湾曲部材の外周縁部には、前記湾曲上面へ前記粘性体が流れ込むのを防止する流入防止部材が設けられている請求項3に記載の免震装置。
  5. 前記収容部は、柔軟性を有し前記粘性体を収容する袋状部材を有し、
    前記湾曲部材は、前記袋状部材の上側に配置され、前記湾曲下面は前記袋状部材に当接している請求項1に記載の免震装置。
  6. 前記袋状部材は、環状をなしている請求項5に記載の免震装置。

JP2014148047A 2014-07-18 2014-07-18 免震装置 Active JP6343198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014148047A JP6343198B2 (ja) 2014-07-18 2014-07-18 免震装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014148047A JP6343198B2 (ja) 2014-07-18 2014-07-18 免震装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016023713A true JP2016023713A (ja) 2016-02-08
JP6343198B2 JP6343198B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=55270666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014148047A Active JP6343198B2 (ja) 2014-07-18 2014-07-18 免震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6343198B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106759926A (zh) * 2016-12-07 2017-05-31 北京工业大学 一种滑槽与十字导轨结合的抗拉隔震装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129428A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Masao Akimoto 免震装置
JPH102129A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Suzuki Sogyo Co Ltd 三次元防振パーツ
JPH10339352A (ja) * 1997-04-11 1998-12-22 Nippon Steel Corp 免震装置
JPH1161739A (ja) * 1997-08-19 1999-03-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 構造物の免震装置
JPH11166585A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Fujita Corp 免震用滑り支承

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129428A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Masao Akimoto 免震装置
JPH102129A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Suzuki Sogyo Co Ltd 三次元防振パーツ
JPH10339352A (ja) * 1997-04-11 1998-12-22 Nippon Steel Corp 免震装置
JPH1161739A (ja) * 1997-08-19 1999-03-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 構造物の免震装置
JPH11166585A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Fujita Corp 免震用滑り支承

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106759926A (zh) * 2016-12-07 2017-05-31 北京工业大学 一种滑槽与十字导轨结合的抗拉隔震装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6343198B2 (ja) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106381934B (zh) 三维隔震支座
JP6964465B2 (ja) 滑り支承装置
JP2018509356A (ja) 倉庫のための耐震支持部及びこのような支持部を備える耐荷重構造
JP6343198B2 (ja) 免震装置
JP2019052674A (ja) 減衰装置、及び、免震構造
JP2015010377A (ja) 床免震システム
JPWO2017126692A1 (ja) 滑り支承装置
JP2001032881A (ja) 上下免震装置
JP2007170561A (ja) 免震台
JPWO2018155318A1 (ja) シール装置
TW201811648A (zh) 防震裝置
KR20170100504A (ko) 면진 지지 장치
JP2015224695A (ja) 静圧流体軸受装置
JP6298638B2 (ja) 摺動ダンピング装置および免震テーブル
JP2019052454A (ja) 免震構造
JP2017009063A (ja) 免震装置
JP5601644B2 (ja) 制振装置を備えた免震装置及び制振装置付き免震構造物
JP2019039533A (ja) 滑り振子型免震装置
JP2006002559A (ja) 免震構造
CN110645271B (zh) 阻尼吸振的气体静压轴承
JP6354133B2 (ja) 免震支持装置
JP2013113383A (ja) 免震装置
JP2013217427A (ja) 免震装置
JP3199326U (ja) 載置物品などの耐震支持装置
JP2016079611A (ja) 構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6343198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250