JP2016016571A - 画像記録システム及び画像記録方法 - Google Patents

画像記録システム及び画像記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016016571A
JP2016016571A JP2014140223A JP2014140223A JP2016016571A JP 2016016571 A JP2016016571 A JP 2016016571A JP 2014140223 A JP2014140223 A JP 2014140223A JP 2014140223 A JP2014140223 A JP 2014140223A JP 2016016571 A JP2016016571 A JP 2016016571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording
image recording
unit
setting information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014140223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6330531B2 (ja
Inventor
陽一 伊東
Yoichi Ito
陽一 伊東
野田 浩司
Koji Noda
浩司 野田
義識 内野
Yoshisato Uchino
義識 内野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014140223A priority Critical patent/JP6330531B2/ja
Priority to US14/744,255 priority patent/US20160011825A1/en
Publication of JP2016016571A publication Critical patent/JP2016016571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6330531B2 publication Critical patent/JP6330531B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/36Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for portability, i.e. hand-held printers or laptop printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces

Abstract

【課題】本発明は、画像記録体を手動操作で移動させて画像記録する際における操作性と画像品質を向上させる。【解決手段】画像記録システム1は、携帯情報処理端末KTが、画像データと記録出力用の設定情報に基づいて用紙P上に画像を記録する携帯プリンタPrの用紙Pに対する相対位置と姿勢状態を取得し、画像データ、設定情報、相対位置及び姿勢状態に基づいて、少なくとも携帯プリンタPrに画像を用紙Pへ記録させるための該携帯プリンタPrの該用紙Pに対する配置位置と該携帯プリンタPrの移動操作方向を含む記録操作案内情報を算出する。携帯情報処理端末KTは、画像データ、設定情報、相対位置及び姿勢状態に応じた画像を、携帯プリンタPrに送って、用紙Pへ記録させるとともに、前記記録操作案内情報を報知出力する。【選択図】 図1

Description

本発明は、画像記録システム及び画像記録方法に関し、詳細には、画像記録体を手動操作で移動させて画像を記録する画像記録システム及び画像記録方法に関する。
ノートパソコン、スマートデバイス等の小型で携帯性を有する情報端末の普及にともなって、プリンタ等の画像記録装置も小型化、携帯性が要望されてきている。
従来から、ユーザが、用紙等の被記録媒体上を手動操作で移動させると、該被記録媒体上に画像を記録出力する携帯型プリンタがある。
このような手動操作で移動させながら画像を被記録媒体上に記録するプリンタは、該プリンタと被記録媒体との位置合わせと移動を適切に行うことが、ユーザの意図する画像を被記録媒体に記録する上で、重要な問題となる。
すなわち、プリンタを被記録媒体上の画像記録開始位置に置くときに少しの角度ズレでもあると、記録画像が斜行する。例えば、3度角度がずれてプリンタを被記録媒体上に置くと、297mm(A4長辺の長さ)移動すると、15.6mmずれることになる。
また、画像を変倍して記録する場合、被記録媒体上にどのように記録されるかが分かり難く、画像記録開始位置の決定や移動方向の決定が難しくなる。
さらに、既に記録されている画像に重ねて異なる画像を記録する場合、元の画像と新たに記録する画像との位置合わせが非常に困難であり、さらに、画像変倍が重なると、さらに困難さが増加する。
また、記録する画像に、白紙部を設けて画像記録する場合、画像記録開始位置を決定することが難しい。例えば、被記録媒体の左上から印字開始するとして、A5サイズの文字をコンピュータ上でプレビューしたとしても、何ミリ先から画像の記録が開始されるのか分からない。この場合、何ミリ先から画像の記録が開始されるか分かっても、その画像と被記録媒体を数ミリ単位で合わせてプリンタを画像記録開始位置に置くことが困難である。
そして、従来、所望画像を被印刷物上に印刷するハンディ・プリンタ・システムであって、前記被印刷物に印刷すべき画像のデータを格納した画像データメモリと、前記被印刷物表面のパターンを格納した被印刷物パターンメモリと、印刷手段及び前記被印刷物表面のパターンを読み取る光学手段を含み、前記被印刷物上で移動されるプリント・マウスと、コントローラと、を備え、前記コントローラは、前記光学手段で読み取られる前記被印刷物表面のパターンと前記被印刷物パターンメモリに格納されている被印刷物パターンとの比較に基づいて、前記プリント・マウスの前記被印刷物上での位置を検出するとともに、この検出した位置に従って前記画像データメモリ上の画像データを参照して、該画像データに対応する印刷信号を前記印刷手段へ送るように構成され、前記印刷手段が前記印刷信号に従って前記被印刷物上に印刷することを繰り返しながら、所望の画像を印刷することを特徴とするハンディ・プリンタ・システムが提案されている(特許文献1参照)。
すなわち、この従来技術は、印刷手段と光学手段を有するプリント・マウスである画像記録体を、被印刷物である被記録媒体上におくと、光学手段の読取結果から被記録媒体上での画像記録体の位置を検出して、該画像記録体が移動されると、該画像記録体の被記録媒体上の位置に応じた印刷を該被記録媒体上に行う。
しかしながら、上記公報記載の従来技術にあっては、プリント・マウス、すなわち、画像記録体の被記録媒体(被印刷物)上の位置に応じた印刷画像を被記録媒体に記録するのみであるため、ユーザが画像記録体を被記録媒体上において移動させる際の情報がなく、操作性が悪いだけでなく、記録画像が悪化するおそれがあった。
すなわち、被記録媒体上の画像記録開始位置が分からず、該画像記録開始位置への画像記録体の設置が困難であり操作性が悪い。また、画像記録体を移動させる方向がわからず、画像い記録体の位置に応じた画像が記録されたとしても、画像記録体の移動方向に傾斜があると、意図する画像が一度の移動で記録されず、画像品質が悪化するとともに、操作性が悪いという問題があった。
そこで、本発明は、画像記録体を手動操作で移動させて画像記録する際における操作性を向上させつつ画像品質を向上させることを目的としている。
上記目的を達成するために、請求項1記載の画像記録システムは、画像データと該画像データを用いた記録出力用の設定情報に基づいて被記録媒体上に画像を記録する画像記録手段を備え、該被記録媒体上を移動操作される画像記録体と、前記画像記録体の前記被記録媒体に対する相対位置と姿勢状態を取得する画像記録体状態取得手段と、前記画像データ、前記設定情報、前記相対位置及び前記姿勢状態に基づいて、少なくとも前記画像記録体に前記被記録媒体へ前記画像を記録させるために該画像記録体の該被記録媒体に対する配置位置と該画像記録体の移動操作方向を含む記録操作案内情報を算出する案内情報算出手段と、前記画像データ、前記設定情報、前記相対位置及び前記姿勢状態に応じた前記画像を、前記画像記録体に前記被記録媒体へ記録させる記録制御手段と、前記記録操作案内情報を報知出力する報知手段と、を備えていることを特徴としている。
本発明によれば、画像記録体を手動操作で移動させて画像記録する際における操作性を向上させつつ画像品質を向上させることができる。
本発明の一実施例を適用した画像記録システムの構成図。 携帯プリンタのブロック図。 携帯プリンタの機能ブロック図。 携帯情報処理端末のブロック図。 携帯情報処理端末の機能ブロック図。 3辺で携帯プリンタの姿勢を求める例の説明図。 4辺で携帯プリンタの姿勢を求める例の説明図。 4辺を用いた携帯プリンタの姿勢検出の奥行き補正説明図。 記録環境画像へ設定情報変更ウィンドウを表示しているディスプレイ表示の一例を示す図。 記録環境画像へ詳細設定変更ウィンドウを表示しているディスプレイ表示の一例を示す図。 ボタン操作による設定情報の横変倍操作の説明図。 ボタン操作による設定情報の縮尺変更操作の説明図。 携帯情報処理端末における画像記録処理を示すフローチャート。 プレビュー画像位置決定処理を示すフローチャート。 記録中プレビュー処理を示すフローチャート。 プレビュー画像に対する未記録画像領域の表示例を示す図。 携帯プリンタにおける画像記録処理を示すフローチャート。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるので、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明によって不当に限定されるものではなく、また、本実施の形態で説明される構成の全てが本発明の必須の構成要件ではない。
図1〜図17は、本発明の画像記録システム及び画像記録方法の一実施例を示す図であり、図1は、本発明の画像記録システム及び画像記録方法の一実施例を適用した画像記録システム1の構成図である。
図1において、画像記録システム1は、携帯プリンタPrと携帯情報処理端末KTを備えており、携帯プリンタPrと携帯情報処理端末KTは、無線により通信する。
画像記録システム1は、携帯プリンタPrをユーザが手動操作で、用紙、フィルム等の平面形状または組み上げられたダンボール等の立体形状の被記録媒体の記録面上を移動操作することで画像記録する。なお、以下の説明では、被記録媒体を、単に、用紙Pというが、被記録媒体は、上述のように、用紙Pに限るものではなく、また、平面形状に限るものでもない。また、携帯プリンタPrと携帯情報処理端末KTとの通信は、無線に限るものではなく、有線であってもよい。ただ、画像記録システム1は、携帯プリンタPrをユーザが手動操作で、用紙Pの記録面上を移動させることで画像記録するため、無線の方が適している。
携帯プリンタ(画像記録体)Prは、箱形状の筐体10の主要角部に、ターゲット部(目印)Tgが設けられており、ターゲット部Tgは、後述するように、携帯情報処理端末KTによる携帯プリンタPrの用紙Pとの相対位置とその姿勢状態及び用紙Pの記録面の検出に用いられる。
携帯プリンタPrは、ユーザの手動操作によって用紙P上を移動させて画像記録するため、用紙P上を任意の方向に移動させるのに適した移動補助機構、例えば、いずれの方向にも回転可能なボール足等が筐体10の下部四隅等に配設されている。
携帯プリンタPrは、図2に示すようにブロック構成されており、コントローラ部20、プリンタエンジン部31、移動検出部32等を備えている。
コントローラ部20は、通信部21、CPU(Central Processing Unit )22、ROM(Read Only Memory)23、RAM(Random Access Memory)24、外部I/F(インターフェイス)25、不揮発性メモリ26等を備えている。コントローラ部20は、各部21〜26が、バス27により接続されている。
ROM23は、携帯プリンタPrとしての基本プログラム及び本発明の画像記録方法のうち、携帯プリンタPrが実行すべき部分の画像記録方法を実行するための画像記録プログラム及び必要なシステムデータが格納されている。
RAM24は、CPU22のワークメモリ等として利用され、各種データを記憶する。
CPU22は、ROM23のプログラムに基づいて、携帯プリンタPrの各部を制御して、携帯プリンタPrとしての基本処理を実行するとともに、本発明の画像記録方法のうち、携帯プリンタPrが実行すべき部分の画像記録方法を実行する。
通信部21は、無線、例えば、IrDA(Infrared Data Association)のような近距離赤外線、Bluetooth(登録商標)、NFC(Near Field Communication)、RFID(Radio Frequency Identification)等のような近距離無線通信により、携帯情報処理端末KTと通信する。
不揮発性メモリ26は、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory )等が用いられ、携帯プリンタPrの電源がオフの場合にも記憶内容を保持する。不揮発性メモリ26は、携帯プリンタPrとして動作するのに必要な各種データ、本発明の画像記録方法を実行するのに必要なデータをCPU22の制御下で記憶し、また、読み出される。不揮発性メモリ26は、例えば、携帯情報処理端末KTから送られてきた印刷用画像データと設定情報、携帯プリンタPrの移動制御情報、移動検出部32からの移動検出値等を記憶する。
外部I/F25には、プリンタエンジン部31と移動検出部32が接続されており、外部I/F25は、これらプリンタエンジン部31及び移動検出部32とCPU22とのデータの授受を行う。
プリンタエンジン部31は、適宜の画像記録方式のプリンタエンジン、例えば、インク吐出方式のプリンタエンジンが用いられている。プリンタエンジン部31は、インク吐出方式の場合、所定数列に所定長さにわたって複数のノズルの形成された記録ヘッド、該記録ヘッドの各ノズルを画像データに基づいて個別に駆動動作せるノズル駆動部等を備えている。特に、プリンタエンジン部31は、CPU22からの駆動制御信号に基づいて、記録ヘッドの各ノズルのノズル駆動部による駆動タイミングが制御される。プリンタエンジン部31は、CPU22からの駆動制御信号による駆動タイミングに応じて、用紙Pの記録面に対して画像データに応じた画像を記録する。
移動検出部32は、携帯プリンタPrの移動量と移動方向を検出し、外部I/F25を介してCPU22に移動量と移動方向を示す移動検出信号を出力する。移動検出部32は、例えば、反射式光センサから、携帯プリンタPrの底面に対向する用紙Pの記録面や用紙Pの載置されている載置面へ出射した検出光の反射光を検出することで、携帯プリンタPrの移動量と移動方向を検出する。また、移動検出部32は、例えば、上記移動補助機構部のボール等の回転方向と回転量等を検出することで、携帯プリンタPrの移動量と移動方向を検出する。
なお、移動検出部32は、携帯プリンタPrに設けられているものに限るものではなく、例えば、携帯情報処理端末KTに設けられていてもよい。また、移動検出部32は、携帯プリンタPrや携帯情報処理端末KTとは別に、携帯プリンタPr及び記録対象の用紙Pから所定量離れた周囲位置に配置されていてもよい。この場合、移動検出部32は、例えば、超音波等を利用して三角法で携帯プリンタPrの位置を検出する。
CPU22は、移動検出部32の検出した移動検出信号を、そのまま、あるいは、携帯プリンタPrの移動量信号と移動方向信号に変換して、通信部21から携帯情報処理端末KTへ送信する。
携帯プリンタPrは、ROM、EEPROM、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory )、CD−RW(Compact Disc Rewritable )、DVD(Digital Versatile Disk)、SD(Secure Digital)カード、MO(Magneto-Optical Disc)等のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されている本発明の画像記録方法を実行する画像記録プログラムのうち、携帯プリンタPrが実行すべき部分の画像記録プログラムを読み込んでROM23等に導入することで、後述する携帯プリンタPrを手動操作で移動させて画像記録する際における操作性を向上させつつ画像品質を向上させる画像記録方法を実行する画像記録体として構築されている。この画像記録プログラムは、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)等のレガシープログラミング言語やオブジェクト指向プログラミング言語等で記述されたコンピュータ実行可能なプログラムであり、上記記録媒体に格納して頒布することができる。
そして、携帯プリンタPrは、上記画像記録プログラムが導入されることで、図3に示す機能ブロックが構築される。すなわち、携帯プリンタPrは、画像記録プログラムが導入されると、図3に示すように、通信機能部41、記憶機能部42、記録機能部43及び移動状態検出機能部44が構築される。
通信機能部41は、通信部21により構築され、携帯情報処理端末KTとの間で通信してデータ及び信号の授受を行う。
記憶機能部42は、RAM24及び不揮発性メモリ26等により構築され、携帯情報処理端末KTから送られてきた印刷用画像データと設定情報、携帯プリンタPrの移動制御情報、移動状態検出機能部44からの移動検出値等を記憶する。
記録機能部(画像記録手段)43は、プリンタエンジン部31により構築され、記憶機能部42の印刷用画像データと設定情報に基づいて用紙Pに画像を記録出力する。
記録制御機能部44は、CPU22により構築される。記録制御機能部44は、通信機能部41が受信する携帯情報処理端末KTからの駆動制御信号と記録画像データに基づいて、記録機能部43による画像記録を制御し、携帯プリンタPrの位置と姿勢に応じた記録画像を記録させる。
移動状態検出機能部44は、移動検出部32により構築され、携帯プリンタPrの移動状態である移動方向と移動量を検出して、通信機能部41を介して携帯情報処理端末KTへ送信する。
携帯情報処理端末KTは、スマートフォン、タブレット、ノートパソコン等の携帯性を有する情報処理端末が用いられており、図4に示すようにブロック構成されている。すなわち、携帯情報処理端末KTは、図4に示すように、コントローラ部50、撮像部61及びUI部62等を備えている。
撮像部61は、例えば、レンズ、オートフォーカスを含むメカ機構、CCD(Charge Coupled Device )またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor )等の撮像センサ及び画像処理回路等を備えており、動画像を撮影する。撮像部61は、撮像した動画像を画像データとしてコントローラ部50へ出力する。
特に、撮像部61は、本実施例においては、画像記録対象である用紙Pと該用紙P上に置かれている携帯プリンタPrを記録環境画像として撮像して、記録環境画像データとしてコントローラ部50へ出力する。
UI部62は、図示しないハードキー、図1に示すディスプレイ(表示手段)DS及びその他のユーザインターフェイスを備えており、ディスプレイDSは、表示画面へのタッチ操作を検出するタッチセンサ機能を備えている。UI部62は、コントローラ部50から送られてくる表示データをディスプレイDSへ表示する。この表示データは、後述するように、撮像部61の撮像した画像、特に、記録環境画像、記録画像のプレビュー画像、画像記録においてコントローラ部50が生成する携帯プリンタPrの移動操作案内情報及び機能ボタンや情報入力ボックス等である。
UI部62は、タッチセンサ機能が検出し機能ボタン、プレビュー画像等へのタッチ操作内容、情報入力ボックスへの数値や情報の入力内容等及びハードキーの操作内容等を取得してコントローラ部50へ出力する。
コントローラ部50は、通信部51、CPU52、ROM53、RAM54、記録画像編集部55、画像編集部56、外部I/F57及び不揮発性メモリ58等を備えており、各部51〜58は、バス59で接続されている。
通信部51は、携帯プリンタPrと上記無線通信方式で、無線通信する。
ROM53は、携帯情報処理端末KTとしての基本プログラム及び本発明の画像記録方法のうち、携帯情報処理端末KTとして実行すべき部分の画像記録方法を実行するための画像記録プログラム及び必要なシステムデータが格納されている。
RAM54は、CPU52のワークメモリ等として利用され、各種データを記憶する。
CPU52は、ROM53内のプログラムに基づいて、携帯情報処理端末KTの各部を制御して、携帯情報処理端末KTとしての基本機能を実行するとともに、本発明の画像記録方法のうち、携帯情報処理端末KTが実行すべき部分の画像記録方法を実行する。
記録画像編集部55は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等で構成され、CPU52の制御下で、携帯プリンタPrで記録出力させる記録画像を生成し、また、必要な編集を行う。すなわち、記録画像編集部55は、後述する不揮発性メモリ58に搭載されているアプリケーションを利用して携帯プリンタPrで記録出力させる文書、画像等の記録画像の生成を行なう。また、記録画像編集部55は、該記録画像を携帯プリンタPrで記録出力する際の設定情報がUI部62等から入力されると、該設定情報を反映させるとともに、記録画像を携帯プリンタPrが解釈して記録出力するのに適した形式の記録画像データを生成する。さらに、記録画像編集部55は、後述するUI部62から記録画像の拡大、縮小、移動、変形、フォント変更等の変更操作が行われると、該変更操作に応じて記録画像の編集を行い、記録画像データを再生成する。
記録画像編集部55は、生成した記録画像データのうち、携帯プリンタPrの位置に応じた記録画像データを通信部51に携帯プリンタPrへ送信させる。
画像編集部56は、ASIC等で構成され、CPU52の制御下で、各種画像編集を行う。画像編集部56は、撮像部61の撮像した撮像画像、特に、記録環境画像をディスプレイDSへ表示するための画像編集処理、記録画像編集部55の生成する記録画像のプレビュー画像への画像変換処理、設定情報を反映した記録画像を携帯プリンタPrに記録出力させる際に該携帯プリンタPrを移動操作する操作案内情報、プレビュー画像及び操作案内情報の記録環境画像への画像合成を行って表示画像を生成する画像処理等の画像編集処理を行う。
外部I/F57は、撮像部61及びUI部62に接続されており、撮像部61及びUI部62とCPU52との間のデータ及び信号の授受を行う。
不揮発性メモリ58は、EEPROM、SSD(Solid State Drive)等が用いられ、携帯情報処理端末KTの電源がオフの場合にも記憶内容を保持する。不揮発性メモリ58は、携帯情報処理端末KTとして動作するのに必要な各種データ、本発明の画像記録方法を実行するのに必要なデータをCPU52の制御下で記憶し、また、読み出される。不揮発性メモリ58は、例えば、記録画像、設定情報、記録画像データ、撮像画像(特に、記録環境画像)、プレビュー画像、画像合成後の表示画像、操作案内情報、携帯プリンタPrから送られてくる移動検出値等を記憶する。
携帯情報処理端末KTは、ROM、EEPROM、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM、CD−RW、DVD、SDカード、MO等のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されている本発明の画像記録方法を実行する画像記録プログラムのうち、携帯情報処理端末KTが実行すべき部分の画像記録プログラムを読み込んでROM53等に導入することで、後述する携帯プリンタPrを手動操作で移動させて画像記録する際における操作性を向上させつつ画像品質を向上させる画像記録方法を実行する携帯情報処理端末として構築されている。この画像記録プログラムは、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)等のレガシープログラミング言語やオブジェクト指向プログラミング言語等で記述されたコンピュータ実行可能なプログラムであり、上記記録媒体に格納して頒布することができる。
そして、携帯情報処理端末KTは、上記画像記録プログラムが導入されることで、図5に示す機能ブロックが構築される。すなわち、携帯情報処理端末KTは、画像記録プログラムが導入されることで、図5に示すように、通信機能部71、記憶機能部72、記録画像編集機能部73、プリンタ状態取得機能部74、プリンタ移動情報取得機能部75、撮像機能部76、プレビュー画像生成機能部77、案内情報算出機能部78、設定情報変更取得機能部79、記録操作案内機能部80、未記録領域検出機能部81及び表示機能部82が構築される。
表示機能部(報知手段、表示手段、表示制御手段)82は、UI部62のディスプレイDS、外部I/F57及びCPU52等により構築されている。表示機能部82は、特に、撮像部61の撮像した記録環境画像Kg、記録画像のプレビュー画像Pg、画像記録においてコントローラ部50が生成する携帯プリンタPrの移動操作案内情報及び機能ボタンや情報入力ボックス等を表示する。また、表示機能部82は、UI部62のディスプレイDSの表示画像に対するタッチ操作を検出するタッチセンサ機能を備えており、タッチ操作検出手段として機能する。
通信機能部71は、通信部51により構築され、携帯プリンタPrと無線通信する。
記憶機能部72は、不揮発性メモリ58、RAM54により構築され、記録画像データ、表示データ、その他のデータを記憶する。
記録画像編集機能部73は、記録画像編集部55により構築され、携帯プリンタPrで記録出力させる文書、画像等の記録画像の生成を行なう。また、記録画像編集機能部73は、該記録画像を携帯プリンタPrで記録出力する際の設定情報が変更されると、該設定情報を反映させるとともに、記録画像を携帯プリンタPrが解釈して記録出力するのに適した形式の記録画像データを生成する。さらに、記録画像編集機能部73は、後述する設定情報変更取得機能部79が記録画像の拡大、縮小、移動、変形、フォント変更等の変更を取得すると、該変更に応じて記録画像の編集を行い、記録画像データを生成する。また、記録画像編集機能部73は、生成した記録画像データを、後述する携帯プリンタPrの用紙Pに対する相対位置と姿勢に応じて、携帯プリンタPrへ出力して、携帯プリンタPrの用紙P上における位置と姿勢に応じが画像を記録出力させる記録制御処理を実行する。したがって、上記携帯プリンタPrの記録制御機能部44と記録画像編集機能部73は、全体として記録制御手段として機能する。
撮像機能部76は、撮像部61により構築され、画像の撮像、特に、画像記録対象である用紙Pと該用紙P上に置かれている携帯プリンタPrを記録環境画像として動画撮影する。また、撮像機能部76は、オートフォーカス機能を備えており、携帯プリンタPrのターゲット部Tgに焦点を合わせた撮影が可能となっている。
プリンタ状態取得機能部74は、撮像部61及びCPU52等で構築される。プリンタ状態取得機能部74は、撮像部61により携帯プリンタPrを撮像した撮像映像からターゲット部Tgの映像を抽出して、該ターゲット部Tgの映像に基づいて、携帯プリンタPrと用紙Pとの相対位置、携帯プリンタPrの姿勢状態及び用紙Pの記録面を検出する。
例えば、プリンタ状態取得機能部74は、例えば、図6(a)に示すように、相互に平行でない3辺を定義することのできる少なくとも4つのターゲット部Tgを抽出し、図6(b)に示すように、相互に平行でない3辺を定義する。この場合、各ターゲット部Tgは、図6に示すように、それぞれ異なるターゲット部Tgであることが確認できるものであることが好ましい。プリンタ状態取得機能部74は、相互に平行でない3辺を定義すると、図6(c)に示すように、携帯プリンタPrの姿勢を算出する。
あるいは、プリンタ状態取得機能部74は、例えば、図7(a)に示すように、相互に平行でない3辺を定義することのできる少なくとも4つのターゲット部Tgと他の辺と平行であっても良いもう1辺を定義することのできる5つ目のターゲット部Tgを抽出する。プリンタ状態取得機能部74は、図7(b)に示すように、相互に平行でない3辺と、これらの辺と平行であっても良いもう1辺の4辺を定義する。そして、プリンタ状態取得機能部74は、これら4辺に基づいて、携帯プリンタPrの姿勢を算出する。この4辺を用いた場合、図8に示すように、4辺を定義することで、撮影による奥行きの補正を行うことができ、3辺を用いた場合よりも正確な携帯プリンタPrの姿勢を求めることができる。
また、プリンタ状態取得機能部74は、複数のターゲット部Tgではなく、予め設定した3辺を定義可能な1つのターゲット部Tgを抽出し、携帯プリンタPrの姿勢を求めてもよい。この場合、固定の1つのターゲット部Tgを抽出するターゲット部Tgとするのではなく、それぞれのターゲット部Tgをそれぞれ区別可能にするとともに、そのうちの1つのターゲット部Tgを抽出すると、3辺を定義できるようにするとよい。このようにすると、ユーザが携帯プリンタPrを手で持っている状態であっても、手で塞がれていないターゲット部Tgを抽出することで、3辺を定義して、携帯プリンタPrの姿勢を求めることができる。
すなわち、プリンタ状態取得機能部74は、抽出するターゲット部Tgの数が多く、範囲が広いほど、正確に携帯プリンタPrの姿勢を求めることができるが、携帯プリンタPr毎に、適宜抽出するターゲット部Tgの数や範囲を設定可能である。
さらに、プリンタ状態取得機能部74は、携帯プリンタPrとともに、画像記録対象の用紙Pを撮像する。プリンタ状態取得機能部74は、携帯プリンタPrの姿勢を空間的に定義すると、用紙Pの記録面上に携帯プリンタPrが設置されているとして、用紙Pと携帯プリンタPrとの相対位置及び用紙Pの記録面を求める。
また、プリンタ状態取得機能部74は、携帯プリンタPrの複数のターゲット部Tgに、撮像機能部76の焦点が合わされることで、用紙Pの記録面の焦点を算出する。
上記撮像機能部76及びプリンタ状態取得機能部74は、全体として画像記録体状態取得手段として機能している。
プリンタ移動情報取得機能部75は、通信機能部71及びCPU52等で構築され、通信機能部71が携帯プリンタPrから送られてきて受信した移動検出値に基づいて、携帯プリンタPrの移動量及び移動方向を求める。
上記携帯プリンタPrの移動状態検出機能部44とプリンタ移動情報取得機能部75は、全体として、画像記録体である携帯プリンタPrの移動状態を取得する移動状態取得手段として機能している。
プレビュー画像生成機能部(プレビュー生成手段、プレビュー画像調整手段)77は、画像編集部56により構築され、記録画像編集機能部73が生成した記録画像を、ディスプレイDSにプレビュー表示するためのプレビュー画像を生成する。また、プレビュー画像生成機能部77は、プレビュー画像を、ディスプレイDSに表示する記録環境画像の用紙Pの画像に合わせて調整するプレビュー画像調整処理を行う。
案内情報算出機能部(案内情報算出手段)78は、CPU52により構築され、少なくとも携帯情報処理端末KTによる用紙Pに対する画像の記録位置等の配置位置と携帯プリンタPrの移動操作方向を含む記録操作情報を算出する。案内情報算出機能部78は、記録画像の画像データ、携帯プリンタPrと用紙Pとの相対位置、携帯プリンタPrの姿勢状態及び画像記録に対する設定情報に基づいて、少なくとも携帯プリンタPrに用紙Pへ記録画像を記録させるために該携帯プリンタPrの該用紙Pに対する配置位置と該携帯プリンタPrの移動操作方向を含む記録操作案内情報を算出する。
設定情報変更取得機能部(設定情報変更受付手段、変更制御手段)79は、UI部62により構築され、記録画像に対するユーザによる設定情報の変更内容を取得する。この設定情報変更取得機能部79は、例えば、図9に示すように、プレビュー画像Pgを表示している記録環境画像Kgへ設定情報変更ウィンドウW1を重ね合わせたディスプレイDSに表示させる。なお、図9では、設定情報変更ウィンドウW1に、「横」項目に、記録画像の横方向の長さの数値、「縦」項目に、記録画像の縦方向の長さの数値、「角度」の項目に、記録画像の角度、「縮尺」項目に、記録時の記録画像の縮尺、及び、フォント、色等を設定する印刷設定項目が表示されている。
設定情報変更取得機能部79は、上記各項目について、種々の変更方法で変更を可能とし、変更内容を取得する。例えば、設定情報変更取得機能部79は、プレビュー画像Pgをタッチ操作で、位置、大きさ、傾き、変倍操作が行われると、該変更操作を設定情報に対する変更操作として取得する。設定情報変更取得機能部79は、例えば、プレビュー画像Pgがロングタッチ(ロングタップ)で選択され、そのままタッチが離されずに移動されると、記録画像の記録位置の変更として取得する。また、設定情報変更取得機能部79は、例えば、プレビュー画像Pgがマルチタッチ(2点接触)で2点間の距離を変えずに回転されると、記録画像の角度変更として取得する。さらに、設定情報変更取得機能部79は、プレビュー画像Pgがピンチアウトされると、記録画像の拡大、ピンチインされると、記録画像の縮小として取得する。
また、設定情報変更取得機能部79は、図9に示した設定情報変更ウィンドウW1の各項目に対して、直接数値が入力されると、各項目の設定変更として取得する。この場合、基本的には、現在の携帯プリンタPrの位置を記録画像の位置基準として、横、縦、角度、縮尺を判断して取得するが、記録画像の位置基準は、携帯プリンタPrの位置に限るものではなく、例えば、画像基準にしても良い。
また、横、縦、角度、縮尺以外の設定情報については、「印刷設定」項目がタッチされると、設定情報変更取得機能部79は、例えば、図10に示すような詳細設定変更ウィンドウW2を表示して、詳細設定変更を可能にする。図10に示す詳細設定変更ウィンドウW2では、印字品質、カラー、用紙種類が設定可能となっている。
なお、設定情報の変更入力方法は、上記方法に限るものではなく、例えば、上下ボタンでの数字の変更、バーの移動による数値変更、時計の針のような円内に角度を示すバーの回転による数値変更等種々の方法を用いることができる。
また、図9では、設定情報変更ウィンドウW1において設定情報を項目と数値で示しているが、設定情報の内容の表示についても、これらの方法に限るものではなく、例えば、文字ではなく矢印や虫眼鏡等の記号で表示する等の種々の表示方法を用いることができる。また、表示方法においても、文字表示、記号表示等をユーザが選択可能としてもよいし、入力方法においても、上記方法をユーザが適宜選択可能としてもよい。
そして、図9において、例えば、横方向の拡大、縮小を行う場合、ユーザは、設定情報変更ウィンドウW1の「横」項目をタッチする。設定情報変更取得機能部79は、「横」項目がタッチ操作されると、図11に示すように、横方向の設定変更ウィンドウW3を拡大表示する。設定情報変更取得機能部79は、設定変更ウィンドウW3の数値が直接変更入力操作されるか、上下の矢印ボタンがタッチ操作されると、該操作内容を設定情報の横方向の変更内容として取得する。なお、図11においては、拡大、縮小方向が両矢印で示されている。
また、図9において、例えば、縮尺の変更を行う場合、ユーザは、設定情報変更ウィンドウW1の「縮尺」項目をタッチする。設定情報変更取得機能部79は、「縮尺」項目がタッチ操作されると、図12に示すように、縮尺の設定変更ウィンドウW4を拡大表示する。設定情報変更取得機能部79は、設定変更ウィンドウW4の数値が直接変更入力操作されるか、上下の矢印ボタンがタッチ操作されると、該操作内容を設定情報の縮尺の変更内容として取得する。なお、図12には、縮尺の基準となる縮尺基準マークMがプレビュー画像Pgに表示されている。この縮尺基準マークMは、ユーザがプレビュー画像Pgの適宜の角に変更可能としてもよい。
また、記録画像の変更基準(設定情報の変更基準)は、基準が携帯プリンタPrの場合は絶対位置となるので、値は変わらないが、画像基準の場合は移動した後は、基準も移動するため値が「0」にリセットされる。この基準を携帯プリンタPrと画像のいずれにするかを、ユーザが適宜選択できるようにすると、操作性を向上させることができる。
さらに、設定情報変更取得機能部79は、設定情報の変更において、変更前の設定情報、変更途中の種々のタイミングの設定情報を記憶し、適宜の設定情報に、戻せるようにしてもよい。このようにすると、設定情報の変更操作の操作性を向上させることができる。
そして、設定情報変更取得機能部79は、上記設定情報の変更を受け付けると、変更後の前記設定情報に基づいて、案内情報算出機能部78による前記記録操作案内情報の再算出、プレビュー画像生成機能部77によるプレビュー画像Pgの再生成及びプレビュー画像生成機能部77による該プレビュー画像の記録環境画像Kg内の用紙Pに合わせる画像調整を行わせる。
記録操作案内機能部(報知手段)80は、CPU52、画像編集部56、UI部62等により構築され、携帯プリンタPrを用紙P上において移動操作して画像記録を行う際の案内情報等を出力する。
記録操作案内機能部80は、案内情報による案内方法として、種々の方法を用いることができる。記録操作案内機能部80は、例えば、プレビュー画像Pgを、携帯プリンタPrの置かれている位置と向き(姿勢)に応じて表示する方法を用いることができる。この場合、記録操作案内機能部80は、プリンタ状態取得機能部74、プリンタ移動情報取得機能部75及びプレビュー画像生成機能部77を利用して、携帯プリンタPrの位置及び姿勢に応じてプレビュー画像Pgを生成させる。また、記録操作案内機能部80は、例えば、プレビュー画像Pgに対応した画像を用紙Pに対して行うための携帯プリンタPrの用紙P上への設置位置と向きを示すガイドライン等を、記録環境画像Kgに組み込んでディスプレイDSに表示させる。さらに、記録操作案内機能部80は、例えば、案内情報を音声により出力する。
未記録領域検出機能部(未記録画像算出手段)81は、CPU52及び記憶機能部72等により構築され、記録画像のうち、携帯プリンタPrで用紙Pに記録出力されていない残りの画像(未記録画像)を検出する。例えば、未記録領域検出機能部81は、記憶機能部72に記憶されている記録画像の全領域から、携帯プリンタPrへ送信して記録された記録画像領域を消去すること等で、未記録画像領域を検出する。この場合、記憶機能部72は、用紙Pの1ページ分の記録画像を記憶し、未記録領域検出機能部81は、ページ記録画像から記録済み画像を消去すること等で未記録画像領域を検出する。
そして、上記記録操作案内機能部80は、記録画像のうち、未記録領域検出機能部81が検出した未記録領域をユーザに通知する処理も行う。この未記録領域の通知方法としては、種々の方法を用いることができる。例えば、UI部62のディスプレイDSへの表示により通知する場合には、記録操作案内機能部80は、プレビュー画像Pgのうち、未記録部分の画像を消去した状態として表示、逆に、未記録部分の画像を表示して記録済み画像を消去することで通知する。また、音声により通知する場合には、記録操作案内機能部80は、携帯プリンタPrの移動操作を未記録領域へ導くように、例えば、「○○方向に移動させてください」等をUI部62のスピーカから音声出力する。記録操作案内機能部80は、携帯プリンタPrの移動が未記録領域から遠ざかると「ピ」「ピ」「ピ」などの音のタイミングを遅くし、方向が正しいと速くするなどの方法で通知する。
あるいは、記録操作案内機能部80は、情報の出力部が携帯プリンタPrに設けられていてもよい。例えば、記録操作案内機能部80は、携帯プリンタPrの上面四隅の角にLED(Light Emitting Diode)等が出力部として設けられていてもよい。この場合、記録操作案内機能部80は、未記録領域の方向のLEDを点灯、点滅させたり、LEDが矢印を表示できるときには、未記録領域の方向に向けて矢印を表示させる。また、記録操作案内機能部80は、出力部が上記携帯プリンタPrのボール足等の移動補助機構の動作を制御する機構が出力部として設けられていてもよい。この場合、記録操作案内機能部80は、移動補助機構を制御して、携帯プリンタPrの未記録領域への移動についてはスムーズに移動させ、未記録領域以外の方向への移動については、抵抗負荷を付与させるようにしてもよい。
さらに、記録操作案内機能部80は、全ての記録画像の記録出力が完了すると、記録が完了したことを上記表示、音声等によって通知する。
次に、本実施例の作用を説明する。本実施例の画像記録システム1は、携帯プリンタPrを、用紙Pの記録面上を手動操作で移動させて画像記録する際における操作性を向上させつつ画像品質を向上させる。
画像記録システム1は、図1に示したように、携帯プリンタPrを、被記録媒体である用紙P上を手動操作で移動させながら、携帯情報処理端末KTから携帯プリンタPrに送った記録画像を携帯プリンタPrにより用紙Pの記録面に記録させる。
このとき、ユーザは、用紙Pの画像を記録させたい記録位置へ正確に記録画像を記録させるためには、携帯プリンタPrを正確に用紙P上の配置位置に置くとともに、正確な移動方向へ移動させる必要がある。
そこで、本実施例の画像記録システム1は、携帯プリンタPrの用紙P上での用紙Pとの相対位置と携帯プリンタPrの姿勢状態を取得し、これらの情報と記録画像の画像データ及び記録画像の記録における設定情報に基づいて、携帯プリンタPrの移動を案内する。
まず、携帯情報処理端末KTにおける画像記録処理について、図13に基づいて説明する。携帯情報処理端末KTは、図13に示すように、記録対象の記録画像の入力があると(ステップS101)、撮像機能部76による撮影モードへ移行する(ステップS102)。この携帯情報処理端末KTへの記録画像の入力は、例えば、搭載アプリによる作成、外部装置で作成された記録画像のネットワークまたは記録媒体を介して入力される。携帯情報処理端末KTは、この記録画像の入力に失敗すると、画像記録処理を終了する。
携帯情報処理端末KTは、撮影モードへ移行すると、用紙P上に携帯プリンタPrが置かれている画像の記録環境を撮影し、記録環境画像Kgを取得して記憶機能部72に記憶する。
携帯情報処理端末KTは、記録環境画像Kgをプリンタ状態取得機能部74が解析し、用紙Pとの相対位置及び携帯プリンタPrの姿勢判断に必要なターゲット部Tgの抽出(読み込み)を行う(ステップS103)。
プリンタ状態取得機能部74は、ターゲット部Tgの読み込みに成功したかチェックする(ステップS104)。
ステップS104で、ターゲット部Tgの読み込みに失敗すると(ステップS104で、NOのとき)、プリンタ状態取得機能部74は、ステップS103に戻って、再度、ターゲット部Tgの読み込みから行う(ステップS103、S104)。
ステップS104で、ターゲット部Tgの読み込みに成功すると(ステップS104で、YESのとき)、プリンタ状態取得機能部74は、用紙Pとの相対位置及び携帯端末装置KTの姿勢情報を算出する(ステップS105)。
プリンタ状態取得機能部74は、ターゲット部Tgと用紙Pとの相対距離から用紙Pの記録面を算出する(ステップS106)。
携帯情報処理端末KTは、記憶機能部72の記録画像と設定情報からプレビュー画像生成機能部77がプレビュー画像を生成し、プレビュー画像の記録環境画像Kgにおける描画位置を決定するプレビュー画像位置決定処理を行う(ステップS107)。このプレビュー画像位置決定処理については、後で詳細に説明する。
携帯情報処理端末KTは、プレビュー画像の位置決定を行うと、記録命令を通信機能部71から携帯プリンタPrへ送信し(ステップS108)、通信に成功したかチェックする(ステップS109)。
ステップS109で、通信に成功すると(ステップS109で、YESのとき)、携帯情報処理端末KTは、記録画像を携帯プリンタPrへ送信して、記録画像の記録を行わせるとともに、携帯プリンタPrの位置確認と姿勢確認を行って、記録中のプレビュー画像Pgの表示を行う記録中プレビュー処理を行う。携帯情報処理端末KTは、全ての記録場像の記録を完了すると、画像記録処理を終了する(ステップS110)。
ステップS109で、通信に失敗すると(ステップS109で、NOのとき)、携帯情報処理端末KTは、記録命令の回数をカウントして、記録命令の回数が、予め設定されている所定回数n以下であるかチェックする(ステップS111)。
ステップS111で、記録命令の回数が所定回数n以下であると(ステップS111で、YESのとき)、携帯情報処理端末KTは、ステップS108に戻って、記録命令の送信から上記同様に処理する(ステップS108、S109、S111)。
ステップS111で、記録命令の回数が所定数nを超えると(ステップS111で、NOのとき)、携帯情報処理端末KTは、エラー処理を行って画像記録処理を終了する(ステップS112)。このエラー処理は、例えば、UI部62のディスプレイDSに通信エラーである旨を表示する等の処理である。
携帯情報処理端末KTは、上記ステップS107のプレビュー画像位置決定処理を、図14に示すように実行する。
まず、携帯情報処理端末KTは、プリンタ状態取得機能部74が、ターゲット部Tgの映像を抽出して、該ターゲット部Tgの映像と予め分かっている携帯プリンタPrの筐体サイズから用紙Pの記録面を検出する(ステップS201)。
次に、プレビュー画像生成機能部77が、記録画像と設定情報からディスプレイDSで表示させるためのプレビュー画像を生成し、さらに、検出された用紙Pの記録面の位置及び大きさに合わせてプレビュー画像を調整する(ステップS202)。
プレビュー画像生成機能部77は、生成したプレビュー画像を、表示機能部82に表示されている用紙Pの記録面において、設定情報に基づく初期位置に表示させる(ステップS203)。
次に、設定情報変更取得機能部79が、設定情報の変更、すなわち、記録画像の位置、大きさ、角度、縮尺等の変更入力を取得する(ステップS204)。
プレビュー画像生成機能部77は、設定情報変更取得機能部79の取得した変更後の設定情報に基づいて、記録環境画像Kgの用紙Pの記録面に合わせて、プレビュー画像を再生成する(ステップS205)。プレビュー画像生成機能部77は、再生成したプレビュー画像を、表示機能部82に表示させる(ステップS206)。
次に、携帯情報処理端末KTは、画像位置が決定されたか、例えば、表示機能部82が表示する「画像位置決定」の機能ボタンがタッチ操作されたか等によって判断する(ステップS207)。
ステップS207で、画像位置が決定されないと(ステップS207で、NOのとき)、携帯情報処理端末KTは、ステップS204に戻って、上記同様に処理する(ステップS204〜S207)。
ステップS207で、画像位置が決定されると(ステップS207で、YESのとき)、携帯情報処理端末KTは、プレビュー画像位置決定処理を終了する。
また、携帯情報処理端末KTは、図13のステップS110における記録中プレビュー処理を図15に示すように実行する。携帯情報処理端末KTは、この記録中プレビュー処理を、上述のように、携帯プリンタPrが記録命令を正常に受信することで、自動的に開始するが、ユーザが記録中プレビューの処理を行うか否か選択可能としてもよい。このようにすると、ユーザが、記録命令を携帯情報処理端末KTで行った後は、携帯情報処理端末KTをおいて、携帯プリンタPrを操作することに専念する場合には、携帯情報処理端末KTのディスプレイDSに表示されるプレビュー画像Pgを見ないことがるためである。このようにすると、消費電力を削減しつつ、利用性を確保することができる。
そして、携帯情報処理端末KTは、記録中プレビュー処理に入ると、図15に示すように、まず、表示機能部82が表示する画像に変更があるかチェックする(ステップS301)。すなわち、携帯情報処理端末KTは、プレビュー画像を組み合わせている記録環境画像Kg、表示する記録操作案内情報の案内画像、未記録領域通知の画像、特に、プレビュー画像自体等に変化があるかチェックする。
携帯情報処理端末KTは、ステップS301で、画像の変化があると(ステップS301で、YESのとき)、プレビュー画像生成機能部77が、プレビュー画像の再生成を行なう(ステップS302)。
携帯情報処理端末KTは、プレビュー画像生成機能部77の生成したプレビュー画像を、表示機能部82に記録環境画像Kgへ組み合わせて表示させる(ステップS303)。
次に、携帯情報処理端末KTは、未記録領域検出機能部81が、記録画像のうち、未記録画像領域を算出し(ステップS304)、記録操作案内機能部80が、未記録画像領域を、プレビュー画像に組み合わせて表示機能部82に表示させる(ステップS305)。
この未記録画像領域の表示においては、記録操作案内機能部80は、例えば、図16に示すように、記録済みの画像領域Pgsのみをプレビュー画像Pgとして表示し、未記録画像領域Pgnについては、図16に破線で示すように、適宜の形状のマークで表示する。なお、図16は、図15におけるステップS302のプレビュー画像の算出処理とプレビュー画像の表示処理を実行しない場合が示されている。図16において、これらのプレビュー画像算出処理と表示処理を行う場合には、未記録画像領域Pgnにも、プレビュー画像Pgが表示されたものとなる。また、図16において、記録操作案内機能部80は、未記録画像領域Pgnの表示においては、未記録画像領域Pgnを示すマークを点滅等させることで、強調させてもよい。
携帯情報処理端末KTは、未記録領域の表示を行うと、全ての記録画像の記録が完了したかチェックする(ステップS305)。
ステップS306で、記録が完了していないと(ステップS306で、NOのとき)、携帯情報処理端末KTは、ステップS301へ戻って、上記同様に処理する(ステップS301〜S306)。
ステップS306で、全ての記録画像の記録が完了すると、記録中プレビュー処理を終了する。
なお、本発明の記録管理処理において、上記記録中プレビュー処理は、必ずしも必要ではなく、印字終了判断だけを行ってもよい。
すなわち、ユーザは、携帯情報処理端末KTから記録命令を出させると、携帯情報処理端末KTを置いて、携帯プリンタPrを手で持って用紙P上を移動させることがあり、このような場合、記録中プレビュー表示を確認することが困難であるからである。したがって、記録中プレビュー処理を実行するか否かを選択できるようにしてもよい。
そして、画像記録システム1では、携帯プリンタPrにおける画像記録処理を、図17に示すように実行する。
すなわち、携帯プリンタPrは、通信機能部41が携帯情報処理端末KTから記録画像を受信(入力)すると(ステップS401)、該記録画像を一旦記憶機能部42に保管する。
次に、携帯プリンタPrは、移動状態検出機能部44が、携帯プリンタPrの移動量(移動距離)を検出する(ステップS402)。
記録制御機能部44が、該移動量に対応する記録画像を調べ(ステップS403)、記録画像があるかチェックする(ステップS404)。
ステップS404で、記録画像がないと(ステップS404で、NOのとき)、携帯プリンタPrは、ステップS402に戻って、携帯プリンタPrの移動量の検出から上記同様に処理する(ステップS402〜S404)。
ステップS404で、記録画像があると(ステップS404で、YESのとき)、記録制御機能部44が記録機能部43の動作を制御して、該記録画像の画像を用紙Pに記録させる(ステップS405)。
携帯プリンタPrは、移動に対応する記録画像の画像を用紙に記録すると、記録制御機能部44が、全ての記録画像の記録が完了したかチェックする(ステップS406)。記録制御機能部44は、この記録の完了チェックを、例えば、携帯情報処理端末KTから記録終了コマンドを受け取ったか否か等で判断する。
ステップS406で、全ての記録画像の記録が完了していないと(ステップS406で、NOのとき)、携帯プリンタPrは、ステップS402に戻って、上記同様に処理する(ステップS402〜S406)。
ステップS406で、全ての記録画像の記録が完了すると(ステップS406で、YESのとき)、携帯プリンタPrは、画像記録処理を終了する。
なお、上記実施例の画像記録システム1においては、携帯プリンタPrと携帯情報処理端末KTを備えた場合について説明したが、画像記録システムの構成としては、これらに限るものではない。例えば、携帯プリンタPrとデスクトップコンピュータ及びデスクトップコンピュータに画像を出力できるカメラ等で構成されていてもよい。この場合、カメラは、上記用紙Pと携帯プリンタPrとの記録環境画像を撮影してデスクトップコンピュータへ出力する。デスクトップコンピュータは、上記実施例における携帯情報処理端末KTの撮像部61以外の機能を実行する。
このように、本実施例の画像記録システム1は、画像データと該画像データを用いた記録出力用の設定情報に基づいて用紙(被記録媒体)P上に画像を記録する画像記録手段を備え、該用紙P上を移動操作される携帯プリンタ(画像記録体)Prと、前記携帯プリンタPrの用紙Pに対する相対位置と姿勢状態を取得する撮像機能部76及びプリンタ状態取得機能部74等の画像記録体状態取得手段と、前記画像データ、前記設定情報、前記相対位置及び前記姿勢状態に基づいて、少なくとも携帯プリンタPrに用紙Pへ前記画像を記録させるために該携帯プリンタPrの該用紙Pに対する配置位置と該携帯プリンタPrの移動操作方向を含む記録操作案内情報を算出する案内情報算出機能部(案内情報算出手段)78と、前記画像データ、前記設定情報、前記相対位置及び前記姿勢状態に応じた前記画像を、携帯プリンタPrに用紙Pへ記録させる記録制御機能部44と記録画像編集機能部73等の記録制御手段と、前記記録操作案内情報を報知出力する記録操作案内機能部80、表示機能部82等の報知手段と、を備えている。
したがって、画像記録体である携帯プリンタPrを用紙P上に置いて移動操作させることで画像を記録する際に、該携帯プリンタPrを載置する位置及び移動操作方向を案内することができるとともに、携帯プリンタPrの位置に応じた画像を記録出力することができる。その結果、携帯プリンタPrを手動操作で移動させて画像記録する際における操作性を向上させつつ画像品質を向上させることができる。
また、本実施例の画像記録システム1は、前記画像記録体状態取得手段が、少なくとも携帯プリンタPrと用紙Pを記録環境画像Kgとして撮影し、該撮影画像から前記相対位置と前記姿勢状態を取得し、前記案内情報算出手段としての案内情報算出機能部78が、前記記録操作案内情報を、前記記録環境画像Kg上における記録操作案内画像として算出し、前記報知手段が、画像を表示するディスプレイ(表示手段)DSを備え、前記記録環境画像Kg上に前記記録操作案内画像を重ね合わせて該ディスプレイDSに表示する。
したがって、記録操作案内情報を記録環境画像Kg上に記録操作案内画像として表示することができ、携帯プリンタPrを手動操作で移動させて画像記録する際における操作性をより一層向上させつつ画像品質を向上させることができる。
さらに、本実施例の画像記録システム1は、前記携帯プリンタPrが、複数箇所に該携帯プリンタPrの形状を認識させる複数のターゲット部(目印)Tgが付与されており、前記画像記録体状態取得手段が、携帯プリンタPrを撮影した撮影画像からターゲット部Tgを抽出して、該ターゲット部Tgから前記相対位置と前記姿勢状態を取得する。
したがって、ターゲット部Tgを用いて携帯プリンタPrの撮影画像から相対位置と姿勢状態を簡単かつ正確に取得することができ、携帯プリンタPrを手動操作で移動させて画像記録する際における操作性と画像品質を安価に向上させることができる。
また、本実施例の画像記録システム1は、前記画像データ及び前記設定情報に基づいて、該画像データのプレビュー画像Pgを生成するプレビュー画像生成機能部(プレビュー生成手段)77と、前記プレビュー画像PgをディスプレイDSに表示させる表示機能部(表示制御手段)82と、を備えている。
したがって、記録画像を確認しながら画像記録操作を行うことができ、利用性を向上させることができる。
さらに、本実施例の画像記録システム1は、前記プレビュー画像Pgを、前記記録環境画像Kgに含まれる前記用紙Pの画像に合わせて調整するプレビュー画像生成機能部(プレビュー画像調整手段)77を、さらに備え、前記表示機能部(表示制御手段)82が、調整後の前記プレビュー画像Pgを、前記記録環境画像Kgに含まれる前記用紙Pの画像に重ね合わせてディスプレイDSに表示させる。
したがって、ディスプレイDSに表示されている用紙Pに記録画像が実際に記録される状態でプレビュー画像Pgを表示することができ、記録画像をより適切な状態で確認しながら画像記録操作を行うことができ、利用性をより一層向上させることができる。
また、本実施例の画像記録システム1は、前記設定情報の変更を受け付ける設定情報変更取得機能部(設定情報変更受付手段)79と、変更後の前記設定情報に基づいて、前記案内情報算出機能部(案内情報算出手段)78による前記記録操作案内情報の再算出、または、該記録操作案内情報の再算出と前記プレビュー画像生成機能部(プレビュー生成手段)77による前記プレビュー画像Pgの再生成、または、該記録操作案内情報の再算出と該プレビュー画像の再生成及び前記プレビュー画像生成機能部(プレビュー画像調整手段)77による該プレビュー画像の前記記録環境画像Kg内の前記用紙Pに合わせる画像調整を行わせる設定情報変更取得機能部(変更制御手段)79と、を備えている。
したがって、画像の記録に際して、または、記録中に、適宜設定情報を変更し、該設定情報の変更にあわせて記録操作案内情報、プレビュー画像を再生成することができる。その結果、利用性をより一層向上させることができる。
さらに、本実施例の画像記録システム1は、前記報知手段が、少なくとも前記プレビュー画像Pgを表示するディスプレイ(表示手段)DSと、ディスプレイDSの表示画像に対するタッチ操作を検出する表示機能部(タッチ操作検出手段)82と、を備え、前記設定情報変更取得機能部(設定情報変更受付手段)79が、前記タッチ操作検出手段としての表示機能部82の検出するディスプレイDSに表示されている前記プレビュー画像Pgに対する変更を指示するタッチ操作を、前記設定情報の変更として取得する。
したがって、画像の記録に際しての設定情報の変更、または、記録中における設定情報の変更をプレビュー画像Pgへのタッチ操作で行うことができ、利用性をより一層向上させることができる。
また、本実施例の画像記録システム1は、前記携帯プリンタPrの移動状態を取得するプリンタ移動情報取得機能部及び移動状態検出機能部44等の移動状態取得手段を、さらに備え、前記案内情報算出機能部(案内情報算出手段)78が、該移動状態取得手段の取得する携帯プリンタPrの現在の位置から該携帯プリンタPrの前記移動操作方向を算出する。
したがって、携帯プリンタPrを移動操作させて画像を記録させているときにおいても、適切な移動操作方向が分かるようにすることができ、携帯プリンタPrを手動操作で移動させて画像記録する際における操作性及び画像品質をより一層向上させることができる。
さらに、本実施例の画像記録システム1は、前記画像データに基づく前記画像のうち、未記録画像を算出する未記録領域検出機能部(未記録画像算出手段)81を、さらに備え、前記案内情報算出機能部(案内情報算出手段)78が、前記未記録画像に基づいて、前記移動状態取得手段の取得する前記携帯プリンタPrの現在の位置から該携帯プリンタPrの移動操作方向を該未記録画像の方向へ案内する記録操作案内情報を算出する。
したがって、携帯プリンタPrを移動操作させて画像を記録させているときに、未記録画像の方向へ携帯プリンタPrを案内することができ、携帯プリンタPrを手動操作で移動させて画像記録する際における操作性及び画像品質をより一層向上させることができる。
また、本実施例の画像記録システム1は、前記携帯情報処理端末KTと、前記画像記録体としての携帯プリンタPrとが、無線または有線で接続されており、該携帯情報処理端末KTと該携帯プリンタPrが、上記各手段を適宜分担して備えている。
したがって、携帯情報処理端末KTで携帯プリンタPrの載置位置と移動方向を確認しながら記録画像を記録することができ、携帯プリンタPrを手動操作で移動させて画像記録する際における操作性及び画像品質を向上させることができる。
さらに、本実施例の画像記録システム1は、画像データと該画像データを用いた記録出力用の設定情報に基づいて用紙(被記録媒体)P上に画像を記録する画像記録手段を備え、該用紙P上を移動操作される携帯プリンタPrの該用紙Pに対する相対位置と姿勢状態を取得する画像記録体状態取得処理ステップと、前記画像データ、前記設定情報、前記相対位置及び前記姿勢状態に基づいて、少なくとも携帯プリンタPrに用紙Pへ前記画像を記録させるために該携帯プリンタPrの該用紙Pに対する配置位置と該携帯プリンタPrの移動操作方向を含む記録操作案内情報を算出する案内情報算出処理ステップと、前記画像データ、前記設定情報、前記相対位置及び前記姿勢状態に応じた前記画像を、携帯プリンタPrに用紙Pへ記録させる記録制御処理ステップと、前記記録操作案内情報を報知出力する報知処理ステップと、を有する画像記録方法を実行する。
したがって、画像記録体である携帯プリンタPrを用紙P上に置いて移動操作させることで画像を記録する際に、該携帯プリンタPrを載置する位置及び移動操作方向を案内することができるとともに、携帯プリンタPrの位置に応じた画像を記録出力することができる。その結果、携帯プリンタPrを手動操作で移動させて画像記録する際における操作性を向上させつつ画像品質を向上させることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例で説明したものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
1 画像記録システム
Pr 携帯プリンタ
KT 携帯情報処理端末
P 用紙
10 筐体
Tg ターゲット部
20 コントローラ部
21 通信部
22 CPU
23 ROM
24 RAM
25 外部I/F
26 不揮発性メモリ
27 バス
31 プリンタエンジン部
32 移動検出部
41 通信機能部
42 記憶機能部
43 記録機能部
44 移動状態検出機能部
50 コントローラ部
51 通信部
52 CPU
53 ROM
54 RAM
55 記録画像編集部
56 画像編集部
57 外部I/F
58 不揮発性メモリ
59 バス
61 撮像部
62 UI部
DS ディスプレイ
71 通信機能部
72 記憶機能部
73 記録画像編集機能部
74 プリンタ状態取得機能部
75 プリンタ移動情報取得機能部
76 撮像機能部
77 プレビュー画像生成機能部
78 案内情報算出機能部
79 設定情報変更取得機能部
80 記録操作案内機能部
81 未記録領域検出機能部
82 表示機能部
W1 設定情報変更ウィンドウ
Pg プレビュー画像
W2 詳細設定変更ウィンドウ
W3、W4 設定変更ウィンドウ
M 縮尺基準マーク
Kg 記録環境画像
Pgs 記録済みの画像領域
Pgn 未記録画像領域
特開平11−058844号公報

Claims (11)

  1. 画像データと該画像データを用いた記録出力用の設定情報に基づいて被記録媒体上に画像を記録する画像記録手段を備え、該被記録媒体上を移動操作される画像記録体と、
    前記画像記録体の前記被記録媒体に対する相対位置と姿勢状態を取得する画像記録体状態取得手段と、
    前記画像データ、前記設定情報、前記相対位置及び前記姿勢状態に基づいて、少なくとも前記画像記録体に前記被記録媒体へ前記画像を記録させるために該画像記録体の該被記録媒体に対する配置位置と該画像記録体の移動操作方向を含む記録操作案内情報を算出する案内情報算出手段と、
    前記画像データ、前記設定情報、前記相対位置及び前記姿勢状態に応じた前記画像を、前記画像記録体に前記被記録媒体へ記録させる記録制御手段と、
    前記記録操作案内情報を報知出力する報知手段と、
    を備えていることを特徴とする画像記録システム。
  2. 前記画像記録体状態取得手段は、
    少なくとも前記画像記録体と前記被記録媒体を記録環境画像として撮影し、該撮影画像から前記相対位置と前記姿勢状態を取得し、
    前記案内情報算出手段は、
    前記記録操作案内情報を、前記記録環境画像上における記録操作案内画像として算出し、
    前記報知手段は、
    画像を表示する表示手段を備え、前記記録環境画像上に前記記録操作案内画像を重ね合わせて該表示手段に表示することを特徴とする請求項1記載の画像記録システム。
  3. 前記画像記録体は、
    複数箇所に該画像記録体の形状を認識させる複数の目印が付与されており、
    前記画像記録体状態取得手段は、
    前記画像記録体を撮影した撮影画像から前記目印を抽出して、該目印から前記相対位置と前記姿勢状態を取得することを特徴とする請求項2記載の画像記録システム。
  4. 前記画像記録システムは、
    前記画像データ及び前記設定情報に基づいて、該画像データのプレビュー画像を生成するプレビュー生成手段と、
    前記プレビュー画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
    を備えていることを特徴とする請求項2または請求項3記載の画像記録システム。
  5. 前記画像記録システムは、
    前記プレビュー画像を、前記記録環境画像に含まれる前記被記録媒体の画像に合わせて調整するプレビュー画像調整手段を、
    さらに備え、
    前記表示制御手段は、
    調整後の前記プレビュー画像を、前記記録環境画像に含まれる前記被記録媒体の画像に重ね合わせて前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項4記載の画像記録システム。
  6. 前記画像記録システムは、
    前記設定情報の変更を受け付ける設定情報変更受付手段と、
    変更後の前記設定情報に基づいて、前記案内情報算出手段による前記記録操作案内情報の再算出、または、該記録操作案内情報の再算出と前記プレビュー生成手段による前記プレビュー画像の再生成、または、該記録操作案内情報の再算出と該プレビュー画像の再生成及び前記プレビュー画像調整手段による該プレビュー画像の前記記録環境画像内の前記被記録媒体に合わせる画像調整を行わせる変更制御手段と、
    を備えていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の画像記録システム。
  7. 前記報知手段は、
    少なくとも前記プレビュー画像を表示する表示手段と、
    前記表示手段の表示画像に対するタッチ操作を検出するタッチ操作検出手段と、
    を備え、
    前記設定情報変更受付手段は、
    前記タッチ操作検出手段の検出する前記表示手段に表示されている前記プレビュー画像に対する変更を指示するタッチ操作を、前記設定情報の変更として取得することを特徴とする請求項6記載の画像記録システム。
  8. 前記画像記録システムは、
    前記画像記録体の移動状態を取得する移動状態取得手段を、
    さらに備え、
    前記案内情報算出手段は
    前記移動状態取得手段の取得する前記画像記録体の現在の位置から該画像記録体の前記移動操作方向を算出することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載の画像記録システム。
  9. 前記画像記録システムは、
    前記画像データに基づく前記画像のうち、未記録画像を算出する未記録画像算出手段を、
    さらに備え、
    前記案内情報算出手段は、
    前記未記録画像に基づいて、前記移動状態取得手段の取得する前記画像記録体の現在の位置から該画像記録体の移動操作方向を該未記録画像の方向へ案内する記録操作案内情報を算出することを特徴とする請求項8記載の画像記録システム。
  10. 前記画像記録システムは、
    携帯情報処理端末と、前記画像記録体とが、無線または有線で接続されており、
    前記携帯情報処理端末が、
    請求項1から請求項7に記載の前記画像記録体以外の各手段を備えていることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれかに記載の画像記録システム。
  11. 画像データと該画像データを用いた記録出力用の設定情報に基づいて被記録媒体上に画像を記録する画像記録手段を備え、該被記録媒体上を移動操作される画像記録体の該被記録媒体に対する相対位置と姿勢状態を取得する画像記録体状態取得処理ステップと、
    前記画像データ、前記設定情報、前記相対位置及び前記姿勢状態に基づいて、少なくとも前記画像記録体に前記被記録媒体へ前記画像を記録させるために該画像記録体の該被記録媒体に対する配置位置と該画像記録体の移動操作方向を含む記録操作案内情報を算出する案内情報算出処理ステップと、
    前記画像データ、前記設定情報、前記相対位置及び前記姿勢状態に応じた前記画像を、前記画像記録体に前記被記録媒体へ記録させる記録制御処理ステップと、
    前記記録操作案内情報を報知出力する報知処理ステップと、
    を有することを特徴とする画像記録方法。
JP2014140223A 2014-07-08 2014-07-08 画像記録システム及び画像記録方法 Active JP6330531B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014140223A JP6330531B2 (ja) 2014-07-08 2014-07-08 画像記録システム及び画像記録方法
US14/744,255 US20160011825A1 (en) 2014-07-08 2015-06-19 Image recording system, image recording device, information processing device, and image recording control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014140223A JP6330531B2 (ja) 2014-07-08 2014-07-08 画像記録システム及び画像記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016016571A true JP2016016571A (ja) 2016-02-01
JP6330531B2 JP6330531B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=55067610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014140223A Active JP6330531B2 (ja) 2014-07-08 2014-07-08 画像記録システム及び画像記録方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160011825A1 (ja)
JP (1) JP6330531B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017170808A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 カシオ計算機株式会社 印刷補助装置、印刷装置、印刷システム、印刷補助方法及びプログラム
JP2017170807A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 カシオ計算機株式会社 印刷補助装置、印刷装置、印刷システム、報知方法及びプログラム
JP2019003336A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、表示方法、液滴吐出装置、液滴吐出システム
JP2019104250A (ja) * 2019-02-27 2019-06-27 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. モバイル印刷
JP2019133562A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 株式会社リコー 情報通信端末、画像形成システムおよびプログラム
JP2019130734A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 カシオ計算機株式会社 印刷システム、端末装置、印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2019162797A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2020040383A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成システム、制御方法及び制御プログラム
JP2021009545A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷制御プログラム、及び、印刷物生産方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3223303B1 (en) * 2014-11-18 2023-03-15 Toyo Tanso Co., Ltd. Etching method for sic substrate and use of holding container
JP6776639B2 (ja) * 2016-06-10 2020-10-28 コニカミノルタ株式会社 情報処理システム、電子機器、情報処理装置、情報処理方法、電子機器処理方法、及びプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1035028A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Brother Ind Ltd 手動型印字装置
JP2003048343A (ja) * 2001-05-15 2003-02-18 Xerox Corp 表面または媒体上への手持ち式印刷システム
JP2003080765A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Link:Kk 液晶パネル付き底面印字型プリンタ
JP2005178386A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Palo Alto Research Center Inc 手動ワンド・プリンタ
US20080024583A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Gary Lee Noe Hand Held Micro-fluid Ejection Devices Configured to Block Printing Based On Printer Orientation and Method of Blocking
JP2014059762A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Ricoh Co Ltd 画像出力システム、携帯端末装置、プレビュー画像作成制御方法、プレビュー画像作成制御プログラム及び画像プレビューシステム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7876472B2 (en) * 2006-10-12 2011-01-25 Ricoh Co. Ltd. Handheld printer and method of operation
KR101203426B1 (ko) * 2008-04-23 2012-11-21 삼성전자주식회사 영상 기록재생기기 및 그 페이드 처리방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1035028A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Brother Ind Ltd 手動型印字装置
JP2003048343A (ja) * 2001-05-15 2003-02-18 Xerox Corp 表面または媒体上への手持ち式印刷システム
JP2003080765A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Link:Kk 液晶パネル付き底面印字型プリンタ
JP2005178386A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Palo Alto Research Center Inc 手動ワンド・プリンタ
US20080024583A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Gary Lee Noe Hand Held Micro-fluid Ejection Devices Configured to Block Printing Based On Printer Orientation and Method of Blocking
JP2014059762A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Ricoh Co Ltd 画像出力システム、携帯端末装置、プレビュー画像作成制御方法、プレビュー画像作成制御プログラム及び画像プレビューシステム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017170808A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 カシオ計算機株式会社 印刷補助装置、印刷装置、印刷システム、印刷補助方法及びプログラム
JP2017170807A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 カシオ計算機株式会社 印刷補助装置、印刷装置、印刷システム、報知方法及びプログラム
JP2019003336A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、表示方法、液滴吐出装置、液滴吐出システム
JP2019130734A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 カシオ計算機株式会社 印刷システム、端末装置、印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2019133562A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 株式会社リコー 情報通信端末、画像形成システムおよびプログラム
JP7003701B2 (ja) 2018-02-02 2022-01-21 株式会社リコー 情報通信端末、画像形成システムおよびプログラム
JP2019162797A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP7155557B2 (ja) 2018-03-20 2022-10-19 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷支援方法及びプログラム
JP2020040383A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成システム、制御方法及び制御プログラム
JP2019104250A (ja) * 2019-02-27 2019-06-27 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. モバイル印刷
JP2021009545A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷制御プログラム、及び、印刷物生産方法
JP7395856B2 (ja) 2019-07-01 2023-12-12 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷制御プログラム、及び、印刷物生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160011825A1 (en) 2016-01-14
JP6330531B2 (ja) 2018-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6330531B2 (ja) 画像記録システム及び画像記録方法
US11574115B2 (en) Method of processing analog data and electronic device thereof
JP4939959B2 (ja) 携帯機器
CN102844732A (zh) 触摸板输入装置
JP2011176794A (ja) 撮像装置及び撮像方法
US9420144B2 (en) Image forming device to provide preview image for editing manuscript image, display apparatus to display and edit the preview image, and methods thereof
JP2012105078A (ja) 画像合成装置及び画像合成プログラム
JP3832132B2 (ja) 表示システム、及びプレゼンテーションシステム
US20150261385A1 (en) Picture signal output apparatus, picture signal output method, program, and display system
JP5657471B2 (ja) デジタルプラットフォーム装置
US11323582B2 (en) Image reading apparatus capable of reading and displaying image of document placed on platen
JP4589619B2 (ja) 紙文書情報操作システムおよび情報操作方法
US11233909B2 (en) Display apparatus capable of displaying guidance information and non-transitory computer readable medium storing program
KR101134296B1 (ko) 다기능 전자펜 및 이를 이용한 문자 입력 방법
JP6112985B2 (ja) 表示制御装置、方法及びプログラム並びに記憶媒体
JP2009184326A (ja) 電子黒板及び電子黒板システム
JP6788801B2 (ja) 画像確認装置、画像確認方法、及びプログラム
US20230056603A1 (en) Printing apparatus and method of controlling printing apparatus
JP6943029B2 (ja) 投影装置、投影システム、制御方法及びプログラム
JP7143580B2 (ja) 表示装置及びプログラム
JP6478796B2 (ja) セルフプリント端末
JP2014119994A (ja) 情報処理端末、情報処理端末の制御方法、及びプログラム
JP2022026867A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
JPH10327312A (ja) 画像読み取り装置
JP5296144B2 (ja) デジタルプラットフォーム装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180409

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6330531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151