JP2016004068A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016004068A5
JP2016004068A5 JP2014122445A JP2014122445A JP2016004068A5 JP 2016004068 A5 JP2016004068 A5 JP 2016004068A5 JP 2014122445 A JP2014122445 A JP 2014122445A JP 2014122445 A JP2014122445 A JP 2014122445A JP 2016004068 A5 JP2016004068 A5 JP 2016004068A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pattern
rotating body
detection
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014122445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6624772B2 (ja
JP2016004068A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014122445A priority Critical patent/JP6624772B2/ja
Priority claimed from JP2014122445A external-priority patent/JP6624772B2/ja
Priority to US14/736,812 priority patent/US9651908B2/en
Publication of JP2016004068A publication Critical patent/JP2016004068A/ja
Publication of JP2016004068A5 publication Critical patent/JP2016004068A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6624772B2 publication Critical patent/JP6624772B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(1)トナー画像又は記録材を担持する回転体と、前記回転体に位置ずれ量又は濃度変動量を検知するためのトナー画像である検知パターンを形成する画像形成手段と、前記回転体又は前記画像形成手段により形成された検知パターンに光を照射する発光素子と、前記回転体又は前記検知パターンから反射された光を受光する受光素子と、を有する検知手段と、前記検知手段による検知結果に基づいて位置ずれ補正を行う、又は濃度補正を行う制御手段と、を備え、前記制御手段は、予め設定された第一の光量で前記発光素子を発光させた場合に前記検知手段により前記回転体を検知した結果に基づいて、前記検知手段により前記検知パターンの検知を行う場合に前記発光素子を発光させるための第二の光量を決定することを特徴とする画像形成装置。
(2)トナー画像又は記録材を担持する回転体と、前記回転体に位置ずれ量又は濃度変動量を検知するためのトナー画像である検知パターンを形成する画像形成手段と、前記回転体又は前記画像形成手段により形成された検知パターンに光を照射する発光素子と、前記回転体又は前記検知パターンから反射された光を受光する受光素子と、を有する検知手段と、前記検知手段による検知結果に基づいて位置ずれ補正を行う、又は濃度補正を行う制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記発光素子を発光させた場合に前記検知手段により前記回転体を検知した結果に基づいて、前記検知手段により前記検知パターンを検知した場合の値より小さく、且つ前記検知手段により前記回転体を検知した場合の値より大きくなるように閾値を決定することを特徴とする画像形成装置。

Claims (26)

  1. トナー画像又は記録材を担持する回転体と、
    前記回転体に位置ずれ量又は濃度変動量を検知するためのトナー画像である検知パターンを形成する画像形成手段と、
    前記回転体又は前記画像形成手段により形成された検知パターンに光を照射する発光素子と、前記回転体又は前記検知パターンから反射された光を受光する受光素子と、を有する検知手段と、
    前記検知手段による検知結果に基づいて位置ずれ補正を行う、又は濃度補正を行う制御手段と、
    を備え、
    前記制御手段は、予め設定された第一の光量で前記発光素子を発光させた場合に前記検知手段により前記回転体を検知した結果に基づいて、前記検知手段により前記検知パターンの検知を行う場合に前記発光素子を発光させるための第二の光量を決定することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記検知パターンは、黒色と前記黒色を除く他の色を含む複数の色のトナー画像からなる第一のパターンと、前記複数の色ごとに異なる階調のトナー画像からなる第二のパターンと、を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記第一のパターンは、前記他の色のトナー画像の上に前記黒色のトナー画像を重畳して形成されたトナー画像を含むことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記制御手段により決定された前記第二の光量で前記発光素子を発光させた場合に、前記受光素子から出力される電圧は、
    前記第一のパターンの前記他の色のトナー画像を前記検知手段により検知した場合には第一の閾値より大きく、且つ、前記第一のパターンの前記黒色のトナー画像を前記検知手段により検知した場合には前記第一の閾値より小さく、且つ、前記回転体を前記検知手段により検知した場合には前記第一の閾値より小さく、且つ、前記第二のパターンを前記検知手段により検知した場合には前記第一の閾値よりも大きい第二の閾値よりも小さいことを特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成装置。
  5. 前記制御手段は、前記他の色の中で前記受光素子からの出力が最も高い色の反射率と前記回転体の反射率との比である第一の比、前記他の色の中で前記受光素子からの出力が最も低い色の反射率と前記回転体の反射率との比である第二の比、及び、前記黒色の反射率と前記回転体の反射率との比である第三の比、の少なくとも1以上の比に基づき、前記第二の光量を決定することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記受光素子は、前記第一の光量で前記発光素子を発光させて前記回転体から反射された光を受光した場合に第一の電圧を出力し、
    前記制御手段は、前記第一の光量で前記発光素子を発光させた場合に、
    前記第一の電圧と前記第一の比に基づいて、前記他の色のトナー画像から反射される光を受光する場合の前記受光素子からの出力が前記他の色の中で最も高くなる第二の電圧を予測し、
    前記第一の電圧と前記第二の比に基づいて、前記他の色のトナー画像から反射される光を受光する場合の前記受光素子からの出力が前記他の色の中で最も低くなる第三の電圧を予測し、
    前記第一の電圧と前記第三の比に基づいて、前記黒色のトナー画像から反射される光を受光する場合の前記受光素子から出力される第四の電圧を予測し、
    予測した前記第二乃至第四の電圧の少なくとも1以上の電圧に基づき、前記第二の光量を決定することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記制御手段は、前記第二の光量で前記発光素子を発光させて前記第一のパターン及び前記回転体からの反射光を受光した場合に前記受光素子から出力される電圧に基づいて、前記検知手段により前記検知パターンの検知を行う場合に前記発光素子を発光させるための光量を第三の光量に更新することを特徴とする請求項2乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 前記制御手段は、前記第二の光量で前記発光素子を発光させた場合に前記受光素子から出力される電圧が、前記第一のパターンの前記他の色のトナー画像を前記検知手段により検知した場合には前記第一の閾値より大きく、且つ、前記回転体を前記検知手段により検知した場合には前記第一の閾値より小さくなるように、前記第一の閾値を決定することを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
  9. 前記制御手段は、前記第一の電圧、前記第三の電圧、前記第一の光量及び前記第二の光量に基づいて、前記第一の閾値を決定することを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
  10. 前記第一のパターンは、前記位置ずれ量を検知するためのパターンであり、
    前記受光素子は、前記第一のパターンからの乱反射光を受光し、デジタルの電圧値を出力することを特徴とする請求項2乃至9のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  11. 前記第二のパターンは、前記濃度変動量を検知するためのパターンであり、
    前記受光素子は、前記第二のパターンからの正反射光を受光し、アナログの電圧値を出力することを特徴とする請求項2乃至9のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  12. 前記発光素子はレーザダイオードであり、前記受光素子はフォトトランジスタであることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  13. トナー画像又は記録材を担持する回転体と、前記回転体に位置ずれ量又は濃度変動量を検知するためのトナー画像である検知パターンを形成する画像形成手段と、前記回転体又は前記画像形成手段により形成された検知パターンに光を照射する発光素子と、前記回転体又は前記検知パターンから反射された光を受光する受光素子と、を有する検知手段と、前記検知手段による検知結果に基づいて位置ずれ補正を行う、又は濃度補正を行う制御手段と、を備える画像形成装置の光量制御方法であって、
    予め設定された第一の光量で前記発光素子を発光させた場合に前記検知手段により前記回転体を検知した結果に基づいて、前記検知手段により前記検知パターンの検知を行う場合に前記発光素子を発光させるための第二の光量を決定する決定工程を備えることを特徴とする光量制御方法。
  14. 前記検知パターンは、黒色と前記黒色を除く他の色を含む複数の色のトナー画像からなる第一のパターンと、前記複数の色ごとに異なる階調のトナー画像からなる第二のパターンと、を有することを特徴とする請求項13に記載の光量制御方法。
  15. 前記第一のパターンは、前記他の色のトナー画像の上に前記黒色のトナー画像を重畳して形成されたトナー画像を含むことを特徴とする請求項14に記載の光量制御方法。
  16. 前記決定工程により決定された前記第二の光量で前記発光素子を発光させた場合に、前記受光素子から出力される電圧は、
    前記第一のパターンの前記他の色のトナー画像を前記検知手段により検知した場合には第一の閾値より大きく、且つ、前記第一のパターンの前記黒色のトナー画像を前記検知手段により検知した場合には前記第一の閾値より小さく、且つ、前記回転体を前記検知手段により検知した場合には前記第一の閾値より小さく、且つ、前記第二のパターンを前記検知手段により検知した場合には前記第一の閾値よりも大きい第二の閾値よりも小さいことを特徴とする請求項14又は15に記載の光量制御方法。
  17. 前記決定工程では、前記他の色の中で前記受光素子からの出力が最も高い色の反射率と前記回転体の反射率との比である第一の比、前記他の色の中で前記受光素子からの出力が最も低い色の反射率と前記回転体の反射率との比である第二の比、及び、前記黒色の反射率と前記回転体の反射率との比である第三の比、の少なくとも1以上の比に基づき、前記第二の光量を決定することを特徴とする請求項14乃至16のいずれか1項に記載の光量制御方法。
  18. 前記受光素子は、前記第一の光量で前記発光素子を発光させて前記回転体から反射された光を受光した場合に第一の電圧を出力し、
    前記決定工程では、前記第一の光量で前記発光素子を発光させた場合に、
    前記第一の電圧と前記第一の比に基づいて、前記他の色のトナー画像から反射される光を受光する場合の前記受光素子からの出力が前記他の色の中で最も高くなる第二の電圧を予測し、
    前記第一の電圧と前記第二の比に基づいて、前記他の色のトナー画像から反射される光を受光する場合の前記受光素子からの出力が前記他の色の中で最も低くなる第三の電圧を予測し、
    前記第一の電圧と前記第三の比に基づいて、前記黒色のトナー画像から反射される光を受光する場合の前記受光素子から出力される第四の電圧を予測し、
    予測した前記第二乃至第四の電圧の少なくとも1以上の電圧に基づき、前記第二の光量を決定することを特徴とする請求項17に記載の光量制御方法。
  19. 前記第二の光量で前記発光素子を発光させて前記第一のパターン及び前記回転体からの反射光を受光した場合に前記受光素子から出力される電圧に基づいて、前記検知手段により前記検知パターンの検知を行う場合に前記発光素子を発光させるための光量を第三の光量に更新する更新工程を備えることを特徴とする請求項14乃至18のいずれか1項に記載の光量制御方法。
  20. 前記決定工程では、前記第二の光量で前記発光素子を発光させた場合に前記受光素子から出力される電圧が、前記第一のパターンの前記他の色のトナー画像を前記検知手段により検知した場合には前記第一の閾値より大きく、且つ、前記回転体を前記検知手段により検知した場合には前記第一の閾値より小さくなるように、前記第一の閾値を決定することを特徴とする請求項18に記載の光量制御方法。
  21. 前記決定工程では、前記第一の電圧、前記第三の電圧、前記第一の光量及び前記第二の光量に基づいて、前記第一の閾値を決定することを特徴とする請求項20に記載の光量制御方法。
  22. 前記第一のパターンは、前記位置ずれ量を検知するためのパターンであり、
    前記受光素子は、前記第一のパターンからの乱反射光を受光し、デジタルの電圧値を出力することを特徴とする請求項14乃至21のいずれか1項に記載の光量制御方法。
  23. 前記第二のパターンは、前記濃度変動量を検知するためのパターンであり、
    前記受光素子は、前記第二のパターンからの正反射光を受光し、アナログの電圧値を出力することを特徴とする請求項14乃至21のいずれか1項に記載の光量制御方法。
  24. 前記発光素子はレーザダイオードであり、前記受光素子はフォトトランジスタであることを特徴とする請求項13乃至23のいずれか1項に記載の光量制御方法。
  25. トナー画像又は記録材を担持する回転体と、
    前記回転体に位置ずれ量又は濃度変動量を検知するためのトナー画像である検知パターンを形成する画像形成手段と、
    前記回転体又は前記画像形成手段により形成された検知パターンに光を照射する発光素子と、前記回転体又は前記検知パターンから反射された光を受光する受光素子と、を有する検知手段と、
    前記検知手段による検知結果に基づいて位置ずれ補正を行う、又は濃度補正を行う制御手段と、
    を備え、
    前記制御手段は、前記発光素子を発光させた場合に前記検知手段により前記回転体を検知した結果に基づいて、前記検知手段により前記検知パターンを検知した場合の値より小さく、且つ前記検知手段により前記回転体を検知した場合の値より大きくなるように閾値を決定することを特徴とする画像形成装置。
  26. トナー画像又は記録材を担持する回転体と、前記回転体に位置ずれ量又は濃度変動量を検知するためのトナー画像である検知パターンを形成する画像形成手段と、前記回転体又は前記画像形成手段により形成された検知パターンに光を照射する発光素子と、前記回転体又は前記検知パターンから反射された光を受光する受光素子と、を有する検知手段と、前記検知手段による検知結果に基づいて位置ずれ補正を行う、又は濃度補正を行う制御手段と、を備える画像形成装置の制御方法であって、
    前記発光素子を発光させた場合に前記検知手段により前記回転体を検知した結果に基づいて、前記検知手段により前記検知パターンを検知した場合の値より小さく、且つ前記検知手段により前記回転体を検知した場合の値より大きくなるように閾値を決定する決定工程を備えることを特徴とする画像形成装置の制御方法。
JP2014122445A 2014-06-13 2014-06-13 画像形成装置、光量制御方法及び画像形成装置の制御方法 Expired - Fee Related JP6624772B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014122445A JP6624772B2 (ja) 2014-06-13 2014-06-13 画像形成装置、光量制御方法及び画像形成装置の制御方法
US14/736,812 US9651908B2 (en) 2014-06-13 2015-06-11 Image forming apparatus, method for controlling amount of light, and method for controlling image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014122445A JP6624772B2 (ja) 2014-06-13 2014-06-13 画像形成装置、光量制御方法及び画像形成装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016004068A JP2016004068A (ja) 2016-01-12
JP2016004068A5 true JP2016004068A5 (ja) 2017-07-20
JP6624772B2 JP6624772B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=54836087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014122445A Expired - Fee Related JP6624772B2 (ja) 2014-06-13 2014-06-13 画像形成装置、光量制御方法及び画像形成装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9651908B2 (ja)
JP (1) JP6624772B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6604517B2 (ja) * 2016-03-29 2019-11-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2019015786A (ja) * 2017-07-04 2019-01-31 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7035634B2 (ja) * 2018-03-07 2022-03-15 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、および、プログラム
JP7118802B2 (ja) * 2018-08-14 2022-08-16 キヤノン株式会社 画像形成装置
US11126130B2 (en) * 2018-08-14 2021-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Optical sensor and image forming apparatus

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05249787A (ja) 1992-03-03 1993-09-28 Canon Inc 画像形成装置
JP3740850B2 (ja) 1998-07-21 2006-02-01 富士ゼロックス株式会社 光学的検出装置及びその方法、並びに画像濃度制御装置
US7680425B2 (en) * 2003-07-18 2010-03-16 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus and method for controlling tone characteristics based on tone-control patch image
JP2005271369A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成位置の補正方法
KR100607991B1 (ko) * 2004-07-07 2006-08-02 삼성전자주식회사 화상제어장치용 광센서의 광량편차보정방법 및 인쇄기의화상제어장치
JP4962761B2 (ja) * 2006-07-24 2012-06-27 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4850651B2 (ja) * 2006-10-12 2012-01-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2008122813A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Seiko Epson Corp 画像形成装置およびその濃度検出方法
JP5253049B2 (ja) 2007-09-21 2013-07-31 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置及びその色ずれ補正方法
JP4497223B2 (ja) * 2008-03-31 2010-07-07 ブラザー工業株式会社 レジストレーションマーク及び画像形成装置
JP2011107613A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および処理プログラム
JP5143254B2 (ja) * 2010-07-22 2013-02-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2013025185A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5972028B2 (ja) * 2012-04-27 2016-08-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6039235B2 (ja) * 2012-05-11 2016-12-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6112778B2 (ja) * 2012-05-11 2017-04-12 キヤノン株式会社 画像形成装置、濃度検出パターンの検出方法及び形成方法
JP6128751B2 (ja) * 2012-05-11 2017-05-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5400920B2 (ja) * 2012-05-11 2014-01-29 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016004068A5 (ja)
JP2011044367A5 (ja)
JP2016529474A5 (ja)
JP2013238669A5 (ja)
JP2017505205A5 (ja)
JP2011013417A5 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2015505134A5 (ja)
JP2009134037A5 (ja)
JP2016186676A5 (ja)
JP2017151330A5 (ja)
EP2506573A3 (en) Projection display apparatus, projection display method and computer-readable storage medium
JP2017502476A5 (ja)
RU2016113381A (ru) Способ и аппарат для идентификации характеристики состава пищевого продукта
JP2011095005A5 (ja)
RU2014128565A (ru) Способы и устройства для считывания светового выхода и управления световым выходом
JP2019074506A (ja) 動力ベルト伝達装置およびベルトの状態測定方法
JP2014215533A5 (ja)
JP2012127835A5 (ja)
JP2009163714A5 (ja)
JP2016009032A5 (ja)
JP2015197639A5 (ja)
JP2006318677A5 (ja)
JP2017187722A5 (ja)
JP2010266828A5 (ja) 表示制御装置、表示装置、および表示制御方法、並びにプログラム
JP2009090524A5 (ja)