JP4962761B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4962761B2 JP4962761B2 JP2006200670A JP2006200670A JP4962761B2 JP 4962761 B2 JP4962761 B2 JP 4962761B2 JP 2006200670 A JP2006200670 A JP 2006200670A JP 2006200670 A JP2006200670 A JP 2006200670A JP 4962761 B2 JP4962761 B2 JP 4962761B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- image
- amount
- unit
- light receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 44
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5033—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
- G03G15/5041—Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
- G03G15/0194—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5054—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
- G03G15/5058—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00029—Image density detection
- G03G2215/00059—Image density detection on intermediate image carrying member, e.g. transfer belt
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0138—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to a recording medium carried by a transport belt
- G03G2215/0141—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to a recording medium carried by a transport belt the linear arrangement being horizontal
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
そこで、下記特許文献1には、画像濃度検出手段としての反射型フォトセンサの受光部での受光量の値が、画像濃度検出に用いる領域から外れた場合にベルト部材が無いと判断する技術が開示されている。
なお、「画像形成装置」は、プリンタ(例えばレーザプリンタ)などの印刷装置だけでなく、ファクシミリ装置や、プリンタ機能及び読み取り機能(スキャナ機能)等を備えた複合機であってもよい。
また、「像担持体」は、感光ドラム(感光体)や中間転写体(中間転写ベルトを含む)など現像剤像を直接担持するもの以外に、印刷媒体を介して現像剤像を間接的に担持する印刷媒体搬送ベルトなどであってもよい。
例えば発光部や受光部の素子劣化等が起きると、それに応じて像担持体が有るときと無いときとで、受光部の検出光量のレベル差が小さくなるから、像担持体が所定位置に配置されているか否かの判断精度が低下する。これに対して、本構成は、発光部の出射光量を変化させ、その変化に伴う受光部の検出光量変化に基づいて像担持体が所定位置に配置されているか否かを判断する。上記素子劣化等が起きても、発光部の出射光量の単位変化量に対する、受光部の検出光量の変化量は、それほど大きくは変化しないから、像担持体が所定位置に配置されているか否かの判断を、安定した精度で行うことができる。
例えば像担持体が配置されていないときに発光部からの出射光が照射される位置に反射部材等を設ければ、受光部の検出光量変化が大きいときに像担持体が所定位置に配置されていないと判断することが可能であるが、本構成であれば、上記反射部材等を設ける必要がない。
本構成によれば、像担持体が所定位置に配置されているか否かの判断と、現像剤像の形成制御とにおいて、共通の発光部及び受光部が使用されるから、別々に発光部及び受光部を設けた構成に比べて部品点数の軽減等を図ることができる。
濃度測定を行う際、測定精度を向上させるために、測定対象となる濃度パターンの種類に応じて発光部の出射光量を調整することが望ましく、このため、濃度センサはその発光部の出射光量を変える機能が元から設けられていることが多い。従って、この濃度センサを利用して、像担持体が所定位置に配置されているか否かを判断するのが好ましい。
像担持体上に付着した現像剤の色によって、像担持体が所定位置に配置されているときと配置されていないときにおける検出光量変化の差が、第1受光素子よりも第2受光素子の方が顕著に表れるものもあれば、第2受光素子よりも第1受光素子の方が顕著に現れるものもあり、必要に応じて両検出結果を利用することが望ましい。
本構成によれば、正反射光および拡散反射光の両方の検出光量変化に基づいて像担持体が所定位置に配置されているか否かの判断を行うから、より精度の高い判断が期待できる。
本構成によれば、像担持体が所定位置に配置されていないときには、受光部へはほとんど光が入射されないから、像担持体が所定位置に配置されているか否かの判断をより高い精度で行うことができる。
通常、黒色の現像剤の光反射率は低く、発光部の出射光量を変化させたときの受光部の検出光量変化も小さい。従って、像担持体が黒色の現像剤を担持したときにおける受光部の検出量変化を基準に閾値を設定しておけば、像担持体が所定位置に配置されているか否かをより正確に判断することができる。
1.レーザプリンタの全体構成
図1は、本実施形態のレーザプリンタ1(「画像形成装置」の一例)の概略構成を示す一部断面概略図であり、図2は、図1から前面カバー3を開放した状態を示す説明図である。以下の説明においては、図1における右側をレーザプリンタ1の前方とする。
本実施形態の構成では、本体ケーシング2内において、4つのプロセスカートリッジ26を保持するフレーム111が配されており、図4に示すように、このフレーム111と4つのプロセスカートリッジ26とを備えてなる画像形成ユニット110が、本体ケーシング2に形成された開口部2Aから取り外し可能とされている。搬送ベルト18の取り外しを行う場合には、まず、図2に示すように、前面カバー3を開き、図4に示すように、画像形成ユニット110全体を引き出し、開口部2Aを介してベルトユニット15にアクセスできるようにする。
図6は、レーザプリンタ1の制御系のブロック図である。同図に示すように、レーザプリンタ1には、レーザプリンタ1全体の制御を司るCPU80(制御部)が設けられ、このCPU80には、装置全体の動作プログラム等を記憶したROM81と、印刷処理に用いる画像データ等を記憶しておくためのRAM82とが接続されている。また、CPU80は、上記スコロトロン型帯電器32を駆動する帯電部83、スキャナ部27、及び現像カートリッジ34を駆動する現像部84と、感光体ドラム31上のトナー像を用紙4に転写するための転写バイアス部85とを制御する。感光体ドラム31の駆動源であるドラムモータ、及び搬送ベルト18を走行させる支持ローラ17の駆動モータを駆動するモータ駆動部86もCPU80によって制御される。
crystal
display)等からなる表示部88が接続されている。この表示部88には、画像形成実行の可否や搬送ベルト18(ベルトユニット15)の有無等が表示される。さらに、CPU80には、画像濃度を検出するために、発光素子91(「発光部」の一例。例えばLED)及び受光素子92,93(例えばフォトダイオードやフォトトランジスタ)を有する反射型フォトセンサでなる濃度センサ90(「濃度センサ」の一例)が接続されている。この濃度センサ90は、搬送ベルト18上に転写されたパッチトナー像に対して発光素子91から光を照射し、パッチトナー像から反射した光の受光量を受光素子92,93が検出するものである。
図7は、発光素子91の出射光量変化に伴う正反射光受光素子92の検出光量の変化を示したグラフである。図8は、発光素子91の出射光量変化に伴う拡散反射光受光素子93の検出光量の変化を示したグラフである。なお、本実施形態では、上記CPU80によるPWM制御において、PWM値が大きいほど発光素子91の出射光量が増大するようになっている。
「ベルト有/汚損無」:ベルトユニット15が本体ケーシング2内の正規の位置(図1に示す位置)に配置され、かつ、搬送ベルト18にトナーや汚れなどが付着していない状態。
「ベルト有/Kベタ」:ベルトユニット15が正規の位置に配置され、かつ、搬送ベルト18にブラックのトナーが付着している状態。
「ベルト有/Yベタ」:ベルトユニット15が正規の位置に配置され、かつ、搬送ベルト18にイエローのトナーが付着している状態。
「ベルト有/Mベタ」:ベルトユニット15が正規の位置に配置され、かつ、搬送ベルト18にマゼンタのトナーが付着している状態。
「ベルト有/Cベタ」:ベルトユニット15が正規の位置に配置され、かつ、搬送ベルト18にシアンのトナーが付着している状態。
「ベルト無,黒シール」:本体ケーシング2内に画像形成ユニット110は配置されているが、ベルトユニット15が配置されておらず、発光素子91からの出射光が上記シール部材94に照射された状態。
「ベルト無,画像形成ユニット無」:本体ケーシング2内に画像形成ユニット110及びベルトユニット15が共に配置されていない状態。
本実施形態によれば、発光素子91の出射光量を変化させ、それに伴う各受光素子92,93の検出光量の変化量(傾き)と第1閾値、第2閾値との比較に基づき、ベルトユニット15が正規の位置に配置されているか否かを判断するようにしている。従って、各受光素子92,93での検出光量が変動しても、ベルトユニット15が正規の位置に配置されているか否かを安定的に判断することができる。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、発光部及び受光部を、濃度センサ90の発光素子91及び受光素子92,93としたが、これに限られない。例えば、像担持体に各色ごとのレジストマークパターンを担持させ、搬送ベルト18の近傍に配置されたレジストマークセンサでの各色のレジストマークパターンの検出タイミングに基づき各色画像の転写位置を調整する機能を備えてものにおいては、上記レジストマークセンサを利用して像担持体の有無判断を行う構成であってもよい。また、部品点数は多くなるが、像担持体の有無判断のために専用の発光部及び受光部を別途設ける構成であってもよい。
18...搬送ベルト(像担持体)
80...CPU(発光制御部、判断部、現像剤像形成制御部)
90...濃度センサ
91...発光素子(発光部)
92...正反射光受光素子(第1発光素子、受光部)
93...拡散反射光受光素子(第2発光素子、受光部)
94...シール部材(光吸収部材)
X...後端部下面(像担持体が配置されていないときに発光部からの出射光が照射される位置)
Claims (6)
- 現像剤像を担持する像担持体と、
前記像担持体が配置される位置に向けて光を出射する発光部と、
前記発光部からの出射光の正反射光を検出する第1受光素子を有する受光部と、
前記発光部の出射光量を変化させる発光制御部と、
前記発光部の出射光量の変化に伴う、前記第1受光素子の検出光量変化に基づき前記像担持体が所定位置に配置されているか否かを判断する判断部と、を備える画像形成装置。 - 前記判断部は、前記第1受光素子の検出光量変化が所定量よりも小さいときに前記像担持体が前記所定位置に配置されていないと判断し、前記第1受光素子の検出光量変化が所定量よりも大きいときに前記像担持体が前記所定位置に配置されていると判断する請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記受光部の検出光量に基づき前記現像剤像の形成制御を行う現像剤像形成制御部を備える請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記発光部及び前記受光部は、前記像担持体上の現像剤像の濃度を測定する濃度センサとして構成され、
前記現像剤像形成制御部は、前記濃度センサの測定結果に基づき、前記像担持体上に形成する現像剤像の濃度を制御する請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記像担持体が配置されていないときに発光部からの出射光が照射される位置に、前記像担持体に比べて前記受光部への光反射量が少ない光吸収部材が配置されている請求項1から請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。
- 黒色を含む複数色の現像剤像を前記像担持体に担持させることが可能な画像形成装置であって、
前記判断部は、前記像担持体が前記所定位置に配置され且つ前記黒色の現像剤像を担持した状態での前記受光部の検出光量の変化量と、当該像担持体が前記所定位置に無い状態での前記受光部の検出光量の変化量との間に、前記像担持体が所定位置に配置されているか否かを判断するための閾値が設定されている請求項1から請求項5のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006200670A JP4962761B2 (ja) | 2006-07-24 | 2006-07-24 | 画像形成装置 |
US11/826,866 US7848663B2 (en) | 2006-07-24 | 2007-07-19 | Image forming apparatus configured to determine the position of an image carrier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006200670A JP4962761B2 (ja) | 2006-07-24 | 2006-07-24 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008026704A JP2008026704A (ja) | 2008-02-07 |
JP4962761B2 true JP4962761B2 (ja) | 2012-06-27 |
Family
ID=38971561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006200670A Expired - Fee Related JP4962761B2 (ja) | 2006-07-24 | 2006-07-24 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7848663B2 (ja) |
JP (1) | JP4962761B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8081902B2 (en) * | 2008-03-05 | 2011-12-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image-forming device with detachable belt unit |
JP4715858B2 (ja) * | 2008-03-26 | 2011-07-06 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
US8095304B2 (en) * | 2008-06-30 | 2012-01-10 | The Boeing Company | Cargo tracking and visibility system and method |
JP4670933B2 (ja) | 2008-09-30 | 2011-04-13 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5309235B2 (ja) * | 2012-02-29 | 2013-10-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016027353A (ja) * | 2013-08-22 | 2016-02-18 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6624772B2 (ja) * | 2014-06-13 | 2019-12-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、光量制御方法及び画像形成装置の制御方法 |
US11117366B1 (en) * | 2020-12-11 | 2021-09-14 | Geoff McCue | Light imaging retrofit kit for computer to screen printer |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001215857A (ja) | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、転写材搬送制御方法、転写装置及びベルト装置 |
JP2002328571A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP4536964B2 (ja) * | 2001-07-27 | 2010-09-01 | キヤノン株式会社 | 媒体検出装置および画像形成装置 |
JP2003307974A (ja) * | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Hitachi Printing Solutions Ltd | 電子写真装置 |
US7171132B2 (en) * | 2003-06-27 | 2007-01-30 | Oki Data Corporation | Image forming apparatus having position controller |
JP2005043195A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-17 | Canon Inc | 検査装置、検査装置を用いる装置、それらの制御方法 |
JP2005164645A (ja) | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Canon Inc | 画像形成装置及び画像形成装置における中間転写ユニットの検出方法 |
US7454158B2 (en) * | 2005-08-25 | 2008-11-18 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with accommodation spaces |
JP4400654B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2010-01-20 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
-
2006
- 2006-07-24 JP JP2006200670A patent/JP4962761B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-07-19 US US11/826,866 patent/US7848663B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7848663B2 (en) | 2010-12-07 |
US20080019721A1 (en) | 2008-01-24 |
JP2008026704A (ja) | 2008-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7853158B2 (en) | Image forming apparatus and process cartridge | |
JP4962761B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8139968B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8731419B2 (en) | Image forming apparatus and image density control method | |
US20090103935A1 (en) | Image forming apparatus and developer supply method therefor | |
JP5323123B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006235382A (ja) | 現像剤回収装置およびそれを備える画像形成装置 | |
US20090092407A1 (en) | Image Forming Apparatus | |
JP5197876B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置に着脱可能なユニット | |
JP2009204831A (ja) | 画像形成装置 | |
US20120121280A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006189625A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4392234B2 (ja) | 画像形成装置とトナー補給方法 | |
JP2009042375A (ja) | 画像形成装置 | |
US20230288863A1 (en) | Image forming apparatus and determination method | |
JP2008065128A (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP2007322677A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004354933A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007010744A (ja) | 画像形成装置および該装置におけるレジスト調整方法 | |
JP4992763B2 (ja) | トナー回収装置及び画像形成装置 | |
JP2020149004A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006243109A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3606271B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20240345531A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2024078806A (ja) | 画像形成装置、判定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090528 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091014 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120301 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4962761 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |