JP2016002727A - 液体吐出装置 - Google Patents

液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016002727A
JP2016002727A JP2014125090A JP2014125090A JP2016002727A JP 2016002727 A JP2016002727 A JP 2016002727A JP 2014125090 A JP2014125090 A JP 2014125090A JP 2014125090 A JP2014125090 A JP 2014125090A JP 2016002727 A JP2016002727 A JP 2016002727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
medium
roll body
liquid
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014125090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6384142B2 (ja
Inventor
惇 牛尼
Atsushi Ushiama
惇 牛尼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014125090A priority Critical patent/JP6384142B2/ja
Priority to US14/735,342 priority patent/US9434188B2/en
Publication of JP2016002727A publication Critical patent/JP2016002727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6384142B2 publication Critical patent/JP6384142B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding

Abstract

【課題】記録動作のスループットを向上させることができる液体吐出装置を提供する。【解決手段】媒体を送る駆動ローラー51aと、駆動ローラー51aを駆動する送りモーター53と、媒体に対して液体を吐出する吐出動作を行う記録ヘッド44と、記録ヘッド44が吐出動作において最後に液体を吐出するタイミングに同期して、送りモーター53が作動開始するように、送りモーター53を制御するコントローラー100と、を備えた。【選択図】図1

Description

本発明は、媒体に対して液体を吐出する液体吐出装置に関するものである。
従来、用紙に対してインク滴を吐出する印刷ヘッドと、用紙が巻回されているロール体から供給される用紙の供給方向の下流側に設けられ用紙を搬送させる搬送駆動ローラーと、搬送駆動ローラーを駆動させるPFモーターと、PFモーターの作動開始を制御する制御部と、を備えたプリンターが知られている(特許文献1参照)。
このプリンターは、1回の記録動作において、搬送駆動ローラーによる用紙の搬送動作と、印刷ヘッドによるインク滴の吐出動作を交互に行うものである。
特開2009−256095号公報
しかしながら、このようなプリンターでは、インク滴の吐出動作と、用紙の搬送動作と、の間に時間間隔が生じてしまうと、記録動作のスループットが低下するという問題があった。
本発明は、記録動作のスループットを向上させることができる液体吐出装置を提供することを課題としている。
本発明の液体吐出装置は、媒体を送る送り部と、送り部を駆動する送り駆動部と、媒体に対して液体を吐出する吐出動作を行う液体吐出部と、液体吐出部が吐出動作において最後に液体を吐出するタイミングに同期して、送り駆動部が作動開始するように、送り駆動部を制御する制御部と、を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、吐出動作において最後に液体を吐出するタイミングに同期して送り駆動部が作動開始するため、吐出動作において最後に液体を吐出するタイミングと同時に媒体の送りを開始することができる。これにより、液体の吐出動作と、媒体の送り動作と、の間に時間間隔が空くことを抑制することができる。したがって、記録動作のスループットを向上させることができる。
この場合、媒体が巻かれたロール体を保持する保持部と、ロール体から媒体が引き出されるように、保持部を介してロール体を回転させる回転駆動部と、を備え、制御部は、送り駆動部の作動開始に先立って、回転駆動部が作動開始するように、回転駆動部を制御することが好ましい。
回転駆動部が送り駆動部と同時に作動開始すると、ロール体のイナーシャにより、送り部の動き出しに対してロール体の動き出しが遅れる場合がある。そのような場合には、ロール体から引き出された媒体に過度のテンションが掛かるおそれがある。
これに対し、本構成によれば、回転駆動部が送り駆動部に先立って作動開始することにより、送り部の動き出しに対してロール体の動き出しが遅れることが抑制される。したがって、ロール体から引き出された媒体に過度のテンションが掛かることを抑制することができる。
この場合、吐出動作中に、液体吐出部を、媒体の送り方向と交差する走査方向に移動させる移動部と、走査方向における液体吐出部の位置を検出する検出部と、を備え、制御部は、液体吐出部が吐出動作において最後に液体を吐出する最終吐出位置に対して、所定の距離分、手前側となる基準位置に液体吐出部が到達したことを検知する到達検知部を有し、到達検知部による到達検知に基づいて、回転駆動部を作動開始し、到達検知から遅延時間経過後に送り駆動部を作動開始することが好ましい。
この構成によれば、到達検知部により、液体吐出部が基準位置へ到達したことを検知し、到達検知から遅延時間経過後に送り駆動部が作動開始することにより、液体吐出部が吐出動作において最後に液体を吐出するタイミングに同期して作動開始するように、送り駆動部を制御することができる。
この場合、制御部は、ロール体の径を取得する径取得部を有し、径取得部により取得されたロール体の径に基づいて、遅延時間を変動させることが好ましい。
この構成によれば、取得されたロール体の径に基づいて、遅延時間を適切に変動させることができる。
この場合、制御部は、媒体の送り速度を設定する速度設定部を有し、速度設定部により設定された送り速度に基づいて、遅延時間を変動させることが好ましい。
この構成によれば、設定された速度に基づいて、遅延時間を適切に変動させることができる。
この場合、制御部は、ロール体と送り部との間の媒体に掛かるテンションを設定するテンション設定部を有し、テンション設定部により設定されたテンションに基づいて、遅延時間を変動させることが好ましい。
この構成によれば、設定されたテンションに基づいて、遅延時間を適切に変動させることができる。
この場合、媒体が巻かれたロール体を保持する保持部と、ロール体から媒体が引き出されるように、保持部を介してロール体を回転させる回転駆動部と、を備え、制御部は、送り駆動部の作動開始に同期して、回転駆動部が作動開始するように、回転駆動部を制御することが好ましい。
この構成によれば、吐出動作において最後に液体を吐出するタイミングに同期して、送り駆動部と回転駆動部とが作動開始する。
本発明の一実施形態に係る記録装置の概略構成を示す図である。 ロール体、駆動ローラー、従動ローラーおよび記録ヘッドの位置関係を示す図である。 コントローラーの機能構成例を示すブロック図である。 キャリッジの移動に対し、ロールモーターおよび送りモーターが作動開始するタイミングを示す図であって、ロールモーターが送りモーターに先立って作動開始する場合の図である。 キャリッジの移動に対し、ロールモーターおよび送りモーターが作動開始するタイミングを示す図であって、ロールモーターおよび送りモーターが同期して作動開始する場合の図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明の一実施形態に係る記録装置について説明する。
図1および図2に示すように、本実施形態の記録装置10は、ロール体RPから媒体Pを引き出して送りながら、媒体Pに対してインクジェット方式により画像を印刷するものである。また、記録装置10にセットされるロール体RPは、円筒状のコア(図示省略)に、帯状の媒体Pをロール状に巻き付けたものである。なお、媒体Pは、材質は特に限定されず、例えば、記録用紙、フィルム、布などである。媒体Pの幅は、例えば64インチである。記録装置10にセット可能なロール体RPの最大重量は、例えば80kgである。
また、記録装置10は、外部装置であるコンピューターCOMと通信可能に接続されている。記録装置10は、例えば、画像を記録するための画像データをコンピューターCOMから受信する。なお、記録装置10は、画像データをコンピューターCOMから受信する形態に限らず、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリーなどの記憶媒体から画像データを受信してもよく、記録装置10自身が画像データを作成するようにしてもよい。
記録装置10は、ロール駆動機構30と、キャリッジ駆動機構40と、媒体送り機構50と、プラテン55と、コントローラー100とを備えている。
ロール駆動機構30は、媒体Pが巻かれたロール体RPを回転させる。ロール駆動機構30は、一対の回転ホルダー31と、ロール輪列32と、ロールモーター33と、ロール回転検出部34とを備えている。なお、ロールモーター33は、特許請求の範囲における「回転駆動部」の一例である。
一対の回転ホルダー31は、ロール体RPのコアの両端にそれぞれ挿入され、ロール体RPを両側から保持する。一対の回転ホルダー31は、図示しないホルダー支持部に回転可能にそれぞれ支持されている。一方の回転ホルダー31には、ロール輪列32のロール出力ギア(図示省略)と噛み合うロール入力ギア32bが設けられている。なお、ホルダー支持部は、特許請求の範囲における「保持部」の一例である。
ロールモーター33は、一方の回転ホルダー31に対して駆動力を与える。ロールモーター33は、例えば、DC(Direct Current)モーターである。ロールモーター33からの駆動力がロール輪列32を介して伝達されることにより、回転ホルダー31およびこれに保持されたロール体RPが回転する。より具体的には、ロールモーター33は、ロール体RPから引き出された媒体Pが、ロール体RPに巻き戻されるように、ロール体RPを巻戻し方向D1に回転させることが可能である。また、ロールモーター33は、ロール体RPから媒体Pが送られるように、ロール体RPを送り回転方向D2に回転させることが可能である。ロールモーター33は、例えば、媒体Pの先端の頭出しを行う際に、ロール体RPを巻戻し方向D1に回転させる。一方、ロールモーター33は、後述する送り動作の際に、ロール体RPを送り回転方向D2に回転させる。
ロール回転検出部34は、ロール体RPの回転位置および回転方向を検出する。ロール回転検出部34は、ロールモーター33の出力軸に設けられた円盤状スケールと、フォトインターラプターとを備えたロータリーエンコーダーである。
キャリッジ駆動機構40は、ロール体RPから引き出された媒体Pに対して画像を記録する。キャリッジ駆動機構40は、キャリッジ41と、キャリッジ軸42と、記録ヘッド44と、キャリッジモーター45と、キャリッジ位置検出部46とを備えている。なお、キャリッジモーター45は、特許請求の範囲における「移動部」の一例であり、記録ヘッド44は、特許請求の範囲における「液体吐出部」の一例である。
キャリッジ41は、キャリッジモーター45がベルト機構(図示省略)を駆動することにより、キャリッジ軸42に沿って移動方向D3に移動する。キャリッジ41には、各色のインクを貯留するインクタンク43が設けられている。インクタンク43には、図示しないインクカートリッジからチューブを介してインクが供給される。また、キャリッジ41の下面には、インクジェットヘッドである記録ヘッド44が設けられている。記録ヘッド44は、インクタンク43から供給されたインクを、ノズルから吐出する。
キャリッジ位置検出部46は、キャリッジ41の移動方向D3における位置を検出する。キャリッジ位置検出部46は、移動方向D3に沿って設けられたリニアスケールと、フォトインターラプターとを備えたリニアエンコーダーである。
媒体送り機構50は、ロール体RPから引き出された媒体Pを、移動方向D3と略直交する送り方向D4に送る。媒体送り機構50は、駆動ローラー51aと、従動ローラー51bと、送り輪列52と、送りモーター53と、送り回転検出部54とを備えている。なお、送りモーター53は、特許請求の範囲における「送り駆動部」の一例である。
駆動ローラー51aおよび従動ローラー51bは、相互間に挟持した媒体Pを回転送りする。駆動ローラー51aには、送り輪列52の送り出力ギア(図示省略)と噛み合う送り入力ギア52bが設けられている。
送りモーター53は、駆動ローラー51aに対して駆動力を与える。送りモーター53は、例えば、DCモーターである。送りモーター53からの駆動力が、送り輪列52を介して駆動ローラー51aに伝達されることより、駆動ローラー51aが回転し、それに伴って、従動ローラー51bが回転する。
送り回転検出部54は、駆動ローラー51aの回転位置および回転方向を検出する。送り回転検出部54は、送りモーター53の出力軸に設けられた円盤状スケールと、フォトインターラプターとを備えたロータリーエンコーダーである。
プラテン55は、記録ヘッド44と対向するように設けられている。プラテン55には、上下に貫通する吸引孔55aが複数形成されている。また、プラテン55の下方には、吸引ファン56が設けられている。吸引ファン56が作動することによって、吸引孔55a内が負圧となり、プラテン55上の媒体Pが吸引保持される。プラテン55上に吸引保持された媒体Pに対して、記録ヘッド44からインクが吐出される。
コントローラー100は、記録装置10の各部を統括制御する。コントローラー100は、CPU(Central Processing Unit)101と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM(Random Access Memory)103と、PROM(Programmable ROM)104と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)105と、モータードライバー106と、バス107とを備えている。また、コントローラー100には、ロール回転検出部34、キャリッジ位置検出部46、送り回転検出部54からの各パルス信号が入力する。なお、コントローラー100の機能構成については、後述する。
以上のように構成された記録装置10は、媒体Pに画像を記録する記録ジョブを実行する際に、ドット形成動作と送り動作とを繰り返し行う。換言すれば、記録装置10は、1回の記録ジョブにおいて、複数回の送り動作を間欠的に繰り返し行う。ここで、ドット形成動作とは、キャリッジ41を移動方向D3に移動させながら記録ヘッド44からインクを吐出させて媒体P上にドットを形成する動作であり、主走査ともいう。送り動作とは、媒体Pを送り方向D4に送る動作であり、副走査ともいう。本実施形態では、送り動作と送り動作との間に、1回のドット形成動作を行う。
図3を参照して、コントローラー100の機能構成例について説明する。コントローラー100は、主制御部110と、ロールモーター制御部120と、送りモーター制御部130と、径取得部140と、速度設定部150と、テンション設定部160とを備えている。これらの各機能部は、コントローラー100を構成するハードウェアと、ROM102などのメモリーに記憶されているソフトウェアとの協働によって実現される。
主制御部110は、ロールモーター制御部120および送りモーター制御部130に指令を与える。主制御部110は、ロールモーター33および送りモーター53を非同期駆動するように、または、ロールモーター33および送りモーター53を同期駆動するように、ロールモーター制御部120および送りモーター制御部130に指令を与えることが可能である。なお、ロールモーター制御部120は、媒体Pのテンションを一定に保つようにロールモーター33の作動を制御する。媒体Pのテンションは、後述するテンション設定部160により設定される。送りモーター制御部130は、PID制御により送りモーター53の作動を制御する。送りモーター制御部130は、後述する速度設定部150により媒体Pの送り速度が設定されることにより、送りモーター53の作動を制御する。
図4に示すように、主制御部110が、ロールモーター33および送りモーター53を非同期駆動するよう、ロールモーター制御部120および送りモーター制御部130に指令を与える場合について説明する。
キャリッジモーター45は、各ドット形成動作において、加速して定速状態を保った後、減速して停止する。これにより、キャリッジ41が移動方向D3に移動する。キャリッジ41が定速で移動する際、記録ヘッド44がインクの吐出動作を行う。
主制御部110は、キャリッジ41の基準位置に相当する数、キャリッジ位置検出部46から出力されたパルスをカウントすることにより、キャリッジ41が基準位置に到達したことを検知する。ここで、基準位置とは、キャリッジ41が各ドット形成動作においてインクを最後に吐出する最終吐出位置に対して、所定の距離分、手前側となる位置である。なお、主制御部110は特許請求の範囲における「到達検知部」の一例である。また、最終吐出位置とは、各ドット形成動作で行われる吐出動作において、画像を記録するために、最後に液体を吐出する位置である。
主制御部110は、キャリッジ41の基準位置への到達検知に基づいて、ロールモーター制御部120に対し、ロールモーター33を駆動開始するよう指令を与える。これにより、ロールモーター33が送りモーター53に先立って作動開始することにより、駆動ローラー51aの動き出しに対してロール体RPの動き出しが遅れることが抑制される。したがって、ロール体RPから引き出された媒体Pに過度のテンションが掛かることを抑制することができる。
主制御部110は、キャリッジ41の基準位置への到達検知から所定の遅延時間経過後に、送りモーター制御部130に対し、送りモーター53を駆動開始するよう指令を与える。この遅延時間は、キャリッジ41が基準位置へ到達してから最終吐出位置へ到達するまでの時間に相当する。これにより、記録ヘッド44が吐出動作において最後にインクを吐出するタイミングに同期して作動開始するように、送りモーター53を制御することができる。
なお、基準位置および遅延時間は、後述するロール体RPの径、媒体Pの送り速度および媒体Pのテンションにより変動する。ロール体RPの径が長い場合、遅延時間は長くなり、ロール体RPの径が短い場合、遅延時間は短くなる。また、送りモーター53の速度が速い場合、遅延時間は長くなり、送りモーター53の速度が遅い場合、遅延時間は短くなる。さらには、媒体Pのテンションが低い場合、遅延時間は長くなり、媒体Pのテンションが高い場合、遅延時間は短くなる。また、基準位置は、遅延時間が短い場合、最終吐出位置に近い位置となり、遅延時間が長い場合、最終吐出位置から遠い位置となる。
径取得部140は、送り回転検出部54より得られる駆動ローラー51aの回転量およびロール回転検出部34より得られるロール体RPの回転量に基づき、所定の演算を行い、ロール体RPの径を取得する。径取得部140は、取得したロール体RPの径を主制御部110へ出力する。これにより、取得されたロール体RPの径に基づいて、遅延時間を適切に変動させることができる。
速度設定部150は、ユーザーによるコンピューターCOM等からの入力結果に基づいて媒体Pの送り速度の設定を行う。速度設定部150は、設定した媒体Pの送り速度を主制御部110へ出力する。これにより、設定された送り速度に基づいて、遅延時間を適切に変動させることができる。
テンション設定部160は、ユーザーによるコンピューターCOM等からの入力結果に基づいてロール体RPから引き出された媒体Pに掛かるテンションを設定する。テンション設定部160は、設定したテンションを主制御部110へ出力する。これにより、設定されたテンションに基づいて、遅延時間を適切に変動させることができる。
なお、速度設定部150およびテンション設定部160は、コンピューターCOMから入力された画像の画質に基づいてパス数を割り出し、そのパス数から媒体Pの送り速度やテンションを設定してもよい。
次に、主制御部110が、ロールモーター33および送りモーター53を同期駆動するよう、ロールモーター制御部120および送りモーター制御部130に指令を与える場合について説明する。
図5に示すように、主制御部110は、キャリッジ位置検出部46から出力されたパルスをカウントすることにより、キャリッジ41が最終吐出位置に到達したことを検知する。主制御部110は、キャリッジ41の最終吐出位置への到達検知に基づいて、ロールモーター33および送りモーター53を同期して駆動開始するようロールモーター制御部120および送りモーター制御部130に指令を与える。これにより、記録ヘッド44が最後にインクを吐出する最終吐出のタイミングに同期してロールモーター33および送りモーター53が作動開始する。
以上、本実施形態の記録装置10によれば、吐出動作において最後にインクを吐出するタイミングに同期して送りモーター53が作動開始するため、吐出動作において最後にインクを吐出するタイミングと同時に媒体Pの送りを開始することができる。これにより、インクの吐出動作と、媒体Pの送り動作と、の間に時間間隔が空くことを抑制することができる。したがって、記録動作のスループットを向上させることができる。
なお、本実施形態は、以下のような形態に変更することができる。
主制御部110は、最終吐出位置へキャリッジ41が到達したことを、キャリッジ41の最終吐出位置に相当する数、キャリッジ位置検出部46から出力されたパルスをカウントすることにより、検知するようにしてもよい。
主制御部110は、キャリッジ41が最終吐出位置へ到達したことを検知した場合、所定の待機時間経過後に、ロールモーター制御部120に対し、ロールモーター33を駆動開始するよう指令を与えてもよい。この場合、待機時間を、上記の遅延時間と等しくすれば、ロールモーター33および送りモーター53を同期して作動開始させることができる。
ロール駆動機構30を備えておらず、媒体送り機構50のみにより、ロール体RPから媒体Pを引き出して送る構成であってもよい。また、媒体Pの態様は、ロール体RPに限定されるものではなく、例えば単票紙であってもよい。
また、主制御部110は、径取得部140、速度設定部150およびテンション設定部160を必ずしも全て備えている必要はなく、これらのうち一部のみを備えているものであってもよい。
本発明の液体吐出装置の適用例としては、インクを吐出する記録装置10に限定されるものではなく、例えば、ガラス基板などの各種ワークに対して、液晶材料、有機EL(Electro-Luminescence)素子材料、金属配線材料などの各種液体を吐出するものでもよい。
10…記録装置、RP…媒体、51a…駆動ローラー、51b…従動ローラー、53…送りモーター、44…記録ヘッド、100…コントローラー、110…主制御部、130…送りモーター制御部

Claims (7)

  1. 媒体を送る送り部と、
    前記送り部を駆動する送り駆動部と、
    前記媒体に対して液体を吐出する吐出動作を行う液体吐出部と、
    前記液体吐出部が前記吐出動作において最後に液体を吐出するタイミングに同期して、前記送り駆動部が作動開始するように、前記送り駆動部を制御する制御部と、
    を備えたことを特徴とする液体吐出装置。
  2. 前記媒体が巻かれたロール体を保持する保持部と、
    前記ロール体から前記媒体が引き出されるように、前記保持部を介して前記ロール体を回転させる回転駆動部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記送り駆動部の作動開始に先立って、前記回転駆動部が作動開始するように、前記回転駆動部を制御することを特徴とする請求項1に記載の液体吐出装置。
  3. 前記吐出動作中に、前記液体吐出部を、前記媒体の送り方向と交差する走査方向に移動させる移動部と、
    前記走査方向における前記液体吐出部の位置を検出する検出部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記液体吐出部が前記吐出動作において最後に液体を吐出する最終吐出位置に対して、所定の距離分、手前側となる基準位置に前記液体吐出部が到達したことを検知する到達検知部を有し、
    前記到達検知部による到達検知に基づいて、前記回転駆動部を作動開始し、前記到達検知から遅延時間経過後に前記送り駆動部を作動開始することを特徴とする請求項2に記載の液体吐出装置。
  4. 前記制御部は、
    前記ロール体の径を取得する径取得部を有し、
    前記径取得部により取得された前記ロール体の径に基づいて、前記遅延時間を変動させることを特徴とする請求項3に記載の液体吐出装置。
  5. 前記制御部は、
    前記媒体の送り速度を設定する速度設定部を有し、
    前記速度設定部により設定された前記送り速度に基づいて、前記遅延時間を変動させることを特徴とする請求項3に記載の液体吐出装置。
  6. 前記制御部は、
    前記ロール体と前記送り部との間の前記媒体に掛かるテンションを設定するテンション設定部を有し、
    前記テンション設定部により設定された前記テンションに基づいて、前記遅延時間を変動させることを特徴とする請求項3に記載の液体吐出装置。
  7. 前記媒体が巻かれたロール体を保持する保持部と、
    前記ロール体から前記媒体が引き出されるように、前記保持部を介して前記ロール体を回転させる回転駆動部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記送り駆動部の作動開始に同期して、前記回転駆動部が作動開始するように、前記回転駆動部を制御することを特徴とする請求項1に記載の液体吐出装置。
JP2014125090A 2014-06-18 2014-06-18 液体吐出装置 Active JP6384142B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014125090A JP6384142B2 (ja) 2014-06-18 2014-06-18 液体吐出装置
US14/735,342 US9434188B2 (en) 2014-06-18 2015-06-10 Liquid discharging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014125090A JP6384142B2 (ja) 2014-06-18 2014-06-18 液体吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016002727A true JP2016002727A (ja) 2016-01-12
JP6384142B2 JP6384142B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=54868895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014125090A Active JP6384142B2 (ja) 2014-06-18 2014-06-18 液体吐出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9434188B2 (ja)
JP (1) JP6384142B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004306377A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Seiko Epson Corp 印刷装置の制御方法および印刷装置
JP2010052931A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Seiko Epson Corp 印刷方法および印刷装置
JP2011152761A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Brother Industries Ltd 画像記録装置及び画像記録方法
US20110273504A1 (en) * 2008-11-11 2011-11-10 Oce-Technologies B.V. Swath printer and method for applying an ink image to a receiving medium using a swath printer
JP2013018215A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Seiko Epson Corp 液体吐出装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4528576A (en) * 1982-04-15 1985-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JPS6174874A (ja) * 1984-09-20 1986-04-17 Tokyo Juki Ind Co Ltd プリンタの脱調検出装置
JP4446293B2 (ja) * 1999-06-29 2010-04-07 株式会社ミヤコシ 輪転印刷機のインフィード装置
JP5206228B2 (ja) 2008-03-28 2013-06-12 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP5332409B2 (ja) 2008-08-29 2013-11-06 セイコーエプソン株式会社 印刷方法および印刷装置
JP2010052380A (ja) 2008-08-29 2010-03-11 Seiko Epson Corp 印刷方法および印刷装置
JP2011073841A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP5928117B2 (ja) 2012-04-16 2016-06-01 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004306377A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Seiko Epson Corp 印刷装置の制御方法および印刷装置
JP2010052931A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Seiko Epson Corp 印刷方法および印刷装置
US20110273504A1 (en) * 2008-11-11 2011-11-10 Oce-Technologies B.V. Swath printer and method for applying an ink image to a receiving medium using a swath printer
JP2011152761A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Brother Industries Ltd 画像記録装置及び画像記録方法
JP2013018215A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Seiko Epson Corp 液体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9434188B2 (en) 2016-09-06
JP6384142B2 (ja) 2018-09-05
US20150367660A1 (en) 2015-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5724280B2 (ja) プリンター、及び、印刷方法
JP2017178462A (ja) 媒体送り装置
JP2012218836A (ja) 給紙装置
JP2009062150A (ja) 液体噴射装置
US10137709B2 (en) Recording device and medium feeding method for recording device
JP2015227231A (ja) 巻取り装置、記録装置、及び巻取り装置の制御方法
JP6384142B2 (ja) 液体吐出装置
JP4989365B2 (ja) 画像記録装置
JP2010168194A (ja) 画像記録装置及びその制御方法
JP5810664B2 (ja) 記録装置及び記録方法
US9114948B2 (en) Determination device, printing apparatus and determination method
JP7073971B2 (ja) 印刷装置
JP2017178587A (ja) 媒体送り装置、印刷装置および媒体送り装置の制御方法
JP2019099334A (ja) 記録装置、及び記録装置の制御方法
JP2020082680A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2007253555A (ja) 画像記録装置
JP5712619B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2012158001A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2013099960A (ja) 記録装置
JP2014008625A (ja) プリンターおよびその吸引ファンの制御方法
JP6686580B2 (ja) 媒体送り装置および媒体送り装置の制御方法
JP6746995B2 (ja) 媒体送り装置
JP2000218880A (ja) 記録媒体搬送装置
JP2020040791A (ja) 搬送装置およびそれを有する画像形成装置
JP2012162051A (ja) 記録装置及び記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6384142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150