JP2015533758A - 二酸化チタンをベースとする赤外線反射顔料ならびにその製造方法 - Google Patents

二酸化チタンをベースとする赤外線反射顔料ならびにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015533758A
JP2015533758A JP2015530312A JP2015530312A JP2015533758A JP 2015533758 A JP2015533758 A JP 2015533758A JP 2015530312 A JP2015530312 A JP 2015530312A JP 2015530312 A JP2015530312 A JP 2015530312A JP 2015533758 A JP2015533758 A JP 2015533758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium dioxide
particles
dioxide particles
infrared reflective
tio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015530312A
Other languages
English (en)
Inventor
ミヒャエル シュミット
シュミット ミヒャエル
シャーフ カーチャ
シャーフ カーチャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kronos International Inc
Original Assignee
Kronos International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kronos International Inc filed Critical Kronos International Inc
Publication of JP2015533758A publication Critical patent/JP2015533758A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/053Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts
    • C01G23/0532Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts by hydrolysing sulfate-containing salts
    • C01G23/0534Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts by hydrolysing sulfate-containing salts in the presence of seeds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3653Treatment with inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3653Treatment with inorganic compounds
    • C09C1/3661Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/84Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by UV- or VIS- data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/04Obtaining nickel or cobalt by wet processes
    • C22B23/0407Leaching processes
    • C22B23/0415Leaching processes with acids or salt solutions except ammonium salts solutions
    • C22B23/043Sulfurated acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/10Obtaining titanium, zirconium or hafnium
    • C22B34/12Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08
    • C22B34/1236Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by wet processes, e.g. by leaching
    • C22B34/124Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by wet processes, e.g. by leaching using acidic solutions or liquors
    • C22B34/125Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by wet processes, e.g. by leaching using acidic solutions or liquors containing a sulfur ion as active agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本発明は、赤外線を著しく反射することもでき、顔料着色特性を有することもできるルチル型二酸化チタン顔料粒子、ならびにその製造法に関する。前記粒子は、0.4〜1.0μmの平均粒径を有しており、亜鉛およびカリウムがドープされているが、アルミニウムはドープされていないものである。前記粒子は、1.5:1の好ましいアスペクト比を有する、ずんぐりとした粒子形状を有する。前記粒子は、二酸化チタンを製造するための公知の硫酸法により製造されて、焼成後に任意に無機的および/または有機的に後処理されるのが好ましい。本発明によるルチル型二酸化チタン粒子は、断熱性の染料、塗料またはプラスチック、ならびに例えば上塗り材または舗道用敷石の製造に好適である。

Description

本発明は、赤外線を著しく反射することもでき、顔料着色特性を有することもできるルチル型二酸化チタン顔料粒子、ならびにその製造方法に関する。前記二酸化チタン粒子は、断熱性の染料、塗料またはプラスチック、ならびに例えば、上塗り材(Putzen)または舗道用敷石の製造に好適である。
通常、波長範囲において、可視光より上、つまり、780nm〜約1mmに適合する電磁線は、赤外線と呼ばれる。地表面に到達する太陽光は、実質的に300〜2500nmの波長範囲にあり、約3%が紫外線(UV)、約53%が可視光、および約44%が赤外線(IR)で構成されている。
ミー理論によれば、電磁線は、最適には、粒径が電磁線の半波長に相当する粒子により反射される。顔料着色する(pigmentaere)二酸化チタン粒子は、それによると、可視光(380〜780nm)の半波長に相当する約0.2〜0.4μmの粒径分布を有している。780nm〜2500nmの波長範囲のIR線を反射するには、約0.4〜1.3μmの大きさの範囲の粒子が好適である。
EP1580166A1は、0.5〜2.0μmの一次粒子径を有する二酸化チタン粒子であって、選択的にIR線を反射し、これを用いて製造される化粧品組成物の分布を容易ならしめる前記粒子を開示している。この粒子は、水和反応させた酸化チタンと、アルミニウム化合物、亜鉛化合物およびカリウム化合物との混合、ならびにそれに続く焼成により製造される。EP1580166A1に記載の粒子は、棒状である。
US5,811,180Aは、火の輻射熱を反射する顔料を開示している。その粒径は、1μmより大きく、その粒子は、比較的小さい一次粒子の凝集物(Flockulaten)からなっていてよい。
US5,898,180Aは、調理機器のための、TiO2粒子、好ましくはルチル型を含む、IR反射性のエナメル組成物開示している。前記ルチル型粒子は、前記エナメル組成物の熱処理により再結晶化され、それによっていっそう強くIR反射性である。
WO2009/136141A1は、無機の被覆を有する、0.4μmよりも大きい結晶径を有するTiO2粒子を含む有色のIR反射組成物を開示している。
US6,113,875Aは、アルミニウムおよび/または亜鉛がドープされている、0.1〜1μmの粒径を有する、色安定性のあるアナターゼ型二酸化チタン顔料を開示している。
本発明の課題は、代替的な、二酸化チタンをベースとする、近赤外範囲において反射性の顔料であって、通常の二酸化チタン顔料と比べて明度が著しく損なわれていない前記顔料を提供することにある。
前記課題は、以下の特徴により特徴付けられる、ルチル型二酸化チタン粒子を含む二酸化チタンをベースとする赤外線反射顔料により解決される:
・粒径d50は、0.4〜1μmの範囲にある、
・前記二酸化チタン粒子は、亜鉛およびカリウムがドープされており、アルミニウムはドープされていない。
前記課題は、さらに、二酸化チタンをベースとする赤外線反射顔料の製造方法により解決され、ここで、
鉄・チタンを含む原料を硫酸で溶かして、硫酸鉄および硫酸チタニルを生じさせ、
前記硫酸鉄を分離して、前記硫酸チタニルを加水分解し、
生じた酸化チタン水和物を漂白工程に供し、
前記漂白された酸化チタン水和物を、ルチル核(Rutilkeimen)、亜鉛化合物およびカリウム化合物と混合するが、アルミニウム化合物とは混合せずに、焼成して、0.4〜1μmの粒径d50を有するルチル型二酸化チタン粒子を生じさせる。
本発明のさらなる有利な実施態様は、下位請求項に示されている。
μmで示される大きさ、質量%または体積%で示される濃度、pH値などに関して以下に開示されるあらゆる数値表示は、当業者に公知のそれぞれの測定精度の範囲にある値がすべて含まれていると理解される。
粒径とは、以下において、粉末の粒径測定、ここで、二酸化チタン粒子の測定において、ディスク遠心機(例えば、CPS社のDisc Centrifuge DC20000)で得られる測定結果であると理解される。
本発明は、0.4〜1.3μmの範囲の平均粒径d50を有する二酸化チタン粒子はIR線を反射する、という認識を出発点としている。二酸化チタンは、公知の通り、種々の方法により製造することができる。世界的に見て商業的に最もよく使用される方法は、いわゆる硫酸法およびいわゆる塩化物法である。
通常のTiO2顔料と比べて比較的粗い粒径を有するTiO2粒子を製造するために、種々の方法別形が当業者に公知である。WO2009/136141A1は、特に、硫酸法に関する前記方法別形の一般的な構成、例えば、焼成温度の上昇または焼成時間の増加、結晶成長促進添加剤の添加またはルチル核の添加量の減少を提示している。しかし、特別な添加剤または量については提示されていない。
本発明は、亜鉛およびカリウムがドープされている、0.4〜1μmの平均粒径d50を有するルチル型二酸化チタン粒子を製造するために、容易かつ経済的な方法を示すものである。前記粒子は、アルミニウムがドープされていない。前記粒子は、ずんぐりとした(gedrungen)粒子形状を有している。
前記粒子は、それぞれTiO2に対して、ZnOとして計算される亜鉛を好ましくは0.2〜0.25質量%、K2Oとして計算されるカリウムを0.18〜0.26質量%含んでいるのが好ましい。
特別な実施態様では、前記粒子は、最大1.5:1のアスペクト比を有している。
驚くべきことに、焼成添加剤であるZnOおよびK2Oの存在下で、Al23の非存在下という本発明による組合せによって、0.4〜1μmの平均粒径d50、およびずんぐりとした粒子形状がもたらされることが分かった。
本発明の範囲では、「粒径d50」とは、X線ディスク遠心分離機(例えば、CPS社Disc Centrifuge DC20000)で測定された、質量を基準とする粒径分布の中央値を示すものである。
EP1580166A1に記載の方法で生じる棒状粒子と比べて、ずんぐりとした、特に球状の粒子は、近IR範囲において最適な反射を達成するために有利である。さらに、ずんぐりとした粒子は、ユーザーマトリックス(Anwendermatrix)において、棒状粒子よりも良く分散できる。
本発明によるIR反射性のルチル型二酸化チタンは、ルチル核、亜鉛化合物およびカリウム化合物が添加されたが、アルミニウム化合物は添加されなかった酸化チタン水和物の焼成により製造される。
前記酸化チタン水和物は、硫酸法により製造されるのが好ましい。酸化チタン水和物とは、本発明によれば、チタン水和物、メタチタン酸、水酸化チタン、含水酸化チタンまたはチタンオキシ水和物(Titanoxohydrat)でもあると理解される。二酸化チタンを製造するための硫酸法では、鉄・チタンを含む原料、特に、イルメナイトが硫酸で溶かされ、ここで、硫酸鉄および硫酸チタニルが生じる。前記硫酸鉄は、通常、晶出されて分離される。続いて、前記硫酸チタニルは加水分解されて、生じた酸化チタン水和物から、漂白工程において、色を与える遷移金属がほぼ除去される。次に、前記漂白された酸化チタン水和物が分離され、ろ過されて洗浄される。続いて、この酸化チタン水和物に、ルチル核、少なくとも1種の亜鉛化合物および少なくとも1種のカリウム化合物が添加されるが、アルミニウム化合物は添加されない。続いて、前記酸化チタン水和物は、約950〜1050℃で焼成され、ここで、ルチル型二酸化チタン粒子が生じる。前記二酸化チタンを製造するための硫酸法の個々の工程は、当業者に公知であり、例えば、G.Buxbaum,ed.“Industrial Inorganic Pigments”,VCH Verlagsgesellschaft mbH,1993,51〜55ページから公知である。
本発明による方法により製造されるルチル型二酸化チタン粒子は、ずんぐりとした形状を有している。粒径d50は、0.4〜1μmの範囲にある。
アスペクト比は、最大1.5:1であるのが好ましい。
TiO2に対して0.5〜1.0質量%のルチル核が添加されるのが好ましい。
亜鉛は、TiO2の製造で結晶成長促進剤として作用する。好適な亜鉛化合物は、例えば、硫酸亜鉛、酸化亜鉛または水酸化亜鉛であり、酸化亜鉛が好ましい。前記化合物は、水溶液または懸濁液として添加されてよい。亜鉛は、前記ルチル型二酸化チタン粒子が、ZnOとして計算される亜鉛をTiO2に対して0.1〜0.8質量%、好ましくは0.2〜0.4質量%、特に0.2〜0.25質量%含む量で添加されるのが好ましい。
カリウムは、TiO2の製造で焼結抑制剤として作用する。好適なカリウム化合物は、例えば、硫酸カリウムまたは水酸化カリウムであり、水酸化カリウムが好ましい。前記化合物は、水溶液または塩として添加されてよい。カリウムは、前記ルチル型二酸化チタン粒子が、K2Oとして計算されるカリウムをTiO2に対して0.1〜0.4質量%、好ましくは0.18〜0.26質量%含む量で添加されるのが好ましい。
本発明によるルチル型二酸化チタン粒子は、アグロメレートもしくはアグリゲートを粉砕するために焼結後に粉砕工程に供されてよい。例えば、振り子ミル、撹拌ミル、砕石機またはスチームジェットミルが好適である。
前記方法の特別な実施態様では、前記ルチル型二酸化チタン粒子は、続いて、無機的および/または有機的に表面処理される。
前記無機的表面処理には、二酸化チタン顔料の場合にも適用される通常の方法が含まれる。例えば、本発明によるルチル型二酸化チタン粒子は、SiO2層で、次にAl23層で被覆されてよい。特に、例えば、H.Weber,“Kieselsaeure als Bestandteil der Titandioxid−Pigmente”,Kronos Information 6.1(1978)に記載の通りの、密な、または目の粗いSiO2層が塗布されてよい。無機酸化物、例えば、SiO2、ZrO2、SnO2、Al23などによる被覆は、TiO2粒子の光安定度を高め、特に、外側のAl23層は、ユーザーマトリックスにおける粒子の分散性を向上させることが公知である。
前記無機的表面処理に続いて、前記粒子は、スチームジェットミルまたは類似のマイクロナイザーで解凝集(deagglomerieren)されてよい。
本発明によるルチル型二酸化チタン粒子の表面処理では、公知のTiO2顔料粒子の表面処理と比べて、前記未処理の本発明による粒子(粒径d50 0.4〜1μm)は、前記未処理の顔料粒子(粒径d50約0.3μm、比表面積約8〜10m2/g)よりも、はるかに小さいBET比表面積を有する(約2〜6m2/g)ことを考慮する。しがたって、前記表面処理において、添加される物質の量が同じ場合、比較的粗い粒子上にはるかに厚い被膜が形成する。
前記有機的な後処理では、TiO2顔料粒子の後処理で通常使用される化合物が使用されてよい。例えば、以下の化合物が好適である:(ポリ)アルコール、例えば、トリメチロールプロパン(TMP)、シリコーン油、シロキサン、オルガノホスフェート、アミン、ステアリン酸。
本発明による赤外線反射性のルチル型二酸化チタン粒子は、染料、塗料およびプラスチック、ならびに例えば、上塗り材または舗道用敷石において、熱放射を反射するために使用されてよい。
例2の粒子の走査型電子顕微鏡(REM)写真を示す図 比較例の粒子の走査型電子顕微鏡(REM)写真を示す図 例1の測定された反射スペクトルを示す図 例2の測定された反射スペクトルを示す図

本発明を、以下の例に基づいて詳しく説明するが、それによって本発明は制限されない。
例1
二酸化チタンを製造するための硫酸法により製造された酸化チタン水和物を使用した。洗浄した酸化チタン水和物ペーストを水に混練して(300g/L TiO2)、酸化亜鉛の形態のZnO 0.2質量%、水酸化カリウムの形態のK2O 0.22質量%、ならびにルチル核1質量%を添加した。続いて、この懸濁液を16時間120℃で乾燥させた。続いて、前記乾燥させた材料3kgを、回転炉内で2時間920℃にて焼成してTiO2(ルチル型)にして、スパイラルジェットミルで粉砕した。
粉砕されたTiO2を水で混練して(350g/L)、サンドミルで粉砕した。続いて、この懸濁液を80℃に加熱して、NaOHでpH値11.5に調整した。次に、カリウム水ガラスの形態のSiO2 3.0質量%を30分以内に添加した。10分間保持した後、pH値を、150分以内にHClを添加することによってpH値4に下げた。10分撹拌した後、アルミン酸ナトリウムであるAl23 3.0質量%を、HClと一緒に30分以内に添加したため、pH値は、この同時添加の間、約4で一定していた。
前記懸濁液を、NaOHでpH値6.5〜7に調整して、次に、前記材料を実際に慣例通り、ろ過、洗浄、乾燥させて、TMP(トリメチロールプロパン)を添加しながらスチームジェットミルで粉砕した。
粒径d50は、0.56μmであり、BET比表面積は、4m2/gであった。
例2
例1と同じであるが、ZnOを0.4質量%添加したことが異なる。粒径d50は、0.88μmであり、BET比表面積は、2m2/gであった。図1は、前記粒子の走査型電子顕微鏡(REM)写真を示している。
比較例
例1の洗浄した酸化チタン水和物ペーストを混練して(300g/L TiO2)、酸化亜鉛の形態のZnO 0.4質量%、硫酸アルミニウムの形態のAl23 0.4質量%、水酸化カリウムの形態のK2O 0.22質量%、およびルチル核1質量%を添加した。この懸濁液を16時間120℃で乾燥させた。続いて、前記材料3kgを、回転炉で2時間980℃にて焼成して、スパイラルジェットミルで粉砕した。続いて、TMP約0.2質量%を前記粒子表面に噴霧した。
粒径d50は、0.98μmであった。図2は、前記粒子のREM写真を示している。前記粒子は、例1および例2の粒子と比べて明らかな棒状形態を有している。
例1および例2にしたがって製造したルチル型二酸化チタン粒子を、公知の方法でSiO2およびAl23により後処理し、続いて、白色のアルキド樹脂塗料系に混入した。相応の90μmの塗料付着物(Lackaufzuege)の反射を、UV/VIS/NIR分光光度計Lambda 950で、積分球150mmおよび使用する光沢シートを用いて測定した。
図3(例1)および図4(例2)は、測定された反射スペクトルを示している。反射率は、粒径が大きくなるのに伴い可視域では弱まり、近IRでは強まることが明らかに分かる。

Claims (12)

  1. ルチル型二酸化チタン粒子を含む二酸化チタンをベースとする赤外線反射顔料であって、以下の特徴:
    ・粒径d50は、0.4〜1μmの範囲にあり、
    ・前記二酸化チタン粒子は、亜鉛およびカリウムがドープされており、アルミニウムはドープされていない、
    ことを特徴とする前記赤外線反射顔料。
  2. 前記粒子が、ZnOとして計算される亜鉛をTiO2に対して0.1〜0.8質量%、好ましくは0.2〜0.4質量%、特に0.2〜0.25質量%含むことを特徴とする請求項1に記載の赤外線反射顔料。
  3. 前記粒子が、K2Oとして計算されるカリウムをTiO2に対して0.1〜0.4質量%、好ましくは0.18〜0.26質量%含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の赤外線反射顔料。
  4. 前記二酸化チタン粒子が、最大1.5:1のアスペクト比を有することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の赤外線反射顔料。
  5. 前記二酸化チタン粒子が、無機的および/または有機的に表面処理されていることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載の赤外線反射顔料。
  6. 二酸化チタンをベースとする赤外線反射顔料の製造方法であって、ここで、
    鉄・チタンを含む原料を硫酸で溶かして、硫酸鉄および硫酸チタニルを生じさせ、
    前記硫酸鉄を分離して、前記硫酸チタニルを加水分解し、
    生じた酸化チタン水和物を漂白工程に供し、
    前記漂白された酸化チタン水和物を、ルチル核、亜鉛化合物およびカリウム化合物と混合するが、アルミニウム化合物とは混合せずに、焼成して、0.4〜1μmの粒径d50を有するルチル型二酸化チタン粒子を生じさせる前記方法。
  7. 前記二酸化チタン粒子が、ZnOとして計算される亜鉛をTiO2に対して0.1〜0.8質量%、好ましくは0.2〜0.4質量%、特に0.2〜0.25質量%含む量で、前記亜鉛化合物が添加されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記二酸化チタン粒子が、K2Oとして計算されるカリウムをTiO2に対して0.1〜0.4質量%、好ましくは0.18〜0.26質量%含む量で、前記カリウム化合物が添加されることを特徴とする、請求項6または7に記載の方法。
  9. 前記ルチル核が、TiO2に対して0.5〜1.0質量%の量で添加されることを特徴とする、請求項6から8までのいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記二酸化チタン粒子が、最大1.5:1のアスペクト比を有することを特徴とする、請求項6から9までのいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記二酸化チタン粒子が、続いて無機的および/または有機的に表面処理されることを特徴とする、請求項6から10までのいずれか1項に記載の方法。
  12. 請求項1から11までのいずれか1項に記載の赤外線反射顔料の、染料、塗料、プラスチック、上塗り材または舗道用敷石における使用。
JP2015530312A 2012-09-08 2013-08-27 二酸化チタンをベースとする赤外線反射顔料ならびにその製造方法 Withdrawn JP2015533758A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012017854.9A DE102012017854A1 (de) 2012-09-08 2012-09-08 Infrarot-reflektierendes Pigment auf Basis Titandioxid sowie Verfahren zu seiner Herstellung
DE102012017854.9 2012-09-08
PCT/EP2013/002576 WO2014037083A1 (de) 2012-09-08 2013-08-27 Infrarot-reflektierendes pigment auf basis titandioxid sowie verfahren zu seiner herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015533758A true JP2015533758A (ja) 2015-11-26

Family

ID=49118485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530312A Withdrawn JP2015533758A (ja) 2012-09-08 2013-08-27 二酸化チタンをベースとする赤外線反射顔料ならびにその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20140073729A1 (ja)
EP (1) EP2892851A1 (ja)
JP (1) JP2015533758A (ja)
KR (1) KR20150054799A (ja)
CN (1) CN104640813A (ja)
AU (1) AU2013312028B2 (ja)
BR (1) BR112015004120A2 (ja)
DE (1) DE102012017854A1 (ja)
RU (1) RU2015112861A (ja)
WO (1) WO2014037083A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015168602A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 堺化学工業株式会社 二酸化チタン粒子の製造方法
JP2019505634A (ja) * 2016-01-08 2019-02-28 クローノス インターナショナル インコーポレイテッドKronos International, Inc. 基材の表面のコーティング方法
KR20200025501A (ko) * 2018-08-30 2020-03-10 한국세라믹기술원 이산화티타늄 입자를 포함하는 고반사 소재

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201502250D0 (en) 2015-02-11 2015-03-25 Tioxide Europe Ltd Coated product
WO2016171383A1 (ko) * 2015-04-22 2016-10-27 코스맥스 주식회사 적외선 차단 물질의 효능 평가 방법
GB201610194D0 (en) 2016-06-10 2016-07-27 Huntsman P&A Uk Ltd Titanium dioxide product
CN107828248B (zh) * 2017-11-10 2020-02-14 广西顺风钛业有限公司 一种塑料色母粒用钛白粉
KR102049467B1 (ko) 2018-05-30 2019-11-27 한국세라믹기술원 가지형 공중합체를 이용하여 제조된 이산화티타늄 입자를 포함하는 고반사 소재
GB201816643D0 (en) * 2018-10-12 2018-11-28 Croda Int Plc Titanium dioxide dispersion
KR102200128B1 (ko) 2018-12-27 2021-01-08 한국세라믹기술원 금속치환형 티타네이트계 적외선 차폐 소재 및 그 제조방법
KR102185905B1 (ko) 2018-12-27 2020-12-02 한국세라믹기술원 층상형 티타네이트계 적외선 차폐 소재 및 그 제조방법
KR102174527B1 (ko) 2019-04-30 2020-11-06 코스맥스 주식회사 화합물 및 이를 포함하는 근적외선 차단제용 화장료 조성물
CN114072358B (zh) * 2019-05-14 2023-10-24 帝化株式会社 氧化钛粉体及其制造方法
KR102650588B1 (ko) * 2020-11-24 2024-03-22 한국전자기술연구원 라이다 센서용 도료 조성물 및 그의 제조방법
EP4046964A1 (en) * 2021-02-19 2022-08-24 Kronos International, Inc. Method for the production of a titanium-containing feedstock for the chloride process

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1335184A (en) * 1969-12-24 1973-10-24 Laporte Industries Ltd Manufacture of pigmenting titanium dioxide
DE3238098A1 (de) * 1982-10-14 1984-04-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von mit zink dotierten ti0(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-pigmenten mit verbesserten optischen eigenschaften
DE3817445A1 (de) * 1988-05-21 1989-11-23 Bayer Ag Verfahren zum herstellen von titandioxid
US5811180A (en) 1994-07-26 1998-09-22 The Regents Of The University Of California Pigments which reflect infrared radiation from fire
SE504902C2 (sv) 1994-11-02 1997-05-26 Diabact Ab Beredning för påvisande av Helicobacter pylori i magsäcken
US6113873A (en) * 1995-12-27 2000-09-05 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Stable anatase titanium dioxide and process for preparing the same
US5898180A (en) 1997-05-23 1999-04-27 General Electric Company Infrared energy reflecting composition and method of manufacture
AU2003284650C1 (en) * 2002-12-09 2014-03-13 Tayca Corporation Titanium dioxide particles having beneficial properties and method for producing same
EP1669325A1 (de) * 2004-12-13 2006-06-14 Kerr-McGee Pigments GmbH Feinteilige Bleizirkonattitanate und Zirkoniumtitanate und Verfahren zu deren Herstellung unter Verwendung von Titanoxidhydratpartikeln
US7799124B2 (en) * 2005-04-07 2010-09-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for treating inorganic particles via sintering of sinterable material
GB0808239D0 (en) 2008-05-07 2008-06-11 Tioxide Group Services Ltd Compositions

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015168602A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 堺化学工業株式会社 二酸化チタン粒子の製造方法
JP2019505634A (ja) * 2016-01-08 2019-02-28 クローノス インターナショナル インコーポレイテッドKronos International, Inc. 基材の表面のコーティング方法
JP7191693B2 (ja) 2016-01-08 2022-12-19 クローノス インターナショナル インコーポレイテッド 基材の表面のコーティング方法
KR20200025501A (ko) * 2018-08-30 2020-03-10 한국세라믹기술원 이산화티타늄 입자를 포함하는 고반사 소재
KR102117026B1 (ko) * 2018-08-30 2020-05-29 한국세라믹기술원 이산화티타늄 입자를 포함하는 고반사 소재

Also Published As

Publication number Publication date
CN104640813A (zh) 2015-05-20
BR112015004120A2 (pt) 2017-07-04
AU2013312028B2 (en) 2017-03-16
DE102012017854A1 (de) 2014-05-28
RU2015112861A (ru) 2016-10-27
US20140073729A1 (en) 2014-03-13
KR20150054799A (ko) 2015-05-20
AU2013312028A1 (en) 2015-02-26
WO2014037083A1 (de) 2014-03-13
EP2892851A1 (de) 2015-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015533758A (ja) 二酸化チタンをベースとする赤外線反射顔料ならびにその製造方法
US6099634A (en) Fan- or disk-shaped titanium oxide particles, processes for production thereof and uses thereof
JP4976289B2 (ja) 耐候性二酸化チタン顔料及びその製造方法
MX2007001146A (es) Metodo para el postratamiento de pigmentos de dioxido de titanio.
JPH02212315A (ja) 二酸化チタンの水性分散系及びその製法
JP5351892B2 (ja) 分散良好な微結晶二酸化チタン生成物の調製方法、その生成物、およびその使用
JPH04214030A (ja) 二酸化チタンの製法
US4405376A (en) Titanium dioxide pigment and process for producing same
JP2003327431A (ja) ルチル型二酸化チタン微粒子およびその製造方法
US20200299516A1 (en) A method for treating titanium dioxide particles, a titanium dioxide particle and uses of the same
JPH05330825A (ja) 鉄含有超微粒子ルチル型二酸化チタン及びその製造方法
JPH02194065A (ja) 微粒子二酸化チタン組成物
JPH0481470A (ja) 高耐候性および高耐光変色性のルチル型微粒子二酸化チタン組成物およびその製造方法
JP4562492B2 (ja) 棒状二酸化チタン及びそれを含む近赤外線遮蔽剤並びに該近赤外線遮蔽剤を含む樹脂組成物
JPH02194063A (ja) 微粒子二酸化チタン粉末
JP4195254B2 (ja) ルチル型二酸化チタン微粒子およびその製造方法
JP4256134B2 (ja) 鉄含有針状二酸化チタン微粒子の製造方法
JPH09202620A (ja) ルチル型二酸化チタン粒子およびその製造法
JP6303624B2 (ja) 二酸化チタン粒子の製造方法
JPH02214783A (ja) 二酸化チタン顔料及びその製造方法
JPH10139434A (ja) 紡錘状二酸化チタンの製造方法
JPH0753216A (ja) 二酸化チタン微粉末およびその製造方法
JP2008230964A (ja) 強凝集性酸化チタン
JPH0124732B2 (ja)
KR20140033783A (ko) 광활성 반응이 적은 티타니아의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160421

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20170329