JP2015530762A - 積層されたマルチチップ集積回路パッケージ - Google Patents

積層されたマルチチップ集積回路パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2015530762A
JP2015530762A JP2015535885A JP2015535885A JP2015530762A JP 2015530762 A JP2015530762 A JP 2015530762A JP 2015535885 A JP2015535885 A JP 2015535885A JP 2015535885 A JP2015535885 A JP 2015535885A JP 2015530762 A JP2015530762 A JP 2015530762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
dies
die
substrate
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015535885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6049893B2 (ja
Inventor
ドンミン・ヘ
ツォンピン・バオ
ジェンユ・ファン
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2015530762A publication Critical patent/JP2015530762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6049893B2 publication Critical patent/JP6049893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10252Germanium [Ge]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1431Logic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1433Application-specific integrated circuit [ASIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/14335Digital signal processor [DSP]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • H01L2924/1435Random access memory [RAM]
    • H01L2924/1436Dynamic random-access memory [DRAM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • H01L2924/1435Random access memory [RAM]
    • H01L2924/1436Dynamic random-access memory [DRAM]
    • H01L2924/14361Synchronous dynamic random access memory [SDRAM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3512Cracking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3512Cracking
    • H01L2924/35121Peeling or delaminating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

反りによる不良から守るように構成される、マルチチップ集積回路(IC)パッケージが提供される。ICパッケージは、基板と、レベル1 ICダイと、複数のレベル2 ICダイとを含み得る。レベル1 ICダイは、基板に電気的に結合された面を有する。複数のレベル2 ICダイは、レベル1 ICダイの上に積層される。複数のレベル2 ICダイは各々、基板に電気的に結合されたアクティブ面を有し得る。複数のレベル2 ICダイは、複数のレベル2 ICダイのアクティブ面が実質的に同じ平面に配置されるように、並んで配置され得る。単一ダイの構成に対して、レベル2 ICダイが分離されており、これによって、ICパッケージの反りによる、割れ、剥離、および/または他の可能性のある不良を防ぐ。

Description

様々な特徴は集積回路(IC)に関し、より詳細には、マルチチップICおよびそれを作製するための方法に関する。
携帯電話およびラップトップコンピュータのような、より小型で、軽量で、高速なポータブル電子デバイスに対する絶え間なく増大する需要は、より大きな容量および高い性能を、しかしより小さな寸法を特徴とする回路部品を電子産業に作り出させてきた。たとえば、ポータブルデバイスは今では、垂直に積層されICパッケージの同じ成形コンパウンドの中に収容された2つ以上の半導体ダイを有する、ICパッケージを含むことがある。そのようなマルチチップICパッケージは、「システムインパッケージ」(SIP)および「チップ積層マルチチップモジュール」(MCM)と一般に呼ばれ得る。
図1は、従来技術で見出されるSIP 100の概略的な断面側面図を示す。SIP 100は、互いに積層された2つのICダイ102、104を含む。上側ICダイ102は、たとえばメモリ回路であってよく、下側ICダイ104は、たとえば処理回路であってよい。上側ダイ102の長さおよび/または幅は、一般に下側ダイ104の長さおよび/または幅より長く、上側ダイ102は、下側104よりも大きな表面積を有し得る。2つのダイ102、104は、互いに積層され、単一の成形コンパウンド106の中に収容される。上側ダイ102のアクティブ面110は、複数のはんだバンプ112aおよび導電性ピラー112bを介して、積層基板108に電気的に結合される。下側ダイ104のアクティブ面114は、別の複数のはんだバンプ116を介して、基板108に電気的に結合される。この方式で、両方のダイ102、104が、フリップチップ方式で基板108に電気的に結合され、積層基板108の中の電気的な接続(図示せず)を通じて互いに連絡する。パッケージ100は、ボールグリッドアレイまたはピングリッドアレイ構造(図示せず)を通じて、マザーボード(たとえば、PCBボード)に搭載され得る。
図2は、成形コンパウンド106が除去されることによってその下の上側ICダイ102が露出された、SIPパッケージ100の概略的な上面図を示す。上側ダイ102は、長さlおよび幅wを有する。図3は、SIPパッケージ100の概略的な下面図を示す。基板108および成形コンパウンド106は、わかりやすくするために省略されており、これによって、はんだバンプ112aを有する上側ダイ102およびはんだバンプ116を有する下側ダイ104が露出されている。
上側ICダイ102は、下側ICダイ104と比較して相対的により大きなサイズ(たとえば、より大きな表面積ならびに/または長さおよび/もしくは幅に沿ったより大きな寸法)が原因で、限られた速度、性能、信頼性、および/またはスループットを有することになる。たとえば、上側ダイ102は、そのアクティブ面110に位置する様々なIC部品の間のクロストークおよび電磁妨害(EMI)の影響を受け得る。これらの望ましくない影響は、上側ダイ102、たとえば揮発性ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)が信頼性をもって動作できるクロック速度を、クロック信号のジッタにより制限する。
その上、より大きな上側ダイ102は、反りの影響により、断線したはんだ結合部による不良を生む傾向がより大きい。図4は、基板108が大きな凹状の反りを受けた、SIP 100の概略的な断面側面図を示す(下側ダイ104および関連するはんだバンプ116はわかりやすくするために省略されている)。示される例によれば、上側ダイ102の角403の近くのはんだバンプ402の一部は基板108との電気的に接触したままであるが、上側ダイ102の中央部の境界405の近くの他のはんだバンプ404は基板108から分離しており、もはや基板108と電気的に接触していない。したがって、基板108の反りは、上側ダイ102と基板108との間の重要な接続が断線した/接続されていない状態になり得るので、ICパッケージ100の不良につながり得る。
したがって、回路速度および性能を改善し、また反りによるICパッケージの不良から守る、進化したマルチチップICパッケージの設計に対する必要性がある。
反りによる不良に抵抗するように構成されるマルチチップ集積回路(IC)パッケージ。ICパッケージは、基板と、レベル1 ICダイと、複数のレベル2 ICダイとを含み得る。レベル1 ICダイは、基板に電気的に結合された面を有し得る。複数のレベル2 ICダイは、レベル1 ICダイの上に積層されてよく、複数のレベル2 ICダイは、基板に電気的に結合されたアクティブ面を各々有する。複数のレベル2 ICダイは、複数のレベル2 ICダイのアクティブ面が実質的に同じ平面に配置されるように、並んで配置され得る。複数の導体が、複数のレベル2 ICダイを基板に電気的に結合することができ、複数の導体は、複数のレベル2 ICダイの各々の、少なくとも1つのアクティブ面の周縁突出領域に配置され得る。様々な例によれば、複数の導体は、はんだバンプ、はんだボール、ピラー、ピン、スタッドバンプ、および/またはスタッドバンプの積層の少なくとも1つであり得る。レベル1 ICダイおよび複数のレベル2 ICダイは、基板の中の電気的な相互接続および/またはシリコン貫通ビアの少なくとも1つによって、互いに電気的に結合され得る。複数の2レベルICダイの2つのレベル2 ICダイの間の少なくとも1つの間隔により、2つのレベル2 ICダイが、基板の反りに応答して、互いに対して湾曲または回転し、基板に電気的に結合されたままであることが可能になり得る。複数のレベル2 ICダイの2つのレベル2 ICダイの間の少なくとも1つの間隔は、第1のレベル2 ICダイの第1の角または第1の側を、凹状の基板の反りに応答して第1のレベル2 ICダイの第2の角の下へ動かし、さらに、第1のレベル2 ICダイの第1の角または第1の側を、凸状の基板の反りに応答して第1のレベル2 ICダイの第2の角の上へ動かす。ICパッケージは、音楽プレーヤ、ビデオプレーヤ、娯楽ユニット、ナビゲーションデバイス、通信デバイス、携帯電話、スマートフォン、携帯情報端末、固定位置端末、タブレットコンピュータ、および/またはラップトップコンピュータのうちの少なくとも1つに組み込まれ得る。
一実装形態では、複数のレベル2 ICダイは、2つのレベル2 ICダイを含み得る。一例では、2つのレベル2 ICダイは、互いに異なる長さおよび/または幅の少なくとも1つを有し得る。別の例では、2つのレベル2 ICダイは、サイズが実質的に同一であり得る。一態様によれば、2つのレベル2 ICダイの各々は、2つのレベル2 ICダイの各々を基板に電気的に結合する複数の導体を含む、アクティブ面の周縁突出領域を有する3つの側を含み得る。2つのレベル2 ICダイの各々は、その一部分がレベル1 ICダイの裏側の面のすぐ上に配置され複数の導体を欠いている、少なくとも1つの側を含み得る。
別の実装形態では、複数のレベル2 ICダイは、4つのレベル2 ICダイを含む。一例では、4つのレベル2 ICダイの各々は、4つのレベル2 ICダイの各々を基板に電気的に結合する複数の導体を含む、アクティブ面の周縁突出領域を有する2つの側を含み得る。4つのレベル2 ICダイの各々は、その各々の一部分がレベル1 ICダイの裏側の面のすぐ上に配置され複数の導体を欠いている、少なくとも2つの側を含み得る。
ICパッケージはまた、レベル2 ICダイの上に積層された複数のレベル3 ICダイを含み得る。複数のレベル3 ICダイは各々、基板に電気的に結合されたアクティブ面を有し得る。複数のレベル3 ICダイは、複数のレベル3 ICダイのアクティブ面が別の実質的に同じ平面に配置されるように、並んで配置され得る。
マルチチップ集積回路(IC)パッケージを製造するための方法も提供される。基板が提供または形成され、レベル1 ICダイの面が基板に電気的に結合される。複数のレベル2 ICダイは、レベル1 ICダイの上に積層され、複数のレベル2 ICダイは、基板に電気的に結合されたアクティブ面を各々有する。複数のレベル2 ICダイは、複数のレベル2 ICダイのアクティブ面が実質的に同じ平面に配置されるように、並んで配置され得る。複数のレベル2 ICダイが、複数の導体を有する基板に電気的に結合され、複数の導体は、複数のレベル2 ICダイの各々の、少なくとも1つのアクティブ面の周縁突出領域に配置される。
複数のレベル2 ICダイは、2つのレベル2 ICダイを含み得る。一例では、2つのレベル2 ICダイの各々は、2つのレベル2 ICダイの各々を基板に電気的に結合する複数の導体を含む、アクティブ面の周縁突出領域を有する3つの側を含み得る。2つのレベル2 ICダイの各々は、その一部分がレベル1 ICダイの裏側の面のすぐ上に配置され複数の導体を欠いている、少なくとも1つの側を含み得る。
別の例では、複数のレベル2 ICダイは、4つのレベル2 ICダイを含み得る。4つのレベル2 ICダイの各々は、4つのレベル2 ICダイの各々を基板に電気的に結合する複数の導体を含む、アクティブ面の周縁突出領域を有する2つの側を含み得る。4つのレベル2 ICダイの各々は、その各々の一部分がレベル1 ICダイの裏側の面のすぐ上に配置され複数の導体を欠いている、少なくとも2つの側を含み得る。
方法はさらに、(a)レベル2 ICダイの上に複数のレベル3 ICダイを積層するステップであって、複数のレベル3 ICダイが基板に電気的に結合されたアクティブ面を各々有する、ステップ、および/または、(b)複数のレベル3 ICダイのアクティブ面が別の実質的に同じ平面に配置されるように、複数のレベル3 ICダイを並べて配置するステップを含み得る。
方法はさらに、(a)複数のレベル2 ICダイの2つのレベル2 ICダイが、基板の反りに応答して、互いに対して湾曲または回転し、基板に電気的に結合されたままであることを可能にする、2つのレベル2 ICダイの間の少なくとも1つの間隔を設けるステップ、および/または、(b)第1のレベル2 ICダイの第1の角または第1の側を、凹状の基板の反りに応答して第1のレベル2 ICダイの第2の角の下へ動かし、さらに、第1のレベル2 ICダイの第1の角または第1の側を、凸状の基板の反りに応答して第1のレベル2 ICダイの第2の角の上へ動かす、複数のレベル2 ICダイの2つのレベル2 ICダイの間の少なくとも1つの間隔を設けるステップを含み得る。
従来技術で見出されるシステムインパッケージ(SIP)の概略的な断面側面図である。 成形コンパウンドが除去されることによってその下の上側ICダイが露出された、SIPパッケージの概略的な上面図である。 SIPパッケージの概略的な下面図である。 大きな凹状の反りを受けた、SIPの概略的な断面側面図である。 本開示の一態様による、積層されたマルチチップICパッケージの概略的な側面断面図である。 一態様による、ICパッケージの概略的な上面図である。 一態様による、ICパッケージの概略的な下面図である。 一態様による、レベル2 ICダイの1つの概略的な下面図である。 一態様による、ICパッケージの概略的な上面図である。 一態様による、ICパッケージの概略的な下面図である。 本開示の一態様による、積層されたマルチチップICパッケージの概略的な側面断面図である。 本開示の一態様による、積層されたマルチチップICパッケージの概略的な側面断面図である。 本開示の一態様による、積層されたマルチチップICパッケージの概略的な側面断面図である。 一態様による、レベル2 ICダイの1つの概略的な下面図である。 一態様による、ICパッケージの概略的な上面図である。 一態様による、ICパッケージの概略的な下面図である。 一態様による、3レベルの積層されたマルチチップICパッケージの概略的な下面図である。 一態様による、3レベルのICパッケージの概略的な側面断面図である。 一態様による、3レベルのICパッケージの概略的な側面断面図である。 積層されたマルチチップICパッケージの概略的な上面図である。 積層されたマルチチップICパッケージの概略的な下面図である。 一態様による、基板が反りを受けた後の積層されたマルチチップICパッケージの概略的な断面側面図である。 一態様による、基板が反りを受けた後の積層されたマルチチップICパッケージの概略的な断面側面図である。 本開示の一態様による、マルチチップICパッケージを製造する方法のフローチャートである。 前述のICパッケージのいずれかと統合され得る様々な電子デバイスを示す図である。
以下の説明では、本開示の様々な態様の完全な理解を提供するために具体的な詳細が与えられる。しかしながら、態様はこれらの具体的な詳細を伴わずに実施され得ることが当業者により理解されるだろう。たとえば、態様が不要な詳細で不明瞭になるのを避けるために、回路がブロック図で示されることがある。他の場合には、本開示の態様を不明瞭にしないように、よく知られている回路、構造および技法が詳細に示されないことがある。
「例示的」という語は、本明細書では「例、実例、または例示として機能する」ことを意味するように使用される。「例示的」として本明細書で説明されるいかなる実装形態または態様も、必ずしも本開示の他の態様よりも好ましいまたは有利なものと解釈されるべきではない。同様に、「態様」という用語は、本開示のすべての態様が、論じられた特徴、利点または動作モードを含むことを必要とするとは限らない。本明細書で使用される場合、「電気的に結合された」という用語は、2つの物体間に電流の流れが発生することを可能にする、2つの物体間の直接的または間接的な結合を指すために本明細書で使用される。たとえば、物体Aが物体Bに物理的に接触し、物体Bが物体Cに接触する場合、物体AおよびCは、互いに直接物理的に接触していなくとも、物体Bが、物体Aから物体Cへの、および/または物体Cから物体Aへの電流の流れが発生することを可能にする導体であれば、互いに電気的に結合されているとさらに見なされ得る。
「水平」という用語は、パッケージ基板の方向に関係なく、ICダイがその上に結合されるICパッケージ基板の通常の平面および/または表面に実質的に平行な平面として定義される。「垂直」という用語は、上で定義された水平な面に実質的に直角な方向を指す。「上に(above)」、「下に(below)」、「上方の(upper)」、「高い方の(higher)」、「低い方の(lower)」、「上の(over)」、「下の(under)」、「下に(underneath)」、および「上に(on)」のような前置詞は、本明細書で説明されるICパッケージに関して使用される場合、パッケージ基板の絶対的な向きに関係なく、水平な平面に対して定義される。したがって、第1のICダイが第2のICダイの上に配置される場合、第2のICダイは、第1のICダイよりも前述のパッケージ基板の表面に物理的に近い。「隣の(next to)」、「並んで(side by side)」、および「隣接した(adjacent to)」のような前置詞は、本明細書で説明されるICパッケージに関して使用される場合、パッケージ基板の絶対的な向きに関係なく、垂直方向に対して定義される。したがって、第1のダイおよび第2のICダイが並んで配置される場合、両方のICダイが、前述のパッケージ基板の表面から同じ距離にあり得るが、前述のパッケージ基板の表面に垂直である、垂直な平面からは異なる距離に位置する。
本明細書の様々な例はフリップチップ構成のICダイを説明し得るが、述べられるICの特徴、構成、および/または配置は、ワイヤボンディングされる構成のICダイについても実装され得ることに留意されたい。
概要
反りによる不良から守るように構成される、マルチチップ集積回路(IC)パッケージが提供される。ICパッケージは、基板と、レベル1 ICダイと、複数のレベル2 ICダイとを含み得る。レベル1 ICダイは、基板に電気的に結合された面を有する。複数のレベル2 ICダイは、レベル1 ICダイの上に積層される。複数のレベル2 ICダイは各々、基板に電気的に結合されたアクティブ面を有し得る。複数のレベル2 ICダイは、複数のレベル2 ICダイのアクティブ面が実質的に同じ平面に配置されるように、並んで配置され得る。単一ダイの構成に対して、レベル2 ICダイが分離されており、これによって、ICパッケージの反りによる、割れ、剥離、および/または他の可能性のある不良を防ぐ。
2レベルのマルチチップパッケージ
図5は、本開示の一態様による、積層されたマルチチップICパッケージ500の概略的な側面断面図を示す。2レベルのICパッケージ500は、レベル1 ICダイ502(「下側ICダイ」とも本明細書では呼ばれる)および2つのレベル2 ICダイ504a、504bを含み、それらのすべてが、限定はされないがシリコンおよび/またはゲルマニウムのような半導体材料でできていてよい。ICダイ502、504a、504bは、限定はされないが、処理回路、メモリ回路、またはこれらの組合せのような、任意のタイプのICであってよい。一態様では、レベル1 ICダイ502は、実質的に処理回路であるICであり、レベル2ダイ504a、504bは、double data rate type three (DDR3)同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)回路のようなメモリ回路である。当然、他の態様では、ダイ502、504a、504bは、他のタイプの処理回路および/またはメモリ回路であり得る。
レベル1 ICダイ502は、複数の集積回路部品(たとえば、トランジスタ、キャパシタ、インダクタ、抵抗など)を含む、アクティブ面の側506(たとえば、表側の面)を有する。同様に、レベル2 ICダイ504a、504bは各々、複数の集積回路部品(たとえば、トランジスタ、キャパシタ、インダクタ、抵抗など)を含む、アクティブ面の側510a、510b(たとえば、表側の面)を有する。ダイ502、504a、504bは各々、裏側の面508、512a、512bも有し得る。第1のレベル2 ICダイ504aのアクティブ面510aは、それが面するパッケージ基板514(たとえば、積層基板、銅ベースの基板のような金属ベースの基板など)に、複数の導体516a、516bを介して電気的に結合され得る。同様に、第2のレベル2 ICダイ504bのアクティブ面510bは、それが面する基板514に、別の複数の導体518a、518bを介して電気的に結合され得る。具体的には、導体516a、516b、518a、518bは、ダイ504a、504bのアクティブ面の周縁突出領域517、519に配置される。代替的な実施形態では、導体516a、516b、518a、518bのいずれかまたはすべては、まずパッケージ基板514の上に配置され、次いでダイ504a、504bのアクティブ面の周縁突出領域517、519に取り付けられ得ることが理解されるだろう。アクティブ面の周縁突出領域517、519は、レベル1 ICダイ502の側面の端521、523を超えて延び、したがって突出を作り出す、ダイ504a、504bの周縁の近くのアクティブ面510a、510bの領域を画定する。
レベル1 ICダイ502のアクティブ面506はまた、それが面する基板514に、複数のより小さな導体520を介して電気的に結合され得る。示される例では、導体516a、516b、518a、518b、520ははんだボールであり、したがって、ICダイ502、504a、504bは、ボールグリッドアレイ(BGA)フリップチップ方式で、基板514に電気的に結合され得る。しかしながら、導体516a、516b、518a、518b、520ははんだボールには限定されず、任意の金属、合金、または、電気信号を容易に伝えることが可能な導電性素子であってよい。たとえば、導体516a、516b、518a、518b、520は、限定はされないが、はんだバンプ、ピラー、ピン、スタッドバンプ、および/またはスタッドバンプの積層であってよい。一態様では、ICダイ502、504a、504bは、マルチレイヤパッケージ基板514内の相互接続を介して電気信号を送信および受信することによって、互いに電気的に通信することができる。別の態様では、レベル1 ICダイ502は、基板貫通ビア(TSV)を使用して、レベル2 ICダイ504a、504bに電気的に結合され得る。たとえば、レベル1 ICダイ502は、表側(標識されていない)と裏側508の両方を有し得る。レベル1 ICダイ502の表側はより小さな導体520に面し、レベル1 ICダイの裏側はICダイ512aおよび512bに面する。したがって、TSV素子(図示せず)は、レベル1 ICダイ502の裏側の面508を通り抜けて、レベル2 ICダイ504a、504bのアクティブ面510a、510bと電気的に結合し得る。結果として、積層されたICダイは、基板またはTSVを通じて、互いに電気的に連絡し得る。
その上、レベル1 ICダイ502のアクティブ面506は、ダイアタッチおよび/またはアンダーフィル接着剤522によって、基板514に物理的に固定され得る。一態様によれば、接着剤524は、レベル1 ICダイ502をレベル2 ICダイ504a、504bに固定するために使用され得る。最後に、エポキシおよび/または樹脂成形コンパウンド526が、ダイ502、504a、504b、導体516a、516b、518a、518b、520、アンダーフィル522、および他の部品を収容して、パッケージ500を形成する。成形コンパウンド526はまた、パッケージ基板514を部分的に覆い得る。
この方式で、レベル2 ICダイ504a、504bは、実質的に同じ平面領域に(たとえば、図6に示されるようなX−Y平面に)並んで配置され、レベル1 ICダイ502の上に各々配置される。たとえば、ICダイ504a、504bは、それらのアクティブ面510a、510bが実質的に同じ平面にあるように、並んで配置され得る。以下でより詳細に論じられるように、同じ数の能動部品を有する単一の大きな上側ICダイ102(図1参照)よりも各々小さい(たとえば、より小さな表面積を有する、かつ/または、より短い長さおよび/もしくは幅を有する)2つ以上のICダイ504a、504bを有することには、明確な利点がある。
図6は、一態様による、ICパッケージ500の概略的な上面図を示す。レベル2 ICダイ504a、504b、および下にある接着剤524を示すために、成形コンパウンド526の一部分が除去されている。図6に示されるように、レベル2 ICダイ504a、504bは、X−Y平面において並んで配置される。第1のレベル2 ICダイ504aは長さlおよび幅wB1を有し、第2のレベル2 ICダイ504bは長さlおよび幅wB2を有する。一態様によれば、幅wB1およびwB2は各々、単一の大きな上側ICダイ102を有するICパッケージ100(図1参照)の幅wより短い。一態様では、wB1およびwB2は各々幅wの半分より短い。
図7は、一態様による、ICパッケージ500の概略的な下面図を示す。成形コンパウンド526、アンダーフィル522、および基板514は、わかりやすくするために省略されている。図7に示されるように、レベル2 ICダイ504a、504bを基板514(図7には示されない)にそれぞれ電気的に結合する複数の導体516a、516b、および518a、518bは、レベル2 ICダイ504a、504bの周縁領域の周りに配置され得る。たとえば、レベル2ダイ504aは、レベル2ダイ504aを基板514(図7には示されない)に電気的に結合する、複数の内側周縁領域導体516bを有し得る。レベル2ダイ504aはまた、やはりレベル2ダイ504aを基板514(図7には示されない)に電気的に結合する、複数の外側周縁領域導体516aを有し得る。内側周縁領域導体516bは、外側周縁領域導体516aよりも、パッケージ500の中心領域cに近い。同様に、レベル2ダイ504bは、レベル2ダイ504bを基板514(図7には示されない)に電気的に結合する、複数の内側周縁領域導体518bを有し得る。レベル2ダイ504bはまた、やはりレベル2ダイ504bを基板514(図7には示されない)に電気的に結合する、複数の外側周縁領域導体518aを有し得る。内側周縁領域導体518bは、外側周縁領域導体518aよりも、パッケージ500の中心領域cに近い。示される例は、導体516a、516b、518a、518bの2つだけ(たとえば、内側および外側)の周縁領域を示すが、各レベル2 ICダイ504a、504bは、任意の数の、たとえば3つ以上の周縁領域導体によって、基板514(図7には示されない)に電気的に結合され得る。
図8は、一態様による、レベル2 ICダイ504aの1つの概略的な下面図を示す。ダイ504aは、4つの側802、804、806、808を含む。第1の側802は、ダイ504aの第1の側802の近くにある、それと関連付けられる第1のアクティブ面の周縁突出領域810を有する。同様に、第2の側804は、ダイ504aの第2の側804の近くにある、それと関連付けられる第2のアクティブ面の周縁突出領域812を有する。第3の側806はまた、ダイ504aの第3の側806の近くにある、それと関連付けられる第3のアクティブ面の周縁突出領域814を有する。アクティブ面の周縁突出領域810、812、814の各々には、ダイ504aを基板514に電気的に結合する、複数の導体516a、516bが配置されている。対照的に、第4の側808は、レベル1 ICダイ502の裏側の面508のすぐ上に配置され導体516a、516bを欠いている、部分816を含む。これにより、レベル2 ICダイ504a(図5参照)の下にレベル1 ICダイ502を収容するための垂直方向(すなわち、Z方向)の空間が生まれる。他のレベル2 ICダイ504bは、すぐ上で説明されたダイ504aと同様の構造を有し得る。
図9は、一態様による、ICパッケージ900の概略的な上面図を示す。4つのレベル2 ICダイ904a、904b、904c、904d、および下にある接着剤924を示すために、成形コンパウンド926の一部分が除去されている。図9に示されるように、レベル2 ICダイ904a、904b、904c、904dは、X−Y平面において並んで配置され、各々は裏側の面912a、912b、912c、912dを有する。たとえば、ダイ904a、904b、904c、904dは、それぞれのアクティブ面910a、910b、910c、910d(図11〜図13参照)が実質的に同じ平面にあるように、並んで配置され得る。図9を参照すると、第1のレベル2 ICダイ904aは長さlC1および幅wC1を有し、第2のレベル2 ICダイ904bは長さlC1および幅wC2を有し、第3のレベル2 ICダイ904cは長さlC2および幅wC1を有し、第4のレベル2 ICダイ904dは長さlC2および幅wC2を有する。一態様によれば、長さlC1およびlC2は各々長さよりl短く、幅wC1およびwC2は各々単一の大きな上側ICダイ102を有するICパッケージ100(図1参照)の幅wより短い。一態様では、wC1およびwC2は各々幅wの半分より短い。別の態様では、lC1およびlC2は各々幅lの半分より短い。一態様によれば、wC1はwC2に等しく、lC1はlC2に等しい。
図10は、一態様による、ICパッケージ900の概略的な下面図を示す。わかりやすくするために、パッケージ900の様々な部品が省略されている。図10に示されるように、レベル2 ICダイ904aを基板(図10には示されない)に電気的に結合する複数の導体1016a、1016bは、ダイ904aの周縁領域の周りに配置され得る。たとえば、レベル2ダイ904aは、レベル2ダイ904aを基板に電気的に結合する、複数の内側周縁領域導体1016bを有し得る。レベル2ダイ904aはまた、やはりレベル2ダイ904aを基板に電気的に結合する、複数の外側周縁領域導体1016aを有し得る。内側周縁領域導体1016bは、外側周縁領域導体1016aよりも、パッケージ900の中心領域cに近い。同様に、レベル2 ICダイ904b、904c、904dを基板(図10に示されない)に電気的に結合する複数の導体1018a、1018b、1020a、1020b、1022a、1022bは、ダイ904b、904c、904dの周縁領域の周りに配置され得る。たとえば、第2のレベル2ダイ904bは、第2のレベル2ダイ904bを基板に電気的に結合する、複数の内側周縁領域導体1018bを有し得る。第2のレベル2ダイ904bはまた、やはり第2のレベル2ダイ904bを基板に電気的に結合する、複数の外側周縁領域導体1018aを有し得る。内側周縁領域導体1018bは、外側周縁領域導体1018aよりも、パッケージ900の中心領域cに近い。示されるように、第3のダイ904cおよび第4のダイ904dは、同様に配置される導体1020a、1020b、1022a、1022bを有し得る。示される例は、導体1016a、1016b、1018a、1018b、1020a、1020b、1022a、1022bの2つだけ(たとえば、内側および外側)の周縁領域を示すが、各レベル2 ICダイ904a、904b、904c、904dは、任意の数の、たとえば3つ以上の周縁領域導体によって、基板に電気的に結合され得る。
図11〜図13は、本開示の一態様による、積層されたマルチチップICパッケージ900の概略的な側面断面図を示す。ICパッケージ900は、限定はされないがシリコンおよび/またはゲルマニウムのような半導体材料でできている、レベル1 ICダイ1002および4つのレベル2 ICダイ904a、904b、904c、904dを含む。ICダイ1002、904a、904b、904c、904dは、限定はされないが、処理回路、メモリ回路、またはこれらの組合せのような、任意のタイプのICであってよい。一態様では、レベル1 ICダイ1002は、実質的に処理回路であるICであり、レベル2ダイ904a、904b、904c、904dはDDR3 DRAM回路のようなメモリ回路である。当然、他の態様では、ダイ1002、904a、904b、904c、904dは、他のタイプの処理回路および/またはメモリ回路であり得る。
レベル1 ICダイ1002は、複数の集積回路部品(たとえば、トランジスタ、キャパシタ、インダクタ、抵抗など)を含む、アクティブ面の側1106(たとえば、表側の面)を有する。同様に、レベル2 ICダイ904a、904b、904c、904dは各々、複数の集積回路部品(たとえば、トランジスタ、キャパシタ、インダクタ、抵抗など)を含む、アクティブ面の側910a、910b、910c、910d(たとえば、表側の面)を有する。ダイ1002、904a、904b、904c、904dは各々、裏側の面1108、912a、912b、912c、912dも有し得る。第1のレベル2 ICダイ904aのアクティブ面910aは、それが面するパッケージ基板1114(たとえば、積層基板、銅ベースの基板のような金属ベースの基板など)に、複数の導体1016a、1016b(図11参照)を介して電気的に結合され得る。同様に、第2のレベル2 ICダイ904bのアクティブ面910bは、それが面する基板1114に、別の複数の導体1018a、1018bを介して電気的に結合され得る。第3のレベル2 ICダイ904cのアクティブ面910cは、それが面する基板1114に、さらに別の複数の導体1020a、1020b(図12参照)を介して電気的に結合され得る。第4のレベル2 ICダイ904dのアクティブ面910dは、それが面する基板1114に、別の複数の導体1022a、1022b(図13参照)を介して電気的に結合され得る。具体的には、導体1016a、1016b、1018a、1018b、1020a、1020b、1022a、1022bは、ダイ904a、904b、904c、904dのアクティブ面の周縁突出領域1117、1119、1221、1323に配置される。アクティブ面の周縁突出領域1117、1119、1221、1323は、レベル1 ICダイ1002の側面の端1125、1127、1229、1331を超えて延び、したがって突出を作り出す、ダイ904a、904b、904c、904dの周縁の近くのアクティブ面910a、910b、910c、910dの領域を画定する。
レベル1 ICダイ1002のアクティブ面1106は、それが面する基板1114に、複数のより小さな導体1030を介して電気的に結合され得る。一態様では、ICダイ1002、904a、904b、904c、904dは、マルチレイヤパッケージ基板1114内の相互接続を介して電気信号を送信および受信することによって、互いに電気的に通信することができる。別の態様では、レベル1 ICダイ1002は、シリコン貫通ビア(TSV)を使用して、レベル2 ICダイ904a、904b、904c、904dに電気的に結合され得る。したがって、TSV素子(図示せず)は、レベル1 ICダイ1002の裏側の面1108を通り抜けて、レベル2 ICダイ904a、904b、904c、904dのアクティブ面910a、910b、910c、910dと電気的に結合し得る。
その上、レベル1 ICダイ1002のアクティブ面1106は、ダイアタッチおよび/またはアンダーフィル接着剤1122によって、基板1114に物理的に固定され得る。一態様によれば、接着剤924は、レベル1 ICダイ1002をレベル2 ICダイ902a、902b、902c、902dに固定するために使用され得る。最後に、エポキシおよび/または樹脂成形コンパウンド926が、ダイ1002、904a、904b、904c、904d、導体1016a、1016b、1018a、1018b、1020a、1020b、1022a、1022b、1030、アンダーフィル1122、および他の部品を収容して、パッケージ900を形成する。成形コンパウンド926はまた、パッケージ基板1114を部分的に覆い得る。
図14は、一態様による、レベル2 ICダイ904aの1つの概略的な下面図を示す。ダイ904aは、4つの側1402、1404、1406、1408を含む。第1の側1402は、ダイ904aの第1の側1402の近くにある、それと関連付けられる第1のアクティブ面の周縁突出領域1410を有する。同様に、第2の側1404は、ダイ904aの第2の側1404の近くにある、それと関連付けられる第2のアクティブ面の周縁突出領域1412を有する。アクティブ面の周縁突出領域1410、1412の各々には、ダイ904aを基板1114に電気的に結合する、複数の導体1016a、1016bが配置されている。対照的に、第3の側1406および第4の側1408は、レベル1 ICダイ1002の裏側の面1108のすぐ上に配置され導体1016a、1016bを欠いている、部分1414、1416を含む。これにより、レベル2 ICダイ904a(図11参照)の下にレベル1 ICダイ1002を収容するための垂直方向(すなわち、Z方向)の空間が生まれる。他のレベル2 ICダイ904b、904c、904dは、すぐ上で説明されたダイ904aと同様の構造を有し得る。
この方式で、レベル2 ICダイ904a、904b、904c、904dは、実質的に同じ平面領域に(たとえば、図9および図10に示されるようなX−Y平面に)並んで配置され、レベル1 ICダイ1002の上に各々配置される。以下でより詳細に論じられるように、同じ数の能動部品を有する単一の大きな上側ICダイ102(図1参照)よりも各々小さい(たとえば、より小さな表面積を有する、かつ/または、より短い長さおよび/もしくは幅を有する)4つ以上のICダイ904a、904b、904c、904dを有することには、明確な利点がある。
図15は、一態様による、ICパッケージ1500の概略的な上面図を示す。4つのレベル2 ICダイ1504a、1504b、1504c、1504d、および下にある接着剤1524を示すために、成形コンパウンド1526の一部分が除去されている。図15に示されるように、レベル2 ICダイ1504a、1504b、1504c、1504dは、X−Y平面において並んで配置され、各々は裏側の面1512a、1512b、1512c、1512dを有する。第1のレベル2 ICダイ1504aは長さlD1および幅wD1を有し、第2のレベル2 ICダイ1504bは長さlD1および幅wD2を有し、第3のレベル2 ICダイ1504cは長さlD2および幅wD1を有し、第4のレベル2 ICダイ1504dは長さlD2および幅wD2を有する。特に、図9レベル2 ICダイ904a、904b、904c、904dとは異なり、図15のレベル2 ICダイ1504a、1504b、1504c、1504dは各々、互いと比較して異なる寸法および表面積を有する。たとえば、一態様によれば、wD1はwD2より短く、lD2はlD1より短い。この方式で、レベル2 ICダイ1504a、1504b、1504c、1504dは、各々異なるサイズであるICを含み得る。一態様によれば、パッケージ1500は、互いに実質的に対角線上に配置される2つのレベル2 ICダイ1504a、1504cを含み得るが、他のレベル2 ICダイ1504b、1504dを含まなくてよい。別の態様によれば、パッケージ1500は、互いに実質的に対角線上に配置される2つのレベル2 ICダイ1504b、1504dを含み得るが、他のレベル2 ICダイ1504a、1504cを含まなくてよい。別の態様によれば、パッケージ1500は、3つのレベル2 ICダイ1504a、1504b、1504cを含み得るが、他のレベル2 ICダイ1504dを含まなくてよい。
図16は、一態様による、ICパッケージ1500の概略的な下面図を示す。わかりやすくするために、パッケージ1500の様々な部品が省略されている。図16に示されるように、ICパッケージ1500はまた、レベル2 ICダイ1504a、1504b、1504c、1504dの下に配置されるレベル1 ICダイ1602を含む。接着剤1524(図15参照)は、レベル1 ICダイ1602がレベル2 ICダイ1504a、1504b、1504c、1504dに接着するのを助ける。ICダイ1602、1504a、1504b、1504c、1504dはまた、ICパッケージ900に関して上で説明されたものと同様の複数の導体を含み得る。
3レベルのマルチチップパッケージ
図17は、一態様による、3レベルの積層されたマルチチップICパッケージ1700の概略的な下面図を示す。パッケージ1700を封入する成形コンパウンドのような、パッケージ1700の様々な部品が、わかりやすくするために省略されている。図17に示されるように、ICパッケージ1700は、レベル1 ICダイ1702、第1のレベル2 ICダイ1704a、第2のレベル2 ICダイ1704b、第1のレベル3 ICダイ1706a、第2のレベル3 ICダイ1706b、第3のレベル3 ICダイ1706c、および第4のレベル3 ICダイ1706dを含む。レベル1 ICダイ1702はレベル2 ICダイ1704a、1704bの下に配置され、レベル2 ICダイ1704a、1704bはレベル3 ICダイ1706a、1706b、1706c、1706dの下に配置される。レベル2 ICダイ1704a、1704bはまた、それらが図17に示されるX−Y平面の向きに平行な同じ平面において並ぶように、配置される。同様に、レベル3 ICダイ1706a、1706b、1706c、1706dはまた、それらがX−Y平面に平行な同じ平面において並ぶように、配置される。
ICダイ1702、1704a、1704b、1706a、1706b、1706c、1706dはまた、上のICパッケージ500、900に関して上で説明されたものと同様の複数の導体を含み得る。たとえば、レベル1 ICダイ1702は、レベル1 ICダイ1702をパッケージ基板(図17には示されない)に電気的に結合する、複数の導体1734を含み得る。第1のレベル2 ICダイ1704aは、レベル2 ICダイ1704aをパッケージ基板に電気的に結合する、複数の導体1732a、1732bを含み得る。具体的には、第1のレベル2 ICダイ1704aは、複数の内側周縁領域導体1732bおよび複数の外側周縁領域導体1732aを有し得る。内側周縁領域導体1732bは、外側周縁領域導体1732aよりも、パッケージ1700の中心領域cに近い。第2のレベル2 ICダイ1704bはまた、第1のレベル2 ICダイ1704aと同様の導体配置を有し得る。第1のレベル3 ICダイ1706aは、レベル3 ICダイ1706aをパッケージ基板に電気的に結合する、複数の導体1734a、1734bを含み得る。具体的には、第1のレベル3 ICダイ1706aは、複数の内側周縁領域導体1734bおよび複数の外側周縁領域導体1734aを有し得る。内側周縁領域導体1734bは、外側周縁領域導体1734aよりも、パッケージ1700の中心領域cに近い。第2のレベル3 ICダイ1706b、第3のレベル3 ICダイ1706c、および第4のレベル3 ICダイ1706dはまた、第1のレベル3 ICダイ1706aと同様の導体配置を有し得る。
図18および図19は、一態様による、3レベルのICパッケージ1700の概略的な側面断面図を示す。図17に関して上で論じられたように、ICパッケージ1700は、レベル1 ICダイ1702、第1のレベル2 ICダイ1704a、第2のレベル2 ICダイ1704b、第1のレベル3 ICダイ1706a、第2のレベル3 ICダイ1706b、第3のレベル3 ICダイ1706c、および第4のレベル3 ICダイ1706dを含む。レベル2 ICダイ1704a、1704bは、レベル3 ICダイ1706a、1706b、1706c、1706dのように、同じ平面において並んで配置される。たとえば、レベル3 ICダイ1706a、1706b、1706c、1706dは、それらのアクティブ面1712a、1712b、1712c、1712dが実質的に同じ平面にあるように、並んで配置され得る。この方式で、ICパッケージ1700は、ICダイの3つの別個の積層されたレベル/層を含む。ICダイ1702、1704a、1704b、1706a、1706b、1706c、1706dは、限定はされないが、処理回路、メモリ回路、またはこれらの組合せのような、任意のタイプのICであってよい。一態様では、レベル1 ICダイ1702は処理回路であり、レベル2 ICダイおよびレベル3 ICダイ1704a、1704b、1706a、1706b、1706c、1706dは、DDR3 DRAM回路のようなメモリ回路である。当然、他の態様では、ダイ1702、1704a、1704b、1706a、1706b、1706c、1706dは、他のタイプの処理回路および/またはメモリ回路であり得る。
レベル1 ICダイ1702は、複数の集積回路部品(たとえば、トランジスタ、キャパシタ、インダクタ、抵抗など)を含む、アクティブ面の側1708(たとえば、表側の面)を有する。同様に、レベル2 ICダイ1704a、1704bおよびレベル3 ICダイ1706a、1706b、1706c、1706dは各々、パッケージ基板1714に面し複数の集積回路部品を含む、アクティブ面の側1710a、1710bおよび1712a、1712b、1712c、1712dをそれぞれ有する。第1のレベル3 ICダイ1706aのアクティブ面1712aは、複数の導体1730a、1730bを介して、パッケージ基板1714(たとえば、積層基板、銅ベースの基板のような金属ベースの基板など)に電気的に結合され得る。同様に、第2のレベル3 ICダイ1706b、第3のレベル3 ICダイ1706c、第4のレベル3 ICダイ1706dのアクティブ面1712b、1712c、1712dはまた、他の導体を通じて基板1714に電気的に結合され得る。レベル2 ICダイ1704aのアクティブ面1710aは、複数の導体1732a、1732bを介し、パッケージ基板1714に電気的に結合され得る。同様に、第2のレベル2 ICダイ1704bのアクティブ面1710bはまた、導体を通じて基板1714に電気的に結合され得る。レベル1 ICダイ1702のアクティブ面1708は、複数の導体1734を介し、パッケージ基板1714に電気的に結合され得る。このようにして、ICダイ1702、1704a、1704b、1706a、1706b、1706c、1706dは、フリップチップ方式で基板1714に電気的に結合されてよく、マルチレイヤパッケージ基板1714内の相互接続を介して電気信号を送信および受信することによって互いに電気的に連絡し得る。一態様では、レベル1 ICダイ1702およびレベル2 ICダイ1704a、1704bは、シリコン貫通ビア(TSV)を使用して、互いに、かつレベル3 ICダイ1706a、1706b、1706c、1706dに電気的に結合され得る。したがって、TSV素子(図示せず)は、レベル1 ICダイ1702の裏側の面1709を通り抜けて、レベル2 ICダイ1704a、1704bのアクティブ面1710a、1710bと電気的に結合し得る。他のTSV素子(図示せず)はまた、レベル2 ICダイ1704a、1704bの裏側の面1711a、1711bを通り抜けて、レベル3 ICダイ1706a、1706b、1706c、1706dのアクティブ面1712a、1712b、1712c、1712dと電気的に結合し得る。
レベル1 ICダイ1702のアクティブ面1708は、ダイアタッチおよび/またはアンダーフィル接着剤1716によって、基板1714に物理的に固定され得る。一態様によれば、接着剤1718は、レベル1 ICダイ1702をレベル2 ICダイ1704a、1704bを固定するために使用されてよく、さらなる接着剤1720が、レベル2 ICダイ1704a、1704bをレベル3 ICダイ1706a、1706b、1706c、1706dに固定するために使用されてよい。最後に、エポキシおよび/または樹脂成形コンパウンド1722が、ダイ1702、1704a、1704b、1706a、1706b、1706c、1706d、導体1730a、1730b、1732a、1732b、1734、アンダーフィル1716、および他の部品を収容して、パッケージ1700を形成する。成形コンパウンド1722はまた、パッケージ基板1714を部分的に覆い得る。いくつかの実装形態では、レベル2 ICダイ1704およびレベル3 ICダイ1706はまた、アンダーフィルを使用して固定され得る。
レベル2 ICダイ904aと同様に、レベル3 ICダイ1706aは4つの側を含む。第1の側および第2の側は、ダイ1706aを基板1714に電気的に結合する複数の導体が各々配置されている、アクティブ面の周縁突出領域を有する。対照的に、第3の側および第4の側は、レベル2 ICダイ1704aの裏側の面1711aのすぐ上に配置され導体を欠いている、部分を含む。これにより、レベル3 ICダイ1706a(図17〜図18参照)の下にレベル2 ICダイ1704aを収容するための垂直方向(すなわち、Z方向)の空間が生まれる。他のレベル3 ICダイ1706b、1706c、1706dは、レベル2 ICダイ1704a、1704bの1つまたは複数を収容するために、すぐ上で説明されたダイ1706aと同様の構造を有し得る。レベル2 ICダイ1704a、1704bは、図8に関して上で説明されたレベル2ダイ504a、504bと同様の構造を有し得る。
特に、レベル2 ICダイ1704a、1704bは各々、レベル2 ICダイ1704a、1704bのIC部品(たとえば、トランジスタ、抵抗、キャパシタ、インダクタなど)のすべてを格納する単一の大きなレベル2 ICダイよりも小さい(すなわち、表面積が小さい)。同様に、IC部品を単一の大きなレベル3 ICダイに載せるのではなく、4つのレベル3 ICダイ1706a、1706b、1706c、1706dに分割することには、明確な利点がある。
示される例では、導体1016a、1016b、1018a、1018b、1020a、1020b、1022a、1022b、1030、1730a、1730b、1732a、1732b、1734ははんだボールであり、したがって、ICダイ904a、904b、904c、904d、1002、1504a、1504b、1504c、1504d、1602、1702、1704a、1704b、1706a、1706b、1706c、1706dは、ボールグリッドアレイ(BGA)フリップチップ方式でそれぞれの基板1114、1714に電気的に結合され得る。しかしながら、導体1016a、1016b、1018a、1018b、1020a、1020b、1022a、1022b、1030、1730a、1730b、1732a、1732b、1734ははんだボールには限定されず、任意の金属、合金、または、電気信号を容易に伝えることが可能な導電性素子であってよい。たとえば、導体1016a、1016b、1018a、1018b、1020a、1020b、1022a、1022b、1030、1730a、1730b、1732a、1732b、1734は、限定はされないが、はんだバンプ、ピラー、ピン、スタッドバンプ、および/またはスタッドバンプの積層であってよい。
IC部品(トランジスタ、抵抗、ダイオード、キャパシタ、インダクタなど)を、複数のレベル2 ICダイ504a、504b、904a、904b、904c、904d、1504a、1504b、1504c、1504d、1704a、1704bのアクティブ面へと分割するために、単一の大きなより上位のレベルのICダイ(たとえば、図1のICダイ102)を複数のダイへと分解することで、複数のレベル3 ICダイ1706a、1706b、1706c、1706dは明らかな性能上の優位性を示す。たとえば、IC部品のクロストークは、ICの性能の支配的な要因である。ICのクロックおよび/またはデータのジッタの50%よりも多くが、クロストークに起因する。ジッタを減らすことで、ICダイがより高いクロック速度で動作することが可能になり、これによって、ICダイおよびICパッケージの性能が向上する。IC部品を複数のレベル2 ICダイおよび/またはレベル3 ICダイへと分割することで、IC部品が異なるダイに配置されるためにそれらが互いに電気的により絶縁されるので、クロストーク、ジッタ、およびクロックのスキューが減る。
既存の従来技術の、複数のランクのパッケージオンパッケージ(PoP)構成では、同じチャネルに属するランクは、DRAMパッケージの配線を共有しており、ボンディングワイヤを使用して異なるDRAMダイに接続されることに留意されたい。また、すべての異なるランクに対するすべてのバイトが同一のDRAMパッケージ上の経路で送信されなければならないので、隣り合うバイトの間の間隔は比較的小さい(通常は最小限の間隔)。そのような従来技術の構成では、ランクの間の電気的結合および/またはEMI結合は非常に強い。対照的に、本明細書で説明される構成は、DRAMパッケージを複数のパッケージへと分解し、異なるランクのためのDRAMパッケージを独立に配線する。また、個々のランクにおいて、各バイトのための配線を絶縁するためのさらなる空間があり得るので、これらの構成は、電気的結合および/またはEMI結合がより少なく、より良好なジッタ性能を有し得る。EMIの影響についても、答は同様であり、複数のパッケージによる構成は、異なるランクの間の物理的な絶縁により、より良好なEMI性能を提供するであろう。
ICダイおよびパッケージの性能の別の制約要因は、電磁妨害(EMI)の影響である。IC部品を複数のレベル2 ICダイおよび/またはレベル3 ICダイへと分割することによってIC部品の絶縁を改善することでEMIの影響が減り、このことはさらに、ICダイおよびパッケージの性能を上げる(たとえば、ICダイおよびパッケージのクロック速度が向上し得る)。EMIの影響についても、複数のパッケージによる構成は、異なるランクの間の物理的な絶縁により、より良好なEMI性能を提供し得る。結果として得られる、本明細書で説明されるIC部品の絶縁は、クロストークおよびEMIの影響を50%よりも多く減らすことができ、これは、ICダイおよびパッケージのクロック速度の、30%よりも大きな向上をもたらし得る。
その上、レベル2 ICダイおよび/またはレベル3 ICダイがメモリ回路(たとえば、DRAM、DDR3 RAMなど)である場合、ICの配線は、異なるメモリチャネルおよび異なるメモリランクの間でより独立したものであり得る。このことは、クロック信号のファンアウトによる負荷を軽減するのを助け、転じて、ICダイおよびパッケージ性能を向上させ得る。
反りに対する応答
図20および図21は、積層されたマルチチップICパッケージ900の概略的な上面図および下面図をそれぞれ示す。上で説明されたように、パッケージ900は、レベル1 ICダイ1002および4つのレベル2 ICダイ904a、904b、904c、904dを含む。図20はまた、レベル2 ICダイ904a、904b、904c、904dの間の間隔sおよびsを示す、パッケージ900の拡大部分を示す。具体的には、間隔sは、第1のレベル2 ICダイ904aと第2のレベル2 ICダイ904bとの間、および、第3のレベル2 ICダイ904cと第4のレベル2 ICダイ904dとの間に存在する。別の間隔sは、第1のレベル2 ICダイ904aと第3のレベル2 ICダイ904cとの間、および、第2のレベル2 ICダイ904bと第4のレベル4 ICダイ904dとの間に存在する。
図9および図20を参照すると、一態様では、間隔sの量は、幅wC1またはwC2の0.1%と1%の間であり得る。別の態様によれば、間隔sの量は、幅wC1またはwC2の1%と5%の間であり得る。別の態様では、間隔sの量は、幅wC1またはwC2の5%と10%の間であり得る。さらに別の態様では、間隔sの量は、幅wC1またはwC2の10%と20%の間であり得る。同様に、一態様では、間隔sの量は、長さlcまたはlcの0.1%と1%の間であり得る。別の態様によれば、間隔sの量は、長さlcまたはlcの1%と5%の間であり得る。別の態様では、間隔sの量は、長さlcまたはlcの5%と10%の間であり得る。さらに別の態様では、間隔sの量は、長さlcまたはlcの10%と20%の間であり得る。
図22および図23は、一態様による、基板1114が反りを受けた後の積層されたマルチチップICパッケージ900の概略的な断面側面図を示す。複数のより小さなレベル2 ICダイ904a、904b、904c、904dを特徴とするICパッケージ900は、単一の大きなより上位のレベルのICダイ102(図1および図4参照)を特徴とする従来技術の設計よりも、反りによる不良に対してより耐性がある。単一のICダイ102の1つまたは複数のはんだバンプ404はそれぞれの基板108との電気的な接触を失い得るが、レベル2 ICダイ904a、904b、904c、904d(図22および図23に示される)の間の間隔sおよびsは、導体1016a、1018a、1020a、1022aが基板1114との電気的な接触を失わないように、ダイ904a、904b、904c、904dが互いに対して湾曲および/または回転することを可能にする。具体的には、間隔sは、第1のレベル2 ICダイ904aの第1の角2102および第1の側2104が、基板1114の反りに応答して、第2の角2106よりも下方に動く(すなわち、Z垂直方向に対して下にもぐる)ことを可能にする。同様に、間隔sは、第1のレベル2 ICダイ904aの第3の角2108および第2の側2110が、基板1114の反りに応答して、第2の角2106よりも下方に動く(すなわち、Z垂直方向に対して下にもぐる)ことを可能にする。他のICダイ904b、904c、904dも、すぐ上で説明された第1のレベル2 ICダイ904aのように、凹状の反りに対して同じように反応し得る。
図22および図23の示された例は、レベル2 ICダイ904a、904b、904c、904dの凹状の基板の反りに対する抵抗および応答を示すが、同じ原理は、凸状の反りに対する抵抗力を前記ダイ904a、904b、904c、904dにもたせることについて当てはまる。たとえば、そのような場合、間隔sは、第1のレベル2 ICダイ904aの第1の角2102および第1の側2104が、凸状の基板1114の反りに応答して、第2の角2106よりも上方に動く(すなわち、Z垂直方向に対して上に向かう)ことを可能にし得る。同様に、間隔sは、第1のレベル2 ICダイ904aの第3の角2108および第2の側2110が、凸状の基板1114の反りに応答して、第2の角2106よりも上方に動く(すなわち、Z垂直方向に対して上に向かう)ことを可能にし得る。他のICダイ904b、904c、904dも、すぐ上で説明された第1のレベル2 ICダイ904aのように、凸状の反りに対して同じように反応し得る。
図24は、本開示の一態様による、マルチチップICパッケージを製造する方法のフローチャート2400を示す。ステップ2402で、基板が提供される。ステップ2404で、レベル1 ICダイの面が基板に電気的に結合される。一例では、レベル1 ICダイのアクティブ面は、(たとえば、図13および図19に示されるように)基板に面し得る。他の例では、レベル1 ICダイのアクティブ面は、基板に背を向けて、上を向き得る。ステップ2406で、複数のレベル2 ICダイは、レベル1 ICダイの上に積層され、複数のレベル2 ICダイは、基板に電気的に結合されたアクティブ面を各々有する。ステップ2408で、複数のレベル2 ICダイは、複数のレベル2 ICダイのアクティブ面が実質的に同じ平面に配置されるように、並んで配置される。
図24の方法の説明は、レベル1 ICダイがフリップチップ構成にあるので、そのアクティブ面が基板に結合されると想定していることに留意されたい。しかしながら、この方法はまた、アクティブ面が(基板の反対側の)表側にある場合であっても、ボンドワイヤを使用してそれを基板および/または基板貫通ビア(TSV)に電気的に結合することで、実施され得る。
図25は、前述のICパッケージ500、900、1500、1700のいずれかと統合され得る様々な電子デバイスを示す。たとえば、携帯電話2502、ラップトップコンピュータ2504、および固定位置端末2506は、複数のレベル2 ICダイおよびレベル3 ICダイを特徴とするICパッケージ2500を含み得る。ICパッケージ2500は、たとえば、本明細書で説明されるパッケージ500、900、1500、1700のいずれかであり得る。図25に示されるデバイス2502、2504、2506は、例にすぎない。他の電子デバイスはまた、限定はされないが、ハンドヘルドパーソナル通信システム(PCS)ユニット、携帯情報端末などのポータブルデータユニット、GPS対応デバイス、ナビゲーションデバイス、セットトップボックス、音楽プレーヤ、ビデオプレーヤ、娯楽ユニット、メータ読取り機器などの固定位置データユニット、またはデータもしくはコンピュータ命令の記憶もしくは取り出しを行う任意の他のデバイス、またはそれらの任意の組合せを含むIC 2500を特徴とし得る。
また、本開示の態様は、フローチャート、流れ図、構造図またはブロック図として示されるプロセスとして説明され得ることに留意されたい。フローチャートは動作を逐次プロセスとして説明し得るが、動作の多くは並行してまたは同時に実行され得る。加えて、動作の順序は並び替えられ得る。プロセスは、その動作が完了したときに終了する。プロセスは、方法、関数、手順、サブルーチン、サブプログラムなどに対応し得る。プロセスが関数に対応するとき、プロセスの終了は、呼出し関数またはメイン関数に対する関数のリターンに対応する。
その上、記憶媒体は、読取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光学記憶媒体、フラッシュメモリデバイス、ならびに/または、情報を記憶するための他の機械可読媒体、およびプロセッサ可読媒体、および/もしくはコンピュータ可読媒体を含む、データを記憶するための1つまたは複数のデバイスを表し得る。「機械可読媒体」、「コンピュータ可読媒体」、および/または「プロセッサ可読媒体」という用語は、限定はされないが、ポータブルもしくは固定記憶デバイス、光記憶デバイス、ならびに、命令および/もしくはデータを記憶、格納または搬送することが可能な様々な他の媒体のような、非一時的媒体を含み得る。したがって、本明細書で説明される様々な方法は、「機械可読媒体」、「コンピュータ可読媒体」および/または「プロセッサ可読媒体」に記憶され、1つまたは複数のプロセッサ、機械および/またはデバイスによって実行され得る命令および/またはデータによって、完全にまたは部分的に実装され得る。
さらに、本開示の態様は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、またはそれらの任意の組合せによって実装され得る。ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェアまたはマイクロコードで実装されるとき、必要なタスクを実行するプログラムコードまたはコードセグメントは、記憶媒体または他のストレージなどの機械可読媒体に記憶され得る。プロセッサは必要なタスクを実行することができる。コードセグメントは、手順、関数、サブプログラム、プログラム、ルーチン、サブルーチン、モジュール、ソフトウェアパッケージ、クラス、または命令、データ構造もしくはプログラムステートメントの任意の組合せを表し得る。コードセグメントは、情報、データ、引数、パラメータ、またはメモリ内容を渡し、かつ/または受信することによって、別のコードセグメントまたはハードウェア回路に結合され得る。情報、引数、パラメータ、データなどは、メモリ共有、メッセージパッシング、トークンパッシング、ネットワーク送信などを含む、任意の適切な手段を介して、渡され、転送され、または送信され得る。
本明細書で開示される例に関して説明される様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、要素、および/またはコンポーネントは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理コンポーネント、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェアコンポーネント、または本明細書で説明される機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せで実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替としてプロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサはまた、コンピューティングコンポーネントの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、いくつかのマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成として実装され得る。
本明細書で開示される例に関して説明される方法またはアルゴリズムは、ハードウェアで、プロセッサによって実行可能なソフトウェアモジュールで、または両方の組合せで、処理ユニット、プログラミング命令、または他の指示の形態で直接具体化されてよく、単一のデバイスに含まれるかまたは複数のデバイスにわたって分散されてよい。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または当技術分野で知られている任意の他の形態の記憶媒体に存在し得る。記憶媒体は、プロセッサがその記憶媒体から情報を読み取り、かつその記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合され得る。代替として、記憶媒体はプロセッサと一体であり得る。
さらに、本明細書で開示される態様に関して説明される様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組合せとして実装され得ることを当業者は諒解するだろう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、上記では概してそれらの機能に関して説明された。そのような機能がハードウェアとして実装されるか、またはソフトウェアとして実装されるかは、具体的な適用例および全体的なシステムに課される設計制約に依存する。
本明細書で説明される本発明の様々な特徴は、本発明から逸脱することなく様々なシステムで実装され得る。上記の本開示の態様は例にすぎず、本発明を限定するものと解釈されるべきではないことに留意されたい。本開示の態様の説明は、例示的なものであり、特許請求の範囲を限定するものではない。したがって、本教示は、他のタイプの装置、ならびに多くの代替形態、変更形態、および変形形態に容易に適用され得ることが当業者には明らかであろう。
100 システムインパッケージ
102 ICダイ
104 ICダイ
106 成形コンパウンド
108 積層基板
110 アクティブ面
112a はんだバンプ
112b 導電性ピラー
114 アクティブ面
116 はんだバンプ
402 はんだバンプ
403 角
404 はんだバンプ
405 境界
500 マルチチップICパッケージ
502 レベル1 ICダイ
504a レベル2 ICダイ
504b レベル2 ICダイ
506 アクティブ面の側
508 裏側の面
510a アクティブ面の側
510b アクティブ面の側
512a 裏側の面
512b 裏側の面
514 パッケージ基板
516a 導体
516b 導体
517 周縁突出領域
518a 導体
518b 導体
519 周縁突出領域
520 導体
521 端
522 アンダーフィル接着剤
523 端
524 接着剤
526 樹脂成形コンパウンド
802 側
804 側
806 側
808 側
810 周縁突出領域
812 周縁突出領域
814 周縁突出領域
900 ICパッケージ
904a レベル2 ICダイ
904b レベル2 ICダイ
904c レベル2 ICダイ
904d レベル2 ICダイ
910a アクティブ面
910b アクティブ面
910c アクティブ面
910d アクティブ面
912a 裏側の面
912b 裏側の面
912c 裏側の面
912d 裏側の面
924 接着剤
926 樹脂成形コンパウンド
1002 レベル1 ICダイ
1016a 導体
1016b 導体
1018a 導体
1018b 導体
1020a 導体
1020b 導体
1022a 導体
1022b 導体
1030 導体
1106 アクティブ面
1108 裏側の面
1114 基板
1117 周縁突出領域
1119 周縁突出領域
1122 アンダーフィル接着剤
1125 端
1127 端
1221 周縁突出領域
1229 周縁突出領域
1323 周縁突出領域
1331 端
1402 側
1404 側
1406 側
1408 側
1410 周縁突出領域
1412 周縁突出領域
1414 部分
1416 部分
1500 ICパッケージ
1504a レベル2 ICダイ
1504b レベル2 ICダイ
1504c レベル2 ICダイ
1504d レベル2 ICダイ
1512a 裏側の面
1512b 裏側の面
1512c 裏側の面
1512d 裏側の面
1524 接着剤
1526 成形コンパウンド
1602 レベル1 ICダイ
1700 マルチチップICパッケージ
1702 レベル1 ICダイ
1704a 第1のレベル2 ICダイ
1704b 第2のレベル2 ICダイ
1706a 第1のレベル3 ICダイ
1706b 第2のレベル3 ICダイ
1706c 第3のレベル3 ICダイ
1706d 第4のレベル3 ICダイ
1708 アクティブ面の側
1709 裏側の面
1710a アクティブ面
1710b アクティブ面
1711a 裏側の面
1711b 裏側の面
1712a アクティブ面
1712b アクティブ面
1712c アクティブ面
1712d アクティブ面
1714 パッケージ基板
1716 アンダーフィル接着剤
1718 接着剤
1720 接着剤
1722 樹脂成形コンパウンド
1730a 導体
1730b 導体
1732a 導体
1732b 導体
1734 導体
2102 第1の角
2104 第1の側
2106 第2の角
2108 第3の角
2110 第2の側
2500 ICパッケージ
2502 デバイス
2504 デバイス
2506 デバイス

Claims (30)

  1. 基板と、
    前記基板に電気的に結合された面を有するレベル1 ICダイと、
    前記レベル1 ICダイの上に積層された複数のレベル2 ICダイとを含み、前記複数のレベル2 ICダイが前記基板に電気的に結合されたアクティブ面を各々有し、前記複数のレベル2 ICダイの前記アクティブ面が実質的に同じ平面に配置されるように、前記複数のレベル2 ICダイが並んで配置される、マルチチップ集積回路(IC)パッケージ。
  2. 前記複数のレベル2 ICダイを前記基板に電気的に結合する複数の導体をさらに含み、前記複数の導体が、前記複数のレベル2 ICダイの各々の、少なくとも1つのアクティブ面の周縁突出領域に配置される、請求項1に記載のICパッケージ。
  3. 前記複数の導体が、はんだバンプ、はんだボール、ピラー、ピン、スタッドバンプ、および/またはスタッドバンプの積層の少なくとも1つである、請求項2に記載のICパッケージ。
  4. 前記複数のレベル2 ICダイが、2つのレベル2 ICダイを含む、請求項1に記載のICパッケージ。
  5. 前記2つのレベル2 ICダイが、互いに異なる長さおよび/または幅の少なくとも1つを有する、請求項4に記載のICパッケージ。
  6. 前記2つのレベル2 ICダイのサイズが実質的に同一である、請求項4に記載のICパッケージ。
  7. 前記2つのレベル2 ICダイの各々が、前記2つのレベル2 ICダイの各々を前記基板に電気的に結合する複数の導体を含む、アクティブ面の周縁突出領域を有する3つの側を含む、請求項4に記載のICパッケージ。
  8. 前記2つのレベル2 ICダイの各々が、その一部分が前記レベル1 ICダイの裏側の面のすぐ上に配置され前記複数の導体を欠いている、少なくとも1つの側を含む、請求項7に記載のICパッケージ。
  9. 前記複数のレベル2 ICダイが、4つのレベル2 ICダイを含む、請求項1に記載のICパッケージ。
  10. 前記4つのレベル2 ICダイの各々が、前記4つのレベル2 ICダイの各々を前記基板に電気的に結合する複数の導体を含む、アクティブ面の周縁突出領域を有する2つの側を含む、請求項9に記載のICパッケージ。
  11. 前記4つのレベル2 ICダイの各々が、その各々の一部分が前記レベル1 ICダイの裏側の面のすぐ上に配置され前記複数の導体を欠いている、少なくとも2つの側を含む、請求項10に記載のICパッケージ。
  12. 前記レベル2 ICダイの上に積層された複数のレベル3 ICダイをさらに含み、前記複数のレベル3 ICダイが前記基板に電気的に結合されたアクティブ面を各々有し、前記複数のレベル3 ICダイの前記アクティブ面が別の実質的に同じ平面に配置されるように、前記複数のレベル3 ICダイが並んで配置される、請求項1に記載のICパッケージ。
  13. 前記レベル1 ICダイおよび前記複数のレベル2 ICダイが、前記基板の中の電気的な相互接続および/またはシリコン貫通ビアの少なくとも1つによって、互いに電気的に結合される、請求項1に記載のICパッケージ。
  14. 前記複数の2レベルICダイの2つのレベル2 ICダイの間の少なくとも1つの間隔により、前記2つのレベル2 ICダイが、前記基板の反りに応答して、互いに対して湾曲または回転し、前記基板に電気的に結合されたままであることが可能になる、請求項1に記載のICパッケージ。
  15. 前記複数のレベル2 ICダイの2つのレベル2 ICダイの間の少なくとも1つの間隔が、第1のレベル2 ICダイの第1の角または第1の側を、凹状の基板の反りに応答して前記第1のレベル2 ICダイの第2の角の下へ動かし、さらに、前記第1のレベル2 ICダイの前記第1の角または前記第1の側を、凸状の基板の反りに応答して前記第1のレベル2 ICダイの前記第2の角の上へ動かす、請求項1に記載のICパッケージ。
  16. 音楽プレーヤ、ビデオプレーヤ、娯楽ユニット、ナビゲーションデバイス、通信デバイス、携帯電話、スマートフォン、携帯情報端末、固定位置端末、タブレットコンピュータ、および/またはラップトップコンピュータのうちの少なくとも1つに組み込まれる、請求項1に記載のICパッケージ。
  17. マルチチップ集積回路(IC)パッケージを製造するための方法であって、
    基板を提供するステップと、
    レベル1 ICダイの面を前記基板に電気的に結合するステップと、
    複数のレベル2 ICダイを前記レベル1 ICダイの上に積層するステップであって、前記複数のレベル2 ICダイが、前記基板に電気的に結合されたアクティブ面を各々有する、ステップと、
    前記複数のレベル2 ICダイを、前記複数のレベル2 ICダイの前記アクティブ面が実質的に同じ平面に配置されるように、並べて配置するステップとを含む、方法。
  18. 前記複数のレベル2 ICダイを、複数の導体を有する前記基板に電気的に結合するステップをさらに含み、前記複数の導体が、前記複数のレベル2 ICダイの各々の、少なくとも1つのアクティブ面の周縁突出領域に配置される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記複数のレベル2 ICダイが、2つのレベル2 ICダイを含む、請求項17に記載の方法。
  20. 前記2つのレベル2 ICダイの各々が、前記2つのレベル2 ICダイの各々を前記基板に電気的に結合する複数の導体を含む、アクティブ面の周縁突出領域を有する3つの側を含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記2つのレベル2 ICダイの各々が、その一部分が前記レベル1 ICダイの裏側の面のすぐ上に配置され前記複数の導体を欠いている、少なくとも1つの側を含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記複数のレベル2 ICダイが、4つのレベル2 ICダイを含む、請求項17に記載の方法。
  23. 前記4つのレベル2 ICダイの各々が、前記4つのレベル2 ICダイの各々を前記基板に電気的に結合する複数の導体を含む、アクティブ面の周縁突出領域を有する2つの側を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記4つのレベル2 ICダイの各々が、その各々の一部分が前記レベル1 ICダイの裏側の面のすぐ上に配置され前記複数の導体を欠いている、少なくとも2つの側を含む、請求項23に記載の方法。
  25. 複数のレベル3 ICダイを前記レベル2 ICダイの上に積層するステップであって、前記複数のレベル3 ICダイが、前記基板に電気的に結合されたアクティブ面を各々有する、ステップと、
    前記複数のレベル3 ICダイを、前記複数のレベル3 ICダイの前記アクティブ面が実質的に別の同じ平面に配置されるように、並べて配置するステップとをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  26. 前記複数のレベル2 ICダイの2つのレベル2 ICダイが、前記基板の反りに応答して、互いに対して湾曲または回転し、前記基板に電気的に結合されたままであることを可能にする、前記2つのレベル2 ICダイの間の少なくとも1つの間隔を設けるステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  27. 第1のレベル2 ICダイの第1の角または第1の側を、凹状の基板の反りに応答して前記第1のレベル2 ICダイの第2の角の下へ動かし、さらに、前記第1のレベル2 ICダイの前記第1の角または前記第1の側を、凸状の基板の反りに応答して前記第1のレベル2 ICダイの前記第2の角の上へ動かす、前記複数のレベル2 ICダイの2つのレベル2 ICダイの間の少なくとも1つの間隔を設けるステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  28. 基板と、
    レベル1 ICダイの面を前記基板に電気的に結合するための手段と、
    複数のレベル2 ICダイを前記レベル1 ICダイの上に積層するための手段であって、前記複数のレベル2 ICダイが、前記基板に電気的に結合されたアクティブ面を各々有する、手段と、
    前記複数のレベル2 ICダイを、前記複数のレベル2 ICダイの前記アクティブ面が実質的に同じ平面に配置されるように、並べて配置するための手段とを含む、マルチチップ集積回路(IC)パッケージ。
  29. 前記複数のレベル2 ICダイを、複数の導体を有する前記基板に電気的に結合するための手段をさらに含み、前記複数の導体が、前記複数のレベル2 ICダイの各々の、少なくとも1つのアクティブ面の周縁突出領域に配置される、請求項28に記載のマルチチップ集積回路パッケージ。
  30. 複数のレベル3 ICダイを前記レベル2 ICダイの上に積層するための手段であって、前記複数のレベル3 ICダイが、前記基板に電気的に結合されたアクティブ面を各々有する、手段と、
    前記複数のレベル3 ICダイを、前記複数のレベル3 ICダイの前記アクティブ面が実質的に別の同じ平面に配置されるように、並べて配置するための手段とをさらに含む、請求項28に記載のマルチチップ集積回路(IC)パッケージ。
JP2015535885A 2012-10-08 2013-10-08 積層されたマルチチップ集積回路パッケージ Active JP6049893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/647,375 2012-10-08
US13/647,375 US8963339B2 (en) 2012-10-08 2012-10-08 Stacked multi-chip integrated circuit package
PCT/US2013/063811 WO2014058836A1 (en) 2012-10-08 2013-10-08 Stacked multi-chip integrated circuit package

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015530762A true JP2015530762A (ja) 2015-10-15
JP6049893B2 JP6049893B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=49447840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015535885A Active JP6049893B2 (ja) 2012-10-08 2013-10-08 積層されたマルチチップ集積回路パッケージ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8963339B2 (ja)
EP (2) EP2904639A1 (ja)
JP (1) JP6049893B2 (ja)
KR (1) KR101562188B1 (ja)
CN (2) CN104704631B (ja)
WO (1) WO2014058836A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8482111B2 (en) 2010-07-19 2013-07-09 Tessera, Inc. Stackable molded microelectronic packages
KR101128063B1 (ko) 2011-05-03 2012-04-23 테세라, 인코포레이티드 캡슐화 층의 표면에 와이어 본드를 구비하는 패키지 적층형 어셈블리
US8836136B2 (en) 2011-10-17 2014-09-16 Invensas Corporation Package-on-package assembly with wire bond vias
US8946757B2 (en) 2012-02-17 2015-02-03 Invensas Corporation Heat spreading substrate with embedded interconnects
US8835228B2 (en) 2012-05-22 2014-09-16 Invensas Corporation Substrate-less stackable package with wire-bond interconnect
US9502390B2 (en) 2012-08-03 2016-11-22 Invensas Corporation BVA interposer
US8963339B2 (en) * 2012-10-08 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Stacked multi-chip integrated circuit package
US9202782B2 (en) * 2013-01-07 2015-12-01 Intel Corporation Embedded package in PCB build up
US9167710B2 (en) 2013-08-07 2015-10-20 Invensas Corporation Embedded packaging with preformed vias
US20150076714A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 Invensas Corporation Microelectronic element with bond elements to encapsulation surface
US10153180B2 (en) 2013-10-02 2018-12-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor bonding structures and methods
US9583456B2 (en) 2013-11-22 2017-02-28 Invensas Corporation Multiple bond via arrays of different wire heights on a same substrate
US9263394B2 (en) 2013-11-22 2016-02-16 Invensas Corporation Multiple bond via arrays of different wire heights on a same substrate
US9379074B2 (en) 2013-11-22 2016-06-28 Invensas Corporation Die stacks with one or more bond via arrays of wire bond wires and with one or more arrays of bump interconnects
US9583411B2 (en) 2014-01-17 2017-02-28 Invensas Corporation Fine pitch BVA using reconstituted wafer with area array accessible for testing
US10381326B2 (en) 2014-05-28 2019-08-13 Invensas Corporation Structure and method for integrated circuits packaging with increased density
US9754928B2 (en) * 2014-07-17 2017-09-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. SMD, IPD, and/or wire mount in a package
US9735084B2 (en) 2014-12-11 2017-08-15 Invensas Corporation Bond via array for thermal conductivity
US9888579B2 (en) 2015-03-05 2018-02-06 Invensas Corporation Pressing of wire bond wire tips to provide bent-over tips
TWI605556B (zh) * 2015-03-13 2017-11-11 台灣積體電路製造股份有限公司 封裝中的表面安裝裝置、整合式被動裝置及/或打線安裝
US9502372B1 (en) 2015-04-30 2016-11-22 Invensas Corporation Wafer-level packaging using wire bond wires in place of a redistribution layer
US9761554B2 (en) 2015-05-07 2017-09-12 Invensas Corporation Ball bonding metal wire bond wires to metal pads
US9806058B2 (en) * 2015-07-02 2017-10-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Chip package having die structures of different heights and method of forming same
US10535633B2 (en) 2015-07-02 2020-01-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Chip package having die structures of different heights and method of forming same
US11056373B2 (en) * 2015-07-21 2021-07-06 Apple Inc. 3D fanout stacking
US9947642B2 (en) * 2015-10-02 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Package-on-Package (PoP) device comprising a gap controller between integrated circuit (IC) packages
US9490222B1 (en) 2015-10-12 2016-11-08 Invensas Corporation Wire bond wires for interference shielding
US10490528B2 (en) 2015-10-12 2019-11-26 Invensas Corporation Embedded wire bond wires
US10332854B2 (en) 2015-10-23 2019-06-25 Invensas Corporation Anchoring structure of fine pitch bva
US10181457B2 (en) 2015-10-26 2019-01-15 Invensas Corporation Microelectronic package for wafer-level chip scale packaging with fan-out
US9911718B2 (en) 2015-11-17 2018-03-06 Invensas Corporation ‘RDL-First’ packaged microelectronic device for a package-on-package device
US9984992B2 (en) 2015-12-30 2018-05-29 Invensas Corporation Embedded wire bond wires for vertical integration with separate surface mount and wire bond mounting surfaces
US10361140B2 (en) 2016-06-10 2019-07-23 International Business Machines Corporation Wafer stacking for integrated circuit manufacturing
US9825007B1 (en) * 2016-07-13 2017-11-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Chip package structure with molding layer and method for forming the same
US9935075B2 (en) 2016-07-29 2018-04-03 Invensas Corporation Wire bonding method and apparatus for electromagnetic interference shielding
US10658334B2 (en) * 2016-08-18 2020-05-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for forming a package structure including a package layer surrounding first connectors beside an integrated circuit die and second connectors below the integrated circuit die
KR102605617B1 (ko) 2016-11-10 2023-11-23 삼성전자주식회사 적층 반도체 패키지
US10299368B2 (en) 2016-12-21 2019-05-21 Invensas Corporation Surface integrated waveguides and circuit structures therefor
CN107680917B (zh) * 2017-08-11 2020-03-20 华为技术有限公司 一种板级架构及其制备方法、移动终端
KR102404058B1 (ko) 2017-12-28 2022-05-31 삼성전자주식회사 반도체 패키지
US10910233B2 (en) * 2018-04-11 2021-02-02 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device package and method of manufacturing the same
US11495588B2 (en) * 2018-12-07 2022-11-08 Advanced Micro Devices, Inc. Circuit board with compact passive component arrangement
KR102644598B1 (ko) * 2019-03-25 2024-03-07 삼성전자주식회사 반도체 패키지
CN110993597A (zh) * 2019-12-12 2020-04-10 北京计算机技术及应用研究所 一种缩小封装体积的封装堆叠结构
CN112349655B (zh) * 2020-10-21 2021-10-19 长江存储科技有限责任公司 一种半导体器件及其安装结构、封装模具和制作方法
US20220173074A1 (en) 2020-11-27 2022-06-02 Yibu Semiconductor Co., Ltd. Chip Package and Method of Forming Chip Packages
CN112420529B (zh) * 2020-11-27 2022-04-01 上海易卜半导体有限公司 封装件及形成封装件的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62101063A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Mitsubishi Electric Corp 薄形icモジユ−ル
JP2000294578A (ja) * 1996-07-12 2000-10-20 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体装置製造用金型及び半導体装置及びその実装方法
US6369448B1 (en) * 2000-01-21 2002-04-09 Lsi Logic Corporation Vertically integrated flip chip semiconductor package
JP2005101132A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2005116932A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
WO2010050087A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 パナソニック株式会社 積層型半導体装置及びその製造方法
WO2010151350A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-29 Intel Corporation Multi-chip package and method of providing die-to-die interconnects in same

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6731009B1 (en) * 2000-03-20 2004-05-04 Cypress Semiconductor Corporation Multi-die assembly
JP4601892B2 (ja) * 2002-07-04 2010-12-22 ラムバス・インコーポレーテッド 半導体装置および半導体チップのバンプ製造方法
JP4149289B2 (ja) * 2003-03-12 2008-09-10 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
KR20050001159A (ko) * 2003-06-27 2005-01-06 삼성전자주식회사 복수개의 플립 칩들을 갖는 멀티칩 패키지 및 그 제조방법
TWI229434B (en) * 2003-08-25 2005-03-11 Advanced Semiconductor Eng Flip chip stacked package
JP4741226B2 (ja) * 2003-12-25 2011-08-03 株式会社日立製作所 半導体メモリモジュール、およびメモリシステム
US7339278B2 (en) 2005-09-29 2008-03-04 United Test And Assembly Center Ltd. Cavity chip package
KR100780692B1 (ko) * 2006-03-29 2007-11-30 주식회사 하이닉스반도체 칩 스택 패키지
KR100885918B1 (ko) * 2007-04-19 2009-02-26 삼성전자주식회사 반도체 디바이스 스택 패키지, 이를 이용한 전기장치 및 그패키지의 제조방법
JP2009054970A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2008097814A (ja) * 2007-10-25 2008-04-24 Elpida Memory Inc 積層メモリ、メモリモジュール及びメモリシステム
JP2009200519A (ja) * 2009-05-01 2009-09-03 Renesas Technology Corp 半導体装置
US7927917B2 (en) 2009-06-19 2011-04-19 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with inward and outward interconnects and method of manufacture thereof
US8169058B2 (en) 2009-08-21 2012-05-01 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of stacking die on leadframe electrically connected by conductive pillars
JP5609085B2 (ja) * 2009-12-03 2014-10-22 新光電気工業株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9105647B2 (en) * 2010-05-17 2015-08-11 Stats Chippac, Ltd. Method of forming perforated opening in bottom substrate of flipchip pop assembly to reduce bleeding of underfill material
US8466567B2 (en) 2010-09-16 2013-06-18 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with stack interconnect and method of manufacture thereof
US8963339B2 (en) 2012-10-08 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Stacked multi-chip integrated circuit package

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62101063A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Mitsubishi Electric Corp 薄形icモジユ−ル
JP2000294578A (ja) * 1996-07-12 2000-10-20 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体装置製造用金型及び半導体装置及びその実装方法
US6369448B1 (en) * 2000-01-21 2002-04-09 Lsi Logic Corporation Vertically integrated flip chip semiconductor package
US6558978B1 (en) * 2000-01-21 2003-05-06 Lsi Logic Corporation Chip-over-chip integrated circuit package
JP2005101132A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2005116932A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
WO2010050087A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 パナソニック株式会社 積層型半導体装置及びその製造方法
WO2010151350A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-29 Intel Corporation Multi-chip package and method of providing die-to-die interconnects in same

Also Published As

Publication number Publication date
US9406649B2 (en) 2016-08-02
CN104704631A (zh) 2015-06-10
CN104704631B (zh) 2020-09-08
US8963339B2 (en) 2015-02-24
WO2014058836A1 (en) 2014-04-17
EP3940774A2 (en) 2022-01-19
KR20150056870A (ko) 2015-05-27
CN111933632B (zh) 2024-05-07
JP6049893B2 (ja) 2016-12-21
US20150155265A1 (en) 2015-06-04
US20140097535A1 (en) 2014-04-10
EP2904639A1 (en) 2015-08-12
CN111933632A (zh) 2020-11-13
KR101562188B1 (ko) 2015-10-21
EP3940774A3 (en) 2022-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6049893B2 (ja) 積層されたマルチチップ集積回路パッケージ
US10103128B2 (en) Semiconductor package incorporating redistribution layer interposer
US20100052111A1 (en) Stacked-chip device
EP2748850B1 (en) Packaging dram and soc in an ic package
US20160329285A1 (en) Semiconductor packages having semiconductor chips disposed in opening in shielding core plate
US20200098725A1 (en) Semiconductor package or semiconductor package structure with dual-sided interposer and memory
US9099326B2 (en) Stack-type semiconductor package
US8791559B2 (en) Semiconductor package with package on package structure
TW202032731A (zh) 包含橋接晶粒的系統級封裝件
US8399994B2 (en) Semiconductor chip and semiconductor package having the same
CN107527877A (zh) 半导体封装
US9730323B2 (en) Semiconductor package
JP2016513872A (ja) ビア使用パッケージオンパッケージ
SG186536A1 (en) Integrated circuit packaging system with verticalinterconnects and method of manufacture thereof
TWI703691B (zh) 包含撓性翼互連基板的半導體封裝
US20160118371A1 (en) Semiconductor package
KR102164545B1 (ko) 반도체 패키지, 및 이를 포함하는 패키지 온 패키지 장치 및 모바일 장치
JP5511823B2 (ja) 半導体装置および電子装置
US9472539B2 (en) Semiconductor chip and a semiconductor package having a package on package (POP) structure including the semiconductor chip
TW202042352A (zh) 包括扇出子封裝件的堆疊封裝件
US20140332930A1 (en) Integrated circuit device and configuration method thereof
KR102487532B1 (ko) 반도체 칩 및 이를 이용한 적층 반도체 칩
TW202101710A (zh) 包含支撐基板的堆疊封裝件

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150401

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150401

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6049893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250