JP2015527570A - X線検出器のピクセルレイアウト - Google Patents

X線検出器のピクセルレイアウト Download PDF

Info

Publication number
JP2015527570A
JP2015527570A JP2015517879A JP2015517879A JP2015527570A JP 2015527570 A JP2015527570 A JP 2015527570A JP 2015517879 A JP2015517879 A JP 2015517879A JP 2015517879 A JP2015517879 A JP 2015517879A JP 2015527570 A JP2015527570 A JP 2015527570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
pixels
ray detector
ray
layout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015517879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6445428B2 (ja
Inventor
マーック,ハンス−インゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2015527570A publication Critical patent/JP2015527570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6445428B2 publication Critical patent/JP6445428B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/085Circuit arrangements particularly adapted for X-ray tubes having a control grid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2921Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions; Radio-isotope cameras
    • G01T1/2928Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions; Radio-isotope cameras using solid state detectors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

本発明は、X線検出器およびピクセルレイアウトに関する。X線検出器による画像におけるアーチファクトの回避を促進する方法を提供するための、X線検出器が提供される。本X線検出器は、複数のピクセルを伴うピクセルアレイを含み、それぞれのピクセルは感知領域を含んでいる。本X線検出器は、さらに、構体と;電子回路と、を含む。前記感知領域は、前記構体に取り付けられている。前記電子回路は、前記感知領域をコントロールして読み出し、かつ、前記感知領域を処理装置と接続するように構成されている。前記感知領域は、前記ピクセルに当たっているX線放射を表す電気信号を提供するように構成されている。全てのピクセルは、ピクセルレイアウトスキームを用いたピクセルレイアウトにおいて備えられ、ピクセルレイアウトスキームでは、前記感知領域は、ピクセル信号に寄与しているピクセル表面の第1の部分であり、前記ピクセル表面の第2の部分は、前記ピクセル信号への寄与に対して無関係である。前記感知領域は、前記構体の上に一つのパターンで配置されており、パターンにおいて、同一のピクセルレイアウトスキームを有する前記ピクセルの少なくとも一部分が提供され、隣接するピクセルに係るピクセルレイアウトは、異なって構成される。

Description

本発明は、検出器のピクセルレイアウトに関する。より特定的には、X線検出器、医療用X線画像システム、および、X線画像化方法に関する。
X線検出器、例えば無線ポータブル検出器、の使用においては、画像において固定の散乱線除去グリッド(anti−scatter grid)が見えてしまうことがわかった。画像品質の改善のために、問題を軽減するように複雑な画像フィルタが提供される。しかしながら、こうした測定は時間または装置に関して追加のエフォートを要し、従って、経済的に不利であることがわかってきた。国際特許出願公開第2004/063803A1号は、マトリクス形式で行と列に配置されたピクセルのアレイを用いた検出器を説明している。ここでは、マトリクスの対角線に沿ってジグザグ形状に走るようにアクセスラインが備わっている。
国際特許出願公開第2004/063803A1号
このように、X線画像によって提供される画像におけるアーチファクトを回避するための促進性のある方法を提供する必要がある。
本発明の目的は、独立請求項に係る技術的事項によって解決され、さらなる実施例は、独立請求項に包含されている。
以降に説明される本発明の態様は、X線検出器、医療用X線画像システム、および、X線画像化方法にも適用されることに留意すべきである。
本発明の第1の態様に従って、X線検出器が提供される。本X線検出器は、複数のピクセルを伴うピクセルアレイであり、それぞれのピクセルは感知領域を含んでいる、ピクセルアレイを含む。本X線検出器は、さらに、構体と;電子回路と、を含む。前記感知領域は、前記構体に取り付けられている。前記電子回路は、前記感知領域をコントロールして読み出し、かつ、前記感知領域を処理装置と接続する、ように構成されている。前記感知領域は、前記ピクセルに当たっているX線放射を表す電気信号を提供するように構成されている。全てのピクセルは、ピクセルレイアウトスキームを用いたピクセルレイアウトにおいて備えられ、ピクセルレイアウトスキームでは、前記感知領域は、ピクセル信号に寄与しているピクセル表面の第1の部分であり、前記ピクセル表面の第2の部分は、前記ピクセル信号への寄与に対して無関係である。前記感知領域は、前記構体の上に一つのパターンで配置されており、パターンにおいて、同一のピクセルレイアウトスキームを有する前記ピクセルの少なくとも一部分が提供され、隣接するピクセルに係るピクセルレイアウトは、異なって構成される。
ピクセル自身は、正方形状で提供されてよく、または、長方形、もしくは、ハチの巣形状といった、他の形状であってよい。用語「形状(“form”)」は、ピクセルのそれぞれの表面領域に関するものである。つまり、ピクセルは、第1の部分と第2の部分から構成されている。隣接するピクセルの第2の部分は、異なる場所に配置されている。
本発明の典型的な実施例に従って、前記ピクセルの少なくとも一部分は、隣接するピクセルの前記ピクセルレイアウトが、お互いに関して、i)ミラーされ、及び/又は、 ii)回転されている。
本発明の典型的な実施例に従って、前記ピクセルは、第1の方向における行、および、第2の方向における列において提供される。隣接するピクセルのために、前記ピクセルの前記少なくとも一部分に対して、前記ピクセルレイアウトの異なる配置が、前記第1の方向および前記第2の方向において提供される、
本発明の典型的な実施例に従って、前記ピクセルは、3つの繰返し方向を伴うハチの巣構造で提供される。前記ピクセルの前記少なくとも一部分に対して、前記ピクセルレイアウトの異なる配置が、3つの繰返し方向全てにおいて提供される。
本発明のさらなる典型的な実施例に従って、全てのピクセルに対して、隣接するピクセルが、前記ピクセルレイアウトの異なる配置において提供される。しかし、同一のピクセルレイアウトスキームを用いている。
例えば、用語「異なる配置(“different arrangement”)」は、隣接するピクセルに対して、異なるレイアウト方向に関するものである。
本発明の典型的な実施例に従って、全てのピクセルは、隣接するピクセルの前記ピクセルレイアウトスキームが、お互いに関して、i)ミラーされ、及び/又は、ii)回転されている。
本発明の第2の態様に従って、医療用X線画像システムが提供される。本医療用X線画像システムは、X線光源と;X線検出器と;処理装置と、を含んでいる。前記X線検出器は、上述の実施例のうちの一つに従った前記X線検出器を備えている。
感知領域は、例えば間接変換のために、フォトダイオードとして備えられてよい。本発明のさらなる実施例に従えば、直接変換の場合に、例えば、セレニウム(selenium)を伴う検出器が備えられてよく、感知領域は、電極を形成している。
本発明の第3の態様に従って、X線画像化のための方法が提供される。本方法は、以下のステップを含んでいる。すなわち、
a)X線光源によって、X線放射を生成するステップ;
b)生前記成されたX線放射の少なくとも一部を用いて、興味対象物を照射するステップ;
c)前記対象物によって少なくとも部分的に減衰されたX線放射が受け取るステップ;
d)請求項1乃至8いずれか一項に記載の前記X線検出器によって、受け取った前記X線放射を電気信号へと変換されるステップ、である。
本発明の一つの態様に従って、フォトダイオード、または、他のピクセルの、いわゆる、所定の形状は、変化しない。しかし、ピクセルレイアウトがミラー、または、回転、または、両方がされる。例えば、フォトダイオード設計のデザインルール、および、読み出しトランジスタの設計を変更する必要が無いようにである。利点として、ライン拡張機能に係る変動における改善されたシフトのおかげで、グリッドライン描写に対する感度の低下が達成される。このように、ソフトウェアプロシージャを用いてグリッドラインを除去するために残っているソフトウェアエフォートが促進される。結果として、より良い画像品質が達成できる。さらなる態様に従って、特に無線ポータブル検出器に関して、検出器上の長くて細いラインの信号は、フォトダイオード、または感知領域に関する正確な位置に依存することが少ない。結果として、固定の散乱線除去グリッドのグリッドラインが見えることがより少ない。
本発明に係るこれら及び他の態様は、以降に説明される実施例から明らかになり、かつ、実施例を参照して明らかにされる。
以降には、添付の図面を参照して、本発明の典型的な実施例が説明される。
図1Aは、X線検出器の典型的な実施例について、側面図を示している。 図1Bは、X線検出器の典型的な実施例について、平面図を示している。 図2Aは、ピクセルレイアウトのスキームについて異なる実施例を示している。 図2Bは、ピクセルレイアウトのスキームについて異なる実施例を示している。 図2Cは、ピクセルレイアウトのスキームについて異なる実施例を示している。 図2Dは、ピクセルレイアウトのスキームについて異なる実施例を示している。 図2Eは、ピクセルレイアウトのスキームについて異なる実施例を示している。 図3Aは、一つの典型的な実施例におけるX線検出器の平面図を示している。 図3Bは、別の典型的な実施例におけるX線検出器の平面図を示している。 図4Aは、X線検出器の異なるピクセル配置を示している。 図4Bは、X線検出器の異なるピクセル配置を示している。 図4Cは、X線検出器の異なるピクセル配置を示している。 図5は、医療用X線画像システムを示している。 図6は、X線画像化方法の基本的なステップを示している。
図1は、X線検出器10を、図1Aでは断面図または側面図において、図1Bでは平面図において示している。ピクセルアレイ12は複数のピクセル14を備えており、ピクセル14のそれぞれは、感知領域(sensitive area)16を含んでいる(図2Aから図2E、および、以下の明細書の各節を参照のこと)。さらに、構体18、および、電子回路20(さらなる図示なし)を備えている。感知領域16は、構体(body structure)18に取り付けられている。電子回路は、感知領域16をコントロールして読み出し、かつ、感知領域16を処理装置(さらなる図示なし)と接続するように備えられている。感知領域16は、ピクセルに当たっているX線放射を表す電気信号を提供するように構成されている。全てのピクセルは、ピクセルレイアウトスキーム22を用いて、ピクセルレイアウトの中に備えられている。スキーム22は、図1Aと図1Bにおいて、さらには図示されないが、図2Aに関して説明される。
用語「ピクセルレイアウトスキーム(“pixel layout scheme”)」は、図形的構成の形式として、感知領域16と非感知領域を参照するものである。用語「ピクセルレイアウト(“pixel layout”)」は、この図形的構成、または、ピクセルレイアウトスキームが、それぞれのピクセルに対して配置されるやり方を参照するものである。
感知領域は、間接変換の場合に、フォトダイオードとして備えられてよく、または、直接変換の場合に、例えば、セレニウムを伴う検出器、電極として備えられてよい。
レイアウトスキーム自身は、全てのピクセルに対して繰り返されてよい。
用語「構成された(“arranged”)」は、ピクセルレイアウトを形成し得るピクセルレイアウトスキームの向きまたは位置に関するものである。
電子回路は、読み出しトランジスタ、等を含んでよい。
例えば、図2Aに示すように、感知領域16は、ピクセル表面の第1の部分であって、ピクセルレイアウトを形成しており、かつ、ピクセル表面の第2の部分26は、ピクセル信号への寄与に対して無関係である。第2の部分26は、図2A、2B、2C、2D、および、2Eの全体にわたって、ハッシュパターンを用いて示されている。それぞれの感知領域16、または、第1の部分24は、左の白色の部分である。
図2は、4辺のうち3辺の周りの第2の部分26の領域を備えたピクセルに係る正方形の形状を示している。
図2Bにおいて、第2の部分26は、角にだけ備えられている。図2Cにおいて、第2の部分26は、一方の側に沿って備えられている。
図2Dは、図2Aとしてのピクセルレイアウトスキームと類似のピクセルレイアウトを示しているが、ピクセルの形式は正方形の代わりに長方形である。
図2Eは、さらなる実施例を示している。それぞれ単一のピクセルの形式は、ハチの巣として形作られており、レイアウトの周りの領域に沿って第2の部分26が配置されている。
上述のように、感知領域16は、ピクセルの第1の部分としても参照される。感知領域は、また、ピクセルのアクティブ領域としても参照される。
2つの隣接するピクセルの中心点の距離は、ピクセルピッチとして参照される。ピクセルピッチは、ピクセルアレイ12全体にわたり一定の方法で備えられてよいし、または、ピクセルピッチが増加または減少していてもよい。例えば、このことは、x方向とy方向といった、異なる方向において同じであり得る。しかしながら、ピッチは、また、異なる方向において異なってよい。ピッチは、また、異なるサブストレートピッチから構成されてもよい。
ピクセルサイズは、感知領域の大きさである。感知領域は、異なるx方向の大きさとy方向の大きさを伴う長方形であってよい。ピクセル表面は、より複雑である。長方形の角に欠けた部分がある感知領域といったようにである(例えば、図2Bを参照のこと)。
さらなる実施例に従って、感知領域、またはアクティブ領域閾値発生回路は、L型形状であってよい。図2Aと図2Dに示されるようにである。
感知領域は、フォトダイオード、または、直接変換の場合には電極、例えば、セレニウムを用いた検出器であってよい。
レイアウトスキーム自身は、隣接するピクセル、つまり、それらのピクセルレイアウトが、異なって配置されるように、全てのピクセルに対して繰り返されてよい。用語「配置された(“arranged”)」は、ピクセルレイアウトスキームの向きまたは位置に関するものである。
電子回路は、読み出しトランジスタ等を含んでよい。
図3は、数多くのピクセルを伴うピクセルアレイ12の2つの実施例について平面図を示している。一つの実施例が図3Aであり、別の実施例が図3Bである。ピクセルは、それぞれに同一のレイアウトスキームを有しているが、異なるピクセルレイアウトとして、図面の簡素化のために、マーク付けされた領域28を伴って示されている。さらに、文字a、b、c、d、e、f、g、およびhは、パターン30が提供されるように、異なった可能な配置を示している。パターンにおいては、同一のピクセルレイアウトスキーム22を有するピクセルの少なくとも一部が備えられ、隣接するピクセルのピクセルレイアウトが異なるように配置されている。
例えば、隣接するピクセルのピクセルレイアウトスキーム22によって形成されたピクセルレイアウトは、お互いに関して、ミラー及び/又は回転されたものであり得る。
上述のように、ピクセル自身は、図3Aにも示されるように、正方形状で提供されてよく、または、長方形、もしくは、ハチの巣形状といった、他の形状であってよい。用語「形状」は、ピクセルのそれぞれの表面領域に関するものである。つまり、ピクセルは、第1の部分と第2の部分から構成されている。
感知領域は、長方形状で提供されてよく、ときどき一つまたはそれ以上のいわゆる欠けた角(missing corner)を伴っている。欠けた領域、つまりX線放射に対する感受性に寄与していない表面は、トランジスタと回線経路、つまりストリップ導体、によって占められてよい。
ピクセル自身は、相対する側の第1のペアが相対する側の第2のペアより長さが短い長方形状で提供されてよく、または、正方形状であってよい。
例えば、ピクセルは、正方形または長方形といった、長方形状を有している。例えば、図2Bに示されるようにである。感知領域の信号、例えばフォトダイオード信号、への寄与に対して無関係なピクセル表面の第2の部分が、ピクセルの角32に備えられている。その角は、また、「ブラインドピクセル角」としても参照される。ピクセルは、図3Aに示されるように、正方形状を有してよく、または、長方形状であってよい。
さらに、図2Aにも示されるように、ピクセルは、矢印36を用いて示されているように、第1の方向において行34が備えられ、かつ、矢印40を用いて示されているように、第2の方向において列34が備えられている。ピクセルの少なくとも一部分に対して、隣接するピクセルのために、第1および第2の方向36、40において、レイアウトの異なる配置が提供されてよい。
行と列34、38は、2つの繰返し方向において提供され、かつ、異なる配置が両方の繰返し方向において提供される。
図3Aは、行と列におけるピクセルの配置のための実施例を示しており、図3Bは、3つの繰返し方向を伴う、ハチの巣構造で提供されるピクセルを示している。
図3Bに示されるように、別の実施例において、ピクセル22は、3つの繰返し方向を伴うハチの巣構造で提供される。繰返し方向は、第1の方向に対して第1の矢印44、第2の方向に対して第2の矢印46、そして、第3の方向に対して第3の矢印48を用いて示されている。ピクセルの少なくとも一部分に対して、隣接するピクセルのために、3つ全ての方向において、レイアウトの異なる配置が提供されてよい。ハチの巣ピクセルが、ドット表示の角50を伴って、再び示されている。
さらなる実施例に従えば、図3Aと図3B、および、図4Aと図4Bにも適用可能であるが、全てのピクセルに対して、隣接するピクセルが、ピクセルレイアウトの異なる配置において、しかし、同一のレイアウトスキームを用いて、提供される。
上述のように、用語「異なる配置」は、隣接するピクセルに対する、異なる向きに関するものである。
図4Aに示されるように、隣接するピクセルは、2つのピクセルレイアウトを用いてミラーされて提供され得る。つまり、タイプ「a」とタイプ「b」である。例えば、第1のピクセル52は、レイアウトタイプ「a」を有しており、隣接するピクセル54は、レイアウトタイプ「b」を用いて示されている。
図4Aは、結果として2つのピクセルレイアウトを生じる1つのミラー軸を示している。一方、図4Bは、結果として4つのピクセルレイアウトを生じる2つのミラー軸を示している。つまり、タイプ「a」、タイプ「b」、タイプ「c」、およびタイプ「d」である。それぞれのタイプが図4Bに示されている。
図4Cは、さらなる実施例を示している。ここでは、回転を伴って、2つのミラー軸が一緒に適用されており、結果として8つのピクセルレイアウトを生じている。タイプ「a」からタイプ「h」である。
さらに、異なるピクセルレイアウト(さらなる図示なし)を結果として生じるように、ピクセルが回転されるピクセルパターンが、提供される。
例えば、ピクセルは4つの隣接したピクセルを有しており、それらが隣接するピクセルと比較して全て異なっている。L型形状のアクティブ領域の場合、8つの異なる形式の配置が提供され得る。長方形状のアクティブ領域の場合、2つの異なる形式の配置が提供され得る。例えば、チェス盤の配置が提供される。
例えば、3×3配置のグループが繰り返される。
別の実施例においては、ランダム配置が備えられ、同様なピクセル配置のクラスタ(cluster)を回避する。例えば、図3Aにおいて示されるようにである。
用語「無関係(“irrelevant”)」は、フォトダイオードの信号に対して寄与していないことに関するものである。X線放射をフォトダイオードにとっての可視光へと変換するために、それぞれのピクセルについて変換エレメント(シンチレータ)が備えられる。光は、(可視光の)フォトダイオードによって電気信号へと変換される。このことは、間接検出としても参照される。
感知領域は、また、X線放射を電気信号へと変換するように構成されており、直接変換としても参照されている。感知領域は、電極として提供されている。
図5は、医療用X線画像システム80を示しており、X線光源82、X線検出器84、および、処理装置86を含んでいる。X線検出器84は、上述の実施例の一つに従ったX線検出器として提供されている。
さらに、例示として、患者88は、患者テーブル90の上に備えられ、患者テーブルは、高さ、長さ、および、傾きにおいて調整可能である。
X線光源82とX線検出器84は、C型アーム構造92の相対する端に配置されている。C型アーム構造は、C型アーム保持装置96によって天井構造94から支持されている。
さらに、照明とモニタ98も、また、示されている。
X線画像システム80は、単なる例示として、C型アームタイプの構成であるとして示されていることに、留意すべきである。もちろん、他のタイプのX線画像システムも提供される。CTシステム等、といったものである。
図6は、X線画像化のための方法100を示しており、以下のステップを含んでいる。最初のステップ110において、X線光源によって、X線放射が生成される。第2のステップ112においては、生成されたX線放射の少なくとも一部を用いて、興味対象物が照射される。第3のステップ114では、対象物によって少なくとも部分的に減衰されたX線放射が受け取られる。第4のステップ116においては、上述の実施例の一つに従って、X線検出器によって、受け取ったX線放射が電気信号へと変換される。
第1のステップ110はステップa)として、第2のステップ112はステップb)として、第3のステップ114はステップc)として、そして、第4のステップ116はステップd)としても参照される。
一つの態様に従えば、異なる場所に位置している対象物は、位置に関して、別の位置におけるコントラストのような同一の特性を有していることが、備えられている。このように、悪影響を与えることなく、検出器上で対象物を移動することが可能である。より広い解釈においては、対象物の移動も、また、同様な信号を導くものと期待される。例えば、検出器が、ピクセル幅より小さく配置されたラインを用いて画像化される場合、そうしたラインは検出器の異なる部分に当たり、従って、それぞれのアーチファクトを妨ぎ、かつ、回避している。放射線の散乱を防ぐためには、検出器の上に散乱線除去グリッドを使用することも可能である。しかしながら、この対応における一つの妥協は、検出器のピクセルピッチと同一の大きさのオーダーに係る分離におけるラメラ(lamella)を用いたグリッドを使用することである。例えば、フォトダイオードの長方形状の列のちょうど上に位置しているそれぞれのグリッドラメラは、他のものよりも高いコントラストを用いて描かれる。このために、モアレパターンが見えるようになる。本願に係る発明に従うピクセルレイアウトを用いると、そうしたパターンのコントラストはゼロよりも低い。
本発明の実施例は異なる技術的事項に関して説明されていることに留意しなければならない。特に、いくつかの実施例は方法タイプの請求項に関して説明されているが、一方で、他の実施例は装置タイプの請求項に関して説明されている。しかしながら、当業者であれば、上記及び以降の説明から、そうでないものと記載されていなければ、一つのタイプの技術的事項に属する特徴のあらゆる組み合わせに加えて、異なる技術的事項に関する特徴間でのあらゆる組み合わせもまた、本特許出願と供に開示されていると考えられることが理解されよう。しかしながら、全ての特徴は、特徴の単なる足し算以上であるシナジー効果を提供するように組み合わされ得るものである。
本発明は、図面または前出の記載において、その詳細が説明され記述されてきたが、そうした説明および記載は、説明的または例示的なものであり、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明は、開示された実施例に限定されるものではない。図面、明細書、および添付の特許請求の範囲を研究すれば、請求された本発明の実施において、当業者によって、開示された実施例に対する他の変形が理解され、もたらされ得る。
請求項において、用語「含む(“comprising”)」は、他のエレメントまたはステップの存在を排除するものではなく、不定冠詞「一つの(“a”または“an”)」は、複数を排除するものではない。単一のプロセッサまたは他のユニットは、請求項で述べられる数個のアイテムに係る機能を満たし得る。特定の手段が、お互いに異なる従属請求項の中で再度引用されているという事実だけでは、これらの手段の組合せが有利に使用され得ないことを示すものではない。請求項におけるいかなる参照番号も、発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。

Claims (10)

  1. X線検出器であって:
    複数のピクセルを伴うピクセルアレイであり、それぞれのピクセルは感知領域を含んでいる、ピクセルアレイと;
    構体と;
    電子回路と、を含み、
    前記感知領域は、前記構体に取り付けられており、
    前記電子回路は、前記感知領域をコントロールして読み出し、かつ、前記感知領域を処理装置と接続する、ように構成されており、
    前記感知領域は、前記ピクセルに当たっているX線放射を表す電気信号を提供するように構成されており、かつ、
    全てのピクセルは、ピクセルレイアウトスキームを用いたピクセルレイアウトにおいて備えられ、ピクセルレイアウトスキームでは、
    前記感知領域は、ピクセル信号に寄与しているピクセル表面の第1の部分であり、
    前記ピクセル表面の第2の部分は、前記ピクセル信号への寄与に対して無関係であり、
    前記感知領域は、前記構体の上に一つのパターンで配置されており、
    パターンにおいて、同一のピクセルレイアウトスキームを有する前記ピクセルの少なくとも一部分が提供され、
    隣接するピクセルに係るピクセルレイアウトは、異なって構成される、
    X線検出器。
  2. 前記ピクセルの少なくとも一部分は、
    隣接するピクセルの前記ピクセルレイアウトが、お互いに関して、
    i)ミラーされ、及び/又は、
    ii)回転されている、
    請求項1に記載のX線検出器。
  3. 前記ピクセル表面の第1の部分は、フォトダイオード信号に寄与しており、長方形状で提供される、
    請求項1または2に記載のX線検出器。
  4. 前記ピクセルは、長方形状を有し、かつ、
    前記フォトダイオード信号への寄与に対して無関係である前記ピクセル表面の第2の部分が、前記ピクセルの角に備えられる、
    請求項3に記載のX線検出器。
  5. 前記ピクセルは、第1の方向における行、および、第2の方向における列において提供され、
    前記ピクセルの前記少なくとも一部分に対して、前記ピクセルレイアウトの異なる配置が、前記第1の方向および前記第2の方向において提供される、
    請求項1乃至4いずれか一項に記載のX線検出器。
  6. 前記ピクセルは、3つの繰返し方向を伴うハチの巣構造で提供され、
    前記ピクセルの前記少なくとも一部分に対して、前記ピクセルレイアウトの異なる配置が、3つの繰返し方向全てにおいて提供される、
    請求項1乃至4いずれか一項に記載のX線検出器。
  7. 全てのピクセルに対して、隣接するピクセルが、前記ピクセルレイアウトの異なる配置において提供されるが、同一のピクセルレイアウトスキームを用いている、
    請求項1乃至6いずれか一項に記載のX線検出器。
  8. 全てのピクセルは、
    隣接するピクセルの前記ピクセルレイアウトスキームが、お互いに関して、
    i)ミラーされ、及び/又は、ii)回転されている、
    請求項7に記載のX線検出器。
  9. 医療用X線画像システムであって:
    X線光源と;
    X線検出器と;
    処理装置と、を含み、
    前記X線検出器は、請求項1乃至8いずれか一項に記載の前記X線検出器を備えている、
    システム。
  10. X線画像化のための方法であって:
    a)X線光源によって、X線放射を生成するステップと;
    b)生前記成されたX線放射の少なくとも一部を用いて、興味対象物を照射するステップと;
    c)前記対象物によって少なくとも部分的に減衰されたX線放射が受け取るステップと;
    d)請求項1乃至8いずれか一項に記載の前記X線検出器によって、受け取った前記X線放射を電気信号へと変換されるステップと、
    を含む、方法。
JP2015517879A 2012-06-20 2013-05-28 X線検出器、x線画像システム、x線画像化方法 Expired - Fee Related JP6445428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261661959P 2012-06-20 2012-06-20
US61/661,959 2012-06-20
PCT/IB2013/054399 WO2013190408A1 (en) 2012-06-20 2013-05-28 X-ray detector pixel layout.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527570A true JP2015527570A (ja) 2015-09-17
JP6445428B2 JP6445428B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=48794144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517879A Expired - Fee Related JP6445428B2 (ja) 2012-06-20 2013-05-28 X線検出器、x線画像システム、x線画像化方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9648711B2 (ja)
EP (1) EP2864815B1 (ja)
JP (1) JP6445428B2 (ja)
CN (1) CN104412129B (ja)
BR (1) BR112014031931A2 (ja)
RU (1) RU2015101510A (ja)
WO (1) WO2013190408A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160022549A (ko) 2014-08-20 2016-03-02 삼성전자주식회사 엑스선 검출 장치
CN107203983B (zh) 2016-03-17 2024-03-22 通用电气公司 用于减少x射线图像中的栅线伪影的方法及系统
US11276718B2 (en) * 2017-06-29 2022-03-15 Shanghai Ic R&D Center Co., Ltd Image sensor structure and manufacturing method thereof
DE102018108379B4 (de) * 2018-04-09 2024-03-07 pmdtechnologies ag Lichtlaufzeitpixel
CN109256076B (zh) * 2018-08-30 2022-02-22 京东方科技集团股份有限公司 边缘像素显示方法、系统、存储设备和显示装置
CN113766878B (zh) * 2020-03-27 2023-07-25 京东方科技集团股份有限公司 X射线平板探测器及其图像校正方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05122440A (ja) * 1991-10-25 1993-05-18 Fuji Xerox Co Ltd 2次元密着型イメージセンサ
US6246042B1 (en) * 1998-01-08 2001-06-12 Intel Corporation Layout of active pixels having shared signal lines
JP2001326340A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Canon Inc 光電変換装置および放射線撮像システム
JP2006173634A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Samsung Electronics Co Ltd ピクセルアレイを備えるcmosイメージセンサー
JP2008546202A (ja) * 2005-06-01 2008-12-18 イーストマン コダック カンパニー 同一/対称メタルシールディング
JP2009212106A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Konica Minolta Holdings Inc 光電変換デバイスおよびその製造方法、並びに、放射線画像検出装置
JP2009246948A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 General Electric Co <Ge> 二機能検出器装置
JP2010187022A (ja) * 2010-05-17 2010-08-26 Sony Corp 固体撮像装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0558134A3 (en) 1992-02-27 1994-08-10 Philips Nv Display device
US6133954A (en) 1996-03-14 2000-10-17 Tritech Microelectronics, Ltd. Integrated circuit color chip with cells with integral color filters including triplets of photodiodes with each having integrated therewith transistors for reading from and writing to the photodiode and methods of manufacture and operation thereof
DE10034575A1 (de) * 2000-07-14 2002-01-24 Philips Corp Intellectual Pty Röntgendetektor mit verbesserter Lichtausbeute
WO2004063803A1 (en) 2003-01-15 2004-07-29 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Device comprising an array of electronic elements, based on diagonal line routing
KR100690880B1 (ko) * 2004-12-16 2007-03-09 삼성전자주식회사 픽셀별 광감도가 균일한 이미지 센서 및 그 제조 방법
GB2466213B (en) 2008-12-12 2013-03-06 Cmosis Nv Pixel array with shared readout circuitry
JP5290923B2 (ja) 2009-10-06 2013-09-18 キヤノン株式会社 固体撮像装置および撮像装置
DE102010027791A1 (de) * 2010-04-15 2011-10-20 Siemens Aktiengesellschaft Strahlungsdetektor mit einem matrixartigen Muster an Detektorelementen

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05122440A (ja) * 1991-10-25 1993-05-18 Fuji Xerox Co Ltd 2次元密着型イメージセンサ
US6246042B1 (en) * 1998-01-08 2001-06-12 Intel Corporation Layout of active pixels having shared signal lines
JP2001326340A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Canon Inc 光電変換装置および放射線撮像システム
JP2006173634A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Samsung Electronics Co Ltd ピクセルアレイを備えるcmosイメージセンサー
JP2008546202A (ja) * 2005-06-01 2008-12-18 イーストマン コダック カンパニー 同一/対称メタルシールディング
JP2009212106A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Konica Minolta Holdings Inc 光電変換デバイスおよびその製造方法、並びに、放射線画像検出装置
JP2009246948A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 General Electric Co <Ge> 二機能検出器装置
JP2010187022A (ja) * 2010-05-17 2010-08-26 Sony Corp 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104412129A (zh) 2015-03-11
WO2013190408A1 (en) 2013-12-27
EP2864815B1 (en) 2019-01-16
CN104412129B (zh) 2018-05-25
RU2015101510A (ru) 2016-08-10
JP6445428B2 (ja) 2018-12-26
EP2864815A1 (en) 2015-04-29
US9648711B2 (en) 2017-05-09
BR112014031931A2 (pt) 2017-06-27
US20150139392A1 (en) 2015-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6445428B2 (ja) X線検出器、x線画像システム、x線画像化方法
US10101854B2 (en) Conductive film, display device having the same, and method of evaluating conductive film
US9389320B2 (en) Radiation detector, and radiation imaging apparatus provided with detector
US10393890B2 (en) X-ray imaging device
JP6402780B2 (ja) 放射線位相差撮影装置
JP6100791B2 (ja) 大面積検出器を形成するための継ぎ目のないタイル
US20140348290A1 (en) Apparatus and Method for Low Capacitance Packaging for Direct Conversion X-Ray or Gamma Ray Detector
JP2003255049A (ja) 光検出装置及び放射線検出装置
WO2011013390A1 (ja) 放射線画像撮影装置
JP2008098391A (ja) 放射線画像検出器
JP5612416B2 (ja) 材料のシートのエッジを検出するための方法
KR101882351B1 (ko) 방사선영상기기를 위한 하이브리드 섬광체
JP2008252691A (ja) 画像信号取得方法および装置
JP6194126B2 (ja) モジュライメージング検出器asic
JP2007325202A (ja) 映像装置
JP5784448B2 (ja) 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影方法
JP2007105068A (ja) X線ct装置
US9993219B2 (en) X-ray anti-scatter grid with varying grid ratio
JP2016200410A (ja) 放射線検出器およびそれを備えた放射線撮影装置
JP2024028043A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2022163609A (ja) 放射線検査のデータ処理装置及びデータ処理方法
JP5943760B2 (ja) 放射線検出装置および放射線撮影装置
JP2015155798A (ja) 放射線検出装置、蛍光体基板、および放射線検出システム
KR20130081070A (ko) 대면적 감지기 및 그 제조방법
JP2006116064A (ja) 放射線撮像装置および放射線検出信号処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6445428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees