JP2015526475A - ベンゾフラザン抗アミロイド化合物および方法 - Google Patents

ベンゾフラザン抗アミロイド化合物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015526475A
JP2015526475A JP2015528656A JP2015528656A JP2015526475A JP 2015526475 A JP2015526475 A JP 2015526475A JP 2015528656 A JP2015528656 A JP 2015528656A JP 2015528656 A JP2015528656 A JP 2015528656A JP 2015526475 A JP2015526475 A JP 2015526475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
added
etoac
reaction
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015528656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015526475A5 (ja
JP6219955B2 (ja
Inventor
リード,マーク,エイ.
ウッド,トーマス,ケー.
バンフィールド,スコット,シー.
バーデン,クリストファー,ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Treventis Corp
Original Assignee
Treventis Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Treventis Corp filed Critical Treventis Corp
Publication of JP2015526475A publication Critical patent/JP2015526475A/ja
Publication of JP2015526475A5 publication Critical patent/JP2015526475A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6219955B2 publication Critical patent/JP6219955B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/12Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B36/00Heating, cooling or insulating arrangements for boreholes or wells, e.g. for use in permafrost zones
    • E21B36/001Cooling arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B36/00Heating, cooling or insulating arrangements for boreholes or wells, e.g. for use in permafrost zones
    • E21B36/003Insulating arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B36/00Heating, cooling or insulating arrangements for boreholes or wells, e.g. for use in permafrost zones
    • E21B36/04Heating, cooling or insulating arrangements for boreholes or wells, e.g. for use in permafrost zones using electrical heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/20Double-walled hoses, i.e. two concentric hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L53/00Heating of pipes or pipe systems; Cooling of pipes or pipe systems
    • F16L53/30Heating of pipes or pipe systems
    • F16L53/35Ohmic-resistance heating
    • F16L53/38Ohmic-resistance heating using elongate electric heating elements, e.g. wires or ribbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/18Double-walled pipes; Multi-channel pipes or pipe assemblies
    • F16L9/19Multi-channel pipes or pipe assemblies
    • F16L9/20Pipe assemblies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/36Installations of cables or lines in walls, floors or ceilings
    • H02G3/38Installations of cables or lines in walls, floors or ceilings the cables or lines being installed in preestablished conduits or ducts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Abstract

概して、特に、式Iの化合物が提供され、式中、R11はベンジルアミノ、N−メチルベンジルアミノ、モルホリノ、チオモルホリノ、ピロリジノ等からなる群から選択され;R13は3−(1−エタノール−2−イル)フェニル、3−(1−オール−2,2,2−トリフルオロエタン−2−イル)フェニル、2−(1−オール−2,2,2−トリフルオロエタン−2−イル)フェニル等からなる群から選択され;R12およびR14はそれぞれ独立して水素またはアルキルである。また、治療法も提供される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2012年8月24日に出願された米国仮出願第61/693,011号の利益を主張するものであり、該仮出願は参照によってその全体が本明細書に組み込まれる。
生体組織内のアミロイドタンパク質の蓄積は、アミロイドーシスとして知られる状態であり、これは、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、およびプリオン病等の多くの、いわゆるアミロイド疾患の病理における原因または主要因子となる。歴史的に、タンパク質の凝集は、コンゴーレッド色素またはチオフラビンT(ThT)色素で染色されたときに偏光下で青リンゴ色の複屈折を示す場合に、アミロイドに分類された(Sipe and Cohen,2000,J.Struct.Biol.130:88−98)。アミロイドのその定義は、近年に至って、配列にかかわらずインビトロまたはインビボにおいてクロスβシート高次構造に重合し得るあらゆるポリペプチドに適用されるまで拡大した(Xu,2007,Amyloid 14:119−31)。あるタイプのアミロイドーシスは、アルツハイマー病におけるβアミロイドタンパク質の凝集、進行性核上性麻痺におけるタウタンパク質の凝集、パーキンソン病におけるαシヌクレインの凝集、ハンチントン病におけるハンチンチンタンパク質の凝集、並びにクロイツフェルトヤコブ病および他のプリオン病におけるプリオンタンパク質の凝集のように、主に中枢神経系において発生し得る。他のタイプのアミロイドーシスは、老人性全身性アミロイドーシスにおけるトランスサイレチンの凝集のように、本来、全身性である。
上記疾患は全て、現在の医療行為を用いても、常に致命的なものである。これら疾患のいずれにも、アミロイド沈着物の凝集を止めるおよび/または逆行させることができる、広く許容される治療または処置は知られていない。従って、治療法が差し迫って必要とされたままである。
概して、ある態様において、式Iの化合物またはその薬剤的に許容できる塩が提供され、
Figure 2015526475

式中、R11は、ベンジルアミノ、N−メチルベンジルアミノ、N−メチル(4−フルオロベンジル)アミノ、N−メチル(4−メトキシベンジル)アミノ、N−メチル(3,5−ジメトキシベンジル)アミノ、N−メチル(ピリジン−2−イル)アミノ、N−メチル(ピリジン−3−イル)アミノ、ピペリジノ、4−メチルピペラジン−1−イル、モルホリノ、チオモルホリノ、ピロリジノ、3−メチルピロリジン−1−イル、3−メトキシピロリジン−1−イル、ピロリジン−3−オール−1−イル、2−(2−メタノール−1−イル)ピロリド−1−イル、2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル、2−(2−プロパノール−2−イル)ピロリジン−1−イル、イソインドリン−2−イル、4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル、Ν,Ν−ジエチルアミノ、N−メチル−N−エチルアミノ、N−メチル−N−イソプロピルアミノ、N−メチル−N−シクロプロピルアミノ、N−メチル−N−エチニルアミノ、N−(2−メトキシエチル)−N−メチルアミノ、N−(チアゾール−2−イルメチル)−N−メチルアミノ、アゼチジン−1−イル、3−メチル−3−オール−アゼチジン−1−イル、3−(エタノール−2−イル)アゼチジン−1−イル、3−メトキシアゼチジン−1−イル、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、3−エトキシアゼチジン−1−イル、3−イソプロポキシアゼチジン−1−イル、3−(2−プロパノール−2−イル)アゼチジン−1−イル、3−(モルホリノメチル)アゼチジン−1−イル、3−モルホリノアゼチジン−1−イル、3−(ピロリジン−1−イル)アゼチジン−1−イル、3−(ピロリジン−1−イルメチル)アゼチジン−1−イル、または3−(1−メトキシエチル)アゼチジン−1−イルであり;
13は、3−(1−エタノール−2−イル)フェニル、3−(1−オール−2,2,2−トリフルオロエタン−2−イル)フェニル、2−(1−オール−2,2,2−トリフルオロエタン−2−イル)フェニル、4−(1−オール−2,2,2−トリフルオロエタン−2−イル)フェニル、3−(3−オール−オキセタン−3−イル)フェニル、3−メタノニルフェニル、3−((ピペラジン−1−イル)メタノン−2−イル)フェニル、3−((モルフォリン−1−イル)メタノン−2−イル)フェニル、3−((ピロリジン−1−イル)メタノン−2−イル)フェニル、3−((N−シクロプロピル)アミド−2−イル)フェニル、メタノニル、トリフルオロメタノニル、1−オール−2,2,2−トリフルオロエタン−2−イル、3−オール−オキセタン−3−イル、(1−オール−2,2,2−トリフルオロエタン−2−イル)チオフェン−2−イル、1−オール−プロパ−2−エン−3−イル、2−オール−ブタ−3−エン−4−イル、または2−オール−2−トリフルオロメチル−(1,1,1−トリフルオロ)ブタ−3−エン−4−イルであり;
12およびR14はそれぞれ独立して水素またはアルキルである。
概して、ある態様において、アミロイドーシスの治療に有用な方法が提供される。前記方法は、対象に、アミロイド凝集を阻害する本発明の治療化合物を投与することを含む。アミロイドーシスは、アルツハイマー病、進行性核上性麻痺、パーキンソン病、ハンチントン病、プリオン病、老人性全身性アミロイドーシス、またはいくつかの他の全身性または中枢神経系アミロイドーシスであり得る。
概して、ある態様において、アミロイドーシスを治療するための医薬組成物が提供される。前記医薬組成物は、アミロイド凝集を阻害するのに有効な量の本発明の治療化合物、および薬剤的に許容できる賦形剤またはビヒクルを含む。
上記に従って、本発明は、前記化合物の薬剤的に許容できる塩、立体異性体、多形、代謝産物、類似体、およびプロドラッグ、並びにそれらのあらゆる組み合わせにも関する。
以下で明らかとなる本発明の上記および他の利点および特徴を以て、本発明の性質は、以下の発明を実施するための形態および添付の請求項を参照することにより、より明白に理解され得る。
図1は、本発明の化合物に対するβアミロイド凝集アッセイを示している。 図2は、本発明の化合物に対するβアミロイド凝集アッセイを示している。 図3は、本発明の化合物に対するタウ凝集アッセイを示している。 図4は、本発明の化合物に対するタウ凝集アッセイを示している。 図5は、本発明の化合物に対するタウ凝集アッセイを示している。 図6は、本発明の化合物に対するタウ凝集アッセイを示している。 図7は、本発明の化合物に対するタウ凝集アッセイを示している。
本明細書において参照される全ての特許、特許出願、および他の刊行物は、それらの全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
一実施形態において、式Iの化合物またはその薬剤的に許容できる塩が提供され、
Figure 2015526475
式中、R11は、ベンジルアミノ、N−メチルベンジルアミノ、N−メチル(4−フルオロベンジル)アミノ、N−メチル(4−メトキシベンジル)アミノ、N−メチル(3,5−ジメトキシベンジル)アミノ、N−メチル(ピリジン−2−イル)アミノ、N−メチル(ピリジン−3−イル)アミノ、ピペリジノ、4−メチルピペラジン−1−イル、モルホリノ、チオモルホリノ、ピロリジノ、3−メチルピロリジン−1−イル、3−メトキシピロリジン−1−イル、ピロリジン−3−オール−1−イル、2−(2−メタノール−1−イル)ピロリド−1−イル、2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル、2−(2−プロパノール−2−イル)ピロリジン−1−イル、イソインドリン−2−イル、4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル、Ν,Ν−ジエチルアミノ、N−メチル−N−エチルアミノ、N−メチル−N−イソプロピルアミノ、N−メチル−N−シクロプロピルアミノ、N−メチル−N−エチニルアミノ、N−(2−メトキシエチル)−N−メチルアミノ、N−(チアゾール−2−イルメチル)−N−メチルアミノ、アゼチジン−1−イル、3−メチル−3−オール−アゼチジン−1−イル、3−(エタノール−2−イル)アゼチジン−1−イル、3−メトキシアゼチジン−1−イル、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、3−エトキシアゼチジン−1−イル、3−イソプロポキシアゼチジン−1−イル、3−(2−プロパノール−2−イル)アゼチジン−1−イル、3−(モルホリノメチル)アゼチジン−1−イル、3−モルホリノアゼチジン−1−イル、3−(ピロリジン−1−イル)アゼチジン−1−イル、3−(ピロリジン−1−イルメチル)アゼチジン−1−イル、および3−(1−メトキシエチル)アゼチジン−1−イルからなる群から選択され;
13は、3−(1−エタノール−2−イル)フェニル、3−(1−オール−2,2,2−トリフルオロエタン−2−イル)フェニル、2−(1−オール−2,2,2−トリフルオロエタン−2−イル)フェニル、4−(1−オール−2,2,2−トリフルオロエタン−2−イル)フェニル、3−(3−オール−オキセタン−3−イル)フェニル、3−メタノニルフェニル、3−((ピペラジン−1−イル)メタノン−2−イル)フェニル、3−((モルフォリン−1−イル)メタノン−2−イル)フェニル、3−((ピロリジン−1−イル)メタノン−2−イル)フェニル、3−((N−シクロプロピル)アミド−2−イル)フェニル、メタノニル、トリフルオロメタノニル、1−オール−2,2,2−トリフルオロエタン−2−イル、3−オール−オキセタン−3−イル、(1−オール−2,2,2−トリフルオロエタン−2−イル)チオフェン−2−イル、1−オール−プロパ−2−エン−3−イル、2−オール−ブタ−3−エン−4−イル、および2−オール−2−トリフルオロメチル−(1,1,1−トリフルオロ)ブタ−3−エン−4−イルからなる群から選択され;
12およびR14はそれぞれ独立して水素またはアルキルである。いくつかの実施形態において、R11は、ベンジルアミノ、N−メチルベンジルアミノ、N−メチル(4−フルオロベンジル)アミノ、ピロリジノ、イソインドリン−2−イル、および4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イルからなる群から選択され;R13は、3−(1−エタノール−2−イル)フェニルおよび3−(1−オール−2,2,2−トリフルオロエタン−2−イル)フェニルからなる群から選択される。
一実施形態において、治療有効量の本発明の化合物を対象に投与することを含む、対象におけるアミロイド疾患を治療する方法が提供される。いくつかの実施形態において、前記アミロイド疾患はアルツハイマー病である。いくつかの実施形態において、前記アミロイド疾患はパーキンソン病である。いくつかの実施形態において、前記アミロイド疾患はハンチントン病である。
一実施形態において、本発明の化合物および薬剤的に許容できる賦形剤を含む医薬組成物が提供される。
本発明の化合物はアミロイドタンパク質の凝集を阻害すると考えられる。この結論を裏付けるデータは下記の実施例に見出すことができる。
定義
別途定義がない限り、本明細書で用いられる用語は、以下で詳細に記述される以下の定義を差す。
用語「投与」または化合物を「投与すること」は、適宜、予防、治療、または診断に有効な量で個体の身体に導入可能な形態で、本発明の化合物を個体に与えることを意味すると理解されるべきである。そのような形態には、例えば、経口剤形、注射用剤形、経皮剤形、吸入剤形、および経直腸剤形が含まれ得る。
本明細書で使用される用語「アルコキシ」は、酸素原子を介して親分子部分に付加する、本明細書で定義されるアルキル基を意味する。アルコキシの代表例としては、限定はされないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、2−プロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシ、およびヘキシルオキシが挙げられる。
本明細書で使用される用語「アルキル」は、1〜20個の炭素原子、好ましくは1〜10個の炭素原子、より好ましくは1、2、3、4、5、または6個の炭素を含有する、直鎖状または分岐鎖状の炭化水素を意味する。アルキルの代表例としては、限定はされないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、3−メチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルペンチル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、およびn−デシルが挙げられる。
本明細書で使用される用語「カルボニル」は、−C(=O)−基を意味する。
本明細書で使用される用語「カルボキシ」は、−COOH基を意味し、カルボキシはエステル基−COO−アルキルとして保護されていてもよい。
本明細書で使用される用語「フルオロ」は−Fを意味する。
本明細書で使用される用語「ハロ」または「ハロゲン」は、Cl、Br、I、またはFを意味する。
本明細書で使用される用語「ヘテロアリール」は、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される一つもしくは複数のヘテロ原子を含有する芳香環、またはその互変異性体を指す。そのような環は、本明細書でさらに記載される、単環式または二環式であり得る。ヘテロアリール環は炭素または窒素原子を介して親分子部分に連結される。
本明細書で使用される用語「ヘテロアリール」または「5員または6員のヘテロアリール環」は、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1、2、3、もしくは4個のヘテロ原子を含有する5員もしくは6員の芳香環、またはその互変異性体を指す。そのような環の例としては、限定はされないが、1個の炭素がOもしくは原子で置換されている環;1、2、もしくは3個のN原子が芳香環を与えるのに適した様式で配置されている環;または環内の2個の炭素原子が1個のO原子もしくはS原子および1個のN原子で置換されている環が挙げられる。そのような環には、限定はされないが、環炭素原子の1〜4個が窒素原子で置換されている6員芳香環、環内に硫黄、酸素、または窒素を含有する5員環;1〜4個の窒素原子を含有する5員環;並びに酸素または硫黄および1〜3個の窒素原子を含有する5員環が含まれ得る。5〜6員のヘテロアリール環の代表例としては、限定はされないが、フリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、[1,2,3]チアジアゾリル、[1,2,3]オキサジアゾリル、チアゾリル、チエニル、[1,2,3]トリアジニル、[1,2,4]トリアジニル、[1,3,5]トリアジニル、[1,2,3]トリアゾリル、および[1,2,4]トリアゾリルが挙げられる。
本発明のヘテロアリール基は、水素またはアルキルで置換され得る。単環式ヘテロアリールまたは5員もしくは6員のヘテロアリール環は、0、1、2、3、4、または5個の置換基で置換されている。本発明のヘテロアリール基は、互変異性体として存在していてもよい。
本明細書で使用される用語「ヒドロキシ」は、−OH基を意味する。
特に記載がない限り、用語「プロドラッグ」は、本明細書で開示される化合物の、薬剤的に許容できるエステル、炭酸塩、チオ炭酸塩、N−アシル誘導体、N−アシルオキシアルキル誘導体、三級アミンの四級誘導体、N−マンニッヒ塩基、シッフ塩基、アミノ酸複合体、リン酸エステル、金属塩およびスルホン酸エステルを包含する。プロドラッグの例としては、生物加水分解性部分(例えば、生物加水分解性アミド、生物加水分解性カルバメート、生物加水分解性炭酸塩、生物加水分解性エステル、生物加水分解性リン酸塩、または生物加水分解性ウレイド類似体)を含む化合物が挙げられる。本明細書で開示される化合物のプロドラッグは、当業者によって容易に想定され、調製される。例えば、Design of Prodrugs,Bundgaard,A.Ed.,Elseview,1985;Bundgaard,hours.,“Design and Application of Prodrugs,”A Textbook of Drug Design and Development,Krosgaard−Larsen and hours.Bundgaard,Ed.,1991,Chapter 5,p.113−191;およびBundgaard,hours.,Advanced Drug Delivery Review,1992,8,1−38を参照されたい。
特に記載がない限り、用語「保護基」または「保護基」は、化学反応を受ける分子の一部を指して用いられる場合、その化学反応の条件下では反応性でなく、且つ、除去されることでそれらの条件下で反応性である部分を与え得る化学的部分を意味する。保護基は当該技術分野において周知である。例えば、Greene,T.W.and Wuts,P.G.M.,Protective Groups in Organic Synthesis(3rd ed.,John Wiley & Sons:1999);Larock,R.C.,Comprehensive Organic Transformations(2nd ed.,John Wiley & Sons:1999)を参照されたい。いくつかの例としては、ベンジル、ジフェニルメチル、トリチル、Cbz、Boc、Fmoc、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、およびフタルイミドが挙げられる。保護基には、例えば、窒素保護基およびヒドロキシ保護基が含まれる。
本明細書で使用される用語「スルホニル」は、−S(O)−基を意味する。
本明細書で使用される用語「チオアルコキシ」は、硫黄原子を介して親分子部分に付加された、本明細書で定義されるアルキル基を意味する。チオアルコキシの代表例としては、限定はされないが、メチルチオ、エチルチオ、およびプロピルチオが挙げられる。
本発明の化合物は、無機酸または有機酸から得られる薬剤的に許容できる塩の形態で用いることができる。薬剤的に許容できる塩は当該技術分野において周知である。明確にするために、本明細書で使用される用語「薬剤的に許容できる塩」は、一般的に、無機酸および無機塩基並びに有機酸および有機塩基を含む薬剤的に許容できる無毒の酸または塩基から調製される塩を指す。適切な薬剤的に許容できる塩基付加塩には、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムおよび亜鉛からつくられる金属塩、またはリジン、Ν,Ν’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)およびプロカインからつくられる有機酸塩が含まれる。適切な無毒の酸には、酢酸、アルギン酸、アントラニル酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エテンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、フロ酸、ガラクツロン酸、グルコン酸、グルクロン酸、グルタミン酸、グリコール酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、パモン酸、パントテン酸、フェニル酢酸、リン酸、プロピオン酸、サリチル酸、ステアリン酸、コハク酸、スルファニル酸、硫酸、酒石酸、およびp−トルエンスルホン酸等の無機酸および有機酸が含まれる。特定の無毒の酸には、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、およびメタンスルホン酸が含まれる。従って、特定の塩の例には塩酸塩およびメシル酸塩が含まれる。他のものも当該技術分野において周知である。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,18th ed.(Mack Publishing,Easton Pa.:1990)およびRemington:The Science and Practice of Pharmacy,19th ed.(Mack Publishing,Easton Pa.:1995)を参照されたい。また、本発明の化合物の酸付加塩、カルボン酸塩、アミノ酸付加塩、および双性イオン塩の調製および使用は、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激作用、アレルギー反応等無しにヒトおよび下等動物の組織と接触させる用途に適しており、且つ合理的なリスク・ベネフィット比に見合い、且つそれらの用途に有効である場合に、薬剤的に許容できると見なされ得る。そのような塩には、本発明の化合物の種々の溶媒和化合物および水和物も含まれ得る。
ある特定の本発明の化合物は、該化合物が少なくとも1つの下記の原子を含有する場合は適宜、例えば、炭素、フッ素、またはヨウ素の種々の同位元素で同位体標識されていてもよい。好ましい実施形態では、本発明の診断法は、そのような同位体標識された化合物の投与を含む。
ある特定の本発明の化合物は、不斉中心またはキラル中心が存在する立体異性体として存在していてもよい。これらの立体異性体は、不斉炭素原子を囲む置換基の立体配置に応じて、「R」または「S」である。本明細書で使用される用語「R」および「S」は、Pure Appl.Chem.,1976,45:13−30のIUPAC 1974 Recommendations for Section E,Fundamental Stereochemistryにおいて定義される立体配置である。
本発明は種々の立体異性体およびそれらの混合物を企図しており、それらは本発明の範囲内に明確に含まれる。立体異性体には、鏡像異性体およびジアステレオマー、並びに鏡像異性体またはジアステレオマーの混合物が含まれる。本発明の化合物の個々の立体異性体は、不斉中心もしくはキラル中心を含有する市販の出発物質から合成によって、または当業者に周知のラセミ混合物を調製した後の分割によって、調製されてもよい。これらの分割方法は、(1)Furniss,Hannaford,Smith,and Tatchell,“Vogel’s Textbook of Practical Organic Chemistry”,5th edition(1989),Longman Scientific & Technical,Essex CM20 2JE,Englandに記載される、鏡像異性体の混合物のキラル補助基への付着、得られたジアステレオマー混合物の再結晶もしくはクロマトグラフィーによる分離、および光学的に純粋な産物の該補助基からの任意の遊離、または(2)キラルクロマトグラフィーカラム上での光学対掌体混合物の直接分離、または(3)分別再結晶法によって例証される。
ある特定の本発明の化合物は、環上の置換基が互いに環の同じ側に存在し得る(シス)、または環の反対側に存在し得る(トランス)ように結合している、シス異性体またはトランス異性体として存在し得る。そのような方法は当業者に周知であり、再結晶またはクロマトグラフィーによる異性体の分離が含まれ得る。本発明の化合物が互変異性型および幾何異性体を有し得ること、並びにこれらも本発明の態様を構成することは理解されよう。
より巨大な化合物の一部を形成する化学的部分は、それが単一分子として存在する場合にそれに一般的にふさわしい名称またはそのラジカルに一般的にふさわしい名称を用いて、本明細書に記載され得ることに留意する必要がある。例えば、用語「ピリジン」および「ピリジル」は、他の化学的部分に結合した部分を記載するために用いられる場合、同じ意味を成す。従って、例えば、2つの句「XがピリジルであるXOH」および「XがピリジンであるXOH」は、同じ意味を成し、化合物ピリジン−2−オール、ピリジン−3−オールおよびピリジン−4−オールを包含する。
本明細書で使用される用語「薬剤的に許容できる賦形剤」は、あらゆる種類の、無毒の、不活性な、固体、半固体または液体の、充填剤、希釈剤、封入材料または製剤助剤を意味する。薬剤的に許容できる担体として機能し得る材料のいくつかの例は、ラクトース、グルコースおよびスクロース等の糖類;コーンスターチおよびジャガイモデンプン等のデンプン;カルボキシルメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよびセルロースアセテート等のセルロースおよびその誘導体;トラガント末;麦芽;ゼラチン;滑石;カカオ脂および座薬ワックス;落花生油、綿実油、紅花油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油およびダイズ油等の油;グリコール;プロピレングリコール等;オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチル等のエステル;寒天;水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウム等の緩衝剤;アルギン酸;発熱物質を含有しない水;等張食塩水;リンゲル液;エチルアルコール、およびリン酸緩衝液、並びにラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウム等の他の無毒の適合性の滑沢剤であり、製剤当業者の判断に応じて、着色料、放出剤(releasing agent)、コーティング剤、甘味剤、香味剤および芳香剤、保存剤並びに抗酸化剤も組成物中に存在し得る。
特に記載がない限り、用語「予防する」、「予防すること」および「予防(prevention)」は、患者が特定の疾患または障害を患い始める前に起こる、疾患もしくは障害の重症度またはその症状の一つもしくは複数の重症度を阻害または低減させる、行為を意図している。前記用語は予防(prophylaxis)を包含する。
特に記載がない限り、化合物の「予防有効量」は、疾患もしくは状態、もしくは該疾患もしくは該状態に関連する一つもしくは複数の症状を予防、またはその再発を予防するのに充分な量である。化合物の予防有効量は、疾患の予防において予防効果を与える、単独でのまたは他の作用剤と組み合わせての、治療薬の量である。用語「予防有効量」は、全体的な予防を向上させる、または別の予防薬の予防的有効性を増強させる、量を包含し得る。
特に記載がない限り、化合物の「診断有効量」は、疾患または状態を診断するのに充分な量である。一般的に、診断を目的とする化合物の投与は、化合物の治療的使用ほど長くは継続せず、診断を目的とする化合物が診断を下すのに充分である場合、1回のみ投与され得る。
特に記載がない限り、化合物の「治療有効量」は、疾患もしくは状態、または該疾患もしくは該状態と関連する一つもしくは複数の症状を治療するのに充分な量である。
用語「対象」は、疾患が生じ得る生体を含むことが意図される。対象の例としては、ヒト、サル、雌ウシ、ヒツジ、ヤギ、イヌ、ネコ、マウス、ラット、およびその遺伝子導入種が挙げられる。
用語「実質的に純粋な」は、当該技術分野において公知の分析技術によってアッセイされた際に、単離された物質が、少なくとも90%純粋、好ましくは95%純粋、さらにより好ましくは99%純粋であることを意味する。
本医薬組成物は、固体もしくは液体形態で経口投与用に、非経口的な、静脈内注射、皮下注射、筋肉内注射、腹腔内注射、動脈内注射、もしくは皮内注射用に、または膣内投与、経鼻投与、局所投与、もしくは直腸内投与用に、製剤化され得る。経口投与に適した本発明の医薬組成物は、別々の剤形(例えば、錠剤、咀嚼錠、カプレット、カプセル剤、液体、および風味付きシロップ剤)として提供され得る。そのような剤形は所定量の活性成分を含有し、当業者に周知の調剤法によって調製され得る。一般的には、Remington’s Pharmaceutical Sciences,18th ed.,Mack Publishing,Easton Pa.(1990)を参照されたい。
非経口剤形は、皮下、静脈内(例えば、ボーラス投与)、筋肉内、および動脈内を含む種々の経路を介して患者に投与することができる。それらの投与は典型的には混入物に対する患者の自然免疫能を回避するため、非経口剤形は、特に無菌であるか、または患者への投与の前に無菌化可能である。非経口剤形の例としては、注射可能な溶液、注射用の薬剤的に許容できるビヒクルに溶解または懸濁可能な乾燥産物、注射可能な懸濁液、および乳濁液が挙げられる。非経口注射用の医薬組成物は、薬剤的に許容できる無菌の、水溶液または非水溶液、分散液、懸濁液または乳濁液、および無菌の注射液または分散液へ再構成するための無菌散剤を含む。適切な水溶性および非水溶性の担体、希釈剤、溶媒またはビヒクルの例としては、水、エタノール、ポリオール(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロール等、およびその適切な混合物)、植物油(オリーブ油等)およびオレイン酸エチル等の注射用有機酸エステル、またはその適切な混合物が挙げられる。組成物の適切な流動性は、例えば、レシチン等の剤皮の使用によって、分散系の場合に必要とされる粒径の維持によって、および界面活性剤の使用によって、維持され得る。これらの組成物は、保存剤、湿潤剤、乳化剤、および分散剤等のアジュバントも含有し得る。微生物作用の予防は、種々の抗細菌剤および抗真菌剤(例えば、パラベン類、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸等)によって保証され得る。また、等張剤(例えば、糖類、塩化ナトリウム等)を含むことが望ましい場合がある。注射用医薬品形態の持続的吸収は、吸収を遅延させる作用剤(例えば、ステアリン酸アルミニウムおよびゼラチン)の使用によってもたらされ得る。
場合によっては、薬剤の効果を延長させるために、しばしば、皮下注射または筋肉内注射からの薬剤の吸収を遅延させることが望ましい。これは、水溶性が乏しい結晶性物質または非結晶質物の液状懸濁液の使用によって達成され得る。それから、薬剤の吸収速度はその溶解速度に依存し、次いで、溶解速度は結晶サイズおよび結晶形に依存し得る。あるいは、非経口的に投与された薬剤形態の吸収遅延は、薬剤を油性ビヒクル中に溶解または懸濁することによって達成される。
懸濁液は、活性化合物に加えて、懸濁化剤、例えば、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶性セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天、トラガント、並びにそれらの混合物を含有し得る。所望であれば、そしてより効率的な分散のために、本発明の化合物は、ポリマーマトリックス、リポソーム、およびミクロスフェア等の徐放性の、または標的化された送達系の中に組み入れることができる。それらは、例えば、細菌保持フィルタを通じた濾過によって、または使用の直前に滅菌水もしくはいくつかの他の無菌の注射用媒体中に溶解され得る、無菌固体組成物の形態の滅菌剤の組み入れによって、滅菌することができる。
注射用デポー形態は、ポリ乳酸−ポリグリコール酸等の生分解性重合体中に薬剤のマイクロカプセル化マトリックスを形成することによって作製される。重合体に対する薬剤の比および使用される特定の重合体の性質に依存して、薬剤放出の速度は制御され得る。他の生分解性重合体の例としては、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が挙げられる。デポー注射用製剤は、薬剤を体組織適合性のリポソームまたはマイクロエマルション中に封入することによっても調製される。前記注射用製剤は、例えば、細菌保持フィルタを通じた濾過によって、または使用の直前に滅菌水もしくは他の無菌注射用媒体中に溶解または分散され得る、無菌固体組成物の形態の滅菌剤を組み入れることよって、滅菌することができる。
注射用製剤、例えば、無菌の、注射用の、水性または油性の懸濁剤は、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を用いて、公知の技術に基づいて製剤化され得る。また、無菌注射用製剤は、1,3−ブタンジオール中の溶液等の、無毒の、非経口的に許容できる希釈液または溶媒中の、無菌の注射用の溶液、懸濁液または乳濁液であり得る。使用され得る許容できるビヒクルおよび溶媒としては、水、リンゲル液、U.S.P.および等張食塩水が挙げられる。さらに、無菌の固定油が溶媒または懸濁媒として慣習的に用いられる。この目的のために、合成モノグリセリドまたは合成ジグリセリドを含む、あらゆる無刺激性の固定油が用いられ得る。さらに、オレイン酸等の脂肪酸が注射剤の調製で用いられる。
経口投与用の固体剤形には、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤、および粒剤が含まれる。そのような固体剤形において、一つまたは複数の本発明の化合物は、クエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウム等の少なくとも1つの不活性な薬剤的に許容できる担体、並びに/またはa)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、およびサリチル酸等の充填剤もしくは増量剤;b)カルボキシメチルセルロース、アルギン酸、ゼラチン、ポリビニルピロリジノン、スクロース、およびアカシア等の結合剤;c)グリセロール等の保湿剤;d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモデンプンもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、ある種のケイ酸塩、および炭酸ナトリウム等の崩壊剤;e)パラフィン等の溶解遅延剤;f)第4級アンモニウム化合物等の吸収促進剤;g)セチルアルコールおよびグリセロールモノステアレート等の湿潤剤;h)カオリンおよびベントナイト粘土等の吸収剤;並びにi)滑石、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、およびその混合物等の滑沢剤と混合される。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、剤形は緩衝剤も含み得る。
同じような種類の固体組成物も、ラクトースまたは乳糖および高分子量ポリエチレングリコールを用いる、軟ゼラチンカプセルおよび硬ゼラチンカプセル中の充填剤として用いられ得る。錠剤、糖剤、カプセル剤、丸剤、および粒剤の固体剤形は、腸溶コーティングおよび製剤分野において周知の他のコーティング等のコーティングおよびシェルを用いて調製され得る。前記固体剤形は、所望により不透明剤を含有し得、また、徐放的に、腸管のある特定の部分でのみ、または優先的にそこで、活性成分を放出する組成物であり得る。活性薬剤の徐放に有用であり得る物質の例には、重合物質およびろうが含まれ得る。
経直腸投与または膣内投与用の組成物は、好ましくは、周囲温度で固体であるが体温において液体であることから直腸または腟腔において融解して活性化合物を放出する、カカオ脂、ポリエチレングリコールまたは座薬ワックス等の適切な非刺激性担体と、本発明の化合物を混合することによって調製され得る坐剤である。
経口投与用の液体剤形には、薬剤的に許容できる乳濁液、マイクロエマルション、溶液、懸濁液、シロップ剤およびエリキシル剤が含まれる。活性化合物に加え、液体剤形は、当該技術分野において一般的に用いられる不活性希釈剤、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(具体的には、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚種油、オリーブ油、ヒマシ油、およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ソルビタン脂肪酸エステルポリエチレングリコールエーテル、およびそれらの混合物を含有し得る。
不活性希釈剤に加え、経口組成物は、湿潤剤、乳濁化剤および懸濁化剤、甘味剤、香味剤、および芳香剤等のアジュバントも含み得る。本発明の化合物の局所投与用または経皮投与用の剤形には、軟膏剤、パスタ剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、散剤、溶液、噴霧剤、吸入剤または貼付剤が含まれる。所望の本発明の化合物は、無菌条件下で、薬剤的に許容できる担体、および必要である場合は、あらゆる必要な保存剤または緩衝液と混合される。眼用製剤、点耳剤、眼軟膏、散剤および溶液も本発明の範囲内であることが意図される。軟膏剤、パスタ剤、クリーム剤およびゲル剤は、本発明の活性化合物に加えて、動物性脂肪および植物性脂肪、油、ろう、パラフィン、デンプン、トラガント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコン、ベントナイト、ケイ酸、滑石および酸化亜鉛、またはそれらの混合物を含有し得る。
散剤および噴霧剤は、本発明の化合物に加えて、ラクトース、滑石、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムおよびポリアミド粉末、またはこれらの物質の混合物を含有し得る。噴霧剤はさらに、クロロフルオロ炭化水素等の従来の噴射剤を含有し得る。
本発明の化合物は、リポソームの形態でも投与され得る。当該技術分野で知られているように、リポソームは一般的には、リン脂質または他の脂質物質から得られる。水性媒体中に分散した単層状または多層状の水和液晶によってリポソームは形成される。リポソームを形成することが可能な、あらゆる無毒の、生理学的に許容される、代謝可能な脂質が用いられ得る。リポソーム形態の本組成物は、本発明の化合物に加えて、安定剤、保存剤等を含有し得る。好ましい脂質は、別々にまたは一緒に用いられる、天然および合成のリン脂質およびホスファチジルコリン(レシチン)である。リポソームを形成する方法は当該技術分野において公知である。例えば、Prescott,Ed.,Methods in Cell Biology,Volume XIV,Academic Press,New York,N.Y.,(1976),p33およびその次を参照されたい。
本発明の医薬組成物中の活性成分の実際の投与量レベルは、特定の患者、組成および投与様式において所望の治療反応を達成するのに有効な活性化合物の量を得るために、変動し得る。選択された投与量レベルは、特定の化合物の活性、投与経路、治療中の状態の重症度並びに治療中の患者の状態および病歴に依存する。しかし、所望の治療効果を達成するのに必要とするよりも低いレベルで化合物の投与を開始し、所望の効果が達成されるまで投与量を徐々に増加させることは、当業者の技能の範囲内である。
有効量の本発明の化合物の1つは、純粋形態で、または、そのような形態が存在する場合は、薬剤的に許容できる塩形態で、用いられ得る。あるいは、前記化合物は、一つまたは複数の薬剤的に許容できる担体と共に目的の化合物を含有する医薬組成物として、投与され得る。しかし、本発明の化合物および組成物の総一日使用量が健全な医学的判断の範囲内で主治医によって決定されることは、理解されべきである。いかなる特定の患者の特定の有効量レベルも、種々の要因、例えば、治療中の障害および障害の重症度;使用される特定の化合物の活性;使用される特定の組成物;患者の年齢、体重、全体的な健康、性別および食事;使用される特定の化合物の投与時期、投与経路、および排泄速度;治療の期間;リスク便益比;使用される特定の化合物と組み合わせて、または同時に用いられる薬剤;並びに医学分野において周知の同様の要因に依存する。例えば、所望の治療効果を達成するのに必要とするよりも低いレベルで化合物の投与を開始し、所望の効果が達成されるまで投与量を徐々に増加させることは、充分に当業者の技能の範囲内である。
ヒトまたは下等動物に投与される場合の本発明の化合物の総一日量は、約0.0003〜約50mg/体重kgの範囲であり得る。経口投与を目的とした場合、より好ましい投与量は、約0.0003〜約5mg/体重kgの範囲内であり得る。所望であれば、有効一日量は、投与のために複数の投与量に分割され得;結果的に、単回の投与組成物は、そのような量、または一日量を成すその分割量(submultiple)を含有し得る。経口投与のために、本発明の組成物は、約1.0、約5.0、約10.0、約15.0、約25.0、約50.0、約100、約250、または約500ミリグラムの活性成分を含有する錠剤の形態で提供されることが好ましい。
合成法
特に記載がない限り、
Figure 2015526475
基内に存在するキラル中心を含有する「TRV−」で示される化合物IDは、そのそれぞれのキラル中心に関するラセミ混合物として合成および試験された。以下の合成スキームおよび記載された手順を用いて、本発明の化合物は合成された。
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール4(0.9678g、3.48mmol)およびベンジルアミン(1.9mL、17.4mmol)をアルゴン下でDMSO(10.5mL)に溶かし、密封したチューブ中で3日間撹拌し、その後チューブを60℃で12時間加熱した。室温に冷やし、反応を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、HO(5×)、1N HCl(水溶液)、飽和NaHCO(水溶液)、およびブラインで洗浄した後、NaSOで乾燥、濾過、および濃縮した。暗色固体をEtOHから再結晶化し、暗色結晶を濾過によって回収して乾燥し、0.4516g(収率43%)のN−ベンジル−6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミンを得た。この材料(0.1980g、0.651mmol)、ベンゾイルピペラジン二塩酸塩(0.1771g、0.781mmol)、およびCsCO(0.6353g、1.95mmol)をチューブに加えた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。次に、トルエン(2mL)およびNMP(1.2mL)をチューブに加え、その内容物を15分間脱気し、その時点でPd(dba)(0.0119g、0.0130mmol)およびBINAP(0.0162g、0.026mmol)を素早く加え、チューブを密封し、100℃で一晩加熱した。室温に冷やし、反応を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、HO(5×)、1N HCl(水溶液)、飽和NaHCO(水溶液)、およびブラインで洗浄した後、NaSOで乾燥、濾過、および濃縮した。粗材料をクロマトグラフィー(40%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.188g(収率70%)のTRV−1256を得た。H NMR (500MHz,CDCl)δ=7.46−7.43(m,5H),7.39−7.36(m,4H),7.34−7.31(m,1H),6.13(d,J=1.0Hz,1H),5.88(s,1H),5.32(t,J=5.5Hz,1H),4.48(d,J=5.5Hz,2H),3.90(br s,2H),3.58(br s,2H),3.29(br s,2H),3.15(br s,2H).
Figure 2015526475
N−ベンジル−6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミン(0.2235g、0.735mmol)および3−アセチルベンゼンボロン酸(0.1566g、0.955mmol)をチューブに加えた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。2M NaCO(1.1mL、2.21mmol)およびDME(1.6mL)を加え、溶液を15分間脱気した。Pd(PPh(0.0425g、0.0368mmol)を素早く加え、チューブを100℃で一晩加熱した。室温に冷やし、反応を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、HO(5×)、飽和NaHCO(水溶液)、およびブラインで洗浄した後、NaSOで乾燥、濾過、および濃縮した。粗材料をメタノール(15mL)に溶かし、0℃に冷やした。NaBH(0.0556g、1.47mmol)を加え、混合物を0℃で3時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCOでクエンチした。この粘度のある混合物を水で希釈し、DCMで抽出した(5×)。次に、抽出物を乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料を、クロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.1412g(収率56%)のTRV−1259を得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ=7.47(s,1H),7.46−7.38(m,7H),7.36−7.33(m,1H),7.18(s,1H),6.36(s,1H),5.44(t,J=5.5Hz,1H),4.99−4.95(m,1H),4.57(d,J−5.5Hz,2H),1.88(d,J=3.5Hz,1H),1.54(d,J=7.0Hz,3H)
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.3122g、1.12mmol)、ピロリジン(0.10mL、1.12mmol)、およびDIPEA(0.20mL、1.12mmol)を、アルゴン下でNMP(2mL)に溶かし、密封したチューブ中で100℃で一晩撹拌した。室温に冷やし、反応を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、HO(5×)、1N HCl(水溶液)、飽和NaHCO(水溶液)、およびブラインで洗浄した後、NaSOで乾燥、濾過、および濃縮して、6−ブロモ−4−(ピロリジン−1−イル)ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.2247g、収率75%)を得た。粗材料(0.1964g、0.73mmol)および3−アセチルベンゼンボロン酸(0.1558g、0.95mmol)をチューブに加えた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。2M NaCO(1.1mL、2.21mmol)およびDME(1.6mL)を加え、溶液を15分間脱気した。Pd(PPh(0.0422g、0.0365mmol)を素早く加え、チューブを100℃で一晩加熱した。室温に冷やし、反応を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、HO(5×)、飽和NaHCO(水溶液)、およびブラインで洗浄した後、NaSOで乾燥、濾過、および濃縮した。粗材料をメタノール(12mL)に溶かし、0℃に冷やした。NaBH(0.0552g、1.46mmol)を加え、混合物を0℃で3時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCOでクエンチした。この粘度のある混合物を水で希釈し、DCMで抽出した(5×)。次に、抽出物を乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.2029g(収率90%、2段階にわたる)のTRV−1310を得た。H NMR(CDCl)δ=7.65(s,1H),7.55(d,J=7.0Hz,1H),7.47−7.42(m,2H),7.07(s,1H),6.11(s,1H),5.00−4.99(m,1H),3.81(s,4H),2.12−2.09(m,4H),1.92(d,J=3.0Hz,1H),1.56(d,J=6.5Hz,3H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.5607g、2.0mmol)、N−メチル−1−フェニルメタンアミン(0.28mL、2.2mmol)およびDIPEA(0.52mL、3.0mmol)をNMP(3mL)にアルゴン下で溶かし、密封したチューブ中で100℃で一晩撹拌した。室温に冷やし、反応を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、HO(5×)、1N HCl(水溶液)、飽和NaHCO(水溶液)、およびブラインで洗浄した後、NaSOで乾燥、濾過、および濃縮して、粗材料(N−ベンジル−6−ブロモ−N−メチルベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミン)を油として得た。この粗材料および3−アセチルベンゼンボロン酸(0.4263g、2.6mmol)をチューブに加えた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。2M NaCO(3.0mL、6.0mmol)およびDME(4.5mL)を加え、溶液を15分間脱気した。Pd(PPh(0.1156g、0.10mmol)を素早く加え、チューブを100℃で一晩加熱した。室温に冷やし、反応を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、HO(5×)、飽和NaHCO(水溶液)、およびブラインで洗浄した後、NaSOで乾燥、濾過、および濃縮した。粗材料をメタノール(33mL)に溶かし、0℃に冷やした。NaBH(0.1513g、4.0mmol)を加え、混合物を0℃で3時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCOでクエンチした。この粘度のある混合物を水で希釈し、DCMで抽出した(5×)。次に、抽出物を乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.4843g(収率67%、3段階にわたる)のTRV−1358を黄色油として得た。H NMR(CDCl,500MHz)δ=7.60(s,1H),7.51(dt,J=6.5,2.0Hz,1H),7.47−7.42(m,2H),7.35−7.32(m,2H),7.29−7.28(m,3H),7.24(s,1H),6.37(s,1H),5.16(s,2H),5.01−4.96(m,1H),3.22(s,3H),1.85(d,J=3.5Hz,1H),1.55(d,J=6.5Hz,3H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.3765g、1.35mmol)、ピロリジン−2−カルボン酸エチル塩酸塩(0.2677g、1.49mmol)、およびDIPEA(0.59mL、3.38mmol)を、アルゴン下でNMP(1.8mL)に溶かし、密封したチューブ中で100℃で一晩撹拌した。室温に冷やし、反応を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、HO(5×)、1N HCl(水溶液)、飽和NaHCO(水溶液)、およびブラインで洗浄した後、NaSOで乾燥、濾過、および濃縮して、0.1756g(収率38%)の粗材料を得た。この粗材料および3−アセチルベンゼンボロン酸(0.1099g、0.67mmol)をチューブに加えた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。2M NaCO(0.8mL、1.55mmol)およびDME(1.2mL)を加え、溶液を15分間脱気した。Pd(PPh(0.0298g、0.0258mmol)を素早く加え、チューブを100℃で一晩加熱した。室温に冷やし、反応を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、HO(5×)、飽和NaHCO(水溶液)、およびブラインで洗浄した後、NaSOで乾燥、濾過、および濃縮した。次に、粗材料をDCM(0.3mL)およびトルエン(1.6mL)に溶かし、この溶液を0℃に冷やした。DIBAL(1.7mLのヘキサン中の1.0M溶液)を滴下し、反応を一晩撹拌した。別の1.5当量のDIBAL(0.8mL)を0℃で加え、反応をさらに24時間撹拌した。混合物を酒石酸カリウムナトリウムの飽和溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物をHOおよびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥、濾過、および濃縮した。粗材料を60%EtOAc/ヘキサンカラムによって精製して、0.1224(収率70%、2段階)のTRV−1359をオレンジ色の固体として得た。H NMR(CDCl,500MHz)δ=7.64(s,1H),7.54(dt,J=6.5,2.0Hz,1H),7.47−7.43(m,2H),7.14(s,1H),6.26(s,1H),5.00−4.99(br s,1H),4.74(br s,1H),3.87−3.83(m,1H),3.80−3.77(m,1H),3.69−3.64(m,1H),3.54−3.50(m,1H),2.21−2.11(m,4H),1.92−1.86(m,2H),1.56(d,J=6.5Hz,3H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.5385g、1.94mmol)、モルホリン(0.17mL、1.94mmol)、およびDIPEA(0.34mL、1.94mmol)をアルゴン下でNMP(2.5mL)に溶かし、密封したチューブ中で100℃で一晩撹拌した。室温に冷やし、反応を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、HO(5×)、1N HCl(水溶液)、飽和NaHCO(水溶液)、およびブラインで洗浄した後、NaSOで乾燥、濾過、および濃縮して、0.5360g(収率97%)の茶色固体を得た。この粗材料(0.5002g、1.76mmol)および3−ホルミルフェニルボロン酸(0.3434g、2.29mmol)をチューブに加えた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。2M NaCO(2.6mL、5.3mmol)およびDME(3.9mL)を加え、溶液を15分間脱気した。Pd(PPh(0.1040g、0.09mmol)を素早く加え、チューブを100℃で一晩加熱した。室温に冷やして、反応を水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機層を、HO(5×)、飽和NaHCO(水溶液)、およびブラインで洗浄した後、NaSOで乾燥、濾過、および濃縮した。次に、この粗材料をTHF(1.8mL)に溶かし、0℃に冷やした。CFTMS(0.3003g、2.11mmol)を加え、それに続いて0℃でTBAF(0.18mL、0.18mmol)を加えた。添加完了後、氷浴を取り除き、反応を室温で数時間撹拌し、その時点で、さらなる2当量のCFTMS(0.52mL)を、0.1当量のTBAF(0.18mL)とともに、0℃で加えた。再び室温に温め、2時間撹拌した。次に、この混合物に、TBAF(7.6mL、7.6mmol)を0℃で加え、反応を一晩撹拌した。反応をブラインでクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた抽出物をHO(4×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.2303g(収率34%、3段階にわたる)のTRV−1360を黄色固体として得た。H NMR(CDCl,500MHz)δ=7.74(s,1H),7.67−7.65(m,1H),7.57−7.52(m,2H),7.40(s,1H),6.58(s,1H),5.17−5.12(m,1H),3.97(t,J=5.0Hz,4H),3.65(t,J=5.0Hz,4H),2.75(d,J=4.5Hz,1H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−4−(ピロリジン−1−イル)ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.4244g、1.58mmol)および3−ホルミルフェニルボロン酸(0.3149g、2.1mmol)をチューブに加えた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。2M NaCO(2.4mL、4.7mmol)およびDME(3.6mL)を加え、溶液を15分間脱気した。Pd(PPh(0.0924g、0.08mmol)を素早く加え、チューブを100℃で一晩加熱した。室温に冷やして、反応を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を、HO(5×)、飽和NaHCO(水溶液)、およびブラインで洗浄した後、NaSOで乾燥、濾過、および濃縮した。次に、この粗材料をTHF(1.6mL)に溶かし、0℃に冷やした。CFTMS(0.2702g、1.9mmol)を加え、それに続いて0℃でTBAF(0.16mL、0.16mmol)を加えた。添加完了後、氷浴を取り除き、反応を室温で数時間撹拌し、その時点で、さらなる2当量のCFTMS(0.47mL)を、0.1当量のTBAF(0.16mL)とともに、0℃で加えた。再び室温に温め、2時間撹拌した。次に、この混合物に、TBAF(7.0mL、7.0mmol)を0℃で加え、反応を一晩撹拌した。反応をブラインでクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた抽出物をHO(4×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.2749g(収率48%、3段階にわたる)のTRV−1361をオレンジ色の固体として得た。H NMR(CDCl,500MHz)δ=7.74(s,1H),7.68(dt,J=7.0,1.5Hz,1H),7.55−7.50(m,2H),7.07(s,1H),6.09(s,1H),5.13(q,J=6.5Hz,1H),3.83−3.80(m,4H),2.67(brs,1H),2.14−2.09(m,4H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−4−(ピロリジン−1−イル)ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.1239g、0.46mmol)および3−アセチルベンゼンボロン酸(0.0984g、0.60mmol)をチューブに加えた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。2M NaCO(0.70mL、1.38mmol)およびDME(1.0mL)を加え、溶液を15分間脱気した。Pd(PPh(0.0266g、0.023mmol)を素早く加え、チューブを100℃で一晩加熱した。室温に冷やし、反応を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、HO(5×)、飽和NaHCO(水溶液)、およびブラインで洗浄した後、NaSOで乾燥、濾過、および濃縮した。粗材料をフラッシュクロマトグラフィー(25%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.0391g(収率28%)のTRV−1362をオレンジ色の固体として得た。H NMR(CDCl,500MHz)δ=8.22(d,J=1.5Hz,1H),8.00(d,J=8.0Hz,1H),7.84(d,J=8.0Hz,1H),7.57(t,J=8.0Hz,1H),7.09(s,1H),6.10(s,1H),3.82(s,4H),2.68(s,3H),2.13−2.11(m,4H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(1.00g、3.6mmol)およびイソプロパノール(0.31mL、4.0mmol)をアルゴン下でTHF(20mL)に溶かし、−78℃に冷やした。NaHMDS(4.0mLのTHF中の1.0M溶液)を滴下し、反応を30分間、−78℃で撹拌した。次に、冷浴を取り除き、反応を室温で数時間撹拌した。次に、反応を0℃に冷やし、飽和NHCl(水溶液)溶液でクエンチした。この懸濁剤をDCMで抽出した(3×)。合わせた抽出物をHO、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、0.9407gの粗黒色油を得た。この粗材料(0.6702g、2.6mmol)および3−ホルミルフェニルボロン酸(0.5098g、3.4mmol)をチューブに加えた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。2M NaCO(3.9mL、7.8mmol)およびDME(5.8mL)を加え、溶液を15分間脱気した。Pd(PPh(0.1502g、0.13mmol)を素早く加え、チューブを100℃で一晩加熱した。室温に冷やして、反応を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を、HO(5×)、飽和NaHCO(水溶液)、およびブラインで洗浄した後、NaSOで乾燥、濾過、および濃縮した。この粗材料をフラッシュクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.4836g(収率66%)のアルデヒドを得た。このアルデヒド(0.6702g、2.6mmol)をTHF(2.0mL)に溶かし、0℃に冷やした。CFTMS(0.23mL、1.56mmol)を加え、それに続いて0℃でTBAF(0.1mL、0.1mmol)を加えた。添加完了後、氷浴を取り除き、反応を室温で数時間撹拌した。次に、混合物を再び0℃に冷やし、反応にTBAF(2.8mL、2.8mmol)を加え、それを一晩撹拌した。反応をブラインでクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた抽出物を、HO(4×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をフラッシュクロマトグラフィー(25%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.1468g(収率53%、2段階にわたる)のTRV−1363を黄色油として得た。H NMR(CDCl,500MHz)δ=7.74(s,1H),7.66(dt,J=7.0,2.0Hz,1H),7.58−7.54(m,2H),7.48(s,1H),6.78(s,1H),5.17−5.13(m,1H),4.99(sept,J=6.0Hz,1H),2.76(d,J=4.5Hz,1H),1.52(d,J=6.0Hz,6H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−4−(ピロリジン−1−イル)ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.3898g、1.45mmol)および5−ホルミル−2−チエニルボロン酸(0.2948g、1.89mmol)をチューブに加えた。チューブを排気して、アルゴンで3時間パージした。次に、2M NaCO(水溶液)(2.2mL)およびDME(3.3mL)を加え、溶液を15分間脱気した。Pd(PPh(0.0844g、0.073mmol)を素早く加え、チューブを密封し、100℃に一晩熱した。室温に冷やした際、反応が完了していないと判断された。もう1当量の5−ホルミル−2−チエニルボロン酸を、さらなる5mol%のPd(PPhとともに加え、再び混合物を一晩熱した。より多くのボロン酸および触媒をもう1度加え、さらに24時間熱する必要があった。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層をEtOAcで逆抽出した。合わせた有機抽出物を水(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をTHF(3mL)に溶解し、CFTMS(0.43mL、2.9mmol)を加えた。この溶液を0℃に冷やした後、TBAF(0.15mL、0.145mmol)を加えた。混合物を一晩撹拌し、次に、さらなる2当量のCFTMSおよび0.1当量のTBAFを加えた。さらに2時間撹拌した後、反応を0℃に冷やし、TBAF(8mL、8mmol)を加えた。混合物を一晩撹拌した後、水で希釈した。水層をEtOAcで抽出した(3×)。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をカラム(15〜20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.1043g(収率19%、3段階)のTRV−1364をオレンジ色の固体として得た。H NMR(CDCl,700MHz)δ=7.35(d,J=3.2Hz,1H),7.19(d,J=3.2Hz,1H),7.13(s,1H),6.10(s,1H),5.31(q,J=3.2Hz,1H),3.80(br s,4H),2.90(br s,1H),2.11(s,4H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−4−(ピロリジン−1−イル)ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.3948g、1.47mmol)および4−ホルミルベンゼンボロン酸(0.2864g、1.91mmol)をチューブに加えた。チューブを排気して、アルゴンで3時間パージした。次に、2M NaCO(水溶液)(2.2mL)およびDME(3.3mL)を加え、溶液を15分間脱気した。Pd(PPh(0.0855g、0.074mmol)を素早く加え、チューブを密封し、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層をEtOAcで逆抽出した。合わせた有機抽出物を水(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をTHF(3mL)に溶解し、CFTMS(0.43mL、2.94mmol)を加えた。この溶液を0℃に冷やした後、TBAF(0.15mL、0.147mmol)を加えた。2時間撹拌した後、反応を0℃に冷やし、TBAF(5.1mL、5.1mmol)を加えた。混合物を一晩撹拌した後、水で希釈した。水層をEtOAcで抽出した(3×)。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をカラム(15%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.3795g(収率71%、3段階)のTRV−1365をオレンジ色の固体として得た。H NMR(CDCl,700MHz)δ=7.68(d,J=8.0 Hz,2H),7.58(d,J=8.0Hz,2H),7.07(s,1H),6.10(s,1H),5.11(q,J=6.3Hz,1H),3.81(br s,4H),2.72(br s,1H),2.13−2.09(m,4H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−4−(ピロリジン−1−イル)ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.3856g、1.44mmol)および2−ホルミルベンゼンボロン酸(0.2804g、1.87mmol)をチューブに加えた。チューブを排気して、アルゴンで3回パージした。次に、2M NaCO(水溶液)(2.2mL)およびDME(3.3mL)を加え、溶液を15分間脱気した。Pd(PPh(0.0832g、0.072mmol)を素早く加え、チューブを密封し、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層をEtOAcで逆抽出した。合わせた有機抽出物を水(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をTHF(3mL)に溶解し、CFTMS(0.43mL、2.94mmol)を加えた。この溶液を0℃に冷やした後、TBAF(0.14mL、0.144mmol)を加えた。2時間撹拌した後、反応を0℃に冷やし、TBAF(5.0mL、5.0mmol)を加えた。混合物を一晩撹拌した後、水で希釈した。水層をEtOAcで抽出した(3×)。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をカラム(10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.179g(収率34%、3段階)のTRV−1366をオレンジ色の固体として得た。H NMR(CDCl,500 MHz)δ=7.78(d,J=8.0Hz,1H),7.52−7.45(m,2H),7.34(d,J=7.5Hz,1H),6.85(s,1H),5.79(s,1H),5.26(q,J=6.5Hz,1H),3.76(br s,4H),2.55(br s,1H),2.11−2.08(m,4H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−4−(ピロリジン−1−イル)ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.7754g、2.89mmol)をTHFに溶かし、−78℃に冷やした。nBuLi(1.6mLのシクロヘキサン中の2.0M溶液)を滴下し、混合物を30分間撹拌した。この時点で、−78℃で撹拌した溶液にDMF(0.25mL、3.18mmol)を一度に−78℃で加えた。反応を30分間撹拌し、次に室温に温めた。次に、反応を飽和NHCl(水溶液)でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、0.4779gの粗アルデヒドを得た。このアルデヒド(0.1352g、0.622mmol)をTHF(2mL)に溶かし、CFTMS(0.18mL、1.24mmol)で処理した。溶液を0℃に冷やし、次にTBAF(0.1mL、0.1mmol)を加えた。2時間撹拌した後、混合物を再び0℃に冷やし、TBAF(2.2mL、2.2mmol)を加え、反応を一晩撹拌した。次に、混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた抽出物を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料を、カラム(25%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.0201g(収率11%)のTRV−1368を赤色油として得た。H NMR(CDCl,700MHz)δ=7.06(s,1H),5.97(s,1H),5.01(q,J=6.3Hz,1H),3.78(br s,4H),2.74(br s,1H),2.12−2.08(m,4H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−4−(ピロリジン−1−イル)ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.5785g、2.16mmol)およびピリジン−3−ボロン酸(0.3442g、2.8mmol)をチューブに加えた。チューブを排気して、アルゴンで3時間パージした。次に、2M NaCO(水溶液)(3.2mL)およびDME(4.8mL)を加え、溶液を15分間脱気した。Pd(PPh(0.1248g、0.108mmol)を素早く加え、チューブを密封し、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層をEtOAcで逆抽出した。合わせた有機抽出物を水(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。この粗材料をカラム(50%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.1902gの混入材料および0.2624gの純粋材料を合わせた収率79%のTRV−1369をオレンジ色の固体として得た。H NMR(CDCl,700MHz)δ=8.90(d,J=1.4Hz,1H),8.65(d,J=4.6Hz,1H),7.93(d,J=7.7Hz,1H),7.39(dd,J=7.7,4.6Hz,1H),7.07(s,1H),6.05(s,1H),3.82(br s,4H),2.14−2.10(m,4H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−4−(ピロリジン−1−イル)ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール1(0.7754g、2.89mmol)をTHFに溶かし、−78℃に冷やした。nBuLi(1.6mLのシクロヘキサン中の2.0M溶液)を滴下し、混合物を30分間撹拌した。この時点で、2.9mLの分注量を取り、飽和NHCl(水溶液)の氷冷溶液に滴下して加えた。室温に温めた後、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた抽出物を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。この粗材料をカラム(5%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.0654g(収率46%)のTRV−1370をオレンジ色の固体として得た。H NMR(CDCl,500MHz)δ=7.22(dd,J=8.5,8.0Hz,1H),6.91(d,J=8.5Hz,1H),5.87(d,J=8.0Hz,1H),3.76−3.73(m,4H),2.10−2.05(m,4H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(1.0173g、3.66mmol)、4−メチルイミダゾール(0.3005g、3.66mmol)、NMP(5mL)およびDIPEA(0.64mL、3.66mmol)をチューブに密閉し、150℃に3日間熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO、1N HCl(水溶液)、飽和NaHCO(水溶液)、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料を35%EtOAc/ヘキサンカラムによって精製して、0.5295g(収率52%)のアニリンを得た。アニリン(0.2988g、1.07mmol)および3−ホルミルベンゼンボロン酸(0.2084g、1.39mmol)を、チューブに密閉した。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3サイクル)。2M NaCO(1.6mL、水溶液)を、DME(2.4mL)とともに加えた。溶液を10分間脱気し、次にPd(PPh(0.0618g、0.0535mmol)を一度に加えた。チューブを再び密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やした後、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、この粗材料をTHF(2mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(0.24mL、1.61mmol)を加え、次にTBAF(0.1mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(3.2mL、3.2mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をクロマトグラフィー(5%MeOH/DCM)によって精製して、0.0616g(収率15%、3段階)のTRV−1375を位置異性体の1:1混合物として得た。H NMR(500MHz,CDCl3)δ=8.353(s,1H),8.350(s,1H),7.89(s,1H),7.88(s,1H),7.85(s,2H),7.71−7.69(m,2H),7.65−7.63(m,2H),7.61−7.56(m,4H),7.48(s,2H),5.20(q,J=7.0Hz,2H),5.07(br s,2H),2.332(s,3H),2.331(s,3H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.3327g、1.2mmol)、1−メチルピペラジン(0.13mL、1.2mmol)、NMP(2mL)およびDIPEA(0.21mL、1.2mmol)をチューブに密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO、1N HCl(水溶液)、飽和NaHCO(水溶液)、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗アニリンおよび3−ホルミルベンゼンボロン酸(0.2338g、1.56mmol)を、チューブに密閉した。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3サイクル)。2M NaCO(1.8mL、水溶液)を、DME(2.7mL)とともに加えた。溶液を10分間脱気し、次にPd(PPh(0.0693g、0.06mmol)を一度に加えた。チューブを再び密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やした後、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、この粗材料をTHF(2.5mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(0.35mL、2.4mmol)を加え、次にTBAF(0.1mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(4.2mL、4.2mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をクロマトグラフィー(5%MeOH/DCM)によって精製して、0.1695g(収率36%、4段階)のTRV−1376を得た。H NMR(500MHz,DMSO)δ=7.91(s,1H),7.85−7.83(m,1H),7.60−7.54(m,2H),7.54(s,1H),6.94(d,J=6.0Hz,1H),6.75(s,1H),5.31−5.28(m,1H),3.64(t,J=5.0Hz,4H),2.55(t,J=5.0Hz,4H),2.25(s,3H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.3113g、1.12mmol)、N−イソプロピルメチルアミン(0.12mL、1.12mmol)、ΝΜΡ(2mL)およびDIPEA(0.20mL、1.12mmol)をチューブに密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO、1N HCl(水溶液)、飽和NaHCO(水溶液)、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗アニリンおよび3−ホルミルベンゼンボロン酸(0.2189g、1.46mmol)を、チューブに密閉した。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3サイクル)。2M NaCO(1.7mL、水溶液)を、DME(2.5mL)とともに加えた。溶液を10分間脱気し、次にPd(PPh(0.0647g、0.056mmol)を一度に加えた。チューブを再び密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やした後、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、この粗材料をTHF(2.5mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(0.33mL、2.24mmol)を加え、次にTBAF(0.1mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(4.0mL、4.0mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をクロマトグラフィー(15%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.1283g(収率31%、4段階)のTRV−1377を得た。H NMR(500MHz,CDCl3)δ=7.74(s,1H),7.68(dt,J=5.0,2.0Hz,1H),7.55−7.51(m,2H),7.18(d,J=1.0Hz,1H),6.30(s,1H),5.24(sept,J=6.5Hz,1H),5.13(q,J=6.5Hz,1H),3.01(s,3H),2.71(br s,1H),1.30(d,J=6.5Hz,6H).
Figure 2015526475
N−ベンジル−6−ブロモ−N−メチルベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミンおよび3−ホルミルベンゼンボロン酸(0.2293g、1.53mmol)を、チューブに密閉した。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3サイクル)。2M NaCO(1.8mL、水溶液)を、DME(2.6mL)とともに加えた。溶液を10分間脱気し、次にPd(PPh(0.0682g、0.059mmol)を一度に加えた。チューブを再び密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やした後、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、この粗材料をTHF(2.5mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(0.35mL、2.36mmol)を加え、次にTBAF(0.1mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(4.2mL、4.2mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料を、クロマトグラフィー(15%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.2683g(収率55%、4段階)のTRV−1378を得た。H NMR(500MHz,CDCl3)δ=7.69(s,1H),7.64(dt,J=7.5,1.5Hz,1H),7.54−7.49(m,2H),7.35−7.32(m,2H),7.29−7.26(m,3H),7.23(d,J=1.0Hz,1H),6.33(s,1H),5.16(s,2H),5.11(q,J=6.5Hz,1H),3.24(s,3H),2.68(s,1H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.3414g、1.23mmol)、2−メチルピロリジン(0.13mL、1.23mmol)、NMP(2mL)、およびDIPEA(0.21mL、1.23mmol)をチューブに密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO、1N HCl(水溶液)、飽和NaHCO(水溶液)、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗アニリンおよび3−ホルミルベンゼンボロン酸(0.2398g、1.6mmol)を、チューブに密閉した。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3サイクル)。2M NaCO(1.9mL、水溶液)を、DME(2.8mL)とともに加えた。溶液を10分間脱気し、次にPd(PPh(0.0716g、0.062mmol)を一度に加えた。チューブを再び密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やした後、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、この粗材料をTHF(2.5mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(0.36mL、2.46mmol)を加え、次にTBAF(0.1mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(4.3mL、4.3mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をクロマトグラフィー(15%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.1319g(収率28%、4段階)のTRV−1379を、2つのキラル中心に起因するジアステレオマーの1:1:1:1混合物を得た。H NMR(500MHz,CDCl3)δ=7.74(s,1H),7.67(dt,J=7.0,2.0Hz,1H),7.55−7.50(m,2H),7.07(s,1H),6.12(s,1H),5.13(q,J=6.5Hz,1H),4.75−4.71(m,1H),3.87−3.83(m,1H),3.65−3.60(m,1H),2.71(br s,1H),2.24−2.08(m,3H),1.85−1.81(m,1H),1.29(d,J=6.5Hz,3H).
Figure 2015526475
N−ベンジル−6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミンおよび3−ホルミルベンゼンボロン酸(0.2488g、1.66mmol)をチューブに密閉した。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3サイクル)。2M NaCO(1.9mL、水溶液)を、DME(2.9mL)とともに加えた。溶液を10分間脱気し、次にPd(PPh(0.074g、0.064mmol)を一度に加えた。チューブを再び密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やした後、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、この粗材料をTHF(3mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(0.28mL、1.92mmol)を加え、次にTBAF(0.1mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(3.9mL、3.9mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料を、クロマトグラフィー(15%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.0655g(収率13%、4段階)のTRV−1380を得た。H NMR(500MHz,CDCl3)δ=7.67(s,1H),7.63(dt,J=7.5,1.5Hz,1H),7.57−7.52(m,2H),7.49−7.42(m,4H),7.40−7.36(m,1H),7.22(d,J=1.0Hz,1H),6.37(s,1H),5.51(t,J=5.0Hz,1H),5.14(q,J=6.5Hz,1H),4.60(d,J=5.0Hz,2H),2.72(br s,1H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.3095g、1.11mmol)、ピペリジン(0.11mL、1.11mmol)、NMP(2mL)およびDIPEA(0.19mL、1.11mmol)をチューブに密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO、1N HCl(水溶液)、飽和NaHCO(水溶液)、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗アニリンおよび3−ホルミルベンゼンボロン酸(0.2159g、1.44mmol)を、チューブに密閉した。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3サイクル)。2M NaCO(1.7mL、水溶液)を、DME(2.5mL)とともに加えた。溶液を10分間脱気し、次にPd(PPh(0.0647g、0.056mmol)を一度に加えた。チューブを再び密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やした後、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、この粗材料をTHF(2.5mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(0.33mL、2.22mmol)を加え、次にTBAF(0.1mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(3.9mL、3.9mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.3097g(収率74%、4段階)のTRV−1381を得た。H NMR(500MHz,CDCl3)δ=7.73(s,1H),7.67−7.66(m,1H),7.57−7.51(m,2H),7.30(s,1H),6.53(s,1H),5.14(q,J=6.5Hz,1H),3.65(t,J=5.5Hz,4H),2.70(br s,1H),1.84−1.77(m,4H),1.74−1.69(m,2H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.3340g、1.2mmol)、ジエタノールアミン(0.13mL、1.2mmol)、NMP(2mL)、およびDIPEA(0.21mL、1.2mmol)をチューブに密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO、1N HCl(水溶液)、飽和NaHCO(水溶液)、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗アニリンおよび3−ホルミルベンゼンボロン酸(0.2338g、1.56mmol)を、チューブに密閉した。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3サイクル)。2M NaCO(1.8mL、水溶液)を、DME(2.7mL)とともに加えた。溶液を10分間脱気し、次にPd(PPh(0.0693g、0.06mmol)を一度に加えた。チューブを再び密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やした後、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、この粗材料をTHF(2.5mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(0.35mL、2.4mmol)を加え、次にTBAF(0.1mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(4.2mL、4.2mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料を、クロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.2184g(収率50%、4段階)のTRV−1382を得た。H NMR(500MHz,CDCl3)δ=7.73(s,1H),7.65(dt,J=7.0,2.0Hz,1H),7.55−7.51(m,2H),7.11(d,J=0.5Hz,1H),6.25(s,1H),5.13(q,J=6.5Hz,1H),3.81(q,J=7.0Hz,4H),2.76(br s,1H),1.31(t,J=7.0Hz,6H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.3322g、1.2mmol)、(2−メトキシエチル)メチルアミン(0.13mL、1.2mmol)、NMP(2mL)、およびDIPEA(0.21mL、1.2mmol)をチューブに密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO、1N HCl(水溶液)、飽和NaHCO(水溶液)、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗アニリンおよび3−ホルミルベンゼンボロン酸(0.2338g、1.56mmol)を、チューブに密閉した。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3サイクル)。2M NaCO(1.8mL、水溶液)を、DME(2.7mL)とともに加えた。溶液を10分間脱気し、次にPd(PPh(0.0693g、0.06mmol)を一度に加えた。チューブを再び密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やした後、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、この粗材料をTHF(2.5mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(0.35mL、2.4mmol)を加え、次にTBAF(0.1mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(4.2mL、4.2mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.2514g(収率55%、4段階)のTRV−1383を得た。H NMR(500MHz,CDCl3)δ=7.75(s,1H),7.68(dt,J=7.0,2.0Hz,1H),7.55−7.51(m,2H),7.17(d,J=1.0Hz,1H),6.28(s,1H),5.13(q,J=7.0Hz,1H),4.18(t,J=5.5Hz,2H),3.68(t,J=5.5Hz,2H),3.35(s,3H),3.28(s,3H),2.78(br s,1H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.3327g、1.2mmol)、N−メチルエタンアミン(0.10mL、1.2mmol)、ΝΜΡ(2mL)、およびDIPEA(0.21mL、1.2mmol)をチューブに密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO、1N HCl(水溶液)、飽和NaHCO(水溶液)、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗アニリンおよび3−ホルミルベンゼンボロン酸(0.2338g、1.56mmol)を、チューブに密閉した。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3サイクル)。2M NaCO(1.8mL、水溶液)を、DME(2.7mL)とともに加えた。溶液を10分間脱気し、次にPd(PPh(0.0693g、0.06mmol)を一度に加えた。チューブを再び密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やした後、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、この粗材料をTHF(2.5mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(0.35mL、2.4mmol)を加え、次にTBAF(0.1mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(4.2mL、4.2mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.2528g(収率60%、4段階)のTRV−1384を得た。H NMR(500MHz,CDCl3)δ=7.74(s,1H),7.66(dt,J=7.0,2.0Hz,1H),7.55−7.50(m,2H),7.15(d,J=1.0Hz,1H),6.23(s,1H),5.13(q,J=7.0Hz,1H),4.00(q,J=7.0Hz,2H),3.22(s,3H),2.78(br s,1H),1.25(t,J=7.0Hz,3H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.3373g、1.2mmol)、チオモルホリン(0.12mL、1.2mmol)、NMP(2mL)、およびDIPEA(0.21mL、1.2mmol)をチューブに密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO、1N HCl(水溶液)、飽和NaHCO(水溶液)、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗アニリンおよび3−ホルミルベンゼンボロン酸(0.2338g、1.56mmol)を、チューブに密閉した。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3サイクル)。2M NaCO(1.8mL、水溶液)を、DME(2.7mL)とともに加えた。溶液を10分間脱気し、次にPd(PPh(0.0693g、0.06mmol)を一度に加えた。チューブを再び密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やした後、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、この粗材料をTHF(2.5mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(0.35mL、2.4mmol)を加え、次にTBAF(0.1mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(4.2mL、4.2mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料を、クロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.1863g(収率39%、4段階)のTRV−1385を得た。H NMR(500MHz,CDCl3)δ=7.73(s,1H),7.65(dt,J=7.0,2.0Hz,1H),7.57−7.52(m,2H),7.34(d,J=0.5Hz,1H),6.55(s,1H),5.14(q,J=6.5Hz,1H),4.06(m,4H),2.86(m,4H),2.76(br s,1H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(8.9g、32.0mmol)および3−ホルミルベンゼンボロン酸(5.037g、33.6mmol)を、フラスコに詰めた。フラスコを排気し、アルゴンでパージした(3サイクル)。2M NaCO(48mL、水溶液)を、DME(72mL)とともに加えた。溶液を15分間脱気し、次にPd(PPh(1.85g、1.6mmol)を一度に加えた。フラスコを100℃に4時間加熱した。室温に冷やした後、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、所望の生成物、未反応出発物質、不適当な位置異性体、およびビス結合生成物の混合物である黄色固体を13.3g得た。粗材料を、クロマトグラフィー(0、5、10、15、20%EtOAc/ヘキサン勾配溶出)によって精製して、1.9412g(収率20%)の3−(7−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−5−イル)ベンズアルデヒドを得た。次に、この材料(1.7903g、5.91mmol)をTHF(12mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(1.75mL、11.8mmol)を加え、次にTBAF(0.6mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(22mL、22mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。この粗材料をTHF(15mL)に溶かし、0℃に冷やした。NaH(0.2836g、7.09mmol)を小分けにして加え、反応を10分間、0℃で撹拌した後、室温に温め、さらに30分間撹拌した。次に、溶液を再び冷やし、TBSCl(1.336g、8.87mmol)を加えた。反応をアルゴン下で一晩撹拌した。0℃に冷やし、飽和NHCl(水溶液)でクエンチし、次にEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料を、クロマトグラフィー(5%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、1.2744g(収率44%、3段階)の対応するシリルエーテルを茶色固体として得た。この材料(0.2732g、0.56mmol)をTHF(5mL)に溶かし、−78℃に冷やした。nBuLi(0.31mL、シクロヘキサン中の2.0M溶液、0.62mmol)を滴下し、溶液を30分間撹拌した後、飽和NHCl(水溶液)でクエンチし、室温に温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。この粗材料をTHF(10mL)に溶かし、0℃に冷やした。TBAF(1.2mL、THF中の1.0M溶液)を加え、反応を室温に一晩温めた。反応をブラインでクエンチした。次に、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料を、クロマトグラフィーによって精製した。
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.3832g、1.38mmol)、4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン(0.2127g、1.38mmol)、NMP(2mL)、DIPEA(0.24mL、1.38mmol)をチューブに密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗アニリンおよび3−ホルミルベンゼンボロン酸(0.2698g、1.8mmol)を、チューブに密閉した。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3サイクル)。2M NaCO(2.1mL、水溶液)を、DME(3.1mL)とともに加えた。溶液を10分間脱気し、次にPd(PPh(0.0797g、0.069mmol)を一度に加えた。チューブを再び密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やした後、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、この粗材料をTHF(2.8mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(0.41mL、2.76mmol)を加え、次にTBAF(0.1mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(4.8mL、4.8mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料を、クロマトグラフィー(10%MeOH/DCM)によって精製して、0.1349g(収率22%、4段階)のTRV−1387を得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 7.73 (s, 1H), 7.59 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.53−7.46 (m, 2H), 7.25 (s, 1H), 6.48 (s, 1H), 5.08 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.34−4.28 (m, 2H), 3.05−3.00 (m, 2H), 2.65 (br s, 4H), 2.30−2.27 (m, 1H), 2.06−2.03 (m, 2H), 1.84 (br s, 4H), 1.77−1.66 (m, 3H);
H NMR (DMSO, 500 MHz) δ = 7.91 (s, 1H), 7.83 (d, J = 10 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 10 Hz, 1H), 7.55 (t, J = 10 Hz, 1H), 7.50 (s, 1H), 6.97 (d, J = 5 Hz, 1H), 6.73 (s, 1H), 5.31−5.26 (m, 1H), 4.20 (d, J = 10 Hz, 2H), 3.16 (t, J = 10 Hz, 2H), 2.52 (s, 4H), 2.26−2.22 (m, 1H), 2.00 (d, J = 10 Hz, 2H), 1.67 (s, 4H), 1.63−1.56 (m, 2H).
Figure 2015526475
THF中の4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.3106g、1.12mmol)およびピラゾール(0.0837g、1.23mmol)の溶液に、−78℃で、NaHMDS(1.2mL、THF中の1.0M溶液)を滴下して加えた。溶液を30分間撹拌し、次に室温に温めた。次に、溶液を5分間脱気した後、50℃に一晩熱した。室温に冷やして、反応を飽和NHCl(水溶液)でクエンチし、EtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗アニリンおよび3−ホルミルベンゼンボロン酸(0.2189g、1.46mmol)を、チューブに密閉した。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3サイクル)。2M NaCO(1.7mL、水溶液)を、DME(2.5mL)とともに加えた。溶液を10分間脱気し、次にPd(PPh(0.0647g、0.056mmol)を一度に加えた。チューブを再び密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やした後、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、この粗材料をTHF(2.5mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(0.33mL、2.24mmol)を加え、次にTBAF(0.1mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(3.9mL、3.9mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.0342g(収率8.5%、4段階)のTRV−1388を得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 8.91 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.33 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.84−7.83 (m, 3H), 7.76 (dt, J = 7.5, 1.5 Hz, 1H), 7.59−7.52 (m, 2H), 6.62−6.61 (m, 1H), 5.15−5.12 (m, 1H), 3.40 (d, J = 4.0 Hz, 1H).
Figure 2015526475
THF中の4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.3457g、1.24mmol)および4−メチルピラゾール(0.11mL、1.37mmol)の溶液に、−78℃で、NaHMDS(1.3mL、THF中の1.0M溶液)を滴下して加えた。溶液を30分間撹拌し、次に室温に温めた。次に、溶液を5分間脱気した後、50℃に一晩熱した。室温に冷やして、反応を飽和NHCl(水溶液)でクエンチし、EtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗アニリンおよび3−ホルミルベンゼンボロン酸(0.2413g、1.61mmol)を、チューブに密閉した。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3サイクル)。2M NaCO(1.9mL、水溶液)を、DME(2.8mL)とともに加えた。溶液を10分間脱気し、次にPd(PPh(0.0716g、0.062mmol)を一度に加えた。チューブを再び密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やした後、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、この粗材料をTHF(2.5mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(0.37mL、2.48mmol)を加え、次にTBAF(0.1mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(4.3mL、4.3mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料を、クロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.0365g(収率7.9%、4段階)のTRV−1389を得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 8.68 (s, 1H), 8.28 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.81 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.60−7.54 (m, 2H), 5.16−5.14 (m, 1H), 3.06 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 2.23 (s, 3H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.3688g、1.33mmol)、4−フルオロ−N−メチルベンジルアミン(0.18mL、1.39mmol)、ΝΜΡ(3mL)、およびDIPEA(0.26mL、1.5mmol)をチューブに密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO、1N HCl(水溶液)、飽和NaHCO(水溶液)、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、6−ブロモ−N−(4−フルオロベンジル)−N−メチルベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミンを得た。粗アニリンおよび3−ホルミルベンゼンボロン酸(0.2593g、1.73mmol)を、チューブに密閉した。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3サイクル)。2M NaCO(2.0mL、水溶液)を、DME(3.0mL)とともに加えた。溶液を10分間脱気し、次にPd(PPh(0.0768g、0.066mmol)を一度に加えた。チューブを再び密閉し、100℃に一晩熱した。室温に冷やした後、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、この粗材料をTHF(4.0mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(0.39mL、2.66mmol)を加え、次にTBAF(0.1mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(4.7mL、4.7mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料を、クロマトグラフィー(15%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.2675g(収率47%、4段階)のTRV−1390を得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 7.70 (s, 1H), 7.64 (dt, J = 7.0, 2.0 Hz, 1H), 7.55−7.50 (m, 2H), 7.27−7.24 (m, 3H), 7.04−7.00 (m, 2H), 6.34 (s, 1H), 5.12−5.10 (m, 3H), 3.19 (s, 3H), 2.71 (s, 1H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(8.9g、32.0mmol)および3−ホルミルベンゼンボロン酸(5.037g、33.6mmol)を、フラスコに詰めた。フラスコを排気し、アルゴンでパージした(3サイクル)。2M NaCO(48mL、水溶液)を、DME(72mL)とともに加えた。溶液を15分間脱気し、次にPd(PPh(1.85g、1.6mmol)を一度に加えた。フラスコを100℃に4時間加熱した。室温に冷やした後、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、所望の生成物、未反応出発物質、不適当な位置異性体、およびビス結合生成物の混合物である黄色固体を13.3g得た。粗材料をクロマトグラフィー(0、5、10、15、20%EtOAc/ヘキサン勾配溶出)によって精製して、1.9412g(収率20%)の3−(7−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−5−イル)ベンズアルデヒドを得た。次に、この材料(1.7903g、5.91mmol)をTHF(12mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(1.75mL、11.8mmol)を加え、次にTBAF(0.6mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(22mL、22mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。この粗材料をTHF(15mL)に溶かし、0℃に冷やした。NaH(0.2836g、7.09mmol)を小分けにして加え、反応を10分間、0℃で撹拌した後、室温に温め、さらに30分間撹拌した。次に、溶液を再び冷やし、TBSCl(1.336g、8.87mmol)を加えた。反応をアルゴン下で一晩撹拌した。0℃に冷やし、飽和NHCl(水溶液)でクエンチし、次にEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をクロマトグラフィー(5%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、1.2744g(収率44%、3段階)の茶色固体を得た。この固体(0.2647g、0.543mmol)をTHF(5mL)に溶かし、−78℃に冷やした。nBuLi(0.30mL、シクロヘキサン中の2.0M溶液、0.60mmol)を滴下し、溶液を30分間撹拌した後、DMF(0.050mL、0.652mmol)を加えた。混合物をゆっくりと室温に温めた。次に、溶液を再び0℃に冷やし、飽和NHCl(水溶液)でクエンチした。この混合物をEtOAcで抽出した。合わせた抽出物を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗アルデヒドを得た。アルデヒドをフラッシュクロマトグラフィー(10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.0913g(収率39%)を得た。次に、このアルデヒドをDCM(1mL)に溶かし、ピロリジン(0.026mL、0.313mmol)を加えた。次に、この混合物に、NaHB(OAc)(0.0886g、0.418mmol)を激しく撹拌しながら加え、反応を一晩撹拌した。反応を飽和NaHCO(水溶液)でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた抽出物を、水、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、この材料をTHF(2mL)に再び溶かし、0℃に冷やした。TBAF(0.42mL、THF中の1.0M溶液)を加え、混合物をアルゴン下で一晩撹拌した。反応をブラインでクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた抽出物を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をフラッシュクロマトグラフィー(5%MeOH/DCM)によって精製して、0.0181g(収率23%)のTRV−1391を得た。H NMR (CDCl3, 500 MHz) δ = 7.84 (t, J = 0.5 Hz, 1 H), 7.78 (s, 1H), 7.72−7.70 (m, 2H), 7.58−7.54 (m, 2H), 5.15 (q, J = 7.0 Hz, 1H), 4.12 (s, 2H), 2.69 (s, 4H), 1.86−1.84 (m, 4H).
Figure 2015526475
N−ベンジル−6−ブロモ−N−メチルベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミン(0.3720g、1.17mmol)をTHF(6mL)にアルゴン下で溶かし、−78℃に冷やした。nBuLi(0.65mL、シクロヘキサン中の2.0M溶液)を滴下して、深赤色の溶液を形成した。この混合物を30分間、−78℃で撹拌し、次にDMF(0.11mL、1.4mmol)を素早く加えた。混合物をゆっくりと室温に温めた。次に、それを再び0℃に冷やし、飽和NHCl(水溶液)でクエンチした。この混合物をEtOAcで抽出した。合わせた抽出物を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗アルデヒドを得た。アルデヒドをフラッシュクロマトグラフィー(10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.1737g(収率56%)のアルデヒド4を得た。次に、この材料(0.1737g、0.546mmol)をTHF(2.0mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(0.16mL、1.09mmol)を加え、次にTBAF(0.06mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(2.0mL、2.0mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をクロマトグラフィー(15%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.1094g(収率60%)のTRV−1392を得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 7.38−7.35 (m, 2H), 7.33−7.28 (m, 4H), 6.26 (s, 1H), 5.17 (s, 2H), 5.05 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 3.23 (s, 3H), 2.79 (br s, 1 H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−N−(4−フルオロベンジル)−N−メチルベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミン(0.3753g、1.12mmol)をTHF(6mL)に溶かし、−78℃に冷やした。nBuLi(0.62mL、シクロヘキサン中の2.0M溶液、1.23mmol)を滴下し、溶液を30分間撹拌した後、DMF(0.10mL、1.34mmol)を加えた。混合物をアルゴン下で−78℃にて撹拌した。3時間後、飽和NHCl(水溶液)を加え、次に混合物を室温に温めた。この混合物をEtOAcで抽出した。合わせた抽出物を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗アルデヒドを得た。アルデヒドをフラッシュクロマトグラフィー(10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.1846g(収率58%)を得た。次に、この材料(0.1846g、0.647mmol)をTHF(3mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(0.19mL、1.3mmol)を加え、次にTBAF(0.06mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(2.3mL、2.26mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。この材料をクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.0794g(収率34%)TRV−1397を赤色油として得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 7.26 (s, 1H), 7.24−7.22 (m, 2H), 7.03−6.99 (m, 2H), 6.23 (s, 1H), 5.09 (s, 2H), 5.02 (q, J = 7.0 Hz, 1H), 3.15 (s, 3H), 2.67 (br s, 1H).
Figure 2015526475
TRV−1378(83mg、0.2mmol)をTHF(2mL)に溶かし、0℃にてTHF(1mL)中で撹拌しながらNaH(50mg)の懸濁液に滴下して加えた。添加が完了した時点で冷浴を取り除き、室温水浴に換える。5分後、反応を冷やして0℃に戻し、MeI(100μL、0.8mmol)を加えた。冷浴を留置して、反応を一晩室温にした。標準的なワークアップおよびフラッシュクロマトグラフィー(9:1Hex/EtOAc)に従って、生成物をオレンジ色の固体として単離した(54mg、収率63%)。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.68 (m, 2H), 7.54 (m, 2H), 7.37 (m, 2H), 7.32 (m, 4H), 6.38 (s, 1H), 5.20 (s, 2H0, 4.61 (q, J = 7 Hz, 1H), 3.52 (s, 3H), 3.29 (s, 3H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.9837g、3.53mmol)、エチルアミン(0.29mL、3.53mmol)、NMP(5mL)、およびDIPEA(0.61mL、3.53mmol)をチューブに密閉し、60℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物を、HO、1N HCl(水溶液)、飽和NaHCO(水溶液)、HO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料を、クロマトグラフィー(3%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.3952g(収率46%)を得た。この材料(0.1298g、0.54mmol)をAcO(5mL)に溶かし、140℃に48時間熱した。室温に冷やした後、材料を濃縮して、収率98%で4を得た。この材料(0.1499g、0.52mmol)を、3−ホルミルベンゼンボロン酸(0.1013g、0.676mmol)とともにチューブに加え、チューブをアルゴンでパージおよび排気した(3回)。NaCO(1.6mL、3.12mmol、2M水溶液)およびDME(2.3mL)を加え、溶液を10分間脱気した。そして最後に、Pd(PPh(0.030g、0.026mmol)を加え、チューブを密封し、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物をEtOAcおよび水で希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した(3×)。合わせた有機層を、HO(4×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗アルデヒド6を得た。次に、このアルデヒドをTHF(3mL)に溶かし、氷浴で冷やした。この溶液に、CFTMS(0.08mL、0.52mmol)を加え、次にTBAF(0.05mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。5分後、氷浴を取り除き、混合物をさらに2時間撹拌した。次に、溶液を再び0℃に冷やし、TBAF(1.3mL、1.3mmol)を加え、混合物を室温に一晩温めた。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次に水層を逆抽出した。次に、合わせた有機抽出物をHO(3×)、ブラインで洗浄し、次に乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。この材料をクロマトグラフィー(40%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.0327g(収率17%、3段階にわたる)のTRV−1399を黄色固体として得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 7.98 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.68−7.67 (m, 1H), 7.61−7.57 (m, 2H), 7.52 (s, 1H), 5.19−5.14 (m, 1H), 3.97 (q, J = 10 Hz, 2H), 3.33 (d, J = 5 Hz, 1H), 2.02 (br s, 3H), 1.21 (t, J = 10 Hz, 3H).
Figure 2015526475
CsF(0.0052g、0.034mmol)を、THF(3mL)中のTRV−1402(0.1162g、0.34mmol)およびCFTMS(0.10mL、0.68mmol)の混合物に室温で加えた。この溶液を、出発物質の100%転化が得られるまで撹拌し、次にTBAF(1.2mL、THF中の1.0M溶液)を加え、これをさらに16時間撹拌した。反応をブラインでクエンチし、EtOAcおよび水で希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。合わせた有機層を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料を10%EtOAc/ヘキサンカラムによって精製し、次に5%EtOAc/ヘキサンカラムで再び精製して、0.020g(収率13%)のTRV−1400をオレンジ色の固体として得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 7.24−7.21 (m, 2H), 7.17 (d, J = 15 Hz, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.03−6.99 (m, 2H), 6.23 (d, J = 15 Hz, 1H), 6.18 (s, 1H), 5.11 (s, 2H), 3.30 (br s, 1H), 3.17 (s, 3H).
Figure 2015526475
4dramバイアルのNMP(3mL)中の6−ブロモ−4−クロロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(372mg、1.6mmol)溶液に、イソインドリン(238mg、2mmol)およびトリエチルアミン(400μL、2.9mmol)を加えた。キャップをしっかり締め、反応を85℃で一晩熱した。反応を、EtOAc(60mL)で希釈し、1M HCl(3×20mL)、およびブライン(1×20mL)で洗浄することによってワークアップした。有機相をMgSOで乾燥、濾過し、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(9:1Hex/EtOAc)精製して、208mg(収率41%)の6−ブロモ−4−(イソインドリン−2−イル)ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾールを得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ = 7.38 (m, 4H), 7.26 (s, 1H), 6.14 (s, 1H), 5.14 (s, 4H).DME(4mL)/NaCO(0.9mL)中の前述の材料(200mg、0.6mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(134mg、0.9mmol)およびPd(P(Ph)(35mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、一晩115℃に熱した。反応を、1M NaOH(40mL)で希釈し、EtOAcで抽出する(3×20mL)ことによってワークアップした。有機相をブラインで洗浄、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をSiO(2g)に融合し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(2:1DCM/Hex)によって精製して、190mg(収率92%)を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 10.18 (s, 1H), 8.24 (m, 1H), 7.99 (dm, J = 8 Hz, 2H), 7.70 (t, J = 7 Hz, 1H), 7.44 (m, 4H), 7.26 (s, 1H), 6.30 (s, 1H), 5.25 (s, 4 H).
DCM(5mL)中の前述の材料(190mg、0.55mmol)およびルパート試薬(150mg、1.1mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.1mL、1M THF、0.1mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、過剰のTBAFを加え、反応をDCMで希釈した。有機相を飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をSiO(DCM)のプラグに通し、次にフラッシュカラムクロマトグラフィー(2:1DCM/Hex)によって精製した。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.84 (s, 1H), 7.77 (dt, J = 7 Hz, 2 Hz, 1H), 7.60 (m, 2H), 7.43 (m, 4H), 7.23 (s, 1H), 6.25 (s, 1H), 5.31 (s, 4H), 5.2 (m, 1H), 2.68 (s, 1H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−N−(4−フルオロベンジル)−N−メチルベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミン(1.5615g、4.65mmol)をTHF(45mL)に溶かし、−78℃に冷やした。nBuLi(2.6mL、シクロヘキサン中の2.0M溶液)を滴下し、溶液を30分間、−78℃で撹拌した。DMF(0.54mL、7.0mmol)を加え、反応を−78℃で3時間撹拌した。次に、この反応を飽和NHCl(水溶液)でクエンチし、ゆっくりと室温に温めた。この混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗アルデヒドを得た。この材料を10%EtOAc/ヘキサンカラムによって精製して、0.7248g(収率55%)のアルデヒドを得た。THF(5mL)中のこのアルデヒド(0.5615g、1.97mmol)を、0℃で、THF(20mL)中のNaH(0.104g、2.6mmol)およびトリメチルホスホノ酢酸(0.31mL、2.17mmol)の撹拌懸濁液に加えた。添加完了後、混合物を室温に温めながら一晩撹拌した。0℃に再び冷やした後、反応を飽和NHCl(水溶液)でクエンチした。次に、この混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をHO(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料を、20%EtOAc/ヘキサンによって精製して、0.5945g(収率88%)のTRV−1402をトランス異性体として得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 7.64 (d, J = 15 Hz, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.23−7.21 (m, 2H), 7.03−7.00 (m, 2H), 6.46 (d, J = 15 Hz, 1 H), 6.25 (s, 1 H), 5.10 (s, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.15 (s, 3H).
Figure 2015526475
4dramバイアルのNMP(3mL)中の6−ブロモ−4−クロロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(353mg、1.5mmol)溶液に、3−ヒドロキシアゼチジン塩酸塩(180mg、1.65mmol)およびトリエチルアミン(635μL、4.5mmol)を加えた。キャップをしっかり締め、反応を85℃で一晩熱した。反応を、EtOAc(60mL)で希釈し、1M HCl(3×20mL)、およびブライン(1×20mL)で洗浄することによってワークアップした。有機相をMgSOで乾燥、濾過し、真空下で濃縮した。粗材料を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM)精製して、264mg(収率65%)の1−(6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イル)アゼチジン−3−オールを得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ = 7.23(s, 1H), 5.95 (s, 1 H), 4.92 (m, 1 H), 4.59 (m, 2H), 4.15 (m, 2H), 2.20 (d, J = 6 Hz, 1 H).NMP(12mL)中の1−(6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イル)アゼチジン−3−オール(480mg、2mmol)の0℃の撹拌溶液に、MeI(1.4g、10mmol)を加え、続いてNaH(200mg、8.5mmol)を加えた。冷浴に設置して、反応を室温にした。16時間後、反応を水で注意深くクエンチし、飽和NHClで処理し、EtOAcに抽出した(3×20mL)。合わせた有機物を、HCl(2M)で洗浄、続いてブラインで洗浄し、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。材料を乾燥吸引クロマトグラフィー(1:1DCM/Hex)精製して、46mg(収率71%)を得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ = 7.22 (d, J = 1 Hz, 1H), 5.92 (s, br, 1H), 4.44 (m, 3H), 4.16 (m, 2H), 3.37 (s, 3H).DME(7mL)/NaCO(2.1mL)中のTKW−I−92(406mg、1.43mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(322mg、2.1mmol)およびPd(P(Ph)(80mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、一晩115℃に熱した。反応を、1M NaOH(40mL)で希釈し、EtOAcで抽出する(3×20mL)ことによってワークアップした。有機相をブラインで洗浄、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料を乾燥吸引濾過(DCM)によって精製して、411mgの材料を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 10. 11 (s, 1H), 8.12 (m, 1H), 7.93 (dm, J = 8 Hz, 1H), 7.88 (dm, J = 8 Hz, 1H), 7.65 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.21 (m, 1H), 6.08 (m, 1H), 4.56 (dd, J = 10 Hz / 5 Hz, 2H), 4.46 (m, 1H), 4.21 (dd, J = 10 Hz / 4 Hz, 2H), 3.39 (s, 3H).DCM(13mL)中のTKW−I−93(411mg、1.33mmol)およびルパート試薬(378mg、2.7mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.2mL、1M THF、0.2mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、過剰のTBAFを加え、反応をDCMで希釈した。有機相を飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM)精製して、477mg(収率94%)を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.72 (s, ブロード, 1H), 7.65 (dt, J = 7 Hz / 2 Hz, 2H), 7.51 (m, 2H), 7.17 (d, J = 1 Hz, 1H), 6.06 (s, 1H), 5.12 (m, 1H), 4.53 (m, 2H), 4.45 (m, 1H), 4.18 (dm, J = 10 Hz, 2H), 3.38 (s, 3H).
Figure 2015526475
4dramバイアルのNMP(3mL)中の6−ブロモ−4−クロロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(355mg、1.52mmol)溶液に、N−メチルプロパルギルアミン(92mg、1.67mmol)およびトリエチルアミン(635μL、4.5mmol)を加えた。キャップをしっかり締め、反応を85℃で一晩熱した。反応を、EtOAc(60mL)で希釈し、1M HCl(3×20mL)、およびブライン(1×20mL)で洗浄することによってワークアップした。有機相をMgSOで乾燥、濾過し、真空下で濃縮した。SMの揮発性のため、粗材料は50%のみ転化した。混合物をさらに精製することなく使用した。H NMR (300 MHz, CDCl) δ = 8.03 (s, 1H, SM), 7.55 (s, 1H, SM), 7.41 (s, 1H), 6.35 (s, 1H), 4.66 (s, 2H), 3.24 (s, 3H), 2.27 (s, 1H).DME(3mL)/NaCO(1.0mL)中のTKW−I−81(180mg、0.7mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(152mg、1.0mmol)およびPd(P(Ph)(40mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、一晩115℃に熱した。反応を、1M NaOH(40mL)で希釈し、EtOAcで抽出する(3×20mL)ことによってワークアップした。有機相をブラインで洗浄、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(9:1Hex/EtOAc)精製して、58mgの材料を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 10.12 (s, 1H), 8.17 (m, 1H), 7.99 (dm, J = 8 Hz, 1H), 7.96 (dm, J = 8 Hz, 1H), 7.39 (s, 1H), 6.54 (s, 1H), 4.71 (s, 2H), 3.31 (s, 3H), 2.28 (s, 1H).DCM(10mL)中のTKW−I−87(277mg、0.94mmol)およびルパート試薬(400mg、2.8mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.1mL、1M THF、0.1mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、過剰のTBAFを加え、反応をDCMで希釈した。有機相を飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中50〜80%DCM)によって精製した。H NMR (300 MHz, CDCl) δ = 7.76 (m, 1H), 7.69 (m, 1H), 7.55 (m, 2H), 7.34 (d, J = 1 Hz, 1H), 6.55 (d, J = 1 Hz, 1H), 5.14 (m, 1H), 4.68 (d, J = 2 Hz, 2H), 3.30 (s, 3H), 2.69 (d, J = 4Hz, 1H), 2.29 (t, J = 2 Hz, 1H).
Figure 2015526475
4dramバイアルのNMP(3mL)中の6−ブロモ−4−クロロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(388mg、1.66mmol)の溶液に、シクロプロピルアミン(104mg、1.83mmol)およびトリエチルアミン(694μL、4.9mmol)を加えた。キャップをしっかり締め、反応を85℃で一晩熱した。反応を、EtOAc(60mL)で希釈し、1M HCl(3×20mL)、およびブライン(1×20mL)で洗浄することによってワークアップした。有機相をMgSOで乾燥、濾過し、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM)によって精製して、264mg(収率65%)を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.32 (m, 1H), 6.60 (m, 1H), 5.46 (s, ブロード, 1H), 2.65 (m, 1H), 0.94 (m, 2H), 0.74 (m, 2H).DME(3mL)/NaCO(1.0mL)中のTKW−I−88(214mg、0.8mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(240mg、1.6mmol)およびPd(P(Ph)(40mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、一晩115℃に熱した。反応を、1M NaOH(40mL)で希釈し、EtOAcで抽出する(3×20mL)ことによってワークアップした。有機相をブラインで洗浄、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をSiO(3g)に融合し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(9:1Hex/EtOAc)によって精製して、100mg(収率42%)の材料を得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ = 10.13 (s, 1H), 8.19 (m, 1H), 7.94 (m, 2H), 7.69 (t, J = 7 Hz, 1H), 7.32 (m, 1H), 6.83 (m, 1H), 3.57 (s, 3H), 2.77 (m, 1H), 1.01 (m, 2H), 0.76 (m, 2H).DCM(10mL)中のTKW−I−91(277mg、0.94mmol)およびルパート試薬(400mg、2.8mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.1mL、1M THF、0.1mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、過剰のTBAFを加え、反応をDCMで希釈した。有機相を飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中10〜15%EtOAc)によって精製して、100mg(収率80%)を得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ = 7.77 (s, 1H), 7.68 (m, 1H), 7.53 (m, 2H), 7.28 (m, 1H), 6.82 (d, J = 1 Hz, 1H), 5.13 (m, 1H), 3.54 (s, 3H), 2.67 (m, 2H), 0.96 (m, 2H), 0.75 (m, 2H).
Figure 2015526475
DME(6mL)/NaCO(1.5mL)中の1−(6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イル)アゼチジン−3−オール(260mg、0.9mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(225mg、0.9mmol)およびPd(P(Ph)(45mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、一晩115℃に熱した。反応を、1M NaOH(40mL)で希釈し、EtOAcで抽出する(3×20mL)ことによってワークアップした。有機相をブラインで洗浄、MgSOで乾燥、真空下で濃縮して、277mgを得た。粗材料はTLCで単一スポットであり、さらに精製することなく使用した。H NMR (300 MHz, CDCl) δ = 10.12 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.98 (dm, J = 7 Hz, 1H), 7.93 (dm, J = 8 Hz, 1H), 7.70 (t, J = 7 Hz, 1H), 7.24 (s, 1H), 6.11 (s, 1H), 4.95 (m, 1H), 4.63 (m, 2H), 4.19 (2H), 2.28 (m, 1H).DCM(10mL)中のアルデヒド(277mg、0.94mmol)およびルパート試薬(400mg、2.8mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.1mL、1M THF、0.1mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、過剰のTBAFを加え、反応をDCMで希釈した。有機相を飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中40%EtOAc)によって精製して、147mg(収率42%)のTRV−1406を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.76 (s, 1H), 7.69 (dt, J = 7 Hz, 2 Hz, 1H), 7.57 (m, 2H), 7.23 (s, 1H), 6.12 (s, 1H), 5.16 (q, J = 6 Hz, 1H), 4.96 (m, 1H), 4.65 (dd, J = 10 Hz / 6 Hz, 2H), 4.20 (dd, J = 10 Hz / 6 Hz, 2H), 2.71 (s, ブロード, 1H), 2.22 (s, ブロード, 1H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−N−(4−フルオロベンジル)−N−メチルベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミン(0.2959g、0.88mmol)をTHF(5mL)に溶かし、−78℃に冷やした。nBuLi(0.51mL、1.01mmol、シクロヘキサン中の2.0M溶液)を滴下して加え、溶液を20分間、−78℃で撹拌した。I(1.3mL、THF中の1.0M溶液)を加え、溶液をゆっくりと0℃に一晩温めた。反応を飽和NHCl(水溶液)でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をHO(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料を3%EtOAc/ヘキサンカラムによって精製して、0.1381g(収率41%、89%粗タンパク質)のヨウ化アリール8を得た。ヨウ化アリール(0.1332g、0.348mmol)およびプロピオル酸メチル(0.12mL、1.39mmol)をチューブに加えた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。Pd(PPhCl(0.0122g、0.0174mmol)、CuI(0.0066g、0.0348mmol)、およびKCO(0.0962g、0.696mmol)を加えた。チューブを密閉し、65℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料を10%EtOAc/ヘキサンカラムによって精製して、0.0154g(収率13%)のTRV−1408を得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 7.42 (s, 1H), 7.21 −7.18 (m, 2H), 7.03−7.00 (m, 2H), 6.17 (s, 1H), 5.11 (s, 2H), 3.86 (s, 3H), 3.13 (s, 3H).
Figure 2015526475
DCM(10mL)中のTRV−1402(0.5283g、1.55mmol)の撹拌溶液に、−78℃でDIBAL(3.6mL、ヘキサン中の1.0M溶液)を滴下して加えた。添加が完了した時点で反応を−40℃に温め、出発物質が完全に消費されるまでアルゴン下で撹拌した。ロッシェル塩の飽和溶液でクエンチし、30分間撹拌した。この混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をHO(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗油を50%EtOAcヘキサンカラムによって精製して、0.3740g(収率77%)のTRV−1409をオレンジ色の油として得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 7.23−7.21 (m, 2H), 7.03 (s, 1H), 7.02−6.98 (m, 2H), 6.64 (d, J = 15 Hz 1H), 6.44 (dt, J = 15, 5 Hz, 1H), 6.26 (s, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.38 (dd, J = 5 Hz, 2H), 3.11 (s, 3H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−N−(4−フルオロベンジル)−N−メチルベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミン(0.1444g、0.43mmol)をTHF(5mL)に溶かし、−78℃に冷やした。nBuLi(0.23mL、0.45mmol、シクロヘキサン中の2.0M溶液)を滴下し、混合物を30分間撹拌した。次に、クロロギ酸メチル(0.050mL、0.65mmol)を加え、反応をゆっくりと室温に温めた。0℃に再び冷やした後、反応を飽和NHCl(水溶液)でクエンチした。次に、この混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をHO(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料を15%EtOAc/ヘキサンによって精製して、0.0234g(収率17%)のTRV−1410を得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 7.88 (d, J = 5 Hz, 1H), 7.22−7.19 (m, 2H), 7.03−6.98 (m, 2H), 6.75 (s, 1H), 5.12 (s, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.17 (s, 3H).
Figure 2015526475
4dramバイアルのNMP(3mL)中の6−ブロモ−4−クロロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(396mg、1.7mmol)の溶液に、3−ヒドロキシピロリジン塩酸塩(230mg、1.83mmol)およびトリエチルアミン(710μL、5.1mmol)を加えた。キャップをしっかり締め、反応を85℃で一晩熱した。反応を、EtOAc(60mL)で希釈し、1M HCl(3×20mL)、およびブライン(1×20mL)で洗浄することによってワークアップした。有機相をMgSOで乾燥、濾過し、真空下で濃縮した。粗アニリンをさらに精製することなく使用した。NMP(10mL)中のアニリン(480mg、1.7mmol)の0℃の撹拌溶液に、MeI(1.06mL mg、17mmol)を加え、続いてNaH(200mg、8.5mmol)を加えた。冷浴に設置して、反応を室温にした。16時間後、反応を水で注意深くクエンチした、飽和NHClで処理し、EtOAcに抽出した(3×20mL)。合わせた有機物を、HCl(2M)で洗浄、続いてブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。得られた材料をさらに精製することなく使用した。DME(8mL)/NaCO(2.5mL)中の前述のエーテル(1.7mmol)溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(382mg、2.6mmol)およびPd(P(Ph)(80mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、一晩115℃に熱した。反応を、1M NaOH(40mL)で希釈し、EtOAcで抽出する(3×20mL)ことによってワークアップした。有機相をブラインで洗浄、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュクロマトグラフィー(4:1Hex/EtOAc)によって精製して、415mgの材料を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 10.11 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.91 (m, 2H), 7.64 (t, J = 8 Hz, lH), 7.14 (s, 1H), 6.14 (s, 1H), 4.94 (m, 1H), 3.95 (m, 4H), 3.41 (s, 3H), 2.17 (m, 2H).DCM(10mL)中のアルデヒド(415mg、1.33mmol)およびルパート試薬(365μL、2.6mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.2mL、1M THF、0.2mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、過剰のTBAFを加え、反応をDCMで希釈した。有機相を、飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中10〜30%EtOAc)精製して、240mg(収率48%)のTRV−1411、2つのキラル中心に起因するジアステレオマーの1:1:1:1混合物を得た。H NMR (500 MHz, DMSO−D) δ = 7.90 (s, 1H), 7.82 (dm, J = 7 Hz, 1H), 7.53 (m, 2H), 7.29 (s, 1H), 6.93 (d, J = 6 Hz, 1H), 6.29 (s, 1H), 5.28 (m, 1H), 4.18 (s, 1H), 3.87 (m, 3H), 3.77 (m, 1H), 2.15 (m, 2H).
Figure 2015526475
4dramバイアルのNMP(3mL)中の6−ブロモ−4−クロロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(355mg、1.52mmol)の溶液に、N−メチル−N−(2−ピリジニルメチル)アミン(204mg、1.67mmol)およびトリエチルアミン(400μL、2.9mmol)を加えた。キャップをしっかり締め、反応を85℃で一晩熱した。反応を、EtOAc(60mL)で希釈し、1M HCl(3×20mL)およびブライン(1×20mL)で洗浄することによってワークアップした。有機相をMgSOで乾燥、濾過し、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(4:1Hex/EtOAc)精製して、293mg(収率60%)のアニリンを得た。DME(5mL)/NaCO(1.4mL)中のこのアニリン(293mg、0.91mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(202mg、1.4mmol)およびPd(P(Ph)(50mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、一晩115℃に熱した。反応を、1M NaOH(40mL)で希釈し、EtOAcで抽出する(3×20mL)ことによってワークアップした。有機相をブラインで洗浄、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をSiO(3g)に融合し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(4:1Hex/EtOAc)によって精製して280mgのアルデヒドを得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 10.01 (s, 1H), 8.60 (dm, J = 4 Hz, 1H), 8.09 (t, J = 2H, 1H), 7.93 (dt, J = 7 Hz / 2 Hz, 1H), 7.87 (dm, J = 8 Hz, 1H), 7.64 (m, 2H), 7.28 (m, 2H), 7.20 (m, 1H), 6.39 (s, 1H), 5.28 (s, 2H), 3.37 (s, 3H).DCM(10mL)中のアルデヒド(280mg、0.81mmol)およびルパート試薬(230mg、1.63mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.1mL、1M THF、0.1mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、過剰のTBAFを加え、反応をDCMで希釈した。有機相を飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中10%EtOAc)によって精製して、120mg(収率35%)のTRV−1412を得た。H NMR (500 MHz, DMSO−D) δ = 8.51 (d, J = 6 Hz, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.80 (dm, J = 8 Hz, 1H), 7.74 (td, J = 8 Hz / 2 Hz, 1H), 7.57 (m, 2H), 7.36 (s, 1H), 7.32 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.26 (m, 1H), 6.95 (d, J = 5 Hz, 1H), 5.27 (m, 3H), 3.36 (s, 3H).
Figure 2015526475
4dramバイアルのNMP(3mL)中の6−ブロモ−4−クロロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(360mg、1.54mmol)の溶液に、N−メチル−N−(3−ピリジニルメチル)アミン(207mg、1.69mmol)およびトリエチルアミン(400μL、2.9mmol)を加えた。キャップをしっかり締め、反応を85℃で一晩熱した。反応を、EtOAc(60mL)で希釈し、1M HCl(3×20mL)、およびブライン(1×20mL)で洗浄することによってワークアップした。有機相をMgSOで乾燥、濾過し、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM中5%EtOAc)によって精製して、247mg(収率50%)のアニリンを得た。H NMR (500 MHz, DMSO−D) δ = 8.50 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.48 (dd, J = 5 Hz / 1 Hz, 1H), 7.64 (dm, J = 8 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 1 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 8 Hz / 5 Hz, 1H), 6.35 (m, 1H), 5.17 (s, 2H), 3.21 (s, 3H).DME(4mL)/NaCO(1.1mL)中のアニリン(247mg、0.77mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(173mg、1.2mmol)およびPd(P(Ph)(40mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、一晩115℃に熱した。反応を、1M NaOH(40mL)で希釈し、EtOAcで抽出する(3×20mL)ことによってワークアップした。有機相をブラインで洗浄、MgSOで乾燥、真空下で濃縮して、312mgの粗アルデヒドを得た。DCM(8mL)中のアルデヒド(0.77mmol)およびルパート試薬(400mg、2.8mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.1mL、1M THF、0.1mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、過剰のTBAFを加え、反応をDCMで希釈した。有機相を飽和NHCl、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM中2%MeOH)によって精製した。H NMR (300 MHz, CDCl) δ = 8.51 (m, 2H), 7.70−7.55 (m, 3H), 7.50−7.45 (m, 2H), 7.28 (m, 1H), 7.25 (m, 1H), 6.35 (s, 1H), 5.14 (m, 3H), 4.24 (s, ブロード, 1H), 3.19 (s, 3H).
Figure 2015526475
4dramバイアルのNMP(3mL)中の6−ブロモ−4−クロロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(357mg、1.5mmol)の溶液に、4−メトキシベンジルアミン(230mg、1.65mmol)およびトリエチルアミン(400μL、2.9mmol)を加えた。キャップをしっかり締め、反応を85℃で一晩熱した。反応を、EtOAc(60mL)で希釈し、1M HCl(3×20mL)、およびブライン(1×20mL)で洗浄することによってワークアップした。有機相をMgSOで乾燥、濾過し、真空下で濃縮した。粗アニリンをさらに精製することなく使用した。NMP(5mL)中のアニリン(220mg、0.6mmol)の0℃の撹拌溶液に、NaH(151mg、6.3mmol)を加えた。気体の発生が鎮まった後、MeI(446mg、3.1mmol)を滴下した。冷浴に設置して、反応を室温にした。16時間後、反応を水で注意深くクエンチし、飽和NHClで処理し、EtOAcに抽出した(3×20mL)。合わせた有機物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。得られたアニリンをさらに精製することなく使用した。DME(4mL)/NaCO(1.0mL)中のアニリン(0.6mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(142mg、0.9mmol)およびPd(P(Ph)(45mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、一晩115℃に熱した。反応を、1M NaOH(40mL)で希釈し、EtOAcで抽出する(3×20mL)ことによってワークアップした。有機相をブラインで洗浄、MgSOで乾燥、真空下で濃縮して、220mgの粗材料を得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ = 10.1 (s, 1H), 8.1 (s, 1H), 7.9 (m, 2H), 7.7 (m, 1H), 7.2 (m, 2H), 6.9 (d, J = 6 Hz, 2H), 6.4 (m, 1H), 5.1 (s, 2H), 3.8 (s, 3H), 3.2 (s, 3H).DCM(6mL)中のアルデヒド(220mg、0.59mmol)およびルパート試薬(168mg、1.2mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.1mL、1M THF、0.1mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、過剰のTBAFを加え、反応をDCMで希釈した。有機相を飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中20%EtOAc)によって精製した。H NMR (300 MHz, CDCl) δ = 7.7 (s, 1H), 7.6 (dt, J = 7 Hz, 1 Hz, 1H), 7.5 (m, 2H), 7.19 (m, 3H), 6.8 (d, J= 8 Hz, 2H), 6.3 (s, 1H), 5.1 (m, 1H), 5.0 (s, 2H), 3.8 (s, 3H), 3.2 (s, 3H).
Figure 2015526475
4dramバイアルのNMP(3mL)中の6−ブロモ−4−クロロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(345mg、1.5mmol)の溶液に、3,5−ジメトキシベンジルアミン(272mg、1.6mmol)およびトリエチルアミン(600μL、4.3mmol)を加えた。キャップをしっかり締め、反応を85℃で一晩熱した。反応を、EtOAc(60mL)で希釈し、1M HCl(3×20mL)、およびブライン(1×20mL)で洗浄することによってワークアップした。有機相をMgSOで乾燥、濾過し、真空下で濃縮した。粗材料をさらに精製することなく使用した。NMP(5mL)中のアニリン(1.5mmol)の0℃の撹拌溶液に、NaH(211mg、8.8mmol)を加えた。気体の発生が鎮まった後、MeI(570mg、4mmol)を滴下した。冷浴に設置して、反応を室温にした。16時間後、反応を水で注意深くクエンチし、飽和NHClで処理し、EtOAcに抽出した(3×20mL)。合わせた有機物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をSiOに融合し、フラッシュカラムクロマトグラフィーをして(Hex中10%EtOAc)、163mgの材料を得た。DME(4mL)/NaCO(0.7mL)中のアニリン(165mg、0.44mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(98mg、0.9mmol)およびPd(P(Ph)(40mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、一晩115℃に熱した。反応を、1M NaOH(40mL)で希釈し、EtOAcで抽出する(3×20mL)ことによってワークアップした。有機相をブラインで洗浄、MgSOで乾燥、真空下で濃縮して、277mgを得た。粗材料をさらに精製することなく使用した。DCM(4mL)中のアルデヒド(277mg、0.4mmol)およびルパート試薬(125mg、0.8mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.1mL、1M THF、0.1mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、過剰のTBAFを加え、反応をDCMで希釈した。有機相を飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をSiO(3g)に融合して、フラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中10〜20%EtOAc)によって精製した。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.7 (s, 1H), 7.6 (dt, 7 Hz, 1 Hz, 2H), 7.5 (m, 2H), 7.2 (s, 1H), 6.4 (m, 1H), 6.3 (m, 2H), 5.1 (m, 1H), 5.0 (s, 2H), 3.7 (s, 3H), 3.3 (s, 3H), 2.7 (s, ブロード, 1H).
Figure 2015526475
TRV−1397(0.0768g、0.22mmol)をTHF(5mL)に溶かし、0℃に冷やした。NaH(0.0132g、0.33mmol)を加え、懸濁剤を30分間撹拌した。次に、ヨードメタン(0.03mL、0.44mmol)を加え、反応を室温に温めながら一晩撹拌した。次に、混合物を再び0℃に冷やし、飽和塩化アンモニウムでクエンチした。混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、粗材料を10%EtOAc/ヘキサンカラムによって精製して、0.0259g(収率32%)のTRV−1416をオレンジ色の油として得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 7.30−7.27 (m, 2H), 7.23 (s, 1H), 7.07−7.04 (m, 2H), 6.22 (s, 1H), 5.11 (s, 2H), 4.52 (q, J = 5 Hz, 1H), 3.50 (s, 3H), 3.20 (s, 3H).
Figure 2015526475
DCM(1mL)中の塩化オキサリル(0.032mL、0.37mmol)の溶液に、−78℃で、DCM(1.1mL)中のDMSO(0.024mL、0.34mmol)の溶液を加えた。溶液を5分間撹拌し、次にDCM(1.0mL)中のTRV−1397(0.1097g、0.31mmol)の溶液を加え、混合物をさらに15分撹拌した。TEA(0.22mL、1.55mmol)を一度に加え、反応を10分間、−78℃で撹拌し、次に室温に温めた。次に、混合物を水および酢酸エチルで希釈した。層を分離し、水層を逆抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗トリフルオロケトンを得た。次に、この材料をフラッシュクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.0356g(収率32%)のTRV−1417をオレンジ色の油を得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (m, 2H), 7.04−7.00 (m, 2H), 6.67 (s, 1H), 5.16 (s, 2H), 3.23 (s, 3H).
Figure 2015526475
TRV−1421(0.3511g、1.17mmol)をDCM(50mL)に溶かし、デス・マーチン試薬(1.4845g、3.5mmol)を加えた。反応を40分間撹拌し、次に飽和NaHCO(水溶液)および過剰のNaでクエンチした。混合物を固体がすべて溶けるまで撹拌し、次にDCMで数回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NASO)、濾過、濃縮した。粗材料を10%EtOAc/ヘキサンカラムによって精製して、0.2322g(収率66%)のTRV−1418をオレンジ色の固体として得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 7.74 (m, 1H), 7.22−7.19 (m, 2H), 7.02−6.97 (m, 2H), 6.74 (s, 1H), 3.17 (s, 3H), 2.65 (s, 3H).
Figure 2015526475
THF(5mL)中の6−ブロモ−4−(イソインドリン−2−イル)ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(158mg、0.3mmol)の撹拌溶液に、−78℃でn−BuLi(0.25mL、2M)を加えた。低温で30分間撹拌した後、オキサテナノン(oxatenanone)(72mg、1mmol)をTHF(4mL)に溶かした。冷浴を取り除き、反応を室温にし、TLCでモニターした。反応を希HClでワークアップし、EtOAcに抽出した(3×20mL)。有機相をMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をSiO(3g)に融合し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(MeOHで改変したDCM)によって精製して40mgの材料を得た。H NMR (300 MHz, DMSO−D) δ = 7.5 (m, 2H), 7.4 (m, 2H), 7.2 (s, 1H), 6.6 (s, 1H) 6.5 (s, 6.5 (s, 1H), 5.1 (s, 4H), 4.8 (m, 4H).
Figure 2015526475
THF(3mL)中の6−ブロモ−4−(イソインドリン−2−イル)ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(98mg、0.3mmol)の撹拌溶液に、−78℃でn−BuLi(0.15mL、2M)を加えた。低温で30分間撹拌した後、乾燥DMF(0.5mL)を加え、反応をさらなる時間撹拌した後、それをMeOHでクエンチし、続いてHCl(4M)でクエンチした。反応を室温にし、水で希釈し、DCMに抽出した(3×20mL)。有機相をMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をSiO(3g)に融合し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(1:1DCM/Hex)によって精製して71mgの材料を得た。DCM(3mL)中のアルデヒド(71mg、0.26mmol)およびルパート試薬(74mg、0.52mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.1mL、1M THF、0.1mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、過剰のTBAFを加え、反応をDCMで希釈した。有機相を、飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM)によって精製した。H NMR (500 MHz, DMSO−D) δ = 7.50 (m, 2H), 7.37 (m, 2H), 7.27 (s, 1H),7.11 (d, J = 5 Hz, 1H), 6.32 (s, 1H), 5.29 (m, 1H), 5.09 (s. 4H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−N−(4−フルオロベンジル)−N−メチルベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミン(0.8514g、2.53mmol)をTHF(25mL)に溶かし、−78℃に冷やした。nBuLi(1.3mL、シクロヘキサン中の2.0M溶液)を−78℃で滴下し、次に反応を15〜20分間撹拌した。次に、アセトアルデヒド(0.21mL、3.8mmol)を加え、反応をゆっくりと室温に温めた。溶液を再び0℃に冷やし、飽和塩化アンモニウムでクエンチした。混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、粗材料を40%EtOAc/ヘキサンカラムによって精製して、0.5340g(収率70%)のTRV−1421をオレンジ色の油として得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 7.24−7.21 (m, 2H), 7.10 (s, 1H), 7.02−6.98 (m, 2H), 6.16 (s, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 (q, J = 5 Hz, 1H), 3.11 (s, 3H), 1.90 (s, 1H), 1.51 (d, J = 5 Hz, 3H).
Figure 2015526475
TRV−1421(0.1381g、0.458mmol)をTHF(5mL)に溶かし、0℃に冷やした。NaH(0.0275g、0.687mmol)を加え、懸濁液を30分間撹拌した。次に、ヨードメタン(0.06mL、0.916mmol)を加え、反応を室温に温めた。溶液を再び0℃に冷やし、飽和塩化アンモニウムでクエンチした。混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、粗材料を10%EtOAc/ヘキサンカラムによって精製して、0.1243g(収率86%)のTRV−1422を黄色油として得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 7.25−7.23 (m, 2H), 7.02 (s, 1H), 7.02−6.98 (m, 2H), 6.14 (s, 1H), 5.07 (d, J − 15 Hz, 1H), 5.03 (d, J = 15 Hz, 1H), 4.27 (q, J = 5 Hz, 1H), 3.26 (s, 3H), 3.12 (s, 3H), 1.44 (d, J = 5 Hz, 3H).
Figure 2015526475
DME(10mL)/NaCO(3mL)中の6−ブロモ−4−(イソインドリン−2−イル)ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(647mg、2.0mmol)の溶液に、3−アセチル−フェニルボロン酸(500mg、0.9mmol)およびPd(P(Ph)(90mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、一晩115℃に熱した。反応を、1M NaOH(40mL)で希釈し、EtOAcで抽出する(3×20mL)ことによってワークアップした。有機相をブラインで洗浄、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をDCMに溶かし、短いSiOプラグに通して溶出して、456mgのさらなる反応に適した材料を得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ = 8.3 (m, 1H), 8.0 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.8 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.6 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.4 (m, 4H), 7.2 (s, 1H), 6.2 (s, 1H), 5.1 (s, 4H), 2.7 (s, 3H).THF(4mL)に溶かしたケトン(222mg、0.6mmol)の撹拌溶液に、0℃でMeMgBr(0.9mL、0.9mmol)を加えた。低温で30分後、反応をRTにワークアップし、希HClでクエンチし、EtOAcに抽出した(3×20mL)。有機相をMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM)によって精製した。H NMR (300 MHz, CDCl) δ = 7.8 (m, 1H), 7.5 (m, 2H0, 7.4−7.3 (m, 5H), 7.2 (s, 1H), 5.1 (s, 4H), 1.0 (s, 1H), 1.6 (s, 6H).
Figure 2015526475
DME(10mL)/NaCO(3mL)中の6−ブロモ−4−(イソインドリン−2−イル)ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(647mg、2.0mmol)の溶液に、3−アセチル−フェニルボロン酸(500mg、0.9mmol)およびPd(P(Ph)(90mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、一晩115℃に熱した。反応を、1M NaOH(40mL)で希釈し、EtOAcで抽出する(3×20mL)ことによってワークアップした。有機相をブラインで洗浄、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をDCMに溶かし、短いSiOプラグに通して溶出して、456mgのさらなる反応に適した材料を得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ = 8.3 (m, 1H), 8.0 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.8 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.6 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.4 (m, 4H), 7.2 (s, 1H), 6.2 (s, 1H), 5.1 (s, 4H), 2.7 (s, 3H).MeOH/THFに溶かしたケトン(230mg、0.65mmol)の撹拌溶液に、0℃で、NaBH(80mg、2mmol)を加えた。初期発熱反応が鎮まった時点で、冷浴を取り除き、反応を室温にした。反応を室温で1時間撹拌し、次に水に注ぎ、30分後、反応を酸性化し、EtOAcに抽出した(3×20mL)。有機相をMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM)によって精製した。H NMR (300 MHz, CDCl) δ = 7.7 (s, 1H), 7.6 (dt, J = 10 Hz, 1 Hz), 7.5−7.3 (m, 6H), 7.1 (s, 1H), 6.2 (s, 1H), 5.2 (s, 4H), 5.0 (m, 1H), 1.9 (m, lh), 1.5 (d, J = 6 Hz, 3H).
Figure 2015526475
TRV−1418(0.1195g、0.399mmol)をTHF(5mL)に溶かし、0℃に冷やした。MeMgBr(0.52mL、BuO中の1.0M溶液)を滴下し、反応をTLCに基づいて完了するまで撹拌した。溶液を再び0℃に冷やし、飽和塩化アンモニウムでクエンチした。混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、粗材料を2つの連続した30%EtOAc/ヘキサンカラムによって精製して、0.0626g(収率50%)のTRV−1425をオレンジ色の油として約90%粗タンパク質で得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 7.23−7.20 (m, 2H), 7.19 (s, 1H), 7.02−6.95 (m, 2H), 6.33 (s, 1H), 5.04 (s, 2H), 3.12 (s, 3H), 1.59 (s, 6H).
Figure 2015526475
4dramバイアルのNMP(3mL)中の6−ブロモ−4−クロロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(347mg、1.49mmol)の溶液に、ベンゼンチオール(104mg、1.83mmol)およびトリエチルアミン(400μL、2.8mmol)を加えた。キャップをしっかり締め、反応を85℃で一晩熱した。反応を、EtOAc(60mL)で希釈し、1M HCl(3×20mL)、およびブライン(1×20mL)で洗浄することによってワークアップした。有機相をMgSOで乾燥、濾過し、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM)精製して、264mg(収率65%)を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.8 (m, 1H), 7.6 (m, 2H), 7.5 (m, 3H), 6.7 (m, 1H).DME(6mL)/NaCO(1.5mL)中のチオエーテル(220mg、0.7mmol)の溶液に、3−アセチル−フェニルボロン酸(185mg、1.1mmol)およびPd(P(Ph)(75mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、一晩115℃に熱した。反応を、1M NaOH(40mL)で希釈し、EtOAcで抽出する(3×20mL)ことによってワークアップした。有機相をブラインで洗浄、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をDCMでSiOプラグに押し通すことによって精製した。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 8.0 (s, 1H), 7.9 (m, 1H), 7.7 (s, 1H), 7.6 (m, 3H), 7.5 (m, 1H), 7.5 (m, 3H), 7.1 (m, 1H), 2.6 (s, 3H).MeOH/THFに溶かしたケトンの撹拌溶液に、0℃で、NaBH(80mg、2mmol)を加えた。初期発熱反応が鎮まった時点で、冷浴を取り除き、反応を室温にした。反応を室温で1時間撹拌し、次に水に注ぎ、30分後、反応を酸性化し、EtOAcに抽出した(3×20mL)。有機相をMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM)によって精製した。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.7 (d, J = 1 Hz, 1H), 7.6 (m, 2H), 7.5−7.3 (m, 7H), 7.1 (d, J = 1 Hz, 1H), 4.9 (m, 1H), 1.8 (d, J = 3 Hz, 1H), 1.5 (d, J= 6 Hz, 3H).
Figure 2015526475
TRV−1409(0.2077g、0.663mmol)をDCM(37mL)に溶かし、次にDMP(0.8436g、1.99mmol)を一度に加えた。反応を3時間撹拌し、次に飽和NaHCO(水溶液)および過剰のNaでクエンチした。この混合物を固体がすべて溶けるまで撹拌し、次にDCMで抽出した。合わせた有機層を乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗アルデヒドを得た。フラッシュクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.0556g(収率27%)のアルデヒド4を得た。このアルデヒド(0.0532g、0.171mmol)をTHF(5mL)に溶かし、0℃に冷やした。MeMgBr(0.19mL、EtO中の1.0M溶液)を滴下し、反応をTLCに基づいて完了するまで撹拌した。次に、反応をNHClでクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、粗材料をフラッシュクロマトグラフィーで精製して、0.0262g(収率47%)のTRV−1427をオレンジ色の油として得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 7.23−7.21 (m, 2H), 7.03−6.99 (m, 3H), 6.59 (d, J = 15 Hz, 1H), 6.34 (dd, J = 15, 5 Hz, 1H), 6.26 (s, 1H), 4.54 (m, 1H), 3.10 (s, 3H), 1.62 (d, J = 5 Hz, 1H), 1.40 (d, J = 10 Hz, 3H).
Figure 2015526475
密封したバイアル中で、4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(2.2g、8mmol)を、(888mg、8.8mmol)、EtN(3.3mL、24mmol)、およびNMP(13mL)と混ぜ合わせた。混合物を85℃で2日間に加熱した。この時点で反応を1M NaOH(150mL)で希釈し、不溶性材料を濾過によって取り除いた。所望の化合物を水層に(濃)HClを加えることによって沈殿させ、真空濾過によって単離して、1−(6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イル)アゼチジン−3−カルボン酸(1.7g)を得て、それをさらに精製することなく使用した。酸(1.5g、5mmol)をTHF(50mL)に溶かし、0℃に冷やした。これにBH−THF(10mL、10mmol)を加えた。反応を一晩室温にした。翌日、反応をAcOHでクエンチし、EtOAcに抽出した。洗浄液がリトマス紙で青にとどまるまで有機層を1M NaOHで洗浄し、次に真空下で濃縮した。粗材料をSiOに融合し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(3:2Hex:EtOAc)によって精製して、800mgの(1−(6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イル)アゼチジン−3−イル)メタノール(収率56%)を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.05 (s, 1H), 6.11 (s, 1H), 5.30 (s, 1H), 4.11 (t, J = 8 Hz, 2H), 3.85 (m, 4H), 3.00 (m, 1H).DME(7mL)/NaCO(2.1mL)中の前述のアルコール(400mg、1.4mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(315mg、2.1mmol)およびPd(P(Ph)(50mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、一晩115℃に熱した。反応を、1M NaOH(150mL)に注ぐことによってワークアップし、結果として得られた固体を真空濾過によって単離した。粗材料をSiO(Hex中50%EtOAc)に通して押し出すことによって精製して、350mgの材料を得て、それをそのまま使用した。DCM(13mL)中のアルデヒド(400mg、1.4mmol)およびルパート試薬(483mg、3.3mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.1mL、1M THF、0.2mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。一晩撹拌した後、過剰のTBAFを加え、反応をDCMで希釈した。有機相を飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中30%EtOAc)によって精製して、150mg(収率34%)を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.72−7.66 (m, 2H), 7.5 (m, 2H), 7.14 (s, 1H0, 6.04 (s, 1H), 5.11 (m, 1H), 4.41 (t, J = 8 Hz, 2H), 4.15 (dd, 2H), 3.93 (d, J = 5 Hz, 2H), 3.06 1H), 2.82 (s, ブロード), 1.63 (s, ブロード).
Figure 2015526475
1−(6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イル)アゼチジン−3−オール(574mg、2.1mmol)をDCM(25mL)に溶かし、−78℃に冷やし、DAST(421uL、3.2mmol)を滴下し、冷浴を取り除いた。室温で2時間後、反応を0℃に冷やし、MeOHでクエンチした。次に、反応混合物を水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた抽出物を乾燥(MgSO)し、真空下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中50%DCM)によって精製して、生成物を黄色固体(160mg、収率27%)とした。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.27 (s, 1H), 5.96 (s, 1H), 5.51 (dm, HF = 57 Hz, 1H), 4.56 (m, 2H), 4.42 (dm, HF = 23 Hz, 2H).DME(7mL)/NaCO(1.8mL)中のアニリン(330mg、1.2mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(270mg、1.9mmol)およびPd(P(Ph)(50mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、一晩115℃に熱した。反応を、1M NaOH(150mL)に注ぎ、結果として得られた固体を真空単離することによってワークアップした。粗材料をSiO(Hex中20%EtOAc)に通して押し出すことによって精製して、さらに精製することなく使用した。DCM(13mL)中のアルデヒド(約1.0mmol)およびルパート試薬(348mg、2.0mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.1mL、1M THF、0.2mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。一晩撹拌した後、過剰のTBAFを加え、反応をDCMで希釈した。有機相を、飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中25%EtOAc)によって精製して、300mg(収率80%)を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.72 (s, 1H), 7.66 (dm, J = 10 Hz, 1H), 7.51 (m, 2H), 7.23 (s, 1H), 6.12 (s, 1H), 5.53 (dm, HF = 56 Hz, 1H), 5.14 (m, 1H), 4.64 (m, 2H), 4.42 (ddm, J = 23 Hz / 10 Hz, 2H), 2.73 (s, 1H).
Figure 2015526475
TRV−1402(0.1992g、0.58mmol)をTHF(10mL)に溶かし、−78℃に冷やした。MeLi(0.80mL、EtO中の1.6M溶液)を滴下し、反応を室温に一晩温めた。次に、混合物を再び0℃に冷やし、飽和塩化アンモニウムでクエンチした。この混合物をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機抽出物を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗アルコールを得た。次に、この材料をクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.0843g(収率43%)をオレンジ色の油として得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 7.23−7.21 (m, 2H), 7.03 (s, 1H), 7.02−6.98 (m, 2H), 6.61 (d, J = 15 Hz, 1H), 6.42 (d, J = 15 Hz, 1H), 6.25 (s, 1H), 5.08 (s, 2H), 3.10 (s, 3H), 1.45 (s, 6H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−N−(4−フルオロベンジル)−N−メチルベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミン(0.2771g、0.82mmol)をTHF(10mL)に溶かし、−78℃に冷やした。nBuLi(0.43mL、シクロヘキサン中の2.0M溶液)を滴下し、混合物を30分間撹拌した後、N,N−ジメチルカルバミルクロリド(0.10mL、1.1mmol)を滴下して加えた。次に、混合物を室温に一晩温めた。次に、混合物を再び0℃に冷やし、飽和塩化アンモニウムでクエンチした。この混合物をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機抽出物を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗アミドを得た。この材料を50%EtOAc/ヘキサンカラムで最終精製して、16.6mg(収率6.2%)をオレンジ色の油として得た。H NMR (500 MHz, CDCl3) δ = 7.23−7.20 (m, 2H), 7.08 (s, 1H), 7.03−6.99 (m, 2H), 6.12 (s, 1H), 5.11 (s, 2H), 3.14 (s, 3H), 3.12 (s, 3H), 3.01 (s, 3H).
Figure 2015526475
密封したバイアル中で4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(834mg、3mmol)を、アゼチジン塩酸塩(309mg、3.3mmol)、EtN(1.25mL、9mmol)、およびNMP(6mL)と混ぜ合わせた。混合物を85℃で2日間熱した。粗材料を反応混合物を水(150mL)に注ぐことによって沈殿させた。粗材料をSiO(Hex中10%EtOAc)に通して押し出すことによって精製して、オレンジ色の固体(540mg)を得た。NMRにより、出発物質および4−(アゼチジン−1−イル)−6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾールの2:1混合物であることが示された。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.05 (s, 1H), 5.85 (s, 1H), 4.33 (m, 4H), 2.53 (m, 2H).DME(7mL)/NaCO(2.0mL)中の4−(アゼチジン−1−イル)−6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(322mg、1.27mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(286mg、1.9mmol)およびPd(P(Ph)(50mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、一晩115℃に熱した。反応を、1M NaOH(150mL)に注ぎ、結果として得られた固体を真空単離することによってワークアップした。粗材料をSiO(DCM)に通して押し出すことによって精製して、280mgの材料を得て、それをそのまま使用した。DCM(13mL)中のアルデヒド(411mg、1.33mmol)およびルパート試薬(378mg、2.7mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.2mL、1M THF、0.2mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、過剰のTBAFを加え、反応をDCMで希釈した。有機相を、飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM)によって精製して、477mg(収率94%)を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.72 (s, lh), 7.66 (m, 1H), 7.52 (m, 2H), 7.13 (s, 1H), 6.01 (s, 1H), 5.12 (q, J = 7 Hz, 1H), 4.35 (t, J = 8 Hz, 4H), 2.74 (s, br, 1H), 2.53 (p, J = 7 Hz, 2H).
Figure 2015526475
1−(6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イル)アゼチジン−3−カルボン酸(−600mg、2mmol)をMeOH(100mL)に溶かし、HSO(2滴)を加えた。還流凝縮器を取り付け、反応を穏やかに24時間還流した。この時点で反応をEtOAc(200mL)で希釈し、水で抽出した(3×100mL)。粗材料をSiOに融合し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM)によって精製して、定量的収率(2.08mmol)を本質的に得た。エステル(650mg、2.08mmol)をTHF(20mL)に溶かし、0℃に冷やした。これにMeMgBr(6mL、6mmol)を加えた。低温で30分後、反応を室温に至らせ、続いてTLCをした。反応が完了したと思われた時点で、混合物を冷やして0℃に戻し、注意深くNHCl水溶液でクエンチした。次に、混合物をEtOAcに抽出し(3×100mL)、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をSiOに融合し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中20%アセトン)によって精製して、474mgの2−(1−(6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イル)アゼチジン−3−イル)プロパン‐2‐オル(収率73%)を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.20 (s, 1H), 5.89 (s, 1H), 4.26 (m, 4H), 2.87(m, 1H), 1.38 (s,lH), 1.26 (s, 6H).THF(10mL)に溶かし、0℃に冷やした第三級アルコール(223mg、0.71mmol)の撹拌溶液に、NaH(600mg、20mmol)を加えた。初期の発泡が鎮まった時点で、MeI(1.14g、8mmol)を滴下して加え、反応混合物を放置して室温にした。18時間後、反応を冷やして0℃に戻し、NHClを注意深く加えた。反応混合物をEtOAcで抽出し(3×50mL)、ブライン(1×50mL)で洗浄し、真空下で濃縮した。次に、粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中10%アセトン)によって精製した。DME(4mL)/NaCO(2M、0.9mL)中のエーテル(193mg、0.6mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(133mg、0.9mmol)およびPd(P(Ph)(40mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、110℃に一晩熱した。反応を、1M NaOH(150mL)に注ぎ、結果として得られた固体を真空単離することによってワークアップした。粗アルデヒドをSiO(Hex中20%EtOAc)に通して押し出すことによって精製して、184mgの材料を得て、それをそのまま使用した。DCM(13mL)中のアルデヒド(400mg、1.4mmol)およびルパート試薬(483mg、3.3mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.1mL、1M THF、0.2mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。一晩撹拌した後、過剰のTBAFを加え、反応をDCMで希釈した。有機相を飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中30%EtOAc)によって精製して、90mg(収率41%)を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.72 (s, 1H), 7.66 (m, 1H), 7.50 (m, 2H), 7.11 (s, 1H), 6.01 (s, 1H), 5.11 (m, 1H), 4.25 (m, 4H), 3.24 (s, 3H), 2.96 (m, 1H).
Figure 2015526475
NMP(10mL)に溶かし、0℃に冷やした(1−(6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イル)アゼチジン−3−イル)メタノール(427mg、1.58mmol)の撹拌溶液に、NaH(758mg、20mmol)を加えた。初期の発泡が鎮まった時点で、MeI(2.24g、10mmol)を滴下して加え、反応混合物を放置して室温にした。18時間後、反応を冷やして0℃に戻し、NHClを注意深く加えた。反応混合物をEtOAcで抽出し(3×50mL)、ブライン(1×50mL)で洗浄し、真空下で濃縮した。次に、粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中10%EtOAc)によって精製した。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.16 (s, 1H), 5.86 (s, 1H), 4.3 (m, 2H), 4.09 (m, 2H), 3.6 (d, J = 6 Hz 2H), 3.40 (s, 3H), 3.08 (m, 1H).DME(5mL)/NaCO(2M、1.2.0mL)中のメチルエーテル(245mg、0.8mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(184mg、1.9mmol)およびPd(P(Ph)(40mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、110℃に一晩熱した。反応を、1M NaOH(150mL)に注ぎ、結果として得られた固体を真空単離することによってワークアップした。粗材料をSiO(DCM)に通して押し出すことによって精製して、214mgのアルデヒドを得て、それをそのまま使用した。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 10.11 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.65 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.17 (s, 1H), 6.03 (s, 1H), 4.42 (m, 2H), 4.13 (m, 2H), 3.65 (d, J = 6 Hz, 2H), 3.41 (s, 3H), 3.11 (m, 1H).DCM(13mL)中のアルデヒド(214mg、1.33mmol)およびルパート試薬(298mg、2.1mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.2mL、1M THF、0.2mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、過剰のTBAFを加え、反応をDCMで希釈した。有機相を、飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中30%EtOAc)によって精製して、150mg(収率94%)を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.71 (m, 1H), 7.64 (m, 1H), 7.51 (m, 2H), 7.13 (s, 1H), 6.02 (s, 1H), 5.11 (m 1H), 4.38 (t, J = 8 Hz, 2H), 4.11 (m, 2H), 3.64 (d, J = 7 Hz, 2H), 3.41 (s, 3H), 3.09 (m, 1H).
Figure 2015526475
DME(5mL)/NaCO(2M、1.2mL)中の1−(6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イル)アゼチジン−3−カルボン酸(250mg、0.8mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(181mg、1.2mmol)およびPd(P(Ph)(50mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、110℃に一晩熱した。反応を、1M NaOH(150mL)に注ぎ、結果として得られた固体を真空単離することによってワークアップした。粗アルデヒドをSiO(Hex中30%EtOAc)に通して押し出すことによって精製して、211mgの材料を得て、それをそのまま使用した。DCM(10mL)中のアルデヒド(211mg、0.63mmol)およびルパート試薬(266mg、1.88mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.2mL、1M THF、0.2mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、過剰のTBAFを加え、反応をDCMで希釈した。有機相を飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中20〜40%EtOAc勾配)によって精製して、70mg(収率27%)を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.71 (s, 1H), 7.64 (m, 1H), 7.49 (m, 2H), 7.13 (s, 1H), 6.04 (s, 1H), 5.12 (s, br, 1H), 4.33 (t, J = 8 Hz, 2H), 4.25 (m, 2H), 2.91 (m, 1H), 2.74 (d, J = 4 Hz, 1H), 1.43 (s, 1H), 1.27 (s, 6H).
Figure 2015526475
DCM(10mL)に溶かした1−(6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イル)アゼチジン−3−オール(280mg、1.04mmol)の撹拌溶液に、DCM(4mL)に溶かしたデス・マーチン試薬(571mg、1.3mmol)を加えた。1時間後、反応が濁り、沈殿物が形成される。材料を1M NaOHに注ぎ、TBMEで抽出し、結果として得られたケトンをそのまま使用した。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.40 (s, 1H), 6.13 (s, 1H), 5.10 (s, 4H).THF(10mL)に溶かしたケトン(275mg、1.03mmol)の冷やした0℃撹拌溶液に、MeMgBr(1M THF、3mL)を加えた。冷浴を留置し、反応を8時間かけて室温にした。この時点で混合物を再び冷やし、NHCl(水溶液)でクエンチし、EtOAcで抽出(3×20mL)、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗第三級アルコールをSiO(DCM)のプラグに通して、黄色固体を得た。DME(6mL)/NaCO(2M、1.5mL)中の第三級アルコール(284mg、1mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(225mg、1.5mmol)およびPd(P(Ph)(40mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、110℃に一晩熱した。反応を、1M NaOH(150mL)に注ぎ、結果として得られた固体を真空単離することによってワークアップした。粗材料をSiO(Hex中10〜30%勾配EtOAc)に通して押し出すことによって精製して、250mgのアルデヒドを得て、それをそのまま使用した。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 10.11 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.92 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.65 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.21 (s, 1H), 6.09 (s, 1H), 4.30 (d, J = 9 Hz, 2H), 4.24 (d, J = 8 Hz, 2H), 2.19 (s, Br, 1H), 1.71 (s, 3H).DCM(10mL)中のアルデヒド(250mg、0.81mmol)およびルパート試薬(344mg、2.4mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.2mL、1M THF、0.2mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、過剰のTBAFを加え、反応をDCMで希釈した。有機相を、飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中20〜40%EtOAc勾配)精製して、185mg(収率60%)を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.71 (s, 1H), 7.64 (d, J = 7 Hz, 1H), 7.51 (m, 2H), 7.18 (s, 1H), 6.08 (s, 1H), 5.12 (m, 1H), 4.29 (d, J = 9 Hz, 2H), 4.22 (d, J = 9 Hz, 2H), 2.71 (s, br, 1H). 2.10 (s, br, 1H), 1.70 (s, 3H).
Figure 2015526475
1−(6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イル)アゼチジン−3−オール(0.500g、1.85mmol)をNMP(2mL)に溶かし、0℃に冷やした。次に、NaH(0.096g、2.4mmol)を小分けにして加え、発泡がすべて終わるまで撹拌を続け、その時点でヨウ化エチル(0.16mL、2.0mmol)を加えた。反応を室温に一晩温めた。次に、混合物を再び0℃に冷やし、飽和NHCl(水溶液)でクエンチした。次に、この混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を、水(2×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗エチルエーテルを得た。このエーテルおよび3−ホルミルフェニルボロン酸(0.2908g、1.94mmol)をチューブに集めた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。次に、DME(4.1mL)および2M NaCO(2.8mL、5.6mmol)を加え、続いてPd(PPh(0.1075g、0.093mmol)を加えた。次に、チューブを密閉して、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。次に、合わせた有機層を、水(5×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、油を得た。次に、この粗油をTHF(5.6mL)に溶かし、0℃に冷やした。CFTMS(0.41mL、2.8mmol)を加え、続いてTBAF(0.1mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。次に、反応を60分間撹拌した後、0℃に再び冷やした。TBAF(5.6mL、THF中の1.0M溶液)を加え、反応を室温に一晩温めた。混合物をブラインでクエンチし、次にEtOAcで抽出した。合わせた有機層を、水(2×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗油を得た。この材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.3755g(収率51%、3段階にわたる)のTRV−1437を得た。H NMR (CDCl3, 500 MHz) δ = 7.72 (s, 1H), 7.66−7.64 (m, 1H), 7.55−7.50 (m, 2H), 7.17 (s, 1H), 6.06 (s, 1H), 5.14−5.11 (m, 1H), 4.56−4.54 (m, 3H), 4.18 (d, J = 5 Hz, 2H), 3.54 (q, J = 5 Hz, 2H), 2.67 (d, J = 5 Hz, 1H), 1.26 (t, J = 5 Hz, 3H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−N−(4−フルオロベンジル)−N−メチルベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミン(2.085g、6.20mmol)をチューブに加え、次にそれをチューブを排気し、アルゴンでパージした(3サイクル)。次に、このバイアルに、マロン酸ジエチル(1.9mL、12.4mmol)、P(tBu)(4mL、1.98mmol)、およびトルエン(18mL)を加えた後、Pd(dba)(0.4542g、0.496mmol)およびKPO(4.6063g、21.7mmol)を加えた。次に、チューブを密閉し、100℃に16時間熱した。次に、反応を冷やし、セライトのプラグに通して濾過し、次に濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(15%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、1.257g(収率49%)の置換マロン酸塩を得た。この材料(1.2572g、3.03mmol)をDMSO(30mL)に溶かし、次にNaCl(0.3536g、6.05mmol)およびHO(1.8mL、97mmol)を加えた。この混合物を150℃に8時間加熱した。室温に冷やして、混合物をEtOAcおよび水で希釈した。次に、有機層をHO(6×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗エチルエステルを得た。この材料をフラッシュクロマトグラフィー(10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.7641g(収率73%)のオレンジ色の固体を得た。次に、エチルエステル(0.5873g、1.71mmol)をDCM(20mL)に溶かし、−78℃に冷やした。DIBAL(4.0mL、ヘキサン中の1.0M溶液)を滴下した。反応を−78℃で5分間撹拌し、次に−30℃に温めた。この温度で3時間撹拌した後、メタノールでクエンチし、室温に温めた。水(5mL)およびNaSOを加え、混合物を30分間撹拌し、次に濾過して、アルデヒドおよびアルコールの混合物を得た。この混合物をDCM(50mL)に溶解し、次にDMP(0.7253g、1.71mmol)を激しく撹拌しながら加えた。60分後、反応を飽和NaHCO水溶液および過剰のNaでクエンチし、固体がすべて溶けるまで撹拌を続けた。次に、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層NaSOで乾燥、濾過、および濃縮した。次に、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.0726g(収率14%、2段階)のアルデヒド9を得た。このアルデヒド(0.0726g、0.243mmol)をTHF(5mL)に溶かし、0℃に冷やした。CFTMS(0.05mL)を加え、続いてTBAF(0.03mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。混合物を60分間撹拌し、次にTBAF(0.46mL、THF中の1.0M溶液)を加え、反応を一晩撹拌した。次に、反応をブラインでクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、水(2×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗油を得た。この材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.0349g(収率39%)のTRV−1438を得た。H NMR (CDCl3, 500 MHz) δ = 7.23−7.21 (m, 2H), 7.03−6.99 (m, 3H), 6.01 (s, 1H), 5.08 (s, 2H), 4.23 (br s, 1H), 3.11 (s, 3H), 3.03 (dd, J = 14, 2.5 Hz, 1H), 2.87 (dd, J = 14, 10 Hz, 1H), 2.21 (s, 1H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−N−(4−フルオロベンジル)−N−メチルベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミン(2.085g、6.20mmol)をチューブに加え、次にそれをチューブを排気し、アルゴンでパージした(3サイクル)。次に、このバイアルに、マロン酸ジエチル(1.9mL、12.4mmol)、P(tBu)(4mL、1.98mmol)、およびトルエン(18mL)を加えた後、Pd(dba)(0.4542g、0.496mmol)およびKPO(4.6063g、21.7mmol)を加えた。次に、チューブを密閉し、100℃に16時間熱した。次に、反応を冷やし、セライトのプラグに通して濾過し、次に濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(15%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、1.257g(収率49%)の化合物2を得た。この材料(1.2572g、3.03mmol)をDMSO(30mL)に溶かし、次にNaCl(0.3536g、6.05mmol)およびHO(1.8mL、97mmol)を加えた。この混合物を150℃に8時間加熱した。室温に冷やして、混合物をEtOAcおよび水で希釈した。次に、有機層をHO(6×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗エチルエステルを得た。この材料をフラッシュクロマトグラフィー(10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.7641g(収率73%)のオレンジ色の固体を得た。この材料(0.1736g、0.506mmol)をTHF(10mL)に溶かし、−78℃に冷やした。MeLi(0.70mL、EtO中の1.6M溶液)を滴下して、反応をゆっくりと室温に温めた。次に、それを再び0℃に冷やし、塩化アンモニウムでクエンチした。この混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を、HO(3×)、ブライン、乾燥(NaSO)で洗浄し、濾過、濃縮して、粗残渣を得た。粗材料をフラッシュクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.0288g(収率17%)の第三級アルコールTRV−1439を得た。H NMR (CDCl3, 500 MHz) δ = 7.24−7.21 (m, 2H), 7.05−6.99 (m, 2H), 6.94 (s, 1H), 6.08 (s, 1H), 5.02 (s, 2H), 3.11 (s, 3H), 2.76 (s, 2H), 1.40 (s, 1H), 1.27 (s, 6H).
Figure 2015526475
DME(11mL)/NaCO(2M、2.8mL)中の4−(アゼチジン−1−イル)−6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(480mg、0.6mmol)の溶液に、3−カルボキシ−フェニルボロン酸(470mg、2.8mmol)およびPd(P(Ph)(93mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、100℃に一晩熱した。反応を、1M HCl(150mL)に注ぎ、結果として得られた固体を真空単離することによってワークアップした。粗酸をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM 1% AcOH)によって精製して、330mgの材料を得て、それをそのまま使用した。NMP(2mL)に溶かしたこの酸(110mg、0.37mmol)の撹拌溶液に、DIPEA(130μL、0.74mmol)およびピペラジン(230mg、0.37mmol)を加えた。混合物が均質になった後、HATU(140mg、0.37mmol)を加え、反応を撹拌したままにした。室温で1時間後、反応をEtOAc(100mL)で希釈し、水で希釈した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中50〜100%EtOAc)によって精製して、(20mg)収率14%を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.66 (m, 2H), 7.50 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.01 (s, 1H), 4.34 (t, J = 7 Hz, 4H), 3.79 (s, ブロード, 2H), 3.43 (s, ブロード, 2H), 2.97 (s, ブロード, 2H), 2.82 (s, ブロード, 2H), 2.61 (s, 1H), 2.53 (p, J = 7 Hz, 2H).
Figure 2015526475
DME(11mL)/NaCO(2M、2.8mL)中の4−(アゼチジン−1−イル)−6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(480mg、0.6mmol)の溶液に、3−カルボキシ−フェニルボロン酸(470mg、2.8mmol)およびPd(P(Ph)(93mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、100℃に一晩熱した。反応を、1M HCl(150mL)に注ぎ、結果として得られた固体を真空単離することによってワークアップした。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM 1% AcOH)によって精製して、330mgの材料を得て、それをそのまま使用した。NMP(2mL)に溶かしたこの酸(165mg、0.56mmol)の撹拌溶液に、DIPEA(300μL、1.7mmol)およびシクロプロピルアミン(55mg、0.59mmol)を加えた。混合物が均質になった後、HATU(213mg、0.56mmol)を加え、反応を撹拌したままにした。室温で1時間後、反応をEtOAc(100mL)で希釈し、水で希釈した。有機相を、酸(1M HCl、1×100mL)、塩基(1M NaOH、1×100mL)で洗浄し、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOAc)によって精製して、(120mg)収率64%を得た。H NMR (500 MHz, DMSO−D) δ = 7.91 (m, 2H), 7.66 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.57 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.35 (s, 1H), 6.23 (s, 1H), 4.33 (m, 6H), 4.07 (t, J = 7 Hz, 2H), 2.45 (p, J = 7 Hz, 2H), 2.27 (p, J = 7 Hz, 2H).
Figure 2015526475
DME(11mL)/NaCO(2M、2.8mL)中の4−(アゼチジン−1−イル)−6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(480mg、0.6mmol)の溶液に、3−カルボキシ−フェニルボロン酸(470mg、2.8mmol)およびPd(P(Ph)(93mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、100℃に一晩熱した。反応を、1M HCl(150mL)に注ぎ、結果として得られた固体を真空単離することによってワークアップした。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM 1% AcOH)によって精製して、330mgの材料を得て、それをそのまま使用した。NMP(2mL)に溶かしたこの酸(110mg、0.37mmol)の撹拌溶液に、DIPEA(130μL、0.74mmol)およびモルホリン(32μL、0.37mmol)を加えた。混合物が均質になった後、HATU(140mg、0.37mmol)を加え、反応を撹拌したままにした。室温で1時間後、反応をEtOAc(100mL)で希釈し、水で希釈した。有機相を、酸(1M HCl、1×100mL)、塩基(1M NaOH、1×100mL)で洗浄し、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中50〜100%EtOAc)によって精製して、(40mg)収率29%を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 7.67 (m, 2H), 7.52 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 7 Hz, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.00 (s, 1H), 4.35 (t, J = 7 Hz, 4H), 3.81 (m, br, 4H), 3.65 (m, br, 2H), 3.49 (m, br, 2H), 2.54 (p, J = 7 Hz, 2H).
Figure 2015526475
DME(11mL)/NaCO(2M、2.8mL)中の4−(アゼチジン−1−イル)−6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(480mg、0.6mmol)の溶液に、3−カルボキシ−フェニルボロン酸(470mg、2.8mmol)およびPd(P(Ph)(93mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、100℃に一晩熱した。反応を、1M HCl(150mL)に注ぎ、結果として得られた固体を真空単離することによってワークアップした。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM 1% AcOH)によって精製して、330mgの材料を得て、それをそのまま使用した。NMP(2mL)に溶かしたこの酸(165mg、0.56mmol)の撹拌溶液に、DIPEA(300μL、1.7mmol)およびアゼチジン塩酸塩(55mg、0.59mmol)を加えた。混合物が均質になった後、HATU(213mg、0.56mmol)を加え、反応を撹拌したままにした。室温で1時間後、反応をEtOAc(100mL)で希釈し、水で希釈した。有機相を、酸(1M HCl、1×100mL)、塩基(1M NaOH、1×100mL)で洗浄し、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOAc)によって精製して、(120mg)収率64%を得た。H NMR (500 MHz, DMSO−D) δ = 7.91 (m, 2H), 7.66 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.57 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.35 (s, 1H), 6.23 (s, 1H), 4.33 (m, 6H), 4.07 (t, J = 7 Hz, 2H), 2.45 (p, J = 7 Hz, 2H), 2.27 (p, J = 7 Hz, 2H).
Figure 2015526475
DME(11mL)/NaCO(2M、2.8mL)中の4−(アゼチジン−1−イル)−6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(480mg、0.6mmol)の溶液に、3−カルボキシ−フェニルボロン酸(470mg、2.8mmol)およびPd(P(Ph)(93mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、100℃に一晩熱した。反応を、1M HCl(150mL)に注ぎ、結果として得られた固体を真空単離することによってワークアップした。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM 1% AcOH)によって精製して、330mgの材料を得て、それをそのまま使用した。NMP(2mL)に溶かしたこの酸(165mg、0.56mmol)の撹拌溶液に、DIPEA(300μL、1.7mmol)および3−ヒドロキシアゼチジン塩酸塩(64mg、0.59mmol)を加えた。混合物が均質になった後、HATU(212mg、0.56mmol)を加え、反応を撹拌したままにした。室温で1時間後、反応をEtOAc(100mL)で希釈し、水で希釈した。有機相を、酸(1M HCl、1×100mL)、塩基(1M NaOH、1×100mL)で洗浄し、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOAc)によって精製して、(60mg)収率30%を得た。H NMR (500 MHz, , DMSO−D) δ = 7.89 (m, 2H), 7.67 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.58 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.35 (s, 1H), 6.22 (s, 1H), 4.50 (m 2H), 4.29 (m, 5H), 4.08 (m, 1H), 3.80 (dd, J = 10 Hz, 2 Hz, 1H), 2.45 (p, J = 7 Hz, 2H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−N−(4−フルオロベンジル)−N−メチルベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミン(0.3010g、0.895mmol)および3−アセチルフェニルボロン酸(0.1542g、0.940mmol)をチューブに集めた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。次に、DME(2.1mL)および2M NaCO(1.4mL、2.69mmol)を加え、続いてPd(PPh(0.0518g、0.0448mmol)を加えた。次に、チューブを密閉して、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。次に、合わせた有機層を、水(5×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、油を得た。次に、この粗油をTHF(10mL)に溶かし、0℃に冷やした。MeMgBr(1.2mL、BuO中の1.0M溶液)を滴下し、次に反応をゆっくりと室温に一晩温めた。反応を0℃に冷やし、飽和塩化アンモニウムでクエンチした。次に、この混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を、水(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。油をフラッシュクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.0841g(収率24%、2段階)のTRV−1445を得た。H NMR (CDCl3, 500 MHz) δ = 7.75 (d, J = 5 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 10 Hz, 1H), 7.49−7.43 (m, 2H), 7.25−7.24 (m, 3H), 7.02 (t, J = 7 Hz, 2H), 6.38 (s, 1H), 5.11 (s, 2H), 3.18 (s, 3H), 1.78 (s, 1H), 1.64 (s, 6H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−N−(4−フルオロベンジル)−N−メチルベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミン(0.3207g、0.954mmol)および3−ブロモフェニルボロン酸(0.164g、1.00mmol)をチューブに集めた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。次に、DME(2.1mL)および2M NaCO(1.4mL、2.86mmol)を加え、続いてPd(PPh(0.0551g、0.0477mmol)を加えた。次に、チューブを密閉して、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。次に、合わせた有機層を、水(5×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、油を得た。粗油をフラッシュクロマトグラフィー(5%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.3037g(収率77%)の対応する臭化アリールを得た。この臭化アリール(0.3037g、0.74mmol)をTHF(7.5mL)に溶かし、−78℃に冷やした。nBuLi(0.39mL、シクロヘキサン中の2.0M溶液)を滴下して加えた。溶液をこの温度で30分間撹拌し、次にTHF(1mL)中のオキセタン−3−オン(0.0692g、0.962mmol)を滴下して加えた。次に、溶液を撹拌し、室温に一晩温めた。反応を0℃に冷やし、飽和塩化アンモニウムでクエンチした。この混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗油を得た。次に、油をフラッシュクロマトグラフィー(45%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.0587g(収率19%)のTRV−1446を得た。H NMR (CDCl3, 500 MHz) δ = 7.83 (s, 1H), 7.70 (d, J = 5 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 5 Hz, 1H), 7.53 (t, J = 10 Hz, 1H), 7.25−7.24 (m, 3H), 7.02 (t, J = 10 Hz, 2H), 6.36 (s, 1H), 5.12 (s, 2H), 4.96 (s, 4H), 3.18 (s, 3H), 2.62 (s, 1H).
Figure 2015526475
1−(6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イル)アゼチジン−3−オール(0.500g、1.85mmol)をNMP(2mL)に溶かし、を0℃に冷やした。次に、NaH(0.096g、2.4mmol)を小分けにして加え、発泡がすべて終わるまで撹拌を続け、その時点で2−ブロモプロパン(0.19mL、2.0mmol)を加えた。反応を室温に一晩温めた。次に、混合物を再び0℃に冷やし、NaH(0.192g、4.8mmol)、2−ブロモプロパン(1.8mL、19mmol)、およびNaI(1当量)を加えた。反応を50℃に一晩加熱した。次に、混合物を再び0℃に冷やし、飽和NHCl(水溶液)でクエンチした。次に、この混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を、水(2×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、イソプロピルエーテルを得た。このエーテル(0.1942g、0.622mmol)および3−ホルミルフェニルボロン酸(0.0979g、1.94mmol)をチューブに集めた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。次に、DME(1.4mL)および2M NaCO(0.93mL、1.87mmol)を加え、続いてPd(PPh(0.0359g、0.0311mmol)を加えた。次に、チューブを密閉して、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。次に、合わせた有機層を、水(5×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、油を得た。次に、この粗油(0.1047g、0.31mmol)をTHF(1.0mL)に溶かし、0℃に冷やした。CFTMS(0.092mL、0.62mmol)を加え、続いてTBAF(0.03mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。次に、反応を60分間撹拌した後、0℃に再び冷やした。TBAF(1.0mL、THF中の1.0M溶液)を加え、反応を室温に一晩温めた。混合物をブラインでクエンチし、次にEtOAcで抽出した。合わせた有機層を、水(2×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗油を得た。この材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.073g(収率58%、3段階にわたる)のTRV−1447を得た。H NMR (CDCl3, 500 MHz) δ = 7.71 (s, 1H), 7.65 (d, J = 5 Hz, 1H), 7.54−7.50 (m, 2H), 7.16 (s, 1H), 6.06 (s, 1H), 5.13−5.12 (m, 1H), 4.60−4.55 (m, 3H), 4.16−4.14 (m, 2H), 3.70 (sept, J = 5 Hz, 1H), 2.71 (s, 1H), 1.21 (d, J = 5 Hz, 6H).
Figure 2015526475
4dramバイアルのNMP(3mL)中の6−ブロモ−4−クロロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(396mg、1.7mmol)の溶液に、3−ヒドロキシピロリジン塩酸塩(230mg、1.83mmol)およびトリエチルアミン(710μL、5.1mmol)を加えた。キャップをしっかり締め、反応を85℃で一晩熱した。反応を、EtOAc(60mL)で希釈し、1M HCl(3×20mL)およびブライン(1×20mL)で洗浄することによってワークアップした。有機相をMgSOで乾燥、濾過し、真空下で濃縮した。粗アニリンをさらに精製することなく使用した。DME(12mL)/NaCO(2M、4.4mL)中のアニリン(820mg、2.9mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(645mg、4.3mmol)およびPd(P(Ph)(110mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、一晩110℃に熱した。反応を、1M NaOH(150mL)で希釈し、結果として得られた固体を真空単離することによってワークアップした。粗材料をSiO(EtOAc)に通して押し出すことによって精製して、680mgの材料を得て、それをそのまま使用した。H NMR (500 MHz, CDCl) δ = 10.11 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.65 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.17 (s, 1H), 6.03 (s, 1H), 4.42 (m, 2H), 4.13 (m, 2H), 3.65 (d, J = 6 Hz, 2H), 3.41 (s, 3H), 3.11 (m, 1H).DCM(20mL)中のアルデヒド(680mg、2.2mmol)およびルパート試薬(937mg、6.6mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.2mL、1M THF、0.2mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、反応を真空下で濃縮し、フラスコをTHF(20mL)で詰めた。これに過剰のTBAFを加え、反応を撹拌したままにした。脱保護が完了した時点で、EtOAc(100mL)を加え、反応を、飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中50%EtOAc)によって精製して、380mg(収率38%)のTRV−1448、2つのキラル中心に起因するジアステレオマーの1:1:1:1混合物を得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ=7.73(s,1H),7.66(dtJ=7Hz,2Hz,2H),7.51(m,2H),7.10(s,1H),6.12(s,1H),5.1(m,1H),4.7(s br,1H),3.96(m,4H),2.81(d,J=3Hz,1H),2.20(m,2H),1.75(d,J=3Hz,1H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(0.3765g、1.35mmol)、ピロリジン−2−カルボン酸エチル塩酸塩(0.2677g、1.49mmol)、およびDIPEA(0.59mL、3.38mmol)をNMP(1.8mL)にアルゴン下で溶かし、密封したチューブ中で100℃で一晩撹拌した。室温に冷やし、反応を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、HO(5×)、1N HCl(水溶液)、飽和NaHCO(水溶液)、およびブラインで洗浄した後、NaSOで乾燥、濾過、および濃縮して、0.1756g(収率38%)の粗材料を得た。次に、アニリン(0.4346g、1.28mmol)をTHF(12mL)に溶かし、0℃に冷やした。MeMgBr(3.2mL、BuO中の1.0M溶液)を滴下し、反応をゆっくりと室温に一晩温めた。反応をNHCl(水溶液)でクエンチし、次にEtOAcで抽出した。次に、合わせた有機層を水(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、油を得た。次に、油をフラッシュクロマトグラフィー(15%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.1293g(収率31%)の第三級アルコールを得た。第三級アルコール(0.1293g、0.316mmol)および3−ホルミルフェニルボロン酸(0.0624g、0.416mmol)をチューブに集めた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。次に、DME(1.0mL)および2M NaCO(0.6mL、1.19mmol)を加え、続いてPd(PPh(0.0229g、0.0198mmol)を加えた。次に、チューブを密閉して、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。次に、合わせた有機層を水(5×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、油を得た。次に、この粗油をTHF(3mL)に溶かし、0℃に冷やした。CFTMS(0.12mL、0.792mmol)を加え、続いてTBAF(0.05mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。次に、反応を60分間撹拌した後、0℃に再び冷やした。TBAF(1.4mL、THF中の1.0M溶液)を加え、反応を室温に一晩温めた。混合物をブラインでクエンチし、次にEtOAcで抽出した。合わせた有機層を、水(2×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗油を得た。この材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.0748g(収率45%、2段階にわたる)のTRV−1449を得た。H NMR(CDCl3,500MHz)δ=7.73(s,1H),7.67−7.65(m,1H),7.54−7.49(m,2H),7.14(s,1H),6.46(s,1H),5.12−5.10(m,1H),4.92(d,J=5Hz,1H),3.99−3.95(m,1H),3.73−3.68(m,1H),2.83(s,1H),2.77−2.21(m,1H),2.11−2.02(m,3H),1.82(s,1H),1.31(s,3H),1.24(s,3H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(2.013g、7.24mmol)および(S)−ピロリジン−2−カルボン酸エチル塩酸塩(1.43g、7.96mmol)をチューブに集めた。チューブの排気、アルゴンでのフラッシュを3サイクル行った。次に、NMP(10mL)およびDIPEA(3.5mL、19.9mmol)を加え、チューブを密封し、50℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。次に、合わせた有機層を水(5×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、油を得た。次に、粗油をフラッシュカラムクロマトグラフィー(15%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.6105g(収率25%)のアニリンを得た。アニリン(1.696g、4.9mmol)をDCM(20mL)に溶かし、−78℃に冷やした。DIBAL(12.5mL、ヘキサン中の1.0M溶液)を滴下し、次に反応を室温に一晩温めた。反応をMeOHでクエンチし、次にNaSOを加え、混合物を30分間撹拌した後、セライトに通して濾過した。有機相をEtOAcおよび水で希釈した。層を分離し、有機層をHO(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、1.294g(収率87%)の第一級アルコールを得た。このアルコール(0.2926g、0.98mmol)および3−ホルミルフェニルボロン酸(0.1544g、1.03mmol)をチューブに集めた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。次に、DME(2.2mL)および2M NaCO(1.5mL、2.94mmol)を加え、Pd(PPh3)(0.0566g、0.049mmol)を加えた。次に、チューブを密閉して、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。次に、合わせた有機層を水(5×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、油を得た。次に、この粗油をTHF(10mL)に溶かし、0℃に冷やした。CFTMS(0.29mL、1.96mmol)を加え、TBAF(0.1mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。次に、反応を60分間撹拌した後、0℃に再び冷やし、4N HCl(水溶液)を加え、60分間撹拌した。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層を塩基性にした。次に、水層をEtOAcで再抽出した。合わせた有機層を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗油を得た。この材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(35%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.2158g(収率56%、2段階)のTRV−1450を得た。H NMR(DMSO,500MHz)δ=7.87(s,1H),7.79(d,J=5Hz,1H),7.57−7.54(m,2H),7.21(s,1H),6.96(d,J=5Hz,1H),6.34(t,J=5Hz,1H),5.29−5.25(m,1H),4.91−4.89(m,1H),4.55(br s,1H),3.82−3.81(m,1H),3.58−3.57(m,3H),2.12−2.11(m,2H),2.02−1.97(m,2H).
Figure 2015526475
1−(6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イル)アゼチジン−3−カルボン酸(1.5g、5mmol)をTHF(50mL)に溶かし、0℃に冷やした。これにBH−THF(10mL、10mmol)を加えた。反応を一晩室温にした。翌日、反応をAcOHでクエンチし、EtOAcに抽出した。洗浄液がリトマス紙で青にとどまるまで有機層を1M NaOHで洗浄し、次に真空下で濃縮した。粗材料をSiOに融合し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(3:2Hex:EtOAc)によって精製して、800mgの第一級アルコール(収率56%)を得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ=7.05(s,1H),6.11(s,1H),5.30(s,1H),4.11(t,J=8Hz,2H),3.85(m,4H),3.00(m,1H).DCM(20mL)中のアルコール(500mg、1.76mmol)の撹拌溶液に、デス・マーチン・ペルヨージナン(1.1g、2.64mmol)を加え、溶液を1時間撹拌したままにした。この時点で反応をEtOAc(100mL)で希釈し、炭酸ナトリウム(飽和)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。粗材料をSiO(DCM)に通して押し出すことによって精製して、420mg(1.49mmol、収率84%)のアルデヒドを得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ=9.96(d,J=2Hz,1H),7.26(s,1H),5.96(s,1H),4.47(m,4H),3.7(m,1H).THF(10mL)中のこのアルデヒド(420mg、1.5mmol)のO℃の撹拌溶液に、臭化メチルマグネシウム(1M、1.8mL)を加えた。温度を下げて10分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。1時間後、反応を冷やして0℃に戻し、飽和NHClを注意深く加えた。次に、反応混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、相を分離した。有機相をブラインで洗浄、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をSiO(4g)に融合し、勾配フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM中0〜2%MeOH)をして、380mg(1.27mmol、収率85%)の第二級アルコールを得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ=7.18(s,1H),5.898(s,1H),4.36−4.08(m,5H),2.85(m,1H),1.25(d,3H).DME(8mL)/NaCO(2M、1.9mL)中のこの第二級アルコール(380mg、1.28mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(286mg、1.9mmol)およびPd(P(Ph)(70mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、一晩85℃に熱した。反応を、1M NaOH(150mL)に注ぎ、結果として得られた固体を真空単離することによってワークアップした。粗材料をSiO(Hex中50%EtOAc)に通して押し出すことによって精製して、356mgの材料を得て、それをそのまま使用した。H NMR(500MHz,CDCl)δ=10.1(s,1H),8.11(s,1H),7.63(d J=7Hz,1H),7.88(d,J=7Hz,1H),7.65 t,J=7Hz,1H),7.17(s,1H),6.05(s,1H),4.40(m,2H),4.27(m,1H),4.15−4.05(m,2H),2.87(m,1H),1.26(d,J=6Hz,3H).THF(3mL)中のこのアルデヒド(356mg、1.1mmol)およびルパート試薬(488μL、3.3mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.2mL、1M THF、0.2mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、反応を真空下で濃縮し、フラスコをTHF(20mL)で詰めた。これに過剰のTBAFを加え、反応を撹拌したままにした。脱保護が完了した時点で、EtOAc(100mL)を加え、反応を、飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Hex中20〜40%EtOAc)によって精製して、100mg(収率23%)のTRV−1451、2つのキラル中心に起因するジアステレオマーの1:1:1:1混合物を得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ=7.71(s,1H),7.64(m,1H),7.51(m,2H),7.14(s,1H),6.04(s,1H),5.11(m,1H),4.39(m,2H),4.24(m,1H),4.10(m,2H),2.85(m,1H),2.74(m,1H),1.26(d,J=6Hz,3H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(2.013g、7.24mmol)および(S)−ピロリジン−2−カルボン酸エチル塩酸塩(1.43g、7.96mmol)をチューブに集めた。チューブの排気、アルゴンでのフラッシュを3サイクル行った。次に、NMP(10mL)およびDIPEA(3.5mL、19.9mmol)を加え、チューブを密封し、50℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。次に、合わせた有機層を水(5×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、油を得た。次に、粗油をフラッシュカラムクロマトグラフィー(15%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.6105g(収率25%)のアニリンを得た。アニリン(1.696g、4.9mmol)をDCM(20mL)に溶かし、−78℃に冷やした。DIBAL(12.5mL、ヘキサン中の1.0M溶液)を滴下し、次に反応を室温に一晩温めた。反応をMeOHでクエンチし、次にNaSOを加え、混合物を30分間撹拌した後、セライトに通して濾過した。有機相をEtOAcおよび水で希釈した。層を分離し、有機層をHO(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、1.294g(収率87%)の第一級アルコールを得た。第一級アルコール(0.9956g、3.34mmol)をDCM(100mL)に溶かし、DMP(2.1249g、5.0mmol)を加えた。反応を2時間撹拌し、次にそれを飽和NaHCO(水溶液)でクエンチし、過剰のNaSO(8.0g)を加え、固体がすべて溶けるまで混合物を撹拌した。次に、この混合物をDCMで抽出し、合わせた有機層を、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。精製(20%EtOAc/ヘキサンカラム)により、0.6471g(収率65%)のアルデヒドを得た。このアルデヒド(0.200g、0.675mmol)およびピロリジン(0.06mL、0.743mmol)をDCM(3.1mL)に溶かし、次にNaBH(OAc)(0.2003g、0.945mmol)で処理し、混合物を2時間撹拌した。溶液を0℃に冷やし、1N NaOHでクエンチした。次に、この混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をHO(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗アミンを得た。このアミンおよび3−ホルミルフェニルボロン酸(0.1063g、0.709mmol)をチューブに集めた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。次に、DME(1.5mL)および2M NaCO(1.0mL、2.0mmol)を加え、続いてPd(PPh(0.0389g、0.033mmol)を加えた。次に、チューブを密閉して、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。次に、合わせた有機層を、水(5×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、油を得た。次に、この粗油をTHF(3mL)に溶かし、0℃に冷やした。CFTMS(0.20mL、1.35mmol)を加え、続いてTBAF(0.1mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。次に、反応を60分間撹拌した後、0℃に再び冷やし、4N HCl(水溶液)を加え、60分間撹拌した。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層を塩基性にした。次に、水層をEtOAcで再抽出した。合わせた有機層を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗油を得た。この材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(5%MeOH/DCM)によって精製して、0.1537g(収率51%)のTRV−1452を得た。H NMR(CDCl3,500MHz)δ=7.76−7.74(m,2H),7.68−7.65(m,2H),7.51−7.47(m,4H),7.08(s,1H),7.07(s,1H),6.22(s,1H),6.21(s,1H),5.11−5.05(m,2H),64.65(br s,1H),4.52(br s,1H),3.94−3.89(m,2H),3.65−3.59(m,2H),2.70−2.52(m,12H),2.28−2.25(m,2H),2.14−2.05(m,6H),1.81(br s,8H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−N−(4−フルオロベンジル)−N−メチルベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミン(1.00g、2.97mmol)および3−カルボキシフェニルボロン酸(0.5176g、3.12mmol)をチューブに集めた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。次に、DME(8.9mL)および2M NaCO(6.0mL、11.9mmol)を加え、続いてたPd(PPh(0.1733g、0.15mmol)を加えた。次に、チューブを密閉して、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。次に、合わせた有機層を水(5×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗材料を得た。これを5%MeOH/DCMカラムによって精製して、1.0873g(収率97%、化学純度90%)の酸を得た。酸(0.200g、0.529mmol)、シクロプロピルアミン(0.04mL、0.529mmol)、およびTEA(0.18mL、1.32mmol)の混合物を、EtOAc(6mL)中で撹拌し、氷浴で冷やした。T3P溶液(0.4040g、EtOAc中50%重量/重量)を滴下した。添加が完了した時点で反応を室温に温めた。次に、反応を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を水(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、粗材料をクロマトグラフィー(40%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.1109g(収率50%)のTRV−1453を得た。H NMR(CDCl3,500MHz)δ=8.01(s,1H),7.72(dd,J=8,1.6Hz,2H),7.51(t,J=8Hz,1H),7.26−7.23(m,3H),7.02(t,J=8Hz,2H),6.35(s,1H),6.32(br s,1H),5.13(s,2H),3.17(s,3H),2.94−2.92(m,1H),0.92−0.85(m,2H),0.67−0.64(m,2H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−N−(4−フルオロベンジル)−N−メチルベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミン(1.00g、2.97mmol)および3−カルボキシフェニルボロン酸(0.5176g、3.12mmol)をチューブに集めた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。次に、DME(8.9mL)および2M NaCO(6.0mL、11.9mmol)を加え、続いてPd(PPh(0.1733g、0.15mmol)を加えた。次に、チューブを密閉して、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。次に、合わせた有機層を、水(5×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗材料を得た。これを5%MeOH/DCMカラムによって精製して、1.0873g(収率97%、化学純度90%)の酸を得た。酸(0.200g、0.529mmol)、モルホリン(0.05mL、0.529mmol)、およびTEA(0.18mL、1.32mmol)の混合物を、EtOAc(6mL)中で撹拌し、氷浴で冷やした。T3P溶液(0.4040g、EtOAc中50%重量/重量)を滴下した。添加が完了した時点で反応を室温に温めた。次に、反応を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、水(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、粗材料をクロマトグラフィー(65%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.1331g(収率56%)のTRV−1454を得た。H NMR(CDCl3,500MHz)δ=7.67(d,J=10Hz,1H),7.64(s,1H),7.52(t,J=10Hz,1H),7.44−7.41(m,2H),7.26−7.23(m,2H),7.02(t,J=10Hz,2H),6.33(s,1H),5.13(s,2H),3.81(br s,4H),3.63(br s,2H),3.48(br s,2H),3.17(s,3H).
Figure 2015526475
DCM(20mL)中の(1−(6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イル)アゼチジン−3−イル)メタノール(500mg、1.76mmol)の撹拌溶液に、デス・マーチン・ペルヨージナン(1.1g、2.64mmol)を加え、溶液を1時間撹拌したままにした。この時点で反応をEtOAc(100mL)で希釈し、炭酸ナトリウム(飽和)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。粗材料をSiO(DCM)に通して押し出すことによって精製して、420mg(1.49mmol、収率84%)のアルデヒドを得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ=9.96(d,J=2Hz,1H),7.26(s,1H),5.96(s,1H),4.47(m,4H),3.7(m,1H).DCM(5mL)中のこのアルデヒド(316mg、1.1mmol)の撹拌溶液に、モルホリン(105μL、1.21mmol)を加え、続いてナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(326mg、1.54mmol)を加えた。反応が完了したと思われた時点で(TLCによってモニターした)、それをDCM(100mL)で希釈し、水(50mL)、水酸化ナトリウム(1M、50mL)で洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮して、406mgのアミンを得た。材料をさらに精製することなく使用した。H NMR(500MHz,CDCl)δ=7.16(s,1H),5.85(s,1H),4.39(m 2H),3.97(m,2H),3.70(m,4H),3.05(m,1H),2.68(d,J=8Hz,2H),2.45(m,4H).DME(7mL)/NaCO(2M、1.7mL)中のこのアミン(406mg、1.15mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(259mg、1.9mmol)およびPd(P(Ph)(60mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、85℃に一晩熱した。反応を、1M NaOH(150mL)に注ぎ、結果として得られた固体を真空単離することによってワークアップした。粗材料をSiO(EtOAc中50%アセトン)に通して押し出すことによって精製して、380mg(1mmol、収率85%)のアルデヒドを得て、それをそのまま使用した。H NMR(500MHz,CDCl)δ=10.1(s,1H),8.13(s,1H),7.93(d,J=8Hz,1H),7.89(d,J=8Hz,1H),7.66(t,J=8Hz,1H),7.18(s,1H),6.05(s,1H),4.46(t,J=8Hz,2H),4.04(m,2H),3.72(t,J=4Hz,4H),3.10(m,1H),2.72(d,J=7Hz,2H),2.47(m,4H).THF(3mL)中のこのアルデヒド(380mg、1.0mmol)およびルパート試薬(220μL、1.5mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.2mL、1M THF、0.2mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、反応を真空下で濃縮し、フラスコをTHF(20mL)で詰めた。これに過剰のTBAFを加え、反応を撹拌したままにした。脱保護が完了した時点で、EtOAc(100mL)を加え、反応を、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(80%EtOAc、2%TEA、バランスHex)で精製して、100mg(収率22%)を得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ=7.72(s,1H),7.65(dm,J=8Hz,1H),7.52(m,2H),7.15(s,1H),6.03(s,1H),5.13(q,J=5Hz,1H),4.44(t,J=8Hz,2H),4.01(m,2H),3.72(t,J=6Hz,4H),3.09(m,1H),2.92(s,br,1H),2.71(d,j=8Hz,2H),2.47(m,4H).
Figure 2015526475
DCM(10mL)に溶かした1−(6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イル)アゼチジン−3−オール(280mg、1.04mmol)の撹拌溶液に、DCM(4mL)に溶かしたデス・マーチン試薬(オークウッド)(571mg、1.3mmol)を加えた。1時間後、反応が濁り、沈殿物が形成される。材料を1M NaOHに注ぎ、TBMEで抽出し、対応するケトンを得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ=7.40(s,1H),6.13(s,1H),5.10(s,4H).DCM(4mL)中のケトン(226mg、0.8mmol)の撹拌溶液に、ピロリジン(75μL、0.9mmol)、氷酢酸(45μL、0.9mmol)、およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(250mg、1.26mmol)を加えた。反応が完了したと思われた時点で(TLC)、それをEtOAc(100mL)で希釈し、水酸化ナトリウム(1M水溶液)で洗浄した。次に、有機相を、ブラインで洗浄、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗アミンをフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc)によって精製して、216mg(0.7mmol、収率79%)の材料を得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ=7.18(s,1H),5.89(s,1H),4.28(m,2H),4.21(m,2H),3.53(m,1H),2.57(m,4H),1.58(m,4H).DME(4mL)/NaCO(2M、1.05mL)中のこのアミン(216mg、0.7mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(158mg、1.05mmol)およびPd(P(Ph)(60mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、85℃に一晩熱した。反応を、1M NaOH(150mL)に注ぎ、結果として得られた固体を真空単離することによってワークアップした。粗材料をSiO(EtOAc 1% MeOH)に通して押し出すことによって精製して、212mgのアルデヒドを得て、それをそのまま使用した。H NMR(500MHz,CDCl)δ=10.1(s,1H),8.11(s,1H),7.93(d,J=8Hz,1H),7.87(d,J=8Hz,1H),7.63(m 1H),7.17(s,1H),6.05(s,1H),4.43(m,2H),4.24(m,2H),3.53(m,1H),2.58(m,4H),1.85(m,4H).THF(3mL)中のこのアルデヒド(212mg、0.6mmol)およびルパート試薬(266μL、1.8mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.2mL、1M THF、0.2mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、反応を真空下で濃縮し、フラスコをTHF(20mL)で詰めた。これに過剰のTBAFを加え、反応を撹拌したままにした。脱保護が完了した時点で、EtOAc(100mL)を加え、反応を、飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM中2%MeOH)によって精製して、16mg(収率6.2%)を得た。H NMR(500MHz,DMSO)δ=7.89(s,1H),7.81(dm,J=8Hz,1H),7.56(m,2H),7.31(s,1H),6.96(d,J=6Hz,1H),6.25(s,1H),5.28(m,1H),4.38(m,2H),4.16(m,2H),3.52(m,1H),2.51(m,4H),1.73(m,4H).
Figure 2015526475
DCM(20mL)中の(1−(6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イル)アゼチジン−3−イル)メタノール(500mg、1.76mmol)の撹拌溶液に、デス・マーチン・ペルヨージナン(1.1g、2.64mmol)を加え、溶液を1時間撹拌したままにした。この時点で反応をEtOAc(100mL)で希釈し、炭酸ナトリウム(飽和)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。粗材料をSiO(DCM)に通して押し出すことによって精製して、420mg(1.49mmol、収率84%)のアルデヒドを得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ=9.96(d,J=2Hz,1H),7.26(s,1H),5.96(s,1H),4.47(m,4H),3.7(m,1H).DCM(5mL)中のこのアルデヒド(316mg、1.1mmol)の撹拌溶液に、ピロリジン(118μL、1.45mmol)を加え、続いてナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(385mg、1.82mmol)を加えた。反応が完了したと思われた時点で(TLCによってモニターした)、それをDCM(100mL)で希釈し、水(50mL)、水酸化ナトリウム(1M、50mL)で洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮して、425mgを得た。材料をさらに精製することなく使用した。H NMR(500MHz,CDCl)δ=7.14(s,1H),5.83(s,1H),4.40(m,2H),3.98(m,2H),3.04(m,1H),2.76(d,J=8Hz,2H),2.51(m,4H),1.79(m,4H).DME(8mL)/NaCO(2M、1.9mL)中のアミン(425mg、1.26mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(283mg、1.9mmol)およびPd(P(Ph)(66mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、85℃に一晩熱した。反応を、1M NaOH(150mL)に注ぎ、結果として得られた固体を真空単離することによってワークアップした。粗材料をSiO(EtoAc中50%アセトン)に通して押し出すことによって精製して、274mg(0.75mmol、収率75%)のアルデヒドを得て、それをそのまま使用した。H NMR 500MHz,CDCl)δ=10.10(s,1H),8.12(s,1H),7.93(d,J=8Hz,1H),7.89(d,J=8Hz,1H),7.65(t,J=8Hz,1H),717(s,1H),6.03(s,1H),4.48(t,J=8Hz,2H),4.05(m,2H),3.10(m,1H),2.8l(d,J=8Hz,2H),2.54(m,4H),1.80(m,4H).THF(3mL)中のこのアルデヒド(274mg、0.75mmol)およびルパート試薬(166μL、1.1mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.1mL、1M THF、0.1mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、反応を真空下で濃縮し、フラスコをTHF(20mL)で詰めた。これに過剰のTBAFを加え、反応を撹拌したままにした。脱保護が完了した時点で、EtOAc(100mL)を加え、反応を、飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(50%EtOAc、49%Hex、1%TEA)によって精製して、70mg(収率22%)を得た。H NMR(500MHz,DMSO−D)δ=7.88(s,1H),7.81(d,J=8Hz,1H),7.59(dm,J=7Hz,1H),7.54(t,J=8Hz,1H),7.30(s,1H),6.96(d,J=5Hz,1H),6.24(s,1H),5.28(m,1H),4.38(m,2H),3.97(m,2H),3.00(m,1H),2.74(d,J=7Hz,2H),2.45(m,4H),1.68(m,4H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(2.013g、7.24mmol)および(S)−ピロリジン−2−カルボン酸エチル塩酸塩(1.43g、7.96mmol)をチューブに集めた。チューブの排気、アルゴンでのフラッシュを3サイクル行った。次に、NMP(10mL)およびDIPEA(3.5mL、19.9mmol)を加え、チューブを密封し、50℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。次に、合わせた有機層を水(5×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、油を得た。次に、粗油をフラッシュカラムクロマトグラフィー(15%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.6105g(収率25%)のアニリンを得た。アニリン(1.696g、4.9mmol)をDCM(20mL)に溶かし、−78℃に冷やした。DIBAL(12.5mL、ヘキサン中の1.0M溶液)を滴下し、次に反応を室温に一晩温めた。反応をMeOHでクエンチし、次にNaSOを加え、混合物を30分間撹拌した後、セライトに通して濾過した。有機相をEtOAcおよび水で希釈した。層を分離し、有機層をHO(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。粗材料をクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、1.294g(収率87%)の第一級アルコールを得た。第一級アルコール(0.9956g、3.34mmol)をDCM(100mL)に溶かし、DMP(2.1249g、5.0mmol)を加えた。反応を2時間撹拌し、次にそれを飽和NaHCO(水溶液)でクエンチし、過剰のNaSO(8.0g)を加え、固体がすべて溶けるまで混合物を撹拌した。次に、この混合物をDCMで抽出し、合わせた有機層を、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。精製(20%EtOAc/ヘキサンカラム)により、0.6471g(収率65%)のアルデヒドを得た。このアルデヒド(0.206g、0.696mmol)およびシクロブチルアミン塩酸塩(0.0794g、0.738mmol)をメタノール(3mL)に溶かし、TEA(0.19mL、1.39mmol)を加えた。この材料を24時間撹拌し、次に0℃に冷やした。次に、この混合物にNaBH(0.0685g、1.81mmol)を小分けにして加えた。混合物を60分間撹拌し、次に1N NaOH(水溶液)でクエンチした。混合物をEtOAc(3×)で抽出し、合わせた有機物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗アミンを得た。THF(5mL)中のこのアミンの溶液に、0℃でTEA(0.19mL、1.39mmol)、DMAP(結晶)を加え、次にBOCO(0.1822g、.835mmol)を加えた。反応をTLCによってモニターしながら0℃で撹拌した。次に、それをHOでクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機物を、HO(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗カルバミン酸塩を得た。このカルバミン酸塩および3−ホルミルフェニルボロン酸(0.1094g、0.73mmol)をチューブに集めた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。次に、DME(1.6mL)および2M NaCO(1.1mL、2.09mmol)を加え、続いてPd(PPh(0.0402g、0.0348mmol)を加えた。次に、チューブを密閉して、80℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。次に、合わせた有機層を、水(5×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、油を得た。次に、この粗油をTHF(4mL)に溶かし、0℃に冷やした。CFTMS(0.21mL、1.39mmol)を加え、続いてTBAF(0.07mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。次に、反応を60分間撹拌した後、0℃に再び冷やし、4N HCl(水溶液)を加え、60分間撹拌した。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層を塩基性にした。次に、水層をEtOAcで再抽出した。合わせた有機層を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、トリフルオロカルビノールをジアステレオマーの混合物として得た。次に、この粗材料をDCM(15mL)に溶かし、0℃に冷やした。TFA(0.53mL)を加え、混合物を36時間撹拌した後、飽和NaHCO(水溶液)でクエンチした。この混合物をDCM(5×)で抽出し、合わせた有機物をNaSOで乾燥、濾過し、次に濃縮した。この粗材料を5%MeOH/DCMカラムによって精製して、0.130gの遊離アミンを得た。次に、この材料を0℃でMeOHに溶かし、大過剰のメタノール性HClで処理した。反応混合物を30分間撹拌し、次に濃縮して、0.081g(収率24%、8段階)のTRV−1458を得た。H NMR(MeOD,700MHz)δ=7.83(s,1H),7.74(d,J=7.6Hz,1H),7.56(d,J=7.6Hz,1H),7.52(t,J=7.6Hz,1H),7.26(s,1H),6.43(s,1H),5.16(q,J=7.1Hz,1H),3.87(m,1H),3.78−3.77(m,1H),3.52−3.50(m,1H),3.30(s,2H),3.25(dd,J=12.5,2.1Hz,1H),3.05(t,J=11.0Hz,1H),2.36−2.20(m,9H),1.99−1.90(m,2H).
Figure 2015526475
4,6−ジブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(1.1509g、4.14mmol)およびN−メチル−1−(チアゾール−2−イル)メタンアミン(4.97mmol)をチューブに集めた。チューブの排気、アルゴンでのフラッシュを3サイクル行った。次に、NMP(6mL)およびDIPEA(0.94mL、5.38mmol)を加え、チューブを密封し、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。次に、合わせた有機層を、水(5×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、油を得た。次に、粗油をフラッシュカラムクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.1872g(収率14%)のアニリンを得た。このアニリン(0.1872g、0.58mmol)および3−ホルミルフェニルボロン酸(0.0899g、0.60mmol)をチューブに集めた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。次に、DME(1.5mL)および2M NaCO(0.9mL、1.74mmol)を加え、続いてPd(PPh(0.0335g、0.029mmol)を加えた。次に、チューブを密閉して、85℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。次に、合わせた有機層を、水(5×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、油を得た。次に、この粗油をTHF(4mL)に溶かし、0℃に冷やした。CFTMS(0.17mL、1.16mmol)を加え、続いてTBAF(0.06mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。次に、反応を60分間撹拌した後、0℃に再び冷やし、4N HCl(水溶液)を加え、60分間撹拌した。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層を塩基性にした。次に、水層をEtOAcで再抽出した。合わせた有機層を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗油を得た。この材料をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって段階的勾配(100%DCM〜0.5%MeOH/DCM)で精製して、0.0339g(収率14%、3段階)のTRV−1459を得た。H NMR(CDCl3,700MHz)δ=7.77(d,J=3.2Hz,1H),7.73(s,1H),7.66(dt,J=7.2,1.6Hz,1H),7.55−7.51(m,2H),7.31(s,1H),7.30(d,J=3.2Hz,1H),6.46(s,1H),5.46(s,2H),5.13(q,J=6.6Hz,1H),3.32(s,3H).
Figure 2015526475
6−ブロモ−N−(4−フルオロベンジル)−N−メチルベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−アミン(1.00g、2.97mmol)および3−カルボキシフェニルボロン酸(0.5176g、3.12mmol)をチューブに集めた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。次に、DME(8.9mL)および2M NaCO(6.0mL、11.9mmol)を加え、続いてPd(PPh(0.1733g、0.15mmol)を加えた。次に、チューブを密閉して、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。次に、合わせた有機層を、水(5×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗材料を得た。これを5%MeOH/DCMカラムによって精製して、1.0873g(収率97%、化学純度90%)の酸を得た。酸(0.3774g、1.0mmol)、ピロリジン(0.083mL、1.0mmol)、およびTEA(0.35mL、2.5mmol)の混合物を、EtOAc(10mL)中で撹拌し、氷浴で冷やした。T3P溶液(0.7636g、EtOAc中50%重量/重量)を滴下した。添加が完了した時点で反応を室温に温めた。次に、反応を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を水(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮した。次に、粗材料を2つの連続したカラム(75%EtOAc/ヘキサン、次に70%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.1436g(収率33%、96%粗タンパク質)のTRV−1460を得た。H NMR(CDCl3,500MHz)δ=7.75(s,1H),7.65(d,J=10Hz,1H),7.55(d,J=10Hz,1H),7.52−7.48(m,1H),7.26−7.23(m,3H),7.01(t,J=10Hz,2H),6.35(s,1H),5.12(s,2H),3.68(t,J=5Hz,2H),3.45(t,J=5Hz,2H),2.02−1.95(m,2H),1.92−1.86(m,2H).
Figure 2015526475
1−(6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イル)アゼチジン−3−カルボン酸(1.5g、5mmol)をTHF(50mL)に溶かし、0℃に冷やした。これにBH−THF(10mL、10mmol)を加えた。反応を一晩室温にした。翌日、反応をAcOHでクエンチし、EtOAcに抽出した。洗浄液がリトマス紙で青にとどまるまで有機層を1M NaOHで洗浄し、次に真空下で濃縮した。粗材料をSiOに融合し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(3:2Hex:EtOAc)によって精製して、800mgの第一級アルコール(収率56%)を得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ=7.05(s,1H),6.11(s,1H),5.30(s,1H),4.11(t,J=8Hz,2H),3.85(m,4H),3.00(m,lH).DCM(20mL)中のアルコール(500mg、1.76mmol)の撹拌溶液に、デス・マーチン・ペルヨージナン(1.1g、2.64mmol)を加え、溶液を1時間撹拌したままにした。この時点で反応をEtOAc(100mL)で希釈し、炭酸ナトリウム(飽和)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。粗材料をSiO(DCM)に通して押し出すことによって精製して、420mg(1.49mmol、収率84%)のアルデヒドを得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ=9.96(d,J=2Hz,1H),7.26(s,1H),5.96(s,1H),4.47(m,4H),3.7(m,1H).THF(10mL)中のこのアルデヒド(420mg、1.5mmol)の0℃の撹拌溶液に、臭化メチルマグネシウム(1M、1.8mL)を加えた。温度を下げて10分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。1時間後、反応を冷やして0℃に戻し、飽和NHClを注意深く加えた。次に、反応混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、相を分離した。有機相をブラインで洗浄、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をSiO(4g)に融合し、勾配フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM中0〜2%MeOH)をして、380mg(1.27mmol、収率85%)の第二級アルコールを得た。THF(5mL)に溶かし、0℃に冷やした第二級アルコール(約190mg、0.65mmol)の溶液に、油(100mg、3mmol)中のNaH60%を加えた。初期の発泡が鎮まった時点で、MeI(200μL、3mmol)を滴下して加え、反応混合物を放置して室温にした。18時間後、反応を冷やして0℃に戻し、NHClを注意深く加えた。反応混合物をEtOAcで抽出し(3×50mL)、ブライン(1×50mL)で洗浄し、真空下で濃縮した。粗材料をSiO(Hex中80%DCM)に通して押し出すことによって精製して、160mg(収率78%)のメチルエーテルを得て、それをそのまま使用した。DME(4mL)/NaCO(2M、0.75mL)中のメチルエーテル(160mg、0.5mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(113mg、1.5mmol)およびPd(P(Ph)(40mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、85℃に一晩熱した。反応を、1M NaOH(150mL)に注ぎ、結果として得られた固体を真空単離することによってワークアップした。粗材料をSiO(DCM/5%EtOAc)に通して押し出すことによって精製して、150mgのアルデヒドを得て、それをそのまま使用した。THF(2mL)中のアルデヒド(150mg、0.4mmol)およびルパート試薬(98μL、0.7mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.2mL、1M THF、0.2mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、反応を真空下で濃縮し、フラスコをTHF(20mL)で詰めた。これに過剰のTBAFを加え、反応を撹拌したままにした。脱保護が完了した時点で、EtOAc(100mL)を加え、反応を、飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中30%EtOAc)によって精製して、37mg(収率23%)のTRV−1461、2つのキラル中心に起因するジアステレオマーの1:1:1:1混合物を得た。H NMR(500MHz,DMSO)δ=7.72(s,1H),7.65(d,J=7Hz,1H),7.52(m,2H),7.13(s,1H),6.02(s,1H),5.13(m,1H),4.38(m,2H),4.19(m,1H),4.09(m,1H),3.55(p,J=6Hz,1H),3.39(s,3H),2.88(m,1H),2.71(s,br,1H),1.78(d,J=6Hz,3H).
Figure 2015526475
DCM(10mL)に溶かした1−(6−ブロモベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イル)アゼチジン−3−オール(730mg、2.7mmol)の撹拌溶液に、DCM(10mL)に溶かしたデス・マーチン試薬(オークウッド)(1.26g、2.97mmol)を加えた。1時間後、反応が濁り、沈殿物が形成される。材料を1M NaOHに注ぎ、TBMEで抽出して、対応するケトンを得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ=7.40(s,1H),6.13(s,1H),5.10(s,4H).DCM(4mL)中のケトン(300mg、1.1mmol)の撹拌溶液に、モルホリン(160μL、1.23mmol)、氷酢酸(65μL、1.1mmol)、およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(360mg、1.68mmol)を加えた。反応が完了したと思われた時点で(TLC)、それをEtOAc(100mL)で希釈し、水酸化ナトリウム(1M水溶液)で洗浄した。次に、有機相を、ブラインで洗浄、MgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗アミンをフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc)によって精製して、470mg(1.4mmol、収率52%)の材料を得た。DME(5mL)/NaCO(2M、2mL)中のこのアミン(470mg、1.4mmol)の溶液に、3−ホルミル−フェニルボロン酸(180mg、1.05mmol)およびPd(P(Ph)(80mg)を加えた。次に、フラスコを還流凝縮器に取り付け、アルゴンでパージし、85℃に一晩熱した。反応を、1M NaOH(150mL)に注ぎ、結果として得られた固体を真空単離することによってワークアップした。粗材料をSiO(EtOAc 1% MeOH)に通して押し出すことによって精製して、300mgのアルデヒドを得て、それをそのまま使用した。THF(3mL)中のこのアルデヒド(300mg、0.8mmol)およびルパート試薬(240μL、1.6mmol)の撹拌溶液に、0℃でTBAF(0.2mL、1M THF、0.2mmol)を加えた。低温で30分後、冷浴を取り除き、反応を室温にした。3時間後、反応を真空下で濃縮し、フラスコをTHF(20mL)で詰めた。これに過剰のTBAFを加え、反応を撹拌したままにした。脱保護が完了した時点で、EtOAc(100mL)を加え、反応を、飽和NHCl、ブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥、真空下で濃縮した。粗材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM中2%MeOH)によって精製して、40mg(収率9%)を得た。H NMR(500MHz,DMSO)δ=7.71(s,1H),7.63(d,J=7Hz,1H),7.51(m,2H),7.16(s,1H),6.06(s,1H),5.13(m,1H),4.41(t,J=8Hz,2H),4.18(m,2H),3.77(m,4H),3.42(p,J=6Hz,1H),2.87(s,ブロード,1H),2.48(m,4H).
Figure 2015526475
NMP(2mL)中のジブロモベンゾフラザン(0.500g、1.8mmol)、N1,N1,N3−トリメチルプロパン−1,3−ジアミン(0.28mL、1.9mmol)、およびDIPEA(0.31mL、1.8mmol)の混合物を、100℃に一晩熱した。室温に冷やした後、混合物をEtOAcおよび水で希釈した。層を分離した後、水層を塩基性にし、EtOAcで抽出した(3×)。合わせた有機層を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)、濾過、および濃縮して、粗アニリンを得た。この材料を10%MeOH/DCMカラムによって精製して、0.3988gのアニリンを得た。このアニリン(0.3988g、1.27mmol)および3−ホルミルフェニルボロン酸(0.2488g、1.66mmol)をチューブに集めた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。次に、DME(2.8mL)および2M NaCO(1.9mL、3.8mmol)を加え、続いてPd(PPh(0.074g、0.064mmol)を加えた。次に、チューブを密閉して、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。次に、合わせた有機層を、水(5×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、油を得た。次に、この粗油をTHF(5mL)に溶かし、0℃に冷やした。CFTMS(0.38mL、2.54mmol)を加え、続いてTBAF(0.13mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。次に、反応を60分間撹拌した後、0℃に再び冷やし、4N HCl(水溶液)を加え、60分間撹拌した。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層を塩基性にした。次に、水層をEtOAcで再抽出した。合わせた有機層を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗油を得た。この材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(10%MeOH/DCM)によって精製して、0.061g(収率12%、2段階)のTRV−1465を得た。H NMR(DMSO,500MHz)δ=7.89(s,1H),7.81(d,J=10Hz,1H),7.59−7.53(m,2H),7.29(s,1H),6.95(d,J=5Hz,1H),6.40(s,1H),5.31−5.25(m,1H),3.92(t,J=10Hz,2H),3.24(s,3H),2.24(t,J=10Hz,2H),2.08(s,6H),1.77−1.71(m,2H).
Figure 2015526475
NMP(3mL)中のジブロモベンゾフラザン(0.4669g、1.68mmol)、N,N−ジメチルピペリジン−4−アミン(0.2263g、1.76mmol)およびDIPEA(0.29mL、1.68mmol)の混合物を、95℃に一晩熱した。室温に冷やした後、混合物をEtOAcおよび水で希釈した。層を分離した後、水層を塩基性にして、EtOAcで抽出した(3×)。合わせた有機層を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)、濾過、および濃縮して、粗アニリンを得た。この材料を5%MeOH/DCMカラムによって精製して、0.2221gのアニリンを得た。このアニリン(0.2221g、0.68mmol)および3−ホルミルフェニルボロン酸(0.1334g、0.89mmol)をチューブに集めた。チューブを排気して、アルゴンでパージした(3×)。次に、DME(3.0mL)および2M NaCO(2.0mL、4mmol)を加え、続いてPd(PPh(0.039g、0.034mmol)を加えた。次に、チューブを密閉して、100℃に一晩熱した。室温に冷やして、混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。次に、合わせた有機層を、水(5×)、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、油を得た。次に、この粗油をTHF(5mL)に溶かし、0℃に冷やした。CFTMS(0.20mL、1.36mmol)を加え、続いてTBAF(0.07mL、THF中の1.0M溶液)を加えた。次に、反応を60分間撹拌した後、0℃に再び冷やし、4N HCl(水溶液)を加え、60分間撹拌した。混合物を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水層を塩基性にした。次に、水層をEtOAcで再抽出した。合わせた有機層を、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過、濃縮して、粗油を得た。この材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(10%MeOH/DCM)によって精製して、0.061g(収率24%、2段階)のTRV−1466を得た。H NMR(DMSO,700MHz)δ=7.90(s,1H),7.83(d,J=7Hz,1H),7.59(d,J=7Hz,1H),7.55(t,J=7Hz,1H),7.51(d,J=3Hz,1H),6.96(d,J=3Hz,1H),6.73(s,1H),5.30−5.27(m,1H),4.33(d,J=7Hz,2H),3.05(t,J=14Hz,2H),2.41−2.39(m,1H),2.23(s,6H),1.93(d,J=14Hz,2H),1.61−1.54(m,2H).
生物学的データ
以下の方法論を用いた:
Αβ 40 原液の調製
Αβ40(1.0mg)を1.5mLミクロチューブ内でHFIP(1mL)で前処理し、20分間超音波処理して、事前に形成されたあらゆるΑβ凝集物を分解した。HFIPをアルゴン流で除去し、Αβをトリス塩基(5.8mL、20mM、pH〜10)に溶解させた。pHを濃HC1(〜10μl)で7.4に調整し、その溶液を、使用前にシリンジフィルター(0.2μm)を用いて濾過した。
Αβ42およびタウタンパク質を上記手順に類似した方法で調製した。
ThTΑβ凝集アッセイ
Αβ凝集に対する動態学的ThTアッセイは、Chalifour et al(Chalifour et al, 2003, J. Biol. Chem. 278 :34874−81)のそれと同様である。簡潔に説明すると、事前処理したΑβ40またはΑβ42(20mM Tris中40μΜ、pH7.4)を、等量の、Tris中8μΜチオフラビンT(ThT)(20mM、pH7.4、300mM NaCl)で希釈した。Αβ/ThT(200μl)の一定分量を黒色ポリスチレン96ウェルプレートのウェルに加え、その後、2μLのDMSO中化合物(種々の濃度)、またはDMSO単独(対照)を加えた。インキュベーションを3連で行い、20μΜ Αβ、20mM Tris(pH7.4)中の種々の濃度の化合物、150mM NaCl、1%DMSOを含有させた。プレートを透明なポリスチレン製の蓋で覆い、Tecan Geniosマイクロプレートリーダーにおいて37℃でインキュベートした。
ThSタウ凝集アッセイ
タウ凝集に対する動態学的ThSアッセイは、ThTの代わりにThioflavinS(ThS)が使用され、タウタンパク質がΑβの代わりに使用される以外は、概ね上記の手順に従う。

ThTおよびThS凝集アッセイの解析
各読み取りの前にまず15秒間激しく振盪し、10秒間静置させた後に、蛍光読み取り(λex=450nm、λem=480nm)を15分毎に行った。活性化合物は、対照において起こった経時的な蛍光の増加を減弱させた。図1〜図7において、この手順が実行された期間は80時間(X軸の右端部)にまで及び、その時点で、蛍光の増加は漸近線に概ね達した。80時間におけるDMSO対照を100%凝集(0%阻害)として、および0時間におけるDMSO対照を0%凝集(100%阻害)として定義することで、所与の濃度の化合物について、高い程良い%阻害スコアを算出することができる。いくつかの濃度にわたってこの手順を繰り返すことで、いくつかの化合物についての以下の表に記載される、平均阻害濃度(IC50)を測定することができる。
データは下記の表に要約され;括弧内に記載される数字は、比較のためにこの表中に第一エントリとして記載される、化合物ID1027に対するその特定の実験における値である。
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
Figure 2015526475
ビオチンΑβ(1−42)オリゴマーアッセイ
下記のアッセイはH. LeVine III. Biotin−avidin interaction−based screening assay for Alzheimer’s β−peptide oligomer inhibitors, Anal. Biochem. 356 (2006) 265−272およびA. Frey, B. Meckelein, D. Externest, M.A. Schmidt. A stable and highly sensitive 3,3’,5,5’−tetramethylbenzidine−based substrate reagent for enzyme−linked immunosorbent assays, J. Immunol. Methods 233 (2000) 47−56からの出典であった。
ヘキサフルオロイソプロパノール(HFIP)中0.2mg/mlのビオチンΑβ(1−42)(AnaSpec社)を、20倍量のHFIPでさらに希釈し、次にそれをアルゴン流下で蒸発させた。20倍量のトリフルオロ酢酸を添加し、10分間静置し、次いでアルゴン流下で蒸発させた。さらに、20倍量のHFIPを添加し、アルゴン流下で蒸発させた。ビオチンΑβ(1−42)をDMSO中2.3mg/mlの最終濃度にした。96ウェル丸底ポリプロピレンプレートにおいて、調製したビオチン−Aβ(1−42)を、ビヒクルまたは化合物の存在下で、20mMリン酸ナトリウム(pH7.5、150mM NaCl)で50倍希釈することで、オリゴマー形成を開始した。50μl/ウェルの0.3%Tween−20を添加することで、30分後にオリゴマー形成を停止させた。
96ウェルCostar高結合マイクロプレートを、50μl/ウェルの、10mMリン酸ナトリウム(pH7.5)中1μg/ml NeutrAvidin(サーモサイエンティフィック社)で、+4℃で一晩被膜した。プレートを、200μl/ウェルの20mMリン酸ナトリウム(pH7.5、150mM NaCl、0.1%Tween−20)を用いて、室温で2時間ブロッキングした。オリゴマー調製物を50μl/ウェルでブロッキングしたプレートに移し、150rpmで振盪しながら室温で2時間インキュベートした。次に、プレートを、200μl/ウェルの20mMトリス塩酸(pH7.5、34mM NaCl、0.1%Tween−20)(TBS−T)で3回洗浄した。20mMリン酸ナトリウム(pH7.5、34mM NaCl、0.1%Tween−20)中のストレプトアビジン−HRP(ロックランドイムノケミカルズ社(Rockland Immunochemicals))[1:20,000]を50μl/ウェルで添加し、150rpmで振盪しながら暗所、室温で1時間インキュベートした。プレートを200μl/ウェルのTBS−Tで3回洗浄した。250μlの、ジメチルアセトアミド中41mM 3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン、8.2mMテトラブチルアンモニウムボロヒドリドを、10mlの205mM Kクエン酸(pH4.0)、3.075mM Hと混合し、室温で15分間インキュベートすることで、テトラメチルベンジジン/H基質を調製した。調製した基質溶液を100μl/ウェルで添加し、反応を15分間進め、その後、100μl/ウェルの1%HSOの添加により停止させた。Tecan Infinite F200プレートリーダーを用いてOD450nmを測定した。
選択された化合物による25μMでのオリゴマー形成阻害が下記の表に記録され、より大きな数字である程、より活性な化合物(すなわち、より多くのオリゴマー阻害)を表す。
Figure 2015526475
Figure 2015526475

Claims (11)

  1. 式Iの化合物またはその薬剤的に許容できる塩であって、
    Figure 2015526475
    式中、
    11は、ベンジルアミノ、N−メチルベンジルアミノ、N−メチル(4−フルオロベンジル)アミノ、N−メチル(4−メトキシベンジル)アミノ、N−メチル(3,5−ジメトキシベンジル)アミノ、N−メチル(ピリジン−2−イル)アミノ、N−メチル(ピリジン−3−イル)アミノ、ピペリジノ、4−メチルピペラジン−1−イル、モルホリノ、チオモルホリノ、ピロリジノ、3−メチルピロリジン−1−イル、3−メトキシピロリジン−1−イル、ピロリジン−3−オール−1−イル、2−(2−メタノール−1−イル)ピロリド−1−イル、2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル、2−(2−プロパノール−2−イル)ピロリジン−1−イル、イソインドリン−2−イル、4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル、N,N−ジエチルアミノ、N−メチル−N−エチルアミノ、N−メチル−N−イソプロピルアミノ、N−メチル−N−シクロプロピルアミノ、N−メチル−N−エチニルアミノ、N−(2−メトキシエチル)−N−メチルアミノ、N−(チアゾール−2−イルメチル)−N−メチルアミノ、アゼチジン−1−イル、3−メチル−3−オール−アゼチジン−1−イル、3−(エタノール−2−イル)アゼチジン−1−イル、3−メトキシアゼチジン−1−イル、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、3−エトキシアゼチジン−1−イル、3−イソプロポキシアゼチジン−1−イル、3−(2−プロパノール−2−イル)アゼチジン−1−イル、3−(モルホリノメチル)アゼチジン−1−イル、3−モルホリノアゼチジン−1−イル、3−(ピロリジン−1−イル)アゼチジン−1−イル、3−(ピロリジン−1−イルメチル)アゼチジン−1−イル、3−(1−メトキシエチル)アゼチジン−1−イル、N−(3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル)−N−メチルアミノ、および4−(N,N−ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イルからなる群から選択され;
    13は、3−(1−エタノール−2−イル)フェニル、3−(1−オール−2,2,2−トリフルオロエタン−2−イル)フェニル、2−(1−オール−2,2,2−トリフルオロエタン−2−イル)フェニル、4−(1−オール−2,2,2−トリフルオロエタン−2−イル)フェニル、3−(3−オール−オキセタン−3−イル)フェニル、3−メタノニルフェニル、3−((ピペラジン−1−イル)メタノン−2−イル)フェニル、3−((モルフォリン−1−イル)メタノン−2−イル)フェニル、3−((ピロリジン−1−イル)メタノン−2−イル)フェニル、3−((N−シクロプロピル)アミド−2−イル)フェニル,メタノニル、トリフルオロメタノニル、1−オール−2,2,2−トリフルオロエタン−2−イル、3−オール−オキセタン−3−イル、(1−オール−2,2,2−トリフルオロエタン−2−イル)チオフェン−2−イル、1−オール−プロパ−2−エン−3−イル、2−オール−ブタ−3−エン−4−イル、および2−オール−2−トリフルオロメチル−(1,1,1−トリフルオロ)ブタ−3−エン−4−イルからなる群から選択され;
    12およびR14はそれぞれ、独立して水素またはアルキルである、
    上記化合物またはその薬剤的に許容できる塩。
  2. 式Iの化合物であって、
    式中、R11はベンジルアミノ、N−メチルベンジルアミノ、N−メチル(4−フルオロベンジル)アミノ、ピロリジノ、イソインドリン−2−イル、4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル、3−メチル−3−オール−アゼチジン−1−イル、3−(エタノール−2−イル)アゼチジン−1−イル、3−メトキシアゼチジン−1−イル、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、および3−エトキシアゼチジン−1−イルからなる群から選択され;
    13は3−(1−エタノール−2−イル)フェニルおよび3−(1−オール−2,2,2−トリフルオロエタン−2−イル)フェニルからなる群から選択される、
    式Iの化合物。
  3. 式Iの化合物であって、
    式中、R11はベンジルアミノ、N−メチルベンジルアミノ、N−メチル(4−フルオロベンジル)アミノ、ピロリジノ、イソインドリン−2−イル、4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル、3−メチル−3−オール−アゼチジン−1−イル、3−(エタノール−2−イル)アゼチジン−1−イル、3−メトキシアゼチジン−1−イル、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、および3−エトキシアゼチジン−1−イルからなる群から選択される、
    式Iの化合物。
  4. 65%以上のΑβ40(20μm)の阻害率を有する、請求項1に記載の化合物。
  5. 請求項1〜2のいずれか一項に記載の治療有効量の化合物を対象に投与することを含む、対象におけるアミロイド疾患を治療する方法。
  6. アミロイド疾患がアルツハイマー病である、請求項5に記載の方法。
  7. アミロイド疾患が進行性核上性麻痺である、請求項5に記載の方法。
  8. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物および薬剤的に許容できる担体を含む、医薬組成物。
  9. 記憶喪失、認知喪失およびそれらの組み合わせから選択される構成要素である状態を治療するための方法であって、治療を必要とする対象に、請求項1〜3のいずれか一項に記載の治療有効量の化合物を投与することを含む、上記方法。
  10. 前記状態がアルツハイマー病と関連する、請求項9に記載の方法。
  11. 約0.0003〜約50mg/体重kgの合計一日量が投与される、請求項9に記載の方法。
JP2015528656A 2012-08-24 2013-08-22 ベンゾフラザン抗アミロイド化合物および方法 Active JP6219955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261693011P 2012-08-24 2012-08-24
US61/693,011 2012-08-24
PCT/US2013/056220 WO2014031873A2 (en) 2012-08-24 2013-08-22 Benzofurazan anti-amyloid compounds and methods

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015526475A true JP2015526475A (ja) 2015-09-10
JP2015526475A5 JP2015526475A5 (ja) 2016-10-13
JP6219955B2 JP6219955B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=50150397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528656A Active JP6219955B2 (ja) 2012-08-24 2013-08-22 ベンゾフラザン抗アミロイド化合物および方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US9328078B2 (ja)
EP (1) EP2888252B1 (ja)
JP (1) JP6219955B2 (ja)
KR (1) KR102046499B1 (ja)
CN (1) CN104768949A (ja)
AU (1) AU2013305663B2 (ja)
BR (1) BR112015003824B1 (ja)
CA (1) CA2883221C (ja)
IL (1) IL237305B (ja)
MX (1) MX365851B (ja)
NZ (1) NZ705167A (ja)
RU (1) RU2641293C2 (ja)
WO (2) WO2014031873A2 (ja)
ZA (1) ZA201501161B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506674A (ja) * 2014-02-27 2017-03-09 トレヴェンティス コーポレーション ベンゾフラザンを含有する抗アミロイド化合物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014214687A1 (de) * 2014-07-25 2016-01-28 Contitech Techno-Chemie Gmbh Beheizbarer Schlauch
EP3634950B1 (en) 2017-06-06 2022-03-09 Council of Scientific and Industrial Research Cobalt complexes, process for preparation and use thereof
CN108566693B (zh) * 2017-11-27 2020-12-25 安邦电气股份有限公司 一种高效率伴热带
CN108235475B (zh) * 2017-11-27 2021-01-22 安邦电气股份有限公司 一种便于使用的伴热带
US20230365516A1 (en) * 2020-07-14 2023-11-16 Washington University Compounds for cancer therapy and imaging

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511625A (ja) * 2001-11-14 2005-04-28 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 向精神薬としてのピラゾール誘導体
JP2012501344A (ja) * 2008-08-29 2012-01-19 トレヴェンティス コーポレイション アミロイド症を治療する組成物及び方法
WO2012080729A2 (en) * 2010-12-14 2012-06-21 Electrophoretics Limited CASEIN KINASE 1δ (CK1δ) INHIBITORS

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971416A (en) * 1974-08-16 1976-07-27 Thermon Manufacturing Company Preinsulated pipe assembly and pipeline
DE19643037A1 (de) * 1996-10-18 1998-04-23 Boehringer Ingelheim Kg Neue Oxadiazole, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung als Arzneimittel
JP2002228081A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Nitta Moore Co 保温・移送用配管
JP2003328402A (ja) * 2002-05-16 2003-11-19 Sekisui Chem Co Ltd ヒータ挿入ガイド付き管
GB0228410D0 (en) * 2002-12-05 2003-01-08 Glaxo Group Ltd Novel Compounds
JP2004244958A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Sekisui Chem Co Ltd 凍結防止用流水配管
GB0328900D0 (en) * 2003-12-12 2004-01-14 Glaxo Group Ltd Novel compounds
JP2008503591A (ja) * 2004-06-22 2008-02-07 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド ユビキチンリガーゼ阻害剤
GB2423811A (en) * 2005-03-02 2006-09-06 Valpar Ind Ltd Improved Beverage Python

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511625A (ja) * 2001-11-14 2005-04-28 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 向精神薬としてのピラゾール誘導体
JP2012501344A (ja) * 2008-08-29 2012-01-19 トレヴェンティス コーポレイション アミロイド症を治療する組成物及び方法
WO2012080729A2 (en) * 2010-12-14 2012-06-21 Electrophoretics Limited CASEIN KINASE 1δ (CK1δ) INHIBITORS
WO2012080727A2 (en) * 2010-12-14 2012-06-21 Electrophoretics Limited Casein kinase 1delta (ck1delta) inhibitors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506674A (ja) * 2014-02-27 2017-03-09 トレヴェンティス コーポレーション ベンゾフラザンを含有する抗アミロイド化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US20160264535A1 (en) 2016-09-15
WO2014031942A1 (en) 2014-02-27
EP2888252B1 (en) 2017-06-07
MX365851B (es) 2019-06-17
IL237305A0 (en) 2015-04-30
WO2014031873A2 (en) 2014-02-27
RU2641293C2 (ru) 2018-01-17
BR112015003824B1 (pt) 2022-10-04
CA2883221C (en) 2020-01-21
BR112015003824A2 (pt) 2018-05-29
EP2888252A2 (en) 2015-07-01
AU2013305663B2 (en) 2017-11-02
NZ705167A (en) 2017-12-22
CA2883221A1 (en) 2014-02-27
CN104768949A (zh) 2015-07-08
IL237305B (en) 2018-08-30
JP6219955B2 (ja) 2017-10-25
EP2888252A4 (en) 2016-01-06
AU2013305663A1 (en) 2015-03-05
KR102046499B1 (ko) 2019-11-19
MX2015002418A (es) 2015-09-21
KR20150046263A (ko) 2015-04-29
RU2015110256A (ru) 2016-10-10
ZA201501161B (en) 2016-06-29
US20150266838A1 (en) 2015-09-24
US9328078B2 (en) 2016-05-03
WO2014031873A3 (en) 2014-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6219955B2 (ja) ベンゾフラザン抗アミロイド化合物および方法
JP5064427B2 (ja) ヒスタミン−3受容体拮抗薬
CN105120860B (zh) 组蛋白脱乙酰酶抑制剂
JP2016040276A (ja) 熱ショック転写因子活性化化合物及びそのターゲットに関連する組成物及び方法
KR20210143803A (ko) Tead 전사인자의 신규한 소분자 저해제
JP6623270B2 (ja) Rorγtのモジュレーターとしてのトリフルオロメチルアルコール
JP2007501206A (ja) 新規のγ−セクレターゼ阻害剤
JP3939246B2 (ja) インドロキナゾリノン類
CA2888480A1 (en) Heteroaryl linked quinolinyl modulators of ror.gamma.t
RU2372339C2 (ru) Замещенные триазолы в качестве блокаторов натриевых каналов
JP2021522253A (ja) 化合物及びその使用
EP3083561A1 (en) Heteroaryl linked quinolinyl modulators of roryt
JP6927959B2 (ja) ベンジリデングアニジン誘導体と化学療法剤の併用による癌の治療方法
US9938249B2 (en) Anti-amyloid compounds containing benzofurazan

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6219955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250