JP2008503591A - ユビキチンリガーゼ阻害剤 - Google Patents

ユビキチンリガーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2008503591A
JP2008503591A JP2007518253A JP2007518253A JP2008503591A JP 2008503591 A JP2008503591 A JP 2008503591A JP 2007518253 A JP2007518253 A JP 2007518253A JP 2007518253 A JP2007518253 A JP 2007518253A JP 2008503591 A JP2008503591 A JP 2008503591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
heteroaryl
aryl
mono
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007518253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008503591A5 (ja
Inventor
ウシャ ラメッシュ,
ガリー ルック,
チャニン ファン,
ラジンダー シン,
リチャード ブレント ジュニア マティス,
Original Assignee
ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2008503591A publication Critical patent/JP2008503591A/ja
Publication of JP2008503591A5 publication Critical patent/JP2008503591A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/12Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/14Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems

Abstract

本発明は、ユビキチン因子阻害剤(特に、ユビキチンリガーゼ阻害剤)として有用な化合物および医薬組成物を記述する。本発明の化合物および医薬組成物は、ユビキチン結合が関与している生物体の生化学的経路(例えば、シグナル伝達系)の阻害剤として、有用である。本発明はまた、ユビキチン結合の阻害が必要な状態を治療するための本発明の化合物および医薬組成物の使用を包含する。さらに、本発明は、細胞におけるユビキチン結合を阻害する方法を包含し、該方法は、ユビキチン結合の阻害が望ましい細胞を、本発明の化合物または医薬組成物と接触させる工程を包含する。特に、これらの化合物および医薬組成物は、TRAF6のユビキチンリガーゼ活性を阻害するのに有用である。

Description

(発明の背景)
本願は、米国仮特許出願第60/582,261号(これは、2004年6月22日に出願された)および60/646,102号(これは、2005年1月21日に出願された)から優先権を主張している。
(発明の分野)
本発明は、ユビキチン結合の阻害に関する。さらに特定すると、本発明は、ユビキチンリガーゼ活性を阻害する化合物および方法に関する。
(関連技術の概要)
ユビキチンは、真核生物界全体に存在する、76個のアミノ酸のタンパク質である。ユビキチンは、非常に保存的なタンパク質であり、ヒトから酵母からショウジョウバエまでにおよぶ多様な生物において、本質的に同一のタンパク質である。真核生物において、ユビキチン結合は、タンパク質分解および細胞調節プロセスについてのATP依存的経路の主要な構成部分である。分解される予定のタンパク質または調節因子として寄与するタンパク質は、3つの別個の酵素によって触媒されるATP依存的プロセスを介して、ユビキチンに共有結合される。
これらの標的タンパク質のユビキチン結合は、3種のユビキチン因子の酵素活性によって媒介されることが公知である。ユビキチンは、まず、ユビキチン活性化因子(ubiquitin activating agent;例えばE1)によってATP依存的な様式で活性化される。ユビキチンのC末端は、ユビキチン活性化因子と、高エネルギーチオエステル結合を形成する。次いで、ユビキチンは、ユビキチン結合体化因子(ubiquitin conjugating agent:ユビキチン部分輸送タンパク質とも呼ばれる;例えばE2)へと運ばれ、チオエステル結合を介してこの第二のユビキチン因子にもまた結合される。ユビキチンは、最後に、ユビキチン結合因子(ubiquitin ligating agent;例えば、E3)の誘導の下で、ユビキチンの標的タンパク質(例えば、基質)に結合し、末端イソペプチド結合を形成する。このプロセスにおいて、ユビキチンのモノマーもしくはオリゴマーは、標的タンパク質に結合される。標的タンパク質上で、各ユビキチンは、ユビキチン結合因子の活性を介して隣のユビキチンと共有結合され、ユビキチンのポリマーを形成する。
代表的に、細胞中でのE3による標的タンパク質のユビキチン結合は、ポリユビキチン鎖を生じる。イソペプチド結合は、ユビキチンのカルボキシル末端と標的タンパク質中のLysのεアミノ基との間に形成される。ユビキチン鎖の伸長もしくは形成は、前に結合体化したユビキチンのLys48(時々Lys63)と追加のユビキチンのカルボキシル末端のGlyとの、さらなるイソペプチド結合の形成から生じる。プロテオソームによる、ユビキチン結合された標的タンパク質の効率的な認識は、この構造で結合された少なくとも4つのユビキチンを必要とする。しかし、Mdm2によって媒介されるp53のユビキチン結合の場合、Lys48もLys63もポリユビキチン鎖の形成に関与しない。近年の研究は、ヒトMdm2は、酵素の異性化を必要とするメカニズムによって、多数の1ユビキチン結合を媒介することを示している(非特許文献1)。さらに、インビトロで、ユビキチンのp53への輸送は、ユビキチンと事前に結合体化されたE2を用いる場合、E1と独立して起こり得る。これらの結果は、事前に結合体化されたE2は、E1の非存在下で、Mdm2に結合し得、その後、ユビキチンをMdm2に輸送し得ることを示唆する。
このユビキチン結合経路の酵素成分は、かなりの注目を集めてきた(概説については、非特許文献2、非特許文献3を参照されたい)。E1ユビキチン活性化因子およびE2ユビキチン結合体化因子のメンバーは、構造的に関連し、そしてよく性質決定されている酵素である。多くの種類のE2ユビキチン結合体化因子が存在し、そのうちの幾つかは、特定のE3ユビキチン結合因子と共に好ましい対として作用し、異なる標的タンパク質についての特異性を与える。
ユビキチンよびユビキチン様改変因子のファミリーは、ユビキチン、NEDD8、ISG15、SUM01、SUM02、SUM03、APG12、およびAPG8を含む。さらに、ゲノム研究(genome mining)の尽力は、ユビキチンの結合体化および脱結合体化を担う、少なくとも530種のヒト遺伝子を同定している。これらの遺伝子の多くは、多数のスプライシング改変体をコードし、それによって、ユビキチンの結合体化および脱結合体化を調節する酵素ファミリーの多様性を向上させる。多数のE3類が存在し、特異性決定因子としてのその役割を反映している。E2類の数は中程度であり、E1類の数は少ない(多数の経路で重複している)。従って、異なるE3に結合する同じE2は、異なる基質を認識する。例えば、ユビキチンおよびユビキチン様の酵素は、少なくとも11の遺伝子によってコードされ、少なくとも11種のイソ型を含む。E1は、少なくとも13の遺伝子によってコードされ、少なくとも15種のイソ型を含む。Ubc(ユビキチン輸送タンパク質)およびUev(ユビキチン酵素改変体)を含むE2は、少なくとも49の遺伝子によってコードされ、少なくとも77種のイソ型を含む。RINGタンパク質、PHDタンパク質、HECTタンパク質およびU−ボックスドメイン含有タンパク質を含むE3は、少なくとも391の遺伝子によってコードされ、少なくとも631種のイソ型を含む。そしてUSPプロテアーゼ、ULPプロテアーゼ、JAMMプロテアーゼおよびUCHプロテアーゼを含むDUB(脱ユビキチン結合酵素)は、少なくとも86の遺伝子によってコードされ、136種のイソ型を含む。ユビキチン結合体化経路およびユビキチン脱結合体化経路は、多様な生物学的経路を調節する。例えば、ユビキチン結合体化経路およびユビキチン脱結合体化経路は、癌、炎症、代謝、ウイルス疾患および中枢神経系障害において重要な役割を果たす。従って、ユビキチン結合体化プロセスおよびユビキチン脱結合体化プロセスを調節し得る化合物は、重要な治療剤として作用し得る。ユビキチン調節経路のより詳細な概説については、非特許文献2を参照されたい。
一般に、ユビキチン結合因子は、2つの別個の活性を有する:イソペプチド結合を介してユビキチンのモノマーもしくはオリゴマーを標的タンパク質に結合する、ユビキチンリガーゼ活性、ならびに、リガーゼおよび基質を一緒に物理的に運ぶ、標的化活性。異なるユビキチン結合因子の基質特異性は、ユビキチン媒介型タンパク質分解プロセスの選択性における主要な決定因子である。
真核生物において、同じユビキチン結合因子は、多数のサブユニットを含み、これらのサブユニットは、ユビキチン結合活性を有する複合体を形成する。特によく性質決定されている例は、SCFであり、これらは、G1進行の調節において重要な役割を果たし、そして少なくとも3つのサブユニットから構成される:KP1、ullin(少なくとも7つのファミリーメンバーを有する)および、基質に直接結合し基質を複合体に補充する−ボックスタンパク質(何百種ものFボックスタンパク質が公知である)。SCFと近年発見されたRINGフィンガータンパク質であるROC/APC11タンパク質との間の組み合わせの相互作用は、リガーゼ活性をユビキチン結合因子に与える重要な要素であることが示されている。特に、ROC/Cullinの組み合わせは、APC11−APC2(姉妹染色分体分離のタンパク質分解性制御に関与し、細胞分裂において分裂終期からG1期にかけて存在する;非特許文献4、非特許文献5を参照)の機能、およびROC1−Cullin 1(NF−ΚB/IΚB媒介型転写調節においてIΚBのタンパク質分解性分解に関与する;非特許文献6、非特許文献7)の機能によって例示されるような特定の細胞性経路を調節し得る。
最もよく性質決定されたユビキチン結合因子は、APC(分裂後期促進複合体)であり、これは、分裂後期に入るためおよび細胞分裂から脱するための両方に必要である、多構成要素複合体である(概説として非特許文献4参照)。APCは、多くのタンパク質のユビキチン媒介型タンパク質分解を促進することによって、分裂後期の細胞の進行の調節において決定的な役割を果たす。CDCキナーゼ活性の不活性化のための分裂B型サイクリンの分解に加えて、APCはまた、姉妹染色分体分離および紡錘体分解のためにも、他のタンパク質の分解を必要とする。APCによって分解されることが公知であるタンパク質のほとんどは、9つの保存的アミノ酸モチーフを有する。このモチーフは、「破壊ボックス(destruction box)」として知られ、上記タンパク質をユビキチンのユビキチン結合およびその後の分解について標的化する。しかし、G1期の間に分解されるタンパク質(G1サイクリン、CDK阻害剤、転写因子およびシグナル伝達中間体を含む)は、この保存的アミノ酸モチーフを含まない。そのかわり、基質リン酸化は、基質とユビキチン結合因子との相互作用をユビキチン結合について標的化するために、重要な役割を果たすと考えられる(非特許文献8)。
E3ユビキチン結合剤の2つの主要なクラスが、公知である:HECT(E6−APカルボキシ末端に相同である(omologous to 6−AP arboxy erminus))ドメインE3結合因子;およびRINGフィンガードメインE3結合因子。E6APは、E3結合因子のHECTドメインサブクラスについてのプロトタイプであり、そして腫瘍抑制因子p53(子宮頸癌においてパピローマウイルスによって活性化される)についてのユビキチン結合因子として機能する、多サブユニット複合体である(非特許文献9)。このクラスのメンバーは、E6APのカルボキシ末端に相同であり、そしてCys活性部位を使用してユビキチンとチオエステル結合を形成する。このクラスのメンバーは、E1活性化因子およびE2結合体化因子に類似する。しかし、対照的に、
RINGフィンガードメインクラスのE3結合因子は、ユビキチン結合体化E2中間体と相互作用して、ユビキチンのアクセプターへの輸送のために複合体を活性化すると考えられている。RINGドメインクラスのE3結合因子の例は、IKK活性化に関与するTRAF6;インスリンおよびEGFを標的化するCbl;DCCを標的化するSina/Siah;造血(B細胞、T細胞および肥満細胞)に関与するItchy;アポトーシスの阻害剤に関与するIAP;およびp53の調節に関与するMdm2である。
E3結合因子のRINGフィンガードメインサブクラスは、2つのサブクラスにさらに分類され得る。1つのサブクラスにおいて、RINGフィンガードメインおよび基質認識ドメインは、ユビキチン結合因子を形成する複合体の異なるサブユニット上に含まれる(例えば、RBx1およびSCF複合体のF−ボックスサブユニット)。第二のサブクラスのユビキチン結合因子において、結合因子は、RINGフィンガードメインおよび基質認識ドメインを、1つのサブユニット上に有する(例えば、Mdm2およびcbl)(非特許文献10、非特許文献11)。さらなるクラスの結合因子は、「PHD」ドメインを有する結合因子およびRINGフィンガードメイン結合因子のホモログである(非13:CoscoyらJ. Cell Biol.,2001年,第155巻,第7号,p.1265−1273)(例えば、MEKK1)。PHDドメイン結合因子は、新規のクラスの膜結合型E3結合因子である。
さらに、新規なクラスのユビキチンリガーゼが、性質決定されている。U−ボックス含有タンパク質が、存在する(非特許文献12)。このクラスは、現在、なお広く性質決定されている数少ないリガーゼを代表する。
近年、E2−E3対は、Ubc様タンパク質Uev1Aに関連するUBC13−TRAF6から構成されることが同定されている。この新規に同定されたE2−E3対は、多くのシグナル伝達経路に関与する。TRAF6(腫瘍壊死因子(TNF)レセプター関連因子:tumor necrosis factor receptor associated factor)は、TNF−R2に関連する細胞内タンパク質として最初に同定された(非特許文献13によって概説される)。Dengら(非特許文献14)は、TRAF6のRINGドメインは、ユビキチン結合体化酵素UBC13およびUBC様タンパク質Uev1Aに関連して、ユビキチンリガーゼ活性を示し、ユビキチンのLys−48の代わりにLys−63によって結合されるポリユビキチン鎖形成を触媒することを実証した。後に、TRAF6のユビキチンリガーゼ活性は、ポリユビキチン鎖形成を促進し、ポリユビキチン鎖形成は、TAK1を活性化し、次いで、TAK1は多くの重要なキナーゼ(例えば、IkBキナーゼおよびMAPキナーゼ)を活性化することが示された(非特許文献13によって概説される)。
TRAF6のユビキチン結合は、TAK1の活性化をもたらし、次いで、TAK1の活性化は、IkBキナーゼを活性化し、次に、IkBキナーゼは、NF−kB経路を活性化し、かつJNK−p38キナーゼ経路におけるMKK6をリン酸化する。NF−kB経路は、多くの重要なプロセス(例えば、とりわけ、炎症、LPS誘導型(LPS−induces)敗血症性ショック、HIVのようなウイルス感染、および細胞生存)に関する。従って、TRAF6のユビキチンリガーゼ活性は、多くの細胞性プロセスにおいて、重要な調節の役割を果たす。
ユビキチン因子(例えば、ユビキチン活性化因子、ユビキチン結合体化因子およびユビキチン結合因子)は、標的化タンパク質の分解をもたらすユビキチン媒介性タンパク質分解経路における重要な決定因子であるのみでなく、細胞性プロセスの調節においても重要な決定因子である。従って、このようなユビキチン因子の活性を調節する因子は、細胞性シグナル伝達に関与する特定の分子をアップレギュレーションするためもしくはダウンレギュレーションするために、使用され得る。疾患プロセスは、特定の細胞性応答を増強するかもしくは弱めるシグナル伝達因子のこのようなアップレギュレーションもしくはダウンレギュレーションによって、処置され得る。この原則は、多くの治療の設計において使用されており、気道疾患および血管機能不全のためのホスホジエステラーゼ阻害剤、悪性転換のためのキナーゼ阻害剤、ならびに関節炎のような炎症状態のためのプロテアソーム阻害剤が挙げられる。
ユビキチン因子は、癌、炎症、適応免疫、先天免疫、骨代謝、LPS誘導型新脈管形成、骨粗鬆症、オステオピンニール病、原虫感染、ウイルス感染、リンパ節の発達、乳腺の発達、皮膚の発達、および中枢神経系の発達に関与する。ユビキチン結合に関するウイルス感染および原虫感染としては、smallpoxウイルスのような痘瘡ウイルス、HIVおよび関連の状態、ヒトパピローマウイルス、HSV、アデノウイルス、コクサッキーウイルス、HCMV、KSHV、EBV、パラミクソウイルス、粘液腫症ウイルス、エボラウイルス、レトロウイルス、ラブドウイルスおよびマラリア寄生虫によって起こる感染が挙げられる。ユビキチンが関与する他の状態としては、異常な細胞増殖、癌、再狭窄、乾癬、および腫瘍性細胞増殖が挙げられる。ユビキチンはまた、骨代謝のような遺伝子調節、ならびに、IL−1、CD40、RANKL、LPS、IL−17、LMP1、NF−kB、AP−1およびキナーゼ類(例えば、MAPキナーゼ類、JNK/SAPK、ERK、p38、IkBキナーゼおよびSrcファミリーチロシンキナーゼ類)に関するシグナル伝達経路にも関与する。さらに、ユビキチンは、炎症(例えば、慢性関節リウマチ(RA)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、炎症性腸疾患(IBD)、および移植片拒絶のような自己免疫疾患、骨粗鬆症およびRAのような骨破壊性疾患、細菌性敗血症のようなアレルギー性かつ感染性の疾患、ならびに関連の全身性炎症)のTNFR/IL−1R/TLRシグナル伝達経路において、決定的な役割を果たす。最後に、ユビキチンは、非分解性ユビキチン結合(non−degradative ubiquitination)に関する疾患および状態において(例えば、K−63結合した非分解性ユビキチン結合の活性化に関する疾患および状態において)役割を果たす。
ユビキチンはまた、他の生物化学プロセスにおいて主要な構成部分として関係している。ラウス肉腫ウイルスのGag構造タンパク質のユビキチン結合は、宿主細胞の細胞膜(ここで、ラウス肉腫ウイルスは球形の粒子に集合し得、そして細胞表面から出芽し得る)に対するGagの標的化に関連付けられている。HIV粒子の産生もまた、ユビキチン結合に関連しており、感染性粒子の産生のための重要な細胞性経路を構成し得る。従って、ユビキチン経路は、HIV陽性患者の処置のための重要な標的であり得る。
Zhihongら,J.Biol.Chem.,2001年,第276巻,第367号,31,p.357−31 Wongら,DDT,2003年,第8巻,第16号,p.746−754 Weissman,Nature Reviews,2001年,第2巻,p.169−178 Kingら,Science,1996年,第274巻,p.1652−59 Koeppら,Cell,1999年,第97巻,p.431−34 Tanら,Mol. Cell,1999年,第3巻,第4号,p.527−533 Laneyら,Cell,1999年,第97巻,p.427−30 Hershkoら,Ann. Rev. Biochem.,1998年,第67巻,p.429−75 Huangら,Science,1999年,第286巻,p.1321−1326 Tyersら,Science,1999年,第284巻,第601号,p.603−604 Joazeiroら,Cell,2000年,第102巻,p.549−552 Patterson,Sci STKE,2002年,第116巻,第220号,p.4 Wuら,BioEssays,第25巻,p.1096−1105 Dengら,Cell,2000年,第103巻,p.351−361
ユビキチン媒介型タンパク質分解およびユビキチン媒介型細胞性プロセス(例えば、細胞周期の調節および発生プロセスの調節、ならびに結果的に疾患状態)の重要性に起因して、ユビキチンリガーゼを阻害する化合物についての需要が存在する。このような阻害剤は、このような疾患を阻害しそして処置するために使用され得、そして、種々の調節経路および疾患状態におけるユビキチンリガーゼの生理学的な役割を同定するための研究ツールとして使用され得る。
(発明の要旨)
本発明は、ユビキチン因子を阻害する化合物および化合物を含有する組成物を包含する。これらの組成物は、さらに、薬学的に受容可能なキャリア、希釈剤および/または賦形剤を含有でき、そしてユビキチン結合が関与している種々の状態を阻止し治療する際に使用できる。それらはまた、種々の自然および病理学的プロセスにおけるユビキチンの役割を研究する研究手段として、使用できる。
第一局面では、本発明は、標的タンパク質のユビキチン結合を阻害する化合物を包含する。
第二局面では、本発明は、本発明のユビキチン結合の阻害剤と、薬学的に受容可能なキャリア、賦形剤または希釈剤とを含有する医薬組成物を包含する。
第三局面では、本発明は、細胞におけるユビキチン結合を阻害する方法を包含し、該方法は、ユビキチン結合の阻害が望ましい細胞を、本発明のユビキチン因子阻害剤を含有する医薬組成物と接触させる工程を包含する。
第四局面では、本発明は、細胞増殖疾患または状態を治療する方法を提供し、該方法は、それを必要とする患者に、本発明のユビキチン因子阻害剤の有効量を含有する医薬組成物を投与する工程を包含する。
第五局面では、本発明は、細胞におけるTRAF6を阻害する方法を提供し、該方法は、該細胞に、本発明の化合物または本発明の化合物の有効量を含有する医薬組成物を投与する工程を包含する。
前述のことは、本発明の特定の局面を要約しているにすぎず、決して限定する意図はない。これらの局面および他の局面は、以下でさらに詳細に記述されている。本明細書中で引用されたいずれの種類の全ての特許出願および公報の内容は、その全体として、本明細書中で参考として援用されている。本明細書の明白な開示と、その内容が援用された特許出願または公報との間で矛盾がある場合、本明細書の明白な開示が優先する。
(好ましい実施態様の詳細な説明)
本発明は、ユビキチンリガーゼ活性を阻害する化合物、組成物および方法を提供する。特に、本発明は、TRAF6、APCだけでなく、E3−様活性を示す他の酵素を阻害する化合物、組成物および方法を提供する。本発明はまた、TRAF6が関与している細胞増殖疾患および状態を治療する方法および組成物を提供する。
第一局面では、本発明は、次式の化合物、ならびにそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドおよびプロドラッグを提供する:
Figure 2008503591
ここで、
(A):
Lは、共有結合、−S−、−NH−、−SO−、−SO−、−S(O)−、−SON(H)−、−SON(H)−C〜Cアルキル、−N(H)−C(O)−、−N(H)−C(O)−N(H)−、−N(H)SO−、−N(H)(C〜Cアルキル)SO−である;
Wは、−O−または−S(O)0〜2である;
、A、A、A、AおよびAは、別個に、炭素または窒素であるが、但し、A、A、A、A、AおよびAのいずれか1個が窒素であり、それに結合するR部分が存在しないとき、またはA、A、A、A、AおよびAのいずれか1個が窒素であり、それに結合するR部分が存在するとき、該窒素は、正電荷を有し、そして四級アンモニウムである;
およびRは、別個に、−H、−NO、−OH、−CN、−SH、−S−C〜Cアルキル−アリール、−S−アリール、−S−ヘテロアリール、S−C〜C−アルキル−ヘテロアリール、−O−C〜Cアルキル−アリール、−O−C〜Cアルキル−ヘテロアリール、−O−アリール、−O−ヘテロアリール−SO−OH、−S(O)−H、クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−N(R)−Z、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり、ここで、ここで、該アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、−OH、−SH、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、−CN、あるいはアリールまたはヘテロアリールから選択され、各々は、必要に応じて、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−OH、または−CNで置換されている;
は、−H、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;
は、−HまたはC〜Cアルキルである;
Zは、アリール、ヘテロアリール、−C(O)−C〜Cアルキル、−C(O)−ヘテロアリール、または−C(O)−アリール、−S(O)−アリール、S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−ヘテロアリール、−C〜Cアルキル−O−C(O)−C〜Cアルキル、ここで、該アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールの各々は、別個に、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、−NO、−CN、クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、C〜Cアルキル、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルコキシ、および−C(O)−ORから選択される;
およびRは、別個に、−H、ハロ、−NO、−CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−R、−C(O)−OR、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルコキシ、またはモノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキルである;あるいは
およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、または複素環基を形成し、ここで、該ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、および複素環基の各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−R、または−C(O)−ORで置換されている;
は、−H、ハロ、−NO、−CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ヘテロシクリル−S(O)−ヘテロアリール、アリール−S−C〜Cアルキル、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−R、−C(O)−OR、−N(R)−C(O)R、−O−(ハロC〜Cアルキル)、−O−Zである;あるいは
およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、または複素環基を形成し、ここで、該ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、および複素環基の各々は、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている;そして
およびRは、別個に、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、アリールまたはヘテロアリールで必要に応じて置換したC〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、アリール、またはヘテロアリールである;
(B):
但し、該化合物は、以下の条件のものではない
(C):
Wは、−O−であり、そして
a)R、R、R、R、RおよびRは、−Hであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−SON(H)−であり、そしてRは、−C(O)−OCHまたは−NH−C(O)CH;あるいは−OCFである;
b)R、R、RおよびRは、−Hであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−SON(H)−であり、そしてR、RおよびRは、−Fである;
c)R、R、RおよびRは、−Hであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−S−であり、Rは、−NOであり、そしてRおよびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ピリジニル基を形成する;
d)R〜Rは、−Hであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−S−であり、そしてRは、−HまたはNOである;
e)R〜Rは、−Hであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−S−または−SON(H)−であり、そしてRは、−NHである;
f)R〜Rは、−Hであり、Rは、−C(O)OHであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−S−であり、そしてRは、−NOである;
g)Rは、−NOであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置または6位置で結合した−S−であり、A、A、A、A、AおよびAは、炭素であり、そしてR、R、R、R、RおよびRは、−Hである;
h)R〜Rは、−Hであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−SON(H)−であり、そしてRは、−Fまたは−N(CHである;あるいは
i)R、R、RおよびRは、−Hであり、Rは、−NOであり、Rは、−Clであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−S−であり、そしてRは、−CH、−O−CHまたは−Brである。
本発明はまた、式Iaを有する上記式Iの化合物、ならびにそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドおよびプロドラッグを包含する:
Figure 2008503591
本発明はまた、以下の構造を有する式Iの化合物、ならびにそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドおよびプロドラッグを提供する:
Figure 2008503591
1実施態様では、式IIの化合物は、式IIaの化合物、ならびにそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドおよびプロドラッグである:
Figure 2008503591
ここで、
およびRは、別個に、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−N(R)−Z、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;
は、−H、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;
は、−HまたはC〜Cアルキルである;
Zは、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている;
およびRは、別個に、−H、ハロ、−NO、−CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、またはモノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキルである;あるいは
およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、または複素環基を形成し、ここで、該ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、および複素環基の各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている;
は、−H、ハロ、−NO、−CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C(O)−OR、−N(R)−C(O)R、or−O−(ハロC〜Cアルキル);あるいは
およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、または複素環基を形成し、ここで、該ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、および複素環基の各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている;そして
およびRは、別個に、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、アリール、またはヘテロアリールである。
本発明はまた、以下の構造を有する式Iの化合物、ならびにそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドおよびプロドラッグを提供する:
Figure 2008503591
1実施態様では、式IIIの化合物は、式IIIaの化合物、ならびにそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドおよびプロドラッグである:
Figure 2008503591
ここで、
およびRは、別個に、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−N(R)−Z、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;
は、−H、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;
は、−HまたはC〜Cアルキルである;
Zは、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている;
およびRは、別個に、−H、ハロ、−NO、−CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、またはモノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキルである;あるいは
およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、または複素環基を形成し、ここで、該ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、および複素環基の各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている;
は、−H、ハロ、−NO、−CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C(O)−OR、−N(R)−C(O)R、または−O−(ハロC〜Cアルキル)である;あるいは
およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、または複素環基を形成し、ここで、該ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、および複素環基の各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている;そして
およびRは、別個に、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、アリール、またはヘテロアリールである;
但し:
が−NOであるとき、R、R、R、R、RおよびRは、−Hではない。
本発明はまた、以下の構造を有する式Iの化合物、ならびにそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドおよびプロドラッグを提供する:
Figure 2008503591
ここで、
およびRは、別個に、−H、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;
Aは、炭素または窒素であるが、但し、Aが窒素であるとき、Rは、存在しない;
およびRは、別個に、−H、ハロ、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;あるいは
およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、または複素環基を形成し、ここで、該ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、および複素環基の各々は、必要に応じて、−H、ハロ、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシで置換されている;
は、−H、ハロ、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;
およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、または複素環基を形成し、ここで、該ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、および複素環基の各々は、必要に応じて、−H、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシで置換されている;そして
およびRは、別個に、−H、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである。
1実施態様では、式IIの化合物は、R、R、RおよびRが、−Hであり、Rが、−C(O)−OCHであり、そしてRおよびRが、別個に、−HまたはN(R)−Zであり、ここで、Zが、−C(O)−ORで置換されている化合物である。好ましくは、Rは、Hであり、そしてRは、N(R)−Zであり、ここで、Zは、−C(O)−ORで置換されている。Rが、Hであり、そしてRが、−C(O)−ORで置換されたN(R)−Zである化合物もまた、好ましい。さらに好ましくは、これらの化合物は、Zが、アリールであり、Rが、−Hであり、そしてRが、C〜Cアルキルである化合物である。
別の実施態様では、式IIの化合物は、R、R、R、RおよびRが、−Hであり、RおよびRが、別個に、−H、C〜Cアルコキシであるか、あるいはRおよびRが、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール基を形成する化合物である。好ましくは、Rは、−Hであり、そしてRは、C〜Cアルコキシである。RおよびRが、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール基を形成する化合物もまた、好ましい。
さらに別の実施態様では、式IIの化合物は、R、R、R、RおよびRが、−Hであり、Rが、C〜Cアルキルであり、そしてRが、ハロである化合物である。
別の実施態様では、式IVの化合物は、R〜R、RおよびRが、−Hであり、Rが、存在せず、そしてAが、窒素である化合物である。
別の実施態様では、式IおよびIIの化合物は、Rが、−N(R)Zである化合物である。
本発明はまた、式Vの化合物、ならびにそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドおよびプロドラッグを提供する:
Figure 2008503591
ここで、
L’は、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO−ヘテロシクリル、−N(H)−ヘテロシクリル、−N(H)−ヘテロアリール、−N(H)C(O)−ヘテロシクリル、−N(H)C(O)−ヘテロアリール、C〜Cシクロアルケニル、−S−ヘテロアリール、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、ここで、該アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、−OH、−S−ヘテロアリール、−S(O)−ヘテロアリール、ヘテロアリール、−O−ヘテロアリール、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、−C(O)−OR、−N(R)−C(O)R、−O−(C〜Cアルキル)、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CN、あるいはヘテロシクリルまたはヘテロアリールで置換されたスピロから選択され、これらの各々は、必要に応じて、−H、OH、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、またはオキソで置換されている;
およびRは、別個に、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−O−アリール、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−N(R)−Z、アリール、またはヘテロアリール、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;あるいは
およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、アリール基を形成し、該アリール基は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−OH、ハロ、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、−NH、および−NOから選択される;
Yは、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−C(O)R、−N(R)−Z、C〜Cアルキル−アリール、C〜Cアルキル−ヘテロシクリル、C〜Cアルキル−ヘテロアリール、C〜Cアルキル−C(O)−アリール、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロシクリル、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロアリール、−O−アリール、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、または−Z−S(O)−Zであり、ここで、ZおよびZは、別個に、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、該アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−C(O)−OR、−N(R)−C(O)R、−O−(ハロC〜Cアルキル)、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;
は、−H、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;
は、−H、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルである;そして
Zは、−C〜Cアルキル−O−C(O)−C〜Cアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている。
式Vに従った1実施態様では、本発明は、構造式Vaの化合物、ならびにそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドおよびプロドラッグを提供する:
Figure 2008503591
式Vに従った1実施態様では、本発明は、式VIの化合物、ならびにそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドおよびプロドラッグを提供する:
Figure 2008503591
ここで、
およびRは、別個に、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−N(R)−Z、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;
Yは、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−C(O)R、−N(R)−Z、C〜Cアルキル−アリール、C〜Cアルキル−ヘテロシクリル、C〜Cアルキル−ヘテロアリール、C〜Cアルキル−C(O)−アリール、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロシクリル、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロアリール、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールであり、ここで、該アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−C(O)−OR、−N(R)−C(O)R、−O−(ハロC〜Cアルキル)、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;
は、−H、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;
は、−H、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルである;そして
Zは、アリール、ヘテロアリール、−C(O)−アリール、または−C(O)−ヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている。
式VIに従った1実施態様では、本発明は、RおよびRが、別個に、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、または−NHであり、そしてYが、−H、C〜Cアルキル、−C(O)−OR、−C(O)R、C〜Cアルキル−アリール、C〜Cアルキル−ヘテロシクリル、C〜Cアルキル−ヘテロアリール、C〜Cアルキル−C(O)−アリール、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロシクリル、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロアリールであり、ここで、該アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールの各々が、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基が、ハロ−C〜Cアルキル、ハロおよび−CNから選択される化合物を提供する。
式VIに従った他の1実施態様では、本発明は、Rが、Hであり、Rが、−Hまたは−NOであり、そしてYが、−H、C〜Cアルキル、−C(O)−OR、−C(O)R、C〜Cアルキル−アリール、C〜Cアルキル−ヘテロシクリル、C〜Cアルキル−ヘテロアリール、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロシクリルであり、ここで、該アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールの各々が、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基が、ハロ、ハロ−C〜Cアルキルおよび−CNから選択される化合物を提供する。1局面では、Rは、NOであり、そしてYは、H、−C(O)−OR、C〜Cアルキル−ヘテロアリール、C〜Cアルキル−ヘテロシクリル、C〜Cアルキル−アリールまたはC〜Cアルキルであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、ハロ、ハロ−C〜Cアルキルおよび−CNから選択される。別の局面では、Yは、−C(O)−ORであり、ここで、Rは、C〜Cアルキルである。さらに別の局面では、Yは、C〜Cアルキル−ヘテロアリールであり、これは、必要に応じて、−CNまたは−CFで置換されている。好ましくは、Yは、ピラジン、ピリミジン、またはピリジンであり、ここで、該ピリジンは、必要に応じて、−CNまたは−CFで置換されている。さらに別の局面では、Yは、C〜Cアルキル−アリールであり、これは、必要に応じて、1個または2個の基で置換されており、該基は、ハロおよびハロ−C〜Cアルキルから選択される。好ましくは、Yは、フェニルであり、これは、必要に応じて、1個または2個の基で置換されており、該基は、クロロおよびトリフルオロメチルから選択される。さらに別の局面では、Yは、C〜CアルキルまたはHである。他の1局面では、Yは、C〜Cアルキル−ヘテロシクリルである。
式Vに従った他の1実施態様では、本発明は、式VIIの化合物、ならびにそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドおよびプロドラッグを提供する:
Figure 2008503591
ここで、
およびRは、別個に、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−N(R)−Z、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;
Yは、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−C(O)R、−N(R)−Z、C〜Cアルキル−アリール、C〜Cアルキル−ヘテロシクリル、C〜Cアルキル−ヘテロアリール、C〜Cアルキル−C(O)−アリール、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロシクリル、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロアリール、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールであり、ここで、該アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロ−C〜Cアルキル、−C(O)−OR、−N(R)−C(O)R、−O−(ハロC〜Cアルキル)、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;
は、−H、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;
は、−H、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルである;そして
Zは、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている。
式VIIに従った他の1実施態様、本発明は、RおよびRが、別個に、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、or−NHであり、そしてYが、−H、−C(O)R、C〜Cアルキル−アリール、C〜Cアルキル−ヘテロシクリル、C〜Cアルキル−ヘテロアリール、C〜Cアルキル−C(O)−アリール、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロシクリル、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロアリール、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールであり、ここで、該アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールの各々が、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基が、ハロ−C〜Cアルキル、ハロおよび−CNから選択される化合物家を提供する。
式VIIに従った別の実施態様では、本発明は、RおよびRが、Hであり、Yが、−C(O)R、C〜Cアルキル−ヘテロシクリル、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々が、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基が、ハロ−C〜Cアルキル、ハロおよび−CNから選択される化合物を提供する。1局面では、Yは、ヘテロアリールであり、これは、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、ハロ−C〜Cアルキルおよび−CNから選択される。好ましくは、Yは、ピリジン、ピリミジンまたはピラジンであり、これは、必要に応じて、1個または2個の基で置換されており、該基は、−CNおよび−CFから選択される。別の局面では、Yは、アリールである。好ましくは、Yは、フェニルであり、これは、必要に応じて、1個または2個の基で置換されており、該基は、−CFおよびクロロから選択される。さらに別の局面では、Yは、C〜Cアルキル−ヘテロシクリルである。さらに別の局面では、Yは、−C(O)Rであり、ここで、Rは、C〜C−アルキルである。さらにもう1つの局面では、Yは、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロシクリルである。好ましくは、Yは、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロシクリルである。
本発明はまた、式VIIIの化合物、ならびにそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドおよびプロドラッグを提供する:
Figure 2008503591
ここで、
L”は、−S−または−SON(R)−C〜Cアルキルである;
Xは、C〜Cアルキル、ハロ、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル−C〜Cアルコキシ、C〜Cアルコキシ、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、アリール、ヘテロシクリル、C〜Cシクロアルキル、またはヘテロアリールであり、ここで、該アルキル、アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、オキソ、−O−C〜Cアルキル−アリール、−O−SO−ヘテロアリールから選択され、ここで、該ヘテロアリールは、必要に応じて、ハロ、−OH、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNで置換されている;
およびRは、別個に、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、−S−ヘテロアリール、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−N(R)−Z、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;
は、−H、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;
は、−HまたはC〜Cアルキルである;そして
Zは、−C〜Cアルキル−O−C(O)−C〜Cアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている。
式VIIIに従った1実施態様では、本発明は、RおよびRが、別個に、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシまたは−NHであり、L”が、−SON(R)−C〜Cアルキルであり、そしてXが、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、ヘテロシクリル、またはハロである化合物を提供する。1局面では、RおよびRは、Hであり、L”は、−SON(H)−C〜Cアルキルであり、そしてXは、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、ヘテロシクリルである。別の局面では、RおよびRは、−Hであり、L”は、−SON(R)−C〜Cアルキルであり、そしてXは、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノである。好ましくは、L”は、−SON(R)−C〜Cアルキルであり、そしてXは、モノ−(C〜Cアルキル)アミノであり、ここで、Rは、−C〜Cアルキルである。
本発明はまた、式IXaおよびIXbの化合物、ならびにそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドおよびプロドラッグを提供する:
Figure 2008503591
ここで、
Wは、−O−または−S(O)0〜2である;
は、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、またはアリールであり、ここで、該アリールは、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;
およびRは、別個に、−H、ハロ、−NO、−CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、またはモノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキルである;あるいは
およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、または複素環基を形成し、ここで、該ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、および複素環基の各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、あるいはモノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノで置換されている;
は、−H、ハロ、−NO、−CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−S−C〜Cアルキル、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノである;そして
およびRは、別個に、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、あるいはモノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノである。
第二局面では、本発明は、薬学的に受容可能なキャリア、希釈剤または賦形剤と一緒に、上記式I〜IXbのいずれか1つの化合物を含有する医薬組成物を提供する。
この第二局面の別の実施態様では、本発明は、薬学的に受容可能なキャリア、希釈剤または賦形剤と一緒に、段落番号0029における式Iの(C)部(下位部分(f)を除く)で記述した化合物を含有する医薬組成物を提供する。1実施態様では、本発明の第二局面の化合物は、式Iの化合物、ならびにそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドおよびプロドラッグである:
Figure 2008503591
ここで、
Wは、−O−である;
、A、A、A、AおよびAは、別個に、炭素または窒素であるが、但し、A、A、A、A、AおよびAのいずれかか1個が窒素であるとき、それに結合するR基は、存在せず、あるいはA、A、A、A、AおよびAのいずれかか1個が窒素であり、それに結合するR部分が存在するとき、該窒素は、正電荷を有し、そして四級アンモニウムである;
ここで、R〜RおよびLは、次の定義から選択される:
a)R、R、R、R、RおよびRは、−Hであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−SON(H)−であり、そしてRは、−C(O)−OCHまたは−NH−C(O)CH;あるいは−OCFである;
b)R、R、RおよびRは、−Hであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−SON(H)−であり、そしてR、RおよびRは、−Fである;
c)R、R、RおよびRは、−Hであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−S−であり、Rは、−NOであり、そしてRおよびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ピリジニル基を形成する;
d)R〜Rは、−Hであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−S−であり、そしてRは、−HまたはNOである;
e)R〜Rは、−Hであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−S−または−SON(H)−であり、そしてRは、−NHである;
f)Rは、−NOであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置または6位置で結合した−S−であり、A、A、A、A、AおよびAは、炭素であり、そしてR、R、R、R、RおよびRは、−Hである;
g)R〜Rは、−Hであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−SON(H)−であり、そしてRは、−Fまたは−N(CHである;あるいは
h)R、R、RおよびRは、−Hであり、Rは、−NOであり、Rは、−Clであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−S−であり、そしてRは、−CH、−O−CHまたは−Brである。
本発明の第一の局面に従う化合物はまた、一般的なユビキチンリガーゼ阻害剤としても有用である。例えば、本発明の化合物は、リガーゼ活性を示す酵素(TRAF6酵素、APC酵素およびE3酵素が挙げられるが、これらに限定されない)の阻害剤として使用され得る。本発明の化合物はまた、ユビキチン結合体化および脱結合体化に関する疾患および状態(例えば、癌、炎症、代謝、ウイルス性疾患および中枢神経系障害)における経路を調節するかまたは阻害するために有用である。例えば、本発明の化合物は、ユビキチンまたはユビキチン様酵素(本明細書中で全体が参考として援用されるWongら(DDT 8(16),746−754(2003))によって記載される)をコードする遺伝子の産物を調節するかまたは阻害するために使用され得る。
第三の局面において、本発明は、細胞においてユビキチン結合を阻害する方法を提供する。この方法は、ユビキチン結合を阻害することが所望される細胞と、式I〜IXbに従う化合物または本発明の第二の局面に従う医薬組成物とを接触させる工程を、包含する。本発明の化合物および処方物は、動物由来細胞(特に哺乳動物細胞)におけるユビキチン結合を阻害し得る。本発明の化合物および処方物はまた、TRAF6のユビキチンリガーゼ活性を阻害するために使用され得る。
第四の局面において、本発明は、細胞増殖性疾患または細胞増殖性状態を処置する方法を提供する。この方法は、有効量の本発明に従う化合物または医薬組成物を患者に投与する工程を、包含する。細胞増殖性疾患または細胞増殖性状態としては、乾癬、ケロイド瘢痕および癌(例えば、乳房、免疫系、骨、神経系、脳、血液、リンパ系および皮膚の癌)が挙げられるが、これらに限定されない。特に、本発明の化合物および医薬組成物は、TRAF6に関する細胞増殖性疾患または細胞増殖性状態を処置するために有用である。
第五の局面において、本発明は、TRAF6を阻害する方法を提供する。この方法は、有効量の本発明に従う化合物または医薬組成物を患者に投与する工程を、包含する。特に、この化合物および医薬組成物は、TRAF6に関する状態もしくは疾患(例えば、癌、炎症、適応免疫、先天免疫、骨代謝、LPS誘導型血管形成、骨粗鬆症、オステオピンニール病(osteopinneal desease)、リンパ節の発達、乳腺の発達、皮膚の発達および中枢神経系の発達)を処置するために有用である。
本発明の第五の局面に従う化合物はまた、一般的なユビキチンリガーゼ阻害剤としても有用である。例えば、本発明の化合物は、HECTドメインおよびRINGフィンガードメインを含むE3酵素、RINGフィンガーを有するMdm2および改変体、ならびにU−ボックス含有タンパク質の阻害剤として使用され得る。従って、本発明の化合物は、タンパク質調節因子、免疫原性因子、抗炎症性因子、抗骨粗鬆症因子、抗ウイルス因子(例えば、smallpoxウイルスのような痘瘡ウイルス、HIVおよび関連の状態、ヒトパピローマウイルス、HSV、アデノウイルス、コクサッキーウイルス、HCMV、KSHV、EBV、パラミクソウイルス、粘液腫症ウイルス、エボラウイルス、レトロウイルスおよびラブドウイルスの阻害剤)および抗原虫因子(例えば、マラリア寄生虫の阻害剤)として有用である。本発明の化合物はまた、異常な細胞増殖、癌、最狭窄、乾癬および腫瘍性細胞増殖を阻害する、腫瘍学的因子および抗増殖性因子としても有用である。
本発明の化合物および医薬組成物によるTRAF6活性の阻害は、多くの生物学的プロセスに関する遺伝子の発現を調節する方法を提供する。このようなプロセスとしては、骨代謝、ならびにIL−1、CD40、RANKL、LPS、IL−17、およびLMP1に関するシグナル伝達経路が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の化合物および医薬組成物は、NF−kBおよびAP−1のような遺伝子の発現を活性化する転写因子の活性化を調節するために使用され得る。この化合物および医薬組成物はまた、MAPキナーゼ類、JNK/SAPK、ERK、p38、IkBキナーゼおよびSrcファミリーチロシンキナーゼ類のようなキナーゼ類の活性を調節するために使用され得る。
TRAF6の阻害は、炎症性疾患および自己免疫疾患についての治療標的として寄与する。例えば、TRAF6は、TNFR/IL−1R/TLRシグナル伝達経路の決定的な調節因子の役割を果たし、そして炎症性疾患(例えば、RA、COPD、IBD)のための広範な抗炎症標的として寄与し得る。さらに、TRAF6はまた、CD40シグナル伝達カスケードにおけるその調節因子の役割に起因して、自己免疫疾患(例えば、移植片拒絶)を処置するための治療標的としても有用であり得る。TRAF6はまた、骨破壊性疾患(例えば、骨粗鬆症および慢性関節リウマチ)を処置するための標的でもある。なぜなら、TRAF6は、破骨細胞の活性および機能を媒介するRANKシグナル伝達の決定的な調節因子の役割を果たすからである。同様に、TRAF6はまた、細菌性敗血症および関連する全身性炎症を処置するための、新規なアレルギー性かつ感染性の疾患の標的として寄与し得る。何故なら、TRAF6は、樹状細胞とT細胞と肥満細胞との間の相互作用に関与するTLRシグナル伝達において決定的なメディエータの役割を果たすからである。
TRAF6の阻害はまた、非分解性ユビキチン結合に関する疾患および状態における治療標的として寄与し得る。例えば、TRAF6は、K−63結合した非分解性ユビキチン結合によるキナーゼ活性化を媒介するE3ユビキチンリガーゼとして作用する。TRAF6によるE3活性の阻害は、新規な抗炎症治療薬を提供し得る。
本発明の1局面に従ったいくつかの有用な化合物は、次の表で示されており、そして医薬組成物で使用できる。
(表1)
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
上記表にある化合物は、当該技術分野で一般に認められた方法を使用して、調製できる。本願における化合物の全ては、ChemDraw Ultra version 8.0(これは、Cambridgesoft.com,100 Cambridge Park Drive,Cambridge,MA 02140から入手できる)、Namepro version 6.0(これは、ACD Labs,90 Adelaide Street West,Toronto,Ontario,M5H,3V9,Canadaから入手できる)を使用して命名したか、あるいはそれから誘導した。
簡単にするために、化学部分は、主に、一価化学部分(例えば、アルキル、アリールなど)として、定義され、そして本明細書全体にわたって呼ばれている。それにもかかわらず、このような用語はまた、当業者に明らかな適当な構造的状況に基づいて、対応する多価部分に変換するのに使用される。例えば、「アルキル」部分は、一般に、一価基(例えば、CH−CH−)を意味するのに対して、特定の状況では、二価結合部分は、「アルキル」であり得、この場合、当業者は、そのアルキルが二価基(例えば、−CH−CH−)でありことを理解し、これは、「アルキレン」との用語に相当する。(同様に、二価部分が必要であって「アリール」として述べられる状況では、当業者は、「アリール」との用語が、対応する二価部分、すなわち、アリーレンを意味することを理解する)。全ての原子は、結合形成のための正しい原子価数を有することが理解される(すなわち、炭素については4、Nについては3、Oについては2、そしてSについては、Sの酸化状態に依存して、2、4または6)。時には、ある部分は、例えば、(A)−B−として定義され得、ここで、aは、0または1である。このような場合、aが0であるとき、その部分は、B−であり、そしてaが1であるとき、その部分は、A−B−である。
本明細書中で使用する「アルキル」との用語は、1個〜12個の炭素原子、好ましくは、1個〜8個の炭素原子、さらに好ましくは、1個〜6個の炭素原子を有する直鎖および分枝鎖脂肪族基を意味し、これは、必要に応じて、1個、2個または3個の置換基で置換されている。好ましいアルキル基には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、第三級ブチル、ペンチル、およびヘキシルが挙げられるが、これらに限定されない。「C」アルキル(「C〜Cアルキル」中のような)は、共有結合である。
本明細書中で使用する「アルケニル」との用語は、1個またはそれ以上の炭素−炭素二重結合を持ち、2個〜12個の炭素原子、好ましくは、2個〜8個の炭素原子、さらに好ましくは、2個〜6個の炭素原子を有する不飽和直鎖または分枝脂肪族基を意味し、これは、必要に応じて、1個、2個または3個の置換基で置換されている。好ましいアルケニル基には、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、およびヘキセニルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する「アルキニル」との用語は、1個またはそれ以上の炭素−炭素三重結合を持ち、2個〜12個の炭素原子、好ましくは、2個〜8個の炭素原子、さらに好ましくは、2個〜6個の炭素原子を有する不飽和直鎖または分枝脂肪族基を意味し、これは、必要に応じて、1個、2個または3個の置換基で置換されている。好ましいアルキニル基には、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、およびヘキシニルが挙げられるが、これらに限定されない。
「アルキレン」、「アルケニレン」または「アルキニレン」基は、2個の他の化学基の間に位置してそれらを結合する役目を果たすアルキル、アルケニルまたはアルキニル基(これは、この上で定義した)である。好ましいアルキレン基には、メチレン、エチレン、プロピレン、およびブチレンが挙げられるが、これらに限定されない。好ましいアルケニレン基には、エテニレン、プロペニレン、およびブテニレンが挙げられるが、これらに限定されない。好ましいアルキニレン基には、エチニレン、プロピニレン、およびブチニレンが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する「シクロアルキル」との用語は、3個〜12個の炭素、好ましくは、3個〜8個の炭素、さらに好ましくは、3個〜6個の炭素を有する飽和および部分不飽和の環状炭化水素基を意味、ここで、シクロアルキル基は、さらに、必要に応じて、置換されている。好ましいシクロアルキル基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルが挙げられるが、これらに限定されない。
「ヘテロアルキル」との用語は、鎖内の1個またはそれ以上の炭素原子をヘテロ原子(これは、O、SおよびNからなる群から選択される)で置き換えたアルキル基(これは、この上で定義した)を意味する。
「アリール」基は、1個〜3個の芳香環を含むC〜C14芳香族部分であり、これは、必要に応じて、置換されている。好ましくは、アリール基は、C〜C10アリール基である。好ましいアリール基には、フェニル、ナフチル、アントラセニル、およびフルオレニルが挙げられるが、これらに限定されない。「アラルキル」または「アリールアルキル」基は、アルキル基に共有結合されたアリール基を含み、それらのいずれかは、別個に、必要に応じて置換され得るか、または非置換であり得る。好ましくは、アラルキル基は、(C〜C)アルキル(C〜C10)アリールであり、これらには、ベンジル、フェネチル、およびナフチルメチルが挙げられるが、これらに限定されない。さらに、「ビス−アリール」基との用語は、アリールまたはヘテロアリール基に共有結合されたアリール基を含み、それらのいずれか1個は、別個に、必要に応じて置換され得るか、または非置換であり得る。好ましくは、ビス−アリール基は、(C〜C10)アリール(C〜C10)アリールまたは(C〜C10)アリール(C〜C10)ヘテロアリールであり、これには、そのベンゾ部分がフェニルまたはキノリニルで置換された2,1,3−ベンゾオキサジアゾリルが挙げられるが、これらに限定されない。
「複素環」基(または「ヘテロシクリル」)は、約3個〜約14個の原子を有する必要に応じて置換した非芳香族の単環式、二環式または三環式構造であり、ここで、1個またはそれ以上の原子は、N、OおよびSからなる群から選択される。二環式複素環の1個の環または三環式複素環の2個の環は、インダンおよび9,10−ジヒドロアントラセンのように、芳香族であり得る。複素環基は、必要に応じて、炭素上にて、オキソ、または上で列挙した置換基の1個で置換されている。複素環基はまた、必要に応じて、別個に、窒素上にて、アルキル、アリール、アラルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールカルボニル、アリールスルホニル、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニルで置換されており、あるいはイオウ上にて、エキソまたは低級アルキルで置換されている。好ましい複素環基には、エポキシ、アジリジニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、チアゾリジニル、オキサゾリジニル、オキサゾリジノニル(oxazolidinonyl)、およびモルホリノが挙げられるが、これらに限定されない。特定の好ましい実施態様では、複素環基は、アリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキル基と縮合される。このような縮合複素環の例には、テトラヒドロキノリンおよびジヒドロベンゾフランが挙げられるが、これらに限定されない。具体的には、環状OまたはS原子が別のOまたはS原子に隣接した化合物は、この用語の範囲から除外される。
本明細書中で使用する「ヘテロアリール」との用語は、5個〜14個の環原子(好ましくは、5個、6個、9個または10個の環原子)を有し、環アレイ内で、6個、10個または14個のπ電子を共有し、そして炭素原子に加えて、1個またはそれ以上のヘテロ原子(これは、N、OおよびSからなる群から選択される)を有する必要に応じて置換した置換基を意味する。例えば、ヘテロアリール基は、ピリミジニル、ピリジニル、ベンゾイミダゾリル、チエニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾフラニルおよびインドリニルであり得る。好ましいヘテロアリール基には、チエニル、ベンゾチエニル、フリル、ベンゾフリル、ジベンゾフリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、インドリル、キノリル、イソキノリル、キノキサリニル、テトラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、およびイソキサゾリルが挙げられるが、これらに限定されない。
「ヘテロアラルキル」または「ヘテロアリールアルキル」基は、アルキル基に共有結合されたヘテロアリール基を含み、それらのいずれかは、別個に、必要に応じて置換されているか、または非置換である。好ましいヘテロアルキル基は、C〜Cアルキル基と、5個、6個、9個または10個の環原子を有するヘテロアリール基とを含む。具体的には、隣接した環状Oおよび/またはS原子を有する化合物は、この用語の範囲から除外される。好ましいヘテロアラルキル基の例には、ピリジルメチル、ピリジルエチル、ピロリルメチル、ピロリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエチル、チアゾリルメチル、およびチアゾリルエチルが挙げられる。
「アリーレン」、「ヘテロアリーレン」または「ヘテロシクリレン」基は、2個の他の化学基の間に位置してそれらを結合する役目を果たすアリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基(これは、この上で定義した)である。
好ましいヘテロシクリルおよびヘテロアリールの例には、アクリジニル、アゾシニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾテトラゾリル、ベンゾイソキサゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイミダゾリニル、カルバゾリル、4aH−カルバゾリル、カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、ジヒドロフロ[2,3−b]テトラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、1H−インダゾリル、インドレニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、3H−インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、メチレンジオキシフェニル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、ピリミジニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピペリドニル、4−ピペリドニル、ピペロニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピロドオキサゾール、ピリドイミダゾール、ピリドチアゾール、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、2H−ピロリル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、4H−キノリジニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラゾリル、6H−1,2,5−チアジアジニル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、チアンスレニル、チアゾリル、チエニル、チエノチアゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、チオフェニル、トリアジニル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,5−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリルおよびキサンテニルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する場合、ある部分(例えば、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、複素環、尿素など)が「必要に応じて置換した」として記述されるとき、この基は、必要に応じて、1個〜4個、好ましくは、1個〜3個、さらに好ましくは、1個または2個の非水素置換基を有することを意味する。適当な置換基には、ハロ、ヒドロキシ、オキソ(例えば、オキソで置換された環状−CH−は、−C(O)−である)ニトロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、ハロシクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アミノ、アシルアミノ、アルキルカルバモイル、アリールカルバモイル、アミノアルキル、アシル、カルボキシ、ヒドロキシアルキル、アルカンスルホニル、アレーンスルホニル、アルカンスルホンアミド、アレーンスルホンアミド、アラルキルスルホンアミド、アルキルカルボニル、アシルオキシ、シアノおよびウレイド基が挙げられるが、これらに限定されない。好ましい置換基(これらは、(特に明記しない限り)、それ自体、さらに置換されていない)には、以下がある:
(a)ハロ、シアノ、オキソ、カルボキシ、ホルミル、ニトロ、アミノ、アミジノ、グアニジノ、
(b)C〜Cアルキルあるいはアルケニルまたはアリールアルキルイミノ、カルバモイル、アジド、カルボキサミド、メルカプト、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C〜Cアシル、C〜Cアシルアミノ、C〜Cアルキルチオ、アリールアルキルチオ、アリールチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、アリールアルキルスルフィニル、アリールスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、アリールアルキルスルホニル、アリールスルホニル、C〜C N−アルキルカルバモイル、C〜C15 N,N−ジアルキルカルバモイル、C〜Cシクロアルキル、アロイル、アリールオキシ、アリールアルキルエーテル、アリール、シクロアルキルまたは複素環あるいは他のアリール環に縮合されたアリール、C〜C複素環、あるいはシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールに縮合またはスピロ縮合されたこれらの環のいずれかであって、ここで、前述のものの各々は、さらに、必要に応じて、上記(a)で列挙したもう1個の部分で置換されている;および
(c)−(CH−N(R30)(R31)であって、ここで、sは、0(この場合、その窒素は、置換された部分に直接結合されている)〜6であり、そしてR30およびR31は、それぞれ別個に、水素、シアノ、オキソ、カルボキサミド、アミジノ、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cアルキルアリール、アリール−C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アリール−C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアシル、C〜Cアルキルスルホニル、アリールアルキルスルホニル、アリールスルホニル、アロイル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり、ここで、前述のものの各々は、さらに、必要に応じて、上記(a)で列挙したもう1個の部分で置換されている;あるいは
30およびR31は、それらが結合するNと一緒になって、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールを形成し、それらの各々は、必要に応じて、上記(a)に由来の1個〜3個の置換基で置換されている。
それに加えて、環状部分上の置換基(すなわち、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール)には、親環状部分に縮合して二環式または三環式の環系を形成する5〜6員の単環式部分および9員〜14員の二環式部分が挙げられる。例えば、必要に応じて置換したフェニルには、以下が挙げられるが、これらに限定されない:
Figure 2008503591
「ハロアルキル」、「ハロアルケニル」、「ハロアルキニル」または「ハロシクロアルキル」は、1個から全ての水素を1個またはそれ以上のハロで置き換えたアルキル、アルケニル、アルキニルまたはシクロアルキル部分である。
本明細書中で使用する「ハロゲン」または「ハロ」との用語は、塩素、臭素、フッ素またはヨウ素を意味する。本明細書中で使用する「アシル」との用語は、アルキルカルボニルまたはアリールカルボニル置換基を意味する。「アシルアミノ」との用語は、窒素原子で結合されたアミド基(すなわち、R−CO−NH−)を意味する。「カルバモイル」との用語は、カルボニル炭素原子に結合されたアミド基(すなわち、NH−CO−)を意味する。アシルアミノまたはカルバモイル置換基の窒素原子は、さらに、置換されている。「スルホンアミド」との用語は、イオウ原子または窒素原子のいずれかにより結合されたスルホンアミド置換基を意味する。「アミノ」との用語は、NH基、アルキルアミノ基、アリールアミノ基、およびアミノ基を含むように意味する。本明細書中で使用する「ウレイド」との用語は、置換または非置換尿素部分を意味する。
置換された部分とは、1個またはそれ以上の水素を別の化学置換基で別個に置き換えたものである。非限定的な例として、置換フェニルには、2−フルオロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3−クロロ−4−フルオロ−フェニル、2−フルオロ−3−プロピルフェニルが挙げられる。別の非限定的な例として、置換N−オクチルには、2,4−ジメチル−5−エチル−オクチルおよび3−シクロペンチル−オクチルが挙げられる。この定義には、酸素で置換されてカルボニル(−CO−)を形成するメチレン(−CH−)が含まれる。
上で定義したもの(例えば、非置換シクロアルキル、非置換ヘテロアリールなど)の「非置換」部分とは、上記部分の定義が提供する任意の置換基のいずれかを有しない上で定義した部分を意味する。それゆえ、例えば、「アリール」は、フェニルおよびハロ置換フェニルを含むのに対して、「非置換アリール」は、ハロ置換フェニルを含まない。
本明細書全体を通じて、1種またはそれ以上の化学置換基の好ましい実施態様が確認されている。好ましい実施態様の組み合わせもまた、好ましい。(例えば、「但し、...のとき」で始まる語句によって)本発明の化合物の特定の種属から除外される任意の化合物は、他の全ての種属から除外されると解釈される。
本発明のいくつかの化合物は、キラル中心および/または幾何異性中心(E−およびZ−異性体)を有し得、本発明は、このような光学異性体、ジアステレオマーおよび幾何異性体の全てを包含する。本発明はまた、本明細書中で開示された化合物の全ての互変異性形状を含む。
「アトロプ異性体」とは、単結合の周りで妨害された回転から得られる立体異性体であり、この場合、回転障壁は、それらの配座異性体の単離を可能にするのに十分に高い(Eliel,E.L.;Wilen,S.H.Stereochemistry of Organic Compounds;Wiley & Sons:New York,1994;14章,1150〜1153ページ、および1193ページの簡単な定義を含めて)。「アトロプ異性」は、ステレオジェニック原子の不在下にて、鏡像異性元素を導入するので、重要である。本発明は、例えば、コア2,1,3−ベンゾオキサジアゾールまたは2,1,3−ベンゾチアジアゾール構造から発する単結合の周りでの限定された回転の場合、アトロプ異性体を包含することを意味する。アトロプ異性体はまた、可能であり、また、具体的には、本発明の化合物および/またはプロドラッグに含まれる。
化学物質における多形性とは、単一の化合物が2相またはそれ以上の相で存在する性能であり、各々は、固体形状にて、個々の分子の異なる配列および/または配座を有する(D.J.W.Grant,Theory and Origin of Polymorphism.In H.G.Brittain(ed.)Polymorphism in Pharmaceutical Solids.Marcel Dekker,Inc.,New York,1999,pp.1−34)。一般に、多形固体形状は、結晶性または非晶質であり得る。分子またはそれらの溶媒和物(例えば、水和物)の多形が存在し得る。別個の多形形状は、一般に、異なる化学的および物理的特性(例えば、融点、化学反応性、見かけ溶解度、解離速度、光学および電気特性、蒸気圧、ならびに密度)を有する。本発明は、その範囲において、本発明の化合物の異なる多形形状を包含することを意味する。
本発明の化合物は、インビボ加水分解可能エステルまたはインビボ加水分解可能アミドの形状で、投与され得る。カルボキシまたはヒドロキシ基を含有する本発明の化合物のインビボ加水分解可能エステルは、例えば、薬学的に受容可能なエステルであり、これは、ヒトまたは動物の体内で加水分解されて、その親酸またはアルコールを生成する。カルボキシに適当な薬学的に受容可能なエステルには、C1〜6−アルコキシメチルエステル(例えば、メトキシメチル)、C1〜6−アルカノイルオキシメチルエステルs(例えば、例えば、ピバロイルオキシメチル)、フタリジルエステル、C3〜8−シクロアルコキシカルボニルオキシC1〜6−アルキルエステル(例えば、1−シクロヘキシルカルボニルオキシエチル);1,3−ジオキソレン−2−オニルメチルエステル(例えば、5−メチル−1,3−ジオキソレン−2−オニルメチル;およびC1〜6−アルコキシカルボニルオキシエチルエステル(例えば、1−メトキシカルボニルオキシエチル)が挙げられる、これらは、本発明の化合物中の任意のカルボキシ基にて、形成され得る。
ヒドロキシ基を含有する本発明の化合物のインビボ加水分解可能エステルには、無機エステル(例えば、リン酸エステルおよびα−アシルオキシアルキルエーテルおよび関連化合物が挙げられ、これらは、そのエステルのインビボ加水分解の結果として、分解して、親ヒドロキシ基を生じる。a−アシルオキシアルキルエーテルの例には、アセトキシメトキシおよび2,2−ジメチルプロピオニルオキシ−メトキシが挙げられる。ヒドロキシに対するインビボ加水分解可能エステル形成基の選択には、アルカノイル、ベンゾイル、フェニルアセチルならびに置換ベンゾイルおよび置換フェニルアセチル、アルコキシカルボニル(これは、アルキル炭酸エステルを生じる)、ジアルキルカルバモイルおよびN−(N,N−ジアルキルアミノエチル)−N−アルキルカルバモイル(これは、カーバメートを生じる)、N,N−ジアルキルアミノアセチルおよびカルボキシアセチルが挙げられる。ベンゾイル上の置換基の例には、環窒素原子からメチレン基を介してベンゾイル環の3位置または4位置に連結されたモルホリノおよびピペラジノが挙げられる。カルボキシ基を含有する本発明の化合物のインビボ加水分解可能アミドに適当な値には、例えば、N−C1〜6−アルキルまたはN,N−ジ−C1〜6−アルキルアミド(例えば、N−メチル、N−エチル、N−プロピル、N,N−ジメチル、N−エチル−N−メチルまたはN,N−ジエチルアミド)が挙げられる。
(医薬組成物)
第二局面では、本発明は、本発明に従ったヒストンデアセチラーゼの阻害剤と、薬学的に受容可能なキャリア、賦形剤または希釈液とを含有する医薬組成物を提供する。本発明の化合物は、当該技術分野で周知の任意の方法で処方され得、そして任意の経路(これには、非経口、経口、舌下、経皮、局所、鼻腔内、気管内または直腸内が挙げられるが、これらに限定されない)による投与用の調製され得る。特定の好ましい実施態様では、本発明の化合物は、病院環境において、静脈内投与される。他の特定の好ましい実施態様では、投与は、経口経路により得る。
このキャリアの特性は、その投与経路に依存している。本明細書中で使用する「薬学的に受容可能な」との用語は、生体系(例えば、細胞、細胞培養物、組織、または生物体)と適合性であってかつ活性成分の生物学的活性の有効性を妨害しない非毒性物質を意味する。それゆえ、本発明に従った組成物は、この阻害剤に加えて、希釈剤、塩、緩衝液、分邸剤、可溶化剤、および当該技術分野で周知の他の物質を含有し得る薬学的に受容可能な処方の調製は、例えば、Remington’s The Science and Practice of Pharmacy,20th Edition,2000で記載されている。。
本明細書中で使用する薬学的に受容可能な塩との用語は、上で確認した化合物の所望の生物学的活性を保持しかつ最小限の望ましくない毒性効果を示すかそのような効果を示さない塩を意味する。このような塩の例には、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸など)と共に形成される酸付加塩、および有機酸(例えば、酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、安息香酸、タンニン酸、パモ酸、アルギン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、およびポリガラクツロ酸)と共に形成される塩が挙げられるが、これらに限定されない。これらの化合物はまた、当業者に公知の薬学的に受容可能な四級塩として、投与でき、これには、具体的には、式−NR+Wの四級アンモニウム塩(ここで、Rは、R〜Rであり、そしてWは、対イオンである)が挙げられ、これらには、塩化物、臭化物、臭化物、ヨウ化物、−O−アルキル、トルエンスルホン酸塩、メチルスルホン酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩、またはカルボン酸塩(例えば、安息香酸塩、コハク酸塩、酢酸塩、グリコール酸塩、マレイン酸塩、リンゴ酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、ケイ皮酸塩、マンデル酸塩、ベンジル酸塩、およびジフェニル酢酸塩)が挙げられる。本明細書中で使用する「塩」との用語はまた、例えば、アルカリ金属またはアルカリ土類金属との錯体を包含することを意味する。
この活性化合物は、治療する患者において重大な毒性効果を引き起こすことなく、患者に治療有効量を送達するのに十分な量で、この薬学的に受容可能なキャリアまたは希釈剤に含有される。上で述べた状態の全てに好ましい活性化合物の用量は、約0.01〜300mg/kg、好ましくは、0.1〜100mg/kg/日、さらに好ましくは、0.1〜約50mg/レシピエントの体重1キログラム/日、いくつかの用途では、約0.1〜約25mg/レシピエントの体重1キログラム/日の範囲である。典型的な局所投薬量は、適当なキャリア中にて、0.01〜3重量%/重量の範囲である。この薬学的に受容可能な誘導体の有効投薬量範囲は、送達される親化合物の重量な基づいて、計算できる。もし、この誘導体がそれ自体活性を示すなら、その有効投薬量は、この誘導体の重量を使用して、または当業者に公知の他の手段により、上記のように概算できる。
(合成スキームおよび実験手順)
本発明の化合物は、当業者に公知の方法により、合成され得る。例えば、本発明の化合物を製造するのに使用され得る方法は、Mallory,F.B.(Organic Syntheses,Coll.Vol.IV:pp 74−75(John Wiley & Sons,1963));Smith,P.A.S.and Boyer,J.H.(Organic Syntheses,Coll.Vol.IV:pp 75−78(John Wiley & Sons,1963))、およびCan.J.Chem.,pp 2482−2484(1969)で記載されている。これらの参考文献の内容は、それらの全体として、本明細書中で参考として援用されている。
スキームIは、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール足場を合成するのに行われる一般的なアプローチを概説する。また、本発明の化合物の出発物質として使用できる市販の2,1,3−ベンゾオキサジアゾールおよび2,1,3−ベンゾチアジアゾールが存在する。スキームII〜Vは、本発明の特定の化合物を製造するいくつかのさらに特定の合成方法を概説する。
(スキームI)
(2,1,3−ベンゾオキサジアゾールの合成)
Figure 2008503591
Figure 2008503591
スキームIを参照すると、この2,1,3−ベンゾオキサジアゾール足場は、1,2−二窒素置換アリール系で出発して、調製される。スキームIにおける最初の2つの反応経路では、例えば、1,2−ビスアニリンが使用される。最初の反応経路では、この1,2−ビスアニリンは、閉環反応において、NaOClおよびNaOHで処理されて、対応するベンゾフラザンオキシドが得られ、これは、順に、対応する2,1,3−ベンゾオキサジアゾールに還元される。あるいは、この1,2−ビスアニリンは、NaNO/HClで処理でき(Sandmeyer反応の化学作用)、中間体ジアゾニウム塩が製造され、これは、アジ化ナトリウム(NaN)で処理するとき、対応するオルト−アミノフェニルアジドが得られる。このアリールアジドをトルエン中にて加熱すると、対応するベンゾフラザンオキシドが得られ、これは、上で概説したように、対応する2,1,3−ベンゾオキサジアゾールに還元される。スキームIにおける最終反応経路は、オルト−アミノニトロベンゼンが、まず最初に、そのアミノ基をカーバメートに変換することにより、次いで、高温まで加熱することにより、対応する2,1,3−ベンゾオキサジアゾールに変換できる示している。
(スキームII)
Figure 2008503591
スキームIIは、4−スルホンアミド基を有する本発明の化合物がいかにして一般的に製造されるかを概説している。4−アミノ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾールは、酸スカベンジャー(好ましくは、アミン塩基)の存在下にて、所望の塩化スルホニルで処理される。スキームIIは、2つの好ましい方法を示しており、一方は、塩基としてピリジンを使用し、そして95℃まで加熱して、反応を引き起こし、また、他方は、塩基として樹脂結合モルホリンを使用して、45℃まで加熱して、反応を引き起こす。特定の例は、以下で記述され、そして所望の合成手順を提供する。
(スキームIII)
Figure 2008503591
スキームIIIは、4,7−ジ−窒素置換を有する本発明の化合物がいかにして一般的に製造されるかを概説している。適当な4−クロロ−7−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾールは、第一級アミン、またはこのスキームのように、第二級アミンと反応されて、付加物が得られ、これは、それ自体、本発明の化合物である。7−位置でさらに誘導体化することは、例えば、塩酸中にて亜鉛を使うニトロ基に還元によって、可能である。得られた第一級アミノ基は、当業者に理解されるように、例えば、アルキル化、アシル化、スルホニルか(例えば、スキームIIを参照)によって、さらに誘導体化できる。
(スキームIV)
Figure 2008503591
スキームIVは、7−窒素−4−イオウ置換を有する本発明の化合物がいかにして一般的に製造されるかを概説している。第一反応経路で描写されているように、適当な4−クロロ−7−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾールは、例えば、スルフィドと反応されて、対応する7−窒素−4−イオウ含有類似物が得られる。そのイオウ基は、対応するスルホキシドまたはスルホンにさらに酸化でき、本発明の追加化合物が製造される。あるいは、第二反応経路で描写されているように、置換7−クロロ−4−イオウ置換を有する本発明の化合物は、例えば、アミンパートナーを使う適当な塩化ベンゾオキサジアゾールスルホニルの反応によって製造され、スルホンアミドなどが形成される。図示した例では、(スルホンアミドを導入した)生成物上の7−クロロ基は、さらに、置換反応によって、(特定の実施例で示すように)、例えば、チオールおよびアミンと交換でき、それぞれ、対応する4−イオウ−7−イオウ−含有−2,1,3−ベンゾオキサジアゾールおよび4−イオウ−7−窒素−含有−2,1,3−ベンゾオキサジアゾールが製造される。
(スキームV)
Figure 2008503591
スキームVは、例えば、ビス−アリールを有する本発明の化合物がいかにして一般的に製造されるかを概説している。描写されているように、適当なクロロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾールは、例えば、パラジウム触媒条件下にて、アリールボロン酸と反応されて、対応するビス−アリール類似物が得られる。
スキームI〜Vは、以下の実施例と関連して、本発明の化合物をいかにして性沿い宇するかを当業者に十分に明らかにする。本明細書中で記述した技術を使用して、表1の化合物を製造し、そしてH−NMR、LC/MSのいずれかまたは両方により、性質決定した。殆どの場合、本発明の化合物を製造するために記述された化学反応と共に、市販の出発物質(例えば、アミン、チオール、ハロゲン化アリール、塩化スルホニル、ボロン酸)を使用した。
(実施例1)
Figure 2008503591
(4−{[(7−クロロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)スルホニル]アミノ}安息香酸メチル(化合物番号8))
7−クロロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール 4−スルホニルクロライド25.2mg(0.1m.mole)に、ジクロロメタン2mlおよびモルホリノメチルポリスチレン樹脂50mgを加えた。その混合物を、p−アミノ安息香酸メチル30.2mgで処理した。この混合物を、室温で、5時間振盪し、その時点で、その反応混合物をTLCで調べると、この塩化スルホニルの全てが消費されたことが明らかとなった。その反応物を濾過し、そして放射シリカゲルクロマトグラフィー(これは、溶媒として、1:4の酢酸エチル:ヘキサンを使用する)で精製して、淡黄色固形物として、34.8mg(94.8%yield)の所望生成物を得た。
H NMR(CDCl):d 3.853(s,3H),7.13(d,1H,J=8.5Hz),7.48(d,1H,J=8.5Hz),7.87(d,1H,J=6.9Hz),8.0(d,1H,J=6.9Hz);LC/MS 純度100%。MS:M+1およびM−1が観察された。
(実施例2)
Figure 2008503591
(4−{[(7−{[4−(メトキシカルボニル)フェニル]アミノ}−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)スルホニル]アミノ}安息香酸メチル(化合物番号9))
4−{[(7−クロロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)スルホニル]アミノ}安息香酸メチル22mg(0.877m.mol)に、エタノール1mlおよびp−アミノ安息香酸メチル30mgならびにトリエチルアミン1滴を加えた。その混合物を、マイクロ波反応器にて、160℃で、2時間加熱した。反応は、この時点で、約75%完結していた。この加熱をさらに1時間継続し、その時点で、出発物質の痕跡はなかった。次いで、溶媒を蒸発させ、そして残渣を、放射シリカゲルクロマトグラフィー(これは、溶媒として、1:4のEtOAc:ヘキサンを使用する)を使用して精製した。この反応により、32.5mg(収率77%)の所望生成物が得られた。
H NMR(CDCl):δ 3.84(s,3H),3.94(s,3H);6.88(d,1H,J=7.8Hz);7.13(d,2H,J=8.7Hz);7.35(d,2H,J=8.7Hz);7.42(s,1H);7.85(d,2H,J=8.7Hz);7.98(d,1H,J=7.8Hz);8.1(d,2H,J=8.7Hz);LC/MS純度100%。MS481(M−1)が観察された。
(実施例3)
Figure 2008503591
(8−[(7−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)チオ]キノリン(化合物番号5))
4−クロロ−7−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール40mg(0.2mmol)に、DMF(2ml)および炭酸カリウム60mgを加えた。この反応混合物に、8−メルカプトキノリン128mg(4当量)を加えた。その反応物は、真っ赤に変わった。この反応混合物を、60℃で、4時間加熱した。その反応をTLCで調べると、出発物質がないことが明らかとなった。この反応混合物を水100mlに注ぎ、そして酢酸エチルおよび塩化メチレンで抽出した。合わせた有機層を乾燥し、そして溶媒を蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、溶離液として、1:2のEtOAc:ヘキサンを使用する)で精製した。赤色固形物48.9mg(収率75.4%)として、この8−[(7−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)チオ]キノリンを得た。
H NMR(CDCl):δ 6.45(d,1H,J=7.8Hz);7.55(m,1H);7.7(dd,1H,J=7.8および1.5Hz);8.1(dd,2H,J=1.5および7.8Hz);8.2(dd,1H,J=1.5および7.8Hz);8.3(dd,1H,J=1.5および7.8Hz);8.95(dd,J=1.5および7.8Hz);LC/MS純度100%。MS325(M+1)が観察された。
(実施例4)
Figure 2008503591
(4−(7−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)ピペラジン−1−カルボン酸第三級ブチル(化合物番号72))
4−クロロ−7−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール20mg(0.1mmol)に、アセトニトリル2mlおよびトリエチルアミン1滴を加えた。次いで、その混合物を、1−Bocピペラジン45mgで処理した。この反応物を、振盪しつつ、60℃で、4時間加熱した。この時点で、反応は完結した。溶媒を蒸発させ、そして残渣を放射シリカゲルクロマトグラフィー(これは、溶媒として、1:4のEtOAc:ヘキサンを使用する)で精製した。収率79%(27.5mg)で、生成物を得た。
H NMR(CDCl):δ 1.510(s,9H);3.7(m,4H);4.1(brs,4H);6.27(d,1H,J=8.7Hz);8.4(d,1H,8.7Hz);LC/MS純度95%。MS350.25(M+1)が観察された。
(実施例5)
Figure 2008503591
(4−[(4−ピリジン−2−イルピペラジン−1−イル)−スルホニル]−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号123))
4−クロロベンゾフラザン30.8mg(0.2m.mol)に、エタノール1.5mlおよびトリエチルアミン2滴を加えた。その反応物を1−(2−ピリジル)−ピペラジン50mgで処理し、この反応物を、マイクロ波反応器にて、180℃で、2時間加熱した。反応は、約30%完結していた。この反応物を、180℃で、さらに4時間時間加熱し、その時点で、それは、ほぼ完結していた。その反応混合物をシリカプラグに通し、次いで、放射シリカゲルクロマトグラフィー(これは、溶媒として、1:4のEtOAc:ヘキサンを使用する)で精製した。生成物の収量は、34.2mg(60%)であった。
H NMR(CDCl):δ 3.9(m,4H);4.3(m,4H);6.32(d,1H,J=8.7Hz);6.65(dd,1H,J=0.3および8.7Hz);6.72(dd,1H,J=1.8および5.1Hz);7.55(dt,2H,J=0.3および8.7Hz);8.21(dd,J=1.8および5.1Hz);8.44(d,J=8.7Hz);LC/MS純度97%。MS327(M+1)が観察された。
(実施例6)
Figure 2008503591
(4−({[7−(キノリン−2−イルチオ)−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル]スルホニル}アミノ)安息香酸メチル(化合物番号316))
4−{[(7−クロロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)スルホニル]アミノ}安息香酸メチル10mg(0.027mmol)に、アセトニトリル1.5mlおよび2−チオ−キノリン30mgならびにトリエチルアミン1滴を加えた。その反応混合物を、60℃で、一晩加熱した。この反応混合物を濃縮し、そして放射シリカゲルクロマトグラフィー(これは、溶媒として、1:4〜100%の酢酸エチルを使用する)で精製した。収率40%(5.3mg)で、純粋な生成物を得た。
H NMR(CDCl):d 3.856(s,3H);7.15(d,2H,J=9Hz);7.45(d,1H,J=8.7Hz);7.5(m,2H);7.7(m,1H);7.79(m,3H);7.88(d,2H,J=8.7Hz);7.99(d,1H,J=7.2Hz);8.12(d,1H,J=8.7Hz);LC/MS純度95%。MS493.19(M+1)および491.19(M−1)が観察された。
(実施例7)
Figure 2008503591
(8−{[7−(4−フェニル−ピペラジン−1−スルホンアミド)−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル]オキシ}キノリン(化合物番号317))
7−クロロ−{1−フェニル−(4−スルホンアミド)−ピペラジニル}−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール10mg(0.026mmol)に、エタノール2mlおよびトリエチルアミン1滴を加えた。この反応混合物に、8−ヒドロキシ キノリン50mgを加えた。その反応物を、マイクロ波反応器にて、160℃で、2時間加熱した。この反応は、完結していた。生成物を放射シリカゲルクロマトグラフィー(これは、溶媒として、1:1〜100%のEtOAc:ヘキサンを使用する)で精製した。収率65%(8.2mg)で、生成物を得た。
H NMR(CDCl):δ 6.32(d,1H,J=7.5Hz);6.88(dd,2H,J=0.3および8.1Hz);7.48(dd,1H,J=4.5Hzおよび8.4Hz);7.6(d,2H,J=4.5Hz);7.8(dd,2H,J=0.3および8.1Hz);8.26(dd,1H,J=1.5および8.1Hz);8.80(dd,1H,J=0.3および4.2Hz);LC/MS純度92%。S488.79(M+1)が観察された。
(実施例8)
Figure 2008503591
(4−(3,5−ジメチルフェニル)−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号)
4−クロロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(77mg、0.5mmol)、3,5−ジメチルフェニルボロン酸(105mg、0.7mmol)、フッ化カリウム(87mg、1.5mmol)、酢酸パラジウム(II)(3mg、0.005mmol)および2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル(3.5mg、0.01mmol)のトルエン(3mL)懸濁液を含むバイアルを2回脱気し、そしてアルゴンを充填し直し、そして蓋を付けた。その反応混合物を、60℃で、15時間加熱し、冷却し、酢酸エチルで希釈し、1N NaOHおよびブラインで連続的に洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。有機層をセライトおよびシリカゲルのプラグで濾過し、そして酢酸エチルで抽出した。濾液を濃縮し、そして残渣を放射シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、化合物番号285(54mg、48%)を得た。
H NMR(CDCl,300MHz)δ 7.77(d,J=8.7Hz,1H),7.58(brs,2H),7.55−7.42(m,2H),7.10(s,1H)2.43(s,6H);LCMS純度:100%。MS(陽イオン):実測値225(MH)。
手順の参考文献:J.Am.Chem.Soc.1999,121,9550。
(実施例9)
Figure 2008503591
(4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号305))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(CDCl,300MHz)δ 8.24(m,1H),8.21(m,1H),7.87(,d,J=9Hz,1H),7,74−7.65(m,2H),7.64(d,J=6.9Hz,1H),7.56−7.51(m,1H).;MS(陰イオン):実測値263(M−H)。
(実施例10)
Figure 2008503591
(4−(3−メチルフェニル)−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号306))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(CDCl,300MHz)δ 7.80−7.76(m,3H),7.57−7.46(m,2H),7.41(appt,J=14.4Hz,1H),7.29−7.25(m,1H),2.48(s,3H);MS(陰イオン):実測値209(M−H)。
(実施例11)
Figure 2008503591
(4−(4−第三級ブチルフェニル)−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号307))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(CDCl,300MHz)δ 7.93(d,J=6.6Hz,2H),7.78(d,J=8.7Hz,1H),7.57−7.46(m,4H),1.40(s,9H);MS(陰イオン):実測値251(M−H)。
(実施例12)
Figure 2008503591
(4−(3,5−ジメチルフェニル)−7−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号286))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(CDCl,300MHz)δ 8.56(d,J=7.8Hz,1H),7.71(d,J=7.5Hz,1H),7.64(s,2H),7.22(m,1H),2.46(s,6H);MS(陰イオン):実測値269(M)。
(実施例13)
Figure 2008503591
(4−[(3,5−ジフルオロ)フェニル]−7−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号308))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(CDCl,300MHz)d 8.58(d,J=7.5Hz,1H),7.78(d,J=7.9Hz,1H),7.66−7.59(m,2H),7.04(tt,J=2.18.7Hz,1H);MS(陰イオン):実測値277(M)。
(実施例14)
Figure 2008503591
(4−ニトロ−7−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号309))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(CDCl,300MHz)d 8.61(d,J=7.8Hz,1H),8.28−8.26(m,2H),7.86−7.72(m,3H);MS(陰イオン):実測値309(M)。
(実施例15)
Figure 2008503591
(4−(3−メチルフェニル)−7−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号310))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(CDCl,300MHz)δ 8.58(d,J=7.8Hz,1H),7.85−7.83(m,2H),7.73(,d,J=7.5Hz,1H),7.48(appt,J=7.8Hz,1H),7.40−7.38(m,1H),2.51(s,3H);MS(陰イオン):実測値255(M)。
(実施例16)
Figure 2008503591
(4−ニトロ−7−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号311))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(CDCl,300MHz)δ 8.61(d,J=7.5Hz,1H),8.16(d,J=8.7Hz,1H),7.87−7.80(m,3H);MS(陰イオン):実測値309(M)。
(実施例17)
Figure 2008503591
(4−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−7−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号312))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(CDCl,300MHz)δ 8.58(d,J=7.5Hz,1H),8.15(s,1H),8.00(d,J=8.1Hz,1H),7.67(d,J=8.1Hz,1H),7.58(d,J=7.2Hz,1H);MS(陰イオン):実測値377(M)。
(実施例18)
Figure 2008503591
(4−(4−第三級ブチルフェニル)−7−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号313))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(CDCl,300MHz)δ 8.58(d,J=7.8Hz,1H),8.01(d,J=8.4Hz,2H),7.73(d,J=7.8Hz,1H),7.61(d,J=8.1Hz,2H),1,41(s,9H);MS(陰イオン):実測値297(M)。
(実施例19)
Figure 2008503591
(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−7−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号314))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(CDCl,300MHz)δ 8.58(d,J=7.8Hz,1H),7.79(d,J=7.8Hz,1H),7.44−7.40(m,1H),7.28−7.25(m,1H),7.19−7.09(m,1H),3.98(s,3H)。
(実施例20)
Figure 2008503591
(7−[4−(メチルチオ)フェニル]−4−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号318))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(CDCl,300MHz)δ 8.57(d,J=7.8Hz,1H),8.03(d,J=8.4Hz,2H),7.72(d,J=7.5Hz,1H),7.41(d,J=8.4Hz,2H),2.58(s,3H);MS(陽イオン):実測値288(MH)。
(実施例21)
Figure 2008503591
(7−(3−メトキシフェニル)−4−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号319))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(CDCl,300MHz)δ 8.57(d,J=7.8Hz,1H),7.75(d,J=7.8Hz,1H),7.62−7.59(m,2H),7.50(t,J=8.1Hz,1H),7.14−7.11(m,1H),3.92(s,3H);MS(陽イオン):実測値272(MH)。
(実施例22)
Figure 2008503591
(7−(3−フルオロフェニル)−4−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号320))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(CDCl,300MHz)δ 8.59(d,J=7.8Hz,1H),7.87−7.84(m,1H),7.88(dt,J=2.4,9.6Hz,1H),7.77(d,J=7.5Hz,1H),7.61−7.54(m,1H),7.29(appddt,J=0.6,2.4,7.5Hz,1H);MS(陽イオン):実測値260(MH)。
(実施例23)
Figure 2008503591
(4−ニトロ−7−(キノリン−8−イル)−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号321))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(CDCl,300MHz)d 8.88(app.dd,J=1.2,5.1Hz,1H),8.66(d,J=7.8Hz,1H),app.dd,J=1.2,8.1Hz,1H),8.14(d,J=6.9Hz,1H),8.06(t,J=7.8Hz,2H),7.75(t,J=8.1Hz,1H),7.52(dd,J=4.2,8.7Hz,1H);MS(陽イオン):実測値293(MH)。
(実施例24)
Figure 2008503591
(4−クロロ−6−[3,5−(ジメチル)フェニル]−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号322))
および
(実施例25)
Figure 2008503591
(4,6−[3,5−(ジメトキシ)フェニル]−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号323))
化合物番号285の調製についての手順に従って、これらの化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
4−クロロ−6−[3,5−(ジメチル)フェニル]−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール:H NMR(CDCl,300MHz)δ 7.78(d,J=1.5Hz,1H),7.57(s,1H),7.56(s,1H),7.47(d,J=1.8Hz,1H),7.13(brs,1H),2.43(s,6H);MS(陽イオン):実測値259(MH)。
4,6−ビス[3,5−(ジメチル)フェニル]−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール:H NMR(CDCl,300MHz)δ 7.85(d,J=1.2Hz,1H),7.78(d,J=1.5Hz,1H),7.61(brs,2H),7.30(brs,2H),7.11(brs,2H),2.45(s,6H),2.44(s,6H);MS(陽イオン):実測値329(MH)。
(実施例26)
Figure 2008503591
(4−クロロ−6−[3,5−(ジフルオロ)フェニル]−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号324))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(DMSO−d,300MHz)δ 8.39(t,J=1.5Hz,1H),8.05(t,J=1.2Hz,1H),7.88−7.84(m,2H),7.45(dtt,J=0.9,2.1,8.4Hz,1H);MS(陽イオン):実測値267(MH)。
(実施例27)
Figure 2008503591
(4−クロロ−6−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号325))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(DMSO−d,300MHz)δ 8.40(brs,1H),8.38−8.35(m,2H),8.05(d,J=1.2Hz,1H),7.90−7.87(m,1H),7.82−7.78(m,1H);MS(陽イオン):実測値299(MH)。
(実施例28)
Figure 2008503591
(4−クロロ−6−(3−メチルフェニル)−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号326))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(DMSO−d,300MHz)δ 8.27(t,J=1.8Hz,1H),7.86(brs,1H),7.83−7.82(m,2H),7.44(t,J=7.8Hz,1H),7.33(d,J=7.8Hz,1H),2.41(s,3H);MS(陽イオン):実測値245(MH)。
(実施例29)
Figure 2008503591
(4−クロロ−6−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号327))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(DMSO−d,300MHz)δ 8.39−8.38(m,1H),8.28(d,J=8.1Hz,2H),8.01−8.00(m,1H),7.93(d,J=8.7Hz,2H);MS(陽イオン):実測値299(MH)。
(実施例30)
Figure 2008503591
(4−クロロ−6−(3−メトキシフェニル)−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号328))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(DMSO−d,300MHz)δ 8.29(m,1H),7.89(m,1H),7.65−7.62(m,1H),7.59(t,J=2.4Hz,1H),7.47(t,J=7.8Hz,1H),7.09(dd,J=2.7,8.1Hz,1H),3.84(s,3H);MS(陽イオンn):実測値261(MH)。
(実施例31)
Figure 2008503591
(4−クロロ−6−(4−(第三級ブチル)フェニル)−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号329))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(DMSO−d,300MHz)δ 8.24(d,J=1.5Hz,1H),7.98(d,J=8.1Hz,2H),7.80(d,J=1.5Hz,1H),7.56(d,J=8.7Hz,2H),1.33(s,9H);MS(陽イオン):実測値287(MH)。
(実施例32)
Figure 2008503591
(4−クロロ−6−(2−メトキシフェニル)−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号330))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(DMSO−d,300MHz)δ 8.28−8.27(m,1H),7.60−7.59(m,1H),7.57−7.55(m,1H),7.52−7.46(m,1H),7.21(d,J=8.7Hz,1H),7.09(t,J=7.5Hz,1H),3.76(s,3H);MS(陰イオン):実測値259(M−H)。
(実施例33)
Figure 2008503591
(4−クロロ−6−(3−ニトロフェニル)−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(化合物番号331))
化合物番号285の調製についての手順に従って、この化合物を調製し、そして逆相液体クロマトグラフィーで精製した。
H NMR(DMSO−d,300MHz)δ 8.92(t,J=2.1Hz,1H),8.53−8.50(m,1H),8.41−8.40(m,1H),8.38−8.35(m,1H),8.12−8.11(m,1H),7.87(t,J=8.1Hz,1H);MS陽イオン):実測値276(MH)。
(実施例34)
(LC/MSによる化合物の分析)
種々の条件を使う方法を使用して、LC/MSにより、本発明の化合物を性質決定した。全ての方法は、移動相(これは、勾配を作るために、水中の0.05%ギ酸(成分A)およびアセトニトリル中の0.05%ギ酸(成分B)を含有する)を含んでいた。以下の表1bは、これらの方法の種々の条件を列挙する。
(表1b)
Figure 2008503591
Figure 2008503591
以下の表1cは、本発明の代表例のLC/MS性質決定の結果を示す。
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
RTは、保持時間(分間)である。
(生物学的実施例)
以下で記載するアッセイについて、TRAF6/Uev1A/UBC13アッセイは、Ubc13をE2酵素として用いる、TRAF6リガーゼ活性の生化学的なプレートベースのアッセイである。ゲルベースのアッセイは、(SDS−PAGEおよびウエスタンブロットによる)生化学的な溶液ベースのTRAF6リガーゼアッセイであって、プレートベースのELISAアッセイからの結果を確認する。APCアッセイは、別のE3リガーゼ(APC2/APC11)生化学的アッセイである、アッセイである。
(生物学的実施例1)
(TRAF6/Uev1A/Ubc13アッセイ)
96ウェルNiプレートを、100μlのPBS中1%カゼインで1時間室温でブロックした。次いで、このプレートを、200μlの1×PBSで3回洗浄し、そして1ウェルあたり80μlの反応緩衝液(50ngのFlag−ユビキチン、50ngのHis−ユビキチン、62.5mM Tris(pH 7.5)、6.25mM MgCl、1.0mM DTTおよび2μM ATPを含有する)を加えた。各ウェルに、10μlのDMSO中の上記化合物の溶液を加えた。反応を、10μlの以下からなる溶液を加えることによって開始した:反応緩衝液中、10ng ヒトE1、25ng Uev1a、25ng Ubc13および100ng TRAF6。このプレートを、10分間振とうし、そして室温で1時間インキュベーションした。インキュベーション後、このプレートを、200μlの0.05% Tween中1×PBSで3回洗浄し、そして100μlの抗体混合液(0.25% BSA含有1×PBS中、抗Flag(1:30,000希釈;Sigma F−3165)および光マウスIgG−HRP(1/150,000希釈;Jackson Immunoresearch,番号115−035−146)からなる)を加えた。次いで、このプレートを、室温でさらに1時間インキュベーションし、インキュベーション後、このプレートを、200μlの0.05% Tween含有1×PBSで3回洗浄した。ユビキチンの量を、100μlのLumino基質(1:5希釈)の添加およびフルオリメーター(fluorimeter)で発光を読み取ることによって測定した。表2は、本発明の化合物例を試験したときのこのアッセイについてのデータを含む。
(生物学的実施例2)
(ICAMアッセイ)
内皮細胞における細胞間接着分子(ICAM)−1の発現は、血管内皮を横切るリンパ球移動を支える上で極めて重要である。TNF/IL−1は、NF−kB経路を誘導し、NF−kB経路において、NF−kBは、ICAM発現を誘導する。IkBは、NF−kBに結合しそしてNF−kBを細胞質中に留めることによってNF−kBを阻害する。サイトカイン刺激の際、TRAF6、IKK類およびTAK1を含む幾つかのシグナル伝達分子が活性化され、これらは、IkBのリン酸化をもたらす。次いで、リン酸化IkBは、SCF複合体によってユビキチン結合され、そしてプロテオソームによって分解されて、NF−kBを放出し、核内にトランスロケーションさせる。核において、NF−kBは、DNAに結合して、炎症、細胞生存およびアポトーシスに関与する、種々の遺伝子の転写を活性化する。ICAMアッセイは、HTSについての一次アッセイであり、そしてTRAF6阻害剤についての細胞ベースのアッセイである。
以下の材料を、使用する:96ウェルプレート;10% FBSおよび1% P/S(ペニシリン/ストレプトマイシン)を含むF12K完全培地;1×PBS;5μg/ml IL−1、ヒトCD54(CALTAG Laboratory,カタログ番号MHCD5400−4);抗マウスIgG(Jackson Lab,カタログ番号115−035 146);およびA549細胞。
手順。1ウェルあたり10,000個のA549細胞を、96ウェル白色プレート中の100μl F12K完全培地中に播種した。播種したプレートを、37℃の5% COインキュベーターにおいて一晩インキュベーションした。一晩のインキュベーション後、4μlの希釈試験化合物を添加し、そして37℃で1時間インキュベーションした。1時間のインキュベーション後、4μlの25ng/ml IL−1を各ウェルに添加し、そして細胞を、37℃で4時間刺激した。
刺激の後、細胞を、CD54(培地により1:1000に希釈)および抗マウスIgG(培地により1:1100に希釈)で1時間染色した。その後、この培地を除去し、そして各ウェルを、200μlのPBSで3回洗浄した。活性の検出を、1ウェルあたり100μlのlumino基質の添加によって実施した。
表2は、本発明の化合物例を試験したときのこのアッセイについてのデータを含む。
(生物学的実施例)
(ゲルベースのE3リガーゼアッセイ)
E3(TRAF6)自己ユビキチン結合を、以下のように測定した。上記化合物の存在下での活性を、DMSOのみを添加した平行コントロールと比較して決定した。IC50値を、代表的に、IC50値を概算するために6種または8種の異なる濃度の化合物を用いて決定したが、2種類の濃度しか使用しなくてもよい。E&K 96ウェルプレート(E&K−20201)を、溶液ベースの生化学アッセイのために使用した。1ウェルあたり100ngのFlagユビキチンを含有する80μlの反応緩衝液を、各ウェルに添加した。これに、10μlの(DMSO中に希釈した)試験化合物を、添加した。試験化合物を添加した後、タンパク質緩衝液中の10μlのE1(ヒト)、E2(Ubc13/Uev1A)およびTRAF6を添加し、1ウェルあたり10ngのE1、1ウェルあたり25ngのE2、および1ウェルあたり100ngのTRAF6の終濃度を得た。このプレートを、10分間振とうし、そして室温で1時間インキュベーションした。インキュベーション後、反応を、1ウェルあたり33μlの4×ローディング緩衝液(非還元)を添加することによって停止し、そしてこのプレートを、95℃で5分間加熱した。各ウェルのアリコートを、4〜12% Bis−Tris NuPage Gel上で泳動させ、そして抗Flagを一次抗体として用い、HRP結合体化抗マウスIgGを二次抗体として用いるウエスタンブロットによって、分析した。
ブロッキング緩衝液は、PBS中1% カゼインを含んでいた。これを、使用するまで4℃で保存した。
反応緩衝液は、62.5mM Tris(pH7.6)(Trizma Base:Sigma T−8524)、3mM MgCl(塩化マグネシウム:Sigma M−2393)、1mM DTT(Sigma D−9779)、2.5mM ATP(Roche Boehringer Mann Corp.635−316)、1ウェルあたり100ngのFlag−ユビキチン、0.1% BSA (Sigma A−7906)、および0.05% Tween−20(Sigma P−7949)から構成されていた。
タンパク質緩衝液は、20mM Tris(pH7.6)、10% グリセロール(Sigma G−5516)および1mM DTTから構成されていた。
抗体混合液は、1×PBS中0.25% BSA(Sigma A−7906)、1/50,000 抗Flag(Sigma F−3165)、1/100,000の抗マウスIgG−HRP(Jackson Immunoresearch,番号115−035−146)から構成されていた。
基質混合液は、PierceのSuperSignal Substrate(カタログ番号37070ZZ)から構成されており、そして100mlの過酸化水素溶液と100mlの増強因子溶液と100mlのMilli−Q水との混合によって調製した。
これらのゲル実験からのデータは、確証的データであり、そして、TRAF6/UB13プレートベースのデータと一致した。
(生物学的実施例4)
(APC−11/APC−2リガーゼアッセイ)
E3(His APC11/APC2:「APC」)自己ユビキチン結合を、米国特許第09/826,312号(公開番号US 2002 0042083 A1)(本明細書中で全体が参考として援用される)に記載されるように測定した。プロトコールの詳細を、いかに記載する。上記化合物の存在下での活性を、DMSOのみしか添加していない平行コントロールと比較して決定した。IC50値を、代表的に、IC50値を概算するために6種または8種の異なる濃度の化合物を用いて決定したが、2種類の濃度しか使用しなくてもよい。
ニッケルコーティングした96ウェルプレート(Pierce 15242)を、100μlのブロッキング緩衝液で1時間室温でブロッキングした。このプレートを、225μlの1×PBSで4回洗浄し、そして1ウェルあたり100ngのFlagユビキチンを含む80μlの反応緩衝液を添加した。これに、10μlの試験化合物(DMSO中で希釈した)を添加した。試験化合物を添加した後、タンパク質緩衝液中の10μlのE1(ヒト)、E2(Ubch5c)、およびAPCを添加し、1ウェルあたり5ngのE1、1ウェルあたり20ngのE2、および1ウェルあたり100ngのAPCの終濃度を得た。このプレートを、10分間振とうし、そして室温で1時間インキュベーションした。インキュベーション後、このプレートを、225μlの1×PBSで4回洗浄し、そして1ウェルあたり100μlの抗体混合物を、各ウェルに添加した。このプレートを、室温でさらに1時間インキュベーションし、その後、これらを、225μlの1×PBSで4回洗浄し、そして1ウェルあたり100μlのLumino基質を各ウェルに加えた。発光を、BMG発光マイクロプレートリーダーを用いて測定した。ブロッキング緩衝液(1×PBS中1% カゼイン)を、使用まで4℃で保存した。
反応緩衝液は、62.5mM Tris(pH7.6)(Trizma Base:Sigma T 8524)、3mM MgCl(塩化マグネシウム:Sigma M 2393)、1mM DTT(Sigma D 9779)、2.5mM ATP(Roche Boehringer Mann Corp.635 316)、1ウェルあたり100ngのFlagユビキチン、0.1% BSA(Sigma A 7906)、および0.05% Tween 20(Sigma P 7949)から構成されていた。
タンパク質緩衝液は、20mM Tris(pH7.6)、10% グリセロール(Sigma G 5516)および1mM DTTから構成されていた。
抗体混合液は、1×PBS中0.25% BSA(Sigma A 7906)、1/50,000抗Flag(Sigma F 3165)、1/100,000の抗マウスIgG HRP(Jackson Immunoresearch,番号115 035 146)から構成されていた。
基質混合液は、PierceのSuperSignal Substrate(カタログ番号37070ZZ)から構成されており、そして100mlの過酸化水素溶液と100mlの増強因子溶液と100mlのMilli−Q(登録商標)水との混合によって調製した。
(生物学的実施例5)
(ROC1/CUL1ユビキチンリガーゼアッセイ(SCFアッセイ))
E1+E2+E3ユビキチンリガーゼ活性の阻害を、E3としてROC1/CUL1複合体、ROC1/CUL2複合体またはROC2/CUL5複合体を用いるWO 01/75145に記載されるプロトコールを用いて測定した。
(材料および方法)
ニッケル−基質96ウェルプレート(Pierce Chemical)のウェルを、100μlの1 カゼイン/リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)によって1時間室温でブロッキングし、次いで、200μlのPBST(PBS中0.1% Tween−20)で3回洗浄する。各ウェルに、以下のFlag−ユビキチン(上記参照)反応溶液を添加する:62.5mM Tris(pH7.5)、6.25mm MgCl、0.75mM DTT、2.5mM ATP、2.5mM NaF1、2.5nM オカダ酸(Okadaic acid)、100ng Flag−ユビキチン(上述のように作製)。
この緩衝溶液を、Milipore濾過水で終濃度80μlにし、その後、10μlのDMSOを添加する。
次いで、上記溶液に、20mM Tris緩衝液(pH7.5)および5%グリセロール中の10μlのユビキチン結合酵素を加える。E2−Ubch5cおよびE3−His ROC1/Cul1、ROC1/CUL2、およびROC2/CUL5を、WO 01/75145に記載されるように作製した。E1を、購入する(Affiniti Research Products,Exeter,U.K.)。以下の量の各酵素を、これらのアッセイのために使用する:1ウェルあたり5ngのE1;1ウェルあたり25nlのE2;および1ウェルあたり100ngのHis−E3。種々の量の本発明に従う化合物を添加し、そして反応を、室温で1時間進める。
ユビキチン結合反応の後、ウェルを、200μlのPBSTで3回洗浄する。酵素が結合したユビキチンの測定のために、100μlのPBST中のマウス抗Flag(1:10,000)および抗マウスIg−HRP(1:15, 000)を各ウェルに加え、そして室温で1時間インキュベーションする。次いで、ウェルを、200μlのPBSTで3回洗浄し、その後、100μlの発光基質(1/5希釈)を添加する。次いで、各ウェルの発光を、フルオリメーターを使用して測定する。
以下の表2は、TRAF6/Uev1A/Ubc13アッセイならびにICAMアッセイ、APCアッセイおよびROC1/CUL1ユビキチンリガーゼアッセイ(SCFアッセイ)によって決定された、本発明の化合物の阻害活性を示す。種々の濃度の化合物を用いて、IC50値を決定した。
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
表3は、上述のPADアッセイによって決定された、多くの細胞型における本発明の化合物の阻害活性を示す。アポトーシスは、観察されなかった。
(生物学的実施例6)
(細胞増殖アッセイ)
細胞培養物調製
細胞株は、American Type Culture Collection(ATCC)から入手可能である。例えば、A549細胞(ATCC# CCL−185)、HeLa細胞(ATCC# CCL−2)、HCT116細胞(ATCC# CCL−247)およびH1299細胞(ATCC# CRL−5803)を含む細胞株を、ATCC推奨培地および操作手順に従い、T175フラスコ中で維持した。約70%のコンフルーエンシーに達したフラスコを、トリプシン処理し、そして5% FBS、100μg/mlペニシリン/ストレプトマイシン(Cell−Groカタログ番号30−002−CL)および0.3mg/ml L−グルタミン(Cell−Groカタログ番号25−003−CL)を含むように改変したRPMI培地(Cell−Groカタログ番号10−040−CM)中に再浮遊させた。細胞20,000個/mlの溶液を、播種のために作製した。細胞を、黒色Packard96ウェルプレート中に、1ウェルあたり100μlで播種することによってプレート培養した(1ウェルあたり2,000個の細胞)。以下の表3は、これらの細胞株およびさらなる細胞株のデータを示す。使用した細胞型の定義は、以下である:A549は、肺癌腫である;H1299は、非小細胞肺癌腫である;H1155は、非小細胞肺癌腫である;AsPC−1は、膵臓腺癌である;Caov−3は、卵巣腺癌である;COLO 205は、結腸直腸腺癌である;DLD−1は、結腸直腸腺癌である;HCT116は、結腸直腸癌腫である;DU 145は、前立腺癌腫である;ES−2は、卵巣明細胞癌腫である;H460は、大細胞肺癌腫である;HELAは、子宮頸腺癌である;MIA PaCa−2は、膵臓(pancreatice)癌腫である;OVCAR−3は、卵巣腺癌である;OVCAR8は、卵巣癌腫である;PC3は、前立腺腺癌である;SK−OV−3は、卵巣腺癌である;SU86.86は、膵臓癌腫である;TOV−21Gは、卵巣(avarian)明細胞癌腫である;U2OSは、骨の骨肉腫である;ASPC−1は、膵臓腺癌である;BXPC−3は、膵臓(pabcreatic)腺癌である;HL60は、前骨髄芽球前骨髄球性白血病である;K562は、骨髄慢性骨髄性白血病である;L1210は、マウスリンパ性白血病である;MOLT3は、Tリンパ芽球急性リンパ芽球性白血病である;MOLT4は、Tリンパ芽球球性リンパ芽球性白血病である;SW620は、結腸直腸腺癌である;THP−1は、単球球性単球性白血病である;U937は、細網肉腫である;そしてUACC−257は、メラノーマである。
化合物での細胞処理
化合物およびさらなる培地を、細胞播種24時間後に加えた。化合物マスタープレートを、500回を超える濃縮により、細胞に添加される終濃度を超える濃度に作製した。試験した全ての化合物は、10mMで開始して6.3倍希釈を用い、2連で行った。全ての外部ウェル(および4つの内部ウェル)は、DMSOコントロールであった。タキソールおよび少なくとも1種のさらなるコントロールを、全てのプレート上で実施した。3つの上記化合物のマイクロタイターマスタープレートを、750μlのRPMI培地を含むディープウェルブロック(deep well block)に加えた。100個のマイクロタイターを、化合物/培地ディープウェルブロックからプレート培養した細胞に移し、500倍希釈の上記化合物を得た。細胞を、37℃、5% COで48時間増殖させた。
増殖、アポトーシスおよび死の写真画像分析(PADアッセイ)
細胞を、写真によって分析しするために、固定し、そして染色した。100個のマイクロタイターの培地を除去し、そして100μlの9.3%ホルムアミドを、各ウェルに添加した。プレートを、ベンチトップ(benchtop)上に45分間置いた。18.75ml PBSに添加した1.55μlの1mg/ml DAPIを含む染色溶液を、15分間37℃で加温した。細胞をアスピレーションし、その後、100μlのPBSで洗浄した。PBSの70個のマイクロタイターを、アスピレーションし、そして170μlのDAPI溶液を、各ウェルの固定した細胞に添加した。プレートを、室温で1時間放置し、次いで、アスピレーションし、そして100μlのPBSで2回洗浄した。染色した細胞を、4℃で16時間放置し、その後、Array Scan II(Cellomics)によって写真分析した。生細胞(増殖)、アポトーシス性細胞および死んだ細胞の数を決定するための写真画像の分析は、米国Utiltiy特許出願第10/652,440号(本明細書中でその全体が参考として援用される)に記載される方法に従った。
写真によらない増殖分析
細胞プレートの幾つかを、Promega Cell titer Aqueous 1キット(promega;VWRカタログ番号G3580)で処理した。この場合、試験化合物添加の48時間後、100μlの培地を除去し、そして20μlの細胞滴定試薬を、全てのウェルに添加した。プレートを、37℃で45分間インキュベーションし、その後、吸光度を、Wallacプレートリーダー上で490nmで1ウェルにつき0.1秒間読み取った。結果は、写真分析によって得られたデータと同様であった(上述)。
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591
Figure 2008503591

Claims (24)

  1. 次式の化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ:
    Figure 2008503591
    ここで、
    (A):
    Lは、共有結合、−N(H)−、−S−、−SO−、−SO−、−S(O)−、−SON(H)−、−SON(H)−C〜Cアルキル、−N(H)−C(O)−、−N(H)−C(O)−N(H)−、−N(H)SO−、−N(H)(C〜Cアルキル)SO−である;
    Wは、−O−または−S(O)0〜2である;
    、A、A、A、AおよびAは、別個に、炭素または窒素であるが、但し、A、A、A、A、AおよびAのいずれか1個が窒素であり、それに結合するR基が存在しないとき、またはA、A、A、A、AおよびAのいずれか1個が窒素であり、それに結合するR部分が存在するとき、該窒素は、正電荷を有し、そして四級アンモニウムである;
    およびRは、別個に、−H、−NO、−OH、−CN、−SH、−S−C〜Cアルキル−アリール、−S−アリール、−S−ヘテロアリール、S−C〜C−アルキル−ヘテロアリール、−O−C〜Cアルキル−アリール、−O−C〜Cアルキル−ヘテロアリール、−O−アリール、−O−ヘテロアリール−SO−OH、−S(O)−H、クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−N(R)−Z、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり、ここで、ここで、該アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、−OH、−SH、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、−CN、あるいはアリールまたはヘテロアリールから選択され、各々は、必要に応じて、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−OH、または−CNで置換されている;
    は、−H、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;
    は、−HまたはC〜Cアルキルである;
    Zは、アリール、ヘテロアリール、または−C(O)−C〜Cアルキル、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)−アリール、−S(O)−アリール、S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−ヘテロアリール、−C〜Cアルキル−O−C(O)−C〜Cアルキル、ここで、該アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールの各々は、別個に、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、−NO、−CN、クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、C〜Cアルキル、ハロ−C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルコキシ、および−C(O)−ORから選択される;
    およびRは、別個に、−H、ハロ、−NO、−CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−R、−C(O)−OR、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルコキシ、またはモノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキルである;あるいは
    およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、または複素環基を形成し、ここで、該ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、および複素環基の各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−R、または−C(O)−ORで置換されている;
    は、−H、ハロ、−NO、−CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ヘテロシクリル−S(O)−ヘテロアリール、アリール−S−C〜Cアルキル、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−R、−C(O)−OR、−N(R)−C(O)R、−O−(ハロC〜Cアルキル)、−O−Zである;あるいは
    およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、または複素環基を形成し、ここで、該ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、および複素環基の各々は、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている;そして
    およびRは、別個に、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、アリールまたはヘテロアリールで必要に応じて置換したC〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、アリール、またはヘテロアリールである;
    (B):
    但し、該化合物は、以下の条件のものではない
    (C):
    Wは、−O−であり、そして
    a)R、R、R、R、RおよびRは、−Hであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−SON(H)−であり、そしてRは、−C(O)−OCHまたは−NH−C(O)CH;あるいは−OCFである;
    b)R、R、RおよびRは、−Hであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−SON(H)−であり、そしてR、RおよびRは、−Fである;
    c)R、R、RおよびRは、−Hであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−S−であり、Rは、−NOであり、そしてRおよびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ピリジニル基を形成する;
    d)R〜Rは、−Hであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−S−であり、そしてRは、−HまたはNOである;
    e)R〜Rは、−Hであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−S−または−SON(H)−であり、そしてRは、−NHである;
    f)R〜Rは、−Hであり、Rは、−C(O)OHであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−S−であり、そしてRは、−NOである;
    g)Rは、−NOであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置または6位置で結合した−S−であり、A、A、A、A、AおよびAは、炭素であり、そしてR、R、R、R、RおよびRは、−Hである;
    h)R〜Rは、−Hであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−SON(H)−であり、そしてRは、−Fまたは−N(CHである;あるいは
    i)R、R、RおよびRは、−Hであり、Rは、−NOであり、Rは、−Clであり、Lは、該ベンゾキサジアゾリル環の4位置で結合した−S−であり、そしてRは、−CH、−O−CHまたは−Brである、
    化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ。
  2. 次式の化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ:
    Figure 2008503591
    ここで、
    L’は、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO−ヘテロシクリル、−N(H)−ヘテロシクリル、−N(H)−ヘテロアリール、−N(H)C(O)−ヘテロシクリル、−N(H)C(O)−ヘテロアリール、C〜Cシクロアルケニル、−S−ヘテロアリール、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、ここで、該アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、−OH、−S−ヘテロアリール、−S(O)−ヘテロアリール、ヘテロアリール、−O−ヘテロアリール、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、−C(O)−OR、−N(R)−C(O)R、−O−(C〜Cアルキル)、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CN、あるいはヘテロシクリルまたはヘテロアリールで置換されたスピロから選択され、これらの各々は、必要に応じて、−H、OH、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、またはオキソで置換されている;
    およびRは、別個に、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−O−アリール、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−N(R)−Z、アリール、またはヘテロアリール、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;あるいは
    およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、アリール基を形成し、該アリール基は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−OH、ハロ、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、−NH、および−NOから選択される;
    Yは、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−C(O)R、−N(R)−Z、C〜Cアルキル−アリール、C〜Cアルキル−ヘテロシクリル、C〜Cアルキル−ヘテロアリール、C〜Cアルキル−C(O)−アリール、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロシクリル、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロアリール、−O−アリール、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、または−Z−S(O)−Zであり、ここで、ZおよびZは、別個に、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、該アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−C(O)−OR、−N(R)−C(O)R、−O−(ハロC〜Cアルキル)、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;
    は、−H、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;
    は、−H、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルである;そして
    Zは、−C〜Cアルキル−O−C(O)−C〜Cアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている、
    化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ。
  3. 次式を有する請求項2に記載の化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドおよびプロドラッグ:
    Figure 2008503591
  4. 次式を有する請求項2に記載の化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ:
    Figure 2008503591
    ここで、
    およびRは、別個に、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−N(R)−Z、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;
    Yは、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−C(O)R、−N(R)−Z、C〜Cアルキル−アリール、C〜Cアルキル−ヘテロシクリル、C〜Cアルキル−ヘテロアリール、C〜Cアルキル−C(O)−アリール、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロシクリル、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロアリール、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールであり、ここで、該アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−C(O)−OR、−N(R)−C(O)R、−O−(ハロC〜Cアルキル)、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;
    は、−H、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;
    は、−H、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルである;そして
    Zは、アリール、ヘテロアリール、−C(O)−アリール、または−C(O)−ヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている、
    化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ。
  5. 次式を有する請求項3に記載の化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ:
    Figure 2008503591
    ここで、
    およびRは、別個に、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−N(R)−Z、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;
    Yは、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−C(O)R、−N(R)−Z、C〜Cアルキル−アリール、C〜Cアルキル−ヘテロシクリル、C〜Cアルキル−ヘテロアリール、C〜Cアルキル−C(O)−アリール、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロシクリル、C〜Cアルキル−C(O)−ヘテロアリール、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールであり、ここで、該アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロ−C〜Cアルキル、−C(O)−OR、−N(R)−C(O)R、−O−(ハロC〜Cアルキル)、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;
    は、−H、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;
    は、−H、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルである;そして
    Zは、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている、
    化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ。
  6. 次式の化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ:
    Figure 2008503591
    ここで、
    L”は、−S−または−SON(R)−C〜Cアルキルである;
    Xは、C〜Cアルキル、ハロ、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル−C〜Cアルコキシ、C〜Cアルコキシ、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、アリール、ヘテロシクリル、C〜Cシクロアルキル、またはヘテロアリールであり、ここで、該アルキル、アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、オキソ、−O−C〜Cアルキル−アリール、−O−SO−ヘテロアリールから選択され、ここで、該ヘテロアリールは、必要に応じて、ハロ、−OH、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNで置換されている;
    およびRは、別個に、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、−S−ヘテロアリール、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−N(R)−Z、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;
    は、−H、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;
    は、−HまたはC〜Cアルキルである;そして
    Zは、−C〜Cアルキル−O−C(O)−C〜Cアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている、
    化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ。
  7. 次式を有する請求項1に記載の化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ:
    Figure 2008503591
  8. 次式を有する請求項7に記載の化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ:
    Figure 2008503591
    ここで、
    およびRは、別個に、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−N(R)−Z、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;
    は、−H、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;
    は、−HまたはC〜Cアルキルである;
    Zは、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている;
    およびRは、別個に、−H、ハロ、−NO、−CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、またはモノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキルである;あるいは
    およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、または複素環基を形成し、ここで、該ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、および複素環基の各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている;
    は、−H、ハロ、−NO、−CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C(O)−OR、−N(R)−C(O)R、or−O−(ハロC〜Cアルキル);あるいは
    およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、または複素環基を形成し、ここで、該ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、および複素環基の各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている;そして
    およびRは、別個に、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、アリール、またはヘテロアリールである、
    化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ。
  9. 次式を有する請求項1に記載の化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ:
    Figure 2008503591
  10. 次式を有する請求項9に記載の化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ:
    Figure 2008503591
    ここで、
    およびRは、別個に、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、−N(R)−Z、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;
    は、−H、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;
    は、−HまたはC〜Cアルキルである;
    Zは、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている;
    およびRは、別個に、−H、ハロ、−NO、−CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、またはモノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキルである;あるいは
    およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、または複素環基を形成し、ここで、該ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、および複素環基の各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている;
    は、−H、ハロ、−NO、−CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C(O)−OR、−N(R)−C(O)R、または−O−(ハロC〜Cアルキル)である;あるいは
    およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、または複素環基を形成し、ここで、該ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、および複素環基の各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または−C(O)−ORで置換されている;そして
    およびRは、別個に、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、アリール、またはヘテロアリールである;
    但し:
    が−NOであるとき、R、R、R、R、RおよびRは、−Hではない、
    化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ。
  11. 次式を有する請求項1に記載の化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ:
    Figure 2008503591
    ここで、
    およびRは、別個に、−H、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;
    Aは、炭素または窒素であるが、但し、Aが窒素であるとき、Rは、存在しない;
    およびRは、別個に、−H、ハロ、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;あるいは
    およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、または複素環基を形成し、ここで、該ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、および複素環基の各々は、必要に応じて、−H、ハロ、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシで置換されている;
    は、−H、ハロ、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである;
    およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、または複素環基を形成し、ここで、該ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、および複素環基の各々は、必要に応じて、−H、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシで置換されている;そして
    およびRは、別個に、−H、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシである、
    化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ。
  12. 式IXaまたはIXbの化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ:
    Figure 2008503591
    ここで、
    Wは、OまたはS(O)0〜2である;
    は、−H、−NO、−OH、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、またはアリールであり、ここで、該アリールは、必要に応じて、1個〜3個の基で置換されており、該基は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−NO、ハロ、または−CNから選択される;
    およびRは、別個に、−H、ハロ、−NO、−CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、−C(O)−OR、またはモノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキルである;あるいは
    およびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、または複素環基を形成し、ここで、該ヘテロアリール、アリール、C〜Cシクロアルキル、および複素環基の各々は、必要に応じて、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、あるいはモノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノで置換されている;
    は、−H、ハロ、−NO、−CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−S−C〜Cアルキル、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノである;
    およびRは、別個に、−H、−NO、−CN、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−〜過ハロゲン化C〜Cアルキル、−NH、あるいはモノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノである、
    化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ。
  13. 以下からなる群から選択される化合物、およびそれらの薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドまたはプロドラッグ:
    Figure 2008503591
    Figure 2008503591
    Figure 2008503591
    Figure 2008503591
    Figure 2008503591
    Figure 2008503591
    Figure 2008503591
    Figure 2008503591
    Figure 2008503591
    Figure 2008503591
    Figure 2008503591
    Figure 2008503591
    Figure 2008503591
    Figure 2008503591
    Figure 2008503591
  14. 薬学的に受容可能なキャリア、希釈剤または賦形剤と一緒に、請求項1の(A)部および(C)部(下位部分(f)を除く)、2、6、12、および13のいずれか1項に記載の化合物(あるいはその薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドおよびプロドラッグの1つ)を含有する、組成物。
  15. 細胞におけるユビキチン結合を阻害する方法であって、該細胞を、請求項1の(A)部および(C)部(下位部分(f)を除く)、2、6、12、および13のいずれか1項に記載の化合物と接触させる工程を包含する、方法。
  16. 細胞におけるユビキチン結合を阻害する方法であって、該細胞を、請求項1の(A)部および(C)部(下位部分(f)を除く)、2、6、12、および13のいずれか1項に記載の組成物と接触させる工程を包含する、方法。
  17. 前記細胞が、動物細胞である、請求項15に記載の方法。
  18. 前記細胞が、動物細胞である、請求項16に記載の方法。
  19. 前記動物細胞が、哺乳動物に由来している、請求項17に記載の方法。
  20. 前記動物細胞が、哺乳動物に由来している、請求項18に記載の方法。
  21. 細胞増殖疾患または状態を治療する方法であって、薬学的に受容可能なキャリア、希釈剤または賦形剤と一緒に、請求項1の(A)部および(C)部、2、6、12、および13のいずれか1項に記載の化合物(あるいはその薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドおよびプロドラッグの1つ)を含有する組成物の有効量を、患者に投与する工程を包含する、方法。
  22. 前記細胞増宿疾患が、癌である、請求項21に記載の方法。
  23. TRAF6を阻害する方法であって、薬学的に受容可能なキャリア、希釈剤または賦形剤と一緒に、請求項1の(A)部および(C)部、2、6、12、および13のいずれか1項に記載の化合物(あるいはその薬学的に受容可能な塩、水和物、溶媒和物、多形物、アトロプ異性体、N−オキシドおよびプロドラッグの1つ)を含有する組成物の有効量を、それを必要とする患者に投与する工程を包含する、方法。
  24. 前記患者が、癌、炎症、適応免疫、先天免疫、骨代謝、LPS誘発型血管形成、骨粗鬆症、オステオピンニール病、リンパ節発生、乳腺発生、皮膚発生、および中枢神経系発生からなる群から選択されるプロセスが関与する状態または疾患に罹っている、請求項23に記載の方法。
JP2007518253A 2004-06-22 2005-06-22 ユビキチンリガーゼ阻害剤 Pending JP2008503591A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58226104P 2004-06-22 2004-06-22
US64610205P 2005-01-21 2005-01-21
PCT/US2005/022157 WO2006002284A1 (en) 2004-06-22 2005-06-22 Ubiquitin ligase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008503591A true JP2008503591A (ja) 2008-02-07
JP2008503591A5 JP2008503591A5 (ja) 2008-08-14

Family

ID=34979690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007518253A Pending JP2008503591A (ja) 2004-06-22 2005-06-22 ユビキチンリガーゼ阻害剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050282818A1 (ja)
EP (1) EP1758873A1 (ja)
JP (1) JP2008503591A (ja)
WO (1) WO2006002284A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014532688A (ja) * 2011-11-02 2014-12-08 ウニベルシダッド・アウトノマ・デ・マドリッド p38を阻害するための薬物およびそれらの用途
JP2016523517A (ja) * 2013-05-02 2016-08-12 イー3エックス バイオ インコーポレイテッド ユビキチンリガーゼのモジュレーターを同定するための方法
JP2017506674A (ja) * 2014-02-27 2017-03-09 トレヴェンティス コーポレーション ベンゾフラザンを含有する抗アミロイド化合物
JP2020506178A (ja) * 2017-01-23 2020-02-27 レヴォリューション・メディスンズ,インコーポレイテッド アロステリックshp2阻害剤としての二環式化合物
US11673901B2 (en) 2017-12-15 2023-06-13 Revolution Medicines, Inc. Polycyclic compounds as allosteric SHP2 inhibitors

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1661889A4 (en) * 2003-09-05 2009-08-05 Ono Pharmaceutical Co ANTAGONIST OF THE CHEMOKINE RECEPTOR AND ITS USE FOR MEDICAL PURPOSES
PT1848718E (pt) * 2005-02-04 2012-10-11 Millennium Pharm Inc Inibidores de enzimas de activação e1
EP1866298A2 (en) * 2005-03-31 2007-12-19 Takeda San Diego, Inc. Hydroxysteroid dehydrogenase inhibitors
EP2402334B1 (en) * 2006-02-02 2016-06-29 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of E1 Activating Enzymes
ZA200900670B (en) * 2006-08-08 2010-04-28 Millennium Pharm Inc Heteroaryl compounds useful as inhititors of E1 activating enzymes
AU2013203433B2 (en) * 2006-08-08 2016-07-28 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryl compounds useful as inhibitors of E1 activating enzymes
US8008307B2 (en) 2006-08-08 2011-08-30 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryl compounds useful as inhibitors of E1 activating enzymes
WO2008115259A2 (en) * 2006-08-10 2008-09-25 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Derivatives of benzoxadiazole suitable for the treatment of cell proliferative diseases
CN101583622B (zh) * 2006-11-02 2012-11-07 舒泰神(北京)生物制药股份有限公司 用于破坏与泛素化相关的酶的相互作用的抑制剂和其应用
ES2304112B1 (es) * 2007-02-23 2009-08-13 Universidad De Zaragoza Uso de compuestos como inhibidores de la flavodoxina de helicobacter.
ES2304221B1 (es) * 2007-03-02 2009-09-11 Universidad De Zaragoza Composicion para el tratamiento de enfermedades infecciosas causadas por helicobacter.
ES2304220B1 (es) * 2007-03-02 2009-09-11 Universidad De Zaragoza Composicion para el tratamiento de enfermedades infecciosas.
WO2008124838A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 University Of Maryland, Baltimore Compounds that inhibit human dna ligases and methods of treating cancer
KR20100032886A (ko) * 2007-06-08 2010-03-26 아보트 러보러터리즈 키나제 억제제로서의 5-헤테로아릴 치환된 인다졸
US20090054312A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Wolf Dieter A SMIPs: Small molecule inhibitors of p27 depletion in cancers and other proliferative diseases
GB0717982D0 (en) * 2007-09-14 2007-10-24 Univ Durham Method and means relating to multiple herbicide resistance in plants
US20100311582A1 (en) * 2008-01-25 2010-12-09 Syngenta Crop Protection, Inc. Chemical compounds
WO2010005534A2 (en) * 2008-06-30 2010-01-14 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Proteasome inhibitors for selectively inducing apoptosis in cancer cells
DK2385938T3 (en) 2009-01-12 2015-04-27 Pfizer Ltd Sulfonamidderivater
WO2010102286A2 (en) 2009-03-06 2010-09-10 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Proteasome inhibitors having chymotrypsin-like activity
US20120122896A1 (en) * 2009-05-08 2012-05-17 Pike Pharma Gmbh 2,1,3-benzoxadiazol derivatives for the inhibition of influenza a and b virus and respiratory syncytial virus replication
AU2010248151B2 (en) 2009-05-14 2016-07-14 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Hydrochloride salt of ((1S,2S,4R)-4-{4-[(1S)-2,3-dihydro-1H-inden-1-ylamino] -7H-pyrrolo [2,3-d]pyrimidin-7-yl}-2-hydroxycyclopentyl)methyl sulfamate
GB201007187D0 (en) 2010-04-29 2010-06-09 Iti Scotland Ltd Ubiquitination modulators
US9145407B2 (en) 2010-07-09 2015-09-29 Pfizer Limited Sulfonamide compounds
WO2012112558A1 (en) 2011-02-14 2012-08-23 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for the treatment of obesity and related disorders
CA2846231C (en) 2011-08-24 2017-06-20 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of nedd8-activating enzyme
US9486422B2 (en) 2011-10-06 2016-11-08 The Regents Of The University Of Michigan Small molecule inhibitors of Mcl-1 and the uses of thereof
US9290500B2 (en) 2012-02-17 2016-03-22 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Pyrazolopyrimidinyl inhibitors of ubiquitin-activating enzyme
GB201212456D0 (en) 2012-07-12 2012-08-29 Univ Sheffield Treatment of muscular dystrophy
EP2888252B1 (en) * 2012-08-24 2017-06-07 Treventis Corporation Benzofurazan anti-amyloid compounds and methods
US9365581B2 (en) 2013-05-02 2016-06-14 The Regents Of The University Of Michigan Deuterated amlexanox
WO2015002994A2 (en) 2013-07-02 2015-01-08 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryl compounds useful as inhibitors of sumo activating enzyme
EP3129361A4 (en) * 2014-04-11 2017-11-15 Emory University Treatment of neurodegenerative diseases with asparagine endopeptidase (aep) inhibitors and compositions related thereto
KR102491125B1 (ko) 2014-07-01 2023-01-20 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 Sumo 활성화 효소의 억제제로서 유용한 헤테로아릴 화합물
US11117877B2 (en) 2014-11-21 2021-09-14 Bsim Therapeutics, S.A. 2-thioxothiazolidin-4-one derivatives active as transthyretin ligands and uses thereof
WO2016203402A1 (en) 2015-06-15 2016-12-22 Bsim2 – Biomolecular Simulations Lda Bis-furan derivatives as transthyretin (ttr) stabilizers and amyloid inhibitors for the treatment of familial amyloid polyneuropathy (fap)
EP3407974A4 (en) 2016-01-29 2019-08-28 The Regents Of The University Of Michigan ANALOGUES OF AMLEXANOX
KR20230156174A (ko) 2016-07-12 2023-11-13 레볼루션 메디슨즈, 인크. 다른자리 입체성 shp2 억제제로서의 2,5-이치환 3-메틸 피라진 및 2,5,6-3치환 3-메틸 피라진
CN106565694B (zh) * 2016-10-09 2019-10-15 北京化工大学 一种nbd-有机胺类荧光探针及其制备方法和应用
AU2018210196B2 (en) 2017-01-23 2022-06-02 Revolution Medicines, Inc. Pyridine compounds as allosteric SHP2 inhibitors
US10888564B2 (en) 2017-01-26 2021-01-12 Institute For Cancer Research Inhibitors of HIV-1 integrase multimerization
RU2020115095A (ru) 2017-10-12 2021-11-12 Революшн Медсинз, Инк. Пиридиновые, пиразиновые и триазиновые соединения в качестве аллостерических ингибиторов shp2
US20230103965A1 (en) 2020-02-02 2023-04-06 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Novel activators of the lipidating transporter atp binding cassette protein type 1 (ab-ca1) and therapeutic uses thereof
CN113149930B (zh) * 2021-04-16 2022-09-02 天津大学 一种细胞糖转运通道抑制剂
CN113582940B (zh) * 2021-09-07 2022-05-20 四川大学华西医院 一类脂滴特异性荧光探针及其合成方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001501582A (ja) * 1996-03-08 2001-02-06 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト アリール基を3個含む化合物
JP2001502717A (ja) * 1996-10-28 2001-02-27 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ナフチリジン誘導体
WO2002030358A2 (en) * 2000-10-11 2002-04-18 Tularik Inc. Modulation of ccr4 function
WO2004005278A1 (en) * 2002-07-05 2004-01-15 Cyclacel Limited Bisarylsulfonamide compounds and their use in cancer therapy
JP2004508390A (ja) * 2000-09-15 2004-03-18 ウエラ アクチェンゲゼルシャフト ケラチン繊維用の染色剤中の染料としての4‐ニトロ‐2,1,3‐ベンゾキサジアゾール誘導体の使用
WO2004033419A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-22 Abbott Laboratories Sulfonamides having antiangiogenic and anticancer activity

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10000739A1 (de) * 2000-01-11 2001-07-12 Merck Patent Gmbh Piperidin- und Piperazinderivate
MXPA04004443A (es) * 2001-11-14 2004-08-11 Merck Patent Gmbh Derivados de pirazol.
US7491718B2 (en) * 2002-10-08 2009-02-17 Abbott Laboratories Sulfonamides having antiangiogenic and anticancer activity
US7915293B2 (en) * 2003-05-30 2011-03-29 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Ubiquitin ligase inhibitors
US20050130974A1 (en) * 2003-10-17 2005-06-16 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Benzothiazole compositions and their use as ubiquitin ligase inhibitors

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001501582A (ja) * 1996-03-08 2001-02-06 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト アリール基を3個含む化合物
JP2001502717A (ja) * 1996-10-28 2001-02-27 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ナフチリジン誘導体
JP2004508390A (ja) * 2000-09-15 2004-03-18 ウエラ アクチェンゲゼルシャフト ケラチン繊維用の染色剤中の染料としての4‐ニトロ‐2,1,3‐ベンゾキサジアゾール誘導体の使用
WO2002030358A2 (en) * 2000-10-11 2002-04-18 Tularik Inc. Modulation of ccr4 function
WO2004005278A1 (en) * 2002-07-05 2004-01-15 Cyclacel Limited Bisarylsulfonamide compounds and their use in cancer therapy
WO2004033419A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-22 Abbott Laboratories Sulfonamides having antiangiogenic and anticancer activity

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014532688A (ja) * 2011-11-02 2014-12-08 ウニベルシダッド・アウトノマ・デ・マドリッド p38を阻害するための薬物およびそれらの用途
JP2016523517A (ja) * 2013-05-02 2016-08-12 イー3エックス バイオ インコーポレイテッド ユビキチンリガーゼのモジュレーターを同定するための方法
JP2017506674A (ja) * 2014-02-27 2017-03-09 トレヴェンティス コーポレーション ベンゾフラザンを含有する抗アミロイド化合物
JP2020506178A (ja) * 2017-01-23 2020-02-27 レヴォリューション・メディスンズ,インコーポレイテッド アロステリックshp2阻害剤としての二環式化合物
JP7240319B2 (ja) 2017-01-23 2023-03-15 レヴォリューション・メディスンズ,インコーポレイテッド アロステリックshp2阻害剤としての二環式化合物
US11673901B2 (en) 2017-12-15 2023-06-13 Revolution Medicines, Inc. Polycyclic compounds as allosteric SHP2 inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
EP1758873A1 (en) 2007-03-07
US20050282818A1 (en) 2005-12-22
WO2006002284A1 (en) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008503591A (ja) ユビキチンリガーゼ阻害剤
CN100415740C (zh) 嘧啶化合物
CN100390179C (zh) 作为p38激酶抑制剂的芳基胺取代的二环杂芳族化合物
JP5060294B2 (ja) Plkインヒビターとしてのピリミジン化合物
JP4890452B2 (ja) Plkインヒビターとしてのピリミジン化合物
JP5075624B2 (ja) シアノピリジン誘導体及びその医薬としての用途
KR100875408B1 (ko) Cdk1 항증식성 활성을 갖는 1,5-나프티리딘 아졸리디논
KR102475498B1 (ko) 리신 특이적 데메틸라아제-1의 억제제
AU2014340110B2 (en) Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
JP2008526777A (ja) ユビキチンリガーゼインヒビター
CA2908098A1 (en) Mk2 inhibitors and uses thereof
TW201620882A (zh) 作為egfr抑制劑的苯基取代的三嗪類化合物及其應用
CA2473100A1 (en) Pyranones useful as atm inhibitors
US7501428B2 (en) Quinazoline thiazolinones
ES2303758A1 (es) Nuevos derivados de piridin-3-amina.
JP5469604B2 (ja) 新規テトラヒドロ融合ピリジン
Shemchuk et al. An efficient, three-component synthesis and molecular structure of derivatives of 2-amino-3-R-6-ethyl-4, 6-dihydropyrano [3, 2-c][2, 1] benzothiazine-5, 5-dioxide spirocombined with a 2-oxindole nucleus
JP2008513396A (ja) チアゾリノン4−単置換キノリン類
US7241893B2 (en) Thiazolinone 2-substituted quinolines
WO2008115259A2 (en) Derivatives of benzoxadiazole suitable for the treatment of cell proliferative diseases
KR20080031287A (ko) 시스테인 프로테아제 억제제로서의 2-시아노-피리미딘 및-트리아진
WO2011093365A1 (ja) 含窒素複素環化合物
WO2023146513A1 (en) Compounds and methods of use thereof
WO2023146512A1 (en) Compounds and methods of use thereof
川筋孝 Discovery of HIV-1 integrase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120321