JP2015524846A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015524846A5
JP2015524846A5 JP2015527551A JP2015527551A JP2015524846A5 JP 2015524846 A5 JP2015524846 A5 JP 2015524846A5 JP 2015527551 A JP2015527551 A JP 2015527551A JP 2015527551 A JP2015527551 A JP 2015527551A JP 2015524846 A5 JP2015524846 A5 JP 2015524846A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
trifluoromethyl
octahydro
dioxo
benzamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015527551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6188802B2 (ja
JP2015524846A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2013/054816 external-priority patent/WO2014028545A1/en
Publication of JP2015524846A publication Critical patent/JP2015524846A/ja
Publication of JP2015524846A5 publication Critical patent/JP2015524846A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6188802B2 publication Critical patent/JP6188802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. N−[(3aR,4R,4aR,5aS,6S,6aS)−3,3a,4,4a,5,5a,6,6a−オクタヒドロ−1,3−ジオキソ−4,6−エテノシクロプロプ[f]イソインドール−2(1H)−イル]−4−(トリフルオロメチル)−ベンズアミドを生成するための方法であって、
    (a)式:
    Figure 2015524846
    の化合物3を、tert−ブチルカルバザート(化合物5)と反応させて、式:
    Figure 2015524846
    の化合物6を形成することと、
    (b)化合物6を、酸と反応させて、式:
    Figure 2015524846
    の化合物7またはその塩を形成することと、
    (c)化合物7を、4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリド(化合物8)と反応させることと、
    (d)N−[(3aR,4R,4aR,5aS,6S,6aS)−3,3a,4,4a,5,5a,6,6a−オクタヒドロ−1,3−ジオキソ−4,6−エテノシクロプロプ[f]イソインドール−2(1H)−イル]−4−(トリフルオロメチル)−ベンズアミドを回収することと、を含む、方法。
  2. ステップ(a)が、室温を超える温度で窒素雰囲気下において行われる、及び/又は、ステップ(b)の前記酸が、HClである、及び/又は、化合物6が、ステップ(b)の前記反応の前にi−PrOAc中に溶解される、及び/又は、塩基が、ステップ(c)の前記反応において存在し、前記塩基が、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミン、およびジイソプロピルエチルアミンからなる群から選択される、及び/又は、ステップ(c)が、約20℃未満の温度で行われる、及び/又は、ステップ(d)で回収された前記N−[(3aR,4R,4aR,5aS,6S,6aS)−3,3a,4,4a,5,5a,6,6a−オクタヒドロ−1,3−ジオキソ−4,6−エテノシクロプロプ[f]イソインドール−2(1H)−イル]−4−(トリフルオロメチル)−ベンズアミドが、カラムクロマトグラフィーによりさらに精製される、請求項1に記載の方法。
  3. N−[(3aR,4R,4aR,5aS,6S,6aS)−3,3a,4,4a,5,5a,6,6a−オクタヒドロ−1,3−ジオキソ−4,6−エテノシクロプロプ[f]イソインドール−2(1H)−イル]−4−(トリフルオロメチル)−ベンズアミドを生成するための方法であって、
    (a)無水マレイン酸(化合物2)を、tert−ブチルカルバザート(化合物5)と反応させて、式:
    Figure 2015524846
    の化合物10を形成することと、
    (b)化合物10を、シクロヘプタトリエン(化合物1)と反応させて、式:
    Figure 2015524846
    を有する化合物6を形成することと、
    (c)化合物6を、酸と反応させて、式:
    Figure 2015524846
    の化合物7またはその塩を形成することと、
    (d)化合物7を、4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリド(化合物8)と反応させることと、
    (e)N−[(3aR,4R,4aR,5aS,6S,6aS)−3,3a,4,4a,5,5a,6,6a−オクタヒドロ−1,3−ジオキソ−4,6−エテノシクロプロプ[f]イソインドール−2(1H)−イル]−4−(トリフルオロメチル)−ベンズアミドを回収することと、を含む、方法。
  4. ステップ(a)が、窒素雰囲気下の無水トルエン中で行われ、反応物が、還流加熱される、及び/又は、ステップ(b)が、少なくとも約75℃の温度の窒素雰囲気下において行われる、及び/又は、ステップ(c)の前記酸が、HClである、及び/又は、化合物6が、ステップ(c)の反応の前にi−PrOAc中に溶解される、及び/又は、塩基が、ステップ(d)の反応において存在し、前記塩基が、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミン、およびジイソプロピルエチルアミンからなる群から選択される、及び/又は、ステップ(d)が、約20℃未満の温度で行われる、及び/又は、ステップ(e)で回収された前記N−[(3aR,4R,4aR,5aS,6S,6aS)−3,3a,4,4a,5,5a,6,6a−オクタヒドロ−1,3−ジオキソ−4,6−エテノシクロプロプ[f]イソインドール−2(1H)−イル]−4−(トリフルオロメチル)−ベンズアミドが、カラムクロマトグラフィーによりさらに精製される、請求項3に記載の方法。
  5. N−[(3aR,4R,4aR,5aS,6S,6aS)−3,3a,4,4a,5,5a,6,6a−オクタヒドロ−1,3−ジオキソ−4,6−エテノシクロプロプ[f]イソインドール−2(1H)−イル]−4−(トリフルオロメチル)−ベンズアミドを生成するための方法であって、
    (a)式:
    Figure 2015524846
    を有する化合物7を、4−ヨードベンゾイルクロリド(化合物12)と反応させて、式:
    Figure 2015524846
    を有する化合物13を形成することと、
    (b)化合物13を、メチル2,2−ジフルオロ−2−(フルオロスルホニル)アセテートと反応させることと、
    (c)N−[(3aR,4R,4aR,5aS,6S,6aS)−3,3a,4,4a,5,5a,6,6a−オクタヒドロ−1,3−ジオキソ−4,6−エテノシクロプロプ[f]イソインドール−2(1H)−イル]−4−(トリフルオロメチル)−ベンズアミドを回収することと、を含む、方法。
  6. 塩基が、ステップ(a)の前記反応において存在し、前記塩基が、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミン、およびジイソプロピルエチルアミンからなる群から選択される、及び/又は、ステップ(a)が、約20℃未満の温度の窒素雰囲気下において行われる、及び/又は、ステップ(b)が、ジメチルホルムアミド、メチル2,2−ジフルオロ−2−(フルオロスルホニル)アセテート、およびヨウ化第1銅の存在下で行われる、及び/又は、ステップ(c)で回収された前記N−[(3aR,4R,4aR,5aS,6S,6aS)−3,3a,4,4a,5,5a,6,6a−オクタヒドロ−1,3−ジオキソ−4,6−エテノシクロプロプ[f]イソインドール−2(1H)−イル]−4−(トリフルオロメチル )−ベンズアミドが、カラムクロマトグラフィーによりさらに精製される、請求項5に記載の方法。
  7. N−[(3aR,4R,4aR,5aS,6S,6aS)−3,3a,4,4a,5,5a,6,6a−オクタヒドロ−1,3−ジオキソ−4,6−エテノシクロプロプ[f]イソインドール−2(1H)−イル]−4−(トリフルオロメチル)−ベンズアミドを生成するための方法であって、
    (a)式:
    Figure 2015524846
    の化合物4を、無水マレイン酸(化合物2)と反応させて、式:
    Figure 2015524846
    の化合物9を形成することと、
    (b)化合物9を、シクロヘプタトリエン(化合物1)と反応させることと、
    (c)N−[(3aR,4R,4aR,5aS,6S,6aS)−3,3a,4,4a,5,5a,6,6a−オクタヒドロ−1,3−ジオキソ−4,6−エテノシクロプロプ[f]イソインドール−2(1H)−イル]−4−(トリフルオロメチル)−ベンズアミドを回収することと、を含む、方法。
  8. ステップ(a)が、o−キシレン中で行われ、反応物が、還流加熱される、及び/又は、ステップ(b)が、少なくとも約75℃の温度のトルエン中で行われる、及び/又は、ステップ(c)で回収された前記N−[(3aR,4R,4aR,5aS,6S,6aS)−3,3a,4,4a,5,5a,6,6a−オクタヒドロ−1,3−ジオキソ−4,6−エテノシクロプロプ[f]イソインドール−2(1H)−イル]−4−(トリフルオロメチル)−ベンズアミドが、カラムクロマトグラフィーによりさらに精製される、請求項に記載の方法。
  9. N−[(3aR,4R,4aR,5aS,6S,6aS)−3,3a,4,4a,5,5a,6,6a−オクタヒドロ−1,3−ジオキソ−4,6−エテノシクロプロプ[f]イソインドール−2(1H)−イル]−4−(トリフルオロメチル)−ベンズアミドを生成するための方法であって、
    (a)無水マレイン酸(化合物2)を、tert−ブチルカルバザート(化合物5)と反応させて、式:
    Figure 2015524846
    の化合物10を形成することと、
    (b)化合物10を、酸と反応させて、式:
    Figure 2015524846
    の化合物11またはその塩を形成することと、
    (c)化合物11を、4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルハロゲン化物(化合物8)と反応させて、式:
    Figure 2015524846
    の化合物9を形成することと、
    (d)化合物9を、シクロヘプタトリエン(化合物1)と反応させることと、
    (e)N−[(3aR,4R,4aR,5aS,6S,6aS)−3,3a,4,4a,5,5a,6,6a−オクタヒドロ−1,3−ジオキソ−4,6−エテノシクロプロプ[f]イソインドール−2(1H)−イル]−4−(トリフルオロメチル)−ベンズアミドを回収することと、を含む、方法。
  10. ステップ(a)が、窒素雰囲気下において無水トルエン中で行われ、反応物が、還流加熱される、及び/又は、ステップ(b)の前記酸が、HClである、及び/又は、化合物10が、ステップ(b)の反応の前にi−PrOAc中に溶解される、及び/又は、塩基が、ステップ(c)の前記反応において存在し、前記塩基が、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミン、およびジイソプロピルエチルアミンからなる群から選択される、及び/又は、前記4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルハロゲン化物が、4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリドである、及び/又は、ステップ(c)が、約10〜約25℃の温度で行われる、及び/又は、ステップ(d)が、約110℃を超える温度で窒素雰囲気下においてトルエン中で行われる、ステップ(e)で回収された前記N−[(3aR,4R,4aR,5aS,6S,6aS)−3,3a,4,4a,5,5a,6,6a−オクタヒドロ−1,3−ジオキソ−4,6−エテノシクロプロプ[f]イソインドール−2(1H)−イル]−4−(トリフルオロメチル)−ベンズアミドが、カラムクロマトグラフィーによりさらに精製される、請求項に記載の方法。
  11. 以下の式:
    Figure 2015524846
    を有する化合物6。
  12. 以下の式:
    Figure 2015524846
    を有する化合物9。
  13. 以下の式:
    Figure 2015524846
    を有する化合物10。
  14. 以下の式:
    Figure 2015524846
    を有する化合物13。
JP2015527551A 2012-08-16 2013-08-14 テコビリマットの調製方法 Active JP6188802B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261683905P 2012-08-16 2012-08-16
US61/683,905 2012-08-16
PCT/US2013/054816 WO2014028545A1 (en) 2012-08-16 2013-08-14 Methods of preparing tecovirimat

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017148805A Division JP6444460B2 (ja) 2012-08-16 2017-08-01 テコビリマットの調製方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015524846A JP2015524846A (ja) 2015-08-27
JP2015524846A5 true JP2015524846A5 (ja) 2016-07-21
JP6188802B2 JP6188802B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=50101462

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527551A Active JP6188802B2 (ja) 2012-08-16 2013-08-14 テコビリマットの調製方法
JP2017148805A Active JP6444460B2 (ja) 2012-08-16 2017-08-01 テコビリマットの調製方法
JP2018195480A Active JP6564514B2 (ja) 2012-08-16 2018-10-17 テコビリマットの調製方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017148805A Active JP6444460B2 (ja) 2012-08-16 2017-08-01 テコビリマットの調製方法
JP2018195480A Active JP6564514B2 (ja) 2012-08-16 2018-10-17 テコビリマットの調製方法

Country Status (8)

Country Link
US (5) US9546137B2 (ja)
EP (3) EP3656763A1 (ja)
JP (3) JP6188802B2 (ja)
CN (3) CN104540508B (ja)
AU (4) AU2013302764B2 (ja)
CA (3) CA2882506C (ja)
IL (1) IL236944A (ja)
WO (1) WO2014028545A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108084080A (zh) * 2018-01-22 2018-05-29 安徽金鼎医药股份有限公司 一种格列齐特中间体六氢环戊并[c]吡咯基-2-胺盐酸盐的制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6596771B2 (en) 2001-01-12 2003-07-22 Schering Corporation Drugs for treating viral infections
US6433016B1 (en) 2001-01-12 2002-08-13 Vassil Stefanov Georgiev Drugs for treating viral infections
PL1638938T3 (pl) * 2003-06-20 2017-10-31 Siga Tech Inc Związki, kompozycje i sposoby do leczenia i zapobiegania infekcjom ortopokswirusami i powiązanym chorobom
US8530509B2 (en) * 2003-06-20 2013-09-10 Siga Technologies, Inc. Compounds, compositions and methods for treatment and prevention of orthopoxvirus infections and associated diseases
US7687641B2 (en) 2003-06-20 2010-03-30 Siga Technologies, Inc. Chemicals, compositions, and methods for treatment and prevention of orthopoxvirus infections and associated diseases
US7737168B2 (en) * 2003-06-20 2010-06-15 Siga Technologies, Inc. Compounds, compositions, and methods for treatment and prevention of orthopoxvirus infections and associated diseases
WO2006110655A2 (en) 2005-04-08 2006-10-19 Chimerix, Inc. Compounds, compositions and methods for the treatment of poxvirus infections
CA2866037C (en) * 2007-04-23 2017-05-16 Siga Technologies, Inc. Chemicals, compositions, and methods for treatment and prevention of orthopoxvirus infections and associated diseases
CA2709784A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 University Of Rochester Method for altering the lifespan of eukaryotic organisms
AP3221A (en) * 2010-03-23 2015-04-30 Siga Technologies Inc Polymorphic forms ST-246 and methods of preparation
CN101912389A (zh) * 2010-08-09 2010-12-15 中国人民解放军军事医学科学院微生物流行病研究所 含st-246的药物组合物及其制备方法与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007102499A1 (ja) 4-オキソキノリン化合物の製造方法
JP2006519818A5 (ja)
JP2012521411A5 (ja)
JP6438551B2 (ja) 置換アントラニル酸誘導体を製造する方法
JP2016121177A5 (ja)
CN109206335B (zh) 制备邻三氟甲基苯胺类化合物的方法及其中间体
CN102395591A (zh) 一种合成普拉格雷的方法
JP6815932B2 (ja) N−カルバメート保護カルボキシ無水物の製造方法
JP5679855B2 (ja) ジフルオロメチル化ヘテロアリール化合物の製造方法
JP2015524846A5 (ja)
JP2011500796A (ja) 新規前駆体
JP2018515468A5 (ja)
CN113200873A (zh) 一种邻位卤代芳胺化合物及其合成方法
WO2015097850A1 (ja) 2-アミノニコチン酸ベンジルエステル誘導体の製造方法
JP2009035513A (ja) 4−n−(メチルベンゾイル)アミノ−2−メチル安息香酸の製法
JP2008105970A (ja) ジヒドロキノリン誘導体の製造方法及びその中間体
JP6321889B2 (ja) イブチニブ中間体化合物、その製造方法及び用途
JPWO2017043626A1 (ja) 光学活性4−カルバモイル−2,6−ジメチルフェニルアラニン誘導体の製造法
CN107722007B (zh) 阿哌沙班杂质的制备方法
JP2017514846A5 (ja)
CN105801577B (zh) 一种多氟甲基取代的吡咯[3,2‑c]并喹啉类化合物的制备方法
JP2021521154A (ja) 置換ピリジノン含有三環式化合物を調製するための方法
WO2012022217A1 (zh) N-[4-甲基-3-(4-吡啶-3-基-嘧啶-2-基氨基)苯基]苯甲酰胺衍生物及制备方法与在伊马替尼合成中的应用
CN114573512B (zh) 一种合成c2-二氟烷基苯并咪唑衍生物的方法
TWI685485B (zh) 阿卡替尼(acalabrutinib)之製造方法