JP2015523426A - シアノアクリレートモノマーを含む硬化性組成物 - Google Patents

シアノアクリレートモノマーを含む硬化性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015523426A
JP2015523426A JP2015513027A JP2015513027A JP2015523426A JP 2015523426 A JP2015523426 A JP 2015523426A JP 2015513027 A JP2015513027 A JP 2015513027A JP 2015513027 A JP2015513027 A JP 2015513027A JP 2015523426 A JP2015523426 A JP 2015523426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curable composition
polymer
composition according
weight
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015513027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6096887B2 (ja
Inventor
キアラン・マカードル
エドワード・シューデ・シャオ
ケルスティン・ファン・ウェイク
ジャオ・リガン
アーニャ・シュナイダー
アンデル・ハンスイェルク
パトリツィア・ペトリック
ラインホルト・ドマンスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2015523426A publication Critical patent/JP2015523426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6096887B2 publication Critical patent/JP6096887B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F218/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
    • C08F218/02Esters of monocarboxylic acids
    • C08F218/04Vinyl esters
    • C08F218/08Vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/30Nitriles
    • C08F222/32Alpha-cyano-acrylic acid; Esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/30Nitriles
    • C08F222/32Alpha-cyano-acrylic acid; Esters thereof
    • C08F222/326Alpha-cyano-acrylic acid longer chain ester
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/08Copolymers of ethene
    • C09J123/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C09J123/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J131/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid, or of a haloformic acid; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J131/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C09J131/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • C09J4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09J159/00 - C09J187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/35Heat-activated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本発明は、一以上のシアノアクリレートモノマーおよび一以上の(コ)ポリマーから構成される硬化性組成物を提供する。本発明の組成物は23℃で感圧接着性を示し得る。必要に応じ、その後に組成物の硬化を開始することができる。例えば、所望の場合には、熱又は放射線(例えばUV硬化)などの外部刺激を与えて組成物の硬化を生じさせてよい。

Description

本発明の技術分野
本発明は、一以上の固体単官能性シアノアクリレートモノマーおよび一以上の(コ)ポリマーを含む硬化性組成物に関する。
発明の背景技術
感圧接着剤は、小さい圧力または圧力なしで配置される表面上に広げられ又は流される粘弾性物質であるが、これを剥皮する際には、力に抵抗するという点で密着性固体のように作用する。
典型的には、感圧接着剤は形成された結合の点で比較的低い強度である。しばしば、塗布された感圧接着剤は、基材からそれを引き離すことにより除去することができる。いくつかの感圧接着剤は、典型的には数時間又は数日間かけてより永久的な結合を形成していくが、通常は数分間以内の比較的低い力を適用することにより除去可能である。
国際特許出願公開番号WO2010/069800(Tesa Seら)は、粘着力、耐老化性ならびに耐候性の改良された性質を達成するための、少なくとも1つの天然ゴム成分および少なくとも1つのポリアクリレート成分の均一混合物から成る感圧接着剤を記述する。
欧州特許番号EP2283100 B1(Tesa Se)は、特に熱可塑性および/または非熱可塑性エラストマーとビニル芳香族ブロックコポリマーとのポリマーブレンドおよび接着剤樹脂の混合物を含む自己接着性のマスを開示する。
国際公開第2010/069800号 欧州特許第2283100号明細書
従来技術にもかかわらず、高い初期タックを示し、改良された結合強度を示す接着剤組成物のニーズが未だ存在する。望ましくは、そのような組成物は、広範な基材に良好な接着を示し、製造が容易かつ安価であって、貯蔵安定性であり、また、高い初期タックと強い接着強度を共に示すであろう。
発明の要旨
本発明は、シアノアクリレートモノマーが(コ)ポリマーと共に調製された硬化性組成物を提供する。結果として生じる組成物は、高い初期タックおよび良好な接着強度を示す。
第1の態様では、本発明は、次のものを含んでなる硬化性組成物を提供する:
(a)化学式(I)の化合物から選ばれる少なくとも1つのシアノアクリレートモノマー
Figure 2015523426
[式中、R1は1〜10個の炭素原子を含む二価の連結基であり、AはC5-C50アリール基あるいはC2-C50ヘテロアリール基を表わす];および
(b)少なくとも1つの(コ)ポリマー。
本明細書で使用されるように、用語アリール残基は、単環式か多環式(非縮合又は縮合)の芳香族炭素環式構造を指す。同様に、用語ヘテロアリールは、少なくとも2つの異なる元素の原子を環員として有する芳香族複素環式構造を指す。ヘテロアリール残基は単環式あるいは多環式(非縮合あるいは縮合)であってよい。アリール又はヘテロアリール残基の炭素原子は、例えば、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン、C1-C10アルキル、C1-C10エーテル、C1-C10チオエーテル、C1-C10エステル、C1-C10ケトン、C1-C10ケチミン、C1-C10スルホン、C1-C10スルホキシド、C1-C10第一アミドあるいはC1-C20第二アミドの少なくとも1つで、任意に、一回以上置換されていてよい。
この明細書において、用語(コ)ポリマーは、単一モノマー類に由来したポリマーあるいは2つ(あるいはより多くの)モノマー類に由来したポリマーのいずれかを指す。
有利には、本発明の組成物は23℃で感圧接着性を示す。必要に応じ、その後に組成物の硬化を開始することができる。例えば、所望の場合には、熱又は放射線(例えばUV硬化)などの外部刺激を与えて組成物の硬化を生じさせてよい。
本明細書で使用されるように、用語「感圧接着性」は、永久に粘着性で、指圧力下で固着する物質および調製物を指す。とりわけ、前記用語は、25℃未満のガラス転移温度(Tg)および23℃で3.3 x 105Pa以下の貯蔵弾性率G'を有する物質または調製物に使用され、ここで、ガラス転移温度(Tg)は示差走査熱量測定(DSC)によって決定され、また、貯蔵弾性率G'は1Hzおよび23℃での動的機械分析(DMA)によって決定される。
用語二価の連結基は、エステル官能基の不飽和酸素をアリール基につなぐ部分を指す。
本発明におけるシアノアクリレートモノマーに関して、変数AはC5-C50アリール基であってよい。
例えば、シアノアクリレートモノマーは、式(II)、
Figure 2015523426

[式中、nは0〜5であり、R2はC1-5アルキレン基であり、R3はそれぞれ、これが存在する場合には、独立して、C1-C10アルキル、C1-C10アルコキシ、フッ素、塩素、臭素、シアノおよびニトロから選ばれる]
の化合物から選ばれたものであってよい。
本明細書で使用されるように、用語「Cx-Cyアルキル」はCx-Cy非分枝状アルキル、Cx-Cy分岐状アルキルおよびそれらのコンビネーションを包含する。用語「Cx-Cyアルキレン基」は「Cx-Cyアルキル」として解釈されるべきである。
シアノアクリレートモノマーは、1013.25 mbarで25℃より高い融点を有してよい。
式(II)の化合物に関して、nは0〜2であってよく、R2はC1-3アルキレン基であってよく、R3はそれぞれ、これが存在する場合には、独立して、C1-C10アルキル、C1-C10アルコキシ、フッ素、塩素、臭素、シアノおよびニトロから選ばれる。例えば、nは0〜2であってよく、R2はC1-3アルキレン基であってよく、R3はそれぞれ、これが存在する場合には、独立して、フッ素、塩素、臭素、シアノおよびニトロから選ばれたものであってよい。別の実施態様において、nは0であってよく、R2はC1-5アルキレン基であってよい。例えば、nは0であってよく、R2はC1-3アルキレン基であってよい。
シアノアクリレートモノマーは、(2-フェニルエチル)2-シアノアクリレート(即ち、式(II)においてR2C2H4であり、nは0である)であってよい。
一般式(I)のシアノアクリレートモノマーは、組成物の全重量に基づき少なくとも15重量%の量で存在してよい。例えば、シアノアクリレートモノマーは、硬化性組成物の全重量に基づき20重量%ないし80重量%の量で存在してよい。
有利には、本発明の組成物は優れた剪断強度を示す。
本発明の組成物の(コ)ポリマーは、組成物の全重量に基づき20重量%ないし85重量%の量で存在してよい。
(コ)ポリマーは、ポリ(メタ)アクリレート、ポリビニルエーテル、天然ゴム、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリイソブチレン、ポリクロロプレン、ブタジエンアクリロニトリルポリマー、 熱可塑性エラストマー、スチレン-イソプレン、スチレンイソプレン-スチレンブロックコポリマー、エチレン-プロピレン-ジエンポリマー、 スチレン‐ブタジエンポリマー、 ポリ-α‐オレフィン、シリコーン、エチレン含有コポリマー、エチレンビニルアセテート、及びそれらの組み合わせからなる群から選択されてよい。好ましくは、(コ)ポリマーは、ポリ(メタ)アクリレートおよび/またはエチレンビニルアセテートを含んでよい。
(コ)ポリマーは、示差走査熱量測定(DSC)によって決定される30℃未満のガラス転移温度(Tg)を有してよい。
(コ)ポリマーは、23℃で感圧接着性を有する(コ)ポリマーであってよい。
(コ)ポリマーは、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステルおよび任意に他のコモノマーの(コ)ポリマーであってよい。
(コ)ポリマーは約0ないし約30の酸価を有してよい。好ましくは、(コ)ポリマーは、15より下の酸価を有する。酸価は、(コ)ポリマー1グラム中のペンダントカルボキシレート基を中和するのに必要なKOHのミリグラム重量である。(コ)ポリマーの酸価を決定する方法は、実験のセクションに記載されており、以下を参照されたい。
(コ)ポリマーはエチレン酢酸ビニルコポリマーであってよい。エチレン酢酸ビニルコポリマーは、エチレン酢酸ビニルコポリマーの全重量に基づいて、50重量%ないし98重量%の酢酸ビニル含量を有してよい。
本発明の硬化性組成物は23℃で感圧接着性を示す。本発明の硬化性組成物は、1Hzおよび23℃で動的機械分析(DMA)により測定された約3.3 x 105Pa以下の貯蔵弾性率G'を有してよい。
本発明における硬化性組成物は、DIN EN 1719によって測定される標準ループタック試験において少なくとも3Nのタック値を有してよい。
本発明における硬化性組成物は、示差走査熱量測定(DSC)によって決定されるような10℃未満のガラス転移温度(Tg)を有してよい。例えば、硬化性組成物は、DSCによって決定される-60から+10℃の範囲のガラス転移温度を有してよい。
本発明の硬化性組成物は、スチール基材上23℃でDIN EN 1939 (Afera 5001)によって測定される10分後の180剥離強度3N/25mmないし約50N/25mmを有してよい。
本発明の硬化性組成物は、その未硬化の状態で、1HzでDMAで測定された、室温で約3.3 x 105Pa以下のモジュラスG'、及び、DIN EN 1719によって測定される標準ループタック試験において少なくとも3N、好ましくは少なくとも5Nのタック値を有してよい。
本発明の硬化性組成物は、その未硬化の状態で、1HzでDMAで測定された、室温で約3.3 x 105Pa以下のモジュラスG'を有してよく、及び、示差走査熱量測定(DSC)によって決定される10℃未満、例えば-60〜+10℃のガラス転移温度(Tg)を有してよい。
本発明の硬化性組成物は、その未硬化の状態で、示差走査熱量測定(DSC)によって決定される10℃未満、例えば-60〜+10℃のガラス転移温度(Tg)を有してよく、及び、DIN EN 1719によって測定される標準ループタック試験において少なくとも3N、好ましくは少なくとも5Nのタック値を有してよい。
本発明の硬化性組成物は、その未硬化の状態で、1HzでDMAで測定された、室温で約3.3 x 105Pa以下のモジュラスG'を有してよく、示差走査熱量測定(DSC)によって決定される10℃未満、例えば-60〜+10℃のガラス転移温度(Tg)をてよく、及び、DIN EN 1719によって測定される標準ループタック試験において少なくとも3N、好ましくは少なくとも5Nのタック値を有してよい。
本発明の硬化性組成物は、式(I)の固体のシアノアクリレートの他に、ポリ(メタ)アクリレート、ポリビニルエーテル、天然ゴム、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリイソブチレン、ポリクロロプレン、ブタジエンアクリロニトリルポリマー、熱可塑性エラストマー、スチレン-イソプレン、スチレンイソプレン-スチレンブロックコポリマー、エチレン-プロピレン-ジエンポリマー、スチレン‐ブタジエンポリマー、ポリ-α‐オレフィン、シリコーン、エチレン含有コポリマー、エチレンビニルアセテート、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される(コ)ポリマーマトリックス物質を含んでよい。好ましくは、(コ)ポリマーマトリックス物質は、ポリ(メタ)アクリレートおよび/またはエチレンビニルアセテートを含んでよい。
本発明の硬化性組成物に関し、該組成物は、組成物の全重量に基づいて、
(a)化学式(I)の化合物から選ばれる一以上のシアノアクリレートモノマー15〜80重量%;
(b)一以上の(コ)ポリマー20〜85重量%;および
(c)一以上の添加剤0〜65重量%
を含んでよい。
例えば、該組成物は、組成物の全重量に基づいて、
(a)化学式(I)の化合物から選ばれる一以上のシアノアクリレートモノマー40〜60重量%;
(b)一以上の(コ)ポリマー40〜60重量%;および
(c)一以上の添加剤0〜20重量%
を含んでよい。
本発明の組成物は、シアノアクリレートポリマー、粘着付与剤、可塑剤、強化剤、抗酸化剤、安定化剤、水吸着剤および/またはそれらの組み合わせから選ばれる一以上の添加剤をさらに含んでよい。
フィラー成分の例は、非限定的には、アクリレート成分に加え、例えば、シリカ、石英、アルミナ、カルシウム、クレー、タルク、及び他の無機充填剤物質、例えばポリカーボネートおよび他のポリマー粉体を含む。
本発明の接着剤組成物において好適に使用し得る安定剤成分の例は、ヒドロキノン、ピロカテコール、レゾルシノール又はそれらの誘導体、フェノール、二酸化硫黄、硫酸、アルキルスルフォン酸、芳香族スルホン酸、ボランおよびそれらの組み合わせを含む。例えば、安定剤は、メタンスルホン酸(MSA)、BF3、SO2およびその組み合わせから選択してよい。
本発明の硬化性組成物に関し、組成物中の式(I)のシアノアクリレートモノマーと(コ)ポリマーの重量比は1:8ないし8:1であってよい。好適には、組成物中の式(I)のシアノアクリレートモノマーと(コ)ポリマーの重量比は1:4ないし4:1であってよい。
硬化性組成物は、組成物の全重量に基づいて、以下を含んでよい:
(a)化学式(I)の化合物から選ばれる一以上のシアノアクリレートモノマー15〜80重量%;
(b)一以上の(コ)ポリマー20〜85重量%、ここで、前記(コ)ポリマーは23℃で感圧接着性を有する;および
(c)一以上の添加剤0〜65重量%。
硬化性組成物は、組成物の全重量に基づいて、以下を含んでよい:
(a)(2-フェニルエチル)2-シアノアクリレート15〜80重量%;
(b)一以上の(コ)ポリマー20〜85重量%;および
(c)一以上の添加剤0〜65重量%。
硬化性組成物は、組成物の全重量に基づいて、以下を含んでよい:
(a)(2-フェニルエチル)2-シアノアクリレート15〜80重量%;
(b)一以上の(コ)ポリマー20〜85重量%、ここで、前記(コ)ポリマーは23℃で感圧接着性を有する;および
(c)一以上の添加剤0〜65重量%。
硬化性組成物は、組成物の全重量に基づいて、以下を含んでよい:
(a)化学式(I)の化合物から選ばれる一以上のシアノアクリレートモノマー15〜80重量%;
(b)(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステルおよび任意に他のコモノマーの一以上の(コ)ポリマー20〜85重量%;および
(c)一以上の添加剤0〜65重量%。
硬化性組成物は、組成物の全重量に基づいて、以下を含んでよい:
(a)化学式(I)の化合物から選ばれる一以上のシアノアクリレートモノマー15〜80重量%;
(b)(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステルおよび任意に他のコモノマーの一以上の(コ)ポリマー20〜85重量%、ここで、前記(コ)ポリマーは23℃で感圧接着性を有する;および
(c)一以上の添加剤0〜65重量%。
硬化性組成物は、組成物の全重量に基づいて、以下を含んでよい:
(a)化学式(I)の化合物から選ばれる一以上のシアノアクリレートモノマー15〜80重量%;
(b)一以上のエチレン酢酸ビニルコポリマー20〜85重量%;および
(c)一以上の添加剤0〜65重量%。
硬化性組成物は、組成物の全重量に基づいて、以下を含んでよい:
(a)(2-フェニルエチル)2-シアノアクリレート15〜80重量%;
(b)一以上のエチレン酢酸ビニルコポリマー20〜85重量%;および
(c)一以上の添加剤0〜65重量%。
硬化性組成物は、組成物の全重量に基づいて、以下を含んでよい:
(a)(2-フェニルエチル)2-シアノアクリレート15〜80重量%;
(b)(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステルおよび任意に他のコモノマーの一以上の(コ)ポリマー20〜85重量%;および
(c)一以上の添加剤0〜65重量%。
硬化性組成物は、組成物の全重量に基づいて、以下を含んでよい:
(a)(2-フェニルエチル)2-シアノアクリレート15〜80重量%;
(b)(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステルおよび任意に他のコモノマーの一以上の(コ)ポリマー20〜85重量%、ここで、前記(コ)ポリマーは23℃で感圧接着性を有する;および
(c)一以上の添加剤0〜65重量%。
適当なポリ(メタ)アクリレート(コ)ポリマーはDuroTAK(登録商標)2123を含む。適当なエチレン酢酸ビニルコポリマーはLevamelt(登録商標)900を含む。
適当な添加剤は、シアノアクリレートポリマー、粘着付与剤、可塑剤、強化剤、抗酸化剤、安定化剤、水吸着剤および/またはそれらの組み合わせから選択してよい。
適当な粘着付与剤は当業者に既知である。粘着付与剤のソースは、感圧接着剤に関する標準出版物、例えば、Donata Satasによる「Handbook of Pressure Sensitive Adhesive Technology」(van Notstrand, New York, 1989)に見出すことができる。
本発明の硬化性組成物は、接着剤、シーリング材およびコーティングからなる群から選択される生成物であってよい。
本発明の硬化性組成物は、23℃で感圧接着性を示し得るため、最初に、対象面に対して粘着し又は付着することができる。望ましくは、他の刺激、例えば熱および/または放射(例えばUV放射)を用いて組成物の硬化を促進する。さらなる硬化を開始するか促進するために放射を利用する場合には、選択的に硬化を生じさせるためにマスキングを使用してよい。
更なる態様では、本発明は、成分を一緒に付着させる方法を提供し、該方法は以下を含む。
(i)塗布された本発明による硬化性組成物を有する第1成分(component)を第2成分(component)と接合すること;および
(ii)一緒に付着させるべき成分(component)間の組成物を硬化させること。
本発明の組成物は23℃で感圧接着性を示すことができ、したがって、本発明の組成物を第1成分に簡単に粘着(タック)させることができる。有利なことに、これにより、硬化性組成物の結合領域からのこぼれ又は漏れを防ぎ得る。本発明の組成物を硬化するのに十分な条件は、熱および/または放射(例えばUV放射)を含んでよい。
本発明の硬化性組成物は、本発明の硬化性組成物は、金属、金属合金、ガラス、エナメル、木材、天然または合成の布および繊維、革、石、セラミック、プラスチック、紙又はカード、複合材料、および生体の組織および器官を含む(但し、これらに限定されない)、複数の基材および/または表面の結合、シーリングあるいはコーティングに有用性を見出し得る。
本発明の硬化性組成物は、より具体的に、ラミネーション、製本術、靴組立体、自動車の部品、空調装置、電気又は電子装置の構成材あるいは他の耐久消費財、建築業[例えば、絶縁(熱的及び音響学的)での]、で使用される構成材の組立、パッケージング、ダイ接着用途、創傷閉鎖、外科的縫合、医療用具用途およびすべての種類のラベリングを含む(但し、これらに限定されない)広範囲の用途にわたり産業上の利用可能性を見出し得る。構成材は、例えば2つの材料ロールを一緒に接続(スプライシング)するなど、一緒に付着させられる長手方向の物質の末端であってよい。
本発明は、さらに本発明の硬化性組成物の硬化生成物にも関する。従って、さらなる態様では、本発明は、次の工程:
(i)本発明の硬化性組成物を準備する工程、及び
(ii)硬化性組成物を熱および/または放射線に暴露することにより硬化性組成物の硬化生成物を得る工程
を含んでなる、本発明の硬化性組成物の硬化生成物を製造する方法を提供する。
本明細書に開示された数値の範囲および比率はすべて、記載された終点を含む。
適当な場合、本発明の一態様のすべての任意のおよび/または好適な特徴は、本発明の別の/他の態様の任意のおよび/または好適な特徴と組み合わせてよいものと認識されるだろう。
本発明の実施例
以下に開示された実施例は一般化された具体例のみを表わし、及び本発明を再現することができる他のアレンジおよび方法は可能であって、本発明に包含されることは、当業者にとって明白であるべきである。
本発明の組成物の範囲内であるいくつかの調製物の例を、以下に示す:
材料
Levamelt 900は、Lanxess AG、レバークーゼン、ドイツから市販されている、酢酸ビニル含量が約90重量%のエチレン酢酸ビニル重合体である。
Durotak 2123は、Henkel AG & Co. KGaA、デュッセルドルフ、ドイツから市販されている、(メタ)アクリル酸エステル共重合体の酢酸エチル溶液である。
ネオペンチル2-シアノアクリレート(NCA)は固体シアノアクリレート(融点41℃)であり、WO2010/023229に従って合成することができる。
(2-フェニルエチル)2-シアノアクリレート(PheCA)は固体のシアノアクリレート(融点30-32℃)であり、クネーフェナーゲル法を利用して、2-フェニルシアンアセテート、ホルムアルデヒドおよび触媒を溶媒中で反応させ、その後に分解プロセスを行うことにより合成することができる。他の適当な合成方法は、Sato, Mitsuyoshi, Okuyama 及び Toshio、日本公開特許公報(1994)及びJP06192202Aに見出すことができる。
Figure 2015523426
Figure 2015523426
Figure 2015523426
Figure 2015523426
組成物の特性は、以下の試験方法の使用により評価した。
試験方法
ループタック
ループタックは、DIN EN 1719に従って決定する:組成物を、約25mm幅および長さ約300mmのアルミニウム片上に置く。上記小片を、「ツウィック」引張試験機Z010において速度100mm/分で直ちに測定する。
硬化後にループタックを測定するため、上述のように試験片を調製する。試験片を「ツウィック」引張試験機Z010に配置する前に、硬化性組成物を記載された条件下で硬化させ、ここで、ループタックは上述したように測定する。
剪断抵抗
上記組成物をポリエステルフィルム上にラミネートし、幅約25mmおよび長さ約50mmの小片に切断した。鋼鈑の端で約25mmx25mmの領域をカバーするために、小片を鋼鈑上に置く。調製直後に、鋼鈑を適当なデバイスに垂直に配置し、1Nから160Nの間の負荷で圧力を加える。剪断値は、小片が4時間の後にプレートにまだ粘着する最大応力(ニュートン)である。
硬化後に剪断抵抗を測定するため、上述のように試験片を調製する。剪断抵抗を上述のように測定する前に、組成物を記載された条件下で硬化する。
ラップ剪断試験
グリットブラスト仕上軟鋼(GBMS)パネル:GBMSパネルはグリットブラスト仕上軟鋼をからなる。グリットブラストは試験の24時間以内に行われなければならない。ブラスチング媒体:コランダム、直径0.21-0.3mm、ブラスチング圧力3バール。組成物をGBMS鋼板(25mm幅)に塗布して、第1の鋼板の端に25 mm x 12.5 mm(312.5 mm2)の領域をカバーする。覆われた領域の完全な重なりが達成されるように、第2の鋼板を第1のパネル上に置く。2つのクランプ(各々の負荷45-90N)を用いて、鋼板を一緒にプレスする。その後、結果として得られる試験片を、定義された温度および時間の条件下で保管する。
ラップ剪断強さは、「ツウィック」引張試験機Z010を使用して測定した。速度:2mm/分;初期荷重:5 N。得られる値は、試験片破断前の最大力である。
硬化後にラップ剪断強さを測定するため、上述のように試験片を調製する。ラップ剪断強さを上述のように測定する前に、組成物を記載された条件下で硬化する。
示差走査熱量測定(DSC)
DSC測定については、NETZSCH DSC204F1装置を使用し、測定条件は下記のとおりである:走査温度範囲 -80Cから200C、10K/分、サンプル重量:5 mg。
動的機械分析(DMA)
DMA測定については、NETZSCH DSC204F1SDTA861e装置を使用し、測定条件は下記のとおりである:調和剪断荷重1Hz、最大力1.5N、最大距離10μm、走査温度範囲-150℃から200℃。貯蔵弾性率G'は、DMA結果から決定した。
実施例1
組成物1は高い初期粘着性を示し、23℃で良好な感圧接着性を示す。65℃1時間の温度、その後に23℃で24時間の温度に前記組成物を暴露することにより、組成物を完全に硬化することができる。組成物のガラス転移温度(Tg)は-40℃であるが、硬化された組成物のガラス転移温度(Tg)は15℃である。組成物については、3・103Paの貯蔵弾性率G'が観測された。
表1に、組成物1の材料特性のいくつかを示す。
Figure 2015523426
硬化工程の重要性をさらに表2に示すが、ここでは、異なる硬化条件を使用した。硬化性組成物の硬化を引き起こし得る条件に暴露したサンプルの場合にのみ、高い剪断強さが観測された。
Figure 2015523426
実施例2
組成物2は、非常に高い初期粘着性を示し、23Cで非常に良好な感圧接着性を示す。65℃1時間の温度、その後に23℃で24時間の温度に上記組成物を暴露することにより、組成物を完全に硬化することができる。
表3に、組成物2の材料特性のいくつかを示す。
Figure 2015523426
実施例3(比較例)
65℃1時間の温度、その後に23℃で24時間の温度で組成物を硬化することにより、GBMS上でのラップ剪断強さを十分には高めない。これは、この組成物が様々な構造接着用途に適さない場合があることを意味する。
表4に、比較用組成物1の材料特性のいくつかを示す。
Figure 2015523426
実施例4(比較例)
比較用組成物2は、高い初期粘着性を示し、23℃で感圧接着性を示す。しかしながら、異なる条件(表5を参照)に組成物を暴露することは、GBMS上の結合強度の著しい増加には結びつかない。これは、この組成物がすべての構造接着用途には適さないことを意味する。
Figure 2015523426
(コ)ポリマーの酸価を決定するための手順
サンプル容器の蓋を、温度計を備えた蓋に交換することにより、サンプルが室温にあるかをチェックする。温度を測定する。温度が20〜30℃である場合、分析は指定された順序で始動することができる。温度が上記の範囲内にない場合、25℃で水浴中のサンプルを配置し、それが20〜30℃の間の値に達するまで、温度を定期的にチェックする。いくつかの(コ)ポリマーは揮発分を含むだろうから、最も重要なパラメーターの分析で始めることが推奨される。
方法:
1. (コ)ポリマー250ccXgを試料瓶へ秤り入れる。
2. アセトンを添加する。使用に先立って、フェノールフタレインを使用して、0.05NのKOHでアセトンを中和する。
3. (コ)ポリマーが溶解されるまで、試料瓶を震盪する。
4. 試料瓶(0-5℃)を冷却し、透明からライトピンクまで0.05NのKOHで滴定する。色の変動は30秒間続かなければならない。
5. (コ)ポリマーが低い酸価(1.0mgKOH/g ドライ樹脂マックス)を有する場合、小さな10mlのビュレットを使用すべきである。
(コ)ポリマーの酸価は、以下の式によって測定する:
Figure 2015523426
サンプル中の全固形分は、(コ)ポリマー中の乾燥ポリマー%を指す。通常、(コ)ポリマーは溶媒ベースである。サンプル中の全固形分の典型的な値は30-60%である。
本発明に関して本明細書中で使用する用語「含む/含んでいる(comprises/comprising)」及び用語「有する/含む(having/including)」は、記載した特徴、整数、工程あるいは構成材の存在を指定するように使用されるが、一以上の他の特徴、整数、工程、構成材又はその群の存在や追加を妨げない。
明確性のために個別の態様の文脈で記載されている本発明の特徴(certain features)は、単一の態様における組合わせにおいても与えられ得るものとして認識される。反対に、簡潔さのために単一の態様の文脈で記載されている本発明の様々な特徴(various features)も、別々に、あるいは任意の適当なサブコンビネーションで与えられ得る。

Claims (25)

  1. (a)化学式(I)の化合物から選ばれる少なくとも1つのシアノアクリレートモノマー
    Figure 2015523426

    [式中、R1は1〜10個の炭素原子を含む二価の連結基であり、AはC5-C50アリール基あるいはC2-C50ヘテロアリール基を表わす];および
    (b)少なくとも1つの(コ)ポリマー
    を含んでなる硬化性組成物。
  2. シアノアクリレートモノマーは化学式(II)
    Figure 2015523426

    [式中、nは0〜5であり、R2はC1-5アルキレン基であり、R3はそれぞれ、これが存在する場合には、独立して、C1-C10アルキル、C1-C10アルコキシ、フッ素、塩素、臭素、シアノおよびニトロから選ばれる]
    の化合物から選ばれる、請求項1に記載の硬化性組成物。
  3. シアノアクリレートモノマーは1013.25mbarで25℃以上の融点を有する、請求項1又は2に記載の硬化性組成物。
  4. シアノアクリレートモノマーは(2-フェニルエチル)2-シアノアクリレートである、前記請求項のいずれかに記載の硬化性組成物。
  5. シアノアクリレートモノマーは硬化性組成物の全重量に基づき少なくとも15重量%の量で存在する、前記請求項のいずれかに記載の硬化性組成物。
  6. シアノアクリレートモノマーは硬化性組成物の全重量に基づき20重量%ないし80重量%の量で存在する、前記請求項のいずれかに記載の硬化性組成物。
  7. (コ)ポリマーは、ポリ(メタ)アクリレート(コ)ポリマー、ポリビニルエーテル、天然ゴム、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリイソブチレン、ポリクロロプレン;ブタジエン-アクリロニトリルポリマー、熱可塑性エラストマー、スチレン-イソプレンコポリマー、スチレン-イソプレン-スチレンブロックコポリマー、エチレン-プロピレン-ジエンポリマー、スチレン‐ブタジエンポリマー、ポリ-α‐オレフィン、シリコーン、エチレン酢酸ビニル重合体および/またはそれらの組み合わせから選ばれる、前記請求項のいずれかに記載の硬化性組成物。
  8. (コ)ポリマーは、示差走査熱量測定(DSC)によって決定される30℃未満のガラス転移温度(Tg)を有する、前記請求項のいずれかに記載の硬化性組成物。
  9. (コ)ポリマーは、23℃で感圧接着性を有する(コ)ポリマーである、前記請求項のいずれかに記載の硬化性組成物。
  10. (コ)ポリマーはエチレン酢酸ビニルコポリマーである、請求項1〜8のいずれかに記載の硬化性組成物。
  11. エチレン酢酸ビニルコポリマーは、エチレン酢酸ビニルコポリマーの全重量に基づいて、50重量%ないし98重量%の酢酸ビニル含量を有する、請求項10に記載の物品。
  12. (コ)ポリマーは、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステルおよび任意に他のコモノマーの(コ)ポリマーである、請求項1ないし9のいずれかに記載の硬化性組成物。
  13. (コ)ポリマーは約0ないし約30の酸価を有する、前記請求項のいずれかに記載の硬化性組成物。
  14. (コ)ポリマーは組成物の全重量に基づき20重量%ないし80重量%の量で存在する、前記請求項のいずれかに記載の硬化性組成物。
  15. シアノアクリレートモノマーの総量と硬化性組成物中の(コ)ポリマーの総量の重量比は1:8ないし8:1である、前記請求項のいずれかに記載の硬化性組成物。
  16. 組成物は、シアノアクリレートポリマー、粘着付与剤、可塑剤、強化剤、抗酸化剤、安定化剤、水吸着剤および/またはそれらの組み合わせから選ばれた一以上の添加剤をさらに含む、前記請求項のいずれかに記載の硬化性組成物。
  17. 組成物は、1Hzおよび23℃で動的機械分析(DMA)により測定された約3.3 x 105Pa以下の貯蔵弾性率G'を有する、前記請求項のいずれかに記載の硬化性組成物。
  18. 組成物は、DIN EN 1719によって測定される標準ループタック試験において少なくとも約3Nのタック値を有する、前記請求項のいずれかに記載の硬化性組成物。
  19. 組成物は、スチール基材上23℃でDIN EN 1939によって測定される10分後の180剥離強度約3N/25mmないし約50N/25mmを有する、前記請求項のいずれかに記載の硬化性組成物。
  20. 組成物は、示差走査熱量測定(DSC)によって決定される10℃未満のガラス転移温度(Tg)を有する、前記請求項のいずれかに記載の硬化性組成物。
  21. 硬化性組成物は接着剤、シーリング材あるいはコーティングである、前記請求項のいずれかに記載の硬化性組成物。
  22. 請求項1〜20のいずれかに記載の硬化性組成物の硬化生成物。
  23. 下記工程:
    (i)請求項1〜20のいずれかに記載の硬化性組成物を準備する工程、及び
    (ii)硬化性組成物を熱および/または放射線に暴露することにより硬化性組成物の硬化生成物を得る工程
    を含んでなる、請求項22に記載の硬化生成物を製造する方法。
  24. (i)塗布された請求項1〜20にいずれかに記載の硬化性組成物を有する第1成分を第2成分と接合すること;および
    (ii)一緒に付着させるべき成分間の組成物を硬化させること
    を含んでなる、成分を一緒に付着させる方法。
  25. 組成物は熱および/または放射線への曝露により硬化する、請求項24に記載の方法。
JP2015513027A 2012-05-23 2012-05-23 シアノアクリレートモノマーを含む硬化性組成物 Active JP6096887B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2012/059632 WO2013174431A1 (en) 2012-05-23 2012-05-23 A curable composition comprising cyanoacrylate monomers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015523426A true JP2015523426A (ja) 2015-08-13
JP6096887B2 JP6096887B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=46201589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513027A Active JP6096887B2 (ja) 2012-05-23 2012-05-23 シアノアクリレートモノマーを含む硬化性組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20150075709A1 (ja)
EP (1) EP2852645B1 (ja)
JP (1) JP6096887B2 (ja)
KR (1) KR102038172B1 (ja)
CN (1) CN104619797B (ja)
BR (1) BR112014028584A2 (ja)
TW (1) TWI577768B (ja)
WO (1) WO2013174431A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230088406A (ko) 2020-10-14 2023-06-19 도아고세이가부시키가이샤 경화성 조성물

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI696674B (zh) 2018-02-02 2020-06-21 南韓商Lg化學股份有限公司 用於可折疊顯示器的黏著組成物、使用此組成物的黏著膜以及包含此組成物的可折疊顯示器
CN113861073A (zh) * 2021-10-26 2021-12-31 北京瑞固科技发展有限公司 材料单体OGAn-CA及其制备方法与应用
CN113816875A (zh) * 2021-10-26 2021-12-21 北京瑞固科技发展有限公司 材料单体及其制备方法与应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145271A (ja) * 1983-02-05 1984-08-20 Taoka Chem Co Ltd 接着剤組成物
JPH06192202A (ja) * 1992-10-13 1994-07-12 Toagosei Chem Ind Co Ltd 2−シアノアクリレート
JPH10182580A (ja) * 1996-10-25 1998-07-07 Toagosei Co Ltd 改質された2−シアノアクリレートの製造方法
JP2004522827A (ja) * 2001-01-08 2004-07-29 ロックタイト (アール アンド ディー) リミテッド 柔軟なポリマー材料に硬化可能なシアノアクリレート組成物
US6977278B1 (en) * 2001-01-08 2005-12-20 Loctite (R&D) Ltd. Cyanoacrylate compositions curable to flexible polymeric materials

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE35430B1 (en) * 1971-01-06 1976-02-18 Intercontinental Chem Co Ltd High-viscosity cyanoacrylate adhesive compositions and processes for their preparation
US3728375A (en) * 1971-05-12 1973-04-17 Eastman Kodak Co Cyanoacrylate adhesive compositions
US4440910A (en) * 1982-01-18 1984-04-03 Loctite Corporation Toughened cyanoacrylates containing elastomeric rubbers
JPS62153370A (ja) * 1985-12-27 1987-07-08 Alpha Giken:Kk 2―シアノアクリレート系組成物および接着剤
EP2121777B1 (en) * 2007-03-09 2011-04-20 Henkel Corporation Cyanoacrylate compositions incorporating graphite platelets
JP2010059405A (ja) * 2008-08-07 2010-03-18 Three Bond Co Ltd シアノアクリレート系接着剤組成物
GB2463065B (en) * 2008-09-01 2012-11-07 Loctite R & D Ltd Transferable curable non-liquid film on a release substrate
KR101573966B1 (ko) * 2008-09-26 2015-12-02 헨켈 아이피 앤드 홀딩 게엠베하 비유동성 형태의 시아노아크릴레이트 조성물
DE102008056980A1 (de) 2008-11-12 2010-05-20 Tesa Se Strahlenchemisch vernetzbare, geschäumte Selbstklebemasse basierend auf Vinylaromatenblockcopolymeren
DE102008062368A1 (de) 2008-12-17 2010-06-24 Tesa Se Haftklebemassen auf Basis von Naturkautschuk und Polyacrylaten
KR101667825B1 (ko) * 2008-12-25 2016-10-19 도아고세이가부시키가이샤 접착제 조성물
CN101928541B (zh) * 2010-05-19 2012-07-04 江苏和成化学材料有限公司 一种uv光固化胶粘剂

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145271A (ja) * 1983-02-05 1984-08-20 Taoka Chem Co Ltd 接着剤組成物
JPH06192202A (ja) * 1992-10-13 1994-07-12 Toagosei Chem Ind Co Ltd 2−シアノアクリレート
JPH10182580A (ja) * 1996-10-25 1998-07-07 Toagosei Co Ltd 改質された2−シアノアクリレートの製造方法
JP2004522827A (ja) * 2001-01-08 2004-07-29 ロックタイト (アール アンド ディー) リミテッド 柔軟なポリマー材料に硬化可能なシアノアクリレート組成物
US6977278B1 (en) * 2001-01-08 2005-12-20 Loctite (R&D) Ltd. Cyanoacrylate compositions curable to flexible polymeric materials

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230088406A (ko) 2020-10-14 2023-06-19 도아고세이가부시키가이샤 경화성 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP2852645B1 (en) 2016-04-13
CN104619797B (zh) 2017-07-25
EP2852645A1 (en) 2015-04-01
TW201404845A (zh) 2014-02-01
BR112014028584A2 (pt) 2018-04-24
KR20150040793A (ko) 2015-04-15
KR102038172B1 (ko) 2019-10-29
TWI577768B (zh) 2017-04-11
JP6096887B2 (ja) 2017-03-15
WO2013174431A1 (en) 2013-11-28
CN104619797A (zh) 2015-05-13
US20150075709A1 (en) 2015-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101650693B1 (ko) 압력 감응성 접착제를 위한 양이온성 uv­가교성 아크릴 중합체
JP6204461B2 (ja) 支持体または剥離基材上のフィルムを含む物品
JP6096887B2 (ja) シアノアクリレートモノマーを含む硬化性組成物
KR20180082528A (ko) 알콕시실란 기를 함유하는 양이온성 중합가능한 폴리아크릴레이트 및 이의 용도
US9321938B2 (en) Dual crosslinked tackified pressure sensitive adhesive
JP7045329B2 (ja) 組成物
WO2019044605A1 (ja) 感温性粘着剤、感温性粘着シートおよび感温性粘着テープ
JP6475771B2 (ja) 感圧接着剤
JP2012067315A (ja) 粘着剤組成物、両面粘着テープおよび接着方法
JP7398367B2 (ja) 組成物
EP2852646B1 (en) An article comprising a film on a carrier or release substrate
TW201704420A (zh) 感溫性黏著劑組成物
JP5364226B2 (ja) 粘着剤組成物、両面粘着テープおよび接着方法
JP3980340B2 (ja) 制振性粘着シート用制振性粘着剤組成物および制振性粘着シート
CN110088185B (zh) 由多个压敏胶粘剂层制成的胶粘剂体系
TW201833265A (zh) 組成物
TWI776091B (zh) 多層黏著膜
Antosik et al. Simulation of the impact of environmental conditions on selected silicone pressure-sensitive adhesives
JPH04202391A (ja) 粘着剤組成物
TW201710423A (zh) 組成物以及粘合劑組成物
TW202222870A (zh) 硬化性組成物
WO2024110817A1 (en) Optically clear pressure sensitive adhesives with a low dielectric constant
JP2022064604A (ja) 仮固定用硬化性組成物、及び、仮固定方法
JP2022064605A (ja) 剥離性接着物製造用硬化性組成物、剥離性接着物、並びに、剥離方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160923

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6096887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250