JP2015517552A - 短時間作用型ベンゾジアゼピンを含む組成物 - Google Patents

短時間作用型ベンゾジアゼピンを含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015517552A
JP2015517552A JP2015513164A JP2015513164A JP2015517552A JP 2015517552 A JP2015517552 A JP 2015517552A JP 2015513164 A JP2015513164 A JP 2015513164A JP 2015513164 A JP2015513164 A JP 2015513164A JP 2015517552 A JP2015517552 A JP 2015517552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
ion
composition according
benzodiazepine
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015513164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015517552A5 (ja
JP6313286B2 (ja
Inventor
ジョン エイトキン グラハム,
ジョン エイトキン グラハム,
アラン ジェイムズ ベイリー,
アラン ジェイムズ ベイリー,
ケビン リチャード ワード,
ケビン リチャード ワード,
トーマス ピーコック,
トーマス ピーコック,
Original Assignee
パイオン ユーケー リミテッド
パイオン ユーケー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48669863&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015517552(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by パイオン ユーケー リミテッド, パイオン ユーケー リミテッド filed Critical パイオン ユーケー リミテッド
Publication of JP2015517552A publication Critical patent/JP2015517552A/ja
Publication of JP2015517552A5 publication Critical patent/JP2015517552A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6313286B2 publication Critical patent/JP6313286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • A61K31/55131,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • A61K31/55131,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
    • A61K31/55171,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine condensed with five-membered rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. imidazobenzodiazepines, triazolam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/10Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D243/141,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines
    • C07D243/161,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines substituted in position 5 by aryl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/10Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D243/141,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines
    • C07D243/161,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines substituted in position 5 by aryl radicals
    • C07D243/181,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines substituted in position 5 by aryl radicals substituted in position 2 by nitrogen, oxygen or sulfur atoms
    • C07D243/24Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/40Cyclodextrins; Derivatives thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

ベンゾジアゼピンと少なくとも1種類の吸湿性賦形剤(特に、ラクトースおよび/またはデキストラン)とを有する組成物が提供される。本発明者らは、ここに、ベンゾジアゼピンと吸湿性賦形剤との混合物を製剤化した場合、および/またはその凍結乾燥製剤が少なくとも部分的にアモルファスである場合、安定な凍結乾燥製剤が得られ得ることを見出した。また、択一的な乾燥方法、すなわち噴霧乾燥を用いて同じ効果が得られ得ることが示された。

Description

本発明は、ベンゾジアゼピンまたはその薬学的に許容され得る塩を含む組成物、およびその医薬品としての使用に関する。
ベンゾジアゼピン化合物は、特定の受容体/塩化物イオンチャネル複合体上のGABA受容体として知られている部位に結合する能力で知られている。このベンゾジアゼピン化合物の結合により、阻害性神経伝達物質である7−アミノ酪酸(GABA)の該複合体への結合が増強され、それにより、通常の神経機能の抑止がもたらされる。ベンゾジアゼピン化合物での処置の治療目的は、特に、哺乳動物における鎮静もしくは催眠の発生、不安緩解の誘導、筋肉弛緩の誘導、痙攣の処置あるいは麻酔の導入および/または維持である。一般的には、GoodmanおよびGilmanのThe Pharmacological Basis of Therapeutics,第8版;Gilman,A.G.;Rall,T.W.;Nies,A.S.;Taylor,P.編;Pergamon Press:New York,1990;pp.303−304,346−358を参照のこと。
速い回復プロフィールがもたらされ得る短時間作用型ベンゾジアゼピンが臨床試験の対象となっている(W.Heringら,Anesthesiology 1996,189,85(追補);J.Dingemanseら,Br.J.Anaesth 1997,79,567−574)。重要なさらなる化合物はWO96/23790、WO96/20941およびUS5665718に開示されている。ベンゾジアゼピノンについて記載された他の刊行物としては、E.ManghisiおよびA.Salimbemi,Boll.Chim.Farm.1974,113,642−644,W.A.KhanおよびP.Singh,Org.Prep.Proc.Int.1978,10,105−111ならびにJ.B.Hester,Jrら,J.Med.Chem.1980,23,643−647が挙げられる。ジアゼパム、ロラゼパムおよびミダゾラムなどのベンゾジアゼピンはすべて、肝依存性のプロセスによる代謝を受ける。実際において多くのベンゾジアゼピンの作用持続期間を長くするこのような肝臓機構により活性代謝産物が生成され得、これは、多くの場合、親薬物よりもずっとゆっくり代謝される(T.M.Bauerら,Lancet 1995,346,145−7)。ベンゾジアゼピンの使用には、特に集中治療室において、ミダゾラムなどのベンゾジアゼピンの頻繁な使用が享受される場合、故意でない過鎮静が付随する(A.Shafer,Crit Care Med 1998,26,947−956)。
短時間作用型ベンゾジアゼピンは、さらにWO2000/69836A1にも開示されている。これに開示されているベンゾジアゼピンは、カルボン酸エステル部分を含み、非特異的組織エステラーゼによって不活化されるものである。
WO2008/007071A1には、WO2000/69836A1に開示されたカルボン酸エステル部分を有するベンゾジアゼピンの高度に結晶性のベシル酸塩が開示されている。WO2008/007081A1 ベンゾジアゼピンのエシル酸塩。
鎮静薬または麻酔剤として使用される製剤品は、通常、室温で保存される。したがって、室温で充分な安定性を示す短時間作用型ベンゾジアゼピンの製剤が提供される必要性が存在している。また、滅菌状態で提示されることが必要とされる製剤品、例えば、種々の経路による注射剤では、このような製剤を作製するために使用される方法は、確実な滅菌性、例えば無菌濾過が確保される様式で処理され得るものでなければならない。
特に、本発明の目的は、WO2000/69836A1、WO2008/007071A1およびWO2008/007081A1に開示されているような短時間作用型ベンゾジアゼピンの室温で充分な安定性を有する薬学的に許容され得る組成物を見出すことであった。
このような化合物を用いて行なった試験では、該化合物の水溶液は室温で充分な安定性を有しておらず、短時間内に激しい分解を示すことが示された。したがって、代替アプローチが見出されなければならなかった。
水に不安定性の化合物を安定化させるための既知の手法は凍結乾燥(lyophilization)法である。しかしながら、WO2008/007071A1のベンゾジアゼピンを凍結乾燥させるだけでは、このベンゾジアゼピンの満足のいく安定性は得られなかった。
国際公開第2008/007071号 国際公開第2000/69836号 国際公開第2008/007081号
The Pharmacological Basis of Therapeutics,第8版;Gilman,A.G.;Rall,T.W.;Nies,A.S.;Taylor,P.編;Pergamon Press:New York,1990;pp.303−304,346−358 W.Heringら,Anesthesiology 1996,189,85(追補) J.Dingemanseら,Br.J.Anaesth 1997,79,567−574 E.ManghisiおよびA.Salimbemi,Boll.Chim.Farm.1974,113,642−644 W.A.KhanおよびP.Singh,Org.Prep.Proc.Int.1978,10,105−111 J.B.Hester,Jrら,J.Med.Chem.1980,23,643−647 T.M.Bauerら,Lancet 1995,346,145−7 A.Shafer,Crit Care Med 1998,26,947−956
本発明者らは、ここに、ベンゾジアゼピンと吸湿性賦形剤との混合物を製剤化した場合、および/またはその凍結乾燥製剤が少なくとも部分的にアモルファスである場合、安定な凍結乾燥製剤が得られ得ることを見出した。また、択一的な乾燥方法、すなわち噴霧乾燥を用いて同じ効果が得られ得ることが示された。
図1は賦形剤である。 図2は活性製剤である。 図3はプラセボ製剤である。 図4は、25℃/60%相対湿度(RH)または40℃/75%RHで13週間の保存後の%で示すレミマゾラム(REM)の加水分解による分解物の製剤である。 図5A〜Dは、WO2008/007071A1の式(I)の化合物のベシル酸塩形態1のSHELXファイルの形態で表形式にした結晶学的座標および他の関連データである。 図5A〜Dは、WO2008/007071A1の式(I)の化合物のベシル酸塩形態1のSHELXファイルの形態で表形式にした結晶学的座標および他の関連データである。 図5A〜Dは、WO2008/007071A1の式(I)の化合物のベシル酸塩形態1のSHELXファイルの形態で表形式にした結晶学的座標および他の関連データである。 図5A〜Dは、WO2008/007071A1の式(I)の化合物のベシル酸塩形態1のSHELXファイルの形態で表形式にした結晶学的座標および他の関連データである。 図6A〜Cは、WO2008/007071A1の式(I)の化合物のベシル酸塩形態2のSHELXファイルの形態で表形式にした結晶学的座標および他の関連データである。 図6A〜Cは、WO2008/007071A1の式(I)の化合物のベシル酸塩形態2のSHELXファイルの形態で表形式にした結晶学的座標および他の関連データである。 図6A〜Cは、WO2008/007071A1の式(I)の化合物のベシル酸塩形態2のSHELXファイルの形態で表形式にした結晶学的座標および他の関連データである。 図7A〜Bは、WO2008/007071A1の式(I)の化合物のベシル酸塩形態1の結合の長さである。 図7A〜Bは、WO2008/007071A1の式(I)の化合物のベシル酸塩形態1の結合の長さである。 図8A〜Cは、WO2008/007071A1の式(I)の化合物のベシル酸塩形態1の結合角である。 図8A〜Cは、WO2008/007071A1の式(I)の化合物のベシル酸塩形態1の結合角である。 図8A〜Cは、WO2008/007071A1の式(I)の化合物のベシル酸塩形態1の結合角である。 図9は、WO2008/007071A1の式(I)の化合物のベシル酸塩形態2の結合の長さである。 図10は、WO2008/007071A1の式(I)の化合物のベシル酸塩形態2の結合角である。 図11はロットA01P310の安定性データである。 図12はロットA01P310の安定性データ(続き)である。 図13はロットA01P310の促進安定性データである。 図14はロットA01P310の促進安定性データ(続き)である。 図15はロットP310−01の長期安定性データである。 図16はロットP310−01の長期安定性データ(続き)である。 図17はロットP310−01の促進安定性データである。 図18はロットP310−01の促進安定性データ(続き)である。 図19はロット026CNS27の長期安定性データである。 図20はロット026CNS27の長期安定性データ(続き)である。 図21はロット026CNS27の促進安定性データである。 図22はロット026CNS27の促進安定性データ(続き)である。 図23はロットG384の長期安定性データである。 図24はロットG384の長期安定性データ(続き)である。 図25はロットG384の促進安定性データである。 図26はロットG384の促進安定性データ(続き)である。 図27はロットP02308の長期安定性データである。 図28はロットP02308の長期安定性データ(続き)である。 図29はロットP02308の促進安定性データである。 図30はロットP02308の促進安定性データ(続き)である。 図31はロット25CNS27の長期安定性データである。 図32はロット25CNS27の長期安定性データ(続き)である。 図33はロット25CNS27の長期安定性データ(続き)である。 図34はロット25CNS27の促進安定性データである。 図35はロット25CNS27の促進安定性データ(続き)である。 図36はロット25CNS27の促進安定性データ(続き)である。 図37はロットP02308の長期安定性データ(T=36M)である。 図38はロットP02308の長期安定性データ(T=36M)(続き)である。 図39は凍結乾燥製剤中の各成分のラマンスペクトルである:各長方形の範囲は、結晶性の凍結乾燥CNS7056B(左)および凍結乾燥ラクトース(右)の明白なピーク(1つまたは複数)を示す。 図40は、ラクトース:結晶性CNS7056B(上)、凍結乾燥(アモルファス)CNS7056B(真ん中)および凍結乾燥ラクトース(アモルファス)(下)の状態のCNS7056Bの凍結乾燥製剤中の各成分のラマンスペクトルである。 図41は、凍結乾燥製剤のラマンマッピングエリア内で選択された結晶性CNS7056B(上3つ)および参照としての純粋な結晶性(形態I)のCNS7056B(下)の代表的なラマンスペクトルである。 図42は、最初の時間点t=0におけるロット12PM529−8−1、12PM529−8−2、12PM529−9−1およびPM0232/12の安定性試験の結果をまとめた表である。 図43は、時間点t=4週における12PM529−8−2、12PM529−9−1およびPM0232/12の安定性試験の結果をまとめた表である。 図44は、時間点t=13週におけるロット12PM529−8−1、12PM529−8−2、12PM529−9−1およびPM0232/12の安定性試験の結果をまとめた表である。 図45はロットL10R5の安定性試験の結果をまとめた表である。 図46はロットL10R10の安定性試験の結果をまとめた表である。 図47はロットL10R5S87の安定性試験の結果をまとめた表である。 図48はロットL20R5の安定性試験の結果をまとめた表である。 図49はロットL4M110R5およびL4M110R10の安定性試験の結果をまとめた表である。 図50はロットL2M110R5の安定性試験の結果をまとめた表である。 図51はロットL2M110R10の安定性試験の結果をまとめた表である。 図52は、CNS7057B:ラクトース:デキストラン製剤のデキストラン含有量の関数としての臨界温度である。 図53は、CNS7056B製剤のデキストラン:ラクトース比に対する崩壊温度である。
したがって、本発明の第1の態様は、少なくとも1種類のベンゾジアゼピンまたはその薬学的に許容され得る塩と少なくとも1種類の薬学的に許容され得る吸湿性賦形剤との混合物を含む組成物であって、該ベンゾジアゼピンが少なくとも1つのカルボン酸エステル部分を含むものである組成物である。
本発明によれば、該ベンゾジアゼピンは好ましくは式(I)
Figure 2015517552
(式中
WはH、C〜Cの分枝アルキル、または直鎖アルキルであり;
XはCH、NH、またはNCHであり;nは1または2であり;
YはOまたはCHであり;mは0または1であり;
ZはOであり;pは0または1であり;
は、C〜Cの直鎖アルキル、C〜Cの分枝鎖アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、またはヘテロアラルキルであり;
はフェニル、2−ハロフェニルまたは2−ピリジルであり、
はH、Cl、Br、F、I、CF、またはNOであり;
(1)RはH、C〜Cアルキル、またはジアルキルアミノアルキルであり、RとRは一体となって、該ジアゼピン環に二重結合によって連結される単一の酸素またはS原子を表し、pはゼロまたは1であるか;あるいは(2)RとRが一体となって該ジアゼピン環内の二重結合を形成しており、RがNHR基(式中、RはH、C1〜4アルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、ベンジルまたは独立してハロゲン置換基で一置換もしくは二置換されたベンジル、C1〜4アルキルピリジルまたはC1〜4アルキルイミダゾリルである)を表し、pがゼロであるか;あるいは(3)R、RおよびRが−CR=U−V=基(式中、Rは水素、C1〜4アルキルまたはC1〜3ヒドロキシアルキルであり、UはNまたはCR(式中、RはH、C1〜4アルキル、C1〜3ヒドロキシアルキルまたはC1〜4アルコキシ−C1〜4アルキル)であり、VはNまたはCHである)を形成しており、pがゼロである)
による化合物である。
用語「アリール」は単独または組合せで、本明細書において、非置換であってもよく、例えば、ハロゲン、C1〜4の分枝鎖または直鎖アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、ヒドロキシ、ニトロ、アミノなどから選択される1つ以上、特に1〜3つの置換基で置換されていてもよい単環式または多環式の基、好ましくは、単環式または二環式の基(例えば、フェニルまたはナフチル)と定義する。用語「ヘテロアリール」は、本明細書において、任意選択で縮合ベンゼン環を有していてもよい5員または6員の複素環式芳香族基と定義し、ここで、前記5員または6員の複素環式芳香族基は、非置換であってもよく、例えば、ハロゲン、C1〜4の分枝鎖または直鎖アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、ヒドロキシ、ニトロ、アミノなどから選択される1つ以上、特に1〜3つの置換基で置換されていてもよい。用語「アルコキシ」は単独または組合せで、本明細書において、酸素原子を介して親分子サブユニットに結合されるアルキル基を包含すると定義する。例示的なアルコキシ基としては、メトキシ、エトキシおよびイソプロポキシが挙げられるが、必ずしもこれらに限定されない。用語「アラルキル」は、本明細書において、水素原子のうちの1個がアリール基で置き換えられているアルキル基と定義する。用語「ヘテロアラルキル」は、本明細書において、水素原子のうちの1個がヘテロアリール基で置き換えられているアルキル基と定義する。
例示的な分枝鎖または直鎖のC1〜4アルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチルおよびn−ブチルが挙げられるが、必ずしもこれらに限定されない。例示的なCの直鎖アルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、n−ブチル、n−ヘキシルおよびn−ヘプチルが挙げられるが、必ずしもこれらに限定されない。例示的なCの分枝鎖アルキル基としては、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチルおよびイソヘキシルが挙げられるが、必ずしもこれらに限定されない。例示的なCシクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルが挙げられるが、必ずしもこれらに限定されない。例示的なC1〜4ハロアルキル基としては、1種類以上のハロゲン、例えば、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードで独立して置換されているメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチルおよびn−ブチルが挙げられるが、必ずしもこれらに限定されない。
とRとRの基が一体となって−CR=U−V=基を形成しており、pが0である式(I)の化合物は本発明の好ましい一実施形態を表し、式(II):
Figure 2015517552
(式中、R、R、R、R、U、V、W、X、Y、nおよびmは式(I)について示した意味を有する)
の化合物によって簡便に表され得る。
さらに好ましいものは、式(I)
Figure 2015517552
の化合物であって、
WがHであり;
XがCHであり;nが1であり;
YがCHであり;mが1であり;
ZがOであり;pが0または1であり;
がCH、CHCH、CHCHCH、CH(CHまたはCHCH(CHであり;
が2−フルオロフェニル(henyl)、2−クロロフェニルまたは2−ピリジルであり;
がClまたはBrであり;
(1)RはH、C〜Cアルキル、またはジアルキルアミノアルキルであり、RとRは一体となって、該ジアゼピン環に二重結合によって連結される単一の酸素またはS原子を表し、pはゼロまたは1であるか;あるいは(2)RとRが一体となって該ジアゼピン環内の二重結合であり、RがNHR基(式中、RはH、C1〜4アルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、ベンジルまたは独立してハロゲン置換基で一置換もしくは二置換されたベンジル、C1〜4アルキルピリジルまたはC1〜4アルキルイミダゾリル(alkylmidazolyl)である)を表し、pがゼロであるか;あるいは(3)R、RおよびRが−CR=U−V=基(式中、Rは水素、C1〜4アルキルまたはC1〜3ヒドロキシアルキルであり、UはNまたはCR(式中、RはH、C1〜4アルキル、C1〜3ヒドロキシアルキルまたはC1〜4アルコキシである)であり、VはNまたはCHである)を形成しており、pがゼロである化合物である。
好ましくは、特に式(II)による化合物において、WがHであり、XがCHであり、nが1であり;YがCHであり、mが1であり;RがCH、CHCH、CHCHCH、CH(CHまたはCHCH(CHであり;Rが2−フルオロフェニル、2−クロロフェニルまたは2−ピリジルであり;RがClまたはBrであり;RがH、CHまたはCHOHであり;RがH、CH、CHOHまたはCHO−t−ブチルであり;UがCRまたはNであり;VがNまたはCHである。
このような化合物の中でも、特に好ましいのは式(II)による化合物であって、各化合物の式中においてWがHであり、XがCHであり、nが1であり、YがCHであり、mが1であり、各化合物のR、R、R、R、UおよびVが以下のとおりのものである:
Figure 2015517552
このような化合物の中でも、最も好ましいのは、WがHであり、XがCHであり、nが1であり、YがCHであり、mが1であり、RがCHであり、Rが2−ピリジルであり、RがBrであり、RがCHであり、UがCHであり、VがNであるレミマゾラム(INN)である。IUPACシステムによれば、レミマゾラムは3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(ピリジン−2−イル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]プロパン酸メチルである。これは、PAION AG(Aachen)により国際表示「CNS7056」において臨床開発されたものである。また、CNS7056のベシル酸塩形態は「CNS7056B」と称されている(後掲の実験データ参照)。
式(I)および(II)による化合物は立体中心を有する。本発明によれば、他方のエナンチオマーを実質的に含有していないエナンチオマー的に純粋な形態が使用され得るが、ラセミ混合物を使用してもよい。
本発明による組成物はベンゾジアゼピンの遊離形態を含むものであってもよいが、本発明の好ましい一実施形態では、ベンゾジアゼピンは塩の形態で、特に、無機塩または有機塩の形態で使用される。非常に好ましい一実施形態では、ベンゾジアゼピンはカチオン形態の塩で使用される。
カチオン型ベンゾジアゼピンの対イオンは、好ましくは、ハロゲン化物イオン、特に、フッ化物イオン、塩化物イオンまたは臭化物イオン、硫酸イオン、有機硫酸イオン、スルホン酸イオン、有機スルホン酸イオン、硝酸イオン、リン酸イオン、サリチル酸イオン、酒石酸イオン、クエン酸イオン、マレイン酸イオン、ギ酸イオン(formiate)、マロン酸イオン、コハク酸イオン、イセチオン酸イオン、ラクトビオン酸イオンおよびスルファミン酸イオンから選択される。
本発明の塩は、ベンゾジアゼピンと適当な酸との反応、特に、以下の酸:塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、サリチル酸、p−トルエンスルホン酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、マレイン酸、ギ酸、マロン酸、コハク酸、イセチオン酸、ラクトビオン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、スルファミン酸、エタンスルホン酸およびベンゼンスルホン酸との反応によって得られる。
好ましい一実施形態では、対イオンが、有機硫酸イオンおよび有機スルホン酸イオン、特に、芳香族硫酸イオンおよび芳香族スルホン酸イオンから選択される。非常に好ましい一実施形態では、有機スルホン酸イオン、好ましくは芳香族スルホン酸イオン、特に、p−トルエンスルホン酸(トシル酸イオン)、ナフタレン−2−スルホン酸、エタンスルホン酸(エシル酸イオン)またはベンゼンスルホン酸が対イオンとして使用され、ここで、ベンゼンスルホン酸(ベシル酸イオン)が最も好ましい対イオンである。
本発明による最も好ましい塩はレミマゾラムのベシル酸塩(WO2008/007071A1に開示)またはエシル酸塩(WO2008/007081A1に開示)である。また、レミマゾラムのトシル酸塩も好ましく、WO2013029431A1の主題である。
本発明の一態様による組成物は、少なくとも1種類の薬学的に許容され得る吸湿性賦形剤を含むものである。吸湿性賦形剤は有機物質であっても無機物質であってもよいが、好ましくは有機物質である。吸湿性賦形剤そのものは水を含まないものであるが、吸湿性賦形剤に加えて水を存在させてもよい。吸湿性賦形剤は、好ましくは安定な水和物を形成することができる化合物である。
吸湿性賦形剤は、好ましくは、標準条件(25℃、1013,25hPa)下で水分子に可逆的に結合し、好ましくはさらに、充分な真空および/または加熱を適用すると水分子を放出することができる物質である。逆も同様に、真空および/または加熱の適用による脱水後に得られた吸湿性賦形剤は、再度、水分子に結合することができる。標準温度条件(25℃)下では、水和型吸湿性賦形剤の水蒸気圧は好ましくは23hPa未満、より好ましくは20hPa未満、優先的には15hPa未満、特に10hPa未満である。特に好ましい一実施形態では、水和型吸湿性賦形剤の水蒸気圧は2〜20hPa、より好ましくは5〜15hPaである。脱水型吸湿性賦形剤は、好ましくは、該吸湿性物質1gあたり少なくとも0.01g、より好ましくは少なくとも0.03g、特に少なくとも0.05gまたは少なくとも1gの水に結合する能力を有するものである。好ましい一実施形態では、脱水型吸湿性賦形剤は、該吸湿性物質1gあたり5gまで、より好ましくは10gまで、特に20gまでの水に結合することができるものである。
本発明による有機系吸湿性賦形剤は、好ましくは、400kD未満、好ましくは350kD未満、より好ましくは100kD未満、特に好ましくは20kD未満、さらに好ましくは1kD未満の分子量を有するものである。最も好ましい一実施形態では、吸湿性賦形剤は0.1kD未満の分子量を有するものである。
本発明によれば、用語「賦形剤」は、薬物物質に意図的に添加され、使用される量では薬理学的特性を有していてはならない成分と定義される。かかる賦形剤は、加工処理、可溶性もしくは溶解、目的の投与経路による薬物送達が補助される、または安定性が補助されるなんらかの他の有益な目的をもたらすものであり得る。
本発明の状況において、「薬学的に許容され得る」の定義は、活性成分の生物学的活性の有効性を妨げず、投与対象の宿主に毒性でない任意の物質を包含していることを意図する。
好ましい一実施形態では、有機系吸湿性賦形剤は炭水化物および/または有機ポリマーから選択される。
本発明によれば、「炭水化物」は、実験式C(HO)(式中、mはnと異なり得る)を有する有機化合物である。構造的には、炭水化物はポリヒドロキシアルデヒドおよびポリヒドロキシケトンと説明され得る。用語「糖類(saccharide)」または「糖(sugar)」は、以下で本明細書において用いている場合、炭水化物という用語の同義語である。炭水化物は4つの化学物質群:単糖類、二糖類、オリゴ糖および多糖類に分けられる。本明細書において定義する炭水化物は、炭水化物のすべての修飾体、誘導体および類似体(例えば、(カルボキシル基、リン酸基および/または硫酸エステル基を含有している酸性糖類)を包含している。
非常に好ましい一実施形態では、有機系吸湿性賦形剤は、炭水化物または種々の炭水化物の少なくとも2種類の型の混合物である。好適な炭水化物は、例えば、アミロース、アミロペクチン、アルギネート、デキストラン、デンプンならびに単糖、二糖およびオリゴ糖である。
本発明者らは、好都合な再構成時間を有するベンゾジアゼピン、特にレミマゾラム塩の安定な固形の製剤/組成物(例えば、凍結乾燥または噴霧乾燥組成物)を調製するためには、吸湿性炭水化物またはその混合物の使用が特に好適であることを見出した。
好ましい一実施形態では、炭水化物は150kD未満、好ましくは100kD未満、特に80kD未満、特に好ましくは20kD未満、さらに好ましくは1kD未満(例えば、0.5kD未満)の分子量を有するものである。好ましい一実施形態では、オリゴ糖または多糖は、鎖が非環状である、すなわち環状のヘミアセタールまたはヘミケタールでない。
特に好ましい一実施形態では、150kD未満、好ましくは100kD未満、特に80kD未満の分子量を有するデキストランが吸湿性賦形剤として使用される。非常に好ましいデキストランは5〜80kD、特に10〜40kDの分子量を有するものである。
特に好ましい別の実施形態では、単糖またはオリゴ糖が吸湿性賦形剤として、単独の吸湿性賦形剤として、または少なくとも1種類のさらなる吸湿性賦形剤(デキストランなど)との混合物のいずれかで使用され、ここで、オリゴ糖は好ましくは非環状である。この実施形態では、炭水化物は、好ましくは単糖類およびC2〜6−オリゴ糖、特に二糖類から選択される。二糖は、好ましくはラクトース、マルトース、スクロースおよびトレハロースから選択され、最も好ましくはラクトースである。また別の実施形態では、2種類以上の二糖類(特に、ラクトースを含める)が使用され得る。このような二糖類をさらなる賦形剤(例えば、デキストラン)と合わせてもよい。
非常に好ましい別の実施形態では、有機系吸湿性賦形剤はポリマー、好ましくはポリアクリレートまたはビニルポリマー、より好ましくはポリビニルピロリドンである。
好ましい一実施形態では、ポリビニルピロリドンは150kD未満、好ましくは100kD未満、特に50kD未満の分子量を有するものである。非常に好ましいポリビニルピロリドンは5〜40kD、特に10〜30kDの分子量を有するものである。
本発明のさらなる一実施形態では、吸湿性賦形剤は、少なくとも2種類の異なる吸湿性賦形剤、特に、厳密には2、3、4、5種類またはそれ以上の賦形剤の混合物である。このような少なくとも2種類の異なる賦形剤は同じ化学的性質のものであってもよく、例えば、どちらも炭水化物であるか、またはどちらも有機ポリマーである。あるいはまた、異なる化学的性質のものであってもよく、例えば、1種類以上が炭水化物であり、1種類以上が有機ポリマーである。本発明の好ましい一実施形態では、該組成物は少なくとも2種類の炭水化物の混合物を含むものである。
このような少なくとも2種類の炭水化物は同じ型の炭水化物によるものであってもよく、例えば、すべてがそれぞれ、単糖類、二糖類、オリゴ糖または多糖類であるものである。択一的に、該炭水化物は異なる型の炭水化物であるもの、例えば、1種類以上の単糖を1種類以上の二糖と合わせたものなどであってもよい。好ましいのは少なくとも1種類の二糖と少なくとも1種類以上の多糖の組合せである。
特に好ましいのは1種類の二糖と1種類の多糖の組合せである。
二糖は好ましくはラクトースであり、多糖は好ましくは、特に80KD以下の分子量を有するデキストランである。該組成物は、好ましくはレミマゾラムを、好ましくはベシル酸塩、エシル酸塩またはトシル酸塩の状態で含むものである。特に重要なのはそのベシル酸塩である。
本発明の特に好ましい炭水化物の混合物は、以下の表に示す組合せを含むもの、または該組合せからなるものである。
Figure 2015517552
上記の二糖/デキストラン混合物を有する組成物は、好ましくはレミマゾラムを、そのベシル酸塩、エシル酸塩またはトシル酸塩のいずれかの状態で含むものである。特に好ましいのはベシル酸塩である。
上記に概要を示したように、本発明者らは、本発明による組成物、特に、少なくとも1種類の二糖(ラクトースなど)と少なくとも1種類のデキストランとの混合物を有する組成物では、許容され得る凍結乾燥時間(また、「全サイクル持続期間(total cycle duration))とも称する)および/または再構成時間を有する安定な固形の、特に凍結乾燥または噴霧乾燥製剤が形成され得ることを見出した。本発明によれば、好都合な再構成時間は5分以下、好ましくは3分以下、より好ましくは2分間またはさらに1分間である。1分間の再構成時間がさらに好ましく、1分未満の再構成時間が最も好ましい。
本発明の組成物の凍結乾燥時間は、好都合には120時間未満、好ましくは100時間未満、より好ましくは80時間未満、さらにより好ましくは70時間未満、具体的には66時間である。
この凍結乾燥時間の削減は、特に、一次乾燥工程が−25℃で100mTorr未満(例えば、90〜100mTorr)または−15℃以上で350〜750mTorrにて行なわれる場合に適用される。
本発明者らは、ポリマー、特に多糖、より具体的にはデキストランの量と、凍結乾燥に必要とされる時間との間の相関関係:炭水化物賦形剤の混合物中の多糖の量を増やすと該組成物の崩壊温度が上がり、それに伴って凍結乾燥に必要とされる時間が低減されることを見出した。例えば、レミマゾラム塩を有し、さらにラクトースとデキストランを1:1の重量比で含む組成物では99時間の凍結乾燥時間が示されるが、ラクトースとデキストランが1:4の重量比である同じ組成物で必要とされる凍結乾燥時間はわずか66時間以下である。
賦形剤混合物(異なる化学的性質または異なる型の賦形剤(上記))において、第1の該賦形剤(例えば、二糖)と第2の該賦形剤(例えば、デキストラン)との重量%比は1:1〜1:10、より好ましくは1:1〜1:6、さらにより好ましくは1:1〜1:5、特に好ましくは1:1.0〜1:4.5の範囲であり得る。具体的な一実施形態では、前記重量%比は1:1.5または1:4である。第1の賦形剤は特にラクトースであり、第2の該賦形剤は好ましくはデキストラン、特にデキストラン70またはデキストラン40である。
ラクトースを水和物として使用してもよい。しかしながら、特に明白に記載していない限り、本明細書で示す重量比および濃度はラクトースに関するものである。同じことが本発明による好適な他の賦形剤にも当てはまる。
混合物中の多糖の相対量が該混合物中の二糖の相対量を超える場合が特に好ましい。したがって、炭水化物の混合物の50重量%以上、より好ましくは60重量%以上が多糖であり得、80重量%以上がさらにより好ましい。該二元混合物において、残部は好ましくは二糖である。本発明のこのような実施形態では凍結乾燥時間を改善すること、すなわち、より高い崩壊温度を得ることが可能である。好ましくは、多糖はデキストランである。
本発明の組成物は、ベンゾジアゼピンまたはその塩(好ましくは、レミマゾラムのベシル酸塩またはトシル酸塩である)を5〜50重量%の相対量で、より好ましくは8〜25重量%の相対量で、さらにより好ましくは10〜20重量%の相対量で、具体的には10または19重量%の相対量で含むものであり得る。注意すべきは、本発明の組成物中のベンゾジアゼピン、特にレミマゾラムの相対量、重量比などはすべて、特に明白に記載(outined)していない限り遊離塩基として計算している。
本発明の組成物は、50〜95重量%の相対量、より好ましくは75〜92重量%の相対量、さらにより好ましくは80〜90重量%の相対量、具体的には81または90重量%の相対量の総量の吸湿性賦形剤(好ましくは、炭水化物または炭水化物の混合物である)を含むものであり得る。
組成物中の吸湿性賦形剤の総量とベンゾジアゼピンまたはその塩の総量(遊離塩基として計算)との重量%比は好ましくは少なくとも1:1、より好ましくは少なくとも2:1、3:1または4:1、特に少なくとも5:1、6:1、7:1または9:1である。特に好ましい実施形態では、組成物中の吸湿性賦形剤の総量とベンゾジアゼピンまたはその塩の総量(遊離塩基として計算)との重量%比は1:1〜100:1、特に、3:1〜50:1、より好ましくは5:1〜25:1、最も好ましくは7:1〜15:1、最も好ましい実施形態では13:1である。
本発明の一実施形態では、該組成物は吸湿性賦形剤のみを含むものである。
一態様において、本発明の組成物は−20.5℃より上、好ましくは−18°より上、より好ましくは−15.5℃より上の崩壊温度を有するものである。
さらなる一態様では、本発明の組成物は、−20℃より上の崩壊温度を有する少なくとも1種類の化合物(崩壊温度調整剤)の添加によって該組成物の崩壊温度を上げる。
さらなる一態様では、本発明の組成物は、さらに、−20℃より上の崩壊温度を有する少なくとも1種類の化合物(以下、本明細書において「崩壊温度調整剤」と称する)を含むものである。この成分を該組成物に添加し、次いでこれをさらに乾燥させ(特に、凍結乾燥によって)、固形組成物を形成する。
本発明による崩壊温度調整剤は、スクロース−エピクロルヒドリン−コポリマー(Ficoll(登録商標)など)、ゼラチンおよびヒドロキシエチルデンプン(HES)またはデキストランからなる群より選択され得る。本発明の好ましい一実施形態では、崩壊温度調整剤はHESである。本発明のまた別の好ましい実施形態では、崩壊温度調整剤はデキストランである。
崩壊温度調整剤は、本発明の組成物中に1〜75重量%の相対量、より好ましくは5〜50重量%の相対量、さらにより好ましくは10〜40重量%の相対量で存在させ得る。崩壊温度調整剤が吸湿性賦形剤と同一であってもよい。
用語「崩壊温度」は、本発明の状況において用いる場合、固形組成物(「ケーク」)の軟化が構造の「崩壊」まで進行する(凍結乾燥顕微鏡検査(Freeze Drying Microscopy(FDM))によって観察され得る現象)温度に関するものである。結晶化中の系では、最低共融点(Teu)を超えた場合に崩壊が起こる。結晶化中でない系では、崩壊温度は、例えば示差走査熱量測定(DSC)を用いて測定され得るガラス転移温度(Tg)によって判断される。崩壊温度の判断は当業者の常識である。したがって、アモルファス物質では、崩壊温度はそのガラス転移温度によって示される。
したがって、用語「崩壊」は、特に、固形組成物(ケーク)の完全な構造の喪失および/またはその体積の少なくとも約10%、25%、50%、75%、85%、95%もしくは100%の減少に関するものである。体積の減少および構造の完全性の喪失は、既知の方法論、例えば限定されないが、目視検査またはブルナウアー・エメット・テラー(BET)表面積解析を用いて測定され得る。
本発明の一態様では、対イオンによって該塩が吸湿性となり得る。したがって、この実施形態では、ベンゾジアゼピンの塩が賦形剤も構成する。
本発明の別の実施形態において、本発明による組成物に、少なくとも1種類の吸湿性賦形剤に加えて、さらなる薬学的に許容され得る担体および/または賦形剤を含めてもよい。該さらなる担体および/または賦形剤は、使用する場合は、もちろん、製剤のその他の成分と適合性であるという意味で許容され得るものでなければならず、患者に対して有害であってはならない。したがって、本発明は、さらなる一実施形態において、本明細書において先に規定した組成物ならびに薬学的に許容され得るさらなる担体および/または賦形剤を提供する。該さらなる担体および/または賦形剤は、例えば、アスコルビン酸、グリシン、グリシン塩酸塩、塩化ナトリウム、糖アルコールおよびその混合物から選択される得る。好ましい一実施形態では、該さらなる賦形剤は、糖アルコール、特にC3〜6糖アルコール、より好ましくはC糖アルコールから選択される。
本発明の状況において、糖アルコール(ポリオール、多価アルコールまたはポリアルコールとしても知られている)は、カルボニル基(アルデヒドまたはケトン、還元糖)が第1級または第2級ヒドロキシル(hydroxal)基に還元されている炭水化物の水素化された形態と定義する。
本発明の第2の態様は、少なくとも1種類のベンゾジアゼピンまたはその薬学的に許容され得る塩を含む組成物であって、該組成物の少なくとも一部分がアモルファスであり、該ベンゾジアゼピンが少なくとも1つのカルボン酸エステル部分を含むものである組成物である。該組成物は、結晶性の部分/化合物も含有しているものであり得る。
本発明のまた別の態様では、該組成物は前記ベンゾジアゼピンと少なくとも1種類の吸湿性賦形剤との混合物を含むものであり、前記組成物は少なくとも部分的にアモルファスであるが、結晶性部分も含有しているものであり得る。
本発明による組成物は、好ましい一実施形態では、特に凍結乾燥または噴霧乾燥によって得られる固形組成物である。該乾燥組成物には、アモルファス形態の少なくとも1種類の化合物(例えば、賦形剤)が含有される。好ましい一実施形態では、凍結乾燥組成物は、アモルファスの部分/化合物と結晶性、特に微晶質の部分/化合物との混合物からなるものである。好ましい一実施形態では、該凍結乾燥固形物の結晶性部分は、ベンゾジアゼピン化合物もしくはその塩を含むもの、または優先的には実質的に該化合物もしくはその塩からなるものである。
本発明のさらなる一実施形態では、組成物中のベンゾジアゼピンの少なくとも50%(w/w)、好ましくは少なくとも75%(w/w)、より好ましくは少なくとも90%(w/w)、最も好ましくは少なくとも95%(w/w)がアモルファス状態である。本発明の好ましい実施形態では、組成物中のベンゾジアゼピンの少なくとも96%、97%、88%または99%(w/w)がアモルファス状態である。本発明の好ましい一実施形態では、該組成物は少なくとも96%、97%、88%または99%がアモルファスである。
本発明の一実施形態では、該組成物は、結晶性およびアモルファスのベンゾジアゼピンまたはベンゾジアゼピン塩の混合物を含有しているものである。一実施形態では、該組成物の全ベンゾジアゼピンまたはベンゾジアゼピン塩の少なくとも25%、50〜75%または90%(w/w)より多くが結晶性である。
本発明の最も好ましい実施形態では、ベンゾジアゼピン塩がレミマゾラムベシル酸塩である。該組成物が、一実施形態において結晶性のレミマゾラムベシル酸塩を含有しているものである場合、この結晶性多形体(本明細書においてベシル酸塩形態1と表示)は、約7.3、7.8、9.4、12.1、14.1、14.4、14.7、または15.6度(2θ)に特性ピークを含む粉末X線回折(XRPD)パターンを示すものである。
好ましくは、レミマゾラムの結晶性多形体であるベシル酸塩形態1は、約7.3、7.8、9.4、12.1、14.1、14.4、14.7、および15.6度(2θ)に特性ピークを含むXRPDパターンを示すものである。
より好ましくは、ベシル酸塩形態1である結晶性多形体は:7.25(10.60)、7.84(72.60)、9.36(12.10)、12.13(32.50)、14.06(48.50)、14.41(74.30)、14.70(50.70)、15.60(26.90)[度(角度2θ)(相対強度比)]に特性ピークを含むXRPDパターンを示すものである。
好ましくは、ベシル酸塩形態1である結晶性多形体は、示差走査熱量測定(DSC)で187〜204℃、好ましくは約191〜192℃の範囲の融解開始温度を有するものである。
形態1である針状晶癖に成長した2−メトキシエタノール:ペンチルアセタートの構造は190Kで分離されている(R因子は6.3,WO2008/007071A1の実施例9)。形態Iは、化合物:ベシル酸塩が1:1という化学量論を有する。その結晶学的非対称単位は、独立した2分子の化合物と2分子のベシル酸塩を含有しているものである。独立した2分子の該化合物はイミダゾール環上で1個プロトン化される。結晶構造は、a=7.6868Å、b=29.2607Å、c=12.3756Å、α=90°、β=97.7880°、γ=90°、およびP2の空間群の単位格子寸法を有する。さらに、この結晶構造は以下のパラメータ:系:単斜晶系、体積:2757.86Å、密度:1.439g cm−3、吸光度:1.610μ[MoKα](mm−1)、F(000):1224を特長とする。Flackの“Enantiopole”パラメータは0.03と測定された。また、この結晶構造はWO2008/007071A1の実施例9にもより詳細に記載されており、結晶学的座標を図5A〜5D(WO2008/007071A1の表17に対応)に示す。形態1の結合の長さおよび結合角を、それぞれ図7A〜Bおよび8A〜C(WO2008/007071A1の表19および20に対応)に示す。
本発明によれば、該組成物は、a=7.6868Å、b=29.2607Å、c=12.3756Å、α=90°、β=97.7880°、γ=90°の単位格子寸法を有する結晶を含む結晶性多形体であるレミマゾラムベシル酸塩を含むものであり得る。
また、本発明により、図5A〜Dに示す構造座標によって規定される結晶構造を有する結晶性多形体であるレミマゾラムベシル酸塩を有する組成物を提供する。この結晶性形態は、好ましくは、それぞれ図7A〜Bおよび8A〜Cに示す結合の長さおよび結合角を有するものである。
さらなる一実施形態では、本発明による組成物は、約8.6、10.5、12.0、13.1、14.4、または15.9度(2θ)に特性ピークを含むXRPDパターンを示すレミマゾラムベシル酸塩の多形体(本明細書においてベシル酸塩形態2と表示)を含むものである。好ましくは、ベシル酸塩形態2である結晶性多形体は、約8.6、10.5、12.0、13.1、14.4、および15.9度(2θ)に特性ピークを含むXRPDパターンを示すものである。
より好ましくは、ベシル酸塩形態2である結晶性多形体は:8.64(17.60)、10.46(21.00)、12.03(22.80)、13.14(27.70)、14.42(11.20)、15.91(100.00)[度(角度2θ)(相対強度比)]に特性ピークを含むXRPDパターンを示すものである。
好ましくは、ベシル酸塩形態2である結晶性多形体は、示差走査熱量測定(DSC)で170〜200℃、好ましくは約180℃の範囲の融解開始温度を有するものである。
形態2である板状晶癖に成長したエタノール:エチルアセタートの構造は190Kで分離されている(R因子は3.8,WO2008/007071A1の実施例10)。形態2は、化合物:ベシル酸塩が1:1という化学量論を有する。その結晶学的非対称単位は、1分子の化合物と1分子のベシル酸塩を含有しているものである。該1分子の化合物はイミダゾール環上で1個プロトン化される。結晶構造は、a=8.92130Å、b=11.1536Å、c=25.8345Å、α=90°、β=90°、γ=90°、およびP2の空間群の単位格子寸法を有する。さらに、この結晶構造は、以下のパラメータ:系:斜方晶系、体積:2570.65Å、密度:1.544g cm−3、吸光度:1.727μ[MoKα](mm−1)、F(000):1224を特長とする。Flackの“Enantiopole”パラメータは0.011と測定された。この結晶構造はWO2008/007071A1の実施例10により詳細に記載されており、結晶学的座標を図6A〜C(WO2008/007071A1の表18に対応)に示す。形態2の結合の長さおよび結合角を、それぞれ図9および10(WO2008/007071A1の表21および22に対応)に示す。
本発明により、a=8.92130Å、b=11.1536Å、c=25.8345Å、α=90°、β=90°、γ=90°の単位格子寸法を有する結晶を含む結晶性多形体であるレミマゾラムベシル酸塩を有する組成物を提供する。
また、本発明により、図6A〜Cに示す構造座標によって規定される結晶構造を有する結晶性多形体であるレミマゾラムベシル酸塩を有する組成物を提供する。さらに、本発明により、それぞれ図9および10に示す結合の長さおよび結合角を有するレミマゾラムベシル酸塩を有する組成物を提供する。
さらに、本発明により、約7.6、11.2、12.4、14.6、15.2、16.4、または17.7度(2θ)に特性ピークを含む粉末X線回折(XRPD)パターンを示すレミマゾラムベシル酸塩の結晶性多形体(本明細書においてベシル酸塩形態3と表示)を有する組成物を提供する。好ましくは、ベシル酸塩形態3である結晶性多形体は、約:7.6、11.2、12.4、14.6、15.2、16.4、および17.7度(2θ)に特性ピークを含むXRPDパターンを示すものである。
より好ましくは、ベシル酸塩形態3である結晶性多形体は:7.61(65.70)、11.19(33.20)、12.38(48.70)、14.63(30.60)、15.18(33.20)、16.40(29.60)、17.68(51.30)[度(角度2θ)(相対強度比)]に特性ピークを含むXRPDパターンを示すものである。
好ましくは、ベシル酸塩形態3である結晶性多形体は、示差走査熱量測定(DSC)で195〜205℃、好ましくは約200〜201℃の範囲の融解開始温度を有するものである。
さらに、本発明により、約7.6、10.8、15.2、15.9、または22.0度(2θ)に特性ピークを含むXRPDパターンを示すレミマゾラムベシル酸塩の結晶性多形体(本明細書においてベシル酸塩形態4と表示)を有する組成物を提供する。好ましくは、ベシル酸塩形態4である結晶性多形体は、約:7.6、10.8、15.2、15.9、および22.0度(2θ)に特性ピークを含むXRPDパターンを示すものである。
好ましくは、ベシル酸塩形態4である結晶性多形体は:7.62(83.50)、10.75(14.70)、15.17(37.80)、15.85(28.70)、22.03(100)[度(角度2θ)(相対強度比)]に特性ピークを含むXRPDパターンを示すものである。
好ましくは、ベシル酸塩形態4である結晶性多形体は、示差走査熱量測定(DSC)で180〜185℃、好ましくは約182℃の範囲の融解開始温度を有するものである。
ベシル酸塩形態1〜4は、WO2008/007071A1に開示された方法および溶媒を使用することにより調製し、結晶化させ得る。
好ましい塩は、形成、収率、純度ならびに化学的安定性および固形形態の安定性の頑健性に基づくとベシル酸塩形態1である。
本発明の一実施形態では、該組成物は形態1、2、3および4の混合物を含むものである。しかしながら、形態1〜4のうちの1種類のみを有する組成物も可能である。
本発明の別の好ましい実施形態では、ベンゾジアゼピン塩がレミマゾラムエシル酸塩である。該組成物が、一実施形態において結晶性のレミマゾラムエシル酸塩を含有しているものである場合、この結晶性の多形体(本明細書においてエシル酸形態1と表示)は、約6.2、9.2、12.3、15.0、17.2、または20.6度(2θ)に特性ピークを含む粉末X線回折(XRPD)パターンを示すものである。
好ましくは、エシル酸形態1である結晶性多形体は、約6.2、9.2、12.3、15.0、17.2、および20.6度(2θ)に特性ピークを含むXRPDパターンを示すものである。
より好ましくは、エシル酸形態1である結晶性多形体は:6.17(19.30)、9.21(20.50)、12.28(16.40)、14.97(23.40)、17.18(52.80)、20.63(100.00)[度(角度2θ)(相対強度比)]に特性ピークを含むXRPDパターンを示すものである。
好ましくは、エシル酸形態1である結晶性多形体は、示差走査熱量測定(DSC)で195〜205℃、好ましくは約201〜202℃の範囲の融解開始温度を有するものである。
さらに、本発明により、約3.6、6.4、7.1、12.3、14.1、または17.1度(2θ)に特性ピークを含む粉末X線回折(XRPD)パターンを示すものである式(I)の化合物のエシル酸塩の結晶性多形体(本明細書においてエシル酸形態2と表示)を提供する。
好ましくは、エシル酸形態2である結晶性多形体は、約3.6、6.4、7.1、12.3、14.1、および17.1度(2θ)に特性ピークを含むXRPDパターンを示すものである。
より好ましくは、結晶性の多形体は:3.57(15.60)、6.42(21.10)、7.13(58.30)、12.29(51.50)、14.10(58.90)、17.13(68.00)[度(角度2θ)(相対強度比)]に特性ピークを含むXRPDパターンを示すものである。
好ましくは、エシル酸形態2である結晶性多形体は、示差走査熱量測定(DSC)で185〜195℃、好ましくは約190〜191℃の範囲の融解開始温度を有するものである。
エシル酸形態1および2は、WO2008/007081A1に開示された方法および溶媒を使用することにより調製し、結晶化させ得る。
好ましい塩は、形成、収率、純度ならびに化学的安定性および固形形態の安定性の頑健性に基づくとエシル酸形態1である。
本発明の一実施形態では、該組成物は形態1および2の混合物を含むものである。しかしながら、形態1または2の一方のみを有する組成物も可能である。
本発明による組成物の凍結乾燥形態は、該組成物の保存のために好ましく使用される。
該組成物の固形形態、特に、凍結乾燥または噴霧乾燥固形物は、好ましくは非常に良好な保存安定性を示すものである。好ましい一実施形態では、該固形物は、13週間の保存中、特に40℃/75%RHの保存条件において示されるベンゾジアゼピンの分解、特にカルボン酸エステル部分の加水分解が1%未満であるものである。
本発明による固形組成物、特に凍結乾燥または噴霧乾燥組成物は、好ましい一実施形態では、少なくとも1年間、より好ましくは少なくとも2年間、特に少なくとも3年間の室温貯蔵寿命が維持されるものである。さらに該組成物は、好ましい一実施形態では、5重量%未満の水、好ましくは2重量%未満の水、より好ましくは1重量%未満の水を含むものである。
本発明による固形組成物、特に凍結乾燥または噴霧乾燥組成物において、ベンゾジアゼピンまたはその塩と吸湿性賦形剤の総量は、好ましくは、合計で該組成物の少なくとも50重量%、より好ましくは少なくとも70重量%、特に少なくとも90重量%である。
別の好ましい実施形態では、本発明による組成物は液状形態、より好ましくは水溶液である。液状形態は、一方では凍結乾燥または噴霧乾燥固形物の調製のために使用され、他方では凍結乾燥組成物を適当な薬学的に適用可能な溶液に変換した場合に凍結乾燥または噴霧乾燥固形物の可溶化によって得られる。
該液状物は、再構成された固形のベンゾジアゼピンを遊離塩基として、好ましくは0.5〜30mg/mlの量、より好ましくは1〜20mg/mlの量、特に2〜10mg/mlの量で含有するものである。
本発明のさらなる主題は、本発明による組成物を含む医薬品である。
したがって、本発明の主題はまた、以下の工程:
a)本明細書において前述の少なくとも1つのカルボン酸エステル部分を有する少なくとも1種類のベンゾジアゼピンまたはその薬学的に許容され得る塩(特に、レミマゾラム塩)と、本明細書において前述の少なくとも1種類の薬学的に許容され得る吸湿性賦形剤または少なくとも2種類の吸湿性賦形剤の混合物とを含む溶液を準備する工程、ここで、該溶液は好ましくは水溶液であり、該溶液は好ましくは、2〜7、好ましくは2〜5、より好ましくは2〜4のpHを有するものである;
b)(a)による溶液を凍結乾燥させる工程
を含む、固体の状態である本発明による組成物または医薬組成物の製造方法である。
好ましい一実施形態では、工程b)の凍結乾燥時間は120時間未満、好ましくは100時間未満、より好ましくは80時間未満、さらにより好ましくは70時間未満、具体的には66時間であるか、またはさらにそれより少ない。
好ましくは、工程b)により得られる固形組成物は、さらなる工程c)で液状医薬組成物に再構成される。工程b)の時点で固形の組成物の再構成は、好都合には5分未満、3分未満に可能であり、最も好都合には1分未満である。再構成には生理食塩水(0.9重量%塩化ナトリウム)が使用され得る。
本発明のまた別の実施形態では、工程b)の凍結乾燥を噴霧乾燥に置き換えてもよい。
したがって、本発明のさらなる主題はまた、本発明による組成物を可溶化させる工程を含む、液状状態である本発明による組成物または医薬品を得る方法であって、出発組成物が固体の状態、好ましくは凍結乾燥または噴霧乾燥状態であり、該出発組成物が好ましくは少なくとも部分的にアモルファスである方法である。該固形組成物、好ましくは凍結乾燥または噴霧乾燥組成物の可溶化は、好ましくは、水、デキストロース水溶液または食塩液を用いて行なわれる。
本発明による組成物、特に医薬品は、好ましくは単位投薬形態、例えば、アンプルまたは使い捨て注射デバイス(シリンジなど)で提示される。また、適切な用量が引き出され得る反復用量形態(ボトルならびにバイアルなど)で提示してもよい。かかる製剤はすべて滅菌状態であるのがよい。本発明の好ましい一実施形態では、アンプル、注射デバイスおよび反復用量形態には本発明による組成物、特に医薬品が固形形態、好ましくは凍結乾燥または噴霧乾燥形態で内包され、該組成物は、使用直前に該組成物の可溶化によって使用準備済の医薬品に変換される。
本発明による製剤としては、経口、経直腸、経表面、口腔内(例えば、舌下)および非経口(例えば、皮下、筋肉内、皮内または静脈内)投与に適したものが挙げられる。本発明の組成物を非経口投与、最も好ましくは任意の型の注射、特に、静脈内、動脈内、腰椎内、腹腔内、筋肉内、皮内、皮下または骨内注射のための医薬製剤の形態で提示することが好ましい。
医薬製剤が非経口投与のためのものである場合、該製剤は水性または非水性の液剤または液状剤混合物であり得、これには静菌剤、酸化防止剤、バッファーまたは他の薬学的に許容され得る添加剤が含有され得る。本発明の組成物の好ましい製剤は、pHが2〜7、好ましくは2〜5、より好ましくは2〜4の水性酸性媒体またはシクロデキストリン水溶液のいずれかである。このような製剤に使用され得るシクロデキストリンは、β−CDの負電荷を有するスルホブチルエーテル(SBE)誘導体、具体的にはSBE7−β−CD(商標名CaptisolでCyDex,Inc.により市販(Critical Reviews in Therapeutic Drug Carrier Systems,14(1),1−104(1997))、またはヒドロキシプロピルCDのいずれかである。好ましい製剤化方法(すなわち、酸バッファー系またはCD系)は、具体的な組成物の物理化学的特性(例えば、水溶性、pKaなど)に依存し得る。該組成物が固体の状態、特に凍結乾燥状態である場合、該固形物を、その適用前に水性酸性媒体中(好ましくはpH2〜4の溶液を得る)またはシクロデキストリン水溶液中のいずれかで相応に好ましく可溶化させる。
本発明の一態様により固形医薬組成物を提供する。この組成物は、5〜25%重量%、好ましくは8〜23重量%、さらにより好ましくは10〜19重量%のレミマゾラム塩(好ましくはベシル酸塩)を含むものであり得る。
この組成物はさらに、75〜95重量%、好ましくは77〜92重量%、より好ましくは81〜90重量%の1種類以上の吸湿性賦形剤を含むものであり得る。吸湿性賦形剤は、好ましくは、40%までのラクトース、38重量%、より好ましくは33重量%までの二糖、好ましくはラクトースを含む炭水化物の混合物である。混合物の残部はデキストランであり得る。
一実施形態では、上記に概要を示した固形組成物はさらなる賦形剤を含有していないものである。また別の実施形態では、固形組成物は、レミマゾラム塩、デキストランおよび二糖(dissaccharide)(例えば、ラクトース)のみからなるものである。また別の実施形態では、製剤(sormulation)は、レミマゾラム塩とラクトース(これは、水和物として提示してもよい)のみからなるものである。
別の実施形態では、該組成物は、レミマゾラム、デキストラン、二糖および溶媒(これは、好ましくは生理食塩水(0.9重量%塩化ナトリウム)である)からなる液状組成物である。かかる液状(水性)組成物(好ましくは、固形組成物から再構成されている)のpH値は約3〜約4、好ましくは約3.2〜約3.3、より好ましくは3.21〜3.28の範囲であり得る。
したがって、本発明により、鎮静または催眠有効量の本明細書において先に規定した本発明の医薬品を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物に鎮静または催眠をもたらす方法もまた提供する。また、本発明により、不安緩解有効量の本明細書において先に規定した本発明の医薬品を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物に不安緩解を誘導するための方法も提供する。また、本発明により、筋肉弛緩有効量の本明細書において先に規定した本発明の医薬品を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物に筋肉弛緩を誘導するための方法も提供する。また、本発明により、抗痙攣有効量の本明細書において先に規定した本発明の医薬品を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の痙攣を処置するための方法も提供する。また、本発明により、麻酔有効量の本明細書において先に規定した本発明の医薬品を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物において麻酔を導入または維持するための方法も提供する。
また、本発明により、哺乳動物(例えば、ヒト)に鎮静または催眠をもたらすための医薬の製造における鎮静または催眠量の本明細書において先に規定した本発明の組成物の使用も提供する。また、本発明により、哺乳動物(例えば、ヒト)に不安緩解をもたらすための医薬の製造における不安緩解量の本明細書において先に規定した本発明の組成物の使用も提供する。また、本発明により、哺乳動物(例えば、ヒト)に筋肉弛緩をもたらすための医薬の製造における筋肉弛緩量の本明細書において先に規定した本発明の組成物の使用も提供する。また、本発明により、哺乳動物(例えば、ヒト)の痙攣を処置するための医薬の製造における抗痙攣量の本明細書において先に規定した本発明の組成物の使用も提供する。また、本発明により、哺乳動物(例えば、ヒト)において麻酔を導入または維持するための医薬の製造における麻酔の量の本明細書において先に規定した本発明の組成物の使用も提供する。
また、本発明により、哺乳動物において鎮静もしくは催眠をもたらすため、および/または不安緩解を誘導するため、および/または筋肉弛緩を誘導するため、および/または痙攣を処置するため、および/または麻酔を導入もしくは維持するための本発明による医薬品の使用も提供する。
静脈内投与はボーラス注射またはより適切には連続輸注の形態であり得る。各被検体に対する投薬量は種々であり得るが、哺乳動物において鎮静または催眠を得るための本発明の化合物の好適な静脈内への量または投薬量は0.01〜5.0mg/kg体重、より特別には0.02〜0.5mg/kg体重であり得、上記の量は活性成分である化合物の重量(すなわち、ベンゾジアゼピンの重量)に対する量である。哺乳動物において不安緩解を得るための本発明の化合物の好適な静脈内への量または投薬量は0.01〜5.0mg/kg体重、より特別には0.02〜0.5mg/kg体重であり得、上記の量は活性成分である化合物の重量に対する量である。哺乳動物において筋肉弛緩を得るための本発明の化合物の好適な静脈内への量または投薬量は0.01〜5.0mg/kg体重、より特別には0.02〜0.5mg/kg体重であり得、上記の量は活性成分である化合物の重量に対する量である。哺乳動物の痙攣を処置するための本発明の化合物の好適な静脈内への量または投薬量は0.01〜5.0mg/kg体重、より特別には0.02〜0.5mg/kg体重であり得、上記の量は活性成分である化合物の重量に対する量である。したがって、ヒトへの投与のための好適な非経口医薬調製物は、好ましくは、0.1〜20mg/mlの本発明の化合物を液状で含むもの、または反復用量バイアルで該量を複数含むものである。
本発明のまた別の態様は、少なくとも1つのカルボン酸エステル部分を含む少なくとも1種類のベンゾジアゼピンまたはその薬学的に許容され得る塩(これは、好ましくはレミマゾラム塩(特にそのベシル酸塩もしくはトシル酸塩)である)を含む固形組成物の調製のための、少なくとも1種類の二糖と少なくともデキストランとの混合物の使用に関する。好ましくは、該混合物は、ラクトースとデキストラン、好ましくは80kD以下のデキストラン(例えば、デキストラン40またはデキストラン70)を含むもの、またはこれらからなるものである。固形組成物は好都合な再構成時間を有するものである。
具体的には、本発明は以下の実施形態に関する。
実施形態1では、本発明は、少なくとも1つのカルボン酸エステル部分を含む少なくとも1種類のベンゾジアゼピンまたはその薬学的に許容され得る塩を含む組成物であって、
a)少なくとも1種類の薬学的に許容され得る吸湿性賦形剤を含む、および/または
b)該組成物が少なくとも部分的にアモルファスである
組成物に関する。
実施形態2は、ベンゾジアゼピンが式(I)
Figure 2015517552
(式中
WはH、C〜Cの分枝鎖または直鎖アルキルであり;
XはCH、NH、またはNCHであり;nは1または2であり;
YはOまたはCHであり;mは0または1であり;
ZはOであり;pは0または1であり;
は、C〜Cの直鎖アルキル、C〜Cの分枝鎖アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、またはヘテロアラルキルであり;
はフェニル、2−ハロフェニルまたは2−ピリジルであり、
はH、Cl、Br、F、I、CF、またはNOであり;
(1)RはH、C〜Cアルキル、またはジアルキルアミノアルキルであり、RとRは一体となって、該ジアゼピン環に二重結合によって連結される単一の酸素またはS原子を表し、pはゼロまたは1であるか;あるいは(2)RとRが一体となって該ジアゼピン環内の二重結合であり、RがNHR基(式中、RはH、C1〜4アルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、ベンジルまたは独立してハロゲン置換基で一置換もしくは二置換されたベンジル、C1〜4アルキルピリジルまたはC1〜4アルキルイミダゾリル(alkylmidazolyl)である)を表し、pがゼロであるか;あるいは(3)R、RおよびRが−CR=U−V=基(式中、Rは水素、C1〜4アルキルまたはC1〜3ヒドロキシアルキルであり、UはNまたはCR(式中、RはH、C1〜4アルキル、C1〜3ヒドロキシアルキルまたはC1〜4アルコキシである)であり、VはNまたはCHである)を形成しており、pがゼロである)
による化合物である実施形態1による組成物に関するものである。
実施形態3は、pがゼロであり、R、RおよびRが−CR=U−V=基(式中、Rは水素、C1〜4アルキルまたはC1〜3ヒドロキシアルキルであり、UはNまたはCR(式中、RはH、C1〜4アルキル、C1〜3ヒドロキシアルキルまたはC1〜4アルコキシである)であり、VがNまたはCHである)を形成している実施形態2による組成物に関するものである。
実施形態4は、WがHであり;XがCHであり、nが1であり;YがCHであり、mが1であり;
がCH、CHCH、CHCHCH、CH(CHまたはCHCH(CHであり;
が2−フルオロフェニル、2−クロロフェニルまたは2−ピリジルであり;
がClまたはBrである
実施形態2または3による組成物に関するものである。
実施形態5は、pがゼロであり、R、RおよびRが−CR=U−V=基(式中、Rがメチルであり、UがCHであり、VがNである)を形成しており;
WがHであり;XがCHであり、nが1であり;YがCHであり、mが1であり;
R1がCHであり;R2が2−ピリジルであり;R3がBrである
実施形態2〜4のうちのいずれかによる組成物に関するものである。
実施形態6は、ベンゾジアゼピンが薬学的に許容され得る塩の形態である実施形態1〜5のうちのいずれかによる組成物に関するものである。
実施形態7は、薬学的に許容され得る塩においてベンゾジアゼピンがカチオン形態で製剤化されており、対イオンが、ハロゲン化物イオン、特に、フッ化物イオン、塩化物イオンまたは臭化物イオン、硫酸イオン、有機硫酸イオン、スルホン酸イオン、有機スルホン酸イオン、硝酸イオン、リン酸イオン、サリチル酸イオン、酒石酸イオン、クエン酸イオン、マレイン酸イオン、ギ酸イオン、マロン酸イオン、コハク酸イオン、イセチオン酸イオン、ラクトビオン酸イオンおよびスルファミン酸イオンから選択される実施形態1〜6のうちのいずれかによる組成物に関するものである。
実施形態8は、対イオンが、有機硫酸イオンおよびスルホン酸イオン、特に、芳香族硫酸イオンおよびスルホン酸イオンから選択される実施形態7による組成物に関するものである。
実施形態9は、対イオンがベンゼンスルホン酸イオン(ベシル酸イオン)である実施形態8による組成物に関するものである。
実施形態10は、ベンゾジアゼピン塩が結晶性のレミマゾラムベシル酸塩である実施形態9による組成物に関するものである。
実施形態11は、吸湿性賦形剤が、安定な水和物を形成することができる化合物である実施形態1〜10のうちのいずれかによる組成物に関するものである。
実施形態12は、吸湿性賦形剤が有機物質であり、好ましくは、炭水化物および/または有機ポリマーから選択される実施形態1〜11のうちのいずれかによる組成物に関するものである。
実施形態13は、吸湿性賦形剤が150kD未満の分子量を有するものである実施形態12による組成物に関するものである。
実施形態14は、炭水化物がデキストラン分子である実施形態12または13による組成物に関するものである。
実施形態15は、炭水化物が単糖類およびC2〜6−オリゴ糖から選択される実施形態12または13による組成物に関するものである。
実施形態16は、炭水化物が二糖であり、好ましくは、ラクトース、マルトース、スクロースおよびトレハロースからなる群より選択される実施形態15による組成物に関するものである。
実施形態17は、有機ポリマーがポリビニルピロリドンであり、好ましくは、5〜40kDの分子量を有するものである実施形態12による組成物に関するものである。
実施形態18は、該組成物中の吸湿性賦形剤の総量とベンゾジアゼピンまたはその塩の総量との重量%比が少なくとも1:1、好ましくは少なくとも2:1、最も好ましくは少なくとも5:1である実施形態1〜17のうちのいずれかによる組成物に関するものである。
実施形態19は、該組成物が固体の状態であり、好ましくは凍結乾燥固体である実施形態1〜18のうちのいずれかによる組成物に関するものである。
I.CNS7056;選択した賦形剤を有する製剤の安定性
1.製剤
図1および2に詳述した適当な賦形剤の選択を伴う全部で11種類のレミマゾラムベシル酸塩の製剤を凍結乾燥させた。また、レミマゾラムベシル酸塩のみを含み、各製剤に対するプラセボとして適合する製剤も調製した(図3参照)。以下、レミマゾラムベシル酸塩に対して略号「REM」を用いる。
各製剤を以下のようにして調製し、バイアル内に充填した後、凍結/乾燥(freeze−dry)した。
賦形剤をおよそ50mlの水に溶解させた。REMを添加し、撹拌して溶解させた。溶解したら、液剤のpHを0.5M塩酸/2M水酸化ナトリウムで3.10±0.05に調整した。プラセボ液剤およびREMのみを含む液剤も同じ様式で調製した。各液剤を100mlに構成し、1.2mlの各液剤をアリコートにして2ml容バイアル内に入れた。製剤は、Virtis Genesis 25 EL凍結/乾燥機を用いて以下のサイクルに従って凍結乾燥させた。
Figure 2015517552
凍結/乾燥後、試料を保存キャビネット内に、それぞれ25℃/60%RHおよび40℃/75%RHで13週間保存した(「RH」は相対湿度を意味する)。
解析
a)再構成時間
13週間の保存後、1.2mlの灌注/注射用水を用いてバイアルを二連で再構成し、静かにぐるぐる回して混合した。完全に溶解するのに要した時間を記録した。
b)HPLC
HPLCのため、試料溶媒(50/50%v/vのアセトニトリル/水)を用いて各バイアルを再構成し、数回のすすぎ洗浄を伴って内容物を25ml容メスフラスコに移した(REMのみのバイアル以外(これは50ml容メスフラスコに移した)。デキストラン製剤は試料溶媒に不溶性であり、100%の水で希釈した。各製剤について、プラセボも同様にして解析した。特に記載のない限り、解析は二連で行なった。
結果
a)再構成時間
再構成時間は、すべての試料で許容され得るものであった。
b)HPLC
REMの加水分解による分解物(これはエステル結合の加水分解によって形成される)の発生の調査(結果を図4にまとめている)により、REMのみを有する試料ならびにマンニトールを含む試料(これは医薬品の凍結乾燥に一般的に使用される賦形剤である)で示されるREMの安定性は不充分なものにすぎず、40℃/75%RHの保存条件で13週間後、8%より多い分解が示されることが明らかになった。
グリシンを含む試料で示された分解は中程度であったが、吸湿性賦形剤(炭水化物またはポリビニルピロリドン)を含む試料ではすべて、良好または優れた安定性が示された。特に、炭水化物(二糖類またはデキストラン)を含む試料では優れた安定性(すなわち、40℃/75%RHの保存条件で13週間後、1%未満の分解)が示された。
種々の量のラクトースを用いた試料により、REMの量に対して炭水化物の量が多いほど、REMの安定性が良好であることが明らかになった。さらに、本来は不安定であるCNS7056製剤の一成分(例えば、マンニトール)として炭水化物(例えば、ラクトース)を組み込むことにより、この製剤の安定性を改善することが可能である。
2.36ヶ月間までの保存後のCNS7056:ラクトース系製剤のバッチの安定性データ
2.1 序論
CNS7056を臨床使用のために、ブロモブチル製ストッパーを有する20mL容バイアル中で再構成するための静脈内注射に適した滅菌凍結乾燥粉末として提示する。各バイアルには26mgのCNS7056を含める。開発時、25、23および26mgのCNS7056を有するさらなるバッチを調製した。規定容量の注射用水で再構成したら、投与する液剤の濃度を5mg/mLのCNS7056にする。これらの製剤品はすべて、凍結乾燥製剤品中において同じCNS7056対ラクトース比(すなわち、CNS7056:ラクトース一水和物が1:13)を含むものである。以下の表1にボールド体で示す月まですべての期間で安定性データを収集した。
Figure 2015517552
2.1.1 CNS7056バッチ組成物
Figure 2015517552
2.1.2 凍結/乾燥条件
バッチの凍結/乾燥条件を以下の表3〜7に示す。
Figure 2015517552
Figure 2015517552
Figure 2015517552
Figure 2015517552
Figure 2015517552
2.2 解析方法
2.2.1 凍結乾燥製剤品の外観
同じCNS7056バイアル(各保存条件において6本)を目視検査し、外観を記録し、バイアルを保存状態に戻した。また、同じ二次包装で2〜8℃にて保存しておいたバイアルの組との比較も行ない、この対照と高温で保存されしたものとで何か違い(特に、色の)がある(thee were)かどうかを評価した。
2.2.2 CNS7056バイアルの内容量、再構成時の濃度および関連物質
CNS7056アッセイおよび関連物質の測定をHPLCによって行なった。この目的のため、適切な容量のWFIを各バイアルに添加し、完全な溶解が得られるまでぐるぐる回した。シール材とストッパーを注意深く外し、ストッパーを100ml容メスフラスコ内に充分にすすぎ洗浄した。バイアルの内容物を、希釈した洗浄液とともにメスフラスコに移した。希釈剤は、容量が100mLになる(それぞれ、0.23、0.25または0.26mg/mLの濃度になる)まで添加した。試料をHPLCにより、以下の条件を用いることによって解析した。
カラム:YMC ODS−AQ,250×4.6mm,3μmの粒径
移動相:Res A:0.01%のトリフルオロ酢酸を含む水
Res B:0.01%のトリフルオロ酢酸を含むアセトニトリル
Figure 2015517552
流速:1.0ml/分
カラム温度:40℃
オートサンプラー:周囲条件
検出:UV,230nm
インジェクション容量:10μl
泳動時間:40分。
CNS7056の保持時間は約15分である。CNS7056含有量を、同様にクロマトグラフィー処理した参照液剤との比較によってアッセイした。関連物質は正規化面積%によって測定した。
再構成液剤の濃度は以下の方程式によって計算する。
Figure 2015517552
式中
Wt std1は標準1を調製するために使用したCNS7056B参照物質の重量(mg)である。
MWt CNS7056基剤はCNS7056の遊離塩基の分子量=439.3である。
MWt CNS7056BはCNS7056のベシル酸塩の分子量=597.5である。
Pは参照標準のAのCによる公表アッセイ値である。
DFは希釈係数である。
バイアル内容量は以下の式に従って計算する。
Figure 2015517552
式中
Wt std1は標準1を調製するために使用したCNS7056B参照物質の重量(mg)である。
MWt CNS7056基剤はCNS7056の遊離塩基の分子量=439.3である。
MWt CNS7056BはCNS7056のベシル酸塩の分子量=597.5である。
Pは参照標準のAのCによる公表アッセイ値である。
DFは希釈係数である。
関連物質の測定では、CNS7056を、参照標準のクロマトグラムにおけるCNS7056のものとの保持時間の比較によって同定する。検出された個々の各関連物質の量は、各試料注射での面積パーセントとして以下の式に従って計算する。
Figure 2015517552
式中、
A=関連物質のピークの面積
T=クロマトグラム内のすべてのピークの総面積。
2.2.3 キラル純度
CNS7056のキラル純度をHPLCにより、以下の条件を用いることによって測定した。
カラム:Chiralpak IC,250×4.6mm,5μmの粒径
移動相:リン酸バッファーpH7.0/水/アセトニトリルを10/40/50,v/v/v
試料溶媒:水/アセトニトリルを50/50,v/v
流速:0.7ml/分
カラム温度:40℃
オートサンプラー:周囲条件
検出:UV,250nm
インジェクション容量:10μl
泳動時間:35分。
CNS7056のS−エナンチオマーの保持時間は約21.3分である、CNS7056のR−エナンチオマーは約17.8分である(RRT=0.84)。キラル純度は以下の式に従って計算する。
Figure 2015517552
式中、 A=R−CNS7056のピークの面積
T=CNS7056のピークとR−CNS7056のピークの総面積。
2.2.4 再構成後のバイアル内の液剤の容量(Ph.Eur 2.9.17)
1本のバイアルを5.0mlの注射用水(WFI),Ph.Eur.で、適当な針を取り付けた5ml容BDシリンジを用いて再構成した。充分に再構成したら内容物をシリンジと21ゲージ針を用いて取り出し、較正済みの10ml容メスシリンダーに移した。
2.2.5 再構成物の外観
再構成後の液剤の外観を記録した。
2.2.6 再構成時間
2本のバイアルを5.0mLの注射用水(WFI),Ph.Eur.で、5ml容BDシリンジと適切な針を用いて再構成し、充分に溶解させるのに要した時間を記録した。
2.2.7 pH値
5.0mLの注射用水(WFI),Ph.Eur.の添加(適当な針を取り付けた5ml容BDシリンジを使用)後の2種類の再構成液剤でpHを測定した。pHは2本のバイアルの各々の一方のアリコートで測定した。
2.2.8 重量オスモル濃度
5.0mLの注射用水(WFI),Ph.Eur.の添加(適当な針を取り付けた5ml容BDシリンジを使用)後のこの2種類の再構成液剤で重量オスモル濃度を測定した。重量オスモル濃度は2本のバイアルの各々の一方のアリコートで、重量オスモル濃度が既知の液剤との比較による凝固点降下によって測定した。この目的のため、100μlの再構成CNS7056液剤を凝固点降下浸透圧計で測定する。
2.2.9 含水量
含水量は、比色(coloumetric)カール・フィッシャー滴定によって測定した。CNS7056薬物製剤品のバイアルの湿分含量は、CNS7056凍結乾燥粉末のバイアルの全内容物を無水ジメチルホルムアミド(DMF)に溶解させ、既知容量の該液剤を比色カール・フィッシャー装置の陽極液中に注入することにより測定される。カール・フィッシャー反応では、水は1:1の比でヨウ素と反応する。水分量は、ヨウ化物イオンをカール・フィッシャー反応に必要なヨウ素に酸化させるのに必要とされる電気のクーロン数を測定することにより求められる。クーロン数は滴定された水の量(単位:μg)の計算に使用され、この量が装置に表示される。
以下の機器および試薬を使用した。
カール・フィッシャー滴定(titratus)装置:Mitsubishi CA−100
陽極液: Hydranal Coulomat AG
陰極液: Hydranal Coulomat CG。
CNS7056凍結乾燥粉末の含水量は以下の式に従って計算する。
Figure 2015517552
式中:
M試料=滴定容器に添加した試料液剤中の水の量(μg)
M溶媒=滴定容器に添加した溶媒ブランク中の水の平均量(μg)
W溶媒=バイアルに添加したDMFの重量(g)
D溶媒=溶媒の密度(g/ml)
DMFはd=0.944g/ml,出典CRCハンドブック第81版
V滴定=滴定容器に添加した液剤の容量(ml)
Sバイアル=バイアル1本あたりの固形分の総重量(水分を含む)の計算値(mg)。
2.2.10 UVによるID
解析は二連で1本のバイアルにおいて行なった。UVによる同定は、薬物製剤品のスペクトルを参照スペクトルとの比較によって確認した。
2.2.11 視認不可能粒子(EP 2.9.19)
10本のバイアルを5mLのWFIで、滅菌した適切なシリンジと針を用いて再構成した。バイアルを一緒に無菌条件下でプールし、欧州薬局方2.9.19に従って解析した。
2.2.12 視認不可能粒子(EP 2.9.19)
10本のバイアルを5mLのWFIで、滅菌した適切なシリンジと針を用いて再構成した。バイアルを一緒に無菌条件下でプールし、欧州薬局方2.9.19に従って解析した。
2.2.13 細菌内毒素
細菌内毒素は、<0.5EU/mgの限度を伴う限度試験としてカブトガニ血球抽出成分(LAL)ゲル凝固法によって測定した。この目的のため、公表(declared)感受性が0.03EU/mlであるLALを使用する。内毒素は以下の式を用いて定量する。
Figure 2015517552
式中:
該成分の感受性=0.03EU/ml
試料濃度=5mg/ml。
2.2.14 滅菌性
滅菌性は、凍結乾燥CNS7056を各々5mlの滅菌ペプトネート水(0.1%)で再構成し、試料を100mlのチオグリコール酸塩培地(THG)中で30〜35℃にて、および100mlのトリプシン大豆ブロス(TSB)中で20〜25℃にてインキュベートすることによって測定した。インキュベーションは14日以上行なった。培地を微生物の増殖の存在について2〜3日毎に目視検査する。微生物の増殖がない場合、検査した試料は試験要件(滅菌状態)を満たすものである。
2.3 結果
上記のバッチの25℃/60%相対湿度(RH)または40℃/75%RHでの保存後の安定性の解析(いわゆる「促進安定性」解析)の結果を図11〜36にまとめる。
2.4 まとめ
CNS7056の試験製剤は優れた長期安定性を示し、これは、既に該薬物製剤品の36ヶ月の貯蔵寿命で裏付けられている。
3.36ヶ月間の保存後の安定性データ
CNS7056バッチP02308を、バイアルを25℃/60%RHで36ヶ月間保存する安定性試験に供した。
バッチの組成および凍結/乾燥条件については第2.1章を参照のこと。解析方法の説明については第2.2章を参照のこと。
3.1 結果
25℃/60%相対湿度(RH)で36ヶ月間までの保存後のバッチP02308の安定性解析の結果を図27〜30にまとめる。
3.2 まとめ
25℃/60%RH(T=36ヶ月間)で保存後のバッチP02308において行なった試験はすべて、指定の許容基準内であった。T=36ヶ月におけるすべての試料の凍結乾燥製剤品の外観、溶解の完全性、再構成までの時間、pH、および重量オスモル濃度は充分に規格の範囲内であった。
25℃/60%RHでのCNS7056Bバイアルの内容量は23.4mg/バイアルであり、これは先のすべての結果と整合する。このような結果は充分に規格の範囲内である。CNS7056の主要加水分解生成物であるCNS7054X(RRT 0.59)は、最初の1ヶ月間で25℃/60%RHにおいて0.07%から0.29%に増加した。
初期では0.65%に対して0.80%という総不純物の結果がT=36ヶ月の時間点で観察された。この結果は、40℃/75%RHの促進(acclearted)安定性保存条件で12ヶ月間にわたる保存による裏付けデータと合わせると、この相当な期間での分解の増大がほんのわずかであることを反映しており、ラクトースと組み合わせたCNS7056の安定化効果を示す。
25℃/60%RHでT=36ヶ月の湿分含量は0.68%であり、これは初期の0.27%からの増加を示す。この増加は、経時的に起こるストッパーからの水分の脱離によるものと考えられる。このような結果は充分に規格の範囲内である。
3.3 結論
パラメータはすべて規格の範囲内であり、加水分解生成物CNS7054Xおよび湿分含量の予測される増加という注目に値する傾向がわずかにみられる。CNS7054Xの増加速度は、作製/試験した注射用のCNS7056の先の実験的非GMP開発バッチと同様である。
4.CNS7056の凍結乾燥ラクトース製剤中の結晶性物質のラマンマッピングによる評価
4.1 序論
XRPD試験によりCNS7056の凍結乾燥製剤がアモルファスであることが示されたが、この物質を偏光顕微鏡法で検査すると、アモルファスのマトリックス中に結晶性物質が存在する形跡がみられる。この結晶性物質がCNS7056またはなんらかの他の成分(例えば、ラクトース一水和物)によるものであるかどうかを明らかにするため、ラマンマッピング解析を行なった。この試験は、共焦点ラマン分散型顕微鏡を利用し、ラマンマッピングを用いて凍結乾燥ラクトース製剤内でのCNS7056の物理的形態を調べるものである。ラマンマッピング実験では、焦点内の試料表面からの最初のラマンスペクトル収集が終了したら、予め規定された段階で試料ステージを移動させ(通常、数ミクロン〜数十ミクロン)、別のスペクトルを取得する。これを、選択した解析領域がカバーされ、ハイパースペクトルデータセットが構築されるまで継続する。試料はその表面が平坦であることが確保されるように調製する(これにより、ある点から別の点までのデータ収集中に顕微鏡の焦点を再度合わせるの必要性が回避されるため)。次いで、ハイパースペクトルデータキューブを処理し、試験下の試料の各成分の識別可能な特定のラマンピーク(フィンガープリント)に基づいて化学物質画像を作成する。かくして作成された化学物質画像により、次いで、試験試料の選択した領域における各成分のばらつきが確証され得る。結晶性(形態lの多形体)、アモルファス(凍結乾燥)CNS7056Bおよび凍結乾燥(アモルファス)ラクトースをラマンによって特性評価し、結晶性CNS7056Bの特性ラマンピークを用いて結晶性CNS7056Bの化学物質画像を作成した。また、ラクトースの化学物質画像もそれ自身の特性ピークに基づいて作成した。CNS7056Bの凍結乾燥製剤の1つの領域をマッピングし、存在する場合は、凍結乾燥ラクトース製剤のマッピング領域内の結晶性(形態I)CNS7056Bの含有量(較正なしの面積比に基づく)および分布を調べた。この試験の目的は、ラクトース製剤中の結晶性物質がCNS7056Bまたはなんらかの他の成分(例えば、ラクトース一水和物)によるものであるかどうかを確証することであった。
4.2.材料および方法
以下の試料をラマンマッピング試験で試験した。
CNS7056B(形態1)
− 品番/ロット番号:SOL12621/5
− 外観:白色粉末
− 医薬品整理番号:PMO553/08
注射用CNS7056(Paionから受領)
− 品番/ロット番号:PO2308
− 外観:白色の凍結乾燥粉末
− 医薬品整理番号:PM0554/08
凍結乾燥CNS7056(アモルファス)
− 品番/ロット番号:05/CNS/06
− 外観:白色の凍結乾燥粉末
− 医薬品整理番号:PM0555/O8
凍結乾燥ラクトース(Paionから受領)
− 品番/ロット番号:O28/CNS/27
− 外観:白色の凍結乾燥粉末
− 医薬品整理番号:PM0548/08。
入手した物質のラマンスペクトル
結晶性(形態I)およびアモルファス(凍結乾燥)CNS7056Bおよび入手したアモルファスラクトース(凍結乾燥)に対するラマン分光法を、共焦点Nicolet Almega XR分散型ラマン顕微鏡を用いて行なった。結晶性(形態I)のCNS7056Bおよびアモルファスラクトース(凍結乾燥)の識別可能なラマンピークを、それぞれ、化学物質画像の作成および以下に示す凍結乾燥製剤の検査領域内における各ばらつきの確証のために選択した。
共焦点分散型ラマン顕微鏡を用いたラマンマッピング
ラマンマッピングを凍結乾燥製剤の一領域に対して行なった。各測定では、ラマンマッピングを1つの領域(例えば、300×300μm)に対して行なった。次いで、それぞれ、結晶性CNS7056Bおよびアモルファスラクトース(凍結乾燥)の識別可能なラマンピークに基づいて化学物質画像を作成した。このような操作により、試料の選択した領域内における結晶性CNS7056B(おそらく、凍結乾燥ラクトース製剤から再結晶したもの)およびアモルファスラクトース(凍結乾燥)の同定が可能であった。続いて、かくして作成された化学物質画像を使用し、それぞれ、マッピング領域内における結晶性CNS7056Bおよびラクトース(凍結乾燥)の分布を示した。
ラマン手法
ラマンスペクトル
試料は、共焦点Nicolet Almega XR分散型ラマン顕微鏡によって解析し、そのラマンスペクトルには以下の条件を使用した。
− 露光時間:1.0秒
− 各スペクトルの露光回数:10回
− ピンホールサイズ:100um
− スペクトル範囲:全域(単一格子)
− レーザー:He Ne 633nm(100%出力)
− 対物鏡:50×/0.75(拡大レンズ/開口数)。
その後、測定されたラマンスペクトルをベースラインの差し引き(BS)によって補正した(ソフトウェアOMNICTM v7.3を使用)。
ラマンマッピング
各試料は、マッピング領域がほぼ平坦な表面を有するように手で静かにプレスした。マッピングのためのラマンスペクトルデータは、以下の条件を用いて収集した。
− 露光時間:5.0秒
− 露光回数:10回
− ピンホールサイズ:100pm
− 波長範囲:1700〜300cm−1(多重格子)
− レーザー:He Ne 633nm(100%出力)
− 対物鏡:50×/0.75
− 領域:およそ300×300μm
− スキャンステップ:10pm。
次いで、マッピングによる測定ラマンスペクトルデータをベースライン補正および正規化によって修正した(ソフトウェアOMNICTM v7.3を使用)。
4.3 結果および考察
4.3.1 凍結乾燥製剤中の各成分のラマンスペクトル
結晶性(形態Iの多形体)およびアモルファス(凍結乾燥)CNS7056Bおよび入手したアモルファスラクトース(凍結乾燥)のラマンスペクトルを、材料および方法に記載の手順を用いて収集した。図39に見られるように、次いで、それぞれ:結晶性CNS7056Bはおよそ1620cm−1および凍結乾燥ラクトースはおよそ365cm−1のラマンピークを選択した。これらのピークは両物質に特有であるため、それぞれ、結晶性CNS7056Bおよびラクトース(凍結乾燥)の化学物質画像を作成することができる。凍結乾燥製剤に含有された各成分のラマンスペクトルの全範囲を図40および41に示す。
4.4 まとめ
得られたデータにより、ほとんどがアモルファスのCNS7056Bを含むこの凍結乾燥製剤中に結晶性CNS7056Bの存在が示される。さらに、この凍結乾燥製剤におけるCNS7056Bと賦形剤の一様な分布も視認され得る。
試験した凍結乾燥製剤品において、データ点のおよそ9%に、結晶性CNS7056Bに相当するシグナルが含まれていた。しかしながら、アモルファスラクトースマトリックス中の結晶性CNS7056Bの存在の実際のw/w(%)は、較正を行ななかったため、この結果から結論付けることはできない。
II.凍結乾燥製剤および噴霧乾燥製剤の調製および安定性評価解析
同じ製剤を有する凍結乾燥製剤および噴霧乾燥製剤を調製し、安定性について試験した。
1.噴霧乾燥CNS7056B製剤(ラクトースを有する)の製造
CNS7056B(形態2 bn 10201126,5.1g)およびEmproveラクトース一水和物(139.2g)を、約50℃まで加熱しながら750mlの脱イオン(DI)水に溶解させ、次いで濾過し、室温まで冷却した。pHを確認し、3.1であったため調整しなかった。この液剤を、以下のパラメータ:供給口温度150℃.ポンプ速度=10%(7分間で20ml)、ファン設定=50%を用いて噴霧乾燥した。収量59.5g。含水量をカール・フィッシャーによって測定し、バイアル1本あたりの充填重量(997mg)の計算に使用した。58本のバイアルに997mgの噴霧乾燥製剤を充填した。30本のバイアルを、蓋をわずかに開けた状態の真空炉内に入れた。これらのバイアルを50℃で24時間、窒素を流しながら真空(約250psi)乾燥させた。次いで、チャンバに窒素をフラッシングし、次いで、バイアルを窒素下で速やかに密閉した。これらの試料を12PM529−8−2と命名した。28本のバイアルを乾燥なしで密閉した。これらの試料を12PM529−8−1と命名した。バイアルはすべて、アルミニウムシール材でクリンプした。
2.噴霧乾燥API(CNS7056B)のスケールアップ
CNS7056B(形態2 bn 10201126,20g)を2900mlのDI水に溶解させた。この液剤を濾過し、次いで、以下のパラメータ:供給口温度130℃、排出口温度82〜79℃.ポンプ速度=10%(7分間で20ml)、ファン設定=30%を用いて噴霧乾燥した。収量の記録なし。このプロセスを、812mlのDI水に溶解させたCNS7056B(形態2 bn 10201126,5.6g)で繰り返し、2.2gの全収量(両方の実験)の白色粉末を得た。この試料を12PM529−9−1と命名した。
3.凍結/乾燥(凍結乾燥)API(CNS7056B)の製造
CNS7056Bの水での液剤を調製した(230mlの水中に2.2gのbn 10201126,形態2,PM0232/12)。これを丸底フラスコ(rbf)内に入れ、液体窒素中で「弾丸凍結(shell−frozen)」させ、次いで5日間凍結乾燥させた。得られた綿毛状の白色固形物をすくい取り、バラバラにした(約2g)。この試料を12PM529−10−1と命名した。
4.凍結乾燥製剤および噴霧乾燥製剤ならびに噴霧乾燥APIに対する促進安定性試験
噴霧乾燥CNS7056B製剤(乾燥(12PM529−8−2)および非乾燥(12PM529−8−1)の両方,クリンプしたバイアル内で保存)を、参照としての凍結乾燥CNS7056B製剤(CNS2501A)、および噴霧乾燥アモルファスAPI(12PM529−9−1)とともに促進安定性試験下に供した。試料を40℃/75%RHで4〜13週間および55℃で4週間保存し、外観、アッセイ、関連物質、湿分、XRPD、再構成時間、および再構成後の外観について解析した。
4.1.結果
安定性試験の結果を図42〜44に示しており、以下のようにまとめることができる。
噴霧乾燥製剤(さらに乾燥する前に密封)は初期の総不純物レベルが、t=0において凍結乾燥製剤CNS2501Aよりもわずかに高かった(すなわち、バッチ(約0.73/0.48%に対して0.67%)。これは、おそらく高温を伴う製造プロセスによるものであり、スケールアップ時には最適化され得る。
真空乾燥噴霧乾燥製剤試料(12PM529−8−2)は入手した凍結乾燥試料と同様の含水量を有していた(0.34%に対して0.24%)。非乾燥噴霧乾燥製剤試料(12PM529−8−1)は有意に高い含水量(2.87%)を有しており、アモルファス噴霧乾燥API(CNS7056B、12PM529−9−1)もそうであった。
「乾性」噴霧乾燥製剤(12PM529−8−2)では、凍結乾燥製剤と同様の安定性が示された。総不純物は、両方の試料で4週間後、約0.2%増加した(55℃では40/75のときよりわずかに多かった)が、実は、40/75で13週間後では、両方の試料でわずか約0.05%の増加であった。
「湿性」噴霧乾燥製剤(12PM529−8−1)は、40/75で13週間後、安定性がその他の製剤試料よりもわずかに劣っていたが、それでもなお不純物に関する規格内であった(総不純物はt=0で0.67%からt=13週で1.33%まで増加した)。
噴霧乾燥API(CNS7056B、12PM529−9−1)では有意な不安定性が示され、総不純物は1.94%(55℃で4週間)、2.56%(40/75で4週間)および3.35%(40/75で13週間)まで増加した。これにより、製剤中に存在する水分レベルがAPI試料と同様の場合であっても、ラクトース製剤が、安定性試験中、APIを有意に安定化させていることが確認される。
予測どおり、観察された主な不純物は加水分解生成物CNS7054Xであった。
5.ラマンマッピングを用いた噴霧乾燥製剤および凍結乾燥製剤中におけるAPIの分布および形態の調査
凍結乾燥製剤の製剤品(ラクトース中にCNS7056B,バッチ番号CNS2501A)のバイアルを開封し、無作為に4回サンプリングした。次いで、各サンプリング部分を顕微鏡スライド上に載せ、製剤試料表面の小領域(約300×300μm)でラマンマッピングを行なった。データを凍結乾燥(アモルファス)および結晶性のAPI(CNS7056B、形態1および2)ならびに凍結乾燥(アモルファス)および結晶性(一水和物)ラクトースの参照試料と比較して処理した。マッピングを解析して製剤中のAPIの分布を調べ、次いで、相分離(あれば)(APIの領域)が検出されるかどうかを調べた。これは、APIの物理的形態を評価するために解析され得る。第2の実験を行ない、ここでは、凍結乾燥製剤の製剤品(ラクトース中にCNS7056B,バッチ番号CNS2501A)の新たなバイアルを開封し、ケークの上部、中央部、底部からサンプリングした。これらの3種類の試料を再度、ラマンマッピングにより上記のようにして解析した。また、上部および下部の試料の2つの領域を、より狭い領域(約20×20μm)で、より詳細にマッピングした。また、凍結乾燥製剤の製剤品(ラクトース中にCNS7056B)のさらに3つのバッチ:バッチP02308、A01P301およびP301−02Nもラマンマッピングによって解析した。これらの実験でマッピングした領域の大きさは約120×100μmであった。
5.1 バッチCNS2501Aの結果
ラマンマッピングデータを処理し、「化学物質画像」を得た。この画像は、マップ上の各点において:
a)賦形剤の355cm−1におけるメインピーク(すなわち、ラクトース)
b)API(CNS7056B)の1580cm−1におけるメインピーク
c)賦形剤の全スペクトルとの相関関係(ラクトース)
と、検出されたラマンスペクトルの類似性を示す。
データにより相分離はないことが示され、2つの異なるバイアルからの7種類の異なるグラブ試料の解析後の入手したCNS2501Aのバッチにおいて、APIの再結晶化がみられた。APIとラクトースの分布は一様であり、APIの分離領域または粒子はみられなかった。これにより、凍結乾燥製剤のバッチCNS2501Aにおいてラクトース中にAPIの真の分子分散が形成されていることが示唆される。
5.2 バッチP02308、A01P301およびP301−02Nの結果
ラマンマッピングデータを第5.1章に記載のようにして処理した。
データにより、各バッチの1つのマッピングデータセットに基づいて相分離なし、ならびに入手したP02308、A01P301およびP301−02NのバッチにおけるAPIの再結晶化が明らかになった。APIとラクトースの分布は一様であり、APIの分離領域または粒子はみられなかった。これにより、バッチP02308、A01P301およびP301−02Nの凍結乾燥製剤においてラクトース中にAPIの分子分散が形成されていることが示唆される(注:バッチP02308に対して行なった先のマッピングでは、いくらかの相分離が見られた。これにより、このバッチにおける分離(結晶性)APIの分布は一様でないことが示唆される。
6.まとめ
現在使用されている凍結乾燥(凍結/乾燥)製剤品と同等の噴霧乾燥製剤を成功裡に開発し、試験することができた。
噴霧乾燥製剤と凍結乾燥製剤の両方で、XRPDおよびラマン解析により充分にアモルファスで単相である(すなわち、検出可能な結晶性APIの分離はない)ことが示された。噴霧乾燥製剤の方がわずかに高い不純物レベル有していた(総不純物は凍結乾燥製剤品で約0.5%に対して約0.7%)。これは噴霧乾燥製造時に形成されたと推定され、プロセスの最適化に伴って低減され得る。
充分に乾燥させた噴霧乾燥製剤では、40℃/75%RHで13週間および55℃で4週間において凍結乾燥製剤品と同等の安定性が示された。非乾燥噴霧乾燥製剤(3%水分)では、40℃/75%RHで13週間においてわずかに劣化した安定性が示されたが、規格の範囲内であった。
噴霧乾燥製剤では、光安定性試験において凍結乾燥製剤品と同様の色変化が示され、どちらも灰/青に変化した。APIおよび製剤の光ストレス試料の物理解析では、いくらかの再結晶化および水分吸収が示されたが、色変化の一因となる物理的形態の変化の形跡はなかった。
現在使用されている凍結乾燥バッチ(CNS2501A)ならびに製剤品の先の凍結乾燥バッチ(P02308、A01P301およびP301−02N)のラマンマッピング解析によりAPIと賦形剤の一様な分布が示され、APIの分離およびその後の結晶化の形跡はなかった。
III.二糖二元賦形剤含有製剤の調製および安定性解析
1.目的および試験の概略
本試験の目的は、選択した製剤の安定性を評価することであった。ラクトース一水和物を含むいくつかのCNS7056の凍結乾燥製剤を調製し、pHを3.1に調整した。APIはベシル酸塩として存在させる。2つのCNS7056充填濃度:5mg/mlおよび10mg/mlを調査した。製剤は、ISO 10RおよびISO 6R透明ガラスバイアルに充填した。充填容量は4mL/バイアルに減らした(現在使用されている充填容量は5.2mLである)。既存の製剤をISO 10Rバイアルに充填し、これらをWest 4023/50 art.1346ストッパーおよびWest S87 J 4416/50ストッパーの両方で塞いだ。ISO 10Rバイアルに製造した新たな製剤の安定性を既存の製剤とともに評価した。これに加え、最後の臨床用バッチ製造枠で凍結乾燥させた既存の製剤(バッチ番号A01P310,充填容量5.2mL,ISO 20R透明ガラスバイアル)を試験し、比較用安定性データを得た。
2.方法
以下の試験を安定性試料に対して行なった。
・ 凍結乾燥物の外観.
・ 再構成時間.
・ 再構成液剤の外観.
・ カール・フィッシャー滴定による湿分含量.
・ HPLCアッセイ/関連物質.
・ 重量オスモル濃度(時間0のときのみ)。
3.バッチの説明
ここで、安定性に供したバッチの製剤品の組成を以下にまとめる。
Figure 2015517552
4.安定性プログラム
安定性プログラムを以下の表にまとめる。
Figure 2015517552
5.安定性スケジュール
安定性スケジュールを以下の表にまとめる。
Figure 2015517552
6.安定性の結果
本試験の枠内で集めた結果を図45〜51に示しており、以下のようにまとめることができる。
40℃75%RH(1ヶ月間)で保存した試料.
・ 製剤L2M110R5およびL2M110R10における凍結乾燥ケークの外観のいくらかの変化。L20R5のバイアル(目視検査後、不合格になった臨床用バッチバイアル)のいくつかで異なる凍結乾燥ケーク外観が示された
・ 予測された湿分含量の増加(L20R5;L2M110R10では観察されなかった)
・ 総不純物の少量の増加(L10R10;L10R5S87;L20R5では観察されなかった)。HPLCアッセイでは実質的に一定に維持された。
・ わかっている不純物CNS7054Xの増加。
40℃75%RHで3ヶ月間の保存後の試料(L10R5;L10R5S87およびL20R5製剤のみ).
ケークおよび再構成液剤のどちらの外観もなんらばらつきは生じていなかった(L20R5試料の一部のケークに収縮がみられた)。
アッセイは変化がないままであった。
L10R5
・ さらなる湿分含量の増加(それでもHOの%<1.0%)。
・ CNS7054Xによる不純物のさらにわずかな増加。
L10R5S87
・ さらなる湿分含量の増加(それでもHOの%<1.0%)。
・ CNS7054Xによる不純物含有量のさらにわずかな増加。
L20R5(目視検査)
・ さらなる湿分含量の増加(それでもHOの%<1.0%)。
・ 主にCNS7054Xによる不純物含有量の増加。
55℃(1ヶ月間)で保存した試料.
・ 製剤L2M110R5、L2M110R10、L4M110R5およびL4M110R10の凍結乾燥ケークに収縮および黄色っぽい着色がみられた。L20R5の一部のバイアル(目視検査後、不合格になった臨床用バッチバイアル)では焦げた(不溶性の)凍結乾燥ケークが示された。
・ 湿分含量の増加(L20R5では観察されなかった)
・ 総不純物の増加(L10R5;L10R10では1.00%未満の総不純物)。同時に、無視できるHPLCアッセイの減少。
・ わかっている不純物CNS7054Xの増加。
・ L20R5、L4M110R5;L4M110R10;L2M110R5;L2M110R10においてLOQを超えるさらなる不純物
・ 再構成時にわずかな泡状物の存在(持続性でない)。
・ 25℃/60%RHで1ヶ月間の保存後、L10R5;L10R5S87およびL20R5製剤。
・ ケークおよび再構成液剤のどちらの外観もなんらばらつきは生じていなかった。
・ アッセイは変化がないままであった。
L10R5
わずかな湿分含量の増加(それでもHOの%<1.0%)。
CNS7054Xによる不純物のわずかな増加。
L10R5S87
湿分含量は増加しなかった。
不純物含有量は実質的に変化がないままであった。
L20R5(目視検査)
湿分含量の増加(それでもHOの%<1.0%)。
主にCNS7054Xによる不純物含有量の増加。
IV.凍結乾燥時間を短縮するための手段としての二糖/デキストラン含有製剤の調製および安定性解析
1.目的
この試験では、ラクトースとデキストランを含有するいくつかのCNS7056凍結乾燥物製剤を試験した。ガラス転移温度(Tg’)と崩壊温度Tcを操作し、したがって凍結乾燥時間を短縮するため、デキストランに対する二糖の比を変化させた。二糖ラクトースと比べると、デキストランの方が高いTg’を有し、したがって崩壊温度調整剤としての機能を果たし得る。
全部で10種類の製剤を調製し、種々の凍結乾燥プロトコルで試験した。
2.製剤
2.1.製剤の組成
以下の表にまとめたようなデキストランのみ(001/PAN/13)またはラクトースとデキストランとの混合物(002/PAN/13)を含む2種類のCNS7056製剤を調製した。
Figure 2015517552
2.2.製剤の調製
2.2.1.液剤の調製
12mg/mLのCNS7056を含む液剤を以下のプロトコルに従って調製した。
・ API(CNS7056ベシル酸塩)を磁気撹拌下で最終容量の85%まで添加
・ 周囲条件、光保護下で3時間撹拌
・ pHの確認(すべての製剤で公称pH3.2)、pH3.0に調整
・ さらに20分間撹拌:外観に有意な変化なし
・ 最終容量を90%にする
・ さらに20分間撹拌
・ 製剤1〜2は淡黄色の外観、わずかに混濁.
・ pHの確認、すべて公称pH3
・ 最終容量にし、さらに20分間撹拌
・ 製剤1〜2の外観に変化なし、濃縮製剤中に未溶解物質は少ない
・ (0.22μmのPVDFで)製剤1〜2を濾過
・ 濃縮製剤のさらに25分間の撹拌 (0.22μmのPVDFで)濃縮製剤を濾過
・ 濾液はすべて透明、淡黄色、視認可能な粒子なし
・ 濾液を4.2mL容量で充填、2.1.2に記載のプロトコルにより凍結乾燥。
2.2.2.凍結乾燥プロトコル
試料を以下のプロトコルに従って凍結乾燥させた。
Figure 2015517552
2.3 凍結乾燥試料の解析
凍結乾燥物では、炭水化物:デキストラン含有凍結乾燥物で良好な外観および速やかな再構成時間が示された。どちらの製剤も99.72%より高い純度を示す。
Figure 2015517552
2.3.1 外観
凍結乾燥試料の外観を調べた。結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
2.3.2 湿分
凍結乾燥試料の湿分含量を調べた。結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
2.3.3 再構成液剤の再構成時間およびpH
各バイアルを10mLの0.9%生理食塩水で再構成した。再構成時間およびpHに関する結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
2.3.4 バイアル内容量
T=1ヶ月(1m) 40℃/75%RHにおける試料のバイアル内容量を、10mLの0.9%生理食塩水を用いて各バイアルを再構成した後に調べた。結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
2.3.4 不純物
T=1ヶ月 40℃/75%RHにおける種々の製剤の不純物を調べた。結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
*1すべての不純物の総和≧0.03面積%
*2凍結乾燥後の試料の不純物
不純物は2回の測定の平均である
n.d.=検出されず。
Figure 2015517552
すべての不純物の総和≧0.03面積%
不純物は2回の測定の平均である
n.d.=検出されず。
3.製剤 − デキストラン40系製剤によるプロセスの潜在的改善
3.1.製剤の組成
以下の表にまとめたようなデキストラン(007/PAN/13)、またはラクトースとデキストランとの混合物 40(009/PAN/13)を含む2種類のCNS7056製剤を調製した。
Figure 2015517552
3.2.製剤の調製
3.2.1.液剤の調製
CNS7056Bの溶解を、実験室の周囲条件、光からの保護下で、オーバーヘッドスターラー撹拌によって助長した。各製剤の調製の要点のまとめを以下に示す。
007/PAN/13
・ 最終容量の約85%までのAPIの添加(<5分)
・ 撹拌を500rpmで開始し、120分までに700rpmまで上げる
・ 70分後、pH3.0に調整
・ 120分後、約90%まで増やす
・ 150分後、pH2.8に調整
・ 180分後、pHを確認(2.9)、pH3.0に調整、最終容量にする。
009/PAN/13
・ 最終容量の約95%までのAPIの添加(<5分)
・ 続いてAPI(500rpm)を撹拌、すぐに700rpmに上げ、次いで、
・ 30分までに800rpmまで上げる
・ 10分後、pH3.0に調整
・ 75分後、pHを確認(pH3.1)、pH3.0に調整、最終容量にする。
調製後、すべての製剤を0.22μmのPVDFメンブレンフィルターに通して濾過した。
3.2.2.凍結乾燥プロトコル
濾液を4.2mL容量で20mL容の透明タイプのガラスバイアルに充填し、棚から直接、以下の表に示すサイクルで凍結乾燥させた。
Figure 2015517552
3.3 試料の解析
バッチ007と009/PAN/13間で凍結乾燥プラグの外観に大きな差はなかった。凍結乾燥プラグの外観は白色/オフホワイト色であり、均一で良好に形成されていた。
各製剤品の二連のバイアルを初期のT=0試験に使用し、解析結果のまとめを以下に示す。
3.3.1 再構成後の解析
10mLの通常の生理食塩水を凍結乾燥試料に添加し、バイアルをぐるぐる回し、観察した。再構成時間、再構成液剤の外観、pHおよび純度(HPLC)を調べた。結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
3.3.2 外観
凍結乾燥試料の外観を調べた。結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
3.3.3 湿分
凍結乾燥試料の湿分含量を調べた。結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
3.3.4 再構成液剤の再構成時間およびpH
各バイアルを10mLの0.9%生理食塩水で再構成した。再構成時間およびpHに関する結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
3.3.5 バイアル内容量
T=1ヶ月 40℃/75%RHにおける試料のバイアル内容量を、10mLの0.9%生理食塩水を用いて各バイアルを再構成した後に調べた。結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
回収はT=0に対する割合として計算した結果である。
3.3.6 不純物
T=1ヶ月 40℃/75%RHにおける種々の製剤の不純物を調べた。結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
すべての不純物の総和≧0.03面積%
不純物は2回の測定の平均である
n.d.=検出されず。
Figure 2015517552
すべての不純物の総和≧0.03面積%
不純物は2回の測定の平均である
n.d.=検出されず。
4.さらなる製剤
4.1 パラメータ:
・ CNS7056基剤の充填濃度=12mg/mL
・ バイアルサイズ=20R(30mm直径)
・ 充填液剤容量 4.2mL
・ 各製剤品のおよそ50本のバイアルを調製
・ プラセボも調製。
4.2 製剤の組成(バイアル相当分)
Figure 2015517552
熱的評価による製剤の予測Tc=−15℃。
4.3 パラメータ
・ 0.2℃/分で−30℃まで凍結.保持
・ 一次乾燥 −7℃にて700〜750mTorrで
・ 二次乾燥 30℃。
4.4 凍結乾燥試料の解析の試験基準
・ 外観
・ 再構成時間 − 10mLの生理食塩水を添加
・ 湿分
・ 関連物質
・ 安定性 − 1ヶ月 55C+1、3ヶ月 40C/75%RH。
4.4.1 外観
凍結乾燥試料の外観を調べた。結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
4.4.2 湿分
凍結乾燥試料の湿分含量を調べた。結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
4.4.3 再構成液剤の再構成時間およびpH
各バイアルを10mLの0.9%生理食塩水で再構成した。再構成時間およびpHに関する結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
4.4.4 バイアル内容量
T=1ヶ月 40℃/75%RHにおける試料のバイアル内容量を、10mLの0.9%生理食塩水を用いて各バイアルを再構成した後に調べた。結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
4.4.5 不純物
T=1ヶ月 40℃/75%RHにおける種々の製剤の不純物を調べた。結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
すべての不純物の総和≧0.03面積%
不純物は2回の測定の平均である
n.d.=検出されず。
Figure 2015517552
すべての不純物の総和≧0.03面積%
不純物は2回の測定の平均である
n.d.=検出されず。
Figure 2015517552
すべての不純物の総和≧0.03面積%
不純物は2回の測定の平均である
n.d.=検出されず。
5.さらなる製剤
5.1 パラメータ:
・ CNS7056基剤の充填濃度=12mg/mL
・ バイアルサイズ=20R(30mm直径)
・ 充填液剤容量 4.2mL
・ 各製剤品のおよそ50本のバイアルを調製
・ プラセボも調製。
5.2 製剤の組成(バイアル相当分)
Figure 2015517552
熱的評価による製剤の予測Tc=−19℃。
5.3 パラメータ
・ 0.2℃/分で−30℃まで凍結
・ 一次乾燥 −15℃にて400mTorrで
・ 二次乾燥 30℃。
5.4 凍結乾燥試料の解析の試験基準
・ 外観
・ 再構成時間 − 10mLの生理食塩水を添加
・ 湿分
・ 関連物質
・ 安定性 − 1ヶ月 55C+1、3ヶ月 40C/75%RH。
5.4.1 外観
凍結乾燥試料の外観を調べた。結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
5.4.2 湿分
凍結乾燥試料の湿分含量を調べた。結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
5.4.3 再構成液剤の再構成時間およびpH
各バイアルを10mLの0.9%生理食塩水で再構成した。再構成時間およびpHに関する結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
5.4.4 バイアル内容量
T=1ヶ月 40℃/75%RHにおける試料のバイアル内容量を、10mLの0.9%生理食塩水を用いて各バイアルを再構成した後に調べた。結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
5.4.5 不純物
T=1ヶ月 40℃/75%RHにおける種々の製剤の不純物を調べた。結果を以下の表に示す。
Figure 2015517552
すべての不純物の総和≧0.03面積%
不純物は2回の測定の平均である
n.d.=検出されず。
Figure 2015517552
すべての不純物の総和≧0.03面積%
不純物は2回の測定の平均である
n.d.=検出されず。
Figure 2015517552
すべての不純物の総和≧0.03面積%
不純物は2回の測定の平均である
n.d.=検出されず。
V.レミマゾラム製剤の熱分析
1.試験の目的
凍結乾燥温度を上げるため、ラクトース:デキストラン混合物のデキストランの相対量を増加させ、以下の表に示すCNS7056B製剤1〜6について、示差走査熱量測定(DSC)および凍結/乾燥顕微鏡使用(FDM)により臨界温度を調べた。
Figure 2015517552
臨界温度を、製剤の全溶質含有量に相対するデキストランに対してプロットし、図52に示す。
一次方程式(図52)から、所与の臨界温度でのCNS7056B製剤の理論デキストラン含有量が計算され得る。以下の表に示すように、ラクトースを含む製剤で得られたデータ間に良好な相関関係がみられた。
Figure 2015517552
各製剤中のデキストラン:ラクトース比に対する崩壊温度を示す別のデータ表示を図53に示す。デキストラン含有なしの製剤(横座標上のゼロ)の提示には、フェーズI/IIの鎮静製剤を使用した。この製剤の崩壊開始温度は−31℃と報告されている。
同様に、図53の一次方程式は、以下の表に示すように所与の崩壊温度でのCNS7056B製剤の理論デキストラン:ラクトース組成の計算に使用され得る。
Figure 2015517552
V.
一実施形態において、例えば、以下の項目が提供される。
(項目1)
少なくとも1つのカルボン酸エステル部分を含む少なくとも1種類のベンゾジアゼピンまたはその薬学的に許容され得る塩を含む組成物であって、
a)少なくとも1種類の薬学的に許容され得る吸湿性賦形剤を含む、および/または
b)該組成物が少なくとも部分的にアモルファスである
組成物。
(項目2)
前記ベンゾジアゼピンが式(I)
Figure 2015517552

(式中
WはH、C 〜C の分枝鎖または直鎖アルキルであり;
XはCH 、NH、またはNCH であり;nは1または2であり;
YはOまたはCH であり;mは0または1であり;
ZはOであり;pは0または1であり;
は、C 〜C の直鎖アルキル、C 〜C の分枝鎖アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、またはヘテロアラルキルであり;
はフェニル、2−ハロフェニルまたは2−ピリジルであり、
はH、Cl、Br、F、I、CF 、またはNO であり;
(1)R はH、C 〜C アルキル、またはジアルキルアミノアルキルであり、R とR は一体となって、該ジアゼピン環に二重結合によって連結される単一の酸素またはS原子を表し、pはゼロまたは1であるか;あるいは(2)R とR が一体となって該ジアゼピン環内の二重結合であり、R がNHR 基(式中、R はH、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ヒドロキシアルキル、ベンジルまたは独立してハロゲン置換基で一置換もしくは二置換されたベンジル、C 1〜4 アルキルピリジルまたはC 1〜4 アルキルイミダゾリルである)を表し、pがゼロであるか;あるいは(3)R 、R およびR が−CR =U−V=基(式中、R は水素、C 1〜4 アルキルまたはC 1〜3 ヒドロキシアルキルであり、UはNまたはCR (式中、R はH、C 1〜4 アルキル、C 1〜3 ヒドロキシアルキルまたはC 1〜4 アルコキシである)であり、VはNまたはCHである)を形成しており、pがゼロである)
による化合物である、項目1に記載の組成物。
(項目3)
pがゼロであり、R 、R およびR が−CR =U−V=基(式中、R は水素、C 1〜4 アルキルまたはC 1〜3 ヒドロキシアルキルであり、UはNまたはCR (式中、R はH、C 1〜4 アルキル、C 1〜3 ヒドロキシアルキルまたはC 1〜4 アルコキシである)であり、VはNまたはCHである)を形成している、項目2に記載の組成物。
(項目4)
WがHであり;XがCH であり、nが1であり;YがCH であり、mが1であり;
がCH 、CH CH 、CH CH CH 、CH CH(CH またはCH CH(CH であり;
が2−フルオロフェニル、2−クロロフェニルまたは2−ピリジルであり;
がClまたはBrである、
項目2または3に記載の組成物。
(項目5)
前記ベンゾジアゼピンが式(I)
Figure 2015517552

による化合物であって、
WがHであり;
XがCH であり;nが1であり;
YがCH であり;mが1であり;
ZがOであり;pが0または1であり;
がCH 、CH CH 、CH CH CH 、CH(CH またはCH CH(CH であり;
が2−フルオロフェニル、2−クロロフェニルまたは2−ピリジルであり;
がClまたはBrであり;
(1)R がH、C 〜C アルキル、またはジアルキルアミノアルキルであり、R とR が一体となって、該ジアゼピン環に二重結合によって連結される単一の酸素またはS原子を表し、pがゼロまたは1であるか;あるいは(2)R とR が一体となって該ジアゼピン環内の二重結合であり、R がNHR 基(式中、R はH、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ヒドロキシアルキル、ベンジルまたは独立してハロゲン置換基で一置換もしくは二置換されたベンジル、C 1〜4 アルキルピリジルまたはC 1〜4 アルキルイミダゾリル(alkylmidazolyl)である)を表し、pがゼロであるか;あるいは(3)R 、R およびR が−CR =U−V=基(式中、R は水素、C 1〜4 アルキルまたはC 1〜3 ヒドロキシアルキルであり、UはNまたはCR (式中、R はH、C 1〜4 アルキル、C 1〜3 ヒドロキシアルキルまたはC 1〜4 アルコキシである)であり、VはNまたはCHである)を形成しており、pがゼロである、項目1に記載の組成物。
(項目6)
pがゼロであり、R 、R およびR が−CR =U−V=基(式中、R がメチルであり、UがCH であり、VがNである)を形成しており;
WがHであり;XがCH であり、nが1であり;YがCH であり、mが1であり;
がCH であり;R が2−ピリジルであり;R がBrである、
項目2〜4のいずれかに記載の組成物。
(項目7)
前記ベンゾジアゼピンが薬学的に許容され得る塩の形態である、前記項目のいずれかに記載の組成物。
(項目8)
前記薬学的に許容され得る塩において前記ベンゾジアゼピンがカチオン形態で製剤化されており、対イオンが、ハロゲン化物イオン、特に、フッ化物イオン、塩化物イオンまたは臭化物イオン、硫酸イオン、有機硫酸イオン、スルホン酸イオン、有機スルホン酸イオン、硝酸イオン、リン酸イオン、サリチル酸イオン、酒石酸イオン、クエン酸イオン、マレイン酸イオン、ギ酸イオン、マロン酸イオン、コハク酸イオン、イセチオン酸イオン、ラクトビオン酸イオンおよびスルファミン酸イオンから選択される、前記項目のいずれかに記載の組成物。
(項目9)
前記対イオンが、有機硫酸イオンおよびスルホン酸イオン、特に、芳香族硫酸イオンおよびスルホン酸イオンから選択される、項目7に記載の組成物。
(項目10)
前記対イオンがベンゼンスルホン酸イオン(ベシル酸イオン)である、項目8に記載の組成物。
(項目11)
前記ベンゾジアゼピン塩がレミマゾラムベシル酸塩である、項目9に記載の組成物。
(項目12)
前記ベンゾジアゼピン塩がトシル酸塩、特にレミマゾラムトシル酸塩である、項目8に記載の組成物。
(項目13)
前記ベンゾジアゼピン塩がエシル酸塩、特にレミマゾラムエシル酸である、項目8に記載の組成物。
(項目14)
前記吸湿性賦形剤が、安定な水和物を形成することができる化合物である、前記項目のいずれかに記載の組成物。
(項目15)
前記吸湿性賦形剤が有機物質であり、好ましくは、炭水化物および/または有機ポリマーから選択される、前記項目のいずれかに記載の組成物。
(項目16)
前記吸湿性賦形剤が150kD未満の分子量を有するものである、項目14または15に記載の組成物。
(項目17)
前記炭水化物がデキストラン分子である、項目15または16に記載の組成物。
(項目18)
前記炭水化物が単糖類およびC 2〜6 −オリゴ糖から選択される、項目15または16に記載の組成物。
(項目19)
前記炭水化物が二糖であり、好ましくは、ラクトース、マルトース、スクロースおよびトレハロースからなる群より選択される、項目18に記載の組成物。
(項目20)
前記有機ポリマーがポリビニルピロリドンであり、好ましくは、5〜40kDの分子量を有するものである、項目16または17に記載の組成物。
(項目21)
前記組成物が、第1の吸湿性賦形剤と第2の吸湿性賦形剤との混合物を含むものである、前記項目のいずれかに記載の組成物。
(項目22)
前記第1の賦形剤が二糖である、項目21に記載の組成物。
(項目23)
前記二糖が、ラクトース、マルトース、スクロースおよびトレハロースからなるリストより選択される、項目22に記載の組成物。
(項目24)
前記第2の賦形剤がポリマー、好ましくは多糖または有機ポリマーである、項目21〜23に記載の組成物。
(項目25)
前記多糖が、デキストランであり、好ましくは80KD以下の分子量を有するデキストランである、項目24に記載の組成物。
(項目26)
前記第1の賦形剤と前記第2の賦形剤との重量%比が20:1〜1:10、好ましくは5:1〜1:5、より好ましくは1:1.5または1:4である、項目21〜25のいずれかに記載の組成物。
(項目27)
前記組成物が、固形、好ましくは凍結乾燥状態であり、ラクトースとデキストランとの混合物を含むものである、前記項目のいずれかに記載の組成物。
(項目28)
ラクトースとデキストランとの重量%比が1:1.0〜1:10、好ましくは1:1.2〜1:5であり、より好ましくは1:1.5または1:4である、項目27に記載の組成物。
(項目29)
前記組成物中の賦形剤の総量とベンゾジアゼピンまたは塩の総量(塩基として計算)との重量%比が少なくとも1:1、好ましくは9:1〜4.5:1、最も好ましくは6:1である、前記項目のいずれかに記載の組成物。
(項目30)
前記賦形剤が炭水化物であり、前記ベンゾジアゼピンがレミマゾラムである、項目29に記載の組成物。
(項目31)
前記組成物中の吸湿性賦形剤の総量とベンゾジアゼピンまたはその塩の総量(塩基として計算)との重量%比が20:1〜1:1、好ましくは12:1〜3:1、最も好ましくは9:1〜3:1である、前記項目のいずれかに記載の組成物。
(項目32)
前記組成物が、固体の状態であり、好ましくは凍結乾燥固体である、前記項目のいずれかに記載の組成物。
(項目33)
前記組成物が、−20℃より上の崩壊温度を有する化合物(崩壊温度調整剤)を含むものである、前記項目のいずれかに記載の組成物。
(項目34)
前記崩壊温度調整剤が、スクロース−エピクロルヒドリン−コポリマー(好ましくはFicoll(登録商標))、ゼラチンおよびヒドロキシエチルデンプン(HES)からなる群より選択され、HESが好ましい、項目33に記載の組成物。
(項目35)
前記ベンゾジアゼピンまたはその塩は、少なくとも50%、好ましくは少なくとも75%、より好ましくは少なくとも90%、最も好ましくは少なくとも95%がアモルファスである、上記の項目のいずれかに記載の組成物。
(項目36)
医薬製剤である上記の項目のいずれかに記載の組成物。
(項目37)
5〜50%の量の上記の項目のいずれかに記載のベンゾジアゼピンまたはその塩、および50%〜95%の量の少なくとも1種類の吸湿性炭水化物を含む、項目36に記載の医薬組成物。
(項目38)
カルボン酸エステル部分を有するベンゾジアゼピンまたはその薬学的に許容され得る塩、特にレミマゾラムを含む医薬組成物を調製するための、少なくとも1種類の二糖と少なくとも1種類のデキストランとの混合物の使用。
(項目39)
a)ベンゾジアゼピンを含む溶液を準備する工程;
b)少なくとも1種類の吸湿性賦形剤または少なくとも2種類の吸湿性賦形剤の混合物を添加する工程;
c)工程b)の溶液を凍結乾燥または噴霧乾燥によって乾燥させる工程
を含む、医薬組成物を調製する方法。
したがって、本発明の第1の態様は、少なくとも1種類のベンゾジアゼピンまたはその薬学的に許容され得る塩と少なくとも1種類の薬学的に許容され得る吸湿性賦形剤との混合物を含む組成物であって、該ベンゾジアゼピンが少なくとも1つのカルボン酸エステル部分を含むものである組成物である。

Claims (39)

  1. 少なくとも1つのカルボン酸エステル部分を含む少なくとも1種類のベンゾジアゼピンまたはその薬学的に許容され得る塩を含む組成物であって、
    a)少なくとも1種類の薬学的に許容され得る吸湿性賦形剤を含む、および/または
    b)該組成物が少なくとも部分的にアモルファスである
    組成物。
  2. 前記ベンゾジアゼピンが式(I)
    Figure 2015517552
    (式中
    WはH、C〜Cの分枝鎖または直鎖アルキルであり;
    XはCH、NH、またはNCHであり;nは1または2であり;
    YはOまたはCHであり;mは0または1であり;
    ZはOであり;pは0または1であり;
    は、C〜Cの直鎖アルキル、C〜Cの分枝鎖アルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、またはヘテロアラルキルであり;
    はフェニル、2−ハロフェニルまたは2−ピリジルであり、
    はH、Cl、Br、F、I、CF、またはNOであり;
    (1)RはH、C〜Cアルキル、またはジアルキルアミノアルキルであり、RとRは一体となって、該ジアゼピン環に二重結合によって連結される単一の酸素またはS原子を表し、pはゼロまたは1であるか;あるいは(2)RとRが一体となって該ジアゼピン環内の二重結合であり、RがNHR基(式中、RはH、C1〜4アルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、ベンジルまたは独立してハロゲン置換基で一置換もしくは二置換されたベンジル、C1〜4アルキルピリジルまたはC1〜4アルキルイミダゾリルである)を表し、pがゼロであるか;あるいは(3)R、RおよびRが−CR=U−V=基(式中、Rは水素、C1〜4アルキルまたはC1〜3ヒドロキシアルキルであり、UはNまたはCR(式中、RはH、C1〜4アルキル、C1〜3ヒドロキシアルキルまたはC1〜4アルコキシである)であり、VはNまたはCHである)を形成しており、pがゼロである)
    による化合物である、請求項1に記載の組成物。
  3. pがゼロであり、R、RおよびRが−CR=U−V=基(式中、Rは水素、C1〜4アルキルまたはC1〜3ヒドロキシアルキルであり、UはNまたはCR(式中、RはH、C1〜4アルキル、C1〜3ヒドロキシアルキルまたはC1〜4アルコキシである)であり、VはNまたはCHである)を形成している、請求項2に記載の組成物。
  4. WがHであり;XがCHであり、nが1であり;YがCHであり、mが1であり;
    がCH、CHCH、CHCHCH、CHCH(CHまたはCHCH(CHであり;
    が2−フルオロフェニル、2−クロロフェニルまたは2−ピリジルであり;
    がClまたはBrである、
    請求項2または3に記載の組成物。
  5. 前記ベンゾジアゼピンが式(I)
    Figure 2015517552
    による化合物であって、
    WがHであり;
    XがCHであり;nが1であり;
    YがCHであり;mが1であり;
    ZがOであり;pが0または1であり;
    がCH、CHCH、CHCHCH、CH(CHまたはCHCH(CHであり;
    が2−フルオロフェニル、2−クロロフェニルまたは2−ピリジルであり;
    がClまたはBrであり;
    (1)RがH、C〜Cアルキル、またはジアルキルアミノアルキルであり、RとRが一体となって、該ジアゼピン環に二重結合によって連結される単一の酸素またはS原子を表し、pがゼロまたは1であるか;あるいは(2)RとRが一体となって該ジアゼピン環内の二重結合であり、RがNHR基(式中、RはH、C1〜4アルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、ベンジルまたは独立してハロゲン置換基で一置換もしくは二置換されたベンジル、C1〜4アルキルピリジルまたはC1〜4アルキルイミダゾリル(alkylmidazolyl)である)を表し、pがゼロであるか;あるいは(3)R、RおよびRが−CR=U−V=基(式中、Rは水素、C1〜4アルキルまたはC1〜3ヒドロキシアルキルであり、UはNまたはCR(式中、RはH、C1〜4アルキル、C1〜3ヒドロキシアルキルまたはC1〜4アルコキシである)であり、VはNまたはCHである)を形成しており、pがゼロである、請求項1に記載の組成物。
  6. pがゼロであり、R、RおよびRが−CR=U−V=基(式中、Rがメチルであり、UがCHであり、VがNである)を形成しており;
    WがHであり;XがCHであり、nが1であり;YがCHであり、mが1であり;
    がCHであり;Rが2−ピリジルであり;RがBrである、
    請求項2〜4のいずれかに記載の組成物。
  7. 前記ベンゾジアゼピンが薬学的に許容され得る塩の形態である、前記請求項のいずれかに記載の組成物。
  8. 前記薬学的に許容され得る塩において前記ベンゾジアゼピンがカチオン形態で製剤化されており、対イオンが、ハロゲン化物イオン、特に、フッ化物イオン、塩化物イオンまたは臭化物イオン、硫酸イオン、有機硫酸イオン、スルホン酸イオン、有機スルホン酸イオン、硝酸イオン、リン酸イオン、サリチル酸イオン、酒石酸イオン、クエン酸イオン、マレイン酸イオン、ギ酸イオン、マロン酸イオン、コハク酸イオン、イセチオン酸イオン、ラクトビオン酸イオンおよびスルファミン酸イオンから選択される、前記請求項のいずれかに記載の組成物。
  9. 前記対イオンが、有機硫酸イオンおよびスルホン酸イオン、特に、芳香族硫酸イオンおよびスルホン酸イオンから選択される、請求項7に記載の組成物。
  10. 前記対イオンがベンゼンスルホン酸イオン(ベシル酸イオン)である、請求項8に記載の組成物。
  11. 前記ベンゾジアゼピン塩がレミマゾラムベシル酸塩である、請求項9に記載の組成物。
  12. 前記ベンゾジアゼピン塩がトシル酸塩、特にレミマゾラムトシル酸塩である、請求項8に記載の組成物。
  13. 前記ベンゾジアゼピン塩がエシル酸塩、特にレミマゾラムエシル酸である、請求項8に記載の組成物。
  14. 前記吸湿性賦形剤が、安定な水和物を形成することができる化合物である、前記請求項のいずれかに記載の組成物。
  15. 前記吸湿性賦形剤が有機物質であり、好ましくは、炭水化物および/または有機ポリマーから選択される、前記請求項のいずれかに記載の組成物。
  16. 前記吸湿性賦形剤が150kD未満の分子量を有するものである、請求項14または15に記載の組成物。
  17. 前記炭水化物がデキストラン分子である、請求項15または16に記載の組成物。
  18. 前記炭水化物が単糖類およびC2〜6−オリゴ糖から選択される、請求項15または16に記載の組成物。
  19. 前記炭水化物が二糖であり、好ましくは、ラクトース、マルトース、スクロースおよびトレハロースからなる群より選択される、請求項18に記載の組成物。
  20. 前記有機ポリマーがポリビニルピロリドンであり、好ましくは、5〜40kDの分子量を有するものである、請求項16または17に記載の組成物。
  21. 前記組成物が、第1の吸湿性賦形剤と第2の吸湿性賦形剤との混合物を含むものである、前記請求項のいずれかに記載の組成物。
  22. 前記第1の賦形剤が二糖である、請求項21に記載の組成物。
  23. 前記二糖が、ラクトース、マルトース、スクロースおよびトレハロースからなるリストより選択される、請求項22に記載の組成物。
  24. 前記第2の賦形剤がポリマー、好ましくは多糖または有機ポリマーである、請求項21〜23に記載の組成物。
  25. 前記多糖が、デキストランであり、好ましくは80KD以下の分子量を有するデキストランである、請求項24に記載の組成物。
  26. 前記第1の賦形剤と前記第2の賦形剤との重量%比が20:1〜1:10、好ましくは5:1〜1:5、より好ましくは1:1.5または1:4である、請求項21〜25のいずれかに記載の組成物。
  27. 前記組成物が、固形、好ましくは凍結乾燥状態であり、ラクトースとデキストランとの混合物を含むものである、前記請求項のいずれかに記載の組成物。
  28. ラクトースとデキストランとの重量%比が1:1.0〜1:10、好ましくは1:1.2〜1:5であり、より好ましくは1:1.5または1:4である、請求項27に記載の組成物。
  29. 前記組成物中の賦形剤の総量とベンゾジアゼピンまたは塩の総量(塩基として計算)との重量%比が少なくとも1:1、好ましくは9:1〜4.5:1、最も好ましくは6:1である、前記請求項のいずれかに記載の組成物。
  30. 前記賦形剤が炭水化物であり、前記ベンゾジアゼピンがレミマゾラムである、請求項29に記載の組成物。
  31. 前記組成物中の吸湿性賦形剤の総量とベンゾジアゼピンまたはその塩の総量(塩基として計算)との重量%比が20:1〜1:1、好ましくは12:1〜3:1、最も好ましくは9:1〜3:1である、前記請求項のいずれかに記載の組成物。
  32. 前記組成物が、固体の状態であり、好ましくは凍結乾燥固体である、前記請求項のいずれかに記載の組成物。
  33. 前記組成物が、−20℃より上の崩壊温度を有する化合物(崩壊温度調整剤)を含むものである、前記請求項のいずれかに記載の組成物。
  34. 前記崩壊温度調整剤が、スクロース−エピクロルヒドリン−コポリマー(好ましくはFicoll(登録商標))、ゼラチンおよびヒドロキシエチルデンプン(HES)からなる群より選択され、HESが好ましい、請求項33に記載の組成物。
  35. 前記ベンゾジアゼピンまたはその塩は、少なくとも50%、好ましくは少なくとも75%、より好ましくは少なくとも90%、最も好ましくは少なくとも95%がアモルファスである、上記の請求項のいずれかに記載の組成物。
  36. 医薬製剤である上記の請求項のいずれかに記載の組成物。
  37. 5〜50%の量の上記の請求項のいずれかに記載のベンゾジアゼピンまたはその塩、および50%〜95%の量の少なくとも1種類の吸湿性炭水化物を含む、請求項36に記載の医薬組成物。
  38. カルボン酸エステル部分を有するベンゾジアゼピンまたはその薬学的に許容され得る塩、特にレミマゾラムを含む医薬組成物を調製するための、少なくとも1種類の二糖と少なくとも1種類のデキストランとの混合物の使用。
  39. a)ベンゾジアゼピンを含む溶液を準備する工程;
    b)少なくとも1種類の吸湿性賦形剤または少なくとも2種類の吸湿性賦形剤の混合物を添加する工程;
    c)工程b)の溶液を凍結乾燥または噴霧乾燥によって乾燥させる工程
    を含む、医薬組成物を調製する方法。
JP2015513164A 2012-05-22 2013-05-22 短時間作用型ベンゾジアゼピンを含む組成物 Active JP6313286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12168968 2012-05-22
EP12168968.1 2012-05-22
PCT/EP2013/060543 WO2013174883A1 (en) 2012-05-22 2013-05-22 Compositions comprising short-acting benzodiazepines

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015517552A true JP2015517552A (ja) 2015-06-22
JP2015517552A5 JP2015517552A5 (ja) 2016-05-12
JP6313286B2 JP6313286B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=48669863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513164A Active JP6313286B2 (ja) 2012-05-22 2013-05-22 短時間作用型ベンゾジアゼピンを含む組成物

Country Status (42)

Country Link
US (2) US20150148338A1 (ja)
EP (1) EP2852389B1 (ja)
JP (1) JP6313286B2 (ja)
KR (1) KR102116737B1 (ja)
CN (2) CN104968348B (ja)
AP (1) AP2014008084A0 (ja)
AR (1) AR092008A1 (ja)
AU (1) AU2013265295B2 (ja)
BR (1) BR112014029108B1 (ja)
CA (1) CA2874247C (ja)
CL (1) CL2014003171A1 (ja)
CO (1) CO7151503A2 (ja)
DK (1) DK2852389T3 (ja)
EA (1) EA032119B1 (ja)
EC (1) ECSP14032553A (ja)
ES (1) ES2651389T3 (ja)
FR (1) FR21C1043I2 (ja)
GE (1) GEP20186852B (ja)
HK (1) HK1208164A1 (ja)
HR (1) HRP20171872T1 (ja)
HU (2) HUE037734T2 (ja)
IL (1) IL235789B (ja)
LT (2) LT2852389T (ja)
LU (1) LUC00230I2 (ja)
MA (1) MA37581B1 (ja)
MX (1) MX368854B (ja)
MY (1) MY185117A (ja)
NL (1) NL301130I2 (ja)
NO (2) NO2852389T3 (ja)
NZ (1) NZ702063A (ja)
PE (1) PE20150683A1 (ja)
PH (1) PH12014502608A1 (ja)
PL (1) PL2852389T4 (ja)
PT (1) PT2852389T (ja)
RS (1) RS56660B1 (ja)
SG (1) SG11201407710VA (ja)
SI (1) SI2852389T1 (ja)
TN (1) TN2014000479A1 (ja)
TW (1) TWI590826B (ja)
UA (1) UA115063C2 (ja)
WO (1) WO2013174883A1 (ja)
ZA (1) ZA201408412B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019513796A (ja) * 2016-04-14 2019-05-30 パイオン ユーケー リミティド 経口吸入及び経鼻用ベンゾジアゼピン
JP2020500887A (ja) * 2016-12-09 2020-01-16 チョントゥー ブリリアント ファーマシューティカル カンパニー,リミティド ベンゾジアゼピン誘導体の臭化水素酸塩、その調製方法及び使用

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2657347C (en) 2006-07-10 2014-11-18 Paion Uk Limited Short-acting benzodiazepine salts and their polymorphic forms
EP2305647A1 (en) 2009-09-18 2011-04-06 PAION UK Limited Process for preparing 3-[(4S)-8-bromo-1-methyl-6-(2-pyridinyl)-4 H-imidazo[1,2-a][1,4]benzodiazepine-4-yl] propionic acid methyl ester or the benzene sulfonate salt thereof, and compounds useful in that process
EP2450039A1 (en) 2010-11-08 2012-05-09 PAION UK Ltd. Dosing regimen for sedation with CNS 7056 (Remimazolam)
AR094963A1 (es) 2013-03-04 2015-09-09 Ono Pharmaceutical Co Reacción de oxidación excelente en el índice de conversión
WO2015076340A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 小野薬品工業株式会社 全身麻酔および/または鎮静のための注射用組成物
MX370298B (es) 2014-02-10 2019-12-09 Biolumic Ltd Mejoras en, y relacionadas con, características de control de organismos fotosintéticos.
AU2015230049B2 (en) 2014-03-14 2018-07-26 Biolumic Limited Method to improve crop yield and/or quality
EP3162804B1 (en) * 2014-07-23 2019-10-09 Jiangsu Nhwaluokang Pharmaceutical Research and Development Co., Ltd. New benzodiazepine derivative and use thereof
JP2017529076A (ja) 2014-09-17 2017-10-05 バイオルミック リミテッド 種子処理の方法およびその結果として得られる生産物
CN105726495B (zh) * 2014-12-12 2019-03-29 宜昌人福药业有限责任公司 一种注射用短效苯并二氮杂卓盐药物组合物及其制备方法
CN107198691A (zh) * 2016-03-17 2017-09-26 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种瑞马唑仑的药物组合物
CN108289897B (zh) * 2016-05-20 2020-07-28 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种瑞马唑仑的药物组合物
BR112019003577A2 (pt) 2016-08-22 2019-05-21 Biolumic Ltd métodos de tratamento da semente e produtos resultantes
EP3714884A1 (en) 2019-03-27 2020-09-30 Paion UK Limited Medical uses for benzodiazepines with a particular eeg pattern
CN112209932B (zh) * 2019-07-12 2023-03-24 成都倍特药业股份有限公司 一种化合物氢溴酸盐的新固体形态及其制备方法和用途
ES2803099B2 (es) 2019-07-22 2021-11-08 Moehs Iberica Sl Procedimiento de obtención de besilato de remimazolam amorfo
CN114478535B (zh) * 2020-10-23 2024-02-09 成都苑东生物制药股份有限公司 一种苯磺酸瑞马唑仑ii晶型的制备方法
CN112462015B (zh) * 2020-11-18 2022-07-12 海南倍特药业有限公司 一种氢溴酸瑞马唑仑细菌内毒素的检测方法
CN114624351B (zh) * 2020-12-14 2024-04-09 宜昌人福药业有限责任公司 苯磺酸瑞马唑仑原料药中(r)-(-)-1-氨基-2-丙醇残留的分析方法
WO2024126745A1 (en) * 2022-12-16 2024-06-20 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Oromucosal delivery system containing remimazolam

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0971533A (ja) * 1995-06-30 1997-03-18 Takeda Chem Ind Ltd 凍結乾燥製剤
JP2002544266A (ja) * 1999-05-14 2002-12-24 グラクソ グループ リミテッド 短時間作用性ベンゾジアゼピン類
JP2003503462A (ja) * 1999-07-01 2003-01-28 藤沢薬品工業株式会社 安定化された凍結乾燥型医薬組成物
JP2009542787A (ja) * 2006-07-10 2009-12-03 パイオン ユーケー リミテッド 短時間作用型ベンゾジアゼピンの塩およびその多型形態
JP2009542785A (ja) * 2006-07-10 2009-12-03 パイオン ユーケー リミテッド 短時間作用型ベンゾジアゼピンの塩およびそれらの多形形態
JP2012502932A (ja) * 2008-09-17 2012-02-02 厦門朝陽生物工程有限公司 フグ毒の凍結乾燥注射用粉末製剤及びその製造法
WO2012062439A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-18 Paion Uk Ltd. Dosing regimen for sedation with cns 7056 (remimazolam)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3520877A (en) * 1967-10-02 1970-07-21 Hoffmann La Roche 3-carbonyl amino acetic acid ethyl ester substituted benzodiazepines
CA2143246C (en) 1994-03-16 2000-08-22 Thierry Godel Imidazodiazepines
ES2159714T3 (es) 1995-01-06 2001-10-16 Hoffmann La Roche Hidroximetil-imidazodiazepinas y sus esteres.
WO1996023790A1 (de) 1995-02-02 1996-08-08 F. Hoffmann-La Roche Ag Acetylimidazobenzodiazepine
US7160880B1 (en) * 1999-05-14 2007-01-09 Cenes Limited Short-acting benzodiazepines
EP1161949A1 (en) * 2000-06-09 2001-12-12 Warner-Lambert Company Use od diazepinoindoles for the treatment of chronic obstructive pulmonary disease
EP1853234A2 (en) * 2005-02-15 2007-11-14 Elan Pharma International Limited Aerosol and injectable formulations of nanoparticulate benzodiazepine
GB0613692D0 (en) * 2006-07-10 2006-08-16 Cenes Ltd Benzodiazepine salts
ES2564318T3 (es) * 2009-11-05 2016-03-21 Glaxosmithkline Llc Inhibidor de bromodominio de benzodiazepina
CN102964349A (zh) * 2011-08-31 2013-03-13 江苏恒瑞医药股份有限公司 苯并二氮杂*衍生物的托西酸盐及其多晶型、它们的制备方法和用途

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0971533A (ja) * 1995-06-30 1997-03-18 Takeda Chem Ind Ltd 凍結乾燥製剤
JP2002544266A (ja) * 1999-05-14 2002-12-24 グラクソ グループ リミテッド 短時間作用性ベンゾジアゼピン類
JP2003503462A (ja) * 1999-07-01 2003-01-28 藤沢薬品工業株式会社 安定化された凍結乾燥型医薬組成物
JP2009542787A (ja) * 2006-07-10 2009-12-03 パイオン ユーケー リミテッド 短時間作用型ベンゾジアゼピンの塩およびその多型形態
JP2009542785A (ja) * 2006-07-10 2009-12-03 パイオン ユーケー リミテッド 短時間作用型ベンゾジアゼピンの塩およびそれらの多形形態
JP2012502932A (ja) * 2008-09-17 2012-02-02 厦門朝陽生物工程有限公司 フグ毒の凍結乾燥注射用粉末製剤及びその製造法
WO2012062439A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-18 Paion Uk Ltd. Dosing regimen for sedation with cns 7056 (remimazolam)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019513796A (ja) * 2016-04-14 2019-05-30 パイオン ユーケー リミティド 経口吸入及び経鼻用ベンゾジアゼピン
JP2020500887A (ja) * 2016-12-09 2020-01-16 チョントゥー ブリリアント ファーマシューティカル カンパニー,リミティド ベンゾジアゼピン誘導体の臭化水素酸塩、その調製方法及び使用

Also Published As

Publication number Publication date
NL301130I1 (ja) 2021-09-22
PL2852389T4 (pl) 2022-02-21
US20220040198A1 (en) 2022-02-10
MY185117A (en) 2021-04-30
BR112014029108A2 (pt) 2017-06-27
CO7151503A2 (es) 2014-12-29
CA2874247A1 (en) 2013-11-28
HUS2100040I1 (hu) 2021-10-28
UA115063C2 (uk) 2017-09-11
PT2852389T (pt) 2017-12-13
EA201492160A1 (ru) 2015-10-30
ES2651389T3 (es) 2018-01-26
FR21C1043I1 (ja) 2021-11-19
KR102116737B1 (ko) 2020-05-29
HK1208164A1 (en) 2016-02-26
NL301130I2 (nl) 2021-10-25
PE20150683A1 (es) 2015-06-03
KR20150009601A (ko) 2015-01-26
ECSP14032553A (es) 2018-11-30
RS56660B1 (sr) 2018-03-30
AU2013265295A1 (en) 2015-01-22
AR092008A1 (es) 2015-03-18
NO2021041I1 (no) 2021-09-20
TN2014000479A1 (en) 2016-03-30
MX368854B (es) 2019-10-18
EP2852389B1 (en) 2017-10-18
IL235789B (en) 2019-07-31
GEP20186852B (en) 2018-05-25
MX2014014225A (es) 2015-06-17
CL2014003171A1 (es) 2015-06-19
LT2852389T (lt) 2017-12-27
CN104968348A (zh) 2015-10-07
FR21C1043I2 (fr) 2022-10-07
SG11201407710VA (en) 2015-01-29
AU2013265295B2 (en) 2017-08-31
PH12014502608B1 (en) 2015-01-21
SI2852389T1 (en) 2018-02-28
AP2014008084A0 (en) 2014-11-30
TW201400119A (zh) 2014-01-01
HUE037734T2 (hu) 2018-09-28
NO2852389T3 (ja) 2018-03-17
CA2874247C (en) 2020-07-28
HRP20171872T1 (hr) 2018-02-23
PL2852389T3 (pl) 2018-02-28
LUC00230I2 (ja) 2022-10-07
NZ702063A (en) 2016-11-25
EA032119B1 (ru) 2019-04-30
ZA201408412B (en) 2016-09-28
WO2013174883A1 (en) 2013-11-28
LTPA2021521I1 (ja) 2021-10-11
IL235789A0 (en) 2015-01-29
BR112014029108B1 (pt) 2022-02-08
PH12014502608A1 (en) 2015-01-21
EP2852389A1 (en) 2015-04-01
TWI590826B (zh) 2017-07-11
MA20150233A1 (fr) 2015-07-31
US20150148338A1 (en) 2015-05-28
CN108578413A (zh) 2018-09-28
JP6313286B2 (ja) 2018-04-18
CN104968348B (zh) 2018-04-17
MA37581B1 (fr) 2016-07-29
DK2852389T3 (en) 2017-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6313286B2 (ja) 短時間作用型ベンゾジアゼピンを含む組成物
US10774067B2 (en) Amorphous form of tetracyclic compound
JP5380549B2 (ja) ボリコナゾール含有の薬物製剤及びその調製方法
JP5536753B2 (ja) ベンダムスチン塩酸塩の新規固体形態
ES2573982T3 (es) Proceso para la producción de coevaporados y complejos que comprenden voriconazol y ciclodextrina
JP2009511569A (ja) チピファルニブの新規iv調合物
TWI696469B (zh) 調配物
US8361971B2 (en) Tablet formulation of ezatiostat
EP2935290A1 (en) Novel crystalline forms of ceftaroline fosamil
US9308174B2 (en) Lyophilized formulations of bendamustine hydrochloride
US20170368197A1 (en) Pharmaceutical Composition Comprising Amorphous Lenalidomide
WO2017198224A1 (zh) 一种瑞马唑仑的药物组合物
CN109475557A (zh) 含有甲氨蝶呤的薄膜包衣片
OA20108A (en) Compositions Comprising Short-Acting Benzodiazepines.
CN111100122A (zh) 左旋四氢帕马丁新化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6313286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250