JP2015516380A - シス−アルコキシ−置換スピロ環状フェニルアセチルアミノ酸エステル類及びシス−アルコキシ−置換スピロ環状1h−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を製造する方法 - Google Patents

シス−アルコキシ−置換スピロ環状フェニルアセチルアミノ酸エステル類及びシス−アルコキシ−置換スピロ環状1h−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015516380A
JP2015516380A JP2015502287A JP2015502287A JP2015516380A JP 2015516380 A JP2015516380 A JP 2015516380A JP 2015502287 A JP2015502287 A JP 2015502287A JP 2015502287 A JP2015502287 A JP 2015502287A JP 2015516380 A JP2015516380 A JP 2015516380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
methyl
compound
alkyl
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015502287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6158293B2 (ja
Inventor
フアリダ,タラネー
マイバルド,ベルント
リツトマン,マルテイン
エツエル,ビンフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Bayer CropScience AG
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Bayer CropScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH, Bayer CropScience AG filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2015516380A publication Critical patent/JP2015516380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6158293B2 publication Critical patent/JP6158293B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/46Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/51Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of a carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/12Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/52Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/54Spiro-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

本発明は、シス−アルコキシ−置換スピロ環状フェニルアセチルアミノ酸エステル類及びシス−アルコキシ−置換スピロ環状1H−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を製造するための新規製造方法に関し、並びに、本発明による製造方法において製造及び/又は使用される新規中間体及び出発化合物にも関する。

Description

本発明は、シス−アルコキシ−置換スピロ環状フェニルアセチルアミノ酸エステル類及びシス−アルコキシ−置換スピロ環状1H−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を製造するための新規製造方法に関し、並びに、本発明による製造方法において製造及び/又は使用される新規中間体及び出発物質にも関する。シス−アルコキシ−置換スピロ環状フェニルアセチルアミノ酸エステル類は、殺虫/殺ダニ活性化合物を合成するための重要な中間体である。
シス−アルコキシ−置換スピロ環状フェニルアセチルアミノ酸エステル類は、例えば、WO 04/007448から知られている。式(I)で表されるシス−アルコキシ−置換スピロ環状フェニルアセチルアミノ酸エステルは、式(VI)
Figure 2015516380
で表されるシス−アミノ酸誘導体を式(VII)
Figure 2015516380
で表される置換されているハロゲン化フェニルアセチルでアシル化すれば得られる(Chem. Reviews 52, 237−416 (1953);Bhattacharya, Indian J. Chem. , 341−5, 1968)、
又は、
式(VIII)
Figure 2015516380
で表されるシス−アミノ酸を、Schotten−Baumann(Organikum, VEB Deutscher Verlag der Wissenschaften, Berlin 1977, p.505)に従って、式(VII)
Figure 2015516380
で表される置換されているハロゲン化フェニルアセチルでアシル化し、そして、エステル化(Chem. Ind. (London) 1568 (1968))すれば得られる。
現行の製造方法においては、シス−アルコキシ−置換スピロ環状フェニルアセチルアミノ酸(式(IIa)で表される化合物)を熱クロロベンゼンで抽出する。この溶液を硫酸触媒の存在下でメタノールでエステル化して、式(I)で表される化合物を生成させる(式(IIa)で表される化合物の部分的エステル化)。エステル化されなかった部分は、再利用する。式(I)で表される化合物は、室温ではクロロベンゼンの中に溶解したままの状態では存在しないので、その溶媒クロロベンゼンをジメチルアセトアミドと置き換える。
この製造方法の特に不利な点は、その製造方法に関して収率が不充分であること及び費用が高いということである。さらに、使用される溶媒クロロベンゼン及びジメチルアセトアミド(DMAC)は、不本意ながら使用されている。DMACを含んでいる廃液の処分には、高い費用が必要である。
国際特許出願公開第04/007448号
Chem. Reviews 52, 237−416 (1953) Bhattacharya, Indian J. Chem. 6, 341−5, 1968 Organikum, VEB Deutscher Verlag der Wissenschaften, Berlin 1977, p.505 Chem. Ind. (London) 1568 (1968)
本発明の目的は、シス−アルコキシ−置換スピロ環状フェニルアセチルアミノ酸エステル類を選択的に製造するための経済学的に及び生態学的に有利な新規製造方法を提供することである。特に、本発明による製造方法は、慣例的に用いられる溶媒を用いて実施することが可能であるべきである。以下のものを使用することができる:トルエン、キシレン、アルカン類、例えば、n−ヘキサン、n−ヘプタン、n−オクタン、エーテル類、例えば、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、アニソール、メチルtert−ブチルエーテル、メチルtert−アミルエーテル、グリコールジメチルエーテル、ジグリコールジメチルエーテル、テトラヒドロフラン又はジオキサン、ケトン類、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソプロピルケトン又はメチルイソブチルケトン(MIBK)、炭化水素類、例えば、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、ハロゲン化炭化水素類、例えば、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼン又はo−ジクロロベンゼン、ジクロロエタン。好ましいのは、ルエン又はキシレンである。キシレンが特に好ましい。
式(I)
Figure 2015516380
〔式中、
Xは、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、ハロアルキル又はハロアルコキシを表し;
Yは、水素、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル又はハロアルコキシを表し(ここで、置換基X又は置換基Yのうちの一方のみが、ハロアルキル又はハロアルコキシを表すことができる);
Aは、C−C−アルキルを表し;
R’は、アルキルを表し;
R”は、アルキルを表す〕
で表される化合物の混合物が、最初に、式(IIa)
Figure 2015516380
〔式中、X、Y及びAは、上記で記載されている意味を有する〕
で表される化合物を塩基の存在下で式(IIb)
Figure 2015516380
〔式中、
X、Y及びAは、上記で記載されている意味を有し;及び、
Mは、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属のイオン等価体(ion equivalent)、アルミニウムのイオン等価体又は遷移金属のイオン等価体を表し;又は、さらに、
アンモニウムイオン[ここで、1個、2個、3個又は4個全ての水素原子は、C−C−アルキル、C−C−イソアルキル又はC−C−シクロアルキル(これらは、それぞれ、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ヒドロキシで1置換若しくは多置換されていてもよく、又は、1個以上の酸素原子若しくは硫黄原子で中断されていてもよい)の群から選択される同一であるか又は異なっている置換基で置き換えられていてもよい]を表し;又は、さらに、
環状の第2級又は第3級の脂肪族アンモニウムイオン又はヘテロ脂肪族アンモニウムイオン[例えば、モルホリニウム、チオモルホリニウム、ピペリジニウム、ピロリジニウム、又は、いずれの場合にもプロトン化されている1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)若しくは1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ウンデカ−7−エン(DBU)]を表し;又は、さらに、
ヘテロ環式アンモニウムカチオン(例えば、いずれの場合にもプロトン化されているピリジン、2−メチルピリジン、3−メチルピリジン、4−メチルピリジン、2,4−ジメチルピリジン、2,5−ジ−メチルピリジン、2,6−ジメチルピリジン、5−エチル−2−メチルピリジン、ピロール、イミダゾール、キノリン、キノキサリン、1,2−ジメチルイミダゾール、1,3−ジメチルイミダゾリウムメチル硫酸塩)を表し;又は、さらに、
スルホニウムイオンを表し;又は、さらに、
ハロゲン化マグネシウムカチオンを表し;
nは、数1又は2を表す〕
で表される化合物に変換し、及び、さらに、式(III)
Figure 2015516380
〔式中、R’は、上記で与えられている意味を有し、及び、Halは、ハロゲンを表す〕
で表される化合物と反応させて、式(IV)
Figure 2015516380
〔式中、X、Y、A及びR’は、上記で記載されている意味を有する〕
で表される化合物を生成させ、及び、それらを、さらに、環化して、式(IX)
Figure 2015516380
〔式中、X、Y及びAは、上記で与えられている意味を有する〕
で表される化合物とし、及び、それらを、それらに関する限り、式(V)
Figure 2015516380
〔式中、R”は、上記で与えられている意味を有する〕
で表される化合物と反応させて、式(I)で表される化合物の混合物を生成させることによって得られる、ということが分かった。
式(I)、式(I’)、式(I”)、式(IIa)、式(IIb)、式(III)、式(IV)、式(V)、式(IX)、式(X)及び式(XI)において、
Xは、好ましくは、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、ジフルオロメトキシ又はトリフルオロメトキシを表し;
Yは、好ましくは、水素、塩素、臭素、メトキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシを表し(ここで、置換基X又は置換基Yのうちの一方のみが、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はジフルオロメトキシを表すことができる);
Aは、好ましくは、C−C−アルキルを表し;
Halは、好ましくは、塩素、臭素、フッ素、ヨウ素を表し;
R’は、好ましくは、C−C−アルキルを表し;
R”は、好ましくは、C−C−アルキルを表し;
Xは、特に好ましくは、塩素、臭素、メチル、エチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はジフルオロメトキシを表し;
Yは、特に好ましくは、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピル、メトキシ、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシを表し(ここで、置換基X又は置換基Yのうちの一方のみが、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はジフルオロメトキシを表すことができる);
Aは、特に好ましくは、C−C−アルキルを表し;
Halは、特に好ましくは、塩素、臭素又はフッ素を表し;
R’は、特に好ましくは、C−C−アルキルを表し;
R”は、特に好ましくは、C−C−アルキルを表し;
Xは、極めて特に好ましくは、塩素、臭素、メチル又はトリフルオロメチル(特に、塩素、臭素又はメチル)を表し;
Yは、極めて特に好ましくは、塩素、臭素又はメチル(特に、メチル)を表し;
Aは、極めて特に好ましくは、メチル、エチル、プロピル、ブチル又はイソブチル(特に、メチル又はエチル)を表し;
Halは、極めて特に好ましくは、塩素又は臭素を表し;
R’は、極めて特に好ましくは、メチル、エチル、プロピル、ブチル又はイソブチルを表し;
R”は、極めて特に好ましくは、メチル、エチル、プロピル、ブチル又はイソブチルを表し;
Xは、最も好ましくは、メチルを表し;
Yは、最も好ましくは、メチルを表し;
Aは、最も好ましくは、メチルを表し;
Halは、最も好ましくは、塩素を表し;
R’は、最も好ましくは、メチル又はエチル(特に、エチル)を表し;
R”は、最も好ましくは、メチル又はエチル(特に、メチル)を表す。
式(IIb)において、
Mは、好ましくは、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウム、マグネシウム、カルシウムを表すか、又は、アンモニウムイオン[ここで、1個、2個、3個又は4個全ての水素原子は、C−C−アルキル、C−C−イソアルキル又はC−C−シクロアルキル(これらは、それぞれ、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ヒドロキシで1置換又は多置換されていてもよい)の群から選択される同一であるか又は異なっている置換基で置き換えられていてもよい]を表し、且つ、nは、数1又は2を表し;
Mは、特に好ましくは、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウム、マグネシウム又はカルシウムを表し、且つ、nは、数1又は2を表し;
Mは、極めて特に好ましくは、リチウム、ナトリウム、カリウム又はセシウムを表し、且つ、nは、数1を表し;
Mは、最も好ましくは、ナトリウムを表し、且つ、nは、数1を表す。
上記で記載されている置換基の一般的な又は好ましい定義又は説明は、必用に応じて互いに組み合わせることが可能であり、即ち、それぞれの範囲と好ましい範囲の間の組合せを包含する。それらは、最終生成物とそれに対応する前駆物質及び中間体の両方に適用される。
上記式中に記載されている記号の定義においては、概して下記置換基を表す集合語を使用した。
ハロゲン: フッ素、塩素、臭素、及び、ヨウ素。
アルキル: 1〜8個の炭素原子を有している直鎖又は分枝鎖の飽和炭化水素、例えば、C−C−アルキル、例えば、メチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル、ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、1−エチル−1−メチルプロピル、及び、1−エチル−2−メチルプロピル;ヘプチル、オクチル。
ハロアルキル: 1〜8個の炭素原子を有している直鎖又は分枝鎖のアルキル基において、これらの基内の水素原子の一部又は全部が上記で記載したハロゲン原子で置き換えられ得るもの、例えば、C−C−ハロアルキル、例えば、クロロメチル、ブロモメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、1−クロロエチル、1−ブロモエチル、1−フルオロエチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ−2−フルオロエチル、2−クロロ−2−ジフルオロエチル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、ペンタフルオロエチル、及び、1,1,1−トリフルオロプロパ−2−イル。
スキーム1:
本発明による製造方法の経過は、下記反応スキームによって表される:
Figure 2015516380
Figure 2015516380
スキーム1中の酸素原子における添え字「*」及び「**」は、当該反応の経過を例証するものである。
アルコールの種類及びアルコール(式(V)で表される化合物)の量に応じて、式(I)で表されるエステル混合物が得られる(スキーム1では:メチルエステルとエチルエステルは、10:1の比率にある)。
さらに、式(I’)
Figure 2015516380
〔式中、X、Y、A及びR”は、上記で与えられている意味を有する〕
で表される化合物が、最初に、式(IIa)
Figure 2015516380
〔式中、X、Y及びAは、上記で記載されている意味を有する〕
で表される化合物を塩基の存在下で式(IIb)
Figure 2015516380
〔式中、X、Y、A、M及びnは、上記で記載されている意味を有する〕
で表される化合物に変換し、及び、さらに、式(III)
Figure 2015516380
〔式中、R’は、上記で与えられている意味を有し、及び、Halは、ハロゲンを表す〕
で表される化合物と反応させて、式(IV)
Figure 2015516380
〔式中、X、Y、A及びR’は、上記で記載されている意味を有する〕
で表される化合物を生成させ、及び、それらを、さらに、環化して、式(IX)
Figure 2015516380
〔式中、X、Y及びAは、上記で与えられている意味を有する〕
で表される化合物とし、及び、それらを、それらに関する限り、式(V)
Figure 2015516380
〔式中、R”は、上記で与えられている意味を有する〕
で表される化合物と反応させて、式(I’)で表される化合物を生成させることによって得られる、ということも分かった。
スキーム2:
本発明による製造方法の経過は、下記反応スキームによって表される:
Figure 2015516380
式(I)又は式(I’)で表される化合物を希釈剤の存在下及び塩基の存在下で分子内で縮合させて式(X)
Figure 2015516380
〔式中、A、X及びYは、上記で与えられている意味を有する〕
で表されるシス−アルコキシ−置換スピロ環状1H−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を生成させることができるということが、知られている(WO 04/007448)。
今回、式(X)
Figure 2015516380
〔式中、A、X及びYは、上記で与えられている意味を有する〕
で表される化合物が、
式(IIa)
Figure 2015516380
〔式中、X、Y及びAは、上記で記載されている意味を有する〕
で表される化合物を塩基の存在下で式(IIb)
Figure 2015516380
〔式中、X、Y、A、M及びnは、上記で記載されている意味を有する〕
で表される化合物に変換し、そして、式(III)
Figure 2015516380
〔式中、R’は、上記で与えられている意味を有し、及び、Halは、ハロゲンを表す〕
で表される化合物と式(XI)
Figure 2015516380
〔式中、
Zは、アルカリ金属イオンを表し(好ましくは、リチウム、ナトリウム又はカリウムを表し、特に好ましくは、ナトリウム又はカリウムを表し、極めて特に好ましくは、ナトリウムを表し);
Lは、酸素又は硫黄(好ましくは、酸素)を表し;
R”は、上記で与えられている意味を有する〕
で表される強塩基(ここで、好ましいのは、例えば、以下のものである:固体として又は溶液として使用することが可能なアルコキシド類又はチオラート類、例えば、固体形態にあるか又はメタノール中の溶液としてのNaOMe、固体形態にあるか又はエタノール中の溶液としてのNaOEt、固体形態にあるか又はメタノール中の溶液としてのNaSMe、固体形態にあるか又はエタノール中の溶液としてのNaSEt)の存在下で反応させることによってワンポット反応で得られる、ということが分かった。
スキーム3:
本発明による製造方法の経過は、下記反応スキームによって表される:
Figure 2015516380
驚くべきことに、本発明の製造方法によって、式(X)で表される化合物を、より簡単に、ワンポット製造方法で、中間体を単離することなく、より高い純度で、及び、より優れた収率で、製造することが可能である。
式(I’)及び式(I)で表される化合物は、知られている(WO 04/007448)、又は、その中に記載されている製造方法によって製造することができる。
式(I”)で表される化合物は、新規である。
式(IIa)で表される化合物は、知られている(WO 04/007448)、又は、その中に記載されている製造方法によって製造することができる。
式(IIb)で表される化合物は、新規である。
式(III)で表される化合物は、市販されている。
式(IV)で表される化合物は、新規である。
式(V)で表される化合物は、市販されている。
式(IX)で表される化合物は、新規である。
式(X)で表される化合物は、知られている(WO 04/007448)、又は、その中に記載されている製造方法によって製造することができる。
式(XI)で表される化合物は、市販されている。
該製造方法に使用される式(IIa)で表される化合物のシス/トランス異性体比に起因して、式(I)及び式(I’)及び式(I”)、式(IIb)、式(IV)、式(IX)及び式(X)で表される化合物は、シス/トランス異性体混合物の形態で得られ、その際、本発明による製造方法においては、主として、シス異性体が形成される。
該製造方法は、シス異性体の比率が高い式(IIa)で表される化合物を、塩基の存在下、及び、溶媒の存在下で、式(IIb)で表される対応する塩に変換することを特徴とする。その反応混合物を共沸乾燥させた後、式(IIb)で表される化合物を式(III)で表される化合物と反応させて、式(IV)で表される中間体を生成させる。これらを環化させて、式(IX)で表される化合物とする。
式(IX)で表される化合物は、2種類の互変異性体形態:
Figure 2015516380
で存在することができる。
該化合物は、混合物として、又は、それらの純粋な互変異性体の形態で、存在し得る。混合物は、必用に応じて、物理的な方法(例えば、クロマトグラフィー法)を用いて分離することができる。
明瞭にするために、以下では、いずれの場合にも、可能な互変異性体のうちの1種類のみが示されている。このことは、該化合物が場合により互変異性体混合物の形態で又はそれぞれの別の互変異性体形態で存在し得るということを排除するものではない。
式(IX)で表される化合物は、式(V)で表されるアルコールの存在下で、式(I)又は式(I’)で表される化合物に変換される。
本発明による製造方法を実施する場合、式(IIb)で表される化合物を製造するための反応温度は、変えることができる。一般に、該製造方法は、20℃〜110℃の温度で、好ましくは、80℃〜85℃の温度で、実施する。25℃の温度も好ましい。同様に、70℃の温度も好ましい。
使用する塩基は、固体としての又は溶液としてのアルコキシド、例えば、固体としての又はメタノール中の溶液としてのNaOMe、固体としてのNaOEt又は溶液としてのNaOEt、重炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム、アルカリ土類金属水酸化物、例えば、水酸化カルシウム、アルカリ金属炭酸塩又はアルカリ金属アルコキシド、例えば、炭酸ナトリウム又は炭酸カリウム、ナトリウムtert−ブトキシド又はカリウムtert−ブトキシドなどであり得る。上記塩基において、ナトリウムはカリウムで置き換えることができる。炭酸ナトリウムが好ましい。メタノール中の30%強度ナトリウムメトキシドも好ましい。同様に、水酸化ナトリウムも好ましい。
溶媒として使用するのに適しているものは、以下のものである:トルエン、キシレン、アルカン類、例えば、n−ヘキサン、n−ヘプタン、n−オクタン、エーテル類、例えば、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、アニソール、メチルtert−ブチルエーテル、メチルtert−アミルエーテル、グリコールジメチルエーテル、ジグリコールジメチルエーテル、テトラヒドロフラン又はジオキサン、ケトン類、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソプロピルケトン又はメチルイソブチルケトン(MIBK)、炭化水素類、例えば、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、ハロゲン化炭化水素類、例えば、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼン又はo−ジクロロベンゼン、ジクロロエタン。好ましいのは、トルエン又はキシレンである。特に好ましいのは、キシレンである。
本発明による製造方法を実施する場合、式(IV)で表される化合物を製造するための反応温度は、変えることができる。一般に、該製造方法は、20℃〜100℃の温度で、好ましくは、65℃〜70℃の温度で、好ましくは、さらにまた、70℃で実施する。
本発明による製造方法を実施する場合、式(III)で表される反応成分は、一般に、等モル量から約2倍等モル量で使用する。
該ワンポット製造方法は、シス異性体の比率が高い式(IIa)で表される化合物を、塩基の存在下、及び、溶媒の存在下で、式(IIb)で表される対応する塩に変換し、それを式(III)で表される化合物と反応させて、式(IV)で表される化合物を生成させることを特徴とする。この反応においては、式(IX)で表される化合物は、環化によって形成される。これらの化合物を式(XI)で表される強塩基を用いて切断して(求核付加)、式(I”)
Figure 2015516380
〔式中、X、Y、A、L、Z及びR”は、上記で与えられている意味を有する〕
で表される化合物を生成させることができ、及び、環化させて、式(X)で表される化合物を生成させることができる。
さらに、強塩基の存在下において、式(IV)で表される化合物を直接反応させて、式(X)で表される化合物とすることも可能である。
式(I”)で表される化合物は、以下の互変異性体形態:
Figure 2015516380
で存在することができる。
該化合物は、混合物として、又は、それらの純粋な互変異性体の形態で、存在し得る。混合物は、必用に応じて、物理的な方法(例えば、クロマトグラフィー法)を用いて分離することができる。
明瞭にするために、以下では、いずれの場合にも、可能な互変異性体のうちの1種類のみが示されている。このことは、該化合物が場合により互変異性体混合物の形態で又はそれぞれの別の互変異性体形態で存在し得るということを排除するものではない。
本発明によるワンポット製造方法を実施する場合、式(IIa)で表される化合物から式(X)で表される化合物を製造するための反応温度は、変えることができる。一般に、該製造方法は、20℃〜110℃の温度で、好ましくは、60℃〜85℃の温度で、実施する。60℃の温度が好ましい。
使用する塩基は、上記で記載した化合物であることができる。
使用する式(XI)で表される強塩基は、例えば、固体としての又は溶液としてのアルコキシド類又はチオラート類、例えば、固体形態にあるか又はメタノール中の溶液としてのNaOMe、固体形態にあるか又はエタノール中の溶液としてのNaOEt、固体形態にあるか又はメタノール中の溶液としてのNaSMe、固体形態にあるか又はエタノール中の溶液としてのNaSEtなどであることができる。好ましいのは、メタノール中の溶液としてのNaOMeである。
溶媒として使用するのに適しているものは、以下のものである:トルエン、キシレン、アルカン類、例えば、n−ヘキサン、n−ヘプタン、n−オクタン、エーテル類、例えば、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、アニソール、メチルtert−ブチルエーテル、メチルtert−アミルエーテル、グリコールジメチルエーテル、ジグリコールジメチルエーテル、テトラヒドロフラン又はジオキサン、ケトン類、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソプロピルケトン又はメチルイソブチルケトン(MIBK)、炭化水素類、例えば、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、ハロゲン化炭化水素類、例えば、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼン又はo−ジクロロベンゼン、ジクロロエタン。好ましいのは、トルエン又はキシレンである。特に好ましいのは、キシレンである。
本発明による製造方法を実施する場合、式(III)で表される反応成分は、一般に、等モル量から約2倍等モル量で使用する。
製造実施例:
実施例1(完全なエステル化)
80〜85℃で、25.7g(0.24mol)の炭酸ナトリウム(99%)を514g(0.59mol)のシス−N−[(2,5−ジメチル)フェニルアセチル]−1−アミノ−4−メトキシシクロヘキサンカルボン酸(IIa−1)(キシレン中の37%強度)に添加する。水を共沸蒸留によって除去する。65℃で、100g(3.12mol)のメタノールを添加する。65〜70℃で、約2時間かけて、80.5g(0.72mol)のクロロギ酸エチル(III−1)(97%)を計量供給する。その際、二酸化炭素が排ガスとして形成される。その反応混合物を70℃でさらに2時間撹拌する。アルコール類(エタノール及びメタノール)を、300mbar、70℃で除去する。70℃で150g(8.33mol)の水を添加した後、下部の水相を分離する。70℃で100g(5.56mol)の水及び7g(0.08mol)の重炭酸ナトリウムを添加し、下部の水相を分離する。共沸乾燥に付して、目標化合物(I−1)をキシレン中の混合物(メチルエステル及びエチルエステル)として得る。その生成物は、濾過し、乾燥させることによって、室温で単離することができる。キシレン/メタノール混合物の中では、該生成物(I−1)は、溶解した状態にある。その収率は、式(IIa−1)で表される化合物に基づいて、理論値の98%である。
実施例2(完全なエステル化)
25℃で、メタノール中の113.5g(0.63mol)の30%ナトリウムメトキシドを496g(0.61mol)シス−N−[(2,5−ジメチル)フェニルアセチル]−1−アミノ−4−メトキシシクロヘキサンカルボン酸(IIa−1)(キシレン中の39%)に添加する。65〜70℃で、2時間かけて、87g(0,78mol)のクロロギ酸エチル(III−1)(97%)を計量供給する。その反応混合物を70℃でさらに2時間撹拌する。アルコール類(エタノール及びメタノール)を、300mbar、70℃で除去する。70℃で150g(8.33mol)の水を添加した後、下部の水相を分離する。70℃で100g(5.56mol)の水及び5g(0.06mol)の重炭酸ナトリウムを添加し、下部の水相を分離する。共沸乾燥に付して、目標化合物(I−1)をキシレン中の混合物(メチルエステル及びエチルエステル)として得る。その生成物は、濾過し、乾燥させることによって、室温で単離することができる。キシレン/メタノール混合物の中では、該生成物(I−1)は、溶解した状態にある。その収率は、式(IIa−1)で表される化合物に基づいて、理論値の98%である。
実施例3(部分的なエステル化)
0.59molの式(IIa−1)で表される化合物を、最初に、566g(4.90mol)クロロベンゼンに添加する。エステル化の為に、71.6g(2.24mol)のメタノール及び7.1g(0.07mol)の硫酸(96%)を計量供給する。その混合物を70℃まで加熱し、70℃で4時間撹拌する。次いで、その混合物を40℃まで冷却し、25.4g(0.30mol)の重炭酸ナトリウムを添加する。その際、COが放出される。368.9gの水を添加し、その反応混合物を60℃で約0.5時間撹拌する。クロロベンゼン中の下部の生成物相(式(I−1)で表されるメチルエステル)を分離する。式(I−1)で表される化合物は室温では溶解した状態では存在しないので、溶媒クロロベンゼンをジメチルアセトアミドで置き換える。
上部の水相は、式(IIa−1)で表されるエステル化されていない化合物を含んでおり、それを再利用してエステル化する。その収率は、式(IIa−1)で表される化合物に基づいて、理論値の89%である。
実施例4(完全なエステル化)
70℃で、40g(0.32mol)の32%強度水酸化ナトリウム水溶液を400g(0.5mol)のシス−N−[(2,5−ジメチル)フェニルアセチル]−1−アミノ−4−メトキシシクロヘキサンカルボン酸(IIa−1)(キシレン中の39.9%)に添加する。水を共沸蒸留によって除去する。70℃で、31g(0.95mol)のメタノールを添加する。70℃で、2時間かけて、52g(0.55mol)のクロロギ酸メチル(III−2)(99%)を計量供給する。その際、二酸化炭素が排ガスとして形成される。その反応混合物を70℃でさらに2時間撹拌する。アルコール(メタノール)を、100mbar、70℃で除去する。70℃で120g(6.7mol)の水を添加した後、下部の水相を分離する。70℃で80g(4.4mol)の水及び45g(0.36mol)の32%強度水酸化ナトリウム水溶液を添加し、下部の水相を分離する。共沸乾燥に付して、目標化合物(I’−1)をキシレン中の(メチルエステル)として得る。その生成物は、濾過し、乾燥させることによって、20℃で単離することができる。キシレン/メタノール混合物の中では、該生成物は、溶解した状態にある。その収率は、式(IIa−1)で表される化合物に基づいて、理論値の92%である。
実施例5
メタノール中の27.012g(0.150mol)の30%NaOMeを530.037g(0.500mol)の式(IIa−1)で表される化合物(キシレン中の30.1%)に添加する。メタノールを、60℃、100mbarで、減圧下で留去する。60℃で、52.498g(0.550mol)のクロロギ酸メチル(III−2)(99%)を1〜2時間かけて滴下して加え、その混合物を60℃で0.5時間撹拌する。その反応混合物から、式(IX−1)で表される化合物が粗製生成物として得られる。
13C−NMR(CDCN,1.30ppm):δ=181.9(O−C=O),162.8(N=C−O),135.1(Phe−CH),133.1(Phe−CH),132.0(Phe−−H),77.6(H−−OMe),68.7(=N−−C=O),56.3(O−),34.5(N=C−−Phe),32.2(CH−C−N=),27.6(MeO−CH−),20.3(Phe−)ppm。
当該反応混合物の別の成分との強力な重複に起因して、フェニル基の4つのシグナルは、割り当てることができなかった。
実施例6
メタノール中の27.012g(0.150mol)の30%NaOMeを530.037g(0.500mol)の式(IIa−1)で表される化合物(キシレン中の30.1%)に添加する。メタノールを、60℃、100mbarで、減圧下で留去する。60℃で、52.498g(0.550mol)のクロロギ酸メチル(III−2)(99%)を1〜2時間かけて滴下して加え、その混合物を60℃で0.5時間撹拌する。
過剰なクロロギ酸メチル及び残留アルコールを除去する。次いで、MeOH中の99g(0.550mol)の30%NaOMeを計量供給し、その混合物を60℃で1時間撹拌する。これにより、エノール(X−1)が得られる。

Claims (20)

  1. 式(I)
    Figure 2015516380
    〔式中、
    Xは、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、ハロアルキル又はハロアルコキシを表し;
    Yは、水素、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル又はハロアルコキシを表し(ここで、置換基X又は置換基Yのうちの一方のみが、ハロアルキル又はハロアルコキシを表すことができる);
    Aは、C−C−アルキルを表し;
    R’は、アルキルを表し;
    R”は、アルキルを表す〕
    で表される化合物を製造する方法であって、最初に、式(IIa)
    Figure 2015516380
    〔式中、X、Y及びAは、上記で記載されている意味を有する〕
    で表される化合物を塩基の存在下で式(IIb)
    Figure 2015516380
    〔式中、
    X、Y及びAは、上記で記載されている意味を有し;及び、
    Mは、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属のイオン等価体、アルミニウムのイオン等価体又は遷移金属のイオン等価体を表し;又は、さらに、
    アンモニウムイオン[ここで、1個、2個、3個又は4個全ての水素原子は、C−C−アルキル、C−C−イソアルキル又はC−C−シクロアルキル(これらは、それぞれ、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ヒドロキシで1置換若しくは多置換されていてもよく、又は、1個以上の酸素原子若しくは硫黄原子で中断されていてもよい)の群から選択される同一であるか又は異なっている置換基で置き換えられていてもよい]を表し;又は、さらに、
    環状の第2級又は第3級の脂肪族アンモニウムイオン又はヘテロ脂肪族アンモニウムイオン[例えば、モルホリニウム、チオモルホリニウム、ピペリジニウム、ピロリジニウム、又は、いずれの場合にもプロトン化されている1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)若しくは1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ウンデカ−7−エン(DBU)]を表し;又は、さらに、
    ヘテロ環式アンモニウムカチオン(例えば、いずれの場合にもプロトン化されているピリジン、2−メチルピリジン、3−メチルピリジン、4−メチルピリジン、2,4−ジメチルピリジン、2,5−ジ−メチルピリジン、2,6−ジメチルピリジン、5−エチル−2−メチルピリジン、ピロール、イミダゾール、キノリン、キノキサリン、1,2−ジメチルイミダゾール、1,3−ジメチルイミダゾリウムメチル硫酸塩)を表し;又は、さらに、
    スルホニウムイオンを表し;又は、さらに、
    ハロゲン化マグネシウムカチオンを表し;
    nは、数1又は2を表す〕
    で表される化合物に変換し、及び、さらに、式(III)
    Figure 2015516380
    〔式中、R’は、上記で与えられている意味を有し、及び、Halは、ハロゲンを表す〕
    で表される化合物と反応させて、式(IV)
    Figure 2015516380
    〔式中、X、Y、A及びR’は、上記で与えられている意味を有する〕
    で表される化合物を生成させ、及び、それらを、さらに、環化して、式(IX)
    Figure 2015516380
    〔式中、X、Y及びAは、上記で与えられている意味を有する〕
    で表される化合物とし、及び、それらを、それらに関する限り、式(V)
    Figure 2015516380
    〔式中、R”は、上記で与えられている意味を有する〕
    で表される化合物と反応させることを特徴とする、前記製造方法。
  2. Xが、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、ジフルオロメトキシ又はトリフルオロメトキシを表し;
    Yが、水素、塩素、臭素、メトキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシを表し(ここで、置換基X又は置換基Yのうちの一方のみが、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はジフルオロメトキシを表すことができる);
    Aが、C−C−アルキルを表し;
    Halが、塩素、臭素、フッ素、ヨウ素を表し;
    R’が、C−C−アルキルを表し;
    R”が、C−C−アルキルを表す;
    請求項1に記載の製造方法。
  3. Xが、塩素、臭素、メチル、エチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はジフルオロメトキシを表し;
    Yが、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピル、メトキシ、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシを表し(ここで、置換基X又は置換基Yのうちの一方のみが、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はジフルオロメトキシを表すことができる);
    Aが、C−C−アルキルを表し;
    Halが、塩素、臭素又はフッ素を表し;
    R’が、C−C−アルキルを表し;
    R”が、C−C−アルキルを表す;
    請求項1に記載の製造方法。
  4. Xが、塩素、臭素、メチル又はトリフルオロメチルを表し;
    Yが、塩素、臭素又はメチルを表し;
    Aが、メチル、エチル、プロピル、ブチル又はイソブチルを表し;
    Halが、塩素又は臭素を表し;
    R’が、メチル、エチル、プロピル、ブチル又はイソブチルを表し;
    R”が、メチル、エチル、プロピル、ブチル又はイソブチルを表す;
    請求項1に記載の製造方法。
  5. Xが、メチルを表し;
    Yが、メチルを表し;
    Aが、メチルを表し;
    Halが、塩素を表し;
    R’が、メチル又はエチルを表し;
    R”が、メチル又はエチルを表す;
    請求項1に記載の製造方法。
  6. Xが、メチルを表し;
    Yが、メチルを表し;
    Aが、メチルを表し;
    Halが、塩素を表し;
    R’が、エチルを表し;
    R”が、メチルを表す;
    請求項1に記載の製造方法。
  7. Mが、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウム、マグネシウム、カルシウムを表すか、又は、アンモニウムイオン[ここで、1個、2個、3個又は4個全ての水素原子は、C−C−アルキル、C−C−イソアルキル又はC−C−シクロアルキル(これらは、それぞれ、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ヒドロキシで1置換又は多置換されていてもよい)の群から選択される同一であるか又は異なっている置換基で置き換えられていてもよい]を表し;及び、
    nが、数1又は2を表す;
    請求項1、2、3、4、5又は6のいずれかに記載の製造方法。
  8. Mが、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウム、マグネシウム又はカルシウムを表し;及び、
    nが、数1又は2を表す;
    請求項1、2、3、4、5又は6のいずれかに記載の製造方法。
  9. Mが、リチウム、ナトリウム、カリウム又はセシウムを表し;及び、
    nが、数1を表す;
    請求項1、2、3、4、5又は6のいずれかに記載の製造方法。
  10. Mが、ナトリウムを表し;及び、
    nが、数1を表す;
    請求項1、2、3、4、5又は6のいずれかに記載の製造方法。
  11. 使用する前記塩基が炭酸ナトリウムである、請求項1に記載の製造方法。
  12. 使用する前記塩基がナトリウムメトキシドである、請求項1に記載の製造方法。
  13. 使用する前記塩基が水酸化ナトリウムである、請求項1に記載の製造方法。
  14. 式(IIb)
    Figure 2015516380
    〔式中、X、Y、A、M及びnは、上記で与えられている意味を有する〕
    で表される化合物。
  15. 式(IV)
    Figure 2015516380
    〔式中、X、Y、A及びR’は、請求項1に記載されている意味を有する〕
    で表される化合物。
  16. 式(IX)
    Figure 2015516380
    〔式中、X、Y及びAは、請求項1に記載されている意味を有する〕
    で表される化合物。
  17. 式(I’)
    Figure 2015516380
    〔式中、X、Y、A及びR”は、上記で与えられている意味を有する〕
    で表される化合物を製造する方法であって、最初に、式(IIa)
    Figure 2015516380
    〔式中、X、Y及びAは、上記で記載されている意味を有する〕
    で表される化合物を塩基の存在下で式(IIb)
    Figure 2015516380
    〔式中、X、Y、A、M及びnは、上記で記載されている意味を有する〕
    で表される化合物に変換し、及び、さらに、式(III)
    Figure 2015516380
    〔式中、R’は、上記で与えられている意味を有し、及び、Halは、ハロゲンを表す〕
    で表される化合物と反応させて、式(IV)
    Figure 2015516380
    〔式中、X、Y、A及びR’は、上記で記載されている意味を有する〕
    で表される化合物を生成させ、及び、それらを、さらに、環化して、式(IX)
    Figure 2015516380
    〔式中、X、Y及びAは、上記で与えられている意味を有する〕
    で表される化合物とし、及び、それらを、それらに関する限り、式(V)
    Figure 2015516380
    〔式中、R”は、上記で与えられている意味を有する〕
    で表される化合物と反応させることを特徴とする、前記製造方法。
  18. 式(X)
    Figure 2015516380
    〔式中、A、X及びYは、上記で与えられている意味を有する〕
    で表される化合物を製造する方法であって、ワンポット反応において、式(IIa)
    Figure 2015516380
    〔式中、X、Y及びAは、上記で記載されている意味を有する〕
    で表される化合物を塩基の存在下で式(IIb)
    Figure 2015516380
    〔式中、X、Y、A、M及びnは、上記で記載されている意味を有する〕
    で表される化合物に変換し、そして、式(III)
    Figure 2015516380
    〔式中、R’は、上記で与えられている意味を有し、及び、Halは、ハロゲンを表す〕
    で表される化合物と式(XI)
    Figure 2015516380
    〔式中、
    Zは、アルカリ金属イオンを表し;
    Lは、酸素又は硫黄を表し;
    R”は、上記で与えられている意味を有する〕
    で表される強塩基の存在下で反応させることを特徴とする、前記製造方法。
  19. 使用する前記塩基及び強塩基がナトリウムメトキシドである、請求項18に記載の製造方法。
  20. 式(I”)
    Figure 2015516380
    〔式中、X、Y、A、L、Z及びR”は、上記で与えられている意味を有する〕
    で表される化合物。
JP2015502287A 2012-03-28 2013-03-25 シス−アルコキシ−置換スピロ環状フェニルアセチルアミノ酸エステル類及びシス−アルコキシ−置換スピロ環状1h−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を製造する方法 Active JP6158293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12161837 2012-03-28
EP12161837.5 2012-03-28
PCT/EP2013/056318 WO2013144101A1 (de) 2012-03-28 2013-03-25 Verfahren zur herstellung von cis-alkoxysubstituierten spirocyclischen phenylacetylaminosäureestern und cis-alkoxysubstituierten spirocyclischen 1-h-pyrrolidin-2,4-dion-derivaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015516380A true JP2015516380A (ja) 2015-06-11
JP6158293B2 JP6158293B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=47997506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015502287A Active JP6158293B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-25 シス−アルコキシ−置換スピロ環状フェニルアセチルアミノ酸エステル類及びシス−アルコキシ−置換スピロ環状1h−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を製造する方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US9376374B2 (ja)
EP (1) EP2831038B1 (ja)
JP (1) JP6158293B2 (ja)
KR (1) KR102057491B1 (ja)
CN (2) CN104245664B (ja)
BR (1) BR112014023999B8 (ja)
DK (1) DK2831038T3 (ja)
ES (1) ES2644126T3 (ja)
IL (1) IL234626A (ja)
IN (1) IN2014DN07407A (ja)
MX (1) MX349985B (ja)
TW (1) TWI579260B (ja)
WO (1) WO2013144101A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019515934A (ja) 2016-05-04 2019-06-13 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト シス−アルコキシ置換スピロ環式1−h−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体の製造方法
EP3301092A3 (de) 2018-01-26 2018-09-12 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von spiroketal-substituierten phenylacetylaminosäureestern und spiroketal-substituierten cyclischen ketoenolen
CN115448869A (zh) * 2021-06-09 2022-12-09 顺毅南通化工有限公司 一种螺虫乙酯合成用中间体的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2733233A (en) * 1956-01-31 Vinyl esters of n-carbacyl-alpha-mono-
JP2004502678A (ja) * 2000-07-05 2004-01-29 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 4−アルコキシシクロヘキサン−1−アミノカルボン酸エステル及びその製造法
JP2005538073A (ja) * 2002-07-11 2005-12-15 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 有害生物防除剤としてのシス−アルコキシ置換スピロ環−1h−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体
WO2007080882A1 (ja) * 2006-01-11 2007-07-19 Seikagaku Corporation オキサゾロン誘導体
CN102241590A (zh) * 2011-05-17 2011-11-16 永农生物科学有限公司 一种螺环季酮酸类化合物关键中间体的合成方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4431730A1 (de) * 1994-02-09 1995-08-10 Bayer Ag Substituierte 1H-3-Aryl-pyrrolidin-2,4-dion-Derivate
HUT74981A (en) * 1994-04-05 1997-03-28 Bayer Ag Alkoxy-alkyl-substituted 1h-3-aryl-pyrrolidine-2,4-dione derivatives, intermediates, preparation and use thereof, and herbicide, insecticide and acaricide compositions containing these compounds as active ingredients
AU4715896A (en) * 1995-02-13 1996-09-04 Bayer Aktiengesellschaft 2-phenyl-substituted heterocyclic 1,3-ketonols as herbicides and pesticides
ES2184858T3 (es) * 1995-05-09 2003-04-16 Bayer Cropscience Ag Cetoenoles alquil-dihalogenofenil substituidos como pesticidas y herbicidas.
US6110872A (en) * 1995-06-28 2000-08-29 Bayer Aktiengesellschaft 2,4,5-trisubstituted phenylketo-enols for use as pesticides and herbicides
HU228370B1 (en) * 1996-08-05 2013-03-28 Bayer Ag Pesticidal phenyl-substituted heterocyclic ketoenol derivatives, intermediates, preparation and use thereof
DE10016544A1 (de) * 2000-04-03 2001-10-11 Bayer Ag C2-phenylsubstituierte Ketoenole
DE10239479A1 (de) * 2002-08-28 2004-03-04 Bayer Cropscience Ag Substituierte spirocyclische Ketoenole
DE102004030753A1 (de) * 2004-06-25 2006-01-19 Bayer Cropscience Ag 3'-Alkoxy spirocyclische Tetram- und Tretronsäuren
DE102004044827A1 (de) * 2004-09-16 2006-03-23 Bayer Cropscience Ag Jod-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
JP3975226B2 (ja) * 2006-01-11 2007-09-12 生化学工業株式会社 シクロアルキルカルボニルアミノ酸誘導体及びその製造方法
DE102011080406A1 (de) * 2011-08-04 2013-02-07 Bayer Pharma AG Substituierte 3-(Biphenyl-3-yl)-4-hydroxy-8-methoxy-1-azaspiro8[4.5]dec-3-en-2-one

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2733233A (en) * 1956-01-31 Vinyl esters of n-carbacyl-alpha-mono-
JP2004502678A (ja) * 2000-07-05 2004-01-29 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 4−アルコキシシクロヘキサン−1−アミノカルボン酸エステル及びその製造法
JP2005538073A (ja) * 2002-07-11 2005-12-15 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 有害生物防除剤としてのシス−アルコキシ置換スピロ環−1h−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体
WO2007080882A1 (ja) * 2006-01-11 2007-07-19 Seikagaku Corporation オキサゾロン誘導体
CN102241590A (zh) * 2011-05-17 2011-11-16 永农生物科学有限公司 一种螺环季酮酸类化合物关键中间体的合成方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEM. IND., JPN6016044785, 1968, pages 1568 - 1569, ISSN: 0003563768 *

Also Published As

Publication number Publication date
US9840459B2 (en) 2017-12-12
BR112014023999B8 (pt) 2020-05-12
TW201400440A (zh) 2014-01-01
JP6158293B2 (ja) 2017-07-05
US9376374B2 (en) 2016-06-28
CN104245664B (zh) 2016-12-07
CN106748861B (zh) 2018-10-19
DK2831038T3 (en) 2017-10-30
KR20140140045A (ko) 2014-12-08
IL234626A (en) 2017-07-31
IN2014DN07407A (ja) 2015-04-24
WO2013144101A1 (de) 2013-10-03
US20150051407A1 (en) 2015-02-19
CN106748861A (zh) 2017-05-31
EP2831038A1 (de) 2015-02-04
ES2644126T3 (es) 2017-11-27
MX2014011577A (es) 2014-11-21
MX349985B (es) 2017-08-22
CN104245664A (zh) 2014-12-24
US20160264516A1 (en) 2016-09-15
KR102057491B1 (ko) 2019-12-19
TWI579260B (zh) 2017-04-21
EP2831038B1 (de) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2010012285A (es) Proceso de preparacion de derivados del acido 1-(2-halobifenil-4-il)-ciclopropanocarboxilico.
JP6158293B2 (ja) シス−アルコキシ−置換スピロ環状フェニルアセチルアミノ酸エステル類及びシス−アルコキシ−置換スピロ環状1h−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を製造する方法
JP2022130510A (ja) シス-アルコキシ置換スピロ環式1-h-ピロリジン-2,4-ジオン誘導体の製造方法
JPWO2010016584A1 (ja) ビシクロ[2.2.2]オクチルアミン誘導体の製造方法
JP2019529446A (ja) 3−フルオロアルキル−5−ピラゾールカルボキシレート類及び3−フルオロアルキル−5−ピラゾールカルボン酸類を調製する方法
JP6256469B2 (ja) スピロ[2.5]オクタン−5,7−ジオンの調製プロセス
JP5309680B2 (ja) フッ素化エステル化合物の製造方法及びその中間体
JPWO2005058859A1 (ja) 3−(4−テトラヒドロピラニル)−3−オキソプロパン酸アルキル化合物及び4−アシルテトラヒドロピランの製法
JPWO2016190280A1 (ja) O−[1−(2−ヒドロキシプロピル)]オキシム化合物の製造方法
JP5344287B2 (ja) α−ジフルオロハロメチルカルボニル化合物の製造法
KR101590592B1 (ko) 디피롤 케톤의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 디피롤 케톤
JP6742316B2 (ja) スピロ[2.5]オクタン−5,7−ジオンおよびスピロ[3.5]ノナン−6,8−ジオンの調製のための新規なプロセス
JP6138771B2 (ja) 置換安息香酸化合物の製造方法
KR20240010494A (ko) 하이뷰티마이브 중간체 및 이의 제조 방법
JPWO2013038931A1 (ja) 2−オキソ−2H−シクロヘプタ[b]フラン類縁体の製造方法
WO2015019928A1 (ja) ビナフチルジアミン誘導体の合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6158293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370