JP2015516311A - ポリオルガノシロキサンと親水性成分とを含む剥離コーティングを備えたシーティング物品 - Google Patents

ポリオルガノシロキサンと親水性成分とを含む剥離コーティングを備えたシーティング物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2015516311A
JP2015516311A JP2014559924A JP2014559924A JP2015516311A JP 2015516311 A JP2015516311 A JP 2015516311A JP 2014559924 A JP2014559924 A JP 2014559924A JP 2014559924 A JP2014559924 A JP 2014559924A JP 2015516311 A JP2015516311 A JP 2015516311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release coating
hydrophilic component
functional group
retroreflective
retroreflective sheeting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014559924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015516311A5 (ja
JP6251692B2 (ja
Inventor
エス.アイヤル スレシュ
エス.アイヤル スレシュ
クリシュナン ビベック
クリシュナン ビベック
ディー.ワイルディング マシュー
ディー.ワイルディング マシュー
ディー.バッド ケントン
ディー.バッド ケントン
ユー ヤン
ユー ヤン
エス.マッキー ソニア
エス.マッキー ソニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2015516311A publication Critical patent/JP2015516311A/ja
Publication of JP2015516311A5 publication Critical patent/JP2015516311A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6251692B2 publication Critical patent/JP6251692B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/136Reflex reflectors plural reflecting elements forming part of a unitary body
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/336Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/14Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/401Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the release coating composition
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/50Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users
    • E01F9/506Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users characterised by the road surface marking material, e.g. comprising additives for improving friction or reflectivity; Methods of forming, installing or applying markings in, on or to road surfaces
    • E01F9/512Preformed road surface markings, e.g. of sheet material; Methods of applying preformed markings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/50Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users
    • E01F9/506Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users characterised by the road surface marking material, e.g. comprising additives for improving friction or reflectivity; Methods of forming, installing or applying markings in, on or to road surfaces
    • E01F9/524Reflecting elements specially adapted for incorporation in or application to road surface markings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/126Reflex reflectors including curved refracting surface
    • G02B5/128Reflex reflectors including curved refracting surface transparent spheres being embedded in matrix
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2421/00Presence of unspecified rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2471/00Presence of polyether
    • C09J2471/005Presence of polyether in the release coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • C09J2475/005Presence of polyurethane in the release coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2481/00Presence of sulfur containing polymers
    • C09J2481/005Presence of sulfur containing polymers in the release coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • C09J2483/005Presence of polysiloxane in the release coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明の目的は、剥離コーティングを備える再帰反射シーティング物品などの、物品である。剥離コーティング及び剥離コーティングで使用するのに好適な親水性成分についても記載している。剥離コーティングは、ポリオルガノシロキサンポリマーと、少なくとも10重量%又は少なくとも15重量%の親水性単位と、を含む。

Description

舗装マーキングテープは、一般に、再帰反射表示面と、反対側の非表示面であって、典型的に舗装面に標識テープを接着するための感圧接着剤を備えた非表示面とを含む。舗装マーキングテープが「ロール品」として入手可能な場合、このテープは、感圧接着剤が表示面と接触するように巻き上げられている。かかるロール品において、表示面には、テープを巻き戻したときに感圧接着剤が表示面からきれいに剥離されることを確実にするために剥離コーティングが備わっている。
いくつかの剥離コーティングは、汚れが蓄積し難いので、その分、再帰反射性輝度保持性の向上及び/又は色変化の軽減増強に役立つ可能性があることが分かっている。そのため、産業界は、かかる剥離コーティングを含む物品での利点を見出すものである。
一実施形態では、再帰反射表示面が剥離コーティングを備える、再帰反射シーティング物品について記載する。
別の実施形態では、シーティング物品であって、バインダー層及びバインダー層に部分的に埋め込まれたガラス又はセラミックビーズを含む表面と、表面に配置された剥離コーティングとを備えた、(例えば、装飾的なシーティング及び商業用図形物品に適した)シーティング物品について記載する。
これらの実施形態それぞれにおいて、剥離コーティングは、ポリオルガノシロキサンポリマーと、少なくとも15重量%の親水性単位とを含む。一実施形態では、親水性単位は、エチレンオキシド繰り返し単位である。いくつかの実施形態では、剥離層の反対側の表面は、典型的に、感圧接着剤を含む。剥離コーティングは、感圧接着剤と接触している(すなわち、使用前)。しかしながら、別の実施形態では、剥離コーティングは、汚れの蓄積を軽減するための表面コーティングとして使用されてもよく、しかも感圧接着剤と接触していなくてもよい。
剥離コーティングを備える(例えば、再帰反射性の)シーティングの製造方法及びそのシーティングの使用方法についても記載する。
別の実施形態では、少なくとも1個の第1官能基を含む少なくとも1種のポリオルガノシロキサンポリマーと、第2官能基を有する少なくとも1個の親水性成分とを含む剥離コーティングであって、第1官能基と第2官能基が共有結合し、そして剥離コーティングが少なくとも10重量%の親水性単位を含む、剥離コーティングについて記載する。
他の実施形態では、ポリアルキレンオキシド主鎖と、少なくとも1個のアルコキシシラン末端基とを含む親水性成分であって、ポリアルキレンオキシド主鎖は、ウレタン又は硫黄結合を含む結合基によってアルコキシシラン末端基と結合されている、親水性成分について記載する。
本発明の代表的な舗装マーキングの断面図であり、そして 代表的な舗装マーキングテープの再帰反射表示面の写真である。
再帰反射性とは、表面への光の入射が反射されることによって入射光線の多くがその光源に向けて戻される機構をいう。自動車の進行を車道に沿って案内及び指示するための標識用(例えば、平坦な)再帰反射シーティング及び(例えば、平坦な又はパターニングされた)舗装マーキングテープの使用は知られている。
本発明を、シーティング物品の好ましい類、すなわち再帰反射舗装マーキングテープを参照して更に詳細に説明するが、これは一般に、あらゆるシーティング製品、特に野外用途用のシーティング製品に有用である。
予め形成された舗装マーキングテープは、一般に、「平坦な」テープ又は「パターニングされた」テープに分類される。パターニングされたテープは典型的に、複数の突起部を含む。突起部は、物品を適用する(例えば、舗装)面に対して実質上垂直な再帰反射表面を提供する。多くの平坦な舗装マーキングテープは、反射性顔料粒子を含有するバインダー層に部分的に含まれた透明な微小球を含む露出レンズ光学システム(すなわち、光学素子)を利用する。封入レンズ舗装マーキングテープは、例えば、PCT国際公開第WO97/01677に記載されているように既知でもある。
図1は、弾性ポリマーベースシート102及び複数の突起部104を含む、代表的なパターニングされた舗装マーキングテープ100の一実施形態を表している。代表的な目的のために、唯一の突起部104は微小球を含む。ベースシート102は、突起部104が延在する前部再帰反射表示面を有している。再帰反射表示面の反対側の表面(例えば、裏面105)には、感圧接着剤層114が設けられている。場合により、他の(例えば、プライマー)コーティング又は他の層、例えばスクリム113が、接着剤と裏面105との間に配置されてもよい。
突起部104は、(例えば、水平な)上面106と(例えば、垂直な)側面108とを有する。示すように、側面108は、丸くなった上面部分110で上面106と交わる。側面108は、好ましくは、前面103と側面108の下位部112との交点において約60〜80度の範囲の角度(θ)を成している。突起部104は、バインダー層115で被覆されている。少なくとも突起部の側面108には、微小球117がバインダー層115に埋め込まれている。さまざまな屈折率の微小球の混合物を用いて、米国特許第5,777,791号に記載されているような乾燥及び湿潤再帰反射器を入手してもよく、該特許は参照として本明細書に組み込まれる。例えば、少なくとも1.7の屈折率を有する第1タイプの微小球を、少なくとも1.9の屈折率を有する第2の微小球と組み合わせて使用してよい。再帰反射表示面は、スキッド粒子(図示せず)を更に含み得る。表示面は、剥離コーティング150を更に含む。
シーティングが再帰反射性である実施形態では、バインダー層は、典型的に、ポリマーバインダー層115内に分散された鏡面反射性又は拡散反射性の顔料を含む。しかしながら、別の実施形態では、バインダー層は光透過性であってよく、例えば少なくとも70%又は80%、好ましくは90%の可視光を透過する。
好適なポリマーバインダー層材料の代表的な例には、熱硬化性材料及び熱可塑性材料が包含される。好適なポリマー材料としては、ウレタン、エポキシ樹脂、アルキド樹脂、アクリル樹脂、及び酸オレフィンコポリマー、例えばエチレン/メタクリル酸コポリマー、ポリ塩化ビニル/ポリ酢酸ビニルコポリマーなどが挙げられるが、これらに限定されない。
有用な鏡面顔料の一例は、真珠光沢顔料である。有用な真珠光沢顔料としては、AFFLAIR(商標)9103及び9119(EM Industries,Inc.,N.Yから入手可能)、Mearlin Fine Pearl #139V並びにBright Silver #139Z(The Mearl Corporation(Briarcliff Manor,N.Y.)から入手可能)が挙げられるが、これらに限定されない。二酸化チタンは、一般的に使用される拡散反射性顔料である。
再帰反射シーティングでの使用に関して、多種多様な光学素子が記載されている。光学素子は、一般には露出レンズである。露出レンズは、本明細書では、初期適用時に大気に晒されている光学素子の少なくとも一部(例えば、路面(traffic-bearing surface))と定義される。
光学素子の層は、同じ又はほぼ同じ屈折率を有する光学要素を含み得る。別法として、光学素子の層は、2種以上の屈折率を有する光学素子を含み得る。典型的には、最適な再帰反射効果に関し、光学素子は、最適な乾燥再帰反射性のために約1.5〜約2.0の範囲、好ましくは約1.7〜約1.95の範囲の屈折率を有する。最適な湿潤再帰反射性のために、光学素子は、約1.7〜約2.4の範囲、好ましくは約1.9〜2.45の範囲の屈折率を有する。
一般に、光学素子は、少なくとも約50、100又は150ミクロンの平均直径を有する。光学素子の平均直径は、典型的には1000以下、500以下、又は350以下である。光学素子層は、同じ又はほぼ同じ平均直径の光学素子を含み得る。別法として、光学素子の層は、2種以上の平均直径を有する光学素子を含み得る。平均直径及び屈折率が共に異なる光学素子のブレンドを使用してもよい。
光学素子は、非晶質相、結晶相、又はこれらの組み合わせを所望通りに含む。光学素子は、好ましくは、簡単には摩耗し難い無機材料を含む。好適な光学素子としては、例えば、ソーダ石灰−ケイ酸塩ガラスなどのガラス製の微小球、並びにセラミック微小球が挙げられる。光学素子は、さまざまな色を再帰反射するように着色されることもある。
別の実施形態では、再帰反射シーティングは、例えば、米国特許第6,479,132号に記載されているような、光学素子を「カップ状に覆う」透明な間隔層に部分的に埋め込まれたガラス又はセラミックビーズを含み得る。この実施形態では、典型的に、間隔層の(表示面に対して)真下に配置された金属薄膜を採用する。この金蔵薄膜は、沈殿(例えば、硝酸銀の沈殿)、真空熱蒸発、スパッタ法、及び化学的手法(例えば、電着、化学蒸着)によって適用され得る。アルミニウムの抵抗加熱は、金属薄膜をコーティングする現在推奨されている方法である。
さまざまな舗装マーキングテープが知られており、例えば、米国特許第4,388,359号、同第4,988,555号、同第5,777,791号、同第6,365,262号、同第5,676,488号、同第4,248,932号、同第5,227,221号、及び同第5,683,746号が挙げられる。
バインダーに少なくとも部分的に組み込まれたガラス又はセラミックビーズを含むシーティングはまた、例えば、米国特許第5,620,775号及び同第6,060,157号に記載されているように、装飾用途目的で使用されており、これら特許を参照として本明細書に組み込む。
感圧接着剤コーティングされた平坦な(すなわち、パターニングされておらず突起部のない)シーティング又はパターニングされた(例えば、再帰反射性の)シーティングは、裏面105上の感圧接着剤層114が(例えば、再帰反射性の)表示面と接触するようにロールに巻き込むことが可能である。別法として、シーティングのプレカット片を互いに積み重ねることで、あるプレカット片の感圧接着剤層114を、積層品の第ニの隣接する片の表示面と接触させてもよい。かかる実施形態において、剥離コーティング150は、テープを巻き戻したときに感圧接着剤が表示面からきれいに剥離されるのを確実にする。
本明細書に記載の剥離コーティングは、シロキサンポリマー、すなわちポリオルガノシロキサンと、適切な量の親水性単位とを含む。親水性単位は、典型的に、ポリオルガノシロキサンと親水性ポリマー成分(すなわち、親水性繰り返し単位を含むもの)とを混合することによって生成される。この組み合わせは、未反応混合物であってもよく、又はその反応性生成物であってもよい。いずれの実施形態においても、ポリオルガノシロキサン(すなわち、オルガノシロキサンポリマー)は、典型的に、ポリエチレンオキシド繰り返し単位及び/又はポリプロピレンオキシド繰り返し単位などのアルキレンオキシド繰り返し単位を含まない。
いくつかの実施形態では、剥離コーティングは、少なくとも1種のポリオルガノシロキサンと少なくとも1種の親水性成分との混合物を含む。この実施形態では、ポリオルガノシロキサンは「非官能性」であってよい。本明細書で使用するとき、「非官能性」とは、ポリオルガノシロキサンが、親水性成分と共有結合する官能基を有さないことを指す。この実施形態では、オルガノシロキサン主鎖は、典型的に、次の式:
Figure 2015516311
(式中、R1、R2、R3、及びR4は独立して、アルキル基又はアリール基を含み、R5はそれぞれ独立して、(C〜C)アルキル基であり、そしてn及びmは整数であり、そしてm又はnのうち少なくとも一方は0ではない)で表されるような、炭素、水素、また、いくつかの実施形態ではハロゲン(例えば、フッ素)原子からなるアルキル及び/又はアリール置換基を含む。
いくつかの実施形態では、R5はメチル基であり、すなわち非官能性ポリジオルガノシロキサン物質はトリメチルシロキシ基で終端されている。いくつかの実施形態では、R1及びR2はアルキル基であり、そしてnはゼロであり、すなわち、この物質は、ポリ(ジアルキルシロキサン)である。いくつかの実施形態では、nは0であり、そしてR1及びR2アルキル基は、メチル基である。すなわちポリ(ジメチルシロキサン)(「PDMS」)である。いくつかの実施形態では、R1はアルキル基であり、R2はアリール基であり、nはゼロである。すなわち、この物質はポリ(アルキルアリールシロキサン)である。いくつかの実施形態では、R1はメチル基であり、R2はフェニル基である。すなわち、この物質はポリ(メチルフェニルシロキサン)である。いくつかの実施形態では、R1及びR2はアルキル基であり、そしてR3及びR4はアリール基である。すなわち、この物質はポリ(ジアルキルジアリールシロキサン)である。いくつかの実施形態では、R1及びR2はメチル基であり、そしてR3及びR4はフェニル基である。すなわち、この物質はポリ(ジメチルジフェニルシロキサン)である。いくつかの実施形態では、ポリオルガノシロキサンは芳香族置換基を含まない。
非官能性ポリオルガノシロキサンを親水性成分と組み合わせて用いると、(すなわち、非反応/未反応)混合物が生成される。
別の実施形態では、剥離コーティングは、少なくとも1種の官能性ポリオルガノシロキサン、すなわち官能基を含むポリオルガノシロキサンを含む。官能性ポリオルガノシロキサンは上記式で表すことができ、式中、少なくとも1個の(例えば、末端)R5は、ヒドロキシル基(末端シラノール基を形成するもの)又はアルコキシ基(アルコキシシラン基を形成するもの)などの官能基である。官能性ポリオルガノシロキサンは、単官能性、例えばたった一つの末端官能基を有するものであり得る。いくつかの実施形態では、ポリルガノシロキサンは、直鎖ポリオルガノシロキサン主鎖の両末端に末端官能基を有する、二官能性である。剥離コーティングは、典型的に、水分硬化性ではない。
いくつかの実施形態では、ポリオルガノシロキサンの官能基は親水性成分と共有結合しない。例えば、ポリルガノシロキサンのアルコキシシラン基は、ポリエチレンオキシドアルコール、カルボキシルメチルセルロース、又はポリビニルアルコール(PVA)のヒドロキシル基と共有結合を生成しない。そのため、この組み合わせはまた、反応生成物よりもむしろ、混合物を生成する。
別の実施形態では、剥離コーティングは、少なくとも1個の第1官能基を含む少なくとも1種のポリオルガノシロキサンと第2官能基を含む少なくとも1個の他の親水性成分との反応生成物である。第1官能基と第2官能基は、共有結合する。第1官能基と第2官能基は、典型的に、熱硬化又は放射線硬化によって共有結合する。ポリオルガノシロキサンの代表的な第1官能基としては、シラノール、及びアルコキシシランなどの置換シランが挙げられる。この実施形態では、親水性成分はまた、典型的に、シラノール又はアルコキシシラン第2官能基を含む。代表的なアルコキシ官能性ポリジオルガノシロキサンとしては、DMS−XEエトキシ末端ポリジメチルシロキサン及びDMS−XM11メトキシ末端ポリジメチルシロキサンが挙げられ、これらはGelest,Incから入手可能である(供給者が分子量700〜1400g/モルを有すると報告するもの)。
(例えば、アルコキシシラン)第1官能基を含むポリジメチルシロキサン(PDMS)と(例えば、アルコキシシラン)第2官能基を含むポリエチレンオキシド成分との代表的な反応スキームは、次の通り:
Figure 2015516311
(式中、PEOはポリエチレンオキシドであり、Xは二価の結合基であり、そしてRは、水素、メチル又はSi−Oである)である。
典型的なヒドロキシ官能性ポリオルガノシロキサンには、シラノール末端ポリジメチルシロキサンが包含され、例えば、Gelest,Inc.(Morrisville、Pennsylvania)から商品名DMS−S12、−S14、−S15、−S21、−S27、−S31、−S32、−S33、−S35−、−S42、−S45、及び−S51として入手可能なもの、並びにDow Corning Corporation(Midland、Michigan)から商品名XIAMETER OHXポリマー類及び3−0084ポリマー類、3−0113ポリマー、3−0133ポリマー、3−0134ポリマー、3−0135ポリマー、3−0213ポリマー、及び3−3602として入手可能なものが挙げられる。
いくつかの実施形態では、該官能性ポリオルガノシロキサンは(例えば、熱)縮合−硬化性であり、この場合、ポリオルガノシロキサン(場合により、親水性成分)はアルコキシシラン又はシラノール基を含む。かかる縮合硬化反応ではさまざまな触媒が利用可能であり、例えば有機スズ触媒が挙げられる。別の実施形態では、ヒドロキシ官能性ポリオルガノシロキサンとヒドロキシ官能性疎水性成分は、PhなどのUV活性化酸を添加することにより、紫外線(UV)放射への暴露によって縮合硬化する可能性があり、式中、Xは、BF 、AsF 、PF 、SbF C(SOCFである。
ポリオルガノシロキサン物質は、油、流体、粘性物質、エラストマー、又は樹脂、例えば、砕けやすい固体樹脂であってよい。一般的に、低分子量で低粘度の物質は流体又は油と称され、一方、高分子量で高粘度の物質は粘性物質と称されるが、これらの用語は厳格に区別されるものではない。エラストマー及び樹脂は、粘性物質よりも更に高い分子量を有し、典型的には流動しない。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の剥離コーティングのポリオルガノシロキサンは、「流体」又は「油」とみなされ、25℃における動的粘度が1,000,000mPa・秒以下(例えば、600,000mPa・秒未満)の物質を指す。
いくつかの実施形態では、ポリオルガノシロキサンは、少なくとも250g/モル又は500g/モルであり、典型的には20,000g/モル以下又は10,000g/モル以下又は5,000g/モル以下の分子量を有する。いくつかの実施形態では、ポリオルガノシロキサンは、4,000g/モル以下、3,000g/モル以下、又は2,000g/モル以下の分子量を有する。別の実施形態では、ポリオルガノシロキサン(例えば水性エマルション)の分子量は、約1,000,000g/モルの範囲であり得る。特に断りのない限り、分子量は、本出願全体を通して数平均分子量を指す。
剥離コーティングは、少なくとも1種の親水性成分を含む。かかる親水性成分は、典型的に、親水性繰り返し単位を含むポリマーである。
親水性ポリマーは、親水性ポリマーを水に溶解させる極性基を含有する。親水性ポリマーは、典型的に、その構造の化学的性質によって分類される。さまざまな親水性成分は知られており、例えば、ポリエーテル、及び特にエチレンオキシド繰り返し単位、プロピレンオキシド繰り返し単位、及びこれらの混合物を含む成分、ヒドロキシ基を含むポリマー、例えばポリビニルアルコール(PVA)及びカルボキシメチルセルロース並びにそれらの(ナトリウム)塩そしてポリビニルピロリドンが挙げられる。一つの好ましい実施形態では、剥離コーティングは、ポリエチレンオキシド成分由来のエチレンオキシド繰り返し単位を含む。
一実施形態では、親水性(例えば、ポリマー)成分(例えば、エチレンオキシド繰り返し単位又はヒドロキシル基を含むもの)は、ポリオルガノシロキサンの第1官能基と共有結合する第2官能基、例えばアルコキシシラン基を含む。この実施形態では、剥離コーティングは、ポリエチレンオキシアルキルアルコキシシランの反応性生成物から調製でき、また、この反応生成物を含む可能性がある。
かかる物質は、−OH又は−SH官能性ポリアルキレンオキシド、例えばポリエチレンジオールとイソシアネート官能性アルコキシシラン化合物との反応により合成され得る。ポリエチレンジオールのヒドロキシル基はイソシアネート基と反応して、ウレタン結合を生成する。代表的な反応スキームは、次のように表される:
Figure 2015516311
他の親水性成分はポリアルキレンオキシド主鎖を含んでおり、また、少なくとも1個のアルコキシシラン末端基は、ポリアルキレンオキシド出発材料から同様の方法で製造され得る。ポリアルキレンオキシド主鎖は、ウレタン又は硫黄結合を含む結合基によってアルコキシシラン末端基と結合されている。かかる親水性成分は、次の一般式:
Figure 2015516311
(式中、R2は、価数mの炭化水素残基であり、
各nにおいて、Lは独立して、直鎖又は分枝状C〜Cアルキレンであり、そして
各mにおいて、Lは独立して、ウレタン又は硫黄結合を含む二価の結合基である)で表される
R2は、典型的に、ポリアルキレンオキシド出発物質の炭化水素残基であり、そしてmは、典型的に1、2、又は3である。mが1のとき、R2は典型的に、アルキル基である。mが2のとき、R2は典型的に、アルキレンオキシド繰り返し単位の一部を形成する。mが3のとき、R2は典型的に、少なくとも3個、4個、5個、又は6個の炭素原子、典型的には12個以下の炭素原子を含む炭化水素残基である。いくつかの実施形態では、Rは、炭化水素残基であって、場合により1個以上の酸素原子、硫黄原子又は窒素原子を更に含む。
いくつかの実施形態では、各nにおいて、Lはエチレンである。別の実施形態では、各nにおいて、Lはプロピレンである。また別の実施形態では、−[O−L]−繰り返し単位のLは、エチレンとプロピレンの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、nは、少なくとも4、5、6、7、8、9、又は10である。別の実施形態では、nは10超であり、そして親水性成分は、先に記載した範囲の分子量を有する。
いくつかの実施形態では、Lは、アルキレンオキシド繰り返し単位と結合した酸素原子又は硫黄原子、及び酸素又は硫黄を末端アルコキシシラン基と結合させるアルキレン基を含み、この場合、Lは−OC(O)NH(CH)p又は−S(CH)pであり、そしてpは1〜6の範囲である。
剥離コーティングは、かかる親水性成分がない場合でも、同様のポリオルガノシロキサンを含む剥離コーティングに比べて色変化を抑える及び/又は輝度保持性を向上させるのに十分な量の親水性(例えば、繰り返し)単位を含む。
剥離コーティングの親水性単位、例えばエチレンオキシド繰り返し単位の量は、典型的に、少なくとも10重量%、少なくとも15重量%、又は少なくとも20重量%であり、いくつかの実施形態では、少なくとも25重量%、又は少なくとも30重量%である。10重量%の親水性単位を含む剥離コーティングは、輝度保持性をわずかに改善する可能性があるが、10重量%未満の親水性単位を含む組成物は、剥離コーティング表面が汚れの蓄積の影響を受けない他の物品における剥離コーティングとして使用するのに好適である。この実施形態では、剥離コーティングの(例えば、PEG−シラン由来の)親水性単位の量は、少なくとも剥離コーティングの固形分1重量%、2重量%、3重量%、4重量%、5重量%、6重量%、7重量%、8重量%、又は9重量%であり得る。いくつかの実施形態では、剥離コーティングに用いられる親水性成分の量は、剥離コーティング中の親水性単位の量に相当する。これは、ポリエチレンオキシドポリマー及びポリエチレングリコールの場合のように親水性成分が疎水性基を実質上含まない場合である。しかしながら、前述のポリエチレンオキシドアルコキシシランの場合のように親水性成分が疎水性基もまた含む場合、親水性単位の量は、親水性成分の濃度よりも少ない。
親水性成分の量は、典型的に、乾燥させたコーティング組成物の90重量%、又は80重量%、又は70重量%、又は65重量%、又は60重量%以下である。親水性成分(例えば、エチレンオキシド繰り返し単位)の濃度が増加するにつれて、ポリオルガノシロキサンの濃度は低下し、結果として剥離特性も低下する。そのため、ポリオルガノシロキサンの濃度は、少なくとも10重量%、20重量%、30重量%、35重量%であり、そしていくつかの好ましい実施形態では、40重量%、45重量%、又は50重量%である。剥離特性はT−剥離接着力試験に従って測定することができ、以降の実施例において更に詳細に説明する。テープ物品などのいくつかの実施形態では、平均及び/又は最大荷重は、典型的に最少1N/dm、最少1.5N/dm、又は最少2.0N/dmであり、そして20N/dm以下、15N/dm以下、又は10N/dm以下である。いくつかの実施形態では、平均及び/又は最大荷重は、9N/dm以下、又は8N/dm以下、又は7N/dm以下である。最少荷重は、典型的に1N/dmであり、いくつかの実施形態では、2N/dm、3N/dm、又は4N/dmである。T−剥離力は接着剤によって変化し得るが、本明細書に記載の剥離コーティングは、さまざまな感圧接着剤、特に舗装マーキングに適したものにより、T−剥離目標値を示す可能性がある。
反応生成物中で用いる場合、親水性(例えば、ポリエチレンオキシド)成分はまた、典型的に、比較的低い分子量を有する。いくつかの実施形態では、親水性(例えば、ポリエチレンオキシド)成分は、少なくとも100g/モル、少なくとも200g/モル、少なくとも300g/モル、少なくとも400g/モル、又は少なくとも500g/モル、又は少なくとも1000g/モル、又は少なくとも15000g/モルであり、そして典型的に20,000g/モル以下、又は10,000g/モル以下、又は5,000g/モル以下の分子量を有する。いくつかの実施形態では、親水性成分は、4,000g/モル以下、又は3,000g/モル以下、又は2,000g/モル以下、又は1500g/モル以下の分子量を有する。しかしながら、混合物として用いる場合、親水性(例えば、ポリエチレンオキシド)成分は、比較的高い分子量の固体ポリマーであって、約500,000g/モル以下の分子量を有し得る。
本明細書に記載のシーティング物品は、典型的に、(例えば、表示)表面を含むシーティング物品を提供して、この表面に剥離コーティングを適用することにより、作製される。剥離コーティング組成物は、最も標準的なコーティング法で、有機溶媒若しくは水性溶媒の希釈溶液として又は原液としてシーティング基材に適用され得る。好適な溶媒としては、本発明の組成物を溶解する揮発性有機液体が挙げられるが、これに限定されず、アルカン、アレーン、塩素化炭化水素、低級アルコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される溶媒が挙げられるが、これらに限定されない。
コーティング組成物が水性である実施形態では、コーティング液体は、少なくとも85重量%の水を含有する。それは、より大量の水、例えば少なくとも90重量%、95重量%、あるいは少なくとも99重量%又はそれ以上の水を含有し得る。水性液体媒体は、水と1種以上の水溶性有機共溶媒との混合物を、水性液体媒体が単一相となるような量で含み得る。水溶液有機共溶媒の例としては、メタノール、エタノール、イソプロパノール、2−メトキシエタノール、3−メトキシプロパノール、1−メトキシ−2−プロパノール、テトラヒドロフラン、及びケトン又はエステル溶媒が挙げられる。いくつかの実施形態では、有機共溶媒の量は、コーティング組成物の全液体の15重量%以下である。
硬化性の水性組成物は、様々な既知の機械的又は化学的乳化技術のいずれかにより、エマルションの形態で調製することができる。有用な乳化技術としては、例えば、欧州特許第0 268 982号(Toray Silicone Company,Ltd.)、同第0 459 500号(Dow Corning Corporation)及び同第0 698 633号(Dow Corning Corporation)に記載されているものが挙げられ、これらの技術についての記載は参照により本明細書に組み込まれる。
溶媒を用いる場合、剥離コーティング組成物は、溶媒中に少なくとも固形分約2パーセントの濃度で包含され得る。
官能性ポリシロキサンの硬化は、コーティングされた基材から溶媒が蒸発するとほぼ即座に生じる。このために必要な温度は変更できるが、一般には、約50℃〜約150℃まで、好ましくは約80℃〜約110℃の範囲である。
剥離コーティングは、標準的なコーティング技術、例えばグラビア、オフセットグラビア、及び噴霧塗布を用いてコーティングされ得る。乾燥された剥離コーティングの厚さは、典型的に少なくとも0.5又は1ミクロンである。乾燥された剥離コーティングの厚さは、典型的には100ミクロン以下であり、また、いくつかの実施形態では、50ミクロン以下、又は25ミクロン以下、又は10ミクロン以下である。
いくつかの実施形態では、シーティングの製造方法は、感圧接着剤を再帰反射シーティング物品の反対側の表面に(剥離コーティングの適用前に又はその後でのいずれかにおいて)適用する工程を更に含む。剥離コーティングが、物品上に表面コーティングを設ける機能とPSA用剥離コーティングの役割を果たす機能の、二重機能を提供する場合、前記方法は、剥離コーティングを感圧接着剤と接触させる工程を更に含む。典型的に、剥離コーティングと感圧接着剤は、シーティングをロールに巻き取ること又はシーティング片に切断してそれらを積層することによって接触させる。
剥離コーティングは、アクリレート系、粘着性天然ゴム系及び粘着性合成エラストマー系のものなどのさまざまなPSAタイプと共に使用するのに好適である。
いくつかの実施形態では、例えば米国特許第5,453,320号に記載されているように、接着剤はゴムと粘着付与剤とを含む。接着剤のゴムは、典型的に、約−120℃〜約−50℃の範囲の低いガラス転移温度(Tg)を有する。好適なエラストマーの代表的な例としては、天然ゴム、ポリイソプレン、ポリブタジエン、スチレンブタジエン、ポリイソブチレン、ブチルゴム、及びA−B−Aブロックコポリマーが挙げられ、該式中、Bは、低Tgの(前述のような)ポリイソプレン、ポリブタジエン又はポリ(エチレン/ブチレン)を有するゴム状の中間ブロックを表し、そしてAは、熱可塑性ポリスチレン末端ブロックを表す。
感圧接着剤に用いられる粘着付与剤は、典型的に、約70℃〜約140℃の環球式軟化点を有する。代表的な例としては、ロジン及びロジン誘導体、C5及びC9炭化水素樹脂、並びにテルペン及びテルペンフェノール誘導体が挙げられる。典型的に、接着剤組成物は、ゴム100部につき少なくとも100又は125phrで200〜225phr以下の粘着付与剤を含む。
シーティングを舗装マーキングとして以外の目的のために用いる場合、シーティングの裏面には、別の種類の接着剤が備わっていてもよい。
別の実施形態では、感圧接着剤が剥離コーティングと接触しない物品において、剥離コーティングを用いることもある。かかる実施形態では、剥離コーティングは、汚れの蓄積に耐性を示す表面を提供する。
十分な量の親水性単位をポリオルガノシロキサン剥離コーティングに添加することにより、以降の実施例に記載の試験法に従って測定するときに、シーティングが(汚れローリング法を用いて)汚れに暴露された場合の再帰反射表示面の輝度保持性が向上することが分かった。いくつかの実施形態では、平均的な輝度保持性は、約30〜40%から45%、50%、又は55%向上する。いくつかの実施形態では、平均的な輝度保持性は、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、又は少なくとも85%である。いくつかの実施形態では、かかる平均的な輝度保持性は、シーティング物品を汚れローリングに1サイクル晒した後でも2サイクル晒した後でも達成される。平均的な輝度保持性の向上は、汚れをシーティングに暴露する別の方法(すなわち、シーティングをカーペット汚れの中に入れる方法)を用いても達成された。
十分な量の親水性単位をポリオルガノシロキサン剥離コーティングに添加することにより、以降の実施例に記載の試験法に従って測定するときに、汚れに暴露された場合のシーティングの表示面の色の保持が改善されることが分かった。いくつかの実施形態では、色変化(すなわち、色度座標x又はyの変化)は、0.020未満又は0.015未満であり、またいくつかの実施形態では、0.010未満、又は0.009未満、又は0.008未満、又は0.007未満、又は0.006未満、又は0.005未満である。剥離コーティング組成物は、バインダー層に少なくとも部分的に埋め込まれたガラス又はセラミックビーズを含む再帰反射シーティング基材並びにその他の(すなわち、非再帰反射性の)シーティング基材上でのコーティングとして使用することも可能である。
特に、シーティングが再帰反射シーティングである場合、シーティングは、シーティングの感圧接着剤を舗装面又はガードレール、橋などの他の道路インフラストラクチャーと接触させることによって自動車の方へ向けて使用され得る。
本発明の目的及び利点について、以下の実施例で更に説明するが、これらの実施例で挙げるこれらの特定の材料及びその量は、他の諸条件及び詳細と同様に、本発明を過度に制限するものではないと解釈されるべきである。以下の実施例はあくまで例示を目的としたものにすぎず、付属の「特許請求の範囲」に対して限定的であることを意図するものではない。
材料
特に記載のない限り、実施例及び本明細書の残りの部分におけるすべての部、百分率、及び比率などは、重量による。特に記載のない限り、すべての化学物質は、Aldrich Chemical Company(Milwaukee、WI)などの化学物質供給元から入手した又は入手可能である。
「PDMS」、メトキシ末端ポリジメチルシロキサンは、Gelest Inc.(Morrisville、PA)から商品名「DMS−XM11」として入手した。
「DMS−S12」シラノール末端ポリジメチルシロキサンは、Gelest Inc(Morrisville、PA)から商品名「DMS−S12」として入手した。
「PEG−OH」ポリエチレングリコール、MW=600は、Aldrich Chemical Company(Milwaukee、WI)から入手した。
「PEG−OH」ポリエチレングリコール、MW=2500は、Aldrich Chemical Company(Milwaukee、WI)から入手した。
「IPTMS」3−イソシアナトプロピルトリメトキシシランは、Aldrich Chemical Company(Milwaukee、WI)から入手した。
「DBTDL」ジブチル錫ジラウレートは、Aldrich Chemical Company(Milwaukee、WI)から入手した。
「THF」テトラヒドロフランは、Aldrich Chemical Company(Milwaukee、WI)から入手した。
「IPA」イソプロピルアルコールは、EMD Chemicals(Gibbstown、NJ)から入手した。
「Syl−Off 1181」ヒドロキシ末端ジメチルシロキサンの水性エマルションは、Dow Corning Corporation(Midland、MI)から入手した。
「Syl−Off 1171−A」有機スズ触媒、Dow Corning Corporation(Midland、MI)製。
「Q2−5211 Superwetter」ヒドロキシ末端エトキシル化3−(3−ヒドロキシプロピル)−ヘプタメチルトリシロキサンは、Dow Corning Corporation(Midland、MI)から入手した。
ポリビニルアルコールは、Kurarayから商品名「Kuraray Poval R−2105」として市販されている。
T剥離試験法(接着力)
この試験は、1試料につき1個又は2個の試験片を試験したこと以外は、ASTM D1876−08に従って行った。4インチ×6インチ(10cm×約15cm)の試験片は、以降に記載の典型的な舗装マーキングテープそれぞれから切断した。試験片の表示面は、舗装マーキングテープ(3M Company(St.Paul、MN)から商品名「3M(商標)Stamark(商標)高性能舗装マーキングテープシリーズ380IES」として入手したもの)の接着剤コーティングされた表面に2本のゴム/鋼鉄ロールのラミネータを用いて圧力275.8kPaで積層した。積層品をロールの間に2回通過させた。積層前に、粘着テープからライナーを除去して、テープの接着剤面を試験片の上側に被せた。積層後、試験片を150°F(66℃)のオーブンにおいて5日間コンディショニングした。室温23℃及び相対湿度(RH)50%であった。次に、積層品(粘着テープと試験片)を、剥離試験機(モデル1122、Instron(登録商標)(Norwood、MA)から入手)の上部及び下部のジョーに付着させるために約1インチ(2.5cm)引き剥がした。試験片と粘着テープを試験機の上部及び下部のジョーにそれぞれ取り付けた。積層品を分離する力を、毎分約12インチ(毎分30cm)のクロスヘッド速度で測定した。この力は、1インチ当たりの力(ポンド)で測定してから、ニュートン/デシメートル(N/dm)に変換した。
汚れローリング法
この試験のために、以降に記載の実施例及び比較例で調製した試験片を約5cm×5cm(2インチ×2インチ)の正方形に切断した。1.89リットル(0.5ガロン)のNALGENE瓶に試験片を一つずつ入れて、100グラムのアリゾナの土(Arizona dirt)で満たした。NALGENE瓶とその内容物を、おおよそ毎分50回転で2分間揺り動かした。
輝度保持性の測定方法
試験片の再帰反射輝度Raを汚れローリングの前後にレトロルミノメータを用いて測定した。Ra(Cd/m/lux)は、ASTM規格E 809−94aの手順Bに定める手順に従って、入射角−4.0度、観測角0.2度で測定された。この測定で用いた光度計は、米国防衛公開第T987,003号に記載されている。
輝度は、前述のように、試料を汚れローリングに晒す前後に測定した。汚れローリング後の輝度保持性の割合が高い試料ほど、汚れが付きにくいことを示す。
色変化の測定方法
試験片の色度座標(x,y)は、汚れローリング前後に、HunterLab(Reston、VA)から商品名「ColorFlex EZ」として入手したHunter分光光度計を用いて測定した。
色変化は、上述のように、試料を汚れローリングに晒す前後に測定した。汚れローリング後の色変化が少ない試料ほど、汚れが付きにくいことを示す。
官能性ポリエチレンオキシドの調製
調製例1
PEG−シラン(MW 1100)の合成
オーブン乾燥させたN導入口と冷却器を備える500mL三角フラスコを油浴に浸漬させて、PEG−OH(Mw=600)(20グラム、0.033モル)、IPTMS(13.68グラム、0.066モル)、DBTDL(2滴)、及びTHF(175グラム)を入れた。Nを用いて溶液を10分間脱気し、次いで、蓋をし、70℃(油浴温度)で12時間撹拌した。反応混合物を冷却してWHATMAN 40濾紙を用いて濾過し、そして余剰THFを、ロータリーエバポレータを用いて蒸発させた。純溶液を赤外線分光法で分析して、NCOピークの消失を確認した。
調製例2
PEG−シラン(MW 2910)の合成
PEG−OH(MW 2500)(20g、0.008モル)、IPTMS(3.28g、0.016モル)、及びTHF(125g)を用いたこと以外は、調製例1についての上述と同様の方法を繰り返した。
剥離コーティング配合物の調製
以下の実施例で使用する剥離コーティング配合物は、表示量の成分と98グラムのイソプロピルアルコール及び塩酸1滴とをプラスチック容器内で混合し、この容器を室温において16時間撹拌することにより調製した。ポリエチレンオキシド(PEO)及びPDMSの重量%、並びに各成分の量(グラム)を含むコーティング配合物を以下の表1にまとめる。
Figure 2015516311
舗装マーキングテープを剥離コーティングで浸漬塗布することにより、剥離コーティング配合物を舗装マーキングテープの再帰反射表示面に適用した。コーティング後、コーティングされたテープは、30分間風乾させてから、110℃において3分間加熱した。
実施例5では、1gのDMS−S12(Gelest Inc(Morrisville、PA)製シラノール末端ポリジメチルシロキサン)と1gのPEG−シラン(調製例2に記載した通り)とを、Gelest Inc.(Morrisville、PA)から入手した0.1gのUV酸(ビスドデシルフェニルヨードニウムヘキサフルオロアンチモン酸塩)を含む98gのイソプロピルアルコール中で混合することにより、UV−硬化性組成物を調製した。コーティング後、コーティングされたテープを下地板に貼り付けてから、200ワット/センチメートルの水銀灯(Hバルブ)を装備した紫外線(UV)処理チャンバー(モデルMC−6RQN、Fusion UV Systems,Inc.(Gaithersburg、Maryland)から入手可能)の中を毎分12メートルの速度で2回通過させた。水銀灯は、コーティングされたフィルムから約15cm上に配置した。
実施例1〜5の剥離コーティングをそれぞれ、(乾燥)厚さ約1ミクロンで舗装マーキングテープに適用した。図1を参照すると、舗装マーキングテープは、スクリム113を有するベースシート102(米国特許第6,479,132号の実施例75に記載の白色ベース層材料)と、裏面の感圧接着剤層とを備えていた。感圧接着剤層は、約40重量%のポリブタジエンゴム(TAKTENE(商標)220S)、約50重量%の粘着付与剤(PICCOLYTE(商標)A135)、及び約10重量%の充填剤を含んでいた。再帰反射表示面は、側面に部分的に埋め込まれた微小球を含むバインダー層115を備えていた。バインダー層は、35.0%の真珠光沢顔料(AFFLAIR(商標)9119、EM Industries,Inc.(Hawthorne、NY)から入手可能)、22.3%のTONE(商標)0301ポリエステル、及び42.7%のDESMODUR(商標)N−100脂肪族ポリイソシアナートから調製されたポリウレタンであったテープは、図2に示すように、突起部間の平面領域よりも約1.5mm高い複数の突起部を有する、パターニングされたテープであった。
実施例は、汚れを付けたことによるそれらの輝度保持性、剥離特性及び色変化を、前記方法を用いて試験した。結果を次の表に記す。
Figure 2015516311
実施例4を、2回目の汚れローリングサイクルに晒した。輝度保持性は82%であり、1回目の汚れローリング後とほぼ同様であった。
Figure 2015516311
Figure 2015516311
配合物6〜7は、その他の親水性ポリマーとさまざまなポリオルガノシロキサンとの混合により、作製した。水中のコーティング成分(重量%)を以下の表にまとめる。親水性固形分計算値(重量%)もまた記す。
Figure 2015516311
実施例6及び7の剥離コーティングもまた、先に記載したように約5ミクロンの乾燥厚さで舗装マーキングの表示面上にコーティングした。これら試料を、カーペット汚れで満たした袋の中に5分間入れた。試料を袋から取り出し、電気掃除機を用いて取れかけた汚れを除去して、輝度保持性を試験した。
Figure 2015516311
調製例3
PEG−シラン(MW 1176)の合成
オーブン乾燥させたN導入口と冷却器を備える500mL三角フラスコを油浴に浸漬させて、PEG−OH(Dow Chemical製Carbowax 1000)(33.33g、0.033モル)、IPTMS(13.68g、0.066モル)、DBTDL(2滴)、及びTHF(175g)を入れた。Nを用いて溶液を10分間脱気し、次いで、蓋をし、70℃(油浴温度)において12時間撹拌した。反応混合物を冷却させてWatman 40濾紙を用いて濾過し、そして余剰THFをロータリーエバポレータを用いて蒸発させた。NCOピークの消失について、純溶液をIRで分析した。
調製例3
PEG−シラン(MW 1714)の合成
オーブンで乾燥させた、N導入口及び冷却器を備えた500mL三角フラスコを油浴に浸漬させて、PEG−OH(Dow Chemical製Carbowax 1450)(48.32g、0.033モル)、IPTMS(13.68g、0.066モル)、DBTDL(2滴)、及びTHF(175g)を入れた。Nを用いて溶液を10分間脱気し、次いで、蓋をし、70℃(油浴温度)において12時間撹拌した。反応混合物を冷却させてWatman 40濾紙を用いて濾過し、そして余剰THFをロータリーエバポレータを用いて蒸発させた。NCOピークの消失について、純溶液をIRで分析した。
配合物8〜14
化学量論量の脱イオン水、Syl−off 1181(又はPDMS)、PEGシラン(MW 1000)、及び5% HCl触媒をガラスビーカーに加えた。先ず脱イオン水、次にPEGシランを加えた後、手で混合し、そして定速ボルテックスミキサーを用いて5秒混合した。PEGシランが溶解したところで、1181を加え、そして定速ボルテックスミキサーを用いて5秒間混合した。最後に、溶液中の固形分重量5%と等量の5% HClを徐々に加えた。溶質の割合を変更したが、各溶液の固形分はそれぞれ2%のままとした(例えば、1.6%の1181及び0.4%のPEG、又は1%の1181、及び1%のPEG)。配合物は以下の通りであった。
Figure 2015516311
剥離コーティング配合物は、コーティングされたテープを5分間風乾させた後で130℃において5分間硬化させたこと以外は実施例1〜5と同様の方法で舗装マーキングテープを剥離コーティングで浸漬塗布することにより、舗装マーキングテープの再帰反射表示面に適用した。
乾燥させて硬化した剥離コーティングの各成分の固形分(重量%)は、以下の通りであった。
Figure 2015516311
これら実施例は、汚れをつけたことによるそれらの輝度保持性及び剥離特性を、上記の方法を用いて試験した。結果を次の表に記す。
Figure 2015516311
実施例15は、比較的低い輝度保持性のために再帰反射シーティングの比較例であるが、かかる組成は、剥離コーティングされた表面が汚れの蓄積の影響を受けない別の物品では、剥離コーティングとして使用するのに好適な場合もある。

Claims (41)

  1. 再帰反射表示面を備える再帰反射シーティング物品であって、前記再帰反射表示面が剥離コーティングを備えており、前記剥離コーティングが、ポリオルガノシロキサン及び少なくとも15重量%の親水性単位を含む、再帰反射シーティング物品。
  2. 前記再帰反射表示面の反対側の表面が感圧接着剤を含む、請求項1に記載の再帰反射シーティング物品。
  3. 前記再帰反射表示面の前記剥離コーティングが、前記感圧接着剤と接触している、請求項2に記載の再帰反射シーティング物品。
  4. 前記再帰反射シーティングが、ロール品であるか又は再帰反射シーティング片の積層品である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の再帰反射シーティング物品。
  5. 前記剥離コーティングが、少なくとも1個の第1官能基を含む少なくとも1種のポリオルガノシロキサンポリマーと第2官能基を有する少なくとも1種の親水性成分との反応生成物であり、前記第1官能基と前記第2官能基が共有結合している、請求項1〜4のいずれか一項に記載の再帰反射シーティング物品。
  6. 前記第1官能基と前記第2官能基が熱硬化又は放射線硬化によって共有結合する、請求項5に記載の再帰反射シーティング物品。
  7. 前記第1官能基と前記第2官能基がシラノール及びアルコキシシランから選択される、請求項5に記載の再帰反射シーティング物品。
  8. 前記剥離コーティングが、少なくとも1種のポリオルガノシロキサンポリマーと少なくとも1種の親水性成分との混合物である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の再帰反射シーティング物品。
  9. 前記ポリオルガノシロキサンが、500〜10,000g/モルの範囲の分子量を有する液体である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の再帰反射シーティング物品。
  10. 前記親水性成分がエチレンオキシド繰り返し単位を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の再帰反射シーティング。
  11. 前記親水性成分が、500〜500,000g/モルの範囲の分子量を有する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の再帰反射シーティング物品。
  12. 親水性成分が、次の構造:
    Figure 2015516311
    (式中、R2は、価数mの炭化水素残基であり、
    各nにおいて、Lは独立して、直鎖又は分枝状C〜Cアルキレンであり、
    各mにおいて、Lは独立して、ウレタン又は硫黄結合を含む二価の結合基である)を有する、請求項5〜11のいずれか一項に記載の再帰反射シーティング物品。
  13. 前記親水性成分が次の構造:
    Figure 2015516311
    を有する、請求項5〜11のいずれか一項に記載の再帰反射シーティング物品。
  14. 前記感圧接着剤がゴム系接着剤又はアクリル接着剤である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の再帰反射シーティング物品。
  15. 前記再帰反射表示面が、反射バインダー層と、前記バインダー層中に部分的に埋め込まれたガラス又はセラミックビーズと、を含む、請求項1〜14のいずれか一項に記載の再帰反射シーティング物品。
  16. 前記再帰反射表示面が複数の突起部を含みかつ突起部が側面を有しており、前記側面が前記のビーズ結合層とビーズとを含む、請求項15に記載の再帰反射シーティング物品。
  17. 前記物品が、舗装作製(pavement making)テープである、請求項1〜16のいずれか一項に記載の再帰反射シーティング物品。
  18. ビーズ結合層とバインダー層に部分的に埋め込まれたガラス又はセラミックビーズとを含む表面を備える、シーティング物品。
  19. 前記剥離コーティング又はシーティングが、請求項1〜16のいずれか一項又はそれらの任意の組み合わせを特徴とする、請求項18に記載のシーティング物品。
  20. シーティング物品の製造方法であって、
    表面を備えるシーティング物品を供給する工程と、
    前記表面に剥離コーティングを適用する工程であって、前記剥離コーティングが、ポリオルガノシロキサンポリマー及び少なくとも15重量%の親水性単位を含む、工程と、を含む製造方法。
  21. 前記再帰反射シーティング物品の前記反対側の表面に感圧接着剤を適用する工程を更に含む、請求項10に記載の方法。
  22. 前記再帰反射表示面の前記剥離コーティングを前記感圧接着剤と接触させることを更に含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記シーティングをロールに巻き取ること又はシーティング片を切断してそれらを積層することにより、前記剥離コーティングと前記感圧接着剤とを接触させる、請求項22に記載の方法。
  24. 舗道に標識を付ける方法であって、
    請求項1〜17のいずれか一項に記載の再帰反射シーティング物品を供給する工程と、
    前記感圧接着剤を舗装面又は他の道路インフラストラクチャーに接触させる工程と、を含む、方法。
  25. 少なくとも1個の第1官能基を含む少なくとも1種のポリオルガノシロキサンポリマーと、第2官能基を有する少なくとも1種の親水性成分とを含む剥離コーティングであって、前記第1官能基と前記第2官能基が共有結合され、前記剥離コーティングが少なくとも10重量%の親水性単位を含む、剥離コーティング。
  26. 前記第1官能基と前記第2官能基が、熱硬化又は放射線硬化によって共有結合される、請求項25に記載の剥離コーティング。
  27. 前記第1官能基及び前記第2官能基が、シラノール及びアルコキシシランから選択される、請求項25に記載の剥離コーティング。
  28. 前記剥離コーティングが、前記少なくとも1種のポリオルガノシロキサンポリマーと前記少なくとも1種の親水性成分との混合物である、請求項25〜27のいずれか一項に記載の剥離コーティング。
  29. 前記ポリオルガノシロキサンが、500〜10,000g/モルまでの範囲の分子量を有する液体である、請求項25〜28のいずれか一項に記載の剥離コーティング。
  30. 前記親水性成分が、エチレンオキシド繰り返し単位を含む、請求項25〜29のいずれか一項に記載の剥離コーティング。
  31. 前記親水性成分が、500〜500,000g/モルまでの範囲の分子量を有する、請求項25〜30のいずれか一項に記載の剥離コーティング。
  32. 前記親水性成分が次の構造:
    Figure 2015516311
    (式中、R2は、価数mの炭化水素残基であり、
    各nにおいて、Lは独立して、直鎖又は分枝状C〜Cアルキレンであり、
    各mにおいて、Lは独立して、ウレタン又は硫黄結合を含む二価の結合基である)を有する、請求項25〜31のいずれか一項に記載の剥離コーティング。
  33. 前記親水性成分が、ポリアルキレンオキシド主鎖及び少なくとも1個のアルコキシシラン末端基を含み、前記ポリアルキレンオキシド主鎖が、ウレタン結合を含む結合基によって前記アルコキシシラン末端基に結合されている、請求項25〜32のいずれか一項に記載の剥離コーティング。
  34. 前記親水性成分が次の構造:
    Figure 2015516311
    を有する、請求項25〜33のいずれか一項に記載の剥離コーティング。
  35. 少なくとも1個の第1官能基を含む少なくとも1種のポリオルガノシロキサンポリマーと、前記第1官能基と共有結合する第2官能基を有する少なくとも1種の親水性成分とを含む剥離コーティングであって、前記親水性成分がポリアルキレンオキシド主鎖及び少なくとも1個のアルコキシシラン末端基を含み、前記ポリアルキレンオキシド主鎖が前記アルコキシシラン末端基と、ウレタン結合を含む結合基によって結合されている、剥離コーティング。
  36. 前記親水性成分が次の構造:
    Figure 2015516311
    を有する、請求項35に記載の剥離コーティング。
  37. 少なくとも1個の第1官能基を含む少なくとも1種のポリオルガノシロキサンポリマーと、前記第1官能基と共有結合する第2官能基を有する少なくとも1種の親水性成分とを含む剥離コーティングであって、前記親水性成分が次の構造:
    Figure 2015516311
    (式中、R2は、価数mの炭化水素残基であり、
    各nにおいて、Lは独立して、直鎖又は分枝状C〜Cアルキレンであり、
    各mにおいて、Lは独立して、ウレタン又は硫黄結合を含む二価の結合基である)を有する、剥離コーティング。
  38. ポリアルキレンオキシド主鎖及び少なくとも1個のアルコキシシラン末端基を含む親水性成分であって、前記ポリアルキレンオキシド主鎖が前記アルコキシシラン末端基と、ウレタン結合を含む結合基によって結合されている、親水性成分。
  39. 前記ポリアルキレンオキシド主鎖が、エチレンオキシド繰り返し単位を含む、請求項38に記載の親水性成分。
  40. 前記親水性成分が次の構造を有する、請求項38〜39に記載の親水性成分。
    Figure 2015516311
  41. 次の構造:
    Figure 2015516311
    (式中、R2は、価数mの炭化水素残基であり、
    各nにおいて、Lは独立して、直鎖又は分枝状C〜Cアルキレンであり、
    各mにおいて、Lは独立して、ウレタン又は硫黄結合を含む二価の結合基である)を有する、親水性成分。
JP2014559924A 2012-02-28 2013-02-21 ポリオルガノシロキサンと親水性成分とを含む剥離コーティングを備えたシーティング物品 Expired - Fee Related JP6251692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261604069P 2012-02-28 2012-02-28
US61/604,069 2012-02-28
US201261731743P 2012-11-30 2012-11-30
US61/731,743 2012-11-30
PCT/US2013/027023 WO2013130324A1 (en) 2012-02-28 2013-02-21 Sheeting article with release coating comprising polyorganosiloxane and hydrophilic component

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015516311A true JP2015516311A (ja) 2015-06-11
JP2015516311A5 JP2015516311A5 (ja) 2016-04-07
JP6251692B2 JP6251692B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=47902337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014559924A Expired - Fee Related JP6251692B2 (ja) 2012-02-28 2013-02-21 ポリオルガノシロキサンと親水性成分とを含む剥離コーティングを備えたシーティング物品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150009566A1 (ja)
EP (1) EP2820097B1 (ja)
JP (1) JP6251692B2 (ja)
CN (1) CN104302719B (ja)
WO (1) WO2013130324A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9856173B2 (en) 2015-02-09 2018-01-02 Wacker Chemical Corporation One component ready-to-use tile grout
US9328259B1 (en) * 2015-02-09 2016-05-03 Wacker Chemical Corporation Elastomeric silicone emulsion for coating applications
US10030122B2 (en) 2015-02-09 2018-07-24 Wacker Chemical Corporation Curable compositions
US11525264B2 (en) 2016-07-15 2022-12-13 Holcim Technology Ltd Silicone membranes
US20180016404A1 (en) * 2016-07-15 2018-01-18 Gaco Western, LLC Silicone membranes
CN110318349A (zh) * 2018-03-29 2019-10-11 邱明军 一种道路路面交通标识凹嵌型安装设置方法
US11254838B2 (en) 2019-03-29 2022-02-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Single component hydrophobic coating
AU2020342172A1 (en) * 2019-09-06 2022-04-14 Hiow San CHOO Composition and method for extinguishing fire
KR20230011976A (ko) * 2020-05-14 2023-01-25 퀘이커 케미칼 코포레이션 수용성 실리콘계 이형제

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10102000A (ja) * 1996-08-06 1998-04-21 Sk Kaken Co Ltd 非汚染塗料組成物
JPH11209693A (ja) * 1998-01-23 1999-08-03 Dainippon Ink & Chem Inc 塗膜の形成方法及びその塗装物
JP2009516102A (ja) * 2005-11-14 2009-04-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 舗装道路路面標識、反射素子およびミクロスフェアを作製する方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UST987003I4 (en) 1978-07-31 1979-10-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroluminometer
US4248932A (en) 1979-06-14 1981-02-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Extended-life pavement-marking sheet material
US4388359A (en) 1982-04-23 1983-06-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Embossed pavement-marking sheet material
GB8617004D0 (en) * 1986-07-11 1986-08-20 Bp Chem Int Ltd Polymer composition
JPS63130512A (ja) 1986-11-18 1988-06-02 Toray Silicone Co Ltd 化粧料
US4988555A (en) * 1988-06-09 1991-01-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Patterned pavement marking
US5227221A (en) 1988-06-09 1993-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Patterned skid preventative sheet
CA2041599A1 (en) 1990-06-01 1991-12-02 Michael Gee Method for making polysiloxane emulsions
AU645614B2 (en) 1990-10-31 1994-01-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pavement marking material
US5286815A (en) * 1992-02-07 1994-02-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Moisture curable polysiloxane release coating compositions
CA2147821C (en) 1994-05-20 2006-04-11 Thomas P. Hedblom Patterned pavement markings with upright retroreflectors
US5502105A (en) 1994-08-25 1996-03-26 Dow Corning Corporation Method of emulsion polymerization
EP0795137B1 (en) 1994-11-29 1998-08-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent decorative article having an etched appearing/prismatic image thereon
BR9609339A (pt) 1995-06-29 1999-05-11 Minnesota Mining & Mfg Material retrorreflexivo superfície de pista de rodovia pista de rodovia e processo para fazer um material retrorreflexivo
US5676488A (en) 1995-06-29 1997-10-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pavement marking with multiple topcoats
US5620775A (en) 1995-11-03 1997-04-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low refractive index glass microsphere coated article having a smooth surface and a method for preparing same
US5932352A (en) * 1995-11-21 1999-08-03 Higgins; David Edward Release film
KR100364064B1 (ko) * 1996-11-22 2005-04-06 에스케이 카켄 가부시끼가이샤 비오염도료조성물
US5777791A (en) 1996-11-26 1998-07-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wet retroreflective pavement marking articles
US6365262B1 (en) 1998-10-20 2002-04-02 3M Innovative Properties Company Pavement marking articles having enhanced retroreflectivity under dry or wet conditions and method for making same
CA2364015A1 (en) * 1999-03-02 2000-09-08 Robert S. Dordick Printable release coatings and stamp constructions
DE19934103A1 (de) * 1999-07-21 2001-01-25 Goldschmidt Ag Th Polyorganosiloxanharze mit Trenneffekt
US6586067B2 (en) * 2001-04-02 2003-07-01 Avery Dennison Corporation Encapsulated lens retroreflective sheeting
ES2393925T3 (es) * 2004-07-23 2013-01-02 Arçelik Anonim Sirketi Sensor de humedad de fibra óptica
US20110033696A1 (en) * 2009-08-06 2011-02-10 3M Innovative Properties Company Retroreflective stickers and forms
CN102964974A (zh) * 2011-04-25 2013-03-13 陶氏环球技术有限公司 湿气固化防污涂料组合物
DE102011081264A1 (de) * 2011-08-19 2013-02-21 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Massen auf Basis von organyloxysilanterminierten Polymeren

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10102000A (ja) * 1996-08-06 1998-04-21 Sk Kaken Co Ltd 非汚染塗料組成物
JPH11209693A (ja) * 1998-01-23 1999-08-03 Dainippon Ink & Chem Inc 塗膜の形成方法及びその塗装物
JP2009516102A (ja) * 2005-11-14 2009-04-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 舗装道路路面標識、反射素子およびミクロスフェアを作製する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2820097B1 (en) 2018-08-01
CN104302719B (zh) 2017-10-10
EP2820097A1 (en) 2015-01-07
JP6251692B2 (ja) 2017-12-20
WO2013130324A1 (en) 2013-09-06
US20150009566A1 (en) 2015-01-08
CN104302719A (zh) 2015-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6251692B2 (ja) ポリオルガノシロキサンと親水性成分とを含む剥離コーティングを備えたシーティング物品
CN102159659B (zh) 具有漫射性质的光学粘合剂
CN1918256B (zh) 具有改进的表面性质的可固化硅氧烷组合物
CN101925664B (zh) 脲基压敏粘合剂
CN101130671B (zh) 光学透明和抗静电的压敏粘合剂
ES2910926T3 (es) Composición autoadhesiva para pegar sustratos de baja energía superficial
CN103080260B (zh) 双面多层粘合带
JP2009543132A (ja) 剛性光学積層体及びその形成方法
CN102850950A (zh) 衬垫及使用该衬垫将两个相对面紧密密封的方法
EP0918830A1 (en) Release composition
US10386550B2 (en) Retroreflective articles with anti-staining properties
KR102398255B1 (ko) 세라믹 전구체로서의 실록산계 접착제 층
ES2923927T3 (es) Composición autoadhesiva para pegar sustratos de baja energía superficial
JP3888679B2 (ja) 両面粘着テープおよび固定方法
CN107820461A (zh) 分段式转印带及其制备和使用方法
TWI428418B (zh) 光罩保護用黏著膠帶
CN110114419B (zh) 柔性纳米颗粒光学涂料组合物
CN109476964A (zh) 作为陶瓷前体的聚合物粘合剂层
CN101205365A (zh) 加成型聚硅氧烷系剥离剂组合物以及剥离薄膜
JP2010168425A (ja) 基材レス両面粘着シート
CN106536664B (zh) 遮光性两面粘着部件用丙烯类粘着剂组成物、遮光性两面粘着部件以及图像显示装置
JP2008156498A (ja) 粘着テープ用剥離剤組成物及び剥離ライナー
EP3684876B1 (en) Compositions including a silsesquioxane polymer and a free siloxane, and articles
CN111479888B (zh) 硅氧烷基双重固化透明转印膜
CN106574160B (zh) 用于在湿表面上粘结、特别地用于机动车的防水胶粘剂

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6251692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees