JP2015514822A - 粘着テープおよびその製造方法 - Google Patents

粘着テープおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015514822A
JP2015514822A JP2014560847A JP2014560847A JP2015514822A JP 2015514822 A JP2015514822 A JP 2015514822A JP 2014560847 A JP2014560847 A JP 2014560847A JP 2014560847 A JP2014560847 A JP 2014560847A JP 2015514822 A JP2015514822 A JP 2015514822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
adhesive
pressure
spinning
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014560847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6182553B2 (ja
Inventor
ソ、イン・ヨン
リ、スン・ホン
ジュン、ヨン・シク
ソ、ユン・ミ
Original Assignee
アモグリーンテック カンパニー リミテッド
アモグリーンテック カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アモグリーンテック カンパニー リミテッド, アモグリーンテック カンパニー リミテッド filed Critical アモグリーンテック カンパニー リミテッド
Publication of JP2015514822A publication Critical patent/JP2015514822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6182553B2 publication Critical patent/JP6182553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/21Paper; Textile fabrics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • D01D5/0061Electro-spinning characterised by the electro-spinning apparatus
    • D01D5/0076Electro-spinning characterised by the electro-spinning apparatus characterised by the collecting device, e.g. drum, wheel, endless belt, plate or grid
    • D01D5/0084Coating by electro-spinning, i.e. the electro-spun fibres are not removed from the collecting device but remain integral with it, e.g. coating of prostheses
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/30Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the fibres or filaments
    • D03D15/33Ultrafine fibres, e.g. microfibres or nanofibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/728Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged by electro-spinning
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/124Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/202Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive being in the form of fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/26Presence of textile or fabric
    • C09J2400/263Presence of textile or fabric in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • C09J2475/006Presence of polyurethane in the substrate
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/10Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/614Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/614Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
    • Y10T442/621Including other strand or fiber material in a different layer not specified as having microdimensions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/66Additional nonwoven fabric is a spun-bonded fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/674Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • Y10T442/675Ester condensation polymer sheet or film [e.g., polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/681Spun-bonded nonwoven fabric

Abstract

本発明の粘着テープは、基材と、基材の一面または両面に積層される粘着層とを含み、前記基材と粘着層のうちの一つまたはいずれもが電気紡糸方法によって繊維フィラメントが捕集されたナノウェブ形態で形成されて、粘着テープの厚さを薄くすることができ、粘着力を向上させることができ、屈曲表面にも精密に付着することができ、粘着テープと部品の間を分離する際に部品の表面に粘着層が残ることを防止することができる。

Description

本発明は、両面または一面に粘着層を備えた粘着テープに関し、より詳しくは、電気紡糸方法によって製造される粘着テープおよびその製造方法に関する。
一般に、両面粘着テープは、現在端末器、携帯電子機器など多様な電子機器の内部部品を固定させる用途に幅広く使用されている。
現在、両面粘着テープはスリム化、小型化および軽量化される携帯電子機器の傾向により厚さを薄くしながら、粘着力を強化することができる方向に開発が進められている。
両面粘着テープは中間に強度補強のための基材が備えられ、基材の両面に粘着層が積層される基材タイプと、基材なしに粘着層だけからなる基材レスタイプがある。
基材タイプの場合、テープの強度を強化するという長所はあるが、基材が存在することによって両面粘着テープの厚さが厚くなり、基材の表面が滑らかであるので基材と粘着層の間の粘着力が低下して基材と粘着層が分離するという問題が発生する。
特に、両面粘着テープによって相互付着した部品間を分離させる場合、基材と粘着層の間が分離して部品の表面に粘着層がくっついている状態になる問題が発生する。
そして、基材レスタイプの場合、強度補強層がないため原形を維持しにくくてテープと部品の間を粘着する際、押されたり折れたりしながら精密に付着しにくく粘着層と部品の間に空気層が形成されて粘着力が低下するという問題が発生する。
このように、現在両面粘着テープは厚さを薄くする場合、基材の厚さを薄くしなければならないので製造費用が増加し、粘着力は低下するという問題が発生する。そして、基材の表面が滑らかであるため、基材と粘着層の間が分離するという問題が発生する。
従来の両面粘着テープは、韓国公開特許第2010−0112528号(2010年10月19日)に記載されているように、発泡体基材の両面に粘着剤層を有する構造であって、発泡体基材には複数の気泡が形成される。
このような従来の両面粘着テープは基材が発泡体からなるので、粘着剤層と基材の間の粘着力を強化させて粘着剤層と基材の間が分離することを防止することができる。
しかし、従来の両面粘着テープの基材は発泡体からなるため、基材の厚さが厚くなり、よって、両面粘着テープの厚さが厚くなるという問題が発生する。
本発明の目的は、基材と粘着層のうちいずれか一つまたはいずれもが紡糸方法により製造されることによって、厚さを薄くすることができ、厚さを多様化することができる粘着テープおよびその製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、基材を紡糸方法によって多数の気孔を有するナノウェブ形態に製造することにより、柔軟性を向上させることができて屈曲表面にも精密に付着できる粘着テープおよびその製造方法を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、基材に形成された多数の気孔に粘着物質が流入するので、その分粘着剤量を増やすことができて粘着力を向上させることができる粘着テープおよびその製造方法を提供することにある。
本発明が解決しようとする課題は上記で言及した技術的課題に限定されず、言及しないまた他の技術的課題は以下の記載から本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者に明らかに理解されるであろう。
前記目的を達成するために、本発明の粘着テープは、基材と、基材の一面または両面に積層される粘着層を含み、前記基材と粘着層のうちの一つまたはいずれもが紡糸方法によって繊維フィラメントが捕集されたナノウェブ形態で形成されることを特徴とする。
本発明の粘着テープは、紡糸方法によって超極細繊維が蓄積されたナノウェブ(nano web)形態で形成される基材と、前記基材の一面または両面に粘着物質を紡糸して積層される第3粘着層と、前記第3粘着層の表面に粘着物質を紡糸して積層される第4粘着層とを含み、前記第3粘着層は第4粘着層に比べて粘度が高い粘着物質が使用されることを特徴とする。
本発明の粘着テープは、紡糸方法によって超極細繊維が蓄積されたナノウェブ(nano web)形態で形成される基材と、前記基材の一面または両面に積層される無気孔フィルム層と、前記無気孔フィルム層の表面に積層される粘着層とを含むことを特徴とする。
本発明の粘着テープの製造方法は、粘着物質を紡糸して第1粘着層を形成する段階、前記第1粘着層の表面に高分子物質を紡糸して基材を形成する段階、および前記基材の表面に粘着物質を紡糸して第2粘着層を形成する段階を含むことを特徴とする。
本発明の粘着テープの製造方法は、粘着物質を紡糸して粘着層を形成する段階、高分子物質を紡糸して基材を形成する段階、および前記基材の一面または両面に粘着層を相互結合する段階を含むことを特徴とする。
本発明の粘着テープの製造方法は、不織布または無気孔タイプの樹脂フィルムからなる基材を用意する段階、前記基材の一面に粘着物質を紡糸して第1粘着層を形成する段階、および前記基材の他面に粘着物質を紡糸して第2粘着層を形成する段階を含むことを特徴とする。
本発明の粘着テープの製造方法は、高分子物質を紡糸して基材を形成する段階、前記基材の一面または両面に粘度が高い粘着物質を紡糸して第3粘着層を形成する段階、および前記第3粘着層の表面に第3粘着層に比べて粘度が低い粘着物質を紡糸して第4粘着層を形成する段階を含むことを特徴とする。
前記のように、本発明の粘着テープは、基材と粘着層のうちいずれか一つまたはいずれもが紡糸方法によって超極細繊維フィラメントを作って、この超極細繊維フィラメントを蓄積してナノウェブ形態に製造することによって厚さを薄くすることができ、厚さを自由に調節することができ、粘着力を向上させることができるという長所がある。
また、本発明の粘着テープは、基材を紡糸方法によって多数の気孔を有するナノウェブ形態に製造することによって、柔軟性を向上させることができて屈曲表面にも精密に付着できるという長所がある。
また、本発明の粘着テープは、基材に形成された多数の気孔に粘着物質が注入されるので、その分、粘着剤量を増やすことができて粘着力を向上させることができるという長所がある。
本発明の第1実施例による粘着テープの断面図である。 本発明の第1実施例による粘着テープの拡大断面図である。 本発明の第1実施例による基材の表面を拡大した写真である。 本発明の第2実施例による粘着テープの断面図である。 本発明の第3実施例による粘着テープの断面図である。 本発明の粘着テープを製造する電気紡糸装置の構成図である。 本発明の第4実施例による粘着テープの断面図である。 本発明の第4実施例による粘着テープを製造する電気紡糸装置の構成図である。 本発明の第5実施例による粘着テープの断面図である。
以下、添付図面を参照して本発明による実施例を詳しく説明する。この説明過程で、図面に示した構成要素の大きさや形状などは、説明の明瞭性と便宜のために誇張されて示されることがある。また、本発明の構成および作用を考慮して、特に定義されている用語は使用者や運用者の意図または慣例によって異なる。したがって、このような用語に対する定義は、本明細書全体の内容に基づいて下されるべきである。
図1は本発明の第1実施例による粘着テープの断面図であり、図2は本発明の第1実施例による粘着テープの拡大断面図であり、図3は本発明の第1実施例による基材の拡大写真である。
第1実施例による粘着テープは紡糸方法によって超極細繊維が蓄積された一定の厚さのナノウェブ(nano web)形態を有する基材10と、基材10の一面または両面に積層される粘着層20、30を含む。
基材10は高分子物質を紡糸方法で超極細繊維フィラメント14を作り、この超極細繊維フィラメント14は蓄積されて多数の気孔12を有するナノウェブ(nano web)形態を持つことになる。
繊維フィラメント14の直径は0.1−3.0umの範囲とすることが好ましい。
ここで、本発明に適用される紡糸方法としては、一般電気紡糸(electrospinning)、空気電気紡糸(AES:Air−Electrospinning)、電気噴射(electrospray)、電気噴射紡糸(electrobrown spinning)、遠心電気紡糸(centrifugal electrospinning)、フラッシュ電気紡糸(flash−electrospinning)のうちいずれか一つを使用することができる。
つまり、本発明の基材10および粘着層20、30は超極細繊維フィラメントが蓄積された形態に作られる紡糸方法のうち、全ての紡糸方法が適用可能である。
基材10を形成するために使用される高分子物質としては、例えば、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリ(ビニリデンフルオライド−co−ヘキサフルオロプロピレン)、パーフルオロポリマー、ポリ塩化ビニルまたはポリ塩化ビニリデンおよびこれらの共重合体およびポリエチレングリコールジアルキルエーテルおよびポリエチレングリコールジアルキルエステルを含むポリエチレングリコール誘導体、ポリ(オキシメチレン−オリゴ−オキシエチレン)、ポリエチレンオキサイドおよびポリプロピレンオキシドを含むポリオキシド、ポリビニルアセテート、ポリ(ビニルピロリドン−ビニルアセテート)、ポリスチレンおよびポリスチレンアクリロニトリル共重合体、ポリアクリロニトリルメチルメタクリレート共重合体を含むポリアクリロニトリル共重合体、ポリメチルメタクリレート、ポリメチルメタクリレート共重合体およびこれらの混合物が挙げられる。
基材10は電気紡糸方法で製造されるので、高分子物質の紡糸量により厚さが決定される。したがって、基材10の厚さを所望の厚さに作りやすい長所がある。つまり、高分子物質の紡糸量を少なくすれば基材10の厚さを薄くすることができ、紡糸量が少ないため、その分製造費用を減らすことができる。
そして、高分子物質の紡糸量を増やせば基材の厚さが厚くなって基材の強度を増加させることができることになる。
このように、本実施例による基材10は高分子物質を電気紡糸して超極細繊維フィラメント14を作って、超極細繊維フィラメント14を一定の厚さに蓄積して多数の気孔12を有するナノウェブ形態に製造するので、製造費用を減らしながらも厚さを薄くすることができ、さらには、基材10の厚さを所望の厚さに多様化することができる。
そして、基材10は超極細繊維フィラメント14が蓄積されたナノウェブ形態であるので柔軟性を持つことになり、よって、粘着テープを付ける表面が階段形態や屈曲した部位であっても粘着テープを精密に付着することができる。
つまり、既存の両面粘着テープに使用される基材の場合、柔軟性が劣るので階段形態の表面や屈曲した部位に粘着テープを付着すれば基材の剛性によって粘着テープが表面から外れることになり、よって、その部分に空気層が形成されて粘着力を低下させる問題が発生するが、本実施例による基材10はナノウェブ形態であるため、柔軟性が優れて既存の粘着テープのような問題が解消できることになる。
また、基材10は超極細繊維フィラメント14が蓄積されたナノウェブ形態であるため、引張強度が強くて外部から加わる力によって破れることが防止でき、薄くしても十分な剛性を持つようになる。
粘着層20、30は基材10の一面に積層される第1粘着層20と、基材10の他面に積層される第2粘着層30とから構成されるが、基材10の一面にだけ積層することもできる。
粘着層20、30は、基材10を作る方法と同様の電気紡糸方法によって製造される。つまり、粘着剤と溶媒を混合して電気紡糸に適した粘度の粘着物質を作って、この粘着物質を電気紡糸方法で基材10の表面に一定の厚さに積層する。
ここで、粘着層20、30を紡糸方法で別途製造し、基材10を紡糸方法で別途製造し、基材の一面に第1粘着層20を配置し、基材10の他面には第2粘着層30を配置した後、熱圧着などの方法で粘着層20、30と基材10を結合する方法も適用可能である。
粘着層20、30は粘着物質の紡糸量により厚さが決定される。したがって、粘着層20、30の厚さを自由にすることができる。
また、粘着層20、30は超極細繊維フィラメント形態に紡糸されて基材10の表面に粘着するが、粘着物質が基材10の気孔12に流入して基材10と粘着層20、30の間の粘着強度を増加させると共に粘着層20、30が基材10の気孔12に流入することによって粘着剤量を増加させるので、既存の両面粘着テープと同じ厚さの場合、既存の両面粘着テープに比べて粘着剤量が多くて、その分、粘着力を増加することができるようになる。
第1粘着層20と第2粘着層30は粘着力が同一の粘着層に形成することができる。つまり、二つの粘着層の粘着力が同じである場合、1度粘着すれば再び粘着層を取り外す必要のない部位に使用することが好ましい。
そして、第1粘着層20と第2粘着層30のうちの一つが他の一つに比べて粘着力が多少落ちるように形成されることができる。つまり、一例として、第1粘着層20の粘着力を第2粘着層30の粘着力に比べて高く形成して第1粘着層20と第2粘着層30を付着した後、第2粘着層30を容易に取り外して再び粘着する部位に使用することが好ましい。
第1粘着層20の表面には第1粘着層20を保護するための第1離型フィルム40が付着し、第2粘着層30の表面には第2粘着層30を保護するための第2離型フィルム42が付着する。
第1離型フィルム40と第2離型フィルム42は互いに異なる材質で形成される。一例として、第1離型フィルムが紙材質で形成されると第2離型フィルム42は合成樹脂材質で形成される。
ここで、第1離型フィルム40と第2離型フィルム42を互いに異なる材質で形成することは、第1離型フィルム40と第1粘着層20の間の付着力と、第2離型フィルム42と第2粘着層30の間の付着力が互いに異なるようにするためである。
このような理由は、第1粘着層20を部品に付着するために第1離型フィルム40を第1粘着層20から取り外すとき、第2離型フィルム30が第2粘着層42から取り外されることを防止するためである。
つまり、第1離型フィルム40を取り外すとき、第2離型フィルム30が一緒に取り外されると第2粘着層20が損傷する恐れがあるが、このような粘着層の損傷を防止するために第1離型フィルム40と第1粘着層20の間の付着力と第2離型フィルム42と第2粘着層30の間の付着力を互いに異なるように形成する。
図4は本発明の第2実施例による粘着テープの断面図である。
第2実施例による粘着テープは基材10の強度が強く要求される部位に使用するためのものであって、紡糸方法によって超極細繊維が蓄積された一定の厚さのナノウェブ(nano web)形態を有する基材10と、基材10の一面または両面に積層される第3粘着層22、32と、前記第3粘着層22、32の表面に積層される第4粘着層24、34を含む。
第3粘着層22、32は粘度が比較的に高い粘着層であり、第4粘着層24、34は第3粘着層に比べて相対的に粘度が低い粘着層である。
基材10の表面に粘度が高い粘着層を積層すれば基材10に形成された気孔12に吸収される粘着物質の量が相対的に少なくなるため、基材10の形態を維持しやすく、よって、基材10の強度を強くすることができる。
したがって、基材10の表面に粘度が高い第3粘着層22、32を積層して基材10の強度を強化する。
そして、粘着層の粘度が高ければ粘着力が低下するが、粘着力低下を防止するために粘度が高い第3粘着層22、32の表面に粘度が低い第4粘着層24、34を積層して粘着力を強化させる。
このような第2実施例による粘着テープは、基材10の表面には粘度が高い第3粘着層22、32を積層して基材10の強度を強化し、第4粘着層22、32の表面には粘度が低い第2粘着層24、34を積層して粘着力を強化する。
図5は本発明の第3実施例による粘着テープの断面図である。
第3実施例による粘着テープは第2実施例の粘着テープと同様に、基材10の強度が強く要求される部位に使用するためのものであって、紡糸方法によって超極細繊維が蓄積された一定の厚さのナノウェブ(nano web)形態を有する基材10と、基材10の一面または両面に積層される無気孔フィルム層26、36と、前記無気孔フィルム層26、36の表面に積層される粘着層28、38を含む。
無気孔フィルム層26、36は、PU(Polyurethane)やTPU(Thermoplastic polyurethane)が含まれている高分子を電気紡糸方法によって超極細繊維フィラメントを蓄積すれば別途の熱処理なしに気孔のない無気孔形態に形成される。
つまり、無気孔フィルム層26、36はPUやTPUなど溶媒に溶けるゴム成分が含まれている高分子を使用して電気紡糸すれば溶媒に溶けながら気孔のない無気孔タイプのフィルムに製造される。
基材10の表面に無気孔フィルム層26、36を積層すれば基材10に形成された気孔12に粘着物質が吸収されなくて基材10の強度を強化することができる。
粘着層28、38は粘着力を高めることができるように粘度が低い粘着層に形成される。
このように、第3実施例による粘着テープは、基材10と粘着層28、38の間に無気孔フィルム層26、36を積層して基材10の気孔12に粘着層28、38の粘着物質が吸収されることを防止して基材10の強度を強化することができる。
図6は本発明の第1実施例による粘着テープを製造する電気紡糸装置の構成図である。
本発明の電気紡糸装置は、高分子物質と溶媒を混合して貯蔵する第1ミキシングタンク(Mixing Tank)50と、粘着剤と溶媒を混合して貯蔵する第2ミキシングタンク52と、高電圧発生器が連結され第2ミキシングタンク52と連結して第1粘着層20を形成する第1紡糸ノズル54と、高電圧発生器と連結され第1ミキシングタンク50と連結して基材10を形成する第2紡糸ノズル56と、高電圧発生器と連結され第2ミキシングタンク52と連結して第2粘着層30を形成する第3紡糸ノズル58とを含む。
第1ミキシングタンク50には高分子物質と溶媒を均等に混合すると共に高分子物質が一定の粘度を維持するようにする第1撹拌機70が備えられ、第2ミキシングタンク52には粘着剤と溶媒を均等に混合すると共に粘着物質が一定の粘度を維持するようにする第2撹拌機72が備えられる。
そして、紡糸ノズル54、56、58の下部には第1粘着層20、基材10および第2粘着層30が順次に積層されるようにするコレクタ64が備えられている。そして、コレクタ64と紡糸ノズル54、56、58の間に90〜120Kvの高電圧静電気力を印加することによって超極細繊維フィラメント14、16が紡糸されて超極細ナノウェブを形成する。
ここで、第1紡糸ノズル54、第2紡糸ノズル56および第3紡糸ノズル58は複数配列されており、一つのチャンバー内部に順次に配置したりまたはそれぞれ異なるチャンバーに配置したりする。
第1紡糸ノズル54、第2紡糸ノズル56および第3紡糸ノズル58にはそれぞれエアー噴射装置74が備えられて紡糸ノズル54、56、58から紡糸される繊維フィラメント14、16がコレクタ64に捕集されずに飛ばされることを防止する。
本発明のマルチホールの紡糸パックノズル(Spin pack nozzle)はエアー噴射のエアー圧を0.1〜0.6MPaの範囲で設定する。この場合、エアー圧が0.1MPa未満の場合、捕集/集積できないし、0.6MPaを超える場合、紡糸ノズルのコーンが固まることになってニードルが詰まる現象が起こり、紡糸トラブルが発生する。
コレクタ64は、第1離型フィルム40の上に第1粘着層20、基材10および第2粘着層30が順次に積層されるように第1離型フィルム40を自動的に移送させるコンベヤーを使用したり、第1粘着層20、基材10および第2粘着層30がそれぞれ異なるチェンバで形成されるようにするテーブルを使用したりする。
コレクタ64の前方には第1離型フィルム40が巻かれた第1の離型フィルムロール60が配置されてコレクタ64の上面に第1離型フィルム40が供給される。そして、コレクタ64の後方には第2離型フィルム42が巻かれた第2の離型フィルムロール62が配置されて第2粘着層30の表面に付着する第2離型フィルム42が供給される。
コレクタ64の一側には第1粘着層20、基材10および第2粘着層30を加圧(カレンダリング)して一定の厚さに作る加圧ローラ80が備えられ、加圧ローラ80を通過しながら加圧された粘着テープが巻かれるテープロール82が備えられる。
以下、このように構成された電気紡糸装置を利用して粘着テープを製造する工程について説明する。
まず、コレクタ64が駆動されると、第1の離型フィルムロール60に巻かれた第1離型フィルム40は解かれながらコレクタ64の上面に沿って移動する。
そして、コレクタ64と第1紡糸ノズル54の間に高電圧静電気力を印加することによって第1紡糸ノズル54から粘着物質を超極細繊維フィラメント16に作って第1離型フィルム40の表面に紡糸する。以後、第1離型フィルム40の表面に超極細繊維フィラメント16が蓄積されて無気孔フィルム形態の第1粘着層20が形成される。
このとき、第1紡糸ノズル54に設けられたエアー噴射装置74から繊維フィラメント16を紡糸するとき、繊維フィラメント16にエアーを噴射して繊維フィラメント16が飛ばされずに第1離型フィルム40の表面に捕集および集積できることにする。
また、第1粘着層20の製造が完了すると、第1粘着層20が第2紡糸ノズル56の下部に移動しコレクタ64と第2紡糸ノズル56の間に高電圧静電気力を印加することによって第2紡糸ノズル56から第1粘着層40の上に高分子物質を超極細繊維フィラメント14に作って紡糸する。以後、第1粘着層40の表面に多数の気孔12を有する超極細ナノウェブ形態の基材10が形成される。
また、基材10の製造が完了すると、基材10が第3紡糸ノズル58の下部に移動しコレクタ64と第3紡糸ノズル58の間に高電圧静電気力を印加することによって第3紡糸ノズル58から基材10の表面に粘着物質を超極細繊維フィラメント16に作って紡糸する。以後、基材10の表面に無気孔フィルム形態の第2粘着層30が形成される。
また、第2の離型フィルムロール62に巻かれた第2離型フィルム42が第2粘着層30の表面に覆われる。このように、完成された粘着テープは加圧ローラ80を通過しながら一定の厚さに加圧された後、テープロール82に巻かれる。
ここで、基材10に一つの粘着層だけ備えた構造の場合、第2粘着層を形成する過程は削除される。
前記第1粘着層20と第2粘着層30は粘着力を同一に形成することができ、二つの粘着層20、30のうちいずれか一つは残り一つに比べて粘着力が弱く形成されることができる。
また、このような方法以外に、基材10と粘着層20、30をそれぞれ別途製造した後、基材10の一面に第1粘着層20を配置し、基材10の他面に第2粘着層30を配置した後、基材10と粘着層30を相互結合して製造する方法も適用可能である。
また、前記第2実施例で説明した粘着テープを製造する場合、前記一実施例で説明したような電気紡糸装置を利用して基材10の一面または両面に粘度が高い第3粘着層22、32を形成し、第3粘着層22、32の表面に粘度が低い第4粘着層24、34を形成する。
このような方法以外に、基材10と、第3粘着層22、32および第4粘着層24、34をそれぞれ別途製造した後、基材10、第3粘着層22、32および第4粘着層24、34を以降工程で相互結合して製造する方法も可能である。
また、前記第3実施例による粘着テープを製造する場合、基材の表面に無気孔フィルム層26、36を積層し、無気孔フィルム層26、36の表面に粘度が低い粘着層28、38を積層して形成する。
このとき、無気孔フィルム層26、36はPU(Polyurethane)やTPU(Thermoplastic polyurethane)が含まれている粘着物質を電気紡糸方法によって形成して気孔のない無気孔形態に製造する。
図7は本発明の第4実施例による粘着テープの断面図である。
第4実施例による粘着テープの基材は、既存の両面テープの基材として幅広く使用されている樹脂フィルム100を使用し、樹脂フィルム100の両面に前記第1実施例で説明した第1粘着層20および第2粘着層30が電気紡糸方法で形成される。
樹脂フィルム100はPET材質のフィルムを使用することが望ましい。樹脂フィルム100は、PETフィルム以外に多数の気孔を有する不織布を使用することも可能である。
第1粘着層20および第2粘着層30は、前記第1実施例で説明した第1粘着層20および第2粘着層30の構成と同一であるので、その説明を省略する。
図8は本発明の第4実施例による粘着テープを製造する電気紡糸装置の構成図である。
本発明の第4実施例による電気紡糸装置は、樹脂フィルム100が移送される第1コレクタ110と、第1コレクタ110の上面に配置され高電圧発生器が連結されて樹脂フィルム100の一面に第1粘着層20を形成する第1紡糸ノズル120と、第1粘着層20が形成された樹脂フィルム100の他面が上面に向かうように移送される第2コレクタ130と、第2コレクタ130の上面に配置され高電圧発生器と連結されて樹脂フィルム100の他面に第2粘着層30を形成する第2紡糸ノズル140とを含む。
第1コレクタ110の前方には樹脂フィルム100が巻かれた樹脂フィルムロール150が配置され、第1コレクタ110の後方には第1粘着層20の表面に付着する第1離型フィルム40が巻かれた第1の離型フィルムロール160が配置され、第2コレクタ130の後方には第2粘着層30の表面に付着する第2離型フィルム42が巻かれた第2の離型フィルムロール170が配置される。
ここで、第1コレクタ110、第2コレクタ130、第1紡糸ノズル120および第2紡糸ノズル140は前記第1実施例で説明したコレクタ64および第1紡糸ノズル54の構成と同一であるので、その説明を省略する。
以下、このように構成された電気紡糸装置を利用して第4実施例による粘着テープを製造する工程について説明する。
まず、第1コレクタ110が駆動されると、樹脂フィルムロール150に巻かれた樹脂フィルム100が第1コレクタ110の上面に沿って移動する。
そして、第1コレクタ110と第1紡糸ノズル120の間に高電圧静電気力を印加することによって第1紡糸ノズル120から粘着物質を超極細繊維フィラメント16に作って樹脂フィルム100の一面に紡糸する。以後、樹脂フィルム100の一面に超極細繊維フィラメントが蓄積されて無気孔フィルム形態の第1粘着層20が形成される。
そして、第1粘着層20の製造が完了すると、第1の離型フィルムロール160に巻かれた第1離型フィルム40は第1粘着層20の表面に覆われる。
このような工程で、樹脂フィルム100の一面に第1粘着層20を積層する工程が完了すると、樹脂フィルム100の他面に第2粘着層30を積層する工程を実施する。
つまり、第1粘着層20が積層された樹脂フィルム100は第2コレクタ130に移動するが、このとき、第2コレクタ130は第1コレクタ110の下側に配置されるので、樹脂フィルム100は180度ひっくり返した状態で第2コレクタ130に移動する。また、樹脂フィルム100の他面は上方に向かうことになる。
そして、第2コレクタ130と第2紡糸ノズル140の間に高電圧静電気力を印加することによって第2紡糸ノズル140から粘着物質を超極細繊維フィラメントに作って樹脂フィルム100の他面に紡糸する。以後、樹脂フィルム100の他面に超極細繊維フィラメントが蓄積されて無気孔フィルム形態の第2粘着層30が形成される。
そして、第2粘着層30の製造が完了すると、第2の離型フィルムロール170に巻かれた第2離型フィルム42は第2粘着層30の表面に覆われる。
このように、完成された粘着テープは加圧ローラ180を通過しながら一定の厚さに加圧された後、テープロール190に巻かれる。
第4実施例による粘着テープの製造方法は、前述した方法以外に、粘着層と樹脂フィルムを別途製造した後、相互結合する方法も適用可能である。
図9は本発明の第5実施例による粘着テープの断面図である。
第5実施例による粘着テープは、基材10を前記第1実施例で説明した基材10と同一の電気紡糸によって複数の気孔12を有するナノウェブ形態に製造し、この基材10の一面または両面に積層される粘着層110、120はキャスティング方法、塗布、グラビアコーティングなどの方法で形成する。
つまり、第5実施例による粘着テープは、電気紡糸方法で基材10を製造した後、基材10の一面または両面に既存の多様な方法で粘着層110、120を積層する。
以上、本発明を特定の望ましい実施例を例にあげて説明したが、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲内で当該発明の属する技術分野で通常の知識を有する者によって多様な変更と修正が可能であろう。
粘着テープは両面テープの一種で、携帯端末器が各種電子機器の内部に部品間を相互付着する役割を果たすことで、本発明の粘着テープを適用すれば携帯端末器の厚さを薄くすることができ、粘着力が高くて部品間の堅固な固定が可能である。

Claims (16)

  1. 基材と、基材の一面または両面に積層される粘着層を含み、
    前記基材と粘着層のうちの一つまたはいずれもが紡糸方法によって繊維フィラメントが捕集されたナノウェブ形態で形成されることを特徴とする粘着テープ。
  2. 前記紡糸方法としては、一般電気紡糸(electrospinning)、空気電気紡糸(AES:Air−Electrospinning)、電気噴射(electrospray)、電気噴射紡糸(electrobrown spinning)、遠心電気紡糸(centrifugal electrospinning)、フラッシュ電気紡糸(flash−electrospinning)のうちいずれか一つを使用することを特徴とする請求項1に記載の粘着テープ。
  3. 前記基材には複数の気孔が形成され、前記気孔には粘着層の粘着物質が注入されることを特徴とする請求項1に記載の粘着テープ。
  4. 前記粘着層は、基材の一面に積層される第1粘着層と、基材の他面に積層される第2粘着層とで構成され、粘着剤と溶媒を混合して紡糸するに十分な粘度の粘着物質を電気紡糸方法で紡糸することを特徴とする請求項3に記載の粘着テープ。
  5. 前記第1粘着層の表面には第1離型フィルムが付着し、第2粘着層には第2離型フィルムが付着し、前記第1離型フィルムと第1粘着層の間の付着強度と、第2離型フィルムと第2粘着層の間の付着強度は互いに異なるように形成されることを特徴とする請求項4に記載の粘着テープ。
  6. 前記第1離型フィルムと第2離型フィルムは付着強度を互いに異なるようにするために互いに異なる材質で形成されることを特徴とする請求項5に記載の粘着テープ。
  7. 前記繊維フィラメントの直径は0.1〜3.0umの範囲であることを特徴とする請求項1に記載の粘着テープ。
  8. 前記基材としてはPETフィルムや不織布が使用され、前記PETフィルムや不織布の一面または両面に紡糸方法で粘着層が形成されることを特徴とする請求項1に記載の粘着テープ。
  9. 前記基材は紡糸方法によって多数の気孔を有するナノウェブ形態で形成され、前記粘着層は基材の表面にキャスティング方法またはグラビアコーティング方法で積層されることを特徴とする請求項1に記載の粘着テープ。
  10. 前記基材と粘着層の間に積層される無気孔フィルム層をさらに含み、
    前記無気孔フィルム層はPU(Polyurethane)やTPU(Thermoplastic polyurethane)が含まれている高分子を電気紡糸方法によって気孔のない形態に形成されることを特徴とする請求項1に記載の粘着テープ。
  11. 前記粘着層は前記基材の一面または両面に粘着物質を紡糸して積層される第3粘着層と、前記第3粘着層の表面に粘着物質を紡糸して積層される第4粘着層とを含み、
    前記第3粘着層は粘着物質が基材の気孔に吸収されることを最少化するように粘度が高く形成され、前記第4粘着層は粘着力を強化するように第3粘着層に比べて粘度が低く形成されることを特徴とする請求項1に記載の粘着テープ。
  12. 粘着物質を電気紡糸方法によって紡糸して第1粘着層を形成する段階、
    前記第1粘着層の表面に高分子物質を電気紡糸方法によって紡糸して基材を形成する段階、および
    前記基材の表面に粘着物質を電気紡糸方法によって紡糸して第2粘着層を形成する段階を含むことを特徴とする粘着テープの製造方法。
  13. 前記第1粘着層および第2粘着層を形成する方法は、基材の一面および他面に繊維フィラメントを紡糸してフィルム形態に形成することを特徴とする請求項12に記載の粘着テープの製造方法。
  14. 前記第1粘着層および第2粘着層を形成する方法は、粘度が高い粘着物質を紡糸して第3粘着層を形成する段階と、前記第3粘着層の表面に第3粘着層に比べて粘度が低い粘着物質を紡糸して第4粘着層を形成する段階とを含むことを特徴とする請求項12に記載の粘着テープの製造方法。
  15. 不織布または無気孔タイプの樹脂フィルムからなる基材を用意する段階、
    前記基材の一面に粘着物質を電気紡糸方法によって紡糸して第1粘着層を形成する段階、および
    前記基材の他面に粘着物質を電気紡糸方法によって紡糸して第2粘着層を形成する段階を含むことを特徴とする粘着テープの製造方法。
  16. 高分子物質を電気紡糸して基材を形成する段階、
    前記基材の一面または両面に電気紡糸して無気孔フィルム層を形成する段階、および
    前記無気孔フィルム層の表面に粘着物質を紡糸して粘着層を形成する段階を含むことを特徴とする粘着テープの製造方法。
JP2014560847A 2012-03-06 2013-02-22 粘着テープおよびその製造方法 Active JP6182553B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0022671 2012-03-06
KR1020120022671A KR101491053B1 (ko) 2012-03-06 2012-03-06 점착 테이프 및 그 제조방법
PCT/KR2013/001445 WO2013133557A1 (ko) 2012-03-06 2013-02-22 점착 테이프 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015514822A true JP2015514822A (ja) 2015-05-21
JP6182553B2 JP6182553B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=49116983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560847A Active JP6182553B2 (ja) 2012-03-06 2013-02-22 粘着テープおよびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150030797A1 (ja)
JP (1) JP6182553B2 (ja)
KR (1) KR101491053B1 (ja)
CN (1) CN104159988B (ja)
WO (1) WO2013133557A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015528827A (ja) * 2012-06-04 2015-10-01 アモグリーンテク カンパニー,リミテッド 伝導性粘着テープおよびその製造方法
JP2015534599A (ja) * 2012-09-24 2015-12-03 キュービック テック コーポレイション 接着可能な可撓性複合材料システム
JP2017186457A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 共同技研化学株式会社 基材レス両面粘接着シートもしくはテープ及び,その製造方法
KR20200095863A (ko) * 2019-02-01 2020-08-11 도레이첨단소재 주식회사 전자부품 제조용 점착테이프

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015053443A1 (ko) * 2013-10-07 2015-04-16 (주)에프티이앤이 기재 양면에 나노섬유를 포함하는 필터 및 이의 제조방법
KR20150060085A (ko) * 2013-11-25 2015-06-03 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 재작업성이 우수한 양면 코팅 테이프
KR101878352B1 (ko) * 2013-12-31 2018-07-16 주식회사 아모그린텍 복합 시트 및 그를 구비한 휴대용 단말
CN103877786B (zh) * 2014-03-18 2015-07-22 杨虎 具有3维结构的薄层复合过滤材料及其制备方法
KR101655896B1 (ko) * 2014-12-23 2016-09-08 신화인터텍 주식회사 접합 테이프 및 그 제조 방법
KR101696275B1 (ko) * 2015-08-06 2017-01-16 주식회사 인네이쳐 색조화장이 가능한 나노케어 스팟패치 및 그 제조방법
CN111344371B (zh) 2017-09-18 2021-11-30 美商百美贴有限公司 用于形成和使用胶带的系统和方法
JP6818669B2 (ja) * 2017-09-25 2021-01-20 株式会社東芝 電界紡糸装置
US9909035B1 (en) * 2017-09-29 2018-03-06 Mayapple Baby Llc Mountable articles, dual-adhesive-adhesive tape and mounting methods using them
EP3862404A4 (en) * 2018-10-05 2022-07-06 Nitto Denko Corporation METHOD OF MAKING A CONNECTED ITEM AND CONNECTED ITEM
CN109243326A (zh) * 2018-10-24 2019-01-18 苏州益邦电子材料有限公司 自保护式铭牌
CN114437648A (zh) * 2022-02-22 2022-05-06 苏州佳值电子工业有限公司 一种省料分布式易剥离电池背胶及电子产品

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356656A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Nippon Petrochemicals Co Ltd 不織布を用いた両面粘着テープ用基布、これを用いた両面粘着テープ、および該両面粘着テープの製造方法
JP2008088271A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 両面テープおよびその製造方法
JP2010168722A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Kao Corp ナノファイバシート
JP2012025813A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Dic Corp 両面粘着テープ
JP2013071456A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 多孔性シート及びその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2970963B2 (ja) * 1991-08-14 1999-11-02 日東電工株式会社 剥離性感圧接着剤及びその粘着部材
JP4184495B2 (ja) * 1998-09-16 2008-11-19 株式会社スリオンテック 粘着テープまたはシートおよびこれを用いたサッシ目地パッキン
JP2001079971A (ja) * 1999-09-09 2001-03-27 Kuraray Co Ltd 水溶性複合体並びにそれを用いたテープ、シート、ラベル及びシール
US20020182955A1 (en) * 2001-03-29 2002-12-05 Weglewski James T. Structural bonding tapes and articles containing the same
CA2499951C (en) * 2002-10-15 2013-05-28 Peijun Jiang Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
TW200427889A (en) * 2003-03-31 2004-12-16 Teijin Ltd Non-woven fabric and process for producing the same
DE10317790A1 (de) * 2003-04-16 2004-11-04 Tesa Ag Doppelseitiges Klebeband, insbesondere auch für das wiederablösbare Verkleben von flexiblen CDs auf gekrümmten Oberflächen
EP1650280A1 (en) * 2004-10-19 2006-04-26 3M Innovative Properties Company Adhesive articles comprising fibrous webs
JP2006144141A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Kuraray Co Ltd 耐熱性粘着テープ用基材
KR100666124B1 (ko) * 2005-10-31 2007-01-09 전자부품연구원 정전방사법을 이용한 이방도전성 접착 필름의 제조 방법
DE102007019131A1 (de) * 2007-04-20 2008-10-23 Tesa Ag Doppelseitiges Haftklebeband
WO2009105761A2 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Celonova Biosciences, Inc. Multi-functional wound dressing matrices and related methods
KR101181335B1 (ko) * 2009-04-09 2012-09-11 디아이씨 가부시끼가이샤 양면 점착 테이프
EP2484431B1 (en) * 2009-09-30 2017-06-07 Amomedi Co., Ltd. Nanofiber membrane for western blot and preparation method thereof
KR20120078329A (ko) * 2010-12-31 2012-07-10 주식회사 효성 부직포 점착 테이프 및 그의 제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356656A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Nippon Petrochemicals Co Ltd 不織布を用いた両面粘着テープ用基布、これを用いた両面粘着テープ、および該両面粘着テープの製造方法
JP2008088271A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 両面テープおよびその製造方法
JP2010168722A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Kao Corp ナノファイバシート
JP2012025813A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Dic Corp 両面粘着テープ
JP2013071456A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 多孔性シート及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015528827A (ja) * 2012-06-04 2015-10-01 アモグリーンテク カンパニー,リミテッド 伝導性粘着テープおよびその製造方法
JP2015534599A (ja) * 2012-09-24 2015-12-03 キュービック テック コーポレイション 接着可能な可撓性複合材料システム
JP2017186457A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 共同技研化学株式会社 基材レス両面粘接着シートもしくはテープ及び,その製造方法
KR20200095863A (ko) * 2019-02-01 2020-08-11 도레이첨단소재 주식회사 전자부품 제조용 점착테이프
KR102267001B1 (ko) * 2019-02-01 2021-06-18 도레이첨단소재 주식회사 전자부품 제조용 점착테이프

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130101720A (ko) 2013-09-16
JP6182553B2 (ja) 2017-08-16
US20150030797A1 (en) 2015-01-29
CN104159988B (zh) 2016-02-17
KR101491053B1 (ko) 2015-02-10
CN104159988A (zh) 2014-11-19
WO2013133557A1 (ko) 2013-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6182553B2 (ja) 粘着テープおよびその製造方法
KR101511284B1 (ko) 전도성 점착 테이프 및 그 제조방법
JP6198079B2 (ja) 電磁波遮蔽シート、その製造方法およびこれを備えた内装型アンテナ
US10132004B2 (en) Waterproof sound-permitting sheet, method of manufacturing same, and electronic device provided with waterproof sound-permitting sheet
US9463607B2 (en) Waterproof sound-permitting sheet, method of manufacturing same, and electronic device provided with waterproof sound-permitting sheet
US11456230B2 (en) Heat radiation sheet and method of manufacturing same
JP2015509453A (ja) 無光フィルムおよびその製造方法
JP2013071456A (ja) 多孔性シート及びその製造方法
KR102109725B1 (ko) 투습방수 원단 및 그의 제조 방법
JP6028940B2 (ja) 透湿防水生地およびその製造方法
KR20170026420A (ko) 투습방수 원단의 제조방법
KR101812786B1 (ko) 방수성 통기 시트 및 이의 제조 방법
JP6508630B2 (ja) 積層不織布の製造装置
KR101291090B1 (ko) 스피커 진동판
KR101511286B1 (ko) 어데시브 테이프 및 그 제조방법
CN111051591A (zh) 防水性透气片材及其制造方法
KR102099413B1 (ko) 전자파 간섭 차폐 시트용 부직포 및 그 제조방법
KR20150108293A (ko) 접착강도를 향상시킨 투습방수 원단 및 그의 제조 방법
KR101292738B1 (ko) 스피커 진동판 및 이의 제조 방법
JP2020029053A (ja) ナノファイバー不織布積層体及びその製造方法
JP2015173087A (ja) リチウムイオン二次電池セパレータ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6182553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250