JP2015514323A - 薄膜太陽電池モジュールの製造方法、並びに、当該製造方法によって製造される薄膜太陽電池モジュール - Google Patents

薄膜太陽電池モジュールの製造方法、並びに、当該製造方法によって製造される薄膜太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2015514323A
JP2015514323A JP2015503791A JP2015503791A JP2015514323A JP 2015514323 A JP2015514323 A JP 2015514323A JP 2015503791 A JP2015503791 A JP 2015503791A JP 2015503791 A JP2015503791 A JP 2015503791A JP 2015514323 A JP2015514323 A JP 2015514323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
manufacturing
metal
chalcopyrite
semiconductor absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015503791A
Other languages
English (en)
Inventor
プロープスト フォルカー
プロープスト フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2015514323A publication Critical patent/JP2015514323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/186Particular post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity gettering, short-circuit elimination, recrystallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03923Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including AIBIIICVI compound materials, e.g. CIS, CIGS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • H01L31/046PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
    • H01L31/0463PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate characterised by special patterning methods to connect the PV cells in a module, e.g. laser cutting of the conductive or active layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0749Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type including a AIBIIICVI compound, e.g. CdS/CulnSe2 [CIS] heterojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1884Manufacture of transparent electrodes, e.g. TCO, ITO
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

光起電性の薄膜太陽モジュールの製造方法において、・基板を供給するステップと、・基板の上に裏面電極層を堆積させるステップと、・導電性のバリア層を堆積させるステップと、・コンタクト層を堆積させるステップと、・半導体吸収体層を堆積させるステップと、・場合によっては、第1バッファ層を堆積させるステップと、・場合によっては、第2バッファ層を堆積させるステップと、・第1分離トレンチを形成する、第1パターニングステップと、・絶縁材料によって第1分離トレンチを充填するステップと、・第2分離トレンチ又は第1線形導電性領域を形成する、第2パターニングステップと、・透明な前面電極層を堆積させて、隣接する太陽電池セル同士を直列接続させるステップと、・第3分離トレンチを形成する、第3パターニングステップと、を有することを特徴とする製造方法。

Description

本発明は、光起電性の薄膜太陽電池モジュールの製造方法、並びに、当該製造方法によって製造される薄膜太陽電池モジュールに関する。
光起電性の薄膜太陽電池モジュールは以前から公知であり、また商業的に入手可能でもある。このようなモジュールは通常、例えばCu(In,Ga)(Se,S)系のようないわゆる黄銅鉱の半導体吸収体層を使用した複雑な多層積層体である。このような薄膜太陽電池モジュールは多段のプロセスで製造されるが、この場合には各々の方法段階を、多数の相互作用に基づいて慎重に後続の方法段階に適合させなければならない。装置技術的な理由により、モジュールフォーマットの寸法が1.2m×0.5mを超える薄膜太陽電池モジュールは、大量生産することが不可能又は非常に困難であることが多い。従来は、個々の製造段階において各々の温度及び反応条件を適用すべき場合には、多層積層体における個々の層の成分、ドーピング材料、若しくは不純物による汚染又は相互拡散を排除することができなかった。
従って、従来技術の欠点を有さず、特により少ないプロセスステップで実施できると同時に、例えば従来技術から知られているようなモジュールフォーマットに関する制限のない、光起電性の薄膜太陽電池モジュールの製造方法を使用できるようにすることが望ましい。
従って、光起電性の薄膜太陽電池モジュールの製造方法において、
・特に平面形の、基板を供給するステップと、
・前記基板の上に少なくとも1つの裏面電極層を堆積させるステップと、
・少なくとも1つの導電性のバリア層を堆積させるステップと、
・特にオーム性の、少なくとも1つのコンタクト層を堆積させるステップと、
・特に黄錫亜鉛鉱又は黄銅鉱の、少なくとも1つの半導体吸収体層を堆積させるステップと、
・場合によっては、少なくとも1つの第1バッファ層を堆積させるステップと、
・場合によっては、少なくとも1つの第2バッファ層を堆積させるステップと、
・レーザー処理(第1レーザー処理)によって、堆積された前記各層を、互いに離間した線に沿って除去して、隣接する太陽電池セル同士を分離させる第1分離トレンチを形成する、第1パターニングステップと、
・少なくとも1つの絶縁材料によって前記第1分離トレンチを充填するステップと、
・第2パターニングステップであって、
−前記バリア層から前記半導体吸収体層又は前記1つ又は複数のバッファ層の方向へと堆積された各層を、互いに離間した線に沿って除去して、対応する前記第1分離トレンチに隣接する第2分離トレンチ、又は、対応する前記第1分離トレンチと境界を接する第2分離トレンチ、特に対応する前記第1分離トレンチに対して平行に延在する第2分離トレンチ、を形成する第2パターニングステップ、
若しくは、
−前記バリア層から前記半導体吸収体層又は前記バッファ層の方向へと堆積された各層を、互いに離間した線に沿って化学的相転移又は熱分解させて、第1線形導電性領域を形成する第2パターニングステップと、
・少なくとも1つの透明な前面電極層を堆積させて、前記第2分離トレンチを充填及びコンタクトさせ又は前記第1線形導電性領域をコンタクトさせ、これによって、隣接する太陽電池セル同士を直列接続させるステップと、
・前記バリア層から前記少なくとも1つの前面電極層の方向へと堆積された各層を、互いに離間した線に沿って除去して、対応する前記第2分離トレンチに隣接する第3分離トレンチ、又は、対応する前記第2分離トレンチと境界を接する第3分離トレンチ、特に前記第2分離トレンチに対して平行に延在する第3分離トレンチを形成する、少なくとも1つの第3パターニングステップと、
を有する製造方法が発明された。
前記基板は、有利には、第1レーザー処理の電磁放射に対して少なくとも部分的に透過性である。適当な基板には、例えばガラスプレートのようなガラス基板が含まれる。択一的に、例えばプラスチックフィルムのようなフレキシブル又は非フレキシブルなプラスチック層か、又は、特殊鋼層乃至フィルムを使用することも可能である。
本発明の方法の適当な1つの実施形態においては、前記裏面電極は、タングステン、クロム、タンタル、ニオブ、バナジウム、マンガン、チタン、ジルコニウム、コバルト、及び/又は、モリブデンを含むか又は実質的にこれらから形成され、有利にはタングステン、チタン、及び/又は、モリブデンを含むか又は実質的にこれらから形成され、若しくは、前記裏面電極は、タングステン、クロム、タンタル、ニオブ、バナジウム、マンガン、チタン、ジルコニウム、コバルト、鉄、ニッケル、アルミニウム、及び/又は、モリブデンを含む合金から形成される。本発明における裏面電極は、バルク裏面電極とも呼ぶことができる。また、バルク裏面電極と、バリア層と、コンタクト層とからなる積層体を、多層裏面電極と呼ぶこともできる。有利な1つの実施形態においては、前記バルク裏面電極及び前記コンタクト層は、モリブデン又はタングステン又はモリブデン合金又はタングステン合金を有し、特にモリブデン又はモリブデン合金を有し、若しくは、実質的に、モリブデン又はタングステン又はモリブデン合金又はタングステン合金から形成され、特にモリブデン又はモリブデン合金から形成される。
本発明の方法において特に使用される実施形態では、導電性のバリア層が、双方向に作用するバリア層であり、特に裏面電極層から及び/又は裏面電極層を超えて移動する成分、特に拡散する成分、乃至、拡散可能な成分、特にドーピング材料に対するバリアであり、かつ、コンタクト層から及び/又は特に半導体吸収体層からコンタクト層を超えて拡散する成分、乃至、拡散可能な成分、特にドーピング材料に対するバリアである。この場合のバリア層は、例えば特にナトリウムイオンのようなアルカリイオン、セレン若しくはセレン化合物、硫黄若しくは硫黄化合物、及び/又は、特に鉄、ニッケルのような金属、及び/又は、半導体吸収体層の金属に対するバリアであり、例えば、Cu、In、Ga、Fe、Ni、Al、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、及び/又は、Wに対するバリアである。有利には、バリア層は、少なくとも1つの金属窒化物、少なくとも1つの金属ケイ素窒化物、少なくとも1つの金属炭化物、及び/又は、少なくとも1つの金属ホウ化物を含む又は実質的にこれらから形成される。有利には、上記の金属窒化物、金属ケイ素窒化物、金属炭化物、及び/又は、金属ホウ化物の金属は、チタン、モリブデン、タンタル、ジルコニウム、又は、タングステンである。特に有利には、バリア層は、TiN、TiSiN、MoN、TaSiN、MoSiN、TaN、WN、ZrN、及び/又は、WSiNを含む又は実質的にこれらから形成される。
導電性のバリア層は、双方向に作用するバリア層として、裏面電極層から及び/又は裏面電極層を超えて移動する成分、特に拡散する成分、乃至、拡散可能な成分、特にドーピング材料に対するバリア層であり、かつ、コンタクト層から及び/又は特に半導体吸収体層からコンタクト層を超えて拡散する成分、乃至、拡散可能な成分、特にドーピング材料に対するバリア層である。バリア層が存在するという状況に基づき、例えばバルク裏面電極の材料の純度を格段に低減することが可能である。例えば、バルク裏面電極層は、Fe、Ni、Al、Cr、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、W、及び/又は、Naからなる群から選択された少なくとも1つの元素によって、及び/又は、上記元素の化合物によって不純にすることができ、それでもなお、本発明の裏面電極を有する薄膜太陽電池セル乃至モジュールの効率が持続的に損なわれることはない。
本発明のバリア材料としてこのような金属窒化物、例えばTiNが好まれており、この場合の金属は、窒素に関して化学量論的又は超化学量論的に、すなわち過剰な窒素によって堆積される。
本発明による多層裏面電極及びバリア層を使用する別の利点は、薄膜太陽電池及びモジュールにおいて使用する場合に、例えば黄銅鉱層又は黄錫亜鉛鉱層のような半導体吸収体層の厚さを従来の積層体に比べて格段に低減することができるという点で明らかになる。というのは、バリア層が例えばチタン窒化物のような金属窒化物の形態であるか、又は、このような金属窒化物又はチタン窒化物を含んでいる場合には、半導体吸収体層を通過する太陽光が当該バリア層によって非常に効果的に反射されるので、半導体吸収体層を2度通過することによる非常に良好な量子収率を達成することができるからである。本発明の多層裏面電極、乃至、本発明の多層裏面電極を有する薄膜太陽電池セル乃至モジュールに上記のようなバリア層を設けることによって、半導体吸収体層の平均厚さを、例えば0.4μm〜1.5μmの範囲、例えば0.5μm〜1.2μmの範囲の値まで低減することができる。
本発明の多層裏面電極のバリア層は、特に有利な実施形態では、ドーピング材料に対するバリア特性、及び/又は、特に半導体吸収体層へのドーピング材料及び/又は半導体吸収体材料からのドーピング材料に対するバリア特性、及び/又は、セレン及び/又は硫黄のようなカルコゲン並びにカルコゲン化合物に対するバリア特性、及び/又は、Cu、In、Ga、Sn、及び/又は、Znのような半導体吸収体層の金属成分に対するバリア特性、及び/又は、鉄及び/又はニッケルのようなバルク裏面電極層からの不純物及び/又は基板からの成分及び/又は不純物に対するバリア特性、とりわけ双方向のバリア特性を提供することができる。一方では、基板からのドーピング材料に対する双方向のバリア特性によって、半導体吸収体層と多層裏面電極乃至コンタクト層との界面に、例えばガラス基板から拡散されたアルカリイオンが蓄積するのを阻止したい。このような蓄積は、半導体層の剥離の原因として知られている。従ってこの導電性のバリア層は、接着性の問題を回避するのに役立つのである。他方では、半導体吸収体から拡散されるドーピング材料乃至拡散可能なドーピング材料に対するバリア特性によって、このようにしてドーピング材料がバルク裏面電極へと失われるのを阻止し、ひいては、太陽電池セル又は太陽電池モジュールの効率を著しく減少させ得る、半導体吸収体のドーピング材料の欠乏を阻止したい。というのは、例えばモリブデン製の裏面電極は、ナトリウムドーピング材料の相当量を吸収し得ることが知られているからである。従って、双方向の導電性のバリア層によって、太陽電池セル及びモジュールの再現可能な高効率を達成するために、半導体吸収体層中のドーピング材料を所期のように調量するための前提条件を可能にしたい。
カルコゲンに対するバリア特性により、カルコゲンが裏面電極に到達するのを阻止して、到着した場所で金属カルコゲン化物化合物が形成されるのを阻止したい。例えばMoSeのようなこのカルコゲン化物化合物は、裏面電極の表面近傍にある層の体積を格段に増加させ、このことが層構造の不均一性及び接着性の悪化の原因となる。Fe、Niのようなバルク裏面電極材料の不純物は、例えば黄銅鉱の半導体に対するいわゆるディープトラップ(半導体毒)であるので、バリア層によって半導体吸収体層から阻隔される。
有利な実施形態では、バリア層の平均厚さは、通常少なくとも10nm、特に少なくとも30nm、有利には最大250nm又は150nmである。
コンタクト層は、有利には基板に向いた側ではバリア層と直接境界を接しており、及び/又は、前面電極に向いた側では半導体吸収体層と直接境界を接している。好ましくは、コンタクト層は、少なくとも1つの金属カルコゲン化物を含む。有利には、金属カルコゲン化物の金属は、モリブデン、タングステン、タンタル、コバルト、ジルコニウム、及び/又は、ニオブからなる群から選択され、及び/又は、金属カルコゲン化物のカルコゲンは、セレン及び/又は硫黄からなる群から選択される。本発明の方法の有利な1つの実施形態においては、コンタクト層は、モリブデン、タンタル、ジルコニウム、コバルト、ニオブ、及び/又は、タングステンを含むか又は実質的にこれらから形成され、及び/又は、金属セレン化物、金属硫化物、及び/又は、金属硫セレン化物から選択された少なくとも1つの金属カルコゲン化物を含むか又はこれらから形成され、金属としてMo、W、Ta、Zr、Co、又は、Nbを含み、特にMoSe2、WSe2、TaSe2、NbSe2、Mo(Se1-x,Sx)2、W(Se1-x,Sx)2、Ta(Se1-x,Sx)2、及び/又は、Nb(Se1-x,Sx)2からなる群から選択された少なくとも1つの金属カルコゲン化物を含むか又は実質的にこれらから選択され、但し、xは0〜1の任意の値を取る。
このような方法の実施形態による特に有利な効果は、コンタクト層が、薄膜太陽電池セルの半導体吸収体層に対する少なくとも1つのドーピング材料を含むことである。ドーピング材料は、ナトリウム、カリウム、リチウムの群から選択され、及び/又は、これらの元素と、有利には酸素、セレン、硫黄、ホウ素、及び/又は、例えばヨウ素又はフッ素のようなハロゲンとの少なくとも1つの化合物を有し、及び/又は、有利にはモリブデン、タングステン、タンタル、及び/又は、ニオブから選択された金属を有する少なくとも1つのアルカリ金属ブロンズ、特にナトリウムブロンズ、及び/又は、カリウムブロンズを含む。
さらにコンタクト層の平均厚さは、通常少なくとも5nm、有利には150nm以下、特に有利には50nm以下である。
さらに有利には、半導体吸収体層は、4元系のIB-IIIA-VIA族の黄銅鉱層、特にCu(In,Ga)Se2層か、又は、5元系のIB-IIIA-VIA族の黄銅鉱層、特にCu(In,Ga)(Se1-x,Sx)2層か、又は、黄錫亜鉛鉱層、特にCu2ZnSn(Sex,S1-x)4層、例えばCu2ZnSn(Se)4層又はCu2ZnSn(S)4層であるか、又はこれらを含み、但し、xは0〜1の任意の値を取る。黄錫亜鉛鉱層は、通常、IB-IIA-IVA-VIA構造に基づいている。例として、Cu2ZnSnSe4とCu2ZnSnS4とを挙げておく。1つの実施形態においては、黄錫亜鉛鉱又は黄銅鉱の半導体吸収体層をコンタクト層の上に堆積させることによって、当該コンタクト層の中に存在する金属、又は、当該コンタクト層を形成する金属を、完全に又は部分的に、金属セレン化物、金属硫化物、及び/又は、金属硫セレン化物に変換させることができる。
本発明の方法においてはさらに、コンタクト層は、少なくとも1つの金属層と、少なくとも1つの金属カルコゲン化物層とからなる積層体を含むことができ、この場合の金属層は、裏面電極層又は導電性のバリア層に当接乃至隣接することができ、金属カルコゲン化物層は、半導体吸収体層に当接乃至隣接することができる。金属層の金属と、金属カルコゲン化物層の金属とが一致するような構成も有利であり、特にモリブデン及び/又はタングタングステンである。
本発明による方法の別の1つの実施形態では、バリア層の上に、例えばモリブデン、タンタル、ジルコニウム、コバルト、タングステン、及び/又は、ニオブからなる少なくとも1つの第1金属層が堆積され、セレン及び/又は硫黄を含有する雰囲気中で半導体吸収体層、特に黄錫亜鉛鉱又は黄銅鉱の半導体吸収体層を製造する際に、当該第1金属層を、部分的に金属カルコゲン化物層に変換させて、コンタクト層を形成する。
本発明による方法のさらなる実施形態では、バリア層の上に、モリブデン、タンタル、ジルコニウム、コバルト、タングステン、及び/又は、ニオブからなる少なくとも1つの第1金属層が堆積され、さらに、セレン及び/又は硫黄を含有する雰囲気中で半導体吸収体層、特に黄錫亜鉛鉱又は黄銅鉱の半導体吸収体層を製造する際に、当該第1金属層を、完全に金属カルコゲン化物層に変換させて、コンタクト層を形成する。
本発明による方法では、有利な実施形態において、半導体吸収体層、特に黄錫亜鉛鉱又は黄銅鉱の半導体吸収体層を堆積させるステップは、以下のステップを含む:すなわち、半導体吸収体層の特に全ての金属成分を、特に黄銅鉱の半導体吸収体層を形成する場合には銅、インジウム、場合によってはガリウムを、黄錫亜鉛鉱の半導体吸収体層を形成する場合には銅、亜鉛、錫を、コンタクト層の上に堆積させて、第2金属層を形成するステップと、この第2金属層を、セレン及び/又はセレン化合物と、場合によっては硫黄及び/又は硫黄化合物とを用いて、有利には300℃、特に350℃を上回る温度で処理するステップである。
この場合とりわけ、第2金属層、特に銅/インジウムの金属層、乃至、銅/インジウム/ガリウムの金属層、又は、銅/亜鉛/錫の金属層を、セレン及び/又はセレン化合物と、場合によっては硫黄及び/又は硫黄化合物とを用いて処理する前に、堆積された1つの基板が、個々の複数のモジュールに分割、特に切断される。
第1及び/又は第2金属層は、各々有利には高真空下で実施される物理蒸着(PVD)による堆積、電子ビーム蒸発による蒸着、抵抗蒸発による蒸着、誘導蒸発、アーク蒸発、及び/又は、特にDC若しくはRFマグネトロンスパッタリングのようなカソードスパッタリング(スパッタリング堆積)を含む物理気相蒸着法によって形成されるか、又は、特に化学蒸着(CVD)、低圧CVD、及び/又は、大気圧CVDを含む化学気相蒸着法によって形成される。
さらには、裏面電極層と、導電性のバリア層と、コンタクト層と、特に黄銅鉱の半導体吸収層の場合にはCu、In、Ga層であり、黄錫亜鉛鉱の半導体吸収層の場合にはCu、Zn、Sn層である半導体吸収体層の金属とを、特にただ1つの真空堆積装置において、有利には連続スパッタリング法によって堆積させる実施形態が有利である。
第1バッファ層は、乾式化学的にも、湿式化学的にも堆積させることができる。第1バッファ層は、CdS層又はCdSフリー層を含むか又は実質的にこれらから形成することができ、特にZn(S,OH)又はIn2S3を含むか又は実質的にこれらから形成することができる。第2バッファ層は、導電性の真性酸化亜鉛及び/又は高抵抗酸化亜鉛を有利には含むか又はこれらから形成されている。
前面電極に用いられる材料は、有利には電磁放射に対して透過性であり、特に半導体の吸収波長領域の範囲の波長を有する放射に対して透過性である。光起電性の薄膜太陽電池セル及びその適用のために適した前面電極の材料は、当業者には公知である。1つの実施形態では、前面電極は、nドープされた酸化亜鉛を含むか又は実質的にこれから形成されている。
有利には本発明においては、第1レーザー処理、第2レーザー処理、及び/又は、第3レーザー処理は、10ナノ秒未満、特に100ピコ秒未満のパルス持続時間を有するレーザー光パルスを用いて実施される。この場合に有利な実施形態においては、第2レーザー処理は、バッファ層に向いた側から実施することができる。
有利な1つの実施形態では、第2及び/又は第3パターニングステップにおいて、第2乃至第3分離トレンチ、並びに、特にバリア層から半導体吸収体層又はバッファ層の方向に堆積された層を熱分解させることによる化学的相転移部は、レーザー処理を用いて形成される。第1パターニングステップのレーザー処理は、有利には基板の、堆積されている側とは反対の側から、特にレーザーアブレーションによって実施される。1つの実施形態では、第3分離トレンチは、第3パターニングステップにおいて、特にニードルスクライビングのような機械的なパターニングによって、及び/又は、第3レーザー処理によって形成することができる。
実用的な1つの実施形態においては、少なくとも1つの第2分離トレンチ、特に全ての第2分離トレンチは、それぞれ1つの充填された第1分離トレンチに対して離間して隣接配置される。さらに、少なくとも1つの第3分離トレンチ、特に全ての第3分離トレンチは、それぞれ対応する充填された第2分離トレンチによって、又は、第1線形導電性領域によって、それぞれ対応する充填された第1分離トレンチから分離されている。
本発明の方法においてはさらに、第1、第2、及び、第3パターニングステップが、太陽電池のモノリシック集積型直列接続構造をもたらし、又は、太陽電池のモノリシック集積型直列接続構造に寄与し、特に、線乃至分離トレンチを形成する処理ステップとして構成されている。
さらに別の1つの実施形態では、第1、第2、及び/又は、第3分離トレンチの平均幅は、30μm以下、有利には15μm以下である。
本発明による方法において使用される基板は、有利には幅が0.5mより大きく、特に2mより大きく、特に有利には3mより大きく、かつ、長さが1.2mより長く、特に3mより長く、有利には5mより長いプレート又はフィルム、特にガラスプレートである。例えば、特に幅3.2m、長さ6mの基板フォーマット、特に基板ガラスフォーマットさえも可能である。ここから例えば、モジュールフォーマットが1.6m×0.7mの16個の薄膜太陽電池モジュールを得ることができる。
本発明の基礎となる課題はさらに、本発明の製造方法によって製造される光起電性薄膜太陽電池モジュールによって解決される。
本発明の方法によって得られる光起電性の薄膜太陽電池モジュールは、順番に、少なくとも1つの基板層と、少なくとも1つの裏面電極層と、少なくとも1つの導電性のバリア層と、特にオーム性の、少なくとも1つのコンタクト層と、特に前記コンタクト層の上に直接堆積された、少なくとも1つの半導体吸収体層、特に黄銅鉱又は黄錫亜鉛鉱の半導体吸収体層と、少なくとも1つの前面電極とを含む。
この場合にはとりわけ、半導体吸収体層と前面電極との間に、少なくとも1つのバッファ層、特に少なくとも1つの層(第1バッファ層)、及び/又は、少なくとも1つの層(第2バッファ層)を設けることができ、前記第1バッファ層は、特にCdS層又はCdSフリー層を含むか又は実質的にこれらから形成され、特にZn(S,OH)又はIn2S3を含むか又は実質的にこれらから形成され、前記第2バッファ層は、真性酸化亜鉛及び/又は高抵抗酸化亜鉛を含む及び/又は実質的にこれらから形成される。
この場合に特に有利な本発明の薄膜太陽モジュールにおいては、半導体吸収体層は、4元系のIB-IIIA-VIA族の黄銅鉱層、特にCu(In,Ga)Se2層か、又は、5元系のIB-IIIA-VIA族の黄銅鉱層、特にCu(In,Ga)(Se1-x,Sx)2層か、又は、黄錫亜鉛鉱層、特にCu2ZnSn(Sex,S1-x)4層、例えばCu2ZnSn(Se)4層又はCu2ZnSn(S)4層であるか、又はこれらを含む(但し、xは0〜1の任意の値を取る)。
本発明の薄膜太陽電池モジュールの有利な1つの実施形態ではさらに、コンタクト層は、少なくとも1つの金属層と、少なくとも1つの金属カルコゲン化物層とを含み、前記金属層は、裏面電極に隣接乃至接触しているか、又は、バリア層に隣接乃至接触しており、前記金属カルコゲン化物層は、半導体吸収体層に隣接又は接触している。
有利には金属層と金属カルコゲン化物層とは、同じ金属、特にモリブデン及び/又はタングステンをベースにしている。この場合のコンタクト層は、有利には金属カルコゲン化物層である。
裏面電極を有する薄膜太陽電池セル乃至モジュールの、コンタクト層及び/又は半導体吸収体層の中のドーピング材料、特にナトリウムイオンのドープ量が、1013〜1017atoms/cm、特に1014〜1016atoms/cmであると有利であることが判明している。
薄膜太陽電池セルの半導体吸収体層のためのドーピング材料をコンタクト層にドーピングする場合には、本発明の多層裏面電極が有利であることが判明している。半導体吸収体層の製造時には、基本的に300℃〜350℃を超える温度が使用される。この温度は、500℃〜600℃の範囲内になることも多い。このような温度では、特にナトリウムイオン又はナトリウム化合物のようなドーピング材料が、ドープされたコンタクト層から半導体吸収体層の中へと移動、特に拡散する。バリア層が存在するので、裏面電極層への移動乃至拡散は行われない。
半導体の処理中における温度は上記のように比較的高温であるので、多層裏面電極のうちの選択された層、特にバルク裏面電極及び/又は導電性のバリア層の線熱膨張係数が、半導体吸収体層及び/又は基板の線熱膨張係数に適合するように構成すると有利である。従って、特に本発明の薄膜太陽電池セル及びモジュールのバルク裏面電極及び/又はバリア層の線熱膨張係数は、14×10−6K、有利には9×10−6Kを超えないようにすべきである。
半導体の処理中における温度は上記のように比較的高温であるので、多層裏面電極のうちの選択された層、特にバルク裏面電極及び/又は導電性のバリア層の線熱膨張係数が、半導体吸収体層及び/又は基板の線熱膨張係数に適合するように構成すると有利である。従って、特に本発明の薄膜太陽電池セル及びモジュールのバルク裏面電極及び/又はバリア層の線熱膨張係数は、14×10−6K、有利には9×10−6Kを超えないようにすべきである。
本発明においては有利には、バルク裏面電極層の平均厚さは、50nm〜500nmの範囲、特に80nm〜250nmの範囲であり、及び/又は、バリア層の平均厚さは、10nm〜250nmの範囲、特に20nm〜150nmの範囲であり、及び/又は、コンタクト層の平均厚さは、2nm〜200nmの範囲、特に5nm〜100nmの範囲である。多層裏面電極の全体厚さは、有利には、本発明の裏面電極の全比抵抗が50μΩ・cm、有利には10μΩ・cmを超えないように調整すべきである。上記設定値より小さければ、直列接続されたモジュールにおける抵抗損失をさらに低減することができる。
本発明は、特に本発明の多層裏面電極と組み合わせた一連のパターニングプロセスによって、大量生産される高品質かつ高効率のモノリシック集積型直列接続構造の太陽電池セルを、コスト的に有利に再現可能に製造することが可能であるという驚くべき認識に基づいている。従来技術の製造方法では、分割された裏面電極の構造トレンチの縁部において、セレン及び/又は硫黄との、乃至、セレン化水素及び/又は硫化水素との望ましくない反応が生じる。これらの公知の方法では、構造トレンチは半導体形成プロセスよりも前に製造されるので、構造トレンチは、半導体形成時に適用される高温の影響を受け、また場合によっては350℃〜600℃のアルカリ拡散を受け、それによりセレン又は硫黄の影響下で腐食してしまうことが多い。これに伴い、セレン及び/又は硫黄の影響下で腐食した金属の体積膨張に起因して、機械的応力による層の浸透が発生し、またマイクロクラックが形成される。本発明の方法によれば、上記欠点は回避される。本発明の方法、とりわけ1つの実施形態では、セレン及び/又は硫黄のようなカルコゲン乃至カルコゲン化合物に対するバリア層が使用され、また、当該バリア層は、時系列的に反応性の半導体形成プロセスの後に初めてパターニングされる。さらに本発明の方法によれば、マイクロクラックや、パターニング縁部におけるモリブデンの溶融を完全には回避できないような時点において、例えばモリブデン製の裏面電極でのレーザーパターニングを実施する必要性が回避される。2つの現象は、半導体吸収体層の形成の条件下において、いずれにせよ薄膜太陽電池セルを少なくとも部分的に阻害しうる。さらに本発明の方法によれば、従前ではレーザー加工時に絶縁性のバリア層に頻繁に発生していた損傷を回避することができる。従って、アルカリイオンが、ガラス基板から半導体吸収体層へと制御不能に到達するのを阻止することができる。半導体吸収体層の過剰ドーピングを回避し、絶縁体充填材料を用いて構造トレンチを充填することによって、隣接するセル同士の間における所期の高いブリッジ抵抗が、従来技術に比べて格段に改善され、この結果、相当な充填率乃至効率が得られる。さらに、半導体吸収体層のドーピングの制御によって、本発明の方法によって形成された薄膜太陽電池モジュールにおいては、アルカリイオンに起因する個々の層の接着性に関する問題がもはや生じないことが保証される。これにより、使用不能な欠陥品の発生率を格段に低減することができる。
本発明の方法によればさらに、光起電性の薄膜太陽電池モジュールにおける薄膜太陽電池セルのモノリシック集積型直列接続構造において、導電性のバリア層をバルク裏面電極と組み合わせて使用することが初めて可能となる。セレン及び硫黄を含有する雰囲気中では基本的に耐食性のない本発明のバルク裏面電極は、半導体製造プロセス中には、まだパターニング乃至分割されていないバリア層によって保護される。バルク裏面電極層の腐食に起因した体積膨張による、構造トレンチにおけるバリア層と、該バリア層の上に位置する半導体吸収体層の破壊を−典型的には3分の1に−回避することができる。腐食性の半導体形成プロセスの後に初めて、半導体吸収体層とバッファ層とを有する多層裏面電極がパターニングされる。
さらに本発明の方法によれば、例えばバルク裏面電極層に対して、純度の低い材料を使用することが可能となる。これによって、薄膜モジュールの各々異なる材料の層における熱膨張率の挙動を互いにより良好に調整することが可能となる。このことは特に、剥離現象や接着力の問題をさらに抑制できるという有利な効果を有する。
さらに本発明によれば、第1パターニングステップを、有利にはレーザー処理を用いてバッファ層を堆積した後に初めて実施することによっても、従来技術に係る薄膜太陽電池モジュールの製造における欠点を克服することが可能であることが認識されている。上述した有利な効果は、とりわけ前述したバリア層、特に双方向に作用するバリア層を備えている薄膜太陽電池モジュール、乃至、薄膜太陽電池モジュールの前駆体において上記のパターニングモードが実施される場合にも発生する。
別の利点は、第1及び第2パターニングステップと、絶縁体による構造トレンチの充填とを、1つの装置において実施することができるという驚くべき認識であり、これによって最終的に、分離トレンチの線同士の間隔を小さくすることが可能となり、これによって個々の太陽電池セルの活性化面積が増大し、ひいては薄膜太陽電池モジュールの効率が向上する。絶縁体を充填する方法として、インクジェットプリンタ業界で知られている、非常に微細に調節可能なインクジェット法が適当である。充填材料としては、例えば半導体技術から知られているような、高速硬化性絶縁インク又はUV硬化性の電気絶縁コーティングを使用することができる。UV照射は、充填ステップの直後に実施される。第1及び第2レーザー処理のための方法においては、例えば10ピコ秒未満のパルス持続時間を有するレーザー光パルスが使用される。線フィードは、数m/秒の速度であり、大量生産に適している。
本発明の他の特徴および利点は、例示的な概略図を参照しながら本発明の有利な実施形態を説明している後続の記載から明らかになる。
本発明の方法における、本発明の薄膜太陽電池モジュールの製造段階の概略断面図である。 本発明の方法における、本発明の薄膜太陽電池モジュールの後続の製造段階の概略概略図である。 本発明の方法における、本発明の薄膜太陽電池モジュールのさらなる別の製造段階の概略断面図である。 本発明の方法における、本発明の薄膜太陽電池モジュールのさらなる別の製造段階の概略断面図である。 本発明の方法における、本発明の薄膜太陽電池モジュールのさらなる別の製造段階の概略断面図である。
図1からは、本発明の薄膜太陽電池モジュール1の中間製造段階1aの概略断面図が見て取れる。ガラス基板2の上には、薄膜堆積法によって、モリブデンからなるバルク裏面電極層4が設けられている。バルク裏面電極層4の上に接して、例えばTiN又はZrNからなる双方向に反射性のバリア層6が設けられている。バリア層6も薄膜堆積法によって形成することができる。バリア層6の上には、図示した実施形態では、モリブデンセレン化物のような金属カルコゲン化物からなるオーム性のコンタクト層8が堆積されている。このコンタクト層8は、種々の形式及び方法で形成することができる。1つの実施形態では、例えばモリブデンセレン化物ターゲットからモリブデンセレン化物がスパッタリングされる。択一的に、最初にまず金属層を堆積させた後、半導体吸収体層を形成する前及び/又は形成中に、相応の金属カルコゲン化物に変換させることができる。有利な1つの実施形態では、コンタクト層8に少なくとも1つのドーピング材料、例えばナトリウムイオン又はナトリウム化合物、特に亜硫酸ナトリウム又はナトリウム硫化物を混合させることも可能である。層10は半導体吸収体層であり、例えば黄銅鉱又は黄錫亜鉛鉱の半導体吸収体層として設けることができる。この半導体吸収体層を堆積させるための方法は、当業者には公知である。コンタクト層の中にドーピング材料が存在する場合には、このドーピング材料は、基本的に半導体吸収体層を形成する条件下で、当該半導体吸収体層の中へと拡散する。その後、薄膜堆積法によって、半導体吸収体層10の上にまず例えばCdS、Zn(S,OH)、又は、In2S3からなる第1バッファ層12が設けられ、次いで真性酸化亜鉛からなる第2バッファ層14が堆積される。
図1に図示した本発明の薄膜太陽電池モジュール1の製造段階1aは、ただ1つの装置において、実質的に連続した1つのプロセスで製造される。プロセスの全期間に亘って、ただ1つの装置において処理することができる。従って、高コストの方法ステップが回避されるだけでなく、例えば酸素による中間製造段階の汚染の危険性も低下する。
図2は、中間製造段階1aにおいて実施される第1パターニングステップによって形成された製造段階1bを示している。透明な基板2の裏側からレーザー処理(矢印で示す)することによって第1分離トレンチ16が形成される。この第1分離トレンチ16は、最終的に、モノリシック集積型直列接続構造のセル幅を画定する。このようにして、例えば平均幅15μmの分離トレンチに亘って、線に沿って、基板上に設けられた全ての層が除去される。
図3に図示した製造段階1cは、硬化可能な絶縁材料18が充填された分離トレンチ16を供給する。絶縁材料18は、図示した実施形態では第2バッファ層14の表側まで達している。さらにレーザー処理によって今度は表側から積層体における第2パターニングプロセスが実施され、これによって、離間した第2分離トレンチ20が形成される。第2バッファ層14から半導体吸収体層10を超えてコンタクト層8まで(コンタクト層8を含む)の全ての層が、有利には15μmの平均幅に亘って除去される。
第1レーザーパターニングのステップと、第1分離トレンチを充填するステップと、第2レーザーパターニングのステップとは、有利には同じ1つの装置において実施することができる。これによって面倒な調整が省略される。むしろこのような調整は、ただ1回だけ実行すればよくなる。第1分離トレンチと第2分離トレンチとの間の間隔を狭くすることもでき、これによって、薄膜太陽電池モジュールの有効面積は拡大する。
製造段階1cでは、図4に示すように、公知の薄膜堆積法によって例えばnドープされた酸化亜鉛からなる透明な高導電率の前面電極層22が堆積され、製造段階1dが形成される。このときに前面電極の材料は、第2分離トレンチ20の中に入り込む。
最後に、製造段階1dでは、モノリシック集積型直列接続構造における絶縁構造を画定するための第3パターニングステップが実施され、ここでは、バリア層6に到達するまで第3分離トレンチ24が形成される(図5参照)。第3分離トレンチ24は、レーザー処理によって形成されるか、又は、例えばニードルスクライビングによって機械的に形成される。
図示した方法では、有利な実施形態においては、半導体吸収体層の金属を堆積した後、カルコゲンを用いてこれらの金属層をより高温で処理する前に、元々の基板のフォーマットから切断することにより、薄膜太陽電池モジュールの目標のフォーマットを得ることができる。
上記の説明、特許請求の範囲、及び図面に開示された本発明の特徴は、個々でも任意の組み合わせでも、本発明の種々の実施形態において本発明を実現するための基礎とすることができる。

Claims (33)

  1. 光起電性の薄膜太陽モジュールの製造方法において、
    ・特に平面形の、基板を供給するステップと、
    ・前記基板の上に少なくとも1つの裏面電極層を堆積させるステップと、
    ・少なくとも1つの導電性のバリア層を堆積させるステップと、
    ・特にオーム性の、少なくとも1つのコンタクト層を堆積させるステップと、
    ・特に黄錫亜鉛鉱又は黄銅鉱の、少なくとも1つの半導体吸収体層を堆積させるステップと、
    ・場合によっては、少なくとも1つの第1バッファ層を堆積させるステップと、
    ・場合によっては、少なくとも1つの第2バッファ層を堆積させるステップと、
    ・レーザー処理(第1レーザー処理)によって、堆積された前記各層を、互いに離間した線に沿って除去して、隣接する太陽電池セル同士を分離させる第1分離トレンチを形成する、第1パターニングステップと、
    ・少なくとも1つの絶縁材料によって前記第1分離トレンチを充填するステップと、
    ・第2パターニングステップであって、
    −前記バリア層から前記半導体吸収体層又は前記バッファ層の方向へと堆積された各層を、互いに離間した線に沿って除去して、対応する前記第1分離トレンチに隣接する第2分離トレンチ、又は、対応する前記第1分離トレンチと境界を接する第2分離トレンチ、特に対応する前記第1分離トレンチに対して平行に延在する第2分離トレンチ、を形成する第2パターニングステップ、
    若しくは、
    −前記バリア層から前記半導体吸収体層又は前記1つ又は複数のバッファ層の方向へと堆積された各層を、互いに離間した線に沿って化学的相転移及び/又は熱分解させて、第1線形導電性領域を形成する第2パターニングステップと、
    ・少なくとも1つの透明な前面電極層を堆積させて、前記第2分離トレンチを充填及びコンタクトさせ又は前記第1線形導電性領域をコンタクトさせ、これによって、隣接する太陽電池セル同士を直列接続させるステップと、
    ・前記バリア層から前記少なくとも1つの前面電極層の方向へと堆積された各層を、互いに離間した線に沿って除去して、対応する前記第2分離トレンチに隣接する第3分離トレンチ、又は、対応する前記第2分離トレンチと境界を接する第3分離トレンチ、特に前記第2分離トレンチに対して平行に延在する第3分離トレンチを形成する、少なくとも1つの第3パターニングステップと、
    を有することを特徴とする製造方法。
  2. 前記基板は、前記第1レーザー処理の電磁放射に対して少なくとも部分的に透過性である、及び/又は、前記第1パターニングステップの前記レーザー処理を、前記基板の、堆積されている側とは反対の側から、特にレーザーアブレーションによって実施する、
    ことを特徴とする請求項1記載の製造方法。
  3. 前記少なくとも1つのコンタクト層は、少なくとも1つの金属カルコゲン化物を含むか又は金属カルコゲン化物層である、
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の製造方法。
  4. 前記第2及び/又は第3パターニングステップにおいて、前記第2乃至第3分離トレンチ、並びに、前記バリア層から前記半導体吸収体層又は前記バッファ層の方向に堆積された各層の前記化学的相転移部を、レーザー処理を用いて形成する、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項記載の製造方法。
  5. 少なくとも1つの第2分離トレンチ、特に全ての第2分離トレンチを、それぞれ1つの充填された前記第1分離トレンチに対して離間して隣接配置する、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項記載の製造方法。
  6. 少なくとも1つの第3分離トレンチ、特に全ての第3分離トレンチを、それぞれ対応する充填された前記第2分離トレンチによって、又は、前記第1線形導電性領域によって、それぞれ対応する充填された前記第1分離トレンチから分離する、
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項記載の製造方法。
  7. 前記裏面電極は、タングステン、クロム、タンタル、ニオブ、バナジウム、マンガン、チタン、ジルコニウム、コバルト、及び/又は、モリブデンを含むか又は実質的にこれらから形成され、有利にはタングステン、チタン、及び/又は、モリブデンを含むか又は実質的にこれらから形成され、
    若しくは、
    前記裏面電極は、タングステン、クロム、タンタル、ニオブ、バナジウム、マンガン、チタン、ジルコニウム、コバルト、鉄、ニッケル、アルミニウム、及び/又は、モリブデンを含む合金から形成される、
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項記載の製造方法。
  8. 前記導電性のバリア層は、双方向に作用するバリア層であり、特に前記裏面電極層から及び/又は前記裏面電極層を超えて移動する成分、特に拡散する成分、乃至、拡散可能な成分、特にドーピング材料に対するバリアであり、かつ、前記コンタクト層から及び/又は特に前記半導体吸収体層から前記コンタクト層を超えて移動する成分、特に拡散する成分、乃至、拡散可能な成分、特にドーピング材料に対するバリアである、
    ことを特徴とする請求項1から7のいずれか一項記載の製造方法。
  9. 前記バリア層は、特にナトリウムイオンのようなアルカリイオン、セレン若しくはセレン化合物、硫黄若しくは硫黄化合物、及び/又は、特に鉄、ニッケルのような金属、及び/又は、前記半導体吸収体層の金属に対するバリアであり、
    及び/又は、
    前記バリア層は、少なくとも1つの金属窒化物、少なくとも1つの金属ケイ素窒化物、少なくとも1つの金属炭化物、及び/又は、少なくとも1つの金属ホウ化物を含む又は実質的にこれらから形成され、
    特にTiN、TiSiN、MoN、TaSiN、MoSiN、TaN、WN、ZrN、及び/又は、WSiNを含む又は実質的にこれらから形成される、
    ことを特徴とする請求項1から8のいずれか一項記載の製造方法。
  10. 前記少なくとも1つのコンタクト層は、前記半導体吸収体層と直接境界を接している、
    ことを特徴とする請求項1から9のいずれか一項記載の方法。
  11. 前記コンタクト層は、
    モリブデン、タンタル、ニオブ、及び/又は、タングステンを含むか又は実質的にこれらから形成され、
    及び/又は、
    金属セレン化物、金属硫化物、及び/又は、金属硫セレン化物から選択された少なくとも1つの金属カルコゲン化物を含むか又は実質的にこれらから形成され、金属としてMo、W、Ta、Zr、Co、又は、Nbを含み、
    特にMoSe2、WSe2、MoS2、WS2、Mo(Se1-x,Sx)2、及び/又は、W(Se1-x,Sx)2から選択された少なくとも1つの金属カルコゲン化物を含むか又は実質的にこれらから形成され、但し、xは0〜1の任意の値を取る、
    ことを特徴とする請求項1から10のいずれか一項記載の製造方法。
  12. 前記コンタクト層は、前記薄膜太陽電池セルの前記半導体吸収体層に対する少なくとも1つのドーピング材料を含み、
    前記ドーピング材料は特に、
    ナトリウム、カリウム、リチウムの群から選択される、及び/又は、これらの元素と、有利には酸素、セレン、硫黄、ホウ素、及び/又は、例えばヨウ素又はフッ素のようなハロゲンとの少なくとも1つの化合物、
    及び/又は、
    少なくとも1つのアルカリ金属ブロンズ、特にナトリウムブロンズ及び/又はカリウムブロンズ、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項1から11のいずれか一項記載の製造方法。
  13. 前記半導体吸収体層は、4元系のIB-IIIA-VIA族の黄銅鉱層、特にCu(In,Ga)Se2層か、又は、5元系のIB-IIIA-VIA族の黄銅鉱層、特にCu(In,Ga)(Se1-x,Sx)2層か、又は、黄錫亜鉛鉱層、特にCu2ZnSn(Sex,S1-x)4層、例えばCu2ZnSn(Se)4層又はCu2ZnSn(S)4層であるか、又はこれらを含み、但し、xは0〜1の任意の値を取る、
    ことを特徴とする請求項1から12のいずれか一項記載の製造方法。
  14. 黄錫亜鉛鉱又は黄銅鉱の前記半導体吸収体層を前記コンタクト層の上に堆積させることによって、当該コンタクト層の中に存在する金属、又は、当該コンタクト層を形成する金属を、完全に又は部分的に、金属セレン化物、金属硫化物、及び/又は、金属硫セレン化物に変換させる、
    ことを特徴とする請求項1から13のいずれか一項記載の製造方法。
  15. 前記第1バッファ層を、乾式化学的又は湿式化学的に堆積させる、
    ことを特徴とする請求項1から14のいずれか一項記載の製造方法。
  16. 前記第1バッファ層は、CdS層又はCdSフリー層を含むか又は実質的にこれらから形成され、特にZn(S,OH)又はIn2S3を含むか又は実質的にこれらから形成され、
    及び/又は、
    前記第2バッファ層は、導電性の真性酸化亜鉛及び/又は高抵抗酸化亜鉛を含むか又は実質的にこれらから形成される、
    ことを特徴とする請求項1から15のいずれか一項記載の製造方法。
  17. 前記第1レーザー処理、前記第2レーザー処理、及び/又は、前記第3レーザー処理を、10ナノ秒未満、特に100ピコ秒未満のパルス持続時間を有するレーザー光パルスを用いて実施する、
    ことを特徴とする請求項1から16のいずれか一項記載の製造方法。
  18. 前記前面電極は、nドープされた酸化亜鉛を含むか又はnドープされた酸化亜鉛から実質的に形成される、
    ことを特徴とする請求項1から17のいずれか一項記載の製造方法。
  19. 前記第1、第2、及び、第3パターニングステップは、前記薄膜太陽電池セルのモノリシック集積型直列接続構造をもたらし、又は、前記薄膜太陽電池のモノリシック集積型直列接続構造に寄与し、特に線形の処理ステップとして構成されている、
    ことを特徴とする請求項1から18のいずれか一項記載の製造方法。
  20. 前記第3分離トレンチを、前記第3パターニングステップにおいて、特にニードルスクライビングのような機械的なパターニングによって、及び/又は、第3レーザー処理によって形成する、
    ことを特徴とする請求項1から19のいずれか一項記載の製造方法。
  21. 前記金属カルコゲン化物の金属は、モリブデン、タングステン、タンタル、コバルト、ジルコニウム、及び/又は、ニオブからなる群から選択され、
    及び/又は、
    前記カルコゲンは、セレン及び/又は硫黄からなる群から選択される、
    ことを特徴とする請求項1から20のいずれか一項記載の製造方法。
  22. 前記バリア層の上に、モリブデン、タンタル、タングステン、コバルト、ジルコニウム、及び/又は、ニオブからなる少なくとも1つの第1金属層を堆積させ、セレン及び/又は硫黄を含有する雰囲気中で前記半導体吸収体層、特に黄錫亜鉛鉱又は黄銅鉱の前記半導体吸収体層を製造する際に、当該第1金属層を、部分的に金属カルコゲン化物層に変換させて、前記コンタクト層を形成する、
    ことを特徴とする請求項1から21のいずれか一項記載の製造方法。
  23. 前記バリア層の上に、モリブデン、タンタル、タングステン、コバルト、ジルコニウム、及び/又は、ニオブからなる少なくとも1つの第1金属層を堆積させ、さらに、セレン及び/又は硫黄を含有する雰囲気中で前記半導体吸収体層、特に黄錫亜鉛鉱又は黄銅鉱の前記半導体吸収体層を製造する際に、当該第1金属層を、完全に金属カルコゲン化物層に変換させて、前記コンタクト層を形成する、
    ことを特徴とする請求項1から22のいずれか一項記載の製造方法。
  24. 前記バリア層の平均厚さは、少なくとも10nm、特に少なくとも30nm、有利には最大250nm又は150nmであり、
    及び/又は、
    前記コンタクト層の平均厚さは、少なくとも5nm、有利には150nm以下、特に有利には50nm以下である、
    ことを特徴とする請求項1から23のいずれか一項記載の製造方法。
  25. 前記第1、第2、及び/又は、第3分離トレンチの平均幅は、30μm以下、有利には15μm以下である、
    ことを特徴とする請求項1から24のいずれか一項記載の製造方法。
  26. 前記基板は、幅が0.5mより大きく、特に2mより大きく、かつ、長さが1.2mより長く、特に3mより長いガラスプレートである、
    ことを特徴とする請求項1から25のいずれか一項記載の製造方法。
  27. 前記半導体吸収体層、特に黄錫亜鉛鉱又は黄銅鉱の前記半導体吸収体層を堆積させるステップは、
    前記半導体吸収体層の特に全ての金属成分を、特に黄銅鉱の半導体吸収体層の場合には銅、インジウム、場合によってはガリウムを、黄錫亜鉛鉱の半導体吸収体層の場合には銅、亜鉛、錫を、前記コンタクト層の上に堆積させて、第2金属層を形成するステップと、
    当該第2金属層を、セレン及び/又はセレン化合物と、場合によっては硫黄及び/又は硫黄化合物とを用いて処理するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1から26のいずれか一項記載の製造方法。
  28. 前記第2金属層、特に銅/インジウムの金属層、乃至、銅/インジウム/ガリウムの金属層、又は、銅/亜鉛/錫の金属層を、セレン及び/又はセレン化合物と、場合によっては硫黄及び/又は硫黄化合物とを用いて処理する前に、堆積された前記基板を、個々の複数のモジュールに分割、特に切断する、
    ことを特徴とする請求項28記載の製造方法。
  29. 第1及び/又は第2金属層を、
    各々有利には高真空下で実施される物理蒸着(PVD)による堆積、電子ビーム蒸発による蒸着、抵抗蒸発による蒸着、誘導蒸発、アーク蒸発、及び/又は、特にDC若しくはRFマグネトロンスパッタリングのようなカソードスパッタリング(スパッタリング堆積)を含む物理気相蒸着法によって形成するか、
    又は、
    特に化学蒸着(CVD)、低圧CVD、及び/又は、大気圧CVDを含む化学気相蒸着法によって形成する、
    ことを特徴とする請求項1から28のいずれか一項記載の製造方法。
  30. 前記裏面電極層と、前記導電性のバリア層と、前記コンタクト層と、特に黄銅鉱の半導体吸収層を形成する場合にはCu、In、Ga層であり、黄錫亜鉛鉱の半導体吸収層を形成する場合にはCu、Zn、Sn層である前記半導体吸収体層の金属とを、ただ1つの真空堆積装置において、有利には連続スパッタリング法によって堆積させる、
    ことを特徴とする請求項1から29のいずれか一項記載の製造方法。
  31. 請求項1から30のいずれか一項記載の方法によって製造される、光起電性の薄膜太陽モジュール。
  32. 前記光起電性の薄膜太陽電池モジュールは、順番に、
    少なくとも1つの基板層と、
    少なくとも1つの裏面電極層と、
    少なくとも1つの導電性のバリア層と、
    特にオーム性の、少なくとも1つのコンタクト層と、
    特に前記コンタクト層の上に直接堆積された、少なくとも1つの半導体吸収体層、特に黄銅鉱又は黄錫亜鉛鉱の半導体吸収体層と、
    場合によっては少なくとも1つのバッファ層、特にCdS層又はCdSフリー層を含むか又は実質的にこれらから形成される、特にZn(S,OH)又はIn2S3を含むか又は実質的にこれらから形成される、少なくとも1つの層(第1バッファ層)、及び/又は、
    場合によっては、真性酸化亜鉛及び/又は高抵抗酸化亜鉛を含む及び実質的にこれらから形成される、少なくとも1つの層(第2バッファ層)と、
    少なくとも1つの前面電極と、
    を含むことを特徴とする請求項32記載の薄膜太陽電池モジュール。
  33. 前記半導体吸収体層は、4元系のIB-IIIA-VIA族の黄銅鉱層、特にCu(In,Ga)Se2層か、又は、5元系のIB-IIIA-VIA族の黄銅鉱層、特にCu(In,Ga)(Se1-x,Sx)2層か、又は、黄錫亜鉛鉱層、特にCu2ZnSn(Sex,S1-x)4層、例えばCu2ZnSn(Se)4層又はCu2ZnSn(S)4層であるか、又はこれらを含み、但し、xは0〜1の任意の値を取る、
    ことを特徴とする請求項32又は33記載の薄膜太陽電池モジュール。
JP2015503791A 2012-04-02 2013-02-15 薄膜太陽電池モジュールの製造方法、並びに、当該製造方法によって製造される薄膜太陽電池モジュール Pending JP2015514323A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012205378A DE102012205378A1 (de) 2012-04-02 2012-04-02 Verfahren zur Herstellung von Dünnschichtsolarmodulen sowie nach diesem Verfahren erhältliche Dünnschichtsolarmodule
DE102012205378.6 2012-04-02
PCT/EP2013/053111 WO2013149751A1 (de) 2012-04-02 2013-02-15 Verfahren zur herstellung von dünnschichtsolarmodulen sowie nach diesem verfahren erhältliche dünnschichtsolarmodule

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015514323A true JP2015514323A (ja) 2015-05-18

Family

ID=47750644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503791A Pending JP2015514323A (ja) 2012-04-02 2013-02-15 薄膜太陽電池モジュールの製造方法、並びに、当該製造方法によって製造される薄膜太陽電池モジュール

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20150068578A1 (ja)
EP (1) EP2834855B1 (ja)
JP (1) JP2015514323A (ja)
KR (1) KR20140147831A (ja)
CN (2) CN104335364A (ja)
AU (1) AU2013242984A1 (ja)
DE (1) DE102012205378A1 (ja)
IN (1) IN2014DN08079A (ja)
WO (1) WO2013149751A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181940A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 積水化学工業株式会社 太陽電池の製造方法、及び、太陽電池
WO2019188288A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 積水化学工業株式会社 太陽電池の製造方法、及び、太陽電池
KR20190142296A (ko) * 2019-12-16 2019-12-26 한국과학기술연구원 박막 태양전지 모듈 구조 및 이의 제조 방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016007326A1 (en) * 2014-07-07 2016-01-14 NuvoSun, Inc. Protective conductive coating for the backside of thin film solar cell devices with chalcogenide-containing absorbers
CN104993013B (zh) * 2015-05-25 2017-12-19 北京四方继保自动化股份有限公司 一种大面积铜铟镓硒薄膜太阳能电池组件的全激光刻划方法
KR20170030311A (ko) * 2015-09-09 2017-03-17 주식회사 무한 박막형 태양전지 및 그 제조 방법
CN105405904A (zh) * 2015-11-10 2016-03-16 中建材光电装备(太仓)有限公司 一种控制铜铟镓金属预制层在高温硒化过程中钼和硒反应的方法及铜铟镓硒薄膜太阳能电池
CN106571410A (zh) * 2016-10-17 2017-04-19 北京四方创能光电科技有限公司 一种柔性不锈钢衬底太阳能电池组件的全激光刻划方法
EP3493274A1 (de) * 2017-12-04 2019-06-05 Bengbu Design & Research Institute for Glass Industry Dünnschichtsolarmodul mit verbessertem shunt-widerstand
CN111463315B (zh) * 2019-08-26 2021-08-20 杭州纤纳光电科技有限公司 一种太阳能电池切割钝化一体化加工方法及其太阳能电池
EP3869568A1 (en) 2020-02-20 2021-08-25 NICE Solar Energy GmbH Method of patterning a thin-film photovoltaic layer stack

Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783421A (en) * 1985-04-15 1988-11-08 Solarex Corporation Method for manufacturing electrical contacts for a thin-film semiconductor device
JPH08222750A (ja) * 1994-12-01 1996-08-30 Siemens Ag 基板上に太陽電池を製造する方法及びカルコパイライト吸収層を有する太陽電池
US20030213974A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Armstrong Joseph H. Monolithically integrated diodes in thin-film photovoltaic devices
JP2004532501A (ja) * 2001-01-31 2004-10-21 サン−ゴバン グラス フランス 電極を備えた透明基材
JP2006080371A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池及びその製造方法
JP2007502247A (ja) * 2003-08-14 2007-02-08 ユニヴァーシティ オブ ヨハネスバーグ 四元以上のi−iii−vi族アロイ半導体膜
JP2007528600A (ja) * 2004-03-11 2007-10-11 ソリブロ アーベー 薄膜太陽電池および製造方法
JP2007317885A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Honda Motor Co Ltd 太陽電池およびその製造方法
JP2007317858A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Honda Motor Co Ltd カルコパイライト型太陽電池およびその製造方法
JP2010509779A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 ソロパワー、インコーポレイテッド 太陽電池吸収体を形成するための前駆体膜のオープンリール式反応
JP2010514184A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 ヘリアンソス,ビー.ブイ. 太陽電池から太陽電池サブセルをつくる方法
JP2010114190A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 光電変換装置の製造方法および光電変換装置
US20100147384A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 August Lerchenberger Method of manufacturing a photovoltaic device and system for patterning an object
WO2011048352A1 (en) * 2009-10-22 2011-04-28 M-Solv Limited Method and apparatus for dividing thin film device into separate cells
JP2011518942A (ja) * 2007-10-17 2011-06-30 ルション、ヤン 改善された溶液蒸着用組み立て品
JP2011129564A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Fujifilm Corp 光電変換半導体膜を形成する塗布膜及びその製造方法、光電変換半導体膜、光電変換素子、及び太陽電池
JP2011198883A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Fujifilm Corp 光電変換素子
JP2011222666A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Sharp Corp 薄膜太陽電池の製造方法
WO2011149008A1 (ja) * 2010-05-27 2011-12-01 京セラ株式会社 光電変換装置および光電変換装置の製造方法
JP2012033730A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Kyocera Corp 光電変換装置の製造方法
JP2012038902A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 集積型光電変換装置の製造方法
WO2012029250A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 株式会社カネカ 並列光電変換積層デバイスとその直列集積光電変換装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59103714D1 (de) * 1991-10-07 1995-01-12 Siemens Ag Laserbearbeitungsverfahren für einen Dünnschichtaufbau.
US7732229B2 (en) * 2004-09-18 2010-06-08 Nanosolar, Inc. Formation of solar cells with conductive barrier layers and foil substrates
AT10578U1 (de) * 2007-12-18 2009-06-15 Plansee Metall Gmbh Dunnschichtsolarzelle mit molybdan-haltiger ruckelektrodenschicht
US7851698B2 (en) * 2008-06-12 2010-12-14 Sunpower Corporation Trench process and structure for backside contact solar cells with polysilicon doped regions
JP5180781B2 (ja) * 2008-11-05 2013-04-10 三菱重工業株式会社 光電変換装置の製造方法および光電変換装置
TW201025632A (en) * 2008-12-19 2010-07-01 Nexpower Technology Corp Thin film solar cell and manufacturing method thereof
JP2010251428A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 光電変換装置の製造方法、光電変換装置の製造装置、及び光電変換装置
US20100279458A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Du Pont Apollo Ltd. Process for making partially transparent photovoltaic modules
KR101028971B1 (ko) * 2009-05-26 2011-04-19 한국과학기술원 집적형 박막 태양전지 및 그의 제조 방법
DE102009041905B4 (de) * 2009-09-20 2013-08-22 Solarion Ag Photovoltaik Verfahren zur seriellen Verschaltung von Dünnschichtsolarzellen
KR101210168B1 (ko) * 2010-03-24 2012-12-07 엘지이노텍 주식회사 태양광 발전장치 및 이의 제조방법
US20130174900A1 (en) * 2011-07-07 2013-07-11 Stion Corporation Nanowire enhanced transparent conductive oxide for thin film photovoltaic devices

Patent Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783421A (en) * 1985-04-15 1988-11-08 Solarex Corporation Method for manufacturing electrical contacts for a thin-film semiconductor device
JPH08222750A (ja) * 1994-12-01 1996-08-30 Siemens Ag 基板上に太陽電池を製造する方法及びカルコパイライト吸収層を有する太陽電池
JP2004532501A (ja) * 2001-01-31 2004-10-21 サン−ゴバン グラス フランス 電極を備えた透明基材
US20030213974A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Armstrong Joseph H. Monolithically integrated diodes in thin-film photovoltaic devices
JP2007502247A (ja) * 2003-08-14 2007-02-08 ユニヴァーシティ オブ ヨハネスバーグ 四元以上のi−iii−vi族アロイ半導体膜
JP2007528600A (ja) * 2004-03-11 2007-10-11 ソリブロ アーベー 薄膜太陽電池および製造方法
JP2006080371A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池及びその製造方法
JP2007317885A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Honda Motor Co Ltd 太陽電池およびその製造方法
JP2007317858A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Honda Motor Co Ltd カルコパイライト型太陽電池およびその製造方法
JP2010509779A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 ソロパワー、インコーポレイテッド 太陽電池吸収体を形成するための前駆体膜のオープンリール式反応
JP2010514184A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 ヘリアンソス,ビー.ブイ. 太陽電池から太陽電池サブセルをつくる方法
JP2011518942A (ja) * 2007-10-17 2011-06-30 ルション、ヤン 改善された溶液蒸着用組み立て品
JP2010114190A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 光電変換装置の製造方法および光電変換装置
US20100147384A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 August Lerchenberger Method of manufacturing a photovoltaic device and system for patterning an object
WO2011048352A1 (en) * 2009-10-22 2011-04-28 M-Solv Limited Method and apparatus for dividing thin film device into separate cells
JP2011129564A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Fujifilm Corp 光電変換半導体膜を形成する塗布膜及びその製造方法、光電変換半導体膜、光電変換素子、及び太陽電池
JP2011198883A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Fujifilm Corp 光電変換素子
JP2011222666A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Sharp Corp 薄膜太陽電池の製造方法
WO2011149008A1 (ja) * 2010-05-27 2011-12-01 京セラ株式会社 光電変換装置および光電変換装置の製造方法
JP2012033730A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Kyocera Corp 光電変換装置の製造方法
JP2012038902A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 集積型光電変換装置の製造方法
WO2012029250A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 株式会社カネカ 並列光電変換積層デバイスとその直列集積光電変換装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181940A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 積水化学工業株式会社 太陽電池の製造方法、及び、太陽電池
JP6592639B1 (ja) * 2018-03-23 2019-10-16 積水化学工業株式会社 太陽電池の製造方法、及び、太陽電池
WO2019188288A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 積水化学工業株式会社 太陽電池の製造方法、及び、太陽電池
JPWO2019188288A1 (ja) * 2018-03-27 2021-03-18 積水化学工業株式会社 太陽電池の製造方法、及び、太陽電池
JP7328956B2 (ja) 2018-03-27 2023-08-17 積水化学工業株式会社 太陽電池の製造方法、及び、太陽電池
KR20190142296A (ko) * 2019-12-16 2019-12-26 한국과학기술연구원 박막 태양전지 모듈 구조 및 이의 제조 방법
KR102077768B1 (ko) 2019-12-16 2020-02-17 한국과학기술연구원 박막 태양전지 모듈 구조 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20150068578A1 (en) 2015-03-12
EP2834855A1 (de) 2015-02-11
CN109994563A (zh) 2019-07-09
DE102012205378A1 (de) 2013-10-02
CN104335364A (zh) 2015-02-04
WO2013149751A1 (de) 2013-10-10
AU2013242984A1 (en) 2014-11-20
IN2014DN08079A (ja) 2015-05-01
KR20140147831A (ko) 2014-12-30
EP2834855B1 (de) 2019-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015514323A (ja) 薄膜太陽電池モジュールの製造方法、並びに、当該製造方法によって製造される薄膜太陽電池モジュール
US20150068580A1 (en) Photovoltaic thin-film solar modules and method for manufacturing such thin-film solar modules
US20150068579A1 (en) Multilayer back electrode for a photovoltaic thin-film solar cell, use thereof for manufacturing thin-film solar cells and modules, photovoltaic thin-film solar cells and modules containing the multilayer back electrode and a manufacturing method
US20150114446A1 (en) Multilayer back electrode for a photovoltaic thin-film solar cell and use thereof for manufacturing thin-film solar cells and modules, photovoltaic thin-film solar cells and modules containing the multilayer back electrode and method for the manufacture thereof
KR20130143109A (ko) 5원 화합물 반도체 cztsse의 제조 방법, 및 박막 태양광 전지
WO2013162780A2 (en) Back contact for photovoltaic devices such as copper-indium-diselenide solar cells
CN102725862A (zh) 太阳能电池设备及其制造方法
KR20160005073A (ko) 광기전력 전지 또는 모듈용 후방 접촉 기판
KR20160003198A (ko) 광기전력 전지 또는 모듈용 후방 접촉 기판
US20150037927A1 (en) Method for producing the pentanary compound semiconductor cztsse doped with sodium
KR20160005072A (ko) 광기전력 전지 또는 모듈용 후방 접촉 기판
EP2871681A1 (en) Back contact substrate for a photovoltaic cell or module
CN101807620B (zh) 用于薄膜光伏的吸收层及由其制成的太阳能电池
US9214575B2 (en) Solar cell contact and method of making the contact
US20130137208A1 (en) Method for manufacturing solar cell module
JP2013026339A (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
CN102315289A (zh) 形成光伏电池的方法与系统以及光伏电池
KR101768788B1 (ko) 화합물 반도체의 제조 방법 및 박막 태양 전지
WO2018192512A1 (en) Method for producing layer structure for thin-film solar cells
WO2013190898A1 (ja) カルコパイライト型光電変換素子、裏面電極、およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170508