JP2015506348A - 抗ウイルス剤としてのピラゾロ[1,5−a]ピリミジン - Google Patents

抗ウイルス剤としてのピラゾロ[1,5−a]ピリミジン Download PDF

Info

Publication number
JP2015506348A
JP2015506348A JP2014548913A JP2014548913A JP2015506348A JP 2015506348 A JP2015506348 A JP 2015506348A JP 2014548913 A JP2014548913 A JP 2014548913A JP 2014548913 A JP2014548913 A JP 2014548913A JP 2015506348 A JP2015506348 A JP 2015506348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
alkyl
aryl
nhr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014548913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6122868B2 (ja
JP2015506348A5 (ja
Inventor
コンスタンティン ジー. ブージャムラ,
コンスタンティン ジー. ブージャムラ,
ホン チャン フイ,
ホン チャン フイ,
ペートル ヤンサ,
ペートル ヤンサ,
リチャード エル. マックマン,
リチャード エル. マックマン,
ジェイ ピー. パリッシュ,
ジェイ ピー. パリッシュ,
マイケル サンギ,
マイケル サンギ,
ダスティン シーゲル,
ダスティン シーゲル,
デイビッド スペランディオ,
デイビッド スペランディオ,
ハイ ヤン,
ハイ ヤン,
Original Assignee
ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド, ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド filed Critical ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2015506348A publication Critical patent/JP2015506348A/ja
Publication of JP2015506348A5 publication Critical patent/JP2015506348A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6122868B2 publication Critical patent/JP6122868B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/5025Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/5381,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

本発明は、ウイルス感染を処置するための、化合物およびその薬学的に受容可能な塩およびエステル、ならびに組成物を提供する。これらの化合物および組成物は、ヒトRSウイルス感染が挙げられる、ニューモウイルス亜科ウイルス感染を処置するために有用である。別の実施形態は、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供し、この方法は、治療有効量の式Iの化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルを投与する工程を包含する。

Description

関連出願の引用
本願は、米国特許出願第61/579625号(2011年12月22日出願)、および米国特許出願第61/618510号(2012年3月30日出願)の優先権の利益を主張する。これらの仮出願の各々の内容は、その全体が本明細書中に参考として援用される。
背景
ニューモウイルス亜科のウイルスは、多くの流行性のヒトおよび動物疾患に関与するネガティブセンス一本鎖RNAウイルスである。ウイルスのニューモウイルス亜科サブファミリーは、パラミクソウイルス科ファミリーの一部であり、ヒトRSウイルス(HRSV)が含まれる。殆ど全ての小児は、2才の誕生日までにHRSVに感染している。HRSVは、幼児および小児において下気道感染症の主な原因であり、感染したものの0.5%から2%は入院を必要とする。慢性の心臓疾患、肺疾患を有する高齢者および成人、または免疫抑制されている人はまた、重症のHRSV疾患を発症する高い危険性を有する(http://www.cdc.gov/rsv/index.html)。HRSV感染症を予防するワクチンは現在使用可能でない。モノクローナル抗体であるパリビズマブは免疫学的予防に使用可能であるが、その使用は、危険性が高い幼児、例えば、未熟児、または先天性の心臓疾患もしくは肺疾患を有する人に制限されており、一般使用のための費用は法外に高いことが多い。さらに、ヌクレオシド類似体であるリバビリンは、HRSV感染症を処置する唯一の抗ウイルス剤として承認されてきているが、有効性は限定される。したがって、抗ニューモウイルス亜科の治療剤が必要とされている。
要旨
ニューモウイルス亜科のウイルス科により引き起こされる感染の処置のための、方法および化合物が、本明細書中に提供される。
従って、1つの実施形態は、式I:
Figure 2015506348
の化合物またはその塩もしくはエステルを提供し;
式Iにおいて:
Aは−(C(R−であり、ここでこの−(C(R−の任意の1個のC(Rは、−O−、−S−、−S(O)−、NHまたはNRで必要に応じて置き換えられ得;
nは、3、4、5または6であり;
各pは、1または2であり;
Arは、C〜C20ヘテロシクリル基またはC〜C20アリール基であり、ここでこのC〜C20ヘテロシクリル基またはこのC〜C20アリール基は、1個、2個、3個、4個または5個のRで必要に応じて置換されており;
各R、RおよびRは独立して、H、オキソ、OR11、NR1112、NR11C(O)R11、NR11C(O)OR11、NR11C(O)NR1112、N、CN、NO、SR11、S(O)、NR11S(O)、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−C(=O)NR1112、−C(=O)SR11、−S(O)(OR11)、−SONR1112、−NR11S(O)(OR11)、NR11SONR1112、NR11C(=NR11)NR1112、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、アリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルであるか;
あるいは隣接する炭素原子上の2個のRは、一緒になる場合、必要に応じて、これらが結合している2個の炭素間の二重結合を形成し得るか、または(C〜C)シクロアルキル環を形成し得、ここでこの(C〜C)シクロアルキル環の1個の炭素原子は、−O−、−S−、−S(O)−、−NH−または−NR−により必要に応じて置き換えられ得るか;
あるいは隣接する炭素原子上の4個のRは、一緒になる場合、必要に応じて置換されたCアリール環を必要に応じて形成し得るか;
あるいは同じ炭素原子上の2個のRは、一緒になる場合、必要に応じて、(C〜C)シクロアルキル環を形成し得、ここでこの(C〜C)シクロアルキル環の1個の炭素原子は、−O−、−S−、−S(O)−、−NH−または−NR−により必要に応じて置き換えられ得るか;
あるいは隣接する炭素原子上の2個のRは、一緒になる場合、必要に応じて、(C〜C)シクロアルキル環を形成し得、ここでこの(C〜C)シクロアルキル環の1個の炭素原子は、−O−、−S−、−S(O)−、−NH−または−NR−により必要に応じて置き換えられ得;
各Rは独立して、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、アリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルであり、ここでRの任意の(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルケニルまたは(C〜C)アルキニルは、1個もしくは1個より多くのOH、NH、COH、C〜C20ヘテロシクリルで必要に応じて置換されており、ここでRの任意のアリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルは、1個もしくは1個より多く(例えば、1個、2個、3個、4個もしくは5個)のOH、NH、COH、C〜C20ヘテロシクリルまたは(C〜C)アルキルで必要に応じて置換されており;
各R11またはR12は独立して、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、アリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)カルボシクリルアルキル、−C(=O)R、−S(O)またはアリール(C〜C)アルキルであるか;あるいはR11およびR12は、これらの両方が結合している窒素と一緒になって、3員〜7員の複素環式環を形成し、ここでこの複素環式環の任意の1個の炭素原子は、−O−、−S−、−S(O)−、−NH−、−NR−または−C(O)−で必要に応じて置き換えられ得;そして
各R、R11またはR12の各(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、アリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルは独立して、1個もしくは1個より多く(例えば、1個、2個、3個、4個もしくは5個)のオキソ、ハロゲン、ヒドロキシ、NH、CN、N、N(R、NHR、SH、SR、S(O)、OR、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、−C(O)R、−C(O)H、−C(=O)OR、−C(=O)OH、−C(=O)N(R、−C(=O)NHR、−C(=O)NH、NHS(O)、NRS(O)、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、NRC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)N(R、NHC(O)NH、=NH、=NOH、=NOR、NRS(O)NHR、NRS(O)N(R、NRS(O)NH、NHS(O)NHR、NHS(O)N(R、NHS(O)NH、−OC(=O)R、−OP(O)(OH)またはRで必要に応じて置換されており;
ただし、この化合物は:
Figure 2015506348
ではない。
別の実施形態は、実施例1および2に記載されるような式1〜111(すなわち、1〜111)の化合物、またはその塩もしくはエステルを提供する。
別の実施形態は、式Iの化合物(例えば、化合物112〜209)あるいはその立体異性体(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、アトロプ異性体)、または塩もしくはエステルを提供する。
別の実施形態は、式1〜111の化合物あるいはその立体異性体(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、アトロプ異性体)、または塩もしくはエステルを提供する。
別の実施形態は、式Iの化合物またはその薬学的に受容可能な塩、および薬学的に受容可能なキャリアを含有する、薬学的組成物を提供する。
別の実施形態は、式1〜111の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、および薬学的に受容可能なキャリアを含有する、薬学的組成物を提供する。
別の実施形態は、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供し、この方法は、治療有効量の式Iの化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルを投与する工程を包含する。
別の実施形態は、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供し、この方法は、治療有効量の式1〜111の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルを投与する工程を包含する。
別の実施形態は、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供し、この方法は、治療有効量の式Iの化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの互変異性体、多形、疑似多形、非晶質形態、水和物または溶媒和物を投与する工程を包含する。
別の実施形態は、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供し、この方法は、治療有効量の式1〜111の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの互変異性体、多形、疑似多形、非晶質形態、水和物または溶媒和物を投与する工程を包含する。
別の実施形態は、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供し、この方法は、治療有効量の式Iの化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルを投与する工程を包含する。
別の実施形態は、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供し、この方法は、治療有効量の式1〜111の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルを投与する工程を包含する。
別の実施形態は、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供し、この方法は、治療有効量の式Iの化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの互変異性体、多形、疑似多形、非晶質形態、水和物または溶媒和物を投与する工程を包含する。
別の実施形態は、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供し、この方法は、治療有効量の式1〜111の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの互変異性体、多形、疑似多形、非晶質形態、水和物または溶媒和物を投与する工程を包含する。
別の実施形態は、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供し、この方法は、治療有効量の式Iの化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステル、および薬学的に受容可能な希釈剤またはキャリアを投与する工程を包含する。
別の実施形態は、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供し、この方法は、治療有効量の式1〜111の化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステル、および薬学的に受容可能な希釈剤またはキャリアを投与する工程を包含する。
別の実施形態は、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供し、この方法は、治療有効量の式Iの化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルを、少なくとも1種のさらなる治療剤と組み合わせて投与する工程を包含する。
別の実施形態は、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供し、この方法は、治療有効量の式1〜111の化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルを、少なくとも1種のさらなる治療剤と組み合わせて投与する工程を包含する。
別の実施形態は、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供し、この方法は:
a)式Iの化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルを含有する第一の薬学的組成物;および
b)感染性ニューモウイルス亜科ウイルスに対して活性な、少なくとも1種のさらなる治療剤を含有する第二の薬学的組成物
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与する工程を包含する。
別の実施形態は、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供し、この方法は:
a)式1〜111の化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルを含有する第一の薬学的組成物;および
b)感染性ニューモウイルス亜科ウイルスに対して活性な、少なくとも1種のさらなる治療剤を含有する第二の薬学的組成物
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与する工程を包含する。
別の実施形態は、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供し、この方法は:
a)式Iならびにその薬学的に受容可能な塩およびエステルから選択される治療剤;および
b)感染性ニューモウイルス亜科ウイルスに対して活性な治療剤
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与する工程を包含する。
別の実施形態は、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供し、この方法は:
a)式1〜111の化合物ならびにその薬学的に受容可能な塩およびエステルから選択される治療剤;および
b)感染性ニューモウイルス亜科ウイルスに対して活性な治療剤
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与する工程を包含する。
別の実施形態は、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供し、この方法は:
a)式Iの化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルを含有する第一の薬学的組成物;および
b)感染性RSウイルスに対して活性な、少なくとも1種のさらなる治療剤を含有する第二の薬学的組成物
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与する工程を包含する。
別の実施形態は、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供し、この方法は:
a)式1〜111の化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルを含有する第一の薬学的組成物;および
b)感染性RSウイルスに対して活性な、少なくとも1種のさらなる治療剤を含有する第二の薬学的組成物
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与する工程を包含する。
別の実施形態は、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供し、この方法は:
a)式Iの化合物ならびにその薬学的に受容可能な塩およびエステルから選択される治療剤;および
b)感染性ニューモウイルス亜科ウイルスに対して活性な治療剤
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与する工程を包含する。
別の実施形態は、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供し、この方法は:
a)式1〜111の化合物ならびにその薬学的に受容可能な塩およびエステルから選択される治療剤;および
b)感染性ニューモウイルス亜科ウイルスに対して活性な治療剤
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与する工程を包含する。
別の実施形態は、医学的治療において使用するための、式Iの化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルを提供する。
別の実施形態は、医学的治療において使用するための、式1〜111の化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルを提供する。
別の実施形態は、ニューモウイルス亜科ウイルスまたはRSウイルスにより引き起こされるウイルス感染の予防処置または治療処置において使用するための、式Iの化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルを提供する。
別の実施形態は、ニューモウイルス亜科ウイルスまたはRSウイルスにより引き起こされるウイルス感染の予防処置または治療処置において使用するための、式1〜111の化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルを提供する。
別の実施形態は、哺乳動物(例えば、ヒト)におけるニューモウイルス亜科ウイルスまたはRSウイルスにより引き起こされるウイルス感染の処置のために有用な医薬の製造のための、式Iの化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの使用を提供する。
別の実施形態は、哺乳動物(例えば、ヒト)におけるニューモウイルス亜科ウイルスまたはRSウイルスにより引き起こされるウイルス感染の処置のために有用な医薬の製造のための、式1〜111の化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの使用を提供する。
別の実施形態は、式Iの化合物または式1〜111の化合物を調製するために有用な、本明細書中に開示されるプロセスおよび新規中間体を提供する。
別の実施形態は、本明細書中に開示されるような化合物の合成、分析、分離、単離、精製、特徴付け、および試験のための、新規方法を提供する。
詳細な説明
定義
特に断りのない限り、下記の用語および語句は、本明細書において使用する場合、下記の意味を有することが意図される。
商品名が本明細書において使用されるとき、出願人等は、商品名を有する製品および商品名を有する製品の活性医薬成分(複数可)を独立に含むことを意図する。
用語「アルキル」とは、直鎖または分枝鎖の炭化水素をいう。例えば、アルキル基は、1〜20個の炭素原子(すなわち、C〜C20アルキル)、1〜8個の炭素原子(すなわち、C〜Cアルキル)、または1〜6個の炭素原子(すなわち、C〜Cアルキル)を有することができる。適切なアルキル基の例には、これらに限定されないが、メチル(Me、−CH)、エチル(Et、−CHCH)、1−プロピル(n−Pr、n−プロピル、−CHCHCH)、2−プロピル(i−Pr、i−プロピル、−CH(CH)、1−ブチル(n−Bu、n−ブチル、−CHCHCHCH)、2−メチル−1−プロピル(i−Bu、i−ブチル、−CHCH(CH)、2−ブチル(s−Bu、s−ブチル、−CH(CH)CHCH)、2−メチル−2−プロピル(t−Bu、t−ブチル、−C(CH)、1−ペンチル(n−ペンチル、−CHCHCHCHCH)、2−ペンチル(−CH(CH)CHCHCH)、3−ペンチル(−CH(CHCH)、2−メチル−2−ブチル(−C(CHCHCH)、3−メチル−2−ブチル(−CH(CH)CH(CH)、3−メチル−1−ブチル(−CHCHCH(CH)、2−メチル−1−ブチル(−CHCH(CH)CHCH)、1−ヘキシル(−CHCHCHCHCHCH)、2−ヘキシル(−CH(CH)CHCHCHCH)、3−ヘキシル(−CH(CHCH)(CHCHCH))、2−メチル−2−ペンチル(−C(CHCHCHCH)、3−メチル−2−ペンチル(−CH(CH)CH(CH)CHCH)、4−メチル−2−ペンチル(−CH(CH)CHCH(CH)、3−メチル−3−ペンチル(−C(CH)(CHCH)、2−メチル−3−ペンチル(−CH(CHCH)CH(CH)、2,3−ジメチル−2−ブチル(−C(CHCH(CH)、3,3−ジメチル−2−ブチル(−CH(CH)C(CHおよびオクチル(−(CHCH)が含まれる。
用語「アルコキシ」とは、式−O−アルキルを有する基をいい、上で定義したとおりのアルキル基が、酸素原子を介して親分子に結合している。アルコキシ基のアルキルの部分は、1〜20個の炭素原子(すなわち、C〜C20アルコキシ)、1〜12個の炭素原子(すなわち、C〜C12アルコキシ)、または1〜6個の炭素原子(すなわち、C〜Cアルコキシ)を有することができる。適切なアルコキシ基の例には、これらに限定されないが、メトキシ(−O−CHまたは−OMe)、エトキシ(−OCHCHまたは−OEt)、t−ブトキシ(−O−C(CHまたは−OtBu)などが含まれる。
用語「ハロアルキル」とは、アルキル基の1個または複数の水素原子がハロゲン原子で置き換えられている、上で定義したとおりのアルキル基をいう。ハロアルキル基のアルキルの部分は、1〜20個の炭素原子(すなわち、C〜C20ハロアルキル)、1〜12個の炭素原子(すなわち、C〜C12ハロアルキル)、または1〜6個の炭素原子(すなわち、C〜Cアルキル)を有することができる。適切なハロアルキル基の例には、これらに限定されないが、−CF、−CHF、−CFH、−CHCFなどが含まれる。
用語「アルケニル」とは、少なくとも1つの不飽和部位、すなわち、炭素−炭素sp二重結合を有する、直鎖または分枝鎖の炭化水素をいう。例えば、アルケニル基は、2〜20個の炭素原子(すなわち、C〜C20アルケニル)、2〜8個の炭素原子(すなわち、C〜Cアルケニル)、または2〜6個の炭素原子(すなわち、C〜Cアルケニル)を有することができる。適切なアルケニル基の例には、これらに限定されないが、エチレンまたはビニル(−CH=CH)、アリル(−CHCH=CH)、シクロペンテニル(−C)、および5−ヘキセニル(−CHCHCHCHCH=CH)が含まれる。
用語「アルキニル」とは、少なくとも1つの不飽和部位、すなわち、炭素−炭素sp三重結合を有する、直鎖または分枝鎖の炭化水素をいう。例えば、アルキニル基は、2〜20個の炭素原子(すなわち、C〜C20アルキニル)、2〜8個の炭素原子(すなわち、C〜Cアルキン)、または2〜6個の炭素原子(すなわち、C〜Cアルキニル)を有することができる。適切なアルキニル基の例には、これらに限定されないが、アセチレン(−C≡CH)、プロパルギル(−CHC≡CH)などが含まれる。
用語「ハロゲン」または「ハロ」とは、F、Cl、Br、またはIをいう。
用語「アリール」とは、親芳香環系の単一の炭素原子から1個の水素原子を除去することにより得られる芳香族炭化水素基をいう。例えば、アリール基は、6〜20個の炭素原子、6〜14個の炭素原子、または6〜10個の炭素原子を有することができる。代表的なアリール基には、これらに限定されないが、ベンゼン(例えば、フェニル)、置換ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ビフェニルなどに由来する基が含まれる。
用語「アリールアルキル」とは、炭素原子、代表的には末端炭素原子またはsp炭素原子に結合している水素原子の1つが、アリール基で置き換えられている非環式アルキル基をいう。代表的なアリールアルキル基には、これらに限定されないが、ベンジル、2−フェニルエタン−1−イル、ナフチルメチル、2−ナフチルエタン−1−イル、ナフトベンジル、2−ナフトフェニルエタン−1−イルなどが含まれる。アリールアルキル基は、7〜20個の炭素原子を含むことができ、例えば、アルキル部分は、1〜6個の炭素原子であり、アリール部分は、6〜14個の炭素原子である。
「プロドラッグ」という用語は、本明細書において使用する場合、生物学的系に投与されたとき、自発的化学反応(複数可)、酵素触媒化学反応(複数可)、光分解、および/または代謝化学反応(複数可)の結果として、薬物物質、すなわち、活性成分を生じさせる任意の化合物を意味する。したがって、プロドラッグは、治療的活性化合物の共有結合的に修飾された類似体または潜在的形態である。
式Iの化合物の置換基および他の部分は、許容できる程度に安定な薬学的組成物へ製剤することができる薬学的に有用な化合物を提供するのに十分に安定な化合物を提供するために選択するべきであることを当業者は認識する。このような安定性を有する式Iの化合物は、本発明の範囲に入るものとして意図される。
用語「複素環」または「ヘテロシクリル」は、本明細書において使用する場合、限定のためではなく例示として、Paquette, Leo A.;Principles of Modern Heterocyclic Chemistry(W.A. Benjamin、New York、1968年)、特に、第1章、第3章、第4章、第6章、第7章、および第9章;「The Chemistry of Heterocyclic Compounds, A Series of Monographs」(John Wiley & Sons、New York、1950年から現在まで)、特に、第13巻、第14巻、第16巻、第19巻、および第28巻;ならびにJ. Am. Chem. Soc.(1960年)82巻:5566頁に記載されているそれらの複素環を含む。本発明の1つの特定の実施形態において、「複素環」は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個、もしくは4個)の炭素原子が、ヘテロ原子(例えば、O、N、またはS)で置き換えられている本明細書に定義されている「炭素環」を含む。「複素環」または「ヘテロシクリル」という用語は、飽和環、部分不飽和環、および芳香環(すなわち、芳香族複素環)を含む。置換ヘテロシクリルは、例えば、本明細書において開示されている置換基のいずれか(カルボニル基を含めた)で置換されている複素環を含む。カルボニル置換ヘテロシクリルの非限定的な例は、
Figure 2015506348
である。
複素環の例には、限定のためではなく例示として、ピリジル、ジヒドロピリジル、テトラヒドロピリジル(ピペリジル)、チアゾリル、テトラヒドロチオフェニル、硫黄酸化テトラヒドロチオフェニル、ピリミジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ベンゾフラニル、チアナフタレニル、インドリル、インドレニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾイミダゾリル、ピペリジニル、4−ピペリドニル、ピロリジニル、2−ピロリドニル、ピロリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オクタヒドロイソキノリニル、アゾシニル、トリアジニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、チエニル、チアントレニル、ピラニル、イソベンゾフラニル、クロメニル、キサンテニル、フェノキサチニル、2H−ピロリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリジニル、イソインドリル、3H−インドリル、1H−インダゾリル、プリニル、4H−キノリジニル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、プテリジニル、4aH−カルバゾリル、カルバゾリル、β−カルボリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、ピリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フラザニル、フェノキサジニル、イソクロマニル、クロマニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペラジニル、インドリニル、イソインドリニル、キヌクリジニル、モルホリニル、オキサゾリジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、オキシンドリル、ベンゾオキサゾリニル、イサチノイル、およびビス−テトラヒドロフラニル:
Figure 2015506348
が含まれる。
限定のためではなく例示として、炭素結合複素環は、ピリジンの2位、3位、4位、5位、または6位、ピリダジンの3位、4位、5位、または6位、ピリミジンの2位、4位、5位、または6位、ピラジンの2位、3位、5位、または6位、フラン、テトラヒドロフラン、チオフラン、チオフェン、ピロールまたはテトラヒドロピロールの2位、3位、4位、または5位、オキサゾール、イミダゾールまたはチアゾールの2位、4位、または5位、イソオキサゾール、ピラゾール、またはイソチアゾールの3位、4位、または5位、アジリジンの2位または3位、アゼチジンの2位、3位、または4位、キノリンの2位、3位、4位、5位、6位、7位、または8位、あるいはイソキノリンの1位、3位、4位、5位、6位、7位、または8位において結合している。またより代表的には、炭素結合複素環には、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、5−ピリジル、6−ピリジル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、5−ピリダジニル、6−ピリダジニル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、6−ピリミジニル、2−ピラジニル、3−ピラジニル、5−ピラジニル、6−ピラジニル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、または5−チアゾリルが含まれる。
限定のためではなく例示として、窒素結合複素環は、アジリジン、アゼチジン、ピロール、ピロリジン、2−ピロリン、3−ピロリン、イミダゾール、イミダゾリジン、2−イミダゾリン、3−イミダゾリン、ピラゾール、ピラゾリン、2−ピラゾリン、3−ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジン、インドール、インドリン、1H−インダゾールの1位、イソインドール、またはイソインドリンの2位、モルホリンの4位、およびカルバゾール、またはβ−カルボリンの9位において結合している。またより代表的には、窒素結合複素環には、1−アジリジル、1−アゼテジル(azetedyl)、1−ピロリル、1−イミダゾリル、1−ピラゾリル、および1−ピペリジニルが含まれる。
用語「ヘテロアリール」とは、環中に少なくとも1個のヘテロ原子を有する芳香族ヘテロシクリルを意味する。芳香環に含まれ得る適切なヘテロ原子の非限定的な例には、酸素、硫黄、および窒素が含まれる。ヘテロアリール環の非限定的な例には、ピリジニル、ピロリル、オキサゾリル、インドリル、イソインドリル、プリニル、フラニル、チエニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、カルバゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、キノリル、イソキノリル、ピリダジル、ピリミジル、ピラジルなどを含めて、「ヘテロシクリル」の定義において一覧表示されている芳香環の全てが含まれる。
用語「炭素環」または「カルボシクリル」とは、単環として3〜7個の炭素原子、二環として7〜12個の炭素原子、および多環として約20個までの炭素原子を有する、飽和環(すなわち、シクロアルキル)、部分不飽和環(例えば、シクロアルケニル(cycloakenyl)、シクロアルカジエニルなど)または芳香環を意味する。単環式炭素環は、3〜7個の環原子、またより代表的には5個または6個の環原子を有する。二環式炭素環は、例えば、ビシクロ[4,5]、[5,5]、[5,6]もしくは[6,6]系として配置されている7〜12個の環原子、またはビシクロ[5,6]もしくは[6,6]系として配置されている9個もしくは10個の環原子、またはスピロ縮合環を有する。単環式炭素環の非限定的な例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、1−シクロペンタ−1−エニル、1−シクロペンタ−2−エニル、1−シクロペンタ−3−エニル、シクロヘキシル、1−シクロヘキサ−1−エニル、1−シクロヘキサ−2−エニル、1−シクロヘキサ−3−エニル、およびフェニルが含まれる。ビシクロ炭素環の非限定的な例には、ナフチル、テトラヒドロナフタレン、およびデカリン(decaline)が含まれる。
用語「シクロアルキル」とは、単環として3〜7個の炭素原子、二環として7〜12個の炭素原子、および多環として約20個までの炭素原子を有する飽和環または部分不飽和環を意味する。単環式シクロアルキル基は、3〜7個の環原子、またより代表的には5個または6個の環原子を有する。二環式シクロアルキル基は、例えば、ビシクロ(4,5)、(5,5)、(5,6)もしくは(6,6)系として配置されている7〜12個の環原子、またはビシクロ(5,6)もしくは(6,6)系として配置されている9個もしくは10個の環原子を有する。シクロアルキル基には、縮合型であろうと架橋型であろうとスピロ型であろうと、炭化水素の単環式環、二環式環、および多環式環が含まれる。単環式炭素環の非限定的な例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、1−シクロペンタ−1−エニル、1−シクロペンタ−2−エニル、1−シクロペンタ−3−エニル、シクロヘキシル、1−シクロヘキサ−1−エニル、1−シクロヘキサ−2−エニル、1−シクロヘキサ−3−エニル、ビシクロ[3.1.0]ヘキサ−6−イルなどが含まれる。
用語「カルボシクリルアルキル」とは、炭素原子に結合している水素原子の1つが、本明細書に記載のカルボシクリル基で置き換えられている、非環式アルキル基を意味する。カルボシクリルアルキル基の代表的ではあるが非限定的な例には、シクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチルおよびシクロヘキシルメチルが含まれる。
式Iの化合物を構成する選択された置換基は、反復する程度まで存在してもよい。この状況において、「反復置換基」とは、置換基がそれ自体の別の例を列挙し得ることを意味する。複数の列挙は、直接的であっても、一連の他の置換基によって間接的であってもよい。このような置換基の反復的な性質によって、理論的に、多数の化合物が任意の所与の実施形態において存在し得る。このような置換基の総数は、意図する化合物の所望の特性によって適度に制限されることを、医薬品化学の当業者は理解する。このような特性には、限定のためではなく例示として、物理的特性(分子量、溶解度またはlog Pなど)、適用特性(意図する標的に対する活性など)、および実用的特性(合成の容易さなど)が含まれる。反復置換基は、本発明の意図する態様でよい。医薬品化学の当業者は、このような置換基の汎用性を理解する。反復置換基が本発明の一実施形態において存在する程度まで、反復置換基はそれら自体の別の例を、0回、1回、2回、3回、または4回列挙し得る。
「保護基」とは、官能基の特性または化合物全体としての特性を遮蔽または変化させる化合物の部分を意味する。保護基の化学的下部構造は広範に変化する。保護基の1つの機能は、親薬物物質の合成における中間体としての役割を果たすことである。化学的保護基および保護/脱保護のための戦略は、当技術分野で周知である。「Protective Groups in Organic Chemistry」、Theodora W. Greene(John Wiley & Sons, Inc.、New York、1991年)を参照されたい。保護基を利用して、特定の官能基の反応性を遮蔽し、所望の化学反応の効率を補助し、例えば、順序付けて計画した様式で化学結合を形成および分解することが多い。化合物の官能基を保護することは、保護されている官能基の反応性以外の他の物理的特性(通常の分析ツールによって測定することができる極性、親油性(疎水性)、および他の特性など)を変化させる。化学的に保護された中間体は、それら自体が生物学的に活性であっても不活性であってもよい。
保護された化合物はまた、変化した特性、場合によっては、最適化された特性(細胞膜の通過、および酵素分解または金属イオン封鎖に対する抵抗性など)をインビトロおよびインビボで示し得る。この役割において、意図する治療作用を有する保護された化合物は、プロドラッグと称し得る。保護基の別の機能は、親薬物をプロドラッグに変換させることであり、それによってプロドラッグのインビボでの変換によって親薬物が放出される。活性プロドラッグは親薬物より効果的に吸収され得るため、プロドラッグは、親薬物より大きな効力をインビボで有し得る。保護基は、化学的中間体の場合は、インビトロで、またはプロドラッグの場合は、インビボで除去される。化学的中間体では、脱保護の後このように得られた生成物、例えば、アルコールは、生理学的に受容可能なことは特に重要でないが、一般に、生成物が薬理学的に無害であればより望ましい。
「プロドラッグ部分」とは、全身的に、細胞内で、加水分解によって、酵素的切断によって、またはいくつかの他の過程によって、代謝の間に活性阻害性化合物から分離する不安定な官能基を意味する(Bundgaard, Hans、「Design and Application of Prodrugs」、Textbook of Drug Design and Development(1991年)、P. Krogsgaard−LarsenおよびH. Bundgaard編、Harwood Academic Publishers、113〜191頁)。例えば、本発明の任意のホスフェートまたはホスホネートプロドラッグ化合物を用いる酵素的活性化機序を有し得る酵素には、これらに限定されないが、アミダーゼ、エステラーゼ、微生物酵素、ホスホリパーゼ、コリンエステラーゼ、およびホスファターゼ(phosphases)が含まれる。プロドラッグ部分は、溶解度、吸収および親油性を増強し、薬物送達、バイオアベイラビリティーおよび有効性を最適化する役割を果たすことができる。プロドラッグ部分は、活性代謝産物または薬物自体を含み得る。
本明細書中に開示される化合物、ならびにその薬学的に受容可能な塩およびエステルの、全ての互変異性体、アトロプ異性体、多形、疑似多形は、本発明により包含されることが留意されるべきである。
本明細書中に開示される化合物およびその薬学的に受容可能な塩は、異なる多形または疑似多形として存在し得る。本明細書において使用する場合、結晶多形とは、結晶化合物が異なる結晶構造で存在する能力を意味する。結晶多形は、結晶パッキングの差異(パッキング多形)、または同じ分子の異なる配座異性体の間のパッキングの差異(配座多形)に起因し得る。本明細書において使用する場合、結晶疑似多形とは、化合物の水和物または溶媒和物が異なる結晶構造で存在する能力を意味する。本発明の疑似多形は、結晶パッキングの差異(パッキング疑似多形)によって、または同じ分子の異なる配座異性体間のパッキングの差異(配座疑似多形)によって存在し得る。本発明は、本明細書中に開示される化合物および薬学的に受容可能なそれらの塩の全ての多形および疑似多形を含む。
本明細書中に開示される化合物およびその薬学的に受容可能な塩はまた、アモルファス固体として存在し得る。本明細書において使用する場合、アモルファス固体は、固体中の原子の位置に長距離秩序がない固体である。結晶サイズが2ナノメートル以下であるとき、この定義が同様に適用される。溶剤を含めた添加物を使用して、本発明のアモルファス形態を生じさせてもよい。本発明は、本明細書中に開示される化合物の全てのアモルファス形態、および薬学的に受容可能なそれらの塩を含む。
量に関連して使用される修飾語「約」は、表示された値を含み、状況によって指示される意味を有する(例えば、特定の量の測定に関連する一定の誤差を含む)。
「処置する」という用語は、本明細書において使用する場合、他に示さない限り、このような用語が適用される障害または状態、あるいはこのような障害または状態の1つもしくは複数の症状を逆転するか、それらを緩和するか、それらの進行を阻害するか、またはそれらを予防することを意味する。「処置」という用語は、本明細書において使用する場合、処置する行為を意味し、「処置する」は、直前で定義した通りである。
「治療有効量」という用語は、本明細書において使用する場合、本明細書に記載されている組成物が選択した投与経路によって投与されるとき、予測される生理学的反応または所望の生物学的作用を生じさせるために、気道および肺の分泌物および組織において、あるいは処置を受ける被験体の血流において、薬物の所望のレベルをもたらすのに必要とされる、本明細書に記載されている組成物中に存在する本明細書中に開示される化合物の量である。正確な量は、多数の要因、例えば、本明細書中に開示される特定の化合物、組成物の特性の活性、用いられる送達装置、組成物の物理的特性、その目的の用途、および患者について考慮すべきこと(病態の重症度、患者の協力など)などに依存しており、当業者によって、および本明細書において提供する情報を参照して容易に決定され得る。
「生理食塩水」という用語は、0.9%(w/v)のNaClを含有する水溶液を意味する。
「高張食塩水」という用語は、0.9%超(w/v)のNaClを含有する水溶液を意味する。例えば、3%高張食塩水は、3%(w/v)のNaClを含有する。
本発明の化合物の生理学的に受容可能な塩(例えば、薬学的に受容可能な塩)には、アルカリ金属またはアルカリ土類(例えば、Na、Li、K、Ca+2およびMg+2)、アンモニウムおよびNR などの適当な塩基に由来する塩が含まれる。窒素原子またはアミノ基の生理学的に受容可能な塩には、(a)無機酸、例えば、塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、および硝酸などと形成される酸付加塩;(b)有機酸、例えば、酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、グルコン酸、クエン酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、安息香酸、イセチオン酸、ラクトビオン酸、タンニン酸、パルミチン酸、アルギン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンスルホン酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、ポリガラクツロン酸、マロン酸、スルホサリチル酸、グリコール酸、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸、パモ酸、サリチル酸、ステアリン酸、フタル酸、マンデル酸、乳酸、エタンスルホン酸、リシン、アルギニン、グルタミン酸、グリシン、セリン、トレオニン、アラニン、イソロイシン、およびロイシンなどと形成される塩;ならびに(c)元素アニオン、例えば、塩素、臭素、およびヨウ素と形成される塩が含まれる。ヒドロキシ基の化合物の生理学的に受容可能な塩は、適切なカチオン(NaおよびNR )と組み合わせた前記化合物のアニオンを含む。各Rは独立して、Hおよび(C〜C)アルキルから選択される。
治療用途で、本発明の化合物の活性成分の塩は、生理学的に受容可能であり、すなわち、生理学的に受容可能な酸または塩基に由来する塩である。しかし、生理学的に許容されない酸または塩基の塩もまた、例えば、生理学的に受容可能な化合物の調製または精製において有用であり得る。全ての塩は、生理学的に受容可能な酸または塩基に由来していてもいなくても、本発明の範囲内である。
本明細書における組成物は、それらの非イオン化形態、および両性イオン形態の本明細書中に開示される化合物、ならびに水和物におけるように化学量論量の水との組み合わさったものを含むことを理解すべきである。
本明細書において使用される立体化学の定義および規則は一般に、S. P. Parker編、McGraw−Hill Dictionary of Chemical Terms(1984年)McGraw−Hill Book Company、New York;およびEliel, E.およびWilen, S.、Stereochemistry of Organic Compounds(1994年)John Wiley & Sons, Inc.、New Yorkに従う。多くの有機化合物は光学活性な形態で存在し、すなわち、平面偏光面を回転させる能力を有する。光学活性な化合物の記載において、接頭辞DおよびLまたはRおよびSは、そのキラル中心(複数可)の周りの分子の絶対配置を表すために使用される。接頭辞dおよびl、DおよびL、または(+)および(−)は、化合物による平面偏光の回転の向き(sign of rotation)を指定するために用いられ、S、(−)、またはlは、化合物が左旋性であり、一方、R、(+)、またはdを接頭辞として付けた化合物は右旋性であることを意味する。所与の化学構造について、これらの立体異性体は、互いの鏡像であることを除いて同一である。特定の立体異性体はまた、エナンチオマーと称されてもよく、このような異性体の混合物は、エナンチオマー混合物と称されることが多い。エナンチオマーの50:50混合物は、ラセミ混合物またはラセミ化合物と称され、これは化学反応または化学過程において立体選択または立体特異性がなかった場合に生じ得る。「ラセミ混合物」および「ラセミ化合物」という用語は、2つのエナンチオマー種の等モル混合物を意味し、これは光学活性を欠く。
本明細書中に開示される化合物は、キラル中心(例えば、キラル炭素)を有する。本発明の化合物は、任意のまたは全ての不斉キラル原子において、富化または分割された光学異性体を包含する。換言すれば、その図示から明らかであるキラル中心は、キラル異性体として提供される。エナンチオマーパートナーまたはジアステレオマーパートナーを実質的に含まない、個々のエナンチオマーまたはジアステレオマーは、単離されたものであれ合成されたものであれ、全て、本発明の範囲内である。立体異性体混合物は、周知の技術(例えば、光学的に活性な付加物(adjunct)(例えば、酸または塩基)と形成されたジアステレオマー塩の分離、およびその後の、光学的に活性な物質に戻す転換)によって、それらの個々の、実質的に光学的に純粋な異性体に分離され得る。代表的に、所望の光学異性体は、立体特異的反応物質によって、所望の出発物質の適切な立体異性体で開始して、合成される。
「キラル」という用語は、鏡像パートナーと重ねることができない特性を有する分子を意味し、一方、「アキラル」という用語は、それらの鏡像パートナーと重ねることができる分子を意味する。
「立体異性体」という用語は、同一の化学構造を有するが、空間における原子または基の配置に関して異なる化合物を意味する。
「ジアステレオマー」とは、2つまたは2つより多くのキラリティーの中心を有し、その分子が互いに鏡像でない立体異性体を意味する。ジアステレオマーは、異なる物理的特性、例えば、融点、沸点、分光特性、および反応性を有する。ジアステレオマーの混合物は、電気泳動およびクロマトグラフィーなどの高分解能分析手順で分離し得る。「エナンチオマー」とは、互いに重ね合わせることができない鏡像である、化合物の2つの立体異性体をいう。
本明細書中で開示される化合物に関して、結合が非立体化学の様式で(例えば、平坦に)描かれる場合、その結合が付着している原子は、全ての立体化学の可能性を包含することが理解されるべきである。結合が立体化学の様式で(例えば、太線、太線の楔、破線または破線の楔で)描かれる場合、その立体化学結合が付着している原子は、他に記載されない限り、示されるような立体化学を有することもまた、理解される。
従って、1つの実施形態において、本明細書中に開示される化合物は、50%より多くが単一のエナンチオマーである。別の実施形態において、本明細書中に開示される化合物は、少なくとも80%が単一のエナンチオマーである。別の実施形態において、本明細書中に開示される化合物は、少なくとも90%が単一のエナンチオマーである。別の実施形態において、本明細書中に開示される化合物は、少なくとも98%が単一のエナンチオマーである。別の実施形態において、本明細書中に開示される化合物は、少なくとも99%が単一のエナンチオマーである。別の実施形態において、本明細書中に開示される化合物は、50%より多くが単一のジアステレオマーである。別の実施形態において、本明細書中に開示される化合物は、少なくとも80%が単一のジアステレオマーである。別の実施形態において、本明細書中に開示される化合物は、少なくとも90%が単一のジアステレオマーである。別の実施形態において、本明細書中に開示される化合物は、少なくとも98%が単一のジアステレオマーである。別の実施形態において、本明細書中に開示される化合物は、少なくとも99%が単一のジアステレオマーである。
1つの実施形態において、化合物は、1個のキラル位置がアスタリスクで印をつけられている、以下に示されるような式IおよびIa(ならびにその塩およびエステル)によって表される。
Figure 2015506348
式Iについて上に示されるように、アスタリスクで印をつけられた炭素における立体化学は、Aが、カーン−インゴールド−プレローグの系に従って、アスタリスク炭素の3個の置換基のうちの最低(3)もしくは最高(1)の順位を付けられる場合、(S)立体化学であるか、またはAが、カーン−インゴールド−プレローグの系に従って、アスタリスク炭素の3個の置換基のうちの番号2の順位を付けられる場合、(R)立体化学である(March,J.,Advanced Organic Chemistery,第4版,John Wiley and Sons,109−111頁)。式Iaについて上に示されるように、アスタリスクで印をつけられた炭素における立体化学は、(S)立体化学である。1つの実施形態において、式IおよびIaの化合物は、50%より多くが、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IおよびIaの化合物は、少なくとも60%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IおよびIaの化合物は、少なくとも70%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IおよびIaの化合物は、少なくとも80%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IおよびIaの化合物は、少なくとも90%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IおよびIaの化合物は、少なくとも95%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。
1つの実施形態において、化合物は、3個のキラル位置がアスタリスクで印をつけられている、以下に示されるような式IおよびIa(ならびにその塩およびエステル)によって表される。
Figure 2015506348
式Iについて上に示されるような、アスタリスク1(1)で印をつけられた炭素における立体化学は、Aが、カーン−インゴールド−プレローグの系に従って、アスタリスク1(1)炭素の3個の置換基のうちの最低(3)もしくは最高(1)の順位を付けられる場合、(S)立体化学であるか、またはAが、カーン−インゴールド−プレローグの系に従って、アスタリスク1(1)炭素の3個の置換基のうちの番号2の順位を付けられる場合、(R)立体化学である。式Iaについて上に示されるような、アスタリスク1(1)で印をつけられた炭素における立体化学は、(S)立体化学である。式Iおよび式Iaについて上に示されるような、アスタリスク2(2)で印をつけられた炭素における立体化学は、(S)立体化学である。式Iおよび式Iaについて上に示されるような、アスタリスク3(3)で印をつけられた炭素における立体化学は、(R)立体化学である。1つの実施形態において、式IおよびIaの化合物は、50%より多くが、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IおよびIaの化合物は、少なくとも60%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IおよびIaの化合物は、少なくとも70%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IおよびIaの化合物は、少なくとも80%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IおよびIaの化合物は、少なくとも90%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IおよびIaの化合物は、少なくとも95%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。
1つの実施形態において、化合物は、1個のキラル位置がアスタリスクで印をつけられている、以下に示されるような式IIまたはIIa(あるいはその塩またはエステル)によって表される。
Figure 2015506348
式IIについて上に示されるように、アスタリスクで印をつけられた炭素における立体化学は、Aが、カーン−インゴールド−プレローグの系に従って、アスタリスク炭素の3個の置換基のうちの最低(3)もしくは最高(1)の順位を付けられる場合、(S)立体化学であるか、またはAが、カーン−インゴールド−プレローグの系に従って、アスタリスク炭素の3個の置換基のうちの番号2の順位を付けられる場合、(R)立体化学である。式IIaについて上に示されるように、アスタリスクで印をつけられた炭素における立体化学は、(S)立体化学である。1つの実施形態において、式IIおよびIIaの化合物は、50%より多くが、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IIおよびIIaの化合物は、少なくとも60%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IIおよびIIaの化合物は、少なくとも70%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IIおよびIIaの化合物は、少なくとも80%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IIおよびIIaの化合物は、少なくとも90%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IIおよびIIaの化合物は、少なくとも95%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。
1つの実施形態は、3個のキラル位置がアスタリスクで印をつけられている、以下に示されるような式IIおよびIIa(ならびにその塩およびエステル)の化合物を提供する。
Figure 2015506348
式IIについて上に示されるような、アスタリスク1(1)で印をつけられた炭素における立体化学は、Aが、カーン−インゴールド−プレローグの系に従って、アスタリスク1(1)炭素の3個の置換基のうちの最低(3)もしくは最高(1)の順位を付けられる場合、(S)立体化学であるか、またはAが、カーン−インゴールド−プレローグの系に従って、アスタリスク1(1)炭素の3個の置換基のうちの番号2の順位を付けられる場合、(R)立体化学である。式IIaについて上に示されるような、アスタリスク1(1)で印をつけられた炭素における立体化学は、(S)立体化学である。式IIおよび式IIaについて上に示されるような、アスタリスク2(2)で印をつけられた炭素における立体化学は、(R)立体化学である。式Iおよび式Iaについて上に示されるような、アスタリスク3(3)で印をつけられた炭素における立体化学は、(S)立体化学である。1つの実施形態において、式IIおよびIIaの化合物は、50%より多くが、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IIおよびIIaの化合物は、少なくとも60%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IおよびIaの化合物は、少なくとも70%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IIおよびIIaの化合物は、少なくとも80%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IIおよびIIaの化合物は、少なくとも90%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IIおよびIIaの化合物は、少なくとも95%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。
1つの実施形態は、式IIIまたはIIIaの化合物あるいはその塩またはエステルを提供する。式IIIおよびIIIaの化合物が以下に示されており、ここで1個のキラル位置がアスタリスクで印をつけられている。
Figure 2015506348
式IIIについて上に示されるように、アスタリスクで印をつけられた炭素における立体化学は、Aが、カーン−インゴールド−プレローグの系に従って、アスタリスク炭素の3個の置換基のうちの最低(3)もしくは最高(1)の順位を付けられる場合、(S)立体化学であるか、またはAが、カーン−インゴールド−プレローグの系に従って、アスタリスク炭素の3個の置換基のうちの番号2の順位を付けられる場合、(R)立体化学である。式IIIaについて上に示されるように、アスタリスクで印をつけられた炭素における立体化学は、(S)立体化学である。1つの実施形態において、式IIIおよびIIIaの化合物は、50%より多くが、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IIIおよびIIIaの化合物は、少なくとも60%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IIIおよびIIIaの化合物は、少なくとも70%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IIIおよびIIIaの化合物は、少なくとも80%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IIIおよびIIIaの化合物は、少なくとも90%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IIIおよびIIIaの化合物は、少なくとも95%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。
1つの実施形態は、3個のキラル位置がアスタリスクで印をつけられている、以下に示されるような式IIIおよびIIIa(ならびにその塩およびエステル)の化合物を提供する。
Figure 2015506348
式IIIについて上に示されるような、アスタリスク1(1)で印をつけられた炭素における立体化学は、Aが、カーン−インゴールド−プレローグの系に従って、アスタリスク1(1)炭素の3個の置換基のうちの最低(3)もしくは最高(1)の順位を付けられる場合、(S)立体化学であるか、またはAが、カーン−インゴールド−プレローグの系に従って、アスタリスク1(1)炭素の3個の置換基のうちの番号2の順位を付けられる場合、(R)立体化学である。式IIIaについて上に示されるような、アスタリスク1(1)で印をつけられた炭素における立体化学は、(S)立体化学である。式IIIおよび式IIIaについて上に示されるような、アスタリスク2(2)で印をつけられた炭素における立体化学は、(R)立体化学である。式IIIおよび式IIIaについて上に示されるような、アスタリスク3(3)で印をつけられた炭素における立体化学は、(R)立体化学である。1つの実施形態において、本発明の式IIIおよびIIIaの化合物は、50%より多くが、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、本発明の式IIIおよびIIIaの化合物は、少なくとも60%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、本発明の式IIIおよびIIIaの化合物は、少なくとも70%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、本発明の式IIIおよびIIIaの化合物は、少なくとも80%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、本発明の式IIIおよびIIIaの化合物は、少なくとも90%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、本発明の式IIIおよびIIIaの化合物は、少なくとも95%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。
1つの実施形態は、式IVまたはIVaの化合物あるいはその塩またはエステルを提供する。式IVおよびIVaの化合物が以下に示されており、ここで1個のキラル位置がアスタリスクで印をつけられている。
Figure 2015506348
式IVについて上に示されるように、アスタリスクで印をつけられた炭素における立体化学は、Aが、カーン−インゴールド−プレローグの系に従って、アスタリスク炭素の3個の置換基のうちの最低(3)もしくは最高(1)の順位を付けられる場合、(S)立体化学であるか、またはAが、カーン−インゴールド−プレローグの系に従って、アスタリスク炭素の3個の置換基のうちの番号2の順位を付けられる場合、(R)立体化学である。式IVaについて上に示されるように、アスタリスクで印をつけられた炭素における立体化学は、(S)立体化学である。1つの実施形態において、式IVおよびIVaの化合物は、50%より多くが、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IVおよびIVaの化合物は、少なくとも60%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IVおよびIVaの化合物は、少なくとも70%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IVおよびIVaの化合物は、少なくとも80%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IVおよびIVaの化合物は、少なくとも90%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IVおよびIVaの化合物は、少なくとも95%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。
1つの実施形態は、3個のキラル位置がアスタリスクで印をつけられている、以下に示されるような式IVおよびIVa(ならびにその塩およびエステル)の化合物を提供する。
Figure 2015506348
式IVについて上に示されるような、アスタリスク1(1)で印をつけられた炭素における立体化学は、Aが、カーン−インゴールド−プレローグの系に従って、アスタリスク1(1)炭素の3個の置換基のうちの最低(3)もしくは最高(1)の順位を付けられる場合、(S)立体化学であるか、またはAが、カーン−インゴールド−プレローグの系に従って、アスタリスク1(1)炭素の3個の置換基のうちの番号2の順位を付けられる場合、(R)立体化学である。式IVaについて上に示されるような、アスタリスク1(1)で印をつけられた炭素における立体化学は、(S)立体化学である。式IVおよび式IVaについて上に示されるような、アスタリスク2(2)で印をつけられた炭素における立体化学は、(S)立体化学である。式IVおよび式IVaについて上に示されるような、アスタリスク3(3)で印をつけられた炭素における立体化学は、(S)立体化学である。1つの実施形態において、式IVおよびIVaの化合物は、50%より多くが、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IVおよびIVaの化合物は、少なくとも60%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IVおよびIVaの化合物は、少なくとも70%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IVおよびIVaの化合物は、少なくとも80%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IVおよびIVaの化合物は、少なくとも90%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式IVおよびIVaの化合物は、少なくとも95%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。
本明細書中に記載される式1〜24の化合物の各々は、キラル位置がアスタリスクで印をつけられている、式Vにより表されるコアを有する(ここでRはアミンを表す)。
Figure 2015506348
式Vについて示されるように、アスタリスクで印をつけられた炭素における立体化学は、(S)立体化学である。1つの実施形態において、式1〜24の化合物は、50%より多くが、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式1〜24の化合物は、少なくとも60%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式1〜24の化合物は、少なくとも70%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式1〜24の化合物は、少なくとも80%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式1〜24の化合物は、少なくとも90%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式1〜24の化合物は、少なくとも95%が、アスタリスクの位置で単一の立体異性体である。
本明細書中に記載される式25〜111の化合物の各々は、2個のキラル位置がアスタリスクで印をつけられている、式VIにより表されるコアを有する。
Figure 2015506348
式VIについて示されるような、アスタリスク1(1)で印をつけられた炭素における立体化学は、(S)立体化学である。式VIについて示されるような、アスタリスク2(2)で印をつけられた炭素における立体化学は、(S)立体化学である。1つの実施形態において、式25〜111の化合物は、50%より多くが、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式25〜111の化合物は、少なくとも60%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式25〜111の化合物は、少なくとも70%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式25〜111の化合物は、少なくとも80%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式25〜111の化合物は、少なくとも90%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。別の実施形態において、式25〜111の化合物は、少なくとも95%が、アスタリスクの位置の各々で単一の立体異性体である。
本明細書中に開示される化合物はまた、特定の分子において特定される原子の同位体を組み込んでいる分子を含む。これらの同位体の非限定的な例には、D、T、14C、13Cおよび15Nが含まれる。
本明細書に記載されている化合物が、同じ指定の基(例えば、「R」または「R」)で1個より多く置換されているときはいつも、その基は、同一であっても異なっていてもよく、すなわち、各基は、独立に、選択されることが理解される。波線
Figure 2015506348
は、接している下部構造、基、部分、または原子への共有結合の結合部位を示す。
本発明の化合物はまた、特定の場合は互変異性体として存在することができる。1つのみの非局在化した共鳴構造を示し得るが、全てのこのような形態が、本発明の範囲内で意図される。
例示的な実施形態の詳細な説明
特定の実施形態がここで詳細に参照され、これらの実施形態の例は、添付の説明、構造および式に図示されている。本発明は、多数の実施形態に関連して記載されるが、これらの実施形態は、本発明をこれらの実施形態に限定することを意図されないことが理解される。逆に、本発明は、本明細書中に記載されるような本発明の全範囲内に含まれ得る、全ての代替例、改変物、および均等物を網羅することを意図される。
ラジカル、置換基、および範囲について以下に列挙される具体的な値は、説明のみのためである。これらは、ラジカルおよび置換基について規定される範囲内で、他の定義された値も他の値も排除しない。列挙される具体的な値は、式I、II、III、IVの化合物、ならびにこれらの式の下位式(例えば、式Ia、IIa、IIIaおよびIVa)の化合物についての値である。
式Iの化合物の特定の群は、式Ia
Figure 2015506348
の化合物ならびにその塩およびエステルである。
についての特定の値は、Hである。
nについての特定の値は、3である。
についての特定の値は、Hである。
Aについての特定の値は、−(CH−である。
Arについての特定の値は、フェニル、ピリジル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、インダゾリル、1,6−ナフチリジル、2,3,−ジヒドロインダニル、キノリル、インドリル、4H−ベンゾ][d][1,3]ジオキサニル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリル、キノキサリル、イソキノリル、ナフチル、チオフェニル、ピラゾリル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェニルまたはピラゾロ[3,4,b]ピリジニルであり、ここでAの任意のフェニル、ピリジル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、インダゾリル、1,6−ナフチリジル、2,3,−ジヒドロインダニル、キノリル、インドリル、4H−ベンゾ][d][1,3]ジオキサニル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリル、キノキサリル、イソキノリル、ナフチル、チオフェニル、ピラゾリル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェニルまたはピラゾロ[3,4,b]ピリジニルは、1個〜5個のRで必要に応じて置換されている。
Arについての特定の値は、フェニル、単環式複素環または二環式複素環であり、ここでAの任意のフェニル、単環式複素環または二環式複素環は、1個〜5個のRで必要に応じて置換されている。
Arについての特定の値は、フェニル、単環式複素環または二環式複素環であり、ここでこの単環式複素環または二環式複素環は、その環系内で1個〜10個の炭素原子および1個〜5個のヘテロ原子からなり、ここでAの任意のフェニル、単環式複素環または二環式複素環は、1個〜5個のRで必要に応じて置換されている。
Arについての特定の値は、1個、2個、3個、4個、または5個のR基により必要に応じて置換されたフェニルである。
Arについての特定の値は、1個、2個、3個、または4個のR基により必要に応じて置換されたフェニルである。
Arについての特定の値は、1個、2個、または3個のR基により必要に応じて置換されたフェニルである。
Arについての特定の値は、1個、2個、3個、4個、または5個のR基により必要に応じて置換されたナフチルである。
Arについての特定の値は、1個、2個、3個、または4個のR基により必要に応じて置換されたナフチルである。
Arについての特定の値は、1個、2個、または3個のR基により必要に応じて置換されたナフチルである。
Arについての特定の値は、1個、2個、3個、4個、または5個のR基により必要に応じて置換されたフェニルであり、R基は、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、−CHOH、CF、−O−CF、−O−CF、−O−(C〜Cシクロアルキル)、−SONH、−SONH(C〜Cアルキル)、−SON(C〜Cアルキル)、−SO−C〜Cアルキル、−S(=O)−C〜Cアルキル、必要に応じてCHにより置換されたオキサジアゾール、および必要に応じてCHにより置換されたトリアゾール環から選択されるか;あるいはこのフェニル環上の2個のR基は、これらが結合している原子と一緒になって、ベンゾジオキソール環、ベンゾジオキシン環、またはジヒドロインデン環を形成する。
Arについての特定の値は、1個、2個、3個、または4個のR基によって置換されたフェニルであり、R基は、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、−CHOH、CF、−O−CF、−O−CF、−O−(C〜Cシクロアルキル)、−SONH、−SONH(C〜Cアルキル)、−SON(C〜Cアルキル)、−SO−C〜Cアルキル、−S(=O)−C〜Cアルキル、必要に応じてCHにより置換されたオキサジアゾール、および必要に応じてCHにより置換されたトリアゾール環から選択されるか;あるいはこのフェニル環上の2個のR基は、これらが結合している原子と一緒になって、ベンゾジオキソール環、ベンゾジオキシン環、またはジヒドロインデン環を形成する。
Arについての特定の値は、1個、2個、または3個のR基により必要に応じて置換されたフェニルであり、R基は、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、−CHOH、CF、−O−CF、−O−CF、−O−(C〜Cシクロアルキル)、−SONH、−SONH(C〜Cアルキル)、−SON(C〜Cアルキル)、−SO−C〜Cアルキル、−S(=O)−C〜Cアルキル、必要に応じてCHにより置換されたオキサジアゾール、および必要に応じてCHにより置換されたトリアゾール環から選択されるか;あるいはこのフェニル環上の2個のR基は、これらが結合している原子と一緒になって、ベンゾジオキソール環、ベンゾジオキシン環、またはジヒドロインデン環を形成する。
Arについての特定の値は、1個、2個、3個、4個、または5個のR基により必要に応じて置換されたナフチルであり、R基は、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、−CHOH、CF、−O−CF、−O−CF、−O−(C〜Cシクロアルキル)、−SONH、−SONH(C〜Cアルキル)、−SON(C〜Cアルキル)、−SO−C〜Cアルキル、−S(=O)−C〜Cアルキル、必要に応じてCHにより置換されたオキサジアゾール、および必要に応じてCHにより置換されたトリアゾール環から選択されるか;あるいはこのフェニル環上の2個のR基は、これらが結合している原子と一緒になって、ベンゾジオキソール環、ベンゾジオキシン環、またはジヒドロインデン環を形成する。
Arについての特定の値は、1個、2個、3個、または4個のR基により必要に応じて置換されたナフチルであり、R基は、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、−CHOH、CF、−O−CF、−O−CF、−O−(C〜Cシクロアルキル)、−SONH、−SONH(C〜Cアルキル)、−SON(C〜Cアルキル)、−SO−C〜Cアルキル、−S(=O)−C〜Cアルキル、必要に応じてCHにより置換されたオキサジアゾール、および必要に応じてCHにより置換されたトリアゾール環から選択されるか;あるいはこのフェニル環上の2個のR基は、これらが結合している原子と一緒になって、ベンゾジオキソール環、ベンゾジオキシン環、またはジヒドロインデン環を形成する。
Arについての特定の値は、1個、2個、または3個のR基により必要に応じて置換されたナフチルであり、R基は、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、−CHOH、CF、−O−CF、−O−CF、−O−(C〜Cシクロアルキル)、−SONH、−SONH(C〜Cアルキル)、−SON(C〜Cアルキル)、−SO−C〜Cアルキル、−S(=O)−C〜Cアルキル、必要に応じてCHにより置換されたオキサジアゾール、および必要に応じてCHにより置換されたトリアゾール環から選択されるか;あるいはこのフェニル環上の2個のR基は、これらが結合している原子と一緒になって、ベンゾジオキソール環、ベンゾジオキシン環、またはジヒドロインデン環を形成する。
Arについての特定の値は、1個、2個、3個、4個、または5個のR基により必要に応じて置換されたピリジンである。
Arについての特定の値は、1個、2個、3個、または4個のR基により必要に応じて置換されたピリジンである。
Arについての特定の値は、1個、2個、または3個のR基により必要に応じて置換されたピリジンである。
Arについての特定の値は、独立してハロゲン、アルキル、アルコキシ、−CHOH、フェニルおよびCFから選択される、1個、2個、3個、4個、または5個のR基により必要に応じて置換されたピリジンである。
Arについての特定の値は、独立してハロゲン、アルキル、アルコキシ、−CHOH、フェニルおよびCFから選択される、1個、2個、3個、または4個のR基により必要に応じて置換されたピリジンである。
Arについての特定の値は、独立してハロゲン、アルキル、アルコキシ、−CHOH、フェニルおよびCFから選択される、1個、2個、または3個のR基により必要に応じて置換されたピリジンである。
個々の実施形態は、Arがそれぞれ、インダゾール、イミダゾピリダジン、ベンゾチオフェン、ベンゾイミダゾール、インダゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、テトラヒドロキノリン、インドール、トリアゾロピリミジン、ピラゾロピリジン、ナフチリジンである、式Iの化合物を提供し、ここで各実施形態において、このAr基は、置換されていないか、あるいは1個、2個、3個、4個、または5個のR基により置換されているかのいずれかである。
個々の実施形態は、Arがそれぞれ、インダゾール、イミダゾピリダジン、ベンゾチオフェン、ベンゾイミダゾール、インダゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、テトラヒドロキノリン、インドール、トリアゾロピリミジン、ピラゾロピリジン、ナフチリジンである、式Iの化合物を提供し、ここで各実施形態において、このAr基は、置換されていないか、あるいは1個、2個、3個、または4個のR基により置換されているかのいずれかである。
個々の実施形態は、Arがそれぞれ、インダゾール、イミダゾピリダジン、ベンゾチオフェン、ベンゾイミダゾール、インダゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、テトラヒドロキノリン、インドール、トリアゾロピリミジン、ピラゾロピリジン、ナフチリジンである、式Iの化合物を提供し、ここで各実施形態において、このAr基は、置換されていないか、あるいは1個、2個、または3個のR基により置換されているかのいずれかである。
個々の実施形態は、Arがそれぞれ、インダゾール、イミダゾピリダジン、ベンゾチオフェン、ベンゾイミダゾール、インダゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、テトラヒドロキノリン、インドール、トリアゾロピリミジン、ピラゾロピリジン、ナフチリジンである、式Iの化合物を提供し、ここで各実施形態において、このAr基は、置換されていないか、あるいはハロゲン、アルキル、アルコキシ、CF、−O−CF、および−O−CFから選択される1個、2個、または3個の置換基により置換されているかのいずれかである。
Arについての特定の値は、インダゾール、イミダゾピリダジン、ベンゾチオフェン、ベンゾイミダゾール、インダゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、テトラヒドロキノリン、インドール、トリアゾロピリミジン、ピラゾロピリジンまたはナフチリジンであり、ここでインダゾール、イミダゾピリダジン、ベンゾチオフェン、ベンゾイミダゾール、インダゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、テトラヒドロキノリン、インドール、トリアゾロピリミジン、ピラゾロピリジンまたはナフチリジンは、置換されていない。
Arについての特定の値は、インダゾール、イミダゾピリダジン、ベンゾチオフェン、ベンゾイミダゾール、インダゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、テトラヒドロキノリン、インドール、トリアゾロピリミジン、ピラゾロピリジンまたはナフチリジンであり、ここでインダゾール、イミダゾピリダジン、ベンゾチオフェン、ベンゾイミダゾール、インダゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、テトラヒドロキノリン、インドール、トリアゾロピリミジン、ピラゾロピリジンまたはナフチリジンは、各々必要に応じて、1個、2個、3個、4個、または5個のR基によって置換されている。
Arについての特定の値は、インダゾール、イミダゾピリダジン、ベンゾチオフェン、ベンゾイミダゾール、インダゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、テトラヒドロキノリン、インドール、トリアゾロピリミジン、ピラゾロピリジンまたはナフチリジンであり、ここでインダゾール、イミダゾピリダジン、ベンゾチオフェン、ベンゾイミダゾール、インダゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、テトラヒドロキノリン、インドール、トリアゾロピリミジン、ピラゾロピリジンまたはナフチリジンは、各々必要に応じて、1個、2個、3個、または4個のR基によって置換されている。
Arについての特定の値は、インダゾール、イミダゾピリダジン、ベンゾチオフェン、ベンゾイミダゾール、インダゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、テトラヒドロキノリン、インドール、トリアゾロピリミジン、ピラゾロピリジンまたはナフチリジンであり、ここでインダゾール、イミダゾピリダジン、ベンゾチオフェン、ベンゾイミダゾール、インダゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、テトラヒドロキノリン、インドール、トリアゾロピリミジン、ピラゾロピリジンまたはナフチリジンは、各々必要に応じて、1個、2個、または3個、または4個のR基によって置換されている。
Arについての特定の値は、インダゾール、イミダゾピリダジン、ベンゾチオフェン、ベンゾイミダゾール、インダゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、テトラヒドロキノリン、インドール、トリアゾロピリミジン、ピラゾロピリジンまたはナフチリジンであり、ここでインダゾール、イミダゾピリダジン、ベンゾチオフェン、ベンゾイミダゾール、インダゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、テトラヒドロキノリン、インドール、トリアゾロピリミジン、ピラゾロピリジンまたはナフチリジンの各々は必要に応じて、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、CF、−O−CF、および−O−CFから選択される1個、2個、または3個の置換基によって置換されている。
についての特定の値は、OR11、CN、S(O)、ハロゲン、(C〜C)アルキル、C〜C20アリールまたはC〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルであり、ここでRの任意の(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、アリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルは、1個もしくは1個より多くのオキソ、ハロゲン、ヒドロキシ、NH、CN、N、N(R、NHR、SH、SR、S(O)、OR、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、−C(O)R、−C(O)H、−C(=O)OR、−C(=O)OH、−C(=O)N(R、−C(=O)NHR、−C(=O)NH、NHS(O)、NRS(O)、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、NRC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)N(R、NHC(O)NH、=NH、=NOH、=NOR、NRS(O)NHR、NRS(O)N(R、NRS(O)NH、NHS(O)NHR、NHS(O)N(R、NHS(O)NH、−OC(=O)R、−OP(O)(OH)またはRで必要に応じて置換されている。
についての別の特定の値は、OR11、CN、S(O)、ハロゲン、(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)カルボシクリルアルキル、NR11C(O)R11またはNR11S(O)であり、ここでRの任意の(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、アリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルは、1個もしくは1個より多くのオキソ、ハロゲン、ヒドロキシ、NH、CN、N、N(R、NHR、SH、SR、S(O)、OR、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、−C(O)R、−C(O)H、−C(=O)OR、−C(=O)OH、−C(=O)N(R、−C(=O)NHR、−C(=O)NH、NHS(O)、NRS(O)、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、NRC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)N(R、NHC(O)NH、=NH、=NOH、=NOR、NRS(O)NHR、NRS(O)N(R、NRS(O)NH、NHS(O)NHR、NHS(O)N(R、NHS(O)NH、−OC(=O)R、−OP(O)(OH)またはRで必要に応じて置換されている。
Arについての特定の値は:
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
である。
Arについての別の特定の値は:
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
である。
1つの実施形態において、本発明は、式I:
Figure 2015506348
の化合物またはその塩もしくはエステルを提供し;
式Iにおいて:
Aは−(C(R−であり、ここでこの−(C(R−の任意の1個のC(Rは、−O−、−S−、−S(O)−、NHまたはNRで必要に応じて置き換えられ得;
nは、3、4、5または6であり;
各pは、1または2であり;
Arは、C〜C20ヘテロシクリル基またはC〜C20アリール基であり、ここでこのC〜C20ヘテロシクリル基またはこのC〜C20アリール基は、1個、2個、3個、4個または5個のRで必要に応じて置換されており;
各R、RまたはRは独立して、H、オキソ、OR11、NR1112、NR11C(O)R11、NR11C(O)OR11、NR11C(O)NR1112、N、CN、NO、SR11、S(O)、NR11S(O)、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−C(=O)NR1112、−C(=O)SR11、−S(O)(OR11)、−SONR1112、−NR11S(O)(OR11)、NR11SONR1112、NR11C(=NR11)NR1112、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、アリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルであるか;
あるいは隣接する炭素原子上の2個のRは、一緒になる場合、必要に応じて、これらが結合している2個の炭素間の二重結合を形成し得るか、または(C〜C)シクロアルキル環を形成し得、ここでこの(C〜C)シクロアルキル環の1個の炭素原子は、−O−、−S−、−S(O)−、−NH−または−NR−により必要に応じて置き換えられ得;
隣接する炭素原子上の4個のRは、一緒になる場合、必要に応じて置換されたCアリール環を必要に応じて形成し得;
同じ炭素原子上の2個のRは、一緒になる場合、必要に応じて、(C〜C)シクロアルキル環を形成し得、ここでこの(C〜C)シクロアルキル環の1個の炭素原子は、−O−、−S−、−S(O)−、−NH−または−NR−により必要に応じて置き換えられ得;
隣接する炭素原子上の2個のRは、一緒になる場合、必要に応じて、(C〜C)シクロアルキル環を形成し得、ここでこの(C〜C)シクロアルキル環の1個の炭素原子は、−O−、−S−、−S(O)−、−NH−または−NR−により必要に応じて置き換えられ得;
各Rは独立して、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、アリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルであり、ここでRの任意の(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルケニルまたは(C〜C)アルキニルは、1個もしくは1個より多くのOH、NH、COH、C〜C20ヘテロシクリルで必要に応じて置換されており、ここでRの任意のアリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルは、1個もしくは1個より多くのOH、NH、COH、C〜C20ヘテロシクリルまたは(C〜C)アルキルで必要に応じて置換されており;
各R11またはR12は独立して、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、アリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)カルボシクリルアルキル、−C(=O)R、−S(O)、もしくはアリール(C〜C)アルキルであるか;またはR11およびR12は、これらの両方が結合している窒素と一緒になって、3員〜7員の複素環式環を形成し、ここでこの複素環式環の任意の1個の炭素原子は、−O−、−S−、−S(O)−、−NH−、−NR−または−C(O)−で必要に応じて置き換えられ得;そして
各R、R11またはR12の各(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、アリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルは独立して、1個もしくは1個より多くのオキソ、ハロゲン、ヒドロキシ、NH、CN、N、N(R、NHR、SH、SR、S(O)、OR、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、−C(O)R、−C(O)H、−C(=O)OR、−C(=O)OH、−C(=O)N(R、−C(=O)NHR、−C(=O)NH、NHS(O)、NRS(O)、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、NRC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)N(R、NHC(O)NH、=NH、=NOH、=NOR、NRS(O)NHR、NRS(O)N(R、NRS(O)NH、NHS(O)NHR、NHS(O)N(R、NHS(O)NH、−OC(=O)R、−OP(O)(OH)またはRで必要に応じて置換されており;
ただし、この化合物は:
Figure 2015506348
ではない。
式Iの化合物の特定の群は、式Ia:
Figure 2015506348
の化合物ならびにその塩およびエステルであり;ただし、この化合物は:
Figure 2015506348
を包含しない。
1つの実施形態において、式IまたはIaの化合物は:
Figure 2015506348
を包含しない。
1つの実施形態において、式Iの化合物は:
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
ならびにその塩およびエステルから選択される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は:
Figure 2015506348
Figure 2015506348
ならびにその塩およびエステルから選択される。
1つの実施形態は、式IIまたはIIa:
Figure 2015506348
の化合物またはその塩もしくはエステルを提供し、ただし、この化合物は
Figure 2015506348
ではない。
1つの実施形態において、式IIまたはIIaの化合物は:
Figure 2015506348
を包含しない。
1つの実施形態は、式IIIまたはIIIa:
Figure 2015506348
の化合物またはその塩もしくはエステルを提供し、ただし、この化合物は:
Figure 2015506348
ではない。
1つの実施形態において、式IIIまたはIIIaの化合物は:
Figure 2015506348
を包含しない。
1つの実施形態は、式IVまたはIVa:
Figure 2015506348
の化合物またはその塩もしくはエステルを提供し、ただし、この化合物は
Figure 2015506348
ではない。
1つの実施形態において、式IVまたはIVaの化合物は:
Figure 2015506348
を包含しない。
1つの実施形態は、式IIIの化合物と、式IVの対応する化合物との混合物を提供する。従って、式IIIの化合物と、式IVの対応する化合物との混合物は、トランス置換基が、アスタリスク2(2)で印をつけられた炭素とアスタリスク2(3)で印をつけられた炭素とに結合した置換基である、トランスジアステレオマーの混合物である。本発明はまた、式IIIaと、式IVの対応する化合物との混合物を提供する。従って、式IIIaの化合物と、式IVaの対応する化合物との混合物は、トランス置換基が、アスタリスク2(2)で印をつけられた炭素とアスタリスク2(3)で印をつけられた炭素とに結合した置換基である、トランスジアステレオマーの混合物である。
1つの実施形態は:
Figure 2015506348
を包含しない。
1つの実施形態において、化合物は:
Figure 2015506348
ならびにその塩およびエステル、あるいは式IIIaと式IVaの対応する化合物との混合物、またはその塩もしくはエステルから選択され;ここでAは:
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
から選択される。
1つの実施形態において、化合物は:
Figure 2015506348
ならびにその塩およびエステル、あるいは式IIIaの化合物と式IVaの対応する化合物との混合物、またはそれらの塩もしくはエステルの混合物から選択され;ここでAは:
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
から選択される。
1つの実施形態は、式II、IIa、III、IIIa、IVまたはIVaの化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステル、および薬学的に受容可能なキャリアを含有する薬学的組成物を提供する。
1つの実施形態は、式IIIの化合物と式IVの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物、および薬学的に受容可能なキャリアを含有する薬学的組成物を提供する。
1つの実施形態は、式IIIaの化合物と式IVaの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物、および薬学的に受容可能なキャリアを含有する薬学的組成物を提供する。
1つの実施形態は、治療有効量の式II、IIa、III、IIIa、IVもしくはIVaの化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルを投与することによって、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、治療有効量の式IIIの化合物と式IVの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物を投与することによって、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、治療有効量の式IIIaの化合物と式IVaの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物を投与することによって、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、治療有効量の式II、IIa、III、IIIa、IVもしくはIVaの化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩またはエステルの互変異性体、多形、疑似多形、非晶質形態、水和物または溶媒和物を投与することによって、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、治療有効量の化合物式IIIの化合物と式IVの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物の互変異性体、多形、疑似多形、非晶質形態、水和物または溶媒和物を投与することによって、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、治療有効量の式IIIaの化合物と式IVaの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物の互変異性体、多形、疑似多形、非晶質形態、水和物または溶媒和物を投与することによって、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、治療有効量の式II、IIa、III、IIIa、IVもしくはIVaの化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩またはエステルを投与することによって、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、治療有効量の式IIIの化合物と式IVの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物を投与することによって、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、治療有効量の式IIIaの化合物と式IVaの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物を投与することによって、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、治療有効量の式II、IIa、III、IIIa、IVもしくはIVaの化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩またはエステルの互変異性体、多形、疑似多形、非晶質形態、水和物または溶媒和物を投与することによって、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、治療有効量の式IIIの化合物と式IVの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物の互変異性体、多形、疑似多形、非晶質形態、水和物または溶媒和物を投与することによって、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、治療有効量の式IIIaの化合物と式IVaの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物の互変異性体、多形、疑似多形、非晶質形態、水和物または溶媒和物を投与することによって、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、治療有効量の式II、IIa、III、IIIa、IVもしくはIVaの化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩またはエステル、および薬学的に受容可能な希釈剤またはキャリアを投与することによって、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、治療有効量の式IIIの化合物と式IVの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物、および薬学的に受容可能な希釈剤またはキャリアを投与することによって、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、治療有効量の式IIIaの化合物と式IVaの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物、および薬学的に受容可能な希釈剤またはキャリアを投与することによって、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、治療有効量の式II、IIa、III、IIIa、IVもしくはIVaの化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩またはエステルを、少なくとも1種のさらなる治療剤と組み合わせて投与することによって、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、治療有効量の式IIIの化合物と式IVの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物を、少なくとも1種のさらなる治療剤と組み合わせて投与することによって、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、治療有効量の式IIIaの化合物と式IVaの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物を、少なくとも1種のさらなる治療剤と組み合わせて投与することによって、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は:
a)式II、IIa、III、IIIa、IVもしくはIVaの化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩またはエステルを含有する第一の薬学的組成物;および
b)感染性ニューモウイルス亜科ウイルスに対して活性な、少なくとも1種のさらなる治療剤を含有する第二の薬学的組成物
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与することによって、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は:
a)式IIIの化合物と式IVの対応する化合物との混合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物を含有する第一の薬学的組成物;および
b)感染性ニューモウイルス亜科ウイルスに対して活性な、少なくとも1種のさらなる治療剤を含有する第二の薬学的組成物
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与することによって、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は:
a)式IIIaの化合物と式IVaの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物を含有する第一の薬学的組成物;および
b)感染性ニューモウイルス亜科ウイルスに対して活性な、少なくとも1種のさらなる治療剤を含有する第二の薬学的組成物
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与することによって、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は:
a)式II、IIa、III、IIIa、IVもしくはIVaの化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩またはエステル;および
b)感染性ニューモウイルス亜科ウイルスに対して活性な治療剤
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与することによって、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は:
a)式IIIの化合物と式IVの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物;および
b)感染性ニューモウイルス亜科ウイルスに対して活性な治療剤
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与することによって、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は:
a)式IIIaの化合物と式IVaの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物;および
b)感染性ニューモウイルス亜科ウイルスに対して活性な治療剤
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与することによって、ニューモウイルス亜科感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、ニューモウイルス亜科感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は:
a)式II、IIa、III、IIIa、IVもしくはIVaの化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩またはエステルを含有する第一の薬学的組成物;および
b)感染性RSウイルスに対して活性な、少なくとも1種のさらなる治療剤を含有する第二の薬学的組成物
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与することによって、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は:
a)式IIIの化合物と式IVの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物;および
b)感染性RSウイルスに対して活性な、少なくとも1種のさらなる治療剤を含有する第二の薬学的組成物
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与することによって、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は:
a)式IIIaの化合物と式IVaの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩、薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物;および
b)感染性RSウイルスに対して活性な、少なくとも1種のさらなる治療剤を含有する第二の薬学的組成物
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与することによって、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は:
a)式II、IIa、III、IIIa、IVもしくはIVaの化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩またはエステル;および
b)感染性RSウイルスに対して活性な治療剤
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与することによって、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は:
a)式IIIの化合物と式IVの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物;および
b)感染性RSウイルスに対して活性な治療剤
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与することによって、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は:
a)式IIIaの化合物と式IVaの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物;および
b)感染性RSウイルスに対して活性な治療剤
を含有する治療有効量の併用薬剤を投与することによって、RSウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において、RSウイルス感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、医学的治療において使用するための、式II、IIa、III、IIIa、IVもしくはIVaの化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩またはエステルを提供する。
1つの実施形態は、医学的治療において使用するための、式IIIの化合物と式IVの対応する化合物の混合物、その薬学的に受容可能な塩またはエステルを提供する。
1つの実施形態は、医学的治療において使用するための、式IIIaの化合物と式IVaの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物を提供する。
1つの実施形態は、ニューモウイルス亜科ウイルスまたはRSウイルスにより引き起こされるウイルス感染の予防処置または治療処置において使用するための、式II、IIa、III、IIIa、IVもしくはIVaの化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩またはエステルを提供する。
1つの実施形態は、ニューモウイルス亜科ウイルスまたはRSウイルスにより引き起こされるウイルス感染の予防処置または治療処置において使用するための、式IIIの化合物と式IVの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物を提供する。
1つの実施形態は、ニューモウイルス亜科ウイルスまたはRSウイルスにより引き起こされるウイルス感染の予防処置または治療処置において使用するための、式IIIaの化合物と式IVaの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物を提供する。
1つの実施形態は、哺乳動物(例えば、ヒト)における、ニューモウイルス亜科ウイルスまたはRSウイルスにより引き起こされるウイルス感染の処置のために有用な医薬の製造のための、式II、IIa、III、IIIa、IVもしくはIVaの化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩またはエステルの使用を提供する。
1つの実施形態は、哺乳動物(例えば、ヒト)における、ニューモウイルス亜科ウイルスまたはRSウイルスにより引き起こされるウイルス感染の処置のために有用な医薬の製造のための、式IIIの化合物と式IVの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物の使用を提供する。
1つの実施形態は、哺乳動物(例えば、ヒト)における、ニューモウイルス亜科ウイルスまたはRSウイルスにより引き起こされるウイルス感染の処置のために有用な医薬の製造のための、式IIIaの化合物と式IVaの対応する化合物との混合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの混合物の使用を提供する。
1つの実施形態において、化合物は:
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
ならびにその塩およびエステルから選択される。
1つの実施形態は:
Figure 2015506348
から選択され、ここでWは:
Figure 2015506348
である、化合物またはその塩、あるいは立体異性体を提供する。
である。
別の実施形態において、この化合物は:
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
ならびにその塩およびエステルから選択される。
1つの実施形態は、式:
Figure 2015506348
の化合物であって、ここでYは:
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
から選択される、化合物、またはその塩、あるいは立体異性体を提供する。
別の実施形態において、この化合物は:
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
ならびにその塩およびエステルから選択される。
本発明の化合物のエステル
本明細書中に開示される化合物はまた、本発明の化合物の「エステル」を包含する。従って、本発明の化合物のエステルの1つの例としては、本発明の化合物のヒドロキシル基がエステルである、エステルが挙げられる。本発明のこれらのエステルは代表的に、不安定であり、従って、このエステルは、インビボで(例えば、投与後に)対応するヒドロキシル基に転換され得る。エステルは、炭素およびリンをベースとするエステルを包含する。
代表的なエステルとしては、以下のものが挙げられる:(RO)P(=O)O−、(HO)P(=O)O−、(C〜C)アルキル(C=O)O−、C〜C20アリール(C=O)O−。C〜C20ヘテロシクリル(C=O)O−または(C〜C)カルボシクリルアルキル(C=O)O−、ここで各(C〜C)アルキル(C=O)O−、C〜C20アリール(C=O)O−。C〜C20ヘテロシクリル(C=O)O−または(C〜C)カルボシクリルアルキル(C=O)O−は独立して、1個もしくは1個より多くのオキソ、ハロゲン、ヒドロキシ、NH、CN、N、N(R、NHR、SH、SR、S(O)、OR、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、−C(O)R、−C(O)H、−C(=O)OR、−C(=O)OH、−C(=O)N(R、−C(=O)NHR、−C(=O)NH、NHS(O)、NRS(O)、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、NRC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)N(R、NHC(O)NH、=NH、=NOH、=NOR、NRS(O)NHR、NRS(O)N(R、NRS(O)NH、NHS(O)NHR、NHS(O)N(R、NHS(O)NH、−OC(=O)R、−OP(O)(OH)またはRで必要に応じて置換されており;
各Rは独立して、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、アリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルであり、ここでRの任意の(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルケニルまたは(C〜C)アルキニルは、1個もしくは1個より多くのOH、NH、COH、C〜C20ヘテロシクリルで必要に応じて置換されており、ここでRの任意のアリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルは、1個もしくは1個より多くのOH、NH、COH、C〜C20ヘテロシクリルまたは(C〜C)アルキルで必要に応じて置換されており;そして
各pは1または2である。
エステル(RO)P(=O)O−、(HO)P(=O)O−、(C〜C)アルキル(C=O)O−、C〜C20アリール(C=O)O−、C〜C20ヘテロシクリル(C=O)O−および(C〜C)カルボシクリルアルキル(C=O)O−の、本発明の化合物への結合の点は、このエステルの酸素を介することが理解されるべきである。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、式Ib
Figure 2015506348
の化合物またはその塩もしくはエステルを包含し;
式Ibにおいて:
Aは−(C(R−であり、ここでこの−(C(R−の任意の1個のC(Rは、−O−、−S−、−S(O)−、NHまたはNRで必要に応じて置き換えられ得;
nは、3、4、5または6であり;
各pは、1または2であり;
Arは、C〜C20ヘテロシクリル基またはC〜C20アリール基であり、このC〜C20ヘテロシクリル基またはこのC〜C20アリール基は、1個、2個、3個、4個または5個のRで必要に応じて置換されており;
各R、RまたはRは独立して、H、オキソ、OR11、NR1112、NR11C(O)R11、NR11C(O)OR11、NR11C(O)NR1112、N、CN、NO、SR11、S(O)、NR11S(O)、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−C(=O)NR1112、−C(=O)SR11、−S(O)(OR11)、−SONR1112、−NR11S(O)(OR11)、−NR11SONR1112、NR11C(=NR11)NR1112、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、アリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルであり;
隣接する炭素原子上の2個のRは、一緒になる場合、必要に応じて、これらが結合している2個の炭素間の二重結合を形成し得るか、または(C〜C)シクロアルキル環を形成し得、ここでこの(C〜C)シクロアルキル環の1個の炭素原子は、−O−、−S−、−S(O)−、−NH−または−NR−により必要に応じて置き換えられ得;
隣接する炭素原子上の4個のRは、一緒になる場合、必要に応じて置換されたCアリール環を必要に応じて形成し得;
同じ炭素原子上の2個のRは、一緒になる場合、必要に応じて、(C〜C)シクロアルキル環を形成し得、ここでこの(C〜C)シクロアルキル環の1個の炭素原子は、−O−、−S−、−S(O)−、−NH−または−NR−により必要に応じて置き換えられ得;
隣接する炭素原子上の2個のRは、一緒になる場合、必要に応じて、(C〜C)シクロアルキル環を形成し得、ここでこの(C〜C)シクロアルキル環の1個の炭素原子は、−O−、−S−、−S(O)−、−NH−または−NR−により必要に応じて置き換えられ得;
各Rは独立して、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、アリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルであり、ここでRの任意の(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルケニルまたは(C〜C)アルキニルは、1個もしくは1個より多くのOH、NH、COH、C〜C20ヘテロシクリルで必要に応じて置換されており、ここでRの任意のアリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルは、1個もしくは1個より多くのOH、NH、COH、C〜C20ヘテロシクリルまたは(C〜C)アルキルで必要に応じて置換されており;
各R11またはR12は独立して、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、アリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)カルボシクリルアルキル、−C(=O)R、−S(O)、またはアリール(C〜C)アルキルであるか;あるいはR11およびR12は、これらの両方が結合している窒素と一緒になって、3員〜7員の複素環式環を形成し、ここでこの複素環式環の任意の1個の炭素原子は、−O−、−S−、−S(O)−、−NH−、−NR−または−C(O)−で必要に応じて置き換えられ得;
各R、R11またはR12の各(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、アリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルは独立して、1個もしくは1個より多くのオキソ、ハロゲン、ヒドロキシ、NH、CN、N、N(R、NHR、SH、SR、S(O)、OR、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、−C(O)R、−C(O)H、−C(=O)OR、−C(=O)OH、−C(=O)N(R、−C(=O)NHR、−C(=O)NH、NHS(O)、NRS(O)、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、NRC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)N(R、NHC(O)NH、=NH、=NOH、=NOR、NRS(O)NHR、NRS(O)N(R、NRS(O)NH、NHS(O)NHR、NHS(O)N(R、NHS(O)NH、−OC(=O)R、−OP(O)(OH)またはRで必要に応じて置換されており;そして
は、H、(RO)P(=O)−、(HO)P(=O)O−、(C〜C)アルキル(C=O)−、C〜C20アリール(C=O)−、C〜C20ヘテロシクリル(C=O)−または(C〜C)カルボシクリルアルキル(C=O)−であり、ここで各(C〜C)アルキル(C=O)−、C〜C20アリール(C=O)−、C〜C20ヘテロシクリル(C=O)−または(C〜C)カルボシクリルアルキル(C=O)−は独立して、1個もしくは1個より多くのオキソ、ハロゲン、ヒドロキシ、NH、CN、N、N(R、NHR、SH、SR、S(O)、OR、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、−C(O)R、−C(O)H、−C(=O)OR、−C(=O)OH、−C(=O)N(R、−C(=O)NHR、−C(=O)NH、NHS(O)、NRS(O)、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、NRC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)N(R、NHC(O)NH、=NH、=NOH、=NOR、NRS(O)NHR、NRS(O)N(R、NRS(O)NH、NHS(O)NHR、NHS(O)N(R、NHS(O)NH、−OC(=O)R、−OP(O)(OH)またはRで必要に応じて置換されており;
ただし、この化合物は:
Figure 2015506348
ではない。
についての特定の値は、H、(HO)P(=O)−、(C〜C)アルキル(C=O)−またはC〜C20ヘテロシクリル(C=O)−であり、ここで各(C〜C)アルキル(C=O)−またはC〜C20ヘテロシクリル(C=O)−は独立して、1個もしくは1個より多くのオキソ、ハロゲン、ヒドロキシ、NH、CN、N、N(R、NHR、SH、SR、S(O)、OR、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、−C(O)R、−C(O)H、−C(=O)OR、−C(=O)OH、−C(=O)N(R、−C(=O)NHR、−C(=O)NH、NHS(O)、NRS(O)、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、NRC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)N(R、NHC(O)NH、=NH、=NOH、=NOR、NRS(O)NHR、NRS(O)N(R、NRS(O)NH、NHS(O)NHR、NHS(O)N(R、NHS(O)NH、−OC(=O)R、−OP(O)(OH)またはRで必要に応じて置換されている。
についての別の特定の値は、H、(HO)P(=O)−、(C〜C)アルキル(C=O)−またはC〜C20ヘテロシクリル(C=O)−であり、ここで各(C〜C)アルキル(C=O)−またはC〜C20ヘテロシクリル(C=O)−は独立して、1個もしくは1個より多くのNH、−C(=O)OHまたはNRC(O)Rで必要に応じて置換されている。
についての別の特定の値は:
Figure 2015506348
である。
本発明の化合物の調製
式IおよびIaの化合物を、実施例3、4および6〜31に記載される手順により調製した。式1〜24の化合物(すなわち、式Vの化合物)を、実施例1および実施例4に記載される手順により調製した。式25〜111の化合物(すなわち、式VIの化合物)を、実施例2、4および5に記載される手順により調製した。
式IIおよびIIaの化合物は、実施例3、4、5および6に記載される手順に従って、中間体9bを中間体9aの代わりに使用することによって、調製され得る。
式III、IIIa、IVおよびIVaの化合物は、実施例3、4、5および6に記載される手順に従って、trans−3−シアノ−4−ヒドロキシピロリジンのエナンチオマーを、そのcisエナンチオマーの代わりに使用することによって、調製され得る。trans−3−シアノ−4−ヒドロキシピロリジンのエナンチオマーは、文献の手順(Schauss,S.E.ら,Organic Letters,2(7),2000,1001−1004頁)に従って調製され得る。
医薬製剤
本発明の化合物は、通常の実践を踏まえて選択される通常のキャリアおよび賦形剤と共に製剤される。錠剤は、賦形剤、流動促進剤、充填剤、結合剤などを含有する。水性製剤は無菌の形態で調製され、経口投与以外による送達を意図するとき、一般に等張である。全ての製剤は、「Handbook of Pharmaceutical Excipients」(1986年)に記載されているものなどの賦形剤を必要に応じて含有する。賦形剤には、アスコルビン酸および他の酸化防止剤、キレート剤(EDTAなど)、炭水化物、例えば、デキストラン、ヒドロキシアルキルセルロース、ヒドロキシアルキルメチルセルロース、ステアリン酸などが含まれる。製剤のpHは約3〜約11の範囲であるが、通常約7〜10である。
活性成分を単独で投与することが可能である一方、活性成分を医薬製剤として与えることが好ましい可能性がある。獣医学およびヒトへの使用の両方のための本発明の製剤は、1種または複数種の受容可能なキャリアおよび必要に応じて他の治療成分、特に、本明細書において考察されているようなさらなる治療成分と一緒に、上記定義のような少なくとも1種の活性成分を含む。キャリア(複数可)は、製剤の他の成分と適合性であり、そのレシピエントに対して生理学的に無害であるという意味で「受容可能」でなくてはならない。
製剤には、上記投与経路に適したものが含まれる。製剤は、単位剤形で好都合に与えられてもよく、製剤分野で周知の方法のいずれかによって調製されてもよい。技術および製剤は一般に、Remington’s Pharmaceutical Sciences(Mack Publishing Co.、Easton、PA)に見出される。このような方法は、活性成分と1種または複数種の補助成分を構成するキャリアとを合わせるステップを含む。一般に、製剤は、活性成分と液体キャリアもしくは微粉化した固体キャリアまたはその両方とを均一および密接に合わせ、次いで必要に応じて、生成物を成形することによって調製される。
経口投与に適した本発明の製剤は、個別単位(各々が所定の量の活性成分を含有するカプセル剤、カシェ剤または錠剤など)として;散剤または顆粒剤として;水性もしくは非水性液体中の溶液剤または懸濁剤として;あるいは水中油型液体乳剤または油中水型液体乳剤として与えられ得る。活性成分はまた、ボーラス、舐剤またはペースト剤として投与され得る。
錠剤は、必要に応じて1種または複数種の補助成分と共に、圧縮または成形によって作製される。圧縮錠剤は、適切な機械において、易流動性形態(粉末または顆粒など)の活性成分を圧縮し、結合剤、滑沢剤、不活性な希釈剤、保存剤、界面活性剤または分散化剤と必要に応じて混合することによって調製され得る。成形錠剤は、適切な機械において、不活性な液体希釈剤で湿らせた粉末状活性成分の混合物を成形することによって作製され得る。錠剤は必要に応じてコーティングまたは刻み目を付けてもよく、そこから活性成分の持続放出または制御放出をもたらすように必要に応じて製剤される。
目または他の外部組織、例えば、口および皮膚の感染症については、製剤は、例えば、0.075〜20%w/w(0.6%w/w、0.7%w/wなど、0.1%w/w刻みで0.1%〜20%の範囲の活性成分(複数可)を含めた)、好ましくは0.2〜15%w/w、最も好ましくは0.5〜10%w/wの量で、活性成分(複数可)を含有する局所軟膏剤またはクリーム剤として好ましくは塗布される。軟膏剤に製剤されるとき、活性成分をパラフィン性または水混和性軟膏基剤と共に用いてもよい。代わりに、活性成分は、水中油型クリーム基剤を有するクリーム剤に製剤され得る。
所望される場合、クリーム基剤の水相は、例えば、少なくとも30%w/wの多価アルコール、すなわち、2つまたは2つより多くのヒドロキシル基を有するアルコール、例えば、プロピレングリコール、ブタン1,3−ジオール、マンニトール、ソルビトール、グリセロールおよびポリエチレングリコール(PEG400を含めた)およびこれらの混合物を含み得る。局所製剤は望ましくは、皮膚または他の患部を通した活性成分の吸収または浸透を増強させる化合物を含めてもよい。このような皮膚浸透促進剤の例には、ジメチルスルホキシドおよび関連する類似体が含まれる。
本発明の乳剤の油性相は、公知の様式で公知の成分から構成されてもよい。相は単に乳化剤(別にエマルジェントとしても公知である)を含み得る一方、少なくとも1種の乳化剤と、脂肪もしくは油または脂肪および油の両方との混合物を望ましくは含む。好ましくは安定剤として作用する親油性乳化剤と一緒に、親水性乳化剤が含まれる。油および脂肪の両方を含むこともまた好ましい。一緒に、乳化剤(複数可)は、安定剤(複数可)を伴ってまたは伴わずに、いわゆる乳化ワックスを構成し、ワックスは、油脂と一緒に、いわゆるクリーム製剤の油性分散相を形成する乳化軟膏基剤を構成する。
本発明の製剤における使用に適したエマルジェントおよび乳化安定剤には、Tween(登録商標)60、Span(登録商標)80、セトステアリルアルコール、ベンジルアルコール、ミリスチルアルコール、モノステアリン酸グリセリルおよびラウリル硫酸ナトリウムが含まれる。
製剤のための適切な油または脂肪の選択は、所望の表面的特性の達成に基づく。クリーム剤は好ましくは、チューブまたは他の容器からの漏れを避けるのに適切な粘稠性を有する、脂っぽくなく非汚染性で可洗の生成物であるべきである。直鎖または分岐鎖の一塩基性または二塩基性アルキルエステル、例えば、ジイソアジペート、ステアリン酸イソセチル、ココナツ脂肪酸のプロピレングリコールジエステル、ミリスチン酸イソプロピル、オレイン酸デシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、パルミチン酸2−エチルヘキシル、または分岐鎖エステルのブレンド(Crodamol CAPとして公知である)を使用してもよいが、最後の3つが好ましいエステルである。これらは、必要とされる特性に応じて、単独で、または組み合わせて使用され得る。代わりに、高融点の脂質(白色軟パラフィンおよび/または流動パラフィンまたは他の鉱油など)を使用する。
本発明による医薬製剤は、1種または複数種の薬学的に受容可能なキャリアまたは賦形剤および必要に応じて他の治療剤と一緒に、本発明による組み合わせたものを含む。活性成分を含有する医薬製剤は、意図する投与方法に適した任意の形態でよい。経口使用で使用されるとき、例えば、錠剤、トローチ剤、ロゼンジ剤、水性もしくは油懸濁剤、分散性散剤もしくは顆粒剤、乳剤、硬質もしくは軟質カプセル剤、シロップ剤またはエリキシル剤を調製し得る。経口使用が意図されている組成物は、薬学的組成物の製造のために当業者に公知の任意の方法によって調製されてもよく、このような組成物は、味の良い調製物を提供するために、甘味剤、香味剤、着色剤および保存料を含めた1種または複数種の剤を含有し得る。錠剤の製造に適した無毒性の薬学的に受容可能な賦形剤と混合した、活性成分を含有する錠剤は許容され得る。これらの賦形剤は、例えば、不活性な希釈剤(炭酸カルシウムもしくは炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムもしくはリン酸ナトリウムなど);造粒剤および崩壊剤(トウモロコシデンプン、またはアルギン酸など);結合剤(デンプン、ゼラチンまたはアカシアなど);ならびに滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクなど)でよい。錠剤はコーティングされていなくてもよく、またはマイクロカプセル化を含めた公知の技術によってコーティングされており、消化管における崩壊および吸着を遅延させ、それによってより長期間に亘る持続作用を提供してもよい。例えば、時間遅延材料(モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルなど)を、単独でまたはワックスと共に用いてもよい。
経口使用のための製剤はまた、硬質ゼラチンカプセル剤として与えられてもよく、ここで活性成分は不活性な固体希釈剤、例えば、リン酸カルシウムもしくはカオリンと混合されるか、または上記製剤は軟質ゼラチンカプセル剤として与えられてもよく、ここで活性成分は水または油媒体(落花生油、流動パラフィンもしくはオリーブ油など)と混合される。
本発明の水性懸濁剤は、水性懸濁剤の製造に適した賦形剤と混合した活性材料を含有する。このような賦形剤には、懸濁化剤(カルボキシルメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(methylcelluose)、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガムおよびアラビアゴムなど)、ならびに分散化剤または湿潤剤(天然ホスファチド(例えば、レシチン)など)、アルキレンオキシドと脂肪酸との縮合生成物(例えば、ポリオキシエチレンステアレート)、酸化エチレンと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物(例えば、ヘプタデカエチレンオキシセタノール)、酸化エチレンと脂肪酸およびヘキシトール無水物に由来する部分エステルとの縮合生成物(例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート)が含まれる。水性懸濁液はまた、1種または複数種の保存剤(エチルp−ヒドロキシ−ベンゾエートまたはn−プロピルp−ヒドロキシ−ベンゾエートなど)、1種または複数種の着色剤、1種または複数種の香味剤、ならびに1種または複数種の甘味剤(スクロースまたはサッカリンなど)を含有し得る。
油懸濁剤は、植物油(ラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油もしくはヤシ油)に、または鉱油(流動パラフィンなど)に活性成分を懸濁させることによって製剤され得る。経口懸濁剤は、増粘剤(蜜蝋、固形パラフィンまたはセチルアルコールなど)を含有し得る。甘味剤(上に記載したものなど)、および香味剤を加えて、味の良い経口調製物を提供し得る。これらの組成物は、酸化防止剤(アスコルビン酸など)を加えることによって保存され得る。
水を加えることによる水性懸濁液の調製に適した本発明の分散性散剤もしくは顆粒剤は、分散化剤または湿潤剤、懸濁化剤、および1種もしくは複数の保存剤と混合した活性成分を提供する。適切な分散化剤または湿潤剤および懸濁化剤は、上で開示したものによって例示される。さらなる賦形剤、例えば、甘味剤、香味剤および着色剤もまた存在してもよい。
本発明の薬学的組成物はまた、水中油型乳剤の形態でよい。油性相は、植物油(オリーブ油もしくはラッカセイ油など)、鉱油(流動パラフィンなど)、またはこれらの混合物でよい。適切な乳化剤には、天然ゴム(アラビアゴムおよびトラガカントガムなど)、天然ホスファチド(ダイズレシチンなど)、脂肪酸およびヘキシトール無水物に由来するエステルまたは部分エステル(ソルビタンモノオレエートなど)、ならびにこれらの部分エステルと酸化エチレンとの縮合生成物(ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートなど)が含まれる。乳剤はまた、甘味剤および香味剤を含有し得る。シロップ剤およびエリキシル剤は、甘味剤(グリセロール、ソルビトールまたはスクロースなど)と共に製剤され得る。このような製剤はまた、粘滑剤、保存剤、香味剤または着色剤を含有し得る。
本発明の薬学的組成物は、無菌の注射可能な調製物(無菌の注射可能な水性または油性の懸濁剤など)の形態でよい。この懸濁剤は、上記の適切な分散化剤または湿潤剤および懸濁化剤を使用して公知の技術によって製剤され得る。無菌の注射可能な調製物はまた、無毒性の非経口的に受容可能な希釈剤または溶剤中の無菌の注射可能な溶液剤または懸濁剤(1,3−ブタン−ジオール中の溶液剤など)であってよく、あるいは凍結乾燥した散剤として調製されてもよい。用いてもよい許容されるビヒクルおよび溶剤の中には、水、リンゲル液および等張食塩液がある。さらに、無菌の不揮発性油を、溶剤または懸濁媒として通常に用いてもよい。この目的で、合成モノグリセリドまたは合成ジグリセリドを含めた任意の無刺激性の不揮発性油を用いてもよい。さらに、オレイン酸などの脂肪酸を同様に、注射剤の調製において使用し得る。
キャリア材料と合わせて単一の剤形を生成し得る活性成分の量は、処置を受けるホストおよび特定の投与方法によって変化する。例えば、ヒトへの経口投与を意図する持効性製剤(time−release formulation)は、総組成物の約5〜約95%(重量:重量)で変化し得る適当および好都合な量のキャリア材料と共に配合した、概ね1〜1000mgの活性材料を含有し得る。薬学的組成物は、投与するために容易に測定可能な量を提供するように調製され得る。例えば、静脈内注入を意図する水溶液は、約30mL/時間の速度で適切な容量の注入が起き得るように、溶液1ミリリットル毎に約3〜500μgの活性成分を含有し得る。
目への局所投与に適した製剤はまた、活性成分が、適切なキャリア、特に、活性成分のための水性溶剤に溶解または懸濁している点眼薬を含む。活性成分は好ましくは、このような製剤中に、0.5〜20%w/w、有利には、0.5〜10%w/w、特に、約1.5%w/wの濃度で存在する。
口中の局所投与に適した製剤には、香味を付けたベース(通常、スクロースおよびアカシアまたはトラガカント)中に活性成分を含むロゼンジ剤;不活性なベース(ゼラチンおよびグリセリン、またはスクロースおよびアカシアなど)中に活性成分を含む香錠;ならびに適切な液体キャリア中に活性成分を含む口内洗剤が含まれる。
直腸投与のための製剤は、例えば、カカオバターまたはサリチレートを含む適切な基剤と共に坐剤として与えられ得る。
肺内または経鼻投与に適した製剤は、肺胞嚢に達するように、鼻道を通した急速な吸入によって、または口を通した吸入によって投与される、例えば、0.5ミクロン、1ミクロン、30ミクロン、35ミクロンなどの0.1〜500ミクロンの範囲の粒径を有する。適切な製剤は、活性成分の水性または油性の溶液剤を含む。エアゾールまたは乾燥粉末投与に適した製剤は、通常の方法によって調製されてもよく、他の治療剤(下記のようなニューモウイルス亜科感染の処置または予防において今までに使用された化合物など)と共に送達されてもよい。
別の態様において、本発明は、ニューモウイルス亜科感染および潜在的に関連する細気管支炎の処置に適した、式Iの化合物もしくは式1〜111の化合物、または薬学的に受容可能なその塩を含む、新規の効果的で、安全で、非刺激性で、生理学的に適合性で、吸入可能な組成物である。好ましい薬学的に受容可能な塩は、より少ない肺の刺激作用をもたらし得るので、塩化水素酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩またはリン酸塩を含めた無機酸塩である。好ましくは、吸入可能な製剤は、約1〜約5μmの空気動力学的質量中央粒子径(MMAD)を有する粒子を含むエアゾールで気管支内の空間に送達される。好ましくは、式Iもしくは式1〜111の化合物は、噴霧器、加圧式定量吸入器(pMDI)、または乾燥粉末吸入器(DPI)を使用したエアゾール送達のために製剤される。
噴霧器の非限定的な例には、微粒化、ジェット、超音波、加圧式、振動多孔板、または同等の噴霧器(アダプティブエアゾール送達技術を利用する噴霧器を含めた)が含まれる(Denyer、J.Aerosol medicine Pulmonary Drug Delivery、2010年、23巻、補遺1、S1〜S10頁)。ジェット噴霧器は、溶液をエアゾール液滴に分割する空気圧を利用する。超音波噴霧器は、液体を小さなエアゾール液滴に剪断する圧電性結晶によって機能する。加圧式噴霧システムは、溶液を加圧下で細孔を通して押し進め、エアゾール液滴を生じさせる。振動多孔板装置は、液体の流れを適当な液滴径に剪断する急速な振動を利用する。
好ましい実施形態において、噴霧のための製剤は、式Iもしくは式1〜111の化合物の製剤を必要とされるMMADの粒子にエアロゾル化することができる噴霧器を使用して、主に約1μm〜約5μmのMMADを有する粒子を含むエアゾールで気管支内の空間へ送達される。最適に治療的に有効であるために、かつ上気道および全身性副作用を避けるために、エアロゾル化した粒子の大部分は、約5μm超のMMADを有するべきでない。エアゾールが5μm超のMMADを有する粒子を多数含有する場合、粒子は上気道に沈着し、下気道の炎症および気管支収縮の部位へ送達される薬物の量を減少させる。エアゾールのMMADが約1μmより小さい場合、粒子は吸入空気に懸濁し続ける傾向を有し、息を吐く間に引き続いて吐き出される。
本発明の方法によって製剤および送達されるとき、噴霧のためのエアゾール製剤は、ニューモウイルス亜科感染を処置するのに十分な式Iもしくは式1〜111の化合物の治療的に効果的な用量を、ニューモウイルス亜科感染の部位に送達する。投与される薬物の量は、式Iもしくは式1〜111の化合物の治療的に効果的な用量の送達の効率を反映するように調節されなくてはならない。好ましい実施形態において、水性エアゾール製剤と、微粒化、ジェット、加圧式、振動多孔板、または超音波噴霧器との組み合わせは、噴霧器に応じて、式Iもしくは式1〜111の化合物の投与した用量の、気道への少なくとも約20%から約90%まで、代表的には約70%の送達を可能とする。好ましい実施形態において、活性化合物の少なくとも約30%〜約50%が送達される。より好ましくは、活性化合物の約70%〜約90%が送達される。
本発明の別の実施形態において、式Iもしくは式1〜111の化合物または薬学的に受容可能なその塩は、吸入可能な乾燥粉末として送達される。本発明の化合物は、乾燥粉末吸入器または定量吸入器を使用して、乾燥粉末製剤として気管支内に投与され、気管支内の空間へ化合物の微粒子が効果的に送達される。DPIによる送達のために、式Iもしくは式1〜111の化合物は、粉砕、噴霧乾燥、臨界流体処理、または溶液からの沈殿によって、主に約1μm〜約5μmのMMADを有する粒子に加工される。約1μm〜約5μmのMMADを有する粒径を生成することができる媒体粉砕、ジェット粉砕および噴霧乾燥の装置および手順は、当技術分野で周知である。一実施形態において、必要とされるサイズの粒子へと加工する前に、賦形剤を式Iもしくは式1〜111の化合物に加える。別の実施形態において、例えば、ラクトースを賦形剤として使用することによって、賦形剤を必要とされるサイズの粒子とブレンドし、薬物粒子の分散を助ける。
当技術分野で周知の装置を使用して粒径の決定を行う。例えば、多段式Andersonカスケードインパクターまたは他の適切な方法(定量吸入器および乾燥粉末吸入器内のエアゾールについての特性決定装置として米国薬局方第601章において特に引用されているものなど)。
別の好ましい実施形態において、式Iもしくは式1〜111の化合物は、乾燥粉末吸入器または他の乾燥粉末分散装置などの装置を使用して、乾燥粉末として送達される。乾燥粉末の吸入器および装置の非限定的な例には、US5,458,135;US5,740,794;US5775320;US5,785,049;US3,906,950;US4,013,075;US4,069,819;US4,995,385;US5,522,385;US4,668,218;US4,667,668;US4,805,811およびUS5,388,572に開示されているものが含まれる。乾燥粉末吸入器のうち、2つの主要な設計がある。1つの設計は、薬物のためのレザバーが装置内に置かれ、患者がある用量の薬物を吸入チャンバーに加える計量装置である。第2の設計は、各々の個々の用量が別々の容器で製造されている工場定量装置である。両方の系は、1μm〜約5μmのMMADの小さな粒子への薬物の製剤に依存し、より大きな賦形剤粒子(ラクトースなどであるが、これに限定されない)との共製剤(co−formulation)を必要とすることが多い。薬物の粉末が、(装置計量によって、または工場定量投与量を破ることによって)吸入チャンバー中に置かれ、患者の吸気流によって粉末が装置から排出されて口腔に入ることが促進される。粉末の通り道の非層流の特徴によって、賦形剤−薬物凝集物の分解が引き起こされ、大きな賦形剤粒子の塊は咽頭の奥の方に押し付けられ、一方、より小さな薬物粒子は肺深くに沈着する。好ましい実施形態において、式Iもしくは式1〜111の化合物、または薬学的に受容可能なその塩は、本明細書に記載のいずれかのタイプの乾燥粉末吸入器を使用して、乾燥粉末として送達され、任意の賦形剤を除いた乾燥粉末のMMADは、主に1μm〜約5μmの範囲である。
別の好ましい実施形態において、式Iもしくは式1〜111の化合物は、定量吸入器を使用して乾燥粉末として送達される。定量吸入器および装置の非限定的な例には、US5,261,538;US5,544,647;US5,622,163;US4,955,371;US3,565,070;US3,361306およびUS6,116,234に開示されているものが含まれる。好ましい実施形態において、式Iもしくは式1〜111の化合物、または薬学的に受容可能なその塩は、定量吸入器を使用して乾燥粉末として送達され、任意の賦形剤を除いた乾燥粉末のMMADは、主に約1〜5μmの範囲である。
膣投与に適した製剤は、活性成分に加えて、当技術分野において適当であることが公知であるキャリアを含有する、ペッサリー、タンポン、クリーム剤、ゲル剤、ペースト剤、フォーム剤またはスプレー製剤として与えられ得る。
非経口投与に適切な製剤は、水性および非水性の無菌注射液(酸化防止剤、緩衝剤、制菌剤、および製剤を目的のレシピエントの血液と等張性にする溶質を含有し得る);ならびに水性および非水性の無菌懸濁剤(懸濁化剤および増粘剤を含み得る)を含む。
製剤は単位用量または複数用量の容器、例えば、密封したアンプルおよびバイアルで与えられ、注射のために、使用の直前に、無菌の液体キャリア、例えば、水を加えることのみを必要とする冷凍乾燥(凍結乾燥)条件で貯蔵され得る。即席の注射液および懸濁剤は、上記の種類の無菌の散剤、顆粒剤および錠剤から調製される。好ましい単位投与量製剤は、活性成分の、本明細書中で上に記載される通りの1日用量もしくは1日の単位部分用量、またはその適当な画分を含有するものである。
特に上記成分に加えて、本発明の製剤は、問題となっている製剤のタイプを考慮して、当技術分野で常用の他の剤を含んでもよく、例えば、経口投与に適したものは、香味剤を含んでもよいことを理解すべきである。
本発明は、その獣医学的キャリアと一緒に、上で定義したような少なくとも1種の活性成分を含む獣医学的組成物をさらに提供する。
獣医学のキャリアは、組成物を投与する目的に対して有用な材料であり、獣医学の技術分野においてその他の点で不活性であるかまたは許容され、かつ活性成分と適合性である、固体、液体または気体材料であってよい。これらの獣医学的組成物は、経口的、非経口的に、または任意の他の所望の経路によって投与され得る。
本発明の化合物を使用して、活性成分として1種または複数種の本発明の化合物を含有する制御放出医薬製剤(「制御放出製剤」)を提供し、ここで、活性成分の放出は制御および調節され、より少ない頻度の投与を可能とするか、または所与の活性成分の薬物動態もしくは毒性プロファイルを改善する。
活性成分の有効用量は、処置される状態の性質、毒性、化合物が予防的に(より低い用量で)または活動性ウイルス感染に対して使用されているかどうか、送達方法、および医薬製剤によって少なくとも決まり、通常の用量増大研究を使用して臨床医が決定する。活性成分の有効用量は、1日当たり約0.0001〜約100mg/kg体重、代表的には1日当たり約0.01〜約10mg/kg体重、より代表的には1日当たり約0.01〜約5mg/kg体重、最も代表的には1日当たり約0.05〜約0.5mg/kg体重であると予想することができる。例えば、およそ70kgの体重の成人のヒトについての毎日の候補用量は、1mg〜1000mg、好ましくは5mg〜500mgの範囲であり、単一または複数回用量の形態をとり得る。
投与経路
1種または複数種の本発明の化合物(本明細書で活性成分と称する)は、処置される状態に適した任意の経路によって投与される。適切な経路には、経口、直腸、経鼻、肺、局所(口腔および舌下を含む)、膣ならびに非経口(皮下、筋内、静脈内、皮内、くも膜下腔内および硬膜外を含む)などが含まれる。好ましい経路は例えば、レシピエントの状態によって変わり得ることを理解されたい。本発明の化合物の利点は、当該化合物が経口で生物学的に利用可能であり、経口投与できることである。
併用療法
本発明の組成物はまた、他の活性成分と組み合わせて使用される。ニューモウイルス亜科のウイルス感染症の処置のために、好ましくは、他の活性治療剤は、ニューモウイルス亜科のウイルス感染症、特に、RSウイルス感染に対して活性である。これらの他の活性治療剤の非限定的な例は、リバビリン、パリビズマブ、モタビズマブ(motavizumab)、RSV−IGIV(RespiGam(登録商標))、MEDI−557、A−60444(RSV604としてもまた公知である)、MDT−637、BMS−433771、ALN−RSV0、ALX−0171およびこれらの混合物である。
ニューモウイルス亜科のウイルスの感染症の多くは呼吸器感染症である。したがって、感染症の呼吸器の症状および続発症を処置するために使用されるさらなる活性治療剤を、式Iもしくは式1〜111の化合物と組み合わせて使用され得る。さらなる剤は好ましくは、経口でまたは直接の吸入によって投与される。例えば、式Iもしくは式1〜111の化合物と組み合わせる、ウイルス性呼吸器感染症の処置のための他の好ましいさらなる治療剤には、これらに限定されないが、気管支拡張剤および副腎皮質ステロイドが含まれる。
1950年に喘息治療として最初に導入されたグルココルチコイド(Carryer、Journal of Allergy、21巻、282〜287頁、1950年)は、それらの作用機序がまだ完全に理解されていないが、この疾患についての最も強力で、一貫して有効な治療であり続けている(Morris、J. Allergy Clin. Immunol.、75巻(1 Pt)1〜13頁、1985年)。残念ながら、経口でのグルココルチコイドによる治療は、深刻な望ましくない副作用(体幹肥満、高血圧、緑内障、グルコース不耐性、白内障形成の促進、骨塩の損失、および心理的作用など)と関連し、これらの副作用全ては長期間の治療剤としてのそれらの使用を制限する(GoodmanおよびGilman、第10版、2001年)。全身性副作用に対する解決法は、ステロイド薬物を炎症部位に直接送達することである。吸入副腎皮質ステロイド(ICS)は、経口ステロイドの重度の有害作用を軽減するために開発されてきた。式Iもしくは式1〜111の化合物と組み合わせて使用され得る副腎皮質ステロイドの非限定的な例は、デキサメタゾン、リン酸デキサメタゾンナトリウム、フルオロメトロン、酢酸フルオロメトロン、ロテプレドノール、エタボン酸ロテプレドノール、ヒドロコルチゾン、プレドニゾロン、フルドロコルチゾン、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、ベタメタゾン、ジプロピオン酸(diproprionate)ベクロメタゾン、メチルプレドニゾロン、フルオシノロン、フルオシノロンアセトニド、フルニソリド、フルオコルチン−21−ブチレート、フルメタゾン、ピバル酸フルメタゾン、ブデソニド、プロピオン酸ハロベタゾール、フロ酸モメタゾン、プロピオン酸フルチカゾン、シクレソニド、または薬学的に受容可能なそれらの塩である。
抗炎症カスケード機構によって機能する他の抗炎症剤はまた、式Iもしくは式1〜111の化合物と組み合わせた、ウイルス性呼吸器感染症の処置のためのさらなる治療剤として有用である。「抗炎症性シグナル伝達モジュレーター」(このテキストにおいてAISTMと称する)、例えば、ホスホジエステラーゼ阻害剤(例えば、PDE−4、PDE−5、もしくはPDE−7特異的)、転写因子阻害剤(例えば、IKK阻害によってNFκBを遮断する)、またはキナーゼ阻害剤(例えば、P38MAP、JNK、PI3K、EGFRもしくはSykを遮断する)を適用することは、これらの小分子が、限定された数の通常の細胞内経路(抗炎症性治療的介入についての臨界点であるそれらのシグナル伝達経路である)を標的とするので、炎症を抑える論理的なアプローチである(P.J. Barnes、2006年による概説を参照されたい)。これらの非限定的なさらなる治療剤には、5−(2,4−ジフルオロ−フェノキシ)−1−イソブチル−1H−インダゾール−6−カルボン酸(2−ジメチルアミノ−エチル)−アミド(P38 Mapキナーゼ阻害剤ARRY−797);3−シクロプロピルメトキシ−N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−4−ジフルオロルメトキシ−ベンズアミド(PDE−4阻害剤Roflumilast);4−[2−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−2−フェニル−エチル]−ピリジン(PDE−4阻害剤CDP−840);N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジニル)−4−(ジフルオロメトキシ)−8−[(メチルスルホニル)アミノ]−1−ジベンゾフランカルボキサミド(PDE−4阻害剤Oglemilast);N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−2−[1−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル]−2−オキソ−アセトアミド(PDE−4阻害剤AWD 12−281);8−メトキシ−2−トリフルオロメチル−キノリン−5−カルボン酸(3,5−ジクロロ−1−オキシ−ピリジン−4−イル)−アミド(PDE−4阻害剤Sch 351591);4−[5−(4−フルオロフェニル)−2−(4−メタンスルフィニル−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン(P38阻害剤SB−203850);4−[4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(3−フェニル−プロピル)−5−ピリジン−4−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ブタ−3−イン−1−オール(P38阻害剤RWJ−67657);4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシ−フェニル)−シクロヘキサンカルボン酸2−ジエチルアミノ−エチルエステル(Cilomilastの2−ジエチル−エチルエステルプロドラッグ、PDE−4阻害剤);(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−[7−メトキシ−6−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−キナゾリン−4−イル]−アミン(Gefitinib、EGFR阻害剤);および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−N−[4−メチル−3−(4−ピリジン−3−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド(Imatinib、EGFR阻害剤)が含まれる。
吸入用のβ2−アドレナリン受容体アゴニストである気管支拡張剤(ホルモテロール、アルブテロールまたはサルメテロールなど)と式Iもしくは式1〜111の化合物とを含む組み合わせ物はまた、呼吸器ウイルス感染の処置に有用な、適切ではあるが非限定的な組み合わせ物である。
吸入用のβ2−アドレナリン受容体アゴニストである気管支拡張剤(ホルモテロールまたはサルメテロールなど)とICSとを組み合わせたものをまた使用して、気管支収縮および炎症の両方を処置する(各々、Symbicort(登録商標)およびAdvair(登録商標))。式Iもしくは式1〜111の化合物と共にこれらのICSおよびβ2−アドレナリン受容体アゴニストの組み合わせを含む組み合わせ物はまた、呼吸器ウイルス感染症の処置に有用な、適切ではあるが非限定的な組み合わせ物である。
肺の気管支収縮の処置または予防のために、抗コリン作用薬は潜在的に有用であり、したがって、ウイルス性呼吸器感染症の処置のために式Iもしくは式1〜111の化合物と組み合わせるさらなる治療剤として有用である。これらの抗コリン作用薬には、これらに限定されないが、COPDにおけるコリン作動性緊張の制御についてヒトにおいて治療有効性を示してきたムスカリン受容体(特に、M3サブタイプのもの)のアンタゴニスト(Witek、1999年)、1−{4−ヒドロキシ−1−[3,3,3−トリス−(4−フルオロ−フェニル)−プロピオニル]−ピロリジン−2−カルボニル}−ピロリジン−2−カルボン酸(1−メチル−ピペリジン−4−イルメチル)−アミド;3−[3−(2−ジエチルアミノ−アセトキシ)−2−フェニル−プロピオニルオキシ]−8−イソプロピル−8−メチル−8−アゾニア−ビシクロ[3.2.1]オクタン(イプラトロピウム−N,N−ジエチルグリシネート);1−シクロヘキシル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イルエステル(Solifenacin);2−ヒドロキシメチル−4−メタンスルフィニル−2−フェニル−酪酸1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イルエステル(Revatropate);2−{1−[2−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル)−エチル]−ピロリジン−3−イル}−2,2−ジフェニル−アセトアミド(Darifenacin);4−アゼパン−1−イル−2,2−ジフェニル−ブチルアミド(Buzepide);7−[3−(2−ジエチルアミノ−アセトキシ)−2−フェニル−プロピオニルオキシ]−9−エチル−9−メチル−3−オキサ−9−アゾニア−トリシクロ[3.3.1.02,4]ノナン(Oxitropium−N,N−ジエチルグリシネート);7−[2−(2−ジエチルアミノ−アセトキシ)−2,2−ジ−チオフェン−2−イル−アセトキシ]−9,9−ジメチル−3−オキサ−9−アゾニア−トリシクロ[3.3.1.02,4]ノナン(Tiotropium−N,N−ジエチルグリシネート);ジメチルアミノ−酢酸2−(3−ジイソプロピルアミノ−1−フェニル−プロピル)−4−メチル−フェニルエステル(Tolterodine−N,N−ジメチルグリシネート);3−[4,4−ビス−(4−フルオロ−フェニル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−1−メチル−1−(2−オキソ−2−ピリジン−2−イル−エチル)−ピロリジニウム;1−[1−(3−フルオロ−ベンジル)−ピペリジン−4−イル]−4,4−ビス−(4−フルオロ−フェニル)−イミダゾリジン−2−オン;1−シクロオクチル−3−(3−メトキシ−1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−1−フェニル−プロパ−2−イン−1−オール;3−[2−(2−ジエチルアミノ−アセトキシ)−2,2−ジ−チオフェン−2−イル−アセトキシ]−1−(3−フェノキシ−プロピル)−1−アゾニア−ビシクロ[2.2.2]オクタン(Aclidinium−N,N−ジエチルグリシネート);または(2−ジエチルアミノ−アセトキシ)−ジ−チオフェン−2−イル−酢酸1−メチル−1−(2−フェノキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルエステルが含まれる。
式Iもしくは式1〜111の化合物をまた粘液溶解剤と合わせて、感染症および呼吸器感染症の症状の両方を処置し得る。粘液溶解剤の非限定的な例は、アンブロキソールである。同様に、式Iもしくは式1〜111の化合物を去痰剤と合わせて、感染症および呼吸器感染症の症状の両方を処置し得る。去痰剤の非限定的な例は、グアイフェネシンである。
霧状にされた高張食塩水を使用して、肺疾患を有する患者において小気道の即時および長期間の浄化を改善する(Kuzik、J. Pediatrics、2007年、266頁)。式Iもしくは式1〜111の化合物はまた、ニューモウイルス亜科のウイルス感染症が細気管支炎と併発したときに特に、霧状にされた高張食塩水と合わせてもよい。式Iもしくは式1〜111の化合物と高張食塩水との組み合わせはまた、上記で考察したさらなる剤のいずれかを含み得る。好ましい態様において、霧状にされた約3%高張食塩水を使用する。
患者への同時または逐次投与のための単位剤形において、任意の本発明の化合物と1種または複数種のさらなる活性治療剤とを合わせることがまた可能である。併用療法は、同時または逐次の投与計画として投与し得る。逐次的に投与されるとき、組み合わせたものは2回または2回より多くの投与で投与され得る。
本発明の化合物と1種または複数種の他の活性治療剤との共投与は一般に、治療有効量の本発明の化合物および1種または複数種の他の活性治療剤が、患者の体内に両方存在するように、本発明の化合物と1種または複数種の他の活性治療剤とを同時または逐次に投与することを意味する。
共投与は、1種または複数種の他の活性治療剤の単位用量の投与の前または後の、本発明の化合物の単位投与量の投与、例えば、1種または複数種の他の活性治療剤の投与の数秒、数分、または数時間以内の本発明の化合物の投与を含む。例えば、本発明の化合物の単位用量を最初に投与し、続いて数秒または数分以内に1種または複数種の他の活性治療剤の単位用量を投与することができる。代わりに、1種または複数種の他の治療剤の単位用量を最初に投与し、続いて数秒または数分以内に、本発明の化合物の単位用量を投与することができる。場合によっては、最初に本発明の化合物の単位用量を投与し、続いて数時間の期間(例えば、1〜12時間)後に、1種または複数種の他の活性治療剤の単位用量を投与することが望ましい可能性がある。他の場合、最初に1種または複数種の他の活性治療剤の単位用量を投与し、続いて数時間の期間(例えば、1〜12時間)後に、本発明の化合物の単位用量を投与することが望ましい可能性がある。
併用療法は、「相乗作用」および「相乗的」をもたらし得る、すなわち、活性成分を一緒に使用した場合に達成される作用が、化合物を別々に使用した結果生じる作用の合計より大きい。活性成分が、(1)一緒に製剤にされ(co−formulate)、合わせた製剤で同時に投与もしくは送達される場合か、(2)別々の製剤として交互にもしくは平行して送達される場合か、または(3)ある他の投与計画による場合に、相乗作用を達成し得る。交互療法において送達されるとき、化合物が、逐次的に、例えば、別々の錠剤、丸剤もしくはカプセル剤で、または別々のシリンジで異なる注射によって投与もしくは送達されるとき、相乗作用を達成し得る。一般に、交互療法の間、有効量の各活性成分は、逐次的、すなわち、連続的に投与されるのに対し、併用療法において、有効量の2種または2種より多くの活性成分は一緒に投与される。相乗的な抗ウイルス作用は、組み合わせの個々の化合物の予想される純粋に相加的な作用より大きい抗ウイルス作用を表す。
別の実施形態は、患者に治療有効量の式Iもしくは式1〜111の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、および/もしくはエステルを投与することを含む、患者においてニューモウイルス亜科のウイルス感染症を処置する方法を提供する。
別の実施形態は、患者に治療有効量の式Iもしくは式1〜111の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、および/もしくはエステルと、少なくとも1種のさらなる活性治療剤とを投与することを含む、患者においてニューモウイルス亜科のウイルス感染症を処置する方法を提供する。
別の実施形態は、患者に治療有効量の式Iもしくは式1〜111の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、および/もしくはエステルと、少なくとも1種のさらなる活性治療剤とを投与することを含む、患者においてヒトRSウイルス感染を処置する方法を提供する。
本発明の化合物の代謝産物
また、本明細書に記載されている化合物のインビボの代謝産物が、従来技術と比較して新規であり自明でないならば、当該代謝産物は本発明の範囲内に入る。このような産物は、例えば、主に酵素的プロセスによる、投与した化合物の酸化、還元、加水分解、アミド化、エステル化などに起因し得る。したがって、本発明は、本発明の化合物の代謝産物を生じさせるのに十分な期間、本発明の化合物と哺乳動物とを接触させることを含むプロセスによって生成される新規であり自明でない化合物を含む。このような生成物は代表的には、放射性標識(例えば、14CまたはH)した本発明の化合物を調製し、それを非経口的に検出可能な用量(例えば、約0.5mg/kg超)で動物(ラット、マウス、モルモット、サルなど)に、またはヒトに投与し、代謝のための十分な時間が経過することを可能にし(代表的には、約30秒から30時間)、その変換生成物を尿、血液または他の生体試料から単離することによって同定される。これらの生成物は、標識されているので容易に単離される(他のものは代謝産物中に残存するエピトープに結合することができる抗体を使用することによって単離される)。代謝産物の構造は、通常の様式において、例えば、MSまたはNMR分析によって決定する。一般に、代謝産物の分析は、当業者には周知の通常の薬物代謝研究と同様に行われる。変換生成物は、インビボでその他に見出されない限り、たとえそれら自体ではHSV抗ウイルス活性を有さなくても、本発明の化合物の治療的投与についての診断アッセイにおいて有用である。
代用消化管分泌物における化合物の安定性を決定するための手法および方法は公知である。保護された基の約50モルパーセント未満が、37℃での1時間のインキュベーションによって、代用腸液中または胃液中で脱保護される場合、化合物は本明細書において、消化管において安定であると定義される。化合物が消化管に対して安定であるというだけの理由で、化合物はインビボで加水分解され得ないことを意味しない。本発明のプロドラッグは代表的には、消化器系において安定であるが、消化腔、肝臓、肺もしくは他の代謝器官において、または一般に細胞内で、親薬物へと実質的に加水分解され得る。
組織分布
本発明の特定の化合物は、治療に有益であり得る高い肺血漿比を示すことがまた発見されてきた。この特性を示す本発明の化合物の1つの特定の群は、アミン官能基を含む化合物である。
特定の略語および頭字語が、実験の詳細を記載する際に使用される。これらの用語のほとんどは当業者により理解されるが、表1は、これらの略語および頭字語の多くのリストを含む。
Figure 2015506348
Figure 2015506348
本発明はここで、以下の本発明の非限定的な化合物の調製により説明される。本明細書中に記載される個々の工程は組み合わせられてもよいことが、理解されるべきである。化合物の別々のバッチが合わせられ、次いで次の合成工程で持ち越されてもよいこともまた、理解されるべきである。
実施例1.式1〜24の化合物の調製のための手順。
Figure 2015506348
50mLの1つ口丸底フラスコに、DMA(10.8mL)中の(s)−N−(4−クロロ−2−(2−(5−クロロ−6−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)ピペリジン−1−カルボニル)フェニル)メタンスルホンアミド(A1)(1200mg,2.49mmol)を入れた。アミン(R−(Boc))(0.12mmol)を別々の2mlのバイアルに入れた。次いで、各バイアルにA1(0.2mL,0.041mmol)の溶液を分配し、その後、0.1mLのKCO(2M)またはDIPEAを分配した。得られた反応混合物を85℃のホットプレートに16時間載せた。次いで、各反応混合物にEtOAc(4mL)を添加し、飽和NaHCO(2mL×2)で洗浄し、そしてGenevacで濃縮して、A2を固体として得た。この粗製生成物A2をジクロロメタン(0.5mL)に再度溶解させ、その後、TFA(0.2mL)を添加した。この反応混合物を室温で1時間撹拌した後に、これをCUBCXカラムに装填した。この混合物をMeOH:EtOAc(1:4,4mL)およびMeOH:ジクロロメタン(1:4,4mL)で洗浄し、7NのNHOMe:EtOAc(3:7,4mL)で溶出し、そして濃縮して、最終化合物(すなわち、化合物1〜24)を得た。
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
実施例2.式25〜111の化合物の調製のための一般手順。
Figure 2015506348
50mLの1つ口丸底フラスコに、DMF(8.8mL)中の(S)−1−(6−メチル−2−((S)−ピペリジン−2−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル)ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(B1)(2640mg,6.59mmol)およびTEA(1.83mL,13.2mmol)を入れた。カルボン酸B2(0.10mmol〜0.50mmol)を、132個の別々の2mlのバイアルに入れた。次いで、各バイアルにB1(0.050mmol)の溶液を分配し、その後、HATU(38mg,0.10mmol)を添加した。得られた反応混合物をオービタルシェーカーに室温で16時間置いた。次いで、各反応混合物にEtOAc(4mL)を添加し、sat.NaHCO(2mL×2)で洗浄し、そしてGenevacで濃縮して、B3を固体として得た。この粗製生成物B3をジクロロメタン(0.5mL)に再度溶解させ、その後、TFA(0.2mL)を添加した。この反応混合物を室温で1時間撹拌した後に、これをCUBCXカラムに装填した。この混合物をMeOH:EtOAc(1:4,4mL)およびMeOH:ジクロロメタン(1:4,4mL)で洗浄し、7NのNHOMe:EtOAc(3:7,4mL)で溶出し、そして濃縮して、最終化合物(すなわち、化合物25〜111)を得た。
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
実施例3.化合物112〜191の調製のための一般手順。
Figure 2015506348
50mLの1つ口丸底フラスコに、DMF(13mL)中のtert−ブチル(3S,4R)−4−ヒドロキシ−1−(6−メチル−2−((S)−ピペリジン−2−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル)ピロリジン−3−カルボニトリル(C1)(1932mg,5.90mmol)およびTEA(1.64mL,11.8mmol)を入れた。カルボン酸C2 0.040mmol)を別々の2mlのバイアルに入れた。次いで、各バイアルにC1(0.037mmol)の溶液を分配し、その後、HATU(15.2mg,0.04mmol)を添加した。得られた反応混合物をオービタルシェーカーに室温で16時間置いた。次いで、各反応混合物にEtOAc(4mL)を添加し、sat.NaHCO(2mL×2)で洗浄し、そしてGenevacで濃縮した。次いで、これをCUSILカラムに装填し、EtOAc:ヘキサン(1:1,4mL)で洗浄し、MeOH:EtOAc(5:95,3mL)で溶出し、そしてGenevacで濃縮して、最終化合物(すなわち、化合物112〜191)を得た。
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
実施例4:中間体A1の調製のための手順。
中間体1:
Figure 2015506348
DMF(100mL)中のN−Boc−(S)−ピペリジン−2−カルボン酸(5.0g,22mmol)をCsCO(3.5g,10.9mmol)およびMeI(1.5mL,24mmol)で処理した。この混合物を4時間撹拌し、そしてMTBE(250mL)で希釈した。この混合物を水(2×100mL)および飽和塩化ナトリウム溶液(1×100mL)で洗浄した。この溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして濃縮して、エステル中間体1を得、これをさらに精製せずに使用した。
H NMR (CDCl, 300MHz): δ 4.80 (m, 1H), 3.97 (m, 1H), 3.73 (s, 3H), 2.93 (m, 1H), 2.18 (app d, J=13.2 Hz, 1H), 1.67 (m, 2H), 1.45 (br s, 10H), 1.20 (app t, J=13.5 Hz, 1H)。
=0.90(30%のEtOAc−ヘキサン)。
中間体2:
Figure 2015506348
DMF(500mL)中の(S)−1−Boc−ピペリジン−2−カルボン酸(25g,109mmol,Sigma−Aldrich)を、MeNHOMe・HCl(11.2g,115mmol)、N−メチルモルホリン(36mL,327mmol)、HOBt(16.2g,120mmol)、およびEDCI(23g,120mmol)で順番に処理し、そして18時間撹拌した。この溶液をEtOAc(1000mL)で希釈し、そしてHO(2×500mL)および飽和NaCl溶液(500mL)で洗浄した。この溶液をMgSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。その残渣を330gのSiOのCombiflash High Performance Goldカラム(0%から100%のEtOAc−ヘキサンの勾配)に供して、Weinrebアミド中間体2を得た:
H NMR (CDCl, 300MHz): δ 5.06 (br m, 1H), 3.93 (br m, 1H), 3.77 (br s, 3H), 3.18 (s, 3H), 2.01 (app d, J=13.5 Hz, 1H), 1.71 (m, 4H), 1.45 (s, 9H)。
LCMS(ESI)m/z 273 [M + H], t=2.31分。
HPLC(RP:6%〜98%のMeCN−HO勾配,0.05%のTFA改質剤)t=4.423分。
=0.60(50%のEtOAc−ヘキサン)。
中間体3:
Figure 2015506348
アセトニトリル(5ml,93.8mmol)の乾燥THF(50ml)中の溶液に、−78℃でNaN(TMS)(34ml,68mmol,ヘキサン中2M)を滴下により添加した。この溶液を−40℃まで温め、そして20分間撹拌した。次いで、この溶液を−78℃まで冷却し、そして上記エステル(中間体1)(7.6g,31.1mmol)のTHF(20ml)中の溶液を滴下により添加した。この溶液を−40℃まで温め、そして2時間撹拌した。次いで、この溶液を−78℃まで冷却し、そして酢酸(4.8ml,80mmol)のTHF(20ml)中の溶液を滴下により添加した。次いで、この溶液を室温まで温め、そして揮発性物質を減圧下40℃で除去した。得られた残渣をEtOAc(300mL)に溶解させ、そしてその有機相をブラインで2回洗浄した。揮発性物質を減圧下40℃で除去した。
H NMR (DMSO, 300 MHz) δ 4.63 (br s, 1H), 4.18−4.13 (m, 1H), 3.82−3.78 (m, 1H), 3.65 (s, 2H), 2.85−2.63 (m, 1H), 1.65−1.52 (m, 9H), 1.38 (s, 9H)。
LCMS m/z : 153 [M−Boc基+H], t=2.50分。
この残渣をEtOH(150ml)に溶解させ、そして酢酸ヒドラジン(4.5g,47mmol)を添加した。この溶液を室温で16時間撹拌した。揮発性物質を減圧下40℃で除去し、EtOAcを添加し(200ml)、そしてその有機相を水性希薄NaHCO、次いでHO、その後ブラインで洗浄した。揮発性物質を減圧下40℃で除去し、得られた残渣をシリカゲルカラム(DCM/MeOH,0%から20%までの勾配)により精製して、生成物である中間体を得た。
LCMS m/z [M+H]1322 requires: 266.34. Found 266.84。
HPLC(分,純度)t=2.13, 100%。
H NMR (DMSO, 300 MHz) 11.20 (br s, 1 H), 5.09 (m, 1H), 5.07 (s, 1H), 4.67 (br s, 2H), 3.81 (app d, J=12.0 Hz, 1H), 2.72 (app br t, J=12.0 Hz, 1H), 2.08 (app d, J=12.9 Hz, 1H), 1.57 (m, 4H), 1.39 (s, 9H); MS(ESI)m/z 267 [M + H], t=1.97分. (3.5分法).; HPLC(キラル: Chiralpak AD−H, 無勾配 n−ヘプタン−イソプロパノール 70:30). t (所望)=22.42分, t (所望の異性体のエナンチオマー)=25.67分; %ee=93。
Weinrebアミドを介する中間体3:
Figure 2015506348
THF(50mL)中のMeCN(3.20mL,60.7mmol)を−78℃までAr下で冷却した。NaHMDS溶液(THF中1.0M,36.8mL,36.8mmol)を滴下により5分間かけて添加し、この間に、オフホワイトの懸濁物が形成された。この懸濁物を−20℃まで温め、そして20分間撹拌した。この懸濁物を−78℃まで冷却し、そしてカニューレを通して、THF(50mL)中の上記Weinrebアミド中間体2(5.02g,18.4mmol)に−78℃で5分間かけて移した。この懸濁物を−45℃まで温め、そして3時間撹拌し、この間に、この懸濁物は黄色溶液になった。この溶液を−78℃まで冷却し、そしてAcOH(10mLのTHF中4.2mL,73.6mmol)を滴下により添加した。この溶液を室温まで温め、そしてEtOAc(100mL)で希釈した。この溶液をHO(50mL)および飽和NaCl溶液(50mL)で洗浄した。この溶液をMgSOで乾燥させ、そして濃縮してシアノケトンを得、これをさらに精製せずに使用した。
この粗製α−シアノケトンを、次の反応で酢酸ヒドラジンと一緒に使用して、上記のように所望のアミノピラゾール中間体3を合成した。
MS(ESI)m/z 267 [M + H], t=1.81分。
HPLC(RP:6%から98%のMeCN−HOの勾配,0.05%のTFA改質剤) t=3.212分(254nMで純度>95%)。
HPLC(キラル:Chiralpak AD−H 250×4.6mm,5ミクロン;無勾配n−ヘプタン−イソプロパノール70:30)t(a異性体,所望)=22.35分,t(b異性体)=25.78分;α=1.15;%ee≧90%。
中間体4:
Figure 2015506348
(E)−エチル−3−エトキシ−2−メチルアクリレート(中間体32)(11.8g,67.6mmol)およびCsCO(22.0g,67.6mmol)を中間体3(12.0g,45.1mmol)の溶液に室温で添加し、そしてこの反応混合物を130℃まで加熱した。17時間後、この反応混合物を室温まで冷却し、そして減圧下で濃縮した。その粗製残渣を酢酸エチル(250mL)で希釈し、そして濾過した。得られた濾液を減圧下で濃縮し、そしてその残渣をSiOカラムクロマトグラフィー(330g SiO Combiflash HP Goldカラム,0%〜100%の酢酸エチル/ヘキサン)で精製して、中間体4を得た。
H NMR (CDCl, 400MHz): δ 12.01 (br s, 1H), 7.99 (s, 1H), 5.73 (s, 1H), 5.42 (br s, 1H), 4.01 (br d, J=12.2 Hz, 1H), 2.81 (br t, J=11.2 Hz, 1H), 2.29 (d, J=13.5 Hz, 1H), 2.07 (d, J=1.1 Hz, 3H), 1.87 − 1.69 (m, 1H), 1.68 − 1.41 (m, 4H), 1.48 (s, 9H)。
13C NMR (CDCl, 100MHz): δ 162.87, 156.34, 155.43, 140.16, 135.00, 113.29, 86.50, 79.75, 28.41, 27.79, 25.27, 21.00, 19.88, 13.38。
LCMS(ESI)m/z 333.0 [M + H], t=2.24分。
HPLC t (分), 純度%: 3.969, 99%。
=0.50 (EtOAc)。
キラルHPLC,98%ee (Chiralpak IC 5mM,4.6×150mm,10%〜95%のMeCN/HO,0.05%のトリフルオロ酢酸改質剤)(S)−異性体t=22.234分, (R)−異性体t=20.875分。
中間体5:
Figure 2015506348
POCl(5.60mL,59.8mmol)を中間体4(993.4mg,2.99mmol)に室温で添加し、そしてこの反応混合物を100℃まで加熱した。2時間後、この反応混合物を室温まで冷却し、そして減圧下で濃縮して、中間体5を得、これを次の工程で直接使用した。
H NMR (DMSO−d, 400MHz): δ 9.40 (br d, J=7.6 Hz, 1H), 9.27−9.16 (m, 2H), 6.85 (s, 1H), 4.54 (t, J=112.4 Hz, 1H), 3.32 (d, J=12.8 Hz, 1H), 3.08 (q, J=8.81 Hz, 1H), 2.33 (s, 3H), 2.23−2.14 (m, 1H), 1.92−1.61 (m, 5H)。
LCMS(ESI)m/z 251.1 [M + H], t=0.21分。
HPLC t=2.35分。
中間体A1:
Figure 2015506348
HATU(1.37g,3.59mmol)を、5−クロロ−2−(メチルスルホンアミド)安息香酸(823mg,3.29mmol)のDMF(15.0mL)中の溶液に添加し、そしてこの反応混合物を室温で撹拌した。1時間後、粗製中間体5(220mg,2.99mmol)のDMF(1mL)中の溶液を添加し、その後、トリエチルアミン(2.00mL,14.3mmol)を添加し、そしてこの反応混合物を室温で19時間撹拌した。この反応混合物を酢酸エチル(250mL)と飽和重炭酸ナトリウム水溶液(200mL)との間で分配し、そして層を分離した。その有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(200mL)および飽和塩化ナトリウム溶液(200mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。その粗製残渣をSiOカラムクロマトグラフィー(12g SiO Combiflash HP Gold カラム,0%〜100%の酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、中間体A1(736.2mg,51%(2工程))を白色固体として得た。
H NMR (CDCl, 400MHz): δ 10.05 (br s, 0.2H), 9.13 (br s, 1H), 8.95 (br s, 1H), 8.81 (br s, 0.2H), 7.70 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.56 (d, J=8.8 Hz, 0.2H), 7.40 (dd, J=8.8, 2.4 Hz, 1H), 7.33 (d, J=2.4 Hz, 1H), 7.31 (d, J=4.4 Hz, 0.2H), 6.45 (s, 1H), 6.40 (br s, 0.2H), 6.28 (br d, J=4.4 Hz, 1H), 5.01 (br s, 0.2H), 4.54 (br d, J=14.0 Hz, 0.2H), 3.35 (br d, J=13.2 Hz, 1H), 3.15−3.03 (m, 1H), 2.92 (s, 3H), 2.39 (s, 3H), 2.13−1.98 (m, 1H), 1.90−1.59 (m, 2H), 1.59−1.31 (m, 3H)。
13C NMR (CDCl, 100MHz): δ 167.09, 156.12, 153.13, 147.86, 135.68, 131.79, 131.66, 131.38, 130.12, 125.91, 125.44, 117.08, 93.74, 47.65, 44.07, 39.81, 27.83, 25.47, 19.78, 16.90。
LCMS(ESI)m/z 482.1 [M + H], t=2.79分。
HPLC t (分),純度%: 5.438, 99%。
=0.47 (50%のEtOAc/ヘキサン)。
キラルHPLC,99%ee (Chiralpak IC 5mM,4.6×150mm,10%〜95%のMeCN/HO,0.05%のトリフルオロ酢酸改質剤)(S)−異性体t=29.739分, (R)−異性体t=29.495分。
実施例5:中間体B1の調製のための手順。
Figure 2015506348
中間体5(100.0mg,0.35mmol)のMeOH(1.74mL)中の溶液に、(S)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(648mg,3.48mmol)およびトリエチルアミン(970μL,6.96mmol)を室温で添加し、そしてこの反応混合物を70℃まで加熱した。4時間後、この反応混合物を室温まで冷却し、そして減圧下で濃縮した。その粗製残渣を分取HPLC(5%〜100%のMeCN/HO,0.1%のトリフルオロ酢酸改質剤)により精製して、中間体B1を得た。
LCMS(ESI)m/z 401.23 [M + H], t=1.86分。
実施例6:中間体C1の調製のための手順。
中間体7:
Figure 2015506348
cis/trans 3−シアノ−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの混合物を、酢酸エチル:石油エーテル=1:10、酢酸エチル:石油エーテル=1:5で溶出するシリカカラム(200−300)で分離して、中間体7(先に溶出するピーク,30g,46%)を白色固体として得た。
TLC(溶出液:酢酸エチル:石油エーテル=1:1):出発物質であるcis/trans混合物(R=0.4および0.45)。
H NMR: ( 400 MHz DMSO) δ 4.60−4.48 (m, 1H), 3.8−3.65 (m, 1H),3.51−3.63 (m, 1H), 3.5−3.3 (m, 2H), 2.9−3.1 (m, 1H), 2.70 (s, 1H), 1.3−1.45 (s, 9H)。
中間体8:
Figure 2015506348
中間体7(10g,0.047mol)およびイミダゾール(6.4g,0.094mol)の、DMF(100ml)中の混合物に、TBDPSCl(14.2g,0.05mol)を滴下により添加し、そしてこの混合物を室温で一晩撹拌した。10%のクエン酸を添加し、そして酢酸エチルで抽出し、乾燥させて濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=1:50から1:25)により精製して、中間体8を得た。
TLC情報(溶出液:石油エーテル:酢酸エチル=1:1),出発物質R=0.40,生成物R=0.90。
H NMR (400 MHz DMSO) δ 7.74−7.62 (m, 4H),7.47−7.41(m,6H), 4.51 (m, 1H), 3.8−3.65 (m, 1H),3.51−3.63 (m, 1H), 3.5−3.3 (m, 2H), 2.9−3.1 (m, 1H), 1.3−1.45 (s, 9H)。
中間体9aおよび9b
Figure 2015506348
中間体8をキラルSFC(下記を参照のこと)により分離して、中間体9a(先に溶出)および中間体9b(後に溶出)を得た。
カラム:ChiralPak IC−H,250×50mmI.D,移動相:CO/iPrOH(35%無勾配),保持時間(9a)1.94分, 保持時間(9b):2.73分。
中間体10a:
Figure 2015506348
中間体9a(16.3g,0.036mol)のCHCl(200mL)中の溶液を、室温でTBAF(8.0g,0.025mol)に添加した。この反応混合物を室温で30分間撹拌し、次いでCHCl(500mL)で希釈し、そして飽和aq.NH4Clおよびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。その粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1から2:1)により精製して、中間体10aを得た。
TLC情報(10a) (溶出液:石油エーテル:酢酸エチル=1:1)。
1.出発物質(R=0.90)。
2.反応混合物(生成物:R=0.4)。
H NMR (10a): 400 MHz DMSO δ 4.60−4.58 (m, 1H), 3.87−3.79 (m, 1H),3.69−3.64 (m, 1H), 3.56−3.49 (m, 2H), 2.9−3.1 (m, 1H), 1.4−1.5 (s, 9H)。
中間体C1:
Figure 2015506348
中間体17(実施例18:1gのBOC中間体10aから調製した)の溶液をMeOH(10ml)に溶解させ、この溶液に、中間体5(944mg,3.76mmol)およびNEt(2ml)を添加した。この反応混合物を70°で一晩加熱した。その溶媒をエバポレートし、そしてその残渣をcombi−flashカラムクロマトグラフィー(0%〜100%のMeOH/DCM)により精製して、中間体C1を得た。
LCMS(m/z)327.40[M + H]
MW 326.19。
実施例7:リン酸エステル(−P(O)OH)化合物192の調製。
Figure 2015506348
化合物192を、中間体D1(調製はすぐ下に記載される)から、D1のTHF中の溶液を約0℃でPOClおよびトリエチルアミンで処理することによって、調製し得る。この反応混合物を約0℃である時間にわたり撹拌し得、そして重炭酸トリエチルアンモニウム緩衝液(1M)でクエンチし得る。次いで、この混合物を濃縮し得、そしてHPLCにより精製して、所望の生成物を得ることができる。
化合物192もまた、以下のプロトコルによって調製し得る。
Figure 2015506348
中間体D1(100mg,0.18mmol)をTHF(2ml)に溶解させ、そしてこの反応混合物を、氷浴を使用して0℃まで冷却した。上記溶液にPOCl(110mg,0.72mmol)を添加し、その後、ピリジン(71mg,0.9mmol)を添加した。この反応混合物を0℃で30分間撹拌し、その後、それを飽和NaHCOでクエンチした。その水層をDCMで2回洗浄し(20mL)、その水層を凍結乾燥させ、次いで、その残渣を水/アセトニトリル0〜100の勾配を使用する分取HPLC(Gemini C18,100×30mm,5ミクロンカラム)により精製して、表題化合物192を得た。
LCMS(m/z)638.12 [M+H], Tr=2.87分。
CALC. MW 638.03。
従って、1つの実施形態は、化合物192およびその塩、ならびに化合物192および中間体D1の調製のために有用な方法および中間体を包含する。
類似の様式で、式I、Ia、II、IIa、III、IIIa、IVおよびIVaの化合物の対応するリン酸エステルプロドラッグ(−P(O)OH)もまた調製され得る。従って、1つの実施形態は、式I、Ia、II、IIa、III、IIIa、IVおよびIVaの化合物ならびにその塩の、リン酸エステル化合物(−P(O)OH)を包含する。
中間体D1の調製。
Figure 2015506348
出発塩化物中間体A1(0.92g,1.9mmol)をiPrOH(10mL)に溶解させ、そしてトリエチルアミン(0.45mL,0.33g)および中間体17(0.45g)で処理し、次いで窒素下で加熱して穏やかに還流させた。一晩加熱した後に、この溶液を冷却し、そして酢酸エチルおよびブラインで希釈した。その有機層を分離し、そして減圧下で濃縮した。その粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中50%〜100%の酢酸エチル)により精製して、生成物を白色固体として得た(1.15g)。LCMS(ESI)m/z 558.2 [M + H], t=2.17分。
類似の手順を使用して、対応する化合物193、194および195もまた調製し得る。従って、1つの実施形態は、193、194および195ならびにその塩を包含する。
Figure 2015506348
実施例8:化合物196の調製。
Figure 2015506348
化合物196を、以下に引用する一般手順に従って調製した。LCMS(m/z)446.04 [M + H]
MW 445.22。
一般手順
Figure 2015506348
50mLの1つ口丸底フラスコに、DMF(13mL)中の中間体C1(1932mg,5.90mmol)およびTEA(1.64mL,11.8mmol)を入れた。カルボン酸(0.040mmol)を、別の2mlのバイアルに入れた。次いで、このバイアルに、中間体C1(0.037mmol)の溶液を分配し、その後、HATU(15.2mg,0.04mmol)を添加した。得られた反応混合物をオービタルシェーカーに室温で16時間置いた。次いで、この反応混合物にEtOAc(4mL)を添加しsat.NaHCO(2mL×2)で洗浄し、そしてGenevacで濃縮した。その粗製残渣をCUSILカラムに装填し、EtOAc:ヘキサン(1:1,4mL)で洗浄し、MeOH:EtOAc(5:95,3mL)で溶出し、そしてGenevacで濃縮して、最終化合物196を得た。
実施例9:中間体11の調製。
Figure 2015506348
オーブンで乾燥させた50mLの丸底フラスコに、2−ブロモ−5−メチル安息香酸メチル(352mg,1.54mmol)、スルタム(sultam)(236mg,1.95mmol)、炭酸セシウム(732mg,2.25mmol)、酢酸パラジウム(40.4mg,0.18mmol)、およびXanphos(136mg,0.235mmol)を添加し、そしてフラスコをアルゴン下に置いた。試薬を8mLの無水ジオキサンに懸濁させ、そして混合物を100℃で一晩加熱した。室温まで冷却した後に、反応混合物を濾過し、酢酸エチルで洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮し、そして得られたフィルムをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中25%〜100%の酢酸エチル)により精製して、中間体11を得た。
H−NMR (DMSO, 400 MHz): δ 7.75 (d, 1H), 7.44 (m, 1H), 7.35 (m, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.81 (t, 2H), 3.28 (t, 2H), 2.55 (m, 2H), 2.39 (s, 3H)。
LCMS m/z [M+H]1215NOS requires: 270.07. Found 270.12。
実施例10:中間体12の調製。
Figure 2015506348
水酸化リチウム一水和物(496mg,11.8mmol)を、中間体11(316mg,1.17mmol)の、22mLのTHFおよび12mLの水中の溶液に室温で添加した。反応混合物を60℃で2時間加熱した。室温まで冷却した後に、反応混合物を40mLの1N HCl(aq)で酸性化し、そして酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を50mLのブラインで洗浄し、分離し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして減圧下で濃縮して、中間体12を得た。
H−NMR (DMSO, 400 MHz): δ 12.9 (s, 1H), 7.57 (d, J=1.6 Hz, 1H), 7.41−7.34 (m, 2H), 3.66 (t, J=6.8 Hz, 2H), 3.28 (m, 2H), 2.37 (m, 2H), 2.33 (s, 3H)。
LCMS m/z [M+H]1113NOS requires: 254.06. Found 254.18。
実施例11:化合物197の調製。
Figure 2015506348
HATU(70mg,0.185mmol)を、中間体12(40mg,0.16mmol)の、3mLの無水DMF中の溶液に室温で添加した。60分間の撹拌後、中間体C1(40mg,0.123mmol)を添加し、その直後、トリエチルアミン(0.030mL,0.213mmol)を添加した。反応混合物をアルゴン化室温で一晩撹拌した。次いで、混合物を30mLのHOに注ぎ、そして30mLの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を50mLのブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして減圧下で濃縮して、残渣を残した。生成物を分取HPLC(水(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む)中15%〜100%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む))により精製して、凍結乾燥後に、化合物197をトリフルオロ酢酸塩として得た。
LCMS m/z [M+H]2833S requires: 564.23. Found 564.13。
HPLC Tr (分),純度%:5.33, 99%。
実施例12:中間体13の調製。
Figure 2015506348
工程1:アジ化ナトリウム(158mg,2.43mmol)を、2−(ブロモメチル)−5−クロロ安息香酸メチル(518mg,1.97mmol)の、3mLのDMF中の溶液に室温で添加した。一晩撹拌した後に、反応混合物を25mLの水でクエンチした。水性物質を酢酸エチル(3×30mL)で抽出し、そして合わせた有機物を水(2×40mL)および50mLのブラインで洗浄した。有機物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして減圧下で濃縮して、2−(アジドメチル)−5−クロロ安息香酸メチルを得、これをさらに精製せずに次の工程で使用した。
工程2:水酸化リチウム一水和物(794mg,18.9mmol)を、先の工程から得た2−(アジドメチル)−5−クロロ安息香酸メチル(426mg,1.88mmol)の、27mLの1:1:1のTHF:メタノール:水中の溶液に室温で添加した。一晩撹拌した後に、反応混合物を20mLの2N HCl(aq)でクエンチし、そして酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして減圧下で濃縮して、中間体13を得た。
H−NMR (DMSO, 400 MHz): 7.88 (m, 1H), 7.70−7.65 (m, 1H), 7.54 (m, 1H), 4.78 (s, 2H)。
実施例13:化合物198の調製。
Figure 2015506348
化合物197の合成のための手順に従って、中間体13(36.2mg,0.171mmol)および中間体C1(40mg,0.123mmol)で出発して、凍結乾燥後に、化合物198をトリフルオロ酢酸塩として合成した。
LCMS m/z [M+H]2526ClN requires: 520.19. Found 520.03。
HPLC Tr (分),純度%: 6.34, 97%。
実施例14:中間体14の調製。
Figure 2015506348
2−アミノ−5−ブロモ安息香酸メチル(7.38g,32.0mmol)およびピリジン(6.3mL,81.5mmol)の、100mLの無水CHCl中の溶液に、メタンスルホニルクロリド(6.5mL,79.9mmol)をゆっくりと添加した。一晩撹拌した後に、反応混合物を100mLの1N HCl(aq)でクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(3×120mL)で抽出し、そして合わせた有機層を200mLのブラインで洗浄した。有機物を乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして減圧下で濃縮して、中間体14を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0%〜30%の酢酸エチル)により、中間体14を得た。
H−NMR (CDCl, 300 MHz): δ 10.4 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.63 (s, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.05 (s, 3H)。
LCMS m/z [M+H]10BrNOS requires: 307.95. Found 308.06。
実施例15:中間体15の調製。
Figure 2015506348
水中2.65MのNaOHの溶液(2.65mL,7.02mmol)を、中間体14の、9mLのTHF中の溶液に、強く撹拌しながら添加した。この反応混合物を室温で一晩撹拌した。次いで、この混合物を10mLの1N HClで酸性化し、そして酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を30mLのブラインで洗浄し、分離し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして減圧下で濃縮して、中間体15を得た。
H−NMR (DMSO, 300 MHz): δ 10.6 (s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.79 (d, 1H), 7.55 (d, 1H), 3.18 (s, 3H)。
LCMS m/z [M+H]BrNOS requires: 291.94. Found 291.90。
実施例16:化合物199の調製。
Figure 2015506348
化合物197の合成のための手順に従って、中間体15(47mg,0.160mmol)および中間体C1(40mg,0.123mmol)で出発して、凍結乾燥後に、化合物199をトリフルオロ酢酸塩として合成した。
LCMS m/z [M+H]2528BrNS requires: 602.11. Found 602.78
HPLC Tr (分),純度%:6.52, 80%。
実施例17:中間体16の調製。
Figure 2015506348
DMF(0.070mL,0.908mmol)を、5−メチル−2−(メチルスルホンアミド)安息香酸(1.01g,4.59mmol)および塩化オキサリル(1.6mL,18.3mmol)の、11mLの無水ジクロロメタン中の懸濁物にゆっくりと添加した。3時間後、反応混合物を濃縮し、そして減圧中で乾燥させて中間体16を得、これをさらに精製せずに次の工程で使用した。
H−NMR (CDCl, 400 MHz): δ 10.2 (s, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.64 (m, 1H), 7.39 (m, 1H), 3.03 (s, 3H), 2.35 (s, 3H)。
実施例18:中間体17の調製。
Figure 2015506348
BOCピロリジン中間体10a(1g,4.7mmol)をHCOOH(5ml)に添加し、そして40℃で2時間加熱した。その溶媒を減圧下でエバポレートし、そして予熱したIPA(100℃)を添加してその残渣を溶解させ、このIPA溶液を冷却した後に、白色沈殿物が形成された。その生成物を濾過し、そしてIPAで洗浄して、中間体17を得、これをさらに精製せずに次の反応で使用した。
実施例19:中間体18の調製。
Figure 2015506348
トリエチルアミン(0.58mL,4.16mmol)を、中間体17(479mg,2.01mmol)と中間体5(573mg,2.00mmol)との、10mLのジクロロメタン中の混合物に、アルゴン下0℃でゆっくりと添加した。3時間後、LC/MSは、所望の生成物への完全な転換を示した。この反応混合物を濃縮し、そして減圧中で乾燥させて、中間体18を得、これをさらに精製せずに次の工程で使用した。
LCMS m/z [M+H]2124ClNS requires: 462.13. Found 462.32。
実施例20:化合物200の調製。
Figure 2015506348
トリエチルアミン(0.100mL,0.717mmol)を、中間体18(102mg,0.221mmol)および中間体17(50mg,0.316mmol)の、3mLのメタノール中の混合物に室温で添加した。75℃で一晩加熱した後に、反応混合物を室温まで冷却し、そして減圧下で濃縮した。残った残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10%〜75%の酢酸エチル)により精製して、化合物200を得た。
LCMS m/z [M+H]2631S requires: 538.22. Found 538.01。
HPLC Tr (分),純度%:6.10, 97%。
実施例21:化合物201の調製。
Figure 2015506348
2−メトキシ−5−クロロ安息香酸(29mg,0.17mmol)およびHATU(76mg,0.2mmol)をDMF(2ml)に溶解させた。この反応混合物を室温で10分間撹拌した。上記溶液に中間体C1(35mg,0.1mmol)およびNEt(55μl)を添加した。この反応物を室温で30分間撹拌し、そしてブライン(10ml)でクエンチし、次いでEtOAc(20ml)で抽出した。その有機層をブラインで2回洗浄し(10ml)、次いで、減圧下でエバポレートした。その残渣を分取HPLC(0%〜100%のCHCN/HO)で精製して、化合物201を得た。
LCMS(m/z)495.17 [M + H]
MW 493.97。
実施例22:化合物202の調製。
Figure 2015506348
表題化合物を、化合物201についての手順に従って、中間体C1および2−メチル−5−クロロ安息香酸から出発して調製した。
LCMS(m/z)479.20 [M + H]
MW 477.97。
実施例23:中間体19の調製。
Figure 2015506348
2−アミノ−5−メチル安息香酸(316mg,2.09mmol)、HATU(992mg,2.61mmol)を無水DMF(2ml)に溶解させた。1時間活性化させた後に、中間体5(500mg,1.74mmol)およびトリエチルアミン(0.7ml)を上記溶液に添加した。この反応物を窒素下で2時間撹拌した。溶媒をロータリーエバポレーションにより除去した。その残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、中間体19を得た。
LCMS m/z [M+H]2022ClNO requires: 384.15. Found 383.99。
HPLC Tr (分),純度%:2.00, 98%。
実施例24:中間体20の調製。
Figure 2015506348
中間体19(320mg,0.84mmol)をピリジン(2ml)に溶解させた。次いで、塩化アセチル(78mg,1.0mmol)を上記溶液に添加した。この反応物を窒素下で30分間撹拌した。溶媒をロータリーエバポレーションにより除去した。その残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、中間体20を得た。
LCMS m/z [M+H]2224ClN requires: 426.16. Found 425.89。
HPLC Tr (分),純度%:2.40, 98%。
実施例25:化合物203の調製。
Figure 2015506348
表題化合物を、25%の収率で、化合物201についての手順に従って、中間体20と、3−シアノ−4−ヒドロキシピロリジンのcisとtransとの混合物とから出発して、調製した。化合物203を、ピロリジンにおいて4つ全ての異性体の混合物として得た。
LCMS(m/z)501.87 [M + H]
MW 500.58。
実施例26:化合物204の調製。
Figure 2015506348
中間体D1(実施例7)(0.100g)をDMF(2ml)に溶解させ、そしてBoc−L−バリン(0.075g)、DMAP(0.02g)およびHATU(0.096g)を撹拌しながら室温で添加した。5時間後、この溶液をMeCN(2ml)および水(4ml)で希釈し、そして分取HPLCで精製して、対応するエステルを得た。このエステルをジオキサン(2ml)に溶解させ、そしてHCl(ジオキサン中4M,2ml)を撹拌しながら添加した。2時間後、揮発性物質を室温で除去し、そしてその粗製生成物を分取HPLCで精製して、化合物204を得た。
LCMS(m/z)657.23, Tr=1.64分。
MW 657.18。
実施例27:化合物205の調製。
Figure 2015506348
表題化合物を、上で化合物204について記載された方法と類似の方法で、プロリンを利用して調製して、生成物化合物205を得た。
LCMS(m/z)655.21, Tr=1.58分。
CALC. MW 655.17。
実施例28:化合物206の調製。
Figure 2015506348
中間体D1(実施例7)(200mg,0.36mmol)をDCM(2ml)に溶解させ、上記溶液にBoc−グリシン(90mg,0.6mmol)およびEDCI(111mg,0.58mmol)を添加し、その後、DMAP(23mg,0.18mmol)を添加した。この反応混合物を室温で3時間撹拌した。上記反応混合物にTFA(0.1ml)を添加し、そして室温で1時間撹拌した。その溶媒を減圧下でエバポレートし、そして水/アセトニトリル0−100の勾配を使用して分取HPLC(Gemini C18,100×30mm,5ミクロンカラム)で精製して、表題化合物206を得た。
LCMS(m/z)615.24 [M+H], Tr=2.67分。
CALC. MW 615.22。
実施例29:化合物207の調製。
Figure 2015506348
オーブンで乾燥させ、アルゴンでパージしたフラスコに、中間体D1(実施例7)(140mg,0.25mmol)、無水コハク酸(55mg,0.55mmol)および触媒量(1mg)の4−ジメチルアミノピリジンを入れた。このフラスコをセプタムで密封し、そして再度、アルゴンで3回パージした。乾燥テトラヒドロフラン(20mL)をこの反応混合物にシリンジを介して添加し、その後、ジイソプロピルエチルアミン(72mg,0.56mmol)を添加した。この反応混合物を70℃で14時間加熱して、完全な転換を達成した。その溶媒をエバポレートし、この残渣を酢酸エチル(30mL)に溶解させ、そしてこの溶液をクエン酸の10%溶液(30mL)、ブライン(30mL)で2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、そしてエバポレートした。その残渣をジクロロメタン/メタノールの勾配(10/0から9/1)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物207を得た。
TLC R=0.49(ジクロロメタン中10%のメタノール,シリカゲル)。
LCMS(m/z)658.2 (100%)および660.2 (44%) [M + H]; 655.8 (100%)および657.9 (40%) [M − H], Tr=3.96分.,純度>99%。
For C2932ClNS Calc. MW 657.2 (100%)および659.2 (37%)。
H−NMR (CDCl, 400 MHz): 9.19 (s, 1H), 8.73 (s, lH), 7.61 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.31 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.25 (s, 1H), 6.14 (s, lH), 6.03 (s, 1H), 5.51 (s, 1H), 5.23 (s, lH), 4.04 (m, 3H), 3.75 (m, 1H), 3.34 (m, 1H), 3.19 (m, 1H), 3.06 (m, lH), 2.84 (m, 2H), 2.66 (m, 3H), 2.29 (m, 3H), 2.00−1.22 (m, 6H)。
実施例30:化合物208の調製。
Figure 2015506348
オーブンで乾燥させ、アルゴンでパージしたフラスコに、中間体D1(実施例7)(56mg,0.1mmol)、ナイアシン(19mg,0.15mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(18mg,0.15mmol)を入れた。このフラスコをセプタムで密封し、そして再度、アルゴンで3回パージした。乾燥ジクロロメタン(20mL)をこの反応混合物にシリンジを介して添加し、その後、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(67mg,0.3mmol)を添加した。この反応混合物を再度、アルゴンで3回パージし、そして室温で10分間撹拌して、完全な転換を達成した。その溶媒をエバポレートし、この残渣を酢酸エチル(30mL)に溶解させ、そしてこの溶液をクエン酸の5%溶液(30mL)、NaHCOの飽和溶液(30mL)、水(30mL)、ブライン(30mL)で2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、そしてエバポレートした。その残渣をジクロロメタン/メタノールの勾配(10/0から95/5)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た。
TLC R=0.78 (ジクロロメタン中5%のメタノール,シリカゲル)。
LCMS(m/z)663.3 (100%)および665.2 (43%) [M + H]; 661.2 (100%)および663.2 (38%) [M − H]Tr=4.19分., 純度>99%。
For C3131ClNS Calc. MW 662.2 (100%)および664.2 (38%)。
H−NMR (CDCl, 400 MHz): 9.21 (s, 1H), 8.77 (d, J=4.2 Hz, 1H), 8.74 (s, lH), 8.31 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.61 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.39 (dd, J=7.9 Hz, J=4.2 Hz, 1H), 7.31 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.24 (s, 1H), 6.14 (m, lH), 6.02 (s, 1H), 5.73 (m, 1H), 4.16 (m, 4H), 3.88 (m, 1H), 3.47 (m, 1H), 3.00 (s, 1H), 3.06 (m, lH), 2.82 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 1.60−1.22 (m, 6H)。
実施例31:化合物209の調製。
Figure 2015506348
オーブンで乾燥させ、アルゴンでパージしたフラスコに、化合物207(123mg,0.19mmol)および2−モルホリノエタンアミン(27mg,0.21mmol)を入れた。このフラスコをセプタムで密封し、そして再度、アルゴンで3回パージした。反応フラスコを氷浴に入れた。6mLの乾燥アセトニトリルをこの反応混合物にシリンジを介して添加し、その後、ジイソプロピルエチルアミン(97mg,0.75mmol)およびO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(107mg,0.28mmol)を添加した。この反応混合物を再度、アルゴンで3回パージし、その氷浴を外し、そしてこの反応混合物を室温で5分間撹拌して、完全な転換を達成した。その溶媒をエバポレートし、そしてその残渣をジクロロメタン/メタノールの勾配(10/0から9/1)を使用するシリカゲルクロマトグラフィー(トリエチルアミンで中和したシリカゲル)により精製して、表題化合物209を得た。
TLC R=0.57 (ジクロロメタン中10%のメタノール,シリカゲル)。
LCMS(m/z)770.3 (100%)および772.2 (51%) [M + H]; 768.2 (100%)および770.1 (43%) [M − H],Tr=2.95分., 純度>99%。
For C3544ClNS Calc. MW 769.3 (100%) 771.3 (37%)。
H−NMR (CDCl, 400 MHz): 9.23 (s, 1H), 8.72 (s, lH), 7.62 (d, J=8.7 Hz, 1H), 7.31 (d, J=8.7 Hz, 1H), 7.25 (m, 1H), 6.14 (m, lH), 6.00 (s, 2H), 5.51 (m, 1H), 5.23 (s, 2H), 4.03 (m, 1H), 3.75 (m, 1H), 3.64 (m, 6H), 3.26 (m, 2H), 3.19 (m, 1H), 3.06 (m, 2H), 2.80 (s, 3H), 2.73 (m, 2H), 2.45 (m, 2H), 2.38 (m, 3H), 2.28 (s, 3H), 1.94−1.22 (m, 4H)。
実施例32.中間体32の調製。
Figure 2015506348
1−エトキシ−プロペン(5.1mL,46mmol)のピリジン(3.4mL)中の溶液を、添加漏斗を介してゆっくりと(約1滴/秒)、ニートなトリクロロアセチルクロリド(4.7mL,42mmol)に−10℃アルゴン雰囲気下で添加した。次いで、この反応混合物をゆっくりと23℃まで温めた。20時間後、この反応混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、そして得られた混合物を0.01NのHCl(3×50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。この粗製残渣に、ナトリウムエトキシド(エタノール中21wt%,7.1g,44mmol)をシリンジを介してゆっくりと添加した。30分後、この反応混合物をジクロロメタン(500mL)と水(500mL)との間で分配した。その相を分離し、そしてその水層をジクロロメタン(500mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして濃縮して、中間体32を得た。
H−NMR (CDCl, 400 MHz): 7.28 (app s, 1H), 4.09 (q, J=7.1 Hz, 2H), 3.96 (q, J=7.1 Hz, 2H), 1.66 (s, 3H), 1.25 (t, J=7.1 Hz, 3H), 1.20 (t, J=7.1 Hz, 3H)。
抗ウイルス活性
別の実施形態は、本発明の組成物を用いるウイルス感染の阻害を必要としている疑いがある試料または被験体を処理するステップを含む、ウイルス感染を阻害する方法に関する。
ウイルスを含有する疑いがある試料には、天然または人造の材料、例えば、生存している生物;組織または細胞培養物;生体試料、例えば、生体材料試料(血液、血清、尿、脳脊髄液、涙、痰、唾液、組織試料など);実験室試料;食物、水、または空気の試料;バイオ製品試料(細胞、特に、所望の糖タンパク質を合成する組換え細胞の抽出物など)などが含まれる。代表的には、試料は、ウイルス感染を誘発する生物、しばしば病原生物(腫瘍ウイルスなど)を含有することが疑われる。試料は、水および有機溶媒/水混合物を含めた任意の媒体中に含まれ得る。試料には、生存している生物(ヒトなど)、および人造の材料(細胞培養物など)が含まれる。
必要に応じて、組成物の適用後の本明細書中に記載される化合物の抗ウイルス活性は、このような活性を検出する直接的および間接的方法を含めた任意の方法によって観察することができる。このような活性を決定する定量的、定性的、および半定量的方法は、全て意図される。代表的には上記のスクリーニング方法の1つが利用されるが、生存している生物の生理学的特性の観察などの任意の他の方法もまた、利用可能である。
本明細書中に記載される化合物の抗ウイルス活性は、公知の標準的スクリーニングプロトコルを使用して測定することができる。例えば、化合物の抗ウイルス活性は、下記の一般プロトコルを使用して測定することができる。
RSウイルス(RSV)抗ウイルス活性および細胞毒性アッセイ
抗RSV活性
RSVに対する抗ウイルス活性を、Hep2細胞におけるインビトロの細胞保護アッセイを使用して決定した。このアッセイにおいて、ウイルス複製を阻害する化合物は、ウイルスが誘発する細胞死滅に対して細胞保護的作用を示し、細胞生存度試薬を使用して定量化した。使用した方法は、公開されている文献(Chapmanら、Antimicrob Agents Chemother.、2007年、51巻(9号):3346〜53頁)において従前に記載されている方法と同様であった。
Hep2細胞をATCC(Manassas、VI)から得て、10%ウシ胎仔血清およびペニシリン/ストレプトマイシンを補充したMEM培地中に保持した。細胞を週2回継代し、サブコンフルエントな段階に保持した。化合物の試験の前に、RSV株A2の市販の系統(Advanced Biotechnologies、Columbia、MD)を滴定し、Hep2細胞において望ましい細胞変性作用を生じさせるウイルス系統の適当な希釈を決定した。
抗ウイルス試験のために、Hep2細胞を、アッセイの24時間前に3,000個の細胞/ウェルの密度で96ウェルプレートに播種した。別々の96ウェルプレート上に、試験する化合物を細胞培地中で連続希釈した。各々の試験した化合物について3倍連続希釈比で8つの濃度を調製し、100μL/ウェルの各希釈物を播種したHep2細胞を有するプレートに2連で移した。引き続いて、滴定によって事前に決定されたウイルス系統の適当な希釈物を細胞培地において調製し、100μL/ウェルを細胞および連続希釈した化合物を含有する試験プレートに加えた。各プレートは、各々、0%および100%ウイルス阻害対照としての役割を果たす、感染した未処理細胞の3つのウェルおよび未感染細胞の3つのウェルを含んだ。RSVによる感染の後、試験プレートを組織培養インキュベーター中で4日間インキュベートした。インキュベート後、RSVが誘発する細胞変性作用を、Cell TiterGlo試薬(Promega、Madison、WI)を使用し、続いて発光読取りを使用して決定した。阻害百分率を、0%および100%阻害対照に対して各々の試験した濃度について計算し、各化合物についてのEC50値を、RSVが誘発する細胞変性作用を50%阻害する濃度として非線形回帰によって決定した。リバビリン(Sigma(St.Louis、MO)から購入)を、抗ウイルス活性についての陽性対照として使用した。
化合物はまた、384ウェルフォーマットを使用してHep2細胞においてRSVに対する抗ウイルス活性について試験した。化合物は、4つの隣接する複製物の各々において3倍の比での10ステップの連続希釈を使用して自動制御によってDMSOで希釈した。希釈プレート毎に8つの化合物を試験した。次いで、0.4μLの希釈した化合物を、Biomekによって20μLの培地(グルタミン、10%FBSおよびPen/Strepを補充したMediatech Inc.のMEM)を含有する384ウェルプレート(Nunc142761または164730w/lid264616)中にスタンプした。DMSOおよび適切な陽性対照化合物(80μMのGS−329467または10μMの427346など)を、各々、100%および0%細胞死滅対照のために使用した。
Hep2細胞(1.0×10個の細胞/ml)を、試料プレートの数の少なくとも40ml過剰までバッチで上記のように調製し(プレート毎に8mlの細胞ミックス)、販売業者が供給した(ABI)RSV株A2に感染させ、1:1000(ウイルス:細胞数)または1:3000(ウイルス容量:細胞容量)のMOIにした。ウイルスを加えた直後、RSVに感染したHep2細胞懸濁液を、uFlowディスペンサーを使用してウェル毎に20μlでスタンプした384ウェルプレートにそれぞれ加え、各々が2000個の感染細胞を有する40μL/ウェルの最終容量とした。次いで、プレートを、37℃および5%COで5日間インキュベートした。インキュベート後、プレートをバイオセーフティキャビネットフード中で1.5時間室温に平衡化し、40μLのCell−Titer Glo生存度試薬(Promega)を、uFlowによって各ウェルに加えた。10〜20分のインキュベーショト後、プレートを、EnVisionまたはVictor発光プレートリーダー(Perkin−Elmer)を使用して読み取った。次いで、データをアップロードし、RSVの細胞感染力および8−プレートEC50−Hep2−384または8−プレートEC50−Hep2−Envisionプロトコル下でバイオインフォマティクスのポータルで分析した。
アッセイにおいて生じた複数のポイントデータを、Pipeline Pilot(Accelrys、Inc.、Version7.0)を使用して分析し、4パラメーター曲線に対する最小二乗適合に基づいた用量反応曲線を生成させた。次いで、曲線について生成させた式を使用して、所与の濃度における阻害%を計算した。次いで、表に報告する阻害%は、曲線阻害%値の最小値および最大値を、各々、0%および100%に正規化することに基づいて調節した。
RSVが誘発する細胞変性作用に対する本発明の化合物の代表的活性を、下記の表に示す。
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
Figure 2015506348
(n.d.決定せず)
細胞毒性
他の細胞型(Cihlarら、Antimicrob Agents Chemother.、2008年、52巻(2号):655〜65頁)について従前に記載されているのと同様の様式で、感染していないHep2細胞において、細胞生存度試薬を使用した抗ウイルス活性と平行して、試験した化合物の細胞毒性を決定した。細胞がRSVに感染していなかったことを除いて、抗ウイルス活性の決定のためのプロトコルと同じプロトコルを、化合物の細胞毒性の測定のために使用した。代わりに、ウイルスを有さない新鮮な細胞培地(100μL/ウェル)を、細胞および事前に希釈した化合物を有する試験プレートに加えた。次いで、細胞を4日間インキュベートし、続いてCellTiter Glo試薬および発光読取りを使用した細胞生存度試験を行った。未処理細胞、および50μg/mLのピューロマイシン(Sigma、St.Louis、MO)で処理した細胞を、各々、100%および0%細胞生存度対照として使用した。細胞生存度のパーセントを、0%および100%対照に対して、試験した化合物濃度のそれぞれについて計算し、CC50値を、細胞生存度を50%減少させる化合物濃度として非線形回帰によって決定した。
384ウェルフォーマットを使用してHep2細胞における化合物の細胞毒性について試験するために、化合物を、4つの隣接する複製物の各々において3倍の比での10段階連続希釈を使用して自動制御によってDMSOで希釈した。希釈プレート毎に8つの化合物を試験した。次いで、0.4μLの希釈した化合物を、Biomekによって20μLの培地(グルタミン、10%FBSおよびPen/Strepを補充したMediatech Inc.のMEM)を含有する384ウェルプレート(Nunc142761または164730w/lid264616)中にスタンプした。50μg/mLのピューロマイシンおよびDMSOを、各々、100%および0%細胞毒性対照のために使用した。
Hep2細胞(1.0×10個の細胞/ml)を、スタンプした各プレートにウェル毎に20μlで加え、全部で2000個の細胞/ウェルおよび40μL/ウェルの最終容量を得た。通常、細胞は、試料プレートの数を超えて1.0×10個の細胞/mLまでバッチで事前希釈し、uFlowディスペンサーを使用してウェル毎に20μlで各アッセイプレート中に加えた。次いで、プレートを、37℃および5%COで4日間インキュベートした。インキュベート後、プレートをバイオセーフティキャビネットフード中で1.5時間室温に平衡化し、40μLのCell−Titer Glo生存度試薬(Promega)をuFlowによって各ウェルに加えた。10〜20分のインキュベート後、EnVisionまたはVictor発光プレートリーダー(Perkin−Elmer)を使用してプレートを読み取った。次いで、データをアップロードし、細胞毒性アッセイ下で、8−プレートCC50−Hep2または8−プレートCC50−Hep2 Envisionプロトコルを使用して、バイオインフォマティクスのポータル(Pipeline Pilot)で分析した。抗RSV活性について試験した化合物をまた、この細胞毒性アッセイにおいて試験した。
本明細書において上で引用した全ての出版物、特許、および特許文献は、個々に参考として援用されているかのように、本明細書において参考として援用される。
様々な具体的な実施形態および好ましい実施形態、ならびに様々な具体的な技術および好ましい技術に関して本発明について記載してきた。しかし、当業者は、本発明の精神および範囲内であることを維持しながら、多くの変形および改変を行い得ることを理解する。

Claims (24)

  1. 式I:
    Figure 2015506348

    の化合物またはその塩もしくはエステルであって;
    式Iにおいて:
    Aは−(C(R−であり、ここで該−(C(R−の任意の1個のC(Rは、−O−、−S−、−S(O)−、NHまたはNRで必要に応じて置き換えられ得;
    nは、3、4、5または6であり;
    各pは、1または2であり;
    Arは、C〜C20ヘテロシクリル基またはC〜C20アリール基であり、ここで該C〜C20ヘテロシクリル基または該C〜C20アリール基は、1個、2個、3個、4個または5個のRで必要に応じて置換されており;
    各R、RまたはRは独立して、H、オキソ、OR11、NR1112、NR11C(O)R11、NR11C(O)OR11、NR11C(O)NR1112、N、CN、NO、SR11、S(O)、NR11S(O)、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−C(=O)NR1112、−C(=O)SR11、−S(O)(OR11)、−SONR1112、−NR11S(O)(OR11)、−NR11SONR1112、NR11C(=NR11)NR1112、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、アリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルであるか;
    あるいは隣接する炭素原子上の2個のRは、一緒になる場合、必要に応じて、これらが結合している2個の炭素間に二重結合を形成し得るか、または(C〜C)シクロアルキル環を形成し得、ここで該(C〜C)シクロアルキル環の1個の炭素原子は、−O−、−S−、−S(O)−、−NH−または−NR−により必要に応じて置き換えられ得るか;
    あるいは隣接する炭素原子上の4個のRは、一緒になる場合、必要に応じて置換されたCアリール環を必要に応じて形成し得るか;
    あるいは同じ炭素原子上の2個のRは、一緒になる場合、必要に応じて、(C〜C)シクロアルキル環を形成し得、ここで該(C〜C)シクロアルキル環の1個の炭素原子は、−O−、−S−、−S(O)−、−NH−または−NR−により必要に応じて置き換えられ得るか;
    あるいは隣接する炭素原子上の2個のRは、一緒になる場合、必要に応じて、(C〜C)シクロアルキル環を形成し得、ここで該(C〜C)シクロアルキル環の1個の炭素原子は、−O−、−S−、−S(O)−、−NH−または−NR−により必要に応じて置き換えられ得;
    各Rは独立して、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、アリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルであり、ここでRの任意の(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルケニルまたは(C〜C)アルキニルは、1個もしくは1個より多くのOH、NH、COH、C〜C20ヘテロシクリルで必要に応じて置換されており、ここでRの任意のアリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルは、1個もしくは1個より多くのOH、NH、COH、C〜C20ヘテロシクリルまたは(C〜C)アルキルで必要に応じて置換されており;
    各R11またはR12は独立して、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、アリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)カルボシクリルアルキル、−C(=O)R、−S(O)またはアリール(C〜C)アルキルであるか;あるいはR11およびR12は、これらの両方が結合している窒素と一緒になって、3員〜7員の複素環式環を形成し、ここで該複素環式環の任意の1個の炭素原子は、−O−、−S−、−S(O)−、−NH−、−NR−または−C(O)−で必要に応じて置き換えられ得;そして
    各R、R11またはR12の各(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、アリール(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルは独立して、1個もしくは1個より多くのオキソ、ハロゲン、ヒドロキシ、NH、CN、N、N(R、NHR、SH、SR、S(O)、OR、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、−C(O)R、−C(O)H、−C(=O)OR、−C(=O)OH、−C(=O)N(R、−C(=O)NHR、−C(=O)NH、NHS(O)、NRS(O)、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、NRC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)N(R、NHC(O)NH、=NH、=NOH、=NOR、NRS(O)NHR、NRS(O)N(R、NRS(O)NH、NHS(O)NHR、NHS(O)N(R、NHS(O)NH、−OC(=O)R、−OP(O)(OH)またはRで必要に応じて置換されており;
    ただし、該化合物は:
    Figure 2015506348

    ではない、化合物またはその塩もしくはエステル。
  2. 各RはHである、請求項1に記載の化合物。
  3. nは3である、請求項1または請求項2に記載の化合物。
  4. 各RはHである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. Aは−(CH−である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 前記式Iの化合物は、式Ia:
    Figure 2015506348

    の化合物またはその塩もしくはエステルである、請求項1に記載の化合物。
  7. Arは、フェニル、ピリジル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、インダゾリル、1,6−ナフチリジル、2,3,−ジヒドロインダニル、キノリル、インドリル、4H−ベンゾ][d][1,3]ジオキサニル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリル、キノキサリル、イソキノリル、ナフチル、チオフェニル、ピラゾリル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェニルまたはピラゾロ[3,4,b]ピリジニルであり、ここでAの任意のフェニル、ピリジル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、インダゾリル、1,6−ナフチリジル、2,3,−ジヒドロインダニル、キノリル、インドリル、4H−ベンゾ][d][1,3]ジオキサニル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリル、キノキサリル、イソキノリル、ナフチル、チオフェニル、ピラゾリル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェニルまたはピラゾロ[3,4,b]ピリジニルは、1個〜5個のRで必要に応じて置換されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 各Rは独立して、OR11、CN、S(O)、ハロゲン、(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)カルボシクリルアルキル、NR11C(O)R11またはNR11S(O)であり、ここでRの任意の(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルは、1個もしくは1個より多くのオキソ、ハロゲン、ヒドロキシ、NH、CN、N、N(R、NHR、SH、SR、S(O)、OR、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、−C(O)R、−C(O)H、−C(=O)OR、−C(=O)OH、−C(=O)N(R、−C(=O)NHR、−C(=O)NH、NHS(O)、NRS(O)、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、NRC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)N(R、NHC(O)NH、=NH、=NOH、=NOR、NRS(O)NHR、NRS(O)N(R、NRS(O)NH、NHS(O)NHR、NHS(O)N(R、NHS(O)NH、−OC(=O)R、−OP(O)(OH)またはRで必要に応じて置換されている、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 各Rは独立して、OR11、CN、S(O)、ハロゲン、(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルであり、ここでRの任意の(C〜C)アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロシクリル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)カルボシクリルアルキルは、1個もしくは1個より多くのオキソ、ハロゲン、ヒドロキシ、NH、CN、N、N(R、NHR、SH、SR、S(O)、OR、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、−C(O)R、−C(O)H、−C(=O)OR、−C(=O)OH、−C(=O)N(R、−C(=O)NHR、−C(=O)NH、NHS(O)、NRS(O)、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、NRC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)N(R、NHC(O)NH、=NH、=NOH、=NOR、NRS(O)NHR、NRS(O)N(R、NRS(O)NH、NHS(O)NHR、NHS(O)N(R、NHS(O)NH、−OC(=O)R、−OP(O)(OH)またはRで必要に応じて置換されている、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  10. Figure 2015506348
    Figure 2015506348
    Figure 2015506348
    Figure 2015506348
    Figure 2015506348
    Figure 2015506348
    ならびにその塩およびエステルから選択される、請求項1に記載の化合物。
  11. Figure 2015506348

    Figure 2015506348
    ならびにその塩およびエステルから選択される、請求項1に記載の化合物。
  12. 式:
    Figure 2015506348

    の化合物であって、ここでWは:
    Figure 2015506348
    である、化合物、またはその塩あるいは立体異性体。
  13. Figure 2015506348
    Figure 2015506348
    Figure 2015506348
    ならびにその塩から選択される、請求項12に記載の化合物。
  14. 式:
    Figure 2015506348

    の化合物であって、ここでYは:
    Figure 2015506348

    Figure 2015506348
    Figure 2015506348
    Figure 2015506348
    である、化合物、またはその塩、あるいは立体異性体。
  15. Figure 2015506348

    Figure 2015506348
    Figure 2015506348
    Figure 2015506348
    Figure 2015506348
    Figure 2015506348
    Figure 2015506348
    Figure 2015506348
    ならびにその塩から選択される、請求項14に記載の化合物。
  16. 治療有効量の請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステル、および薬学的に受容可能なキャリアを含有する、薬学的組成物。
  17. リバビリン、パリビズマブ、モタビズマブ、RSV−IGIV、MEDI−557、A−60444、MDT−637、BMS−433771、ALN−RSV0およびALX−0171、ならびにこれらの混合物から選択される治療剤をさらに含有する、請求項16に記載の薬学的組成物。
  18. ニューモウイルス亜科ウイルス感染の処置を必要とする哺乳動物において、ニューモウイルス亜科ウイルス感染を処置する方法であって、該哺乳動物に、治療有効量の請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルを投与する工程を包含する、方法。
  19. 前記ニューモウイルス亜科ウイルス感染がRSウイルスによって引き起こされる、請求項18に記載の方法。
  20. リバビリン、パリビズマブ、モタビズマブ、RSV−IGIV、MEDI−557、A−60444、MDT−637、BMS−433771、ALN−RSV0およびALX−0171、ならびにこれらの混合物からなる群より選択される治療有効量の治療剤またはその組成物を投与する工程をさらに包含する、請求項18または請求項19に記載の方法。
  21. ニューモウイルス亜科ウイルス感染またはRSウイルス感染の治療処置または予防処置において使用するための、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステル。
  22. ニューモウイルス亜科ウイルス感染またはRSウイルス感染の前記治療処置または前記予防処置における使用が、リバビリン、パリビズマブ、モタビズマブ、RSV−IGIV、MEDI−557、A−60444、MDT−63、BMS−433771、ALN−RSV0およびALX−0171、ならびにこれらの混合物からなる群より選択される、治療有効量の治療剤またはその組成物を投与する工程をさらに包含する、請求項21に記載の化合物。
  23. 医学的治療において使用するための、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステル。
  24. 哺乳動物におけるニューモウイルス亜科ウイルス感染またはRSウイルス感染の処置のための医薬の製造のための、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはエステルの使用。
JP2014548913A 2011-12-22 2012-12-20 抗ウイルス剤としてのピラゾロ[1,5−a]ピリミジン Active JP6122868B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161579625P 2011-12-22 2011-12-22
US61/579,625 2011-12-22
US201261618510P 2012-03-30 2012-03-30
US61/618,510 2012-03-30
PCT/US2012/071065 WO2013096681A1 (en) 2011-12-22 2012-12-20 Pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as antiviral agents

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016224719A Division JP2017036336A (ja) 2011-12-22 2016-11-18 抗ウイルス剤としてのピラゾロ[1,5−a]ピリミジン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015506348A true JP2015506348A (ja) 2015-03-02
JP2015506348A5 JP2015506348A5 (ja) 2016-02-12
JP6122868B2 JP6122868B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=47557523

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548913A Active JP6122868B2 (ja) 2011-12-22 2012-12-20 抗ウイルス剤としてのピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
JP2016224719A Withdrawn JP2017036336A (ja) 2011-12-22 2016-11-18 抗ウイルス剤としてのピラゾロ[1,5−a]ピリミジン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016224719A Withdrawn JP2017036336A (ja) 2011-12-22 2016-11-18 抗ウイルス剤としてのピラゾロ[1,5−a]ピリミジン

Country Status (8)

Country Link
US (3) US8946238B2 (ja)
EP (1) EP2794611B1 (ja)
JP (2) JP6122868B2 (ja)
AU (1) AU2012358805B2 (ja)
CA (1) CA2858096C (ja)
ES (1) ES2647486T3 (ja)
PT (1) PT2794611T (ja)
WO (1) WO2013096681A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016148145A1 (ja) * 2015-03-16 2016-09-22 大正製薬株式会社 ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン化合物
JP2019516714A (ja) * 2016-05-20 2019-06-20 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 感染症の治療のための酸素、硫黄および窒素リンカーを有する新規ピラジン化合物
JP2022507779A (ja) * 2018-11-26 2022-01-18 ヤンセン・サイエンシズ・アイルランド・アンリミテッド・カンパニー Rsvに対する活性を有するさらなるヘテロ芳香族化合物
WO2022270628A1 (ja) * 2021-06-25 2022-12-29 国立大学法人 大分大学 Rsウイルス感染症の処置および/または予防用医薬としてのヘテロシクロアルキル置換ポリヘテロアゾール誘導体

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2012015292A (es) 2010-06-24 2013-05-30 Gilead Sciences Inc Pirazolo[1, 5]pirimidinas en la forma de agentes antivirales.
ES2647486T3 (es) 2011-12-22 2017-12-21 Gilead Sciences, Inc. Pirazolo[1,5-a]pirimidinas como agentes antivirales
DK2838900T3 (da) 2012-04-17 2019-10-14 Gilead Sciences Inc Forbindelser og fremgangsmåder til antiviral behandling
NZ716822A (en) 2013-08-21 2017-10-27 Alios Biopharma Inc Antiviral compounds
SG10201901010PA (en) * 2014-08-05 2019-03-28 Alios Biopharma Inc Combination therapy for treating a paramyxovirus
EA032081B1 (ru) * 2014-12-08 2019-04-30 Янссен Сайенсиз Айрлэнд Юси ЗАМЕЩЕННЫЕ ПИПЕРИДИНОМ ПРОИЗВОДНЫЕ ПИРАЗОЛО[1,5-a]ПИРИМИДИНА С ИНГИБИРУЮЩЕЙ АКТИВНОСТЬЮ В ОТНОШЕНИИ РЕПЛИКАЦИИ РЕСПИРАТОРНО-СИНЦИТИАЛЬНОГО ВИРУСА (RSV)
JP6703989B2 (ja) * 2014-12-08 2020-06-03 ヤンセン・サイエンシズ・アイルランド・アンリミテッド・カンパニー 呼吸器合胞体ウイルス(rsv)の複製への阻害活性を有するピペリジン置換三環式ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体
CN107427529A (zh) 2014-12-26 2017-12-01 埃莫里大学 N4‑羟基胞苷和衍生物及与其相关的抗病毒用途
MA41614A (fr) 2015-02-25 2018-01-02 Alios Biopharma Inc Composés antiviraux
LT3324977T (lt) 2015-07-22 2022-10-25 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Benzodiazepino dariniai kaip rsv inhibitoriai
CN108699077B (zh) 2016-01-15 2021-03-02 英安塔制药有限公司 作为rsv抑制剂的杂环化合物
EP3454862B1 (en) 2016-05-10 2024-09-11 C4 Therapeutics, Inc. Spirocyclic degronimers for target protein degradation
WO2017197055A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. Heterocyclic degronimers for target protein degradation
WO2017197046A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. C3-carbon linked glutarimide degronimers for target protein degradation
CN110191876A (zh) 2016-10-06 2019-08-30 奥巴斯治疗股份有限公司 用于施用依氟鸟氨酸的制剂
IL268737B2 (en) 2017-02-16 2024-02-01 Enanta Pharm Inc Processes for the preparation of benzodiapine derivatives
US11091501B2 (en) 2017-06-30 2021-08-17 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds as RSV inhibitors
KR20200094734A (ko) 2017-09-22 2020-08-07 주빌런트 에피파드 엘엘씨 Pad 억제제로서의 헤테로사이클릭 화합물
AU2018339068B2 (en) 2017-09-29 2022-12-15 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Combination pharmaceutical agents as RSV inhibitors
BR112020007607A2 (pt) 2017-10-18 2020-09-29 Jubilant Epipad LLC compostos das fórmulas (i), (ii) e (iii); processos de preparação de compostos das fórmulas (i), (ii) e (iii); composição farmacêutica; compostos; método para a inibição de uma ou mais famílias de pad em uma célula; método de tratamento de uma afecção mediada por uma ou mais pad; composto da fórmula (i), fórmula (ii) e fórmula (iii); uso do composto; método para o tratamento e/ou prevenção de uma afecção; método para o tratamento de artrite reumatoide; e método de tratamento de câncer
KR20200085836A (ko) 2017-11-06 2020-07-15 주빌런트 프로델 엘엘씨 Pd1/pd-l1 활성화 억제제로서의 피리미딘 유도체
BR112020009210A2 (pt) 2017-11-13 2020-10-20 Enanta Pharmaceuticals, Inc. processos para a preparação de compostos derivados de benzodiazepin-2-ona e benzoazepin-2-ona
PL3704120T3 (pl) 2017-11-24 2024-09-16 Jubilant Episcribe Llc Związki heterocykliczne jako inhibitory prmt5
KR102626210B1 (ko) 2017-12-07 2024-01-18 에모리 유니버시티 N4-하이드록시사이티딘 및 유도체 및 이와 관련된 항-바이러스 용도
CN111670189A (zh) 2018-01-31 2020-09-15 爱尔兰詹森科学公司 对rsv具有活性的环烷基取代的吡唑并嘧啶
BR112020018610A2 (pt) 2018-03-13 2020-12-29 Jubilant Prodel LLC Compostos de fórmula i, fórmula ii, fórmula iii, fórmula iv, fórmula v, fórmula vi, ou seus polimorfos, estereoisômeros, tautômeros, profármacos, solvatos e sais farmaceuticamente aceitáveis dos mesmos e uso dos mesmos; processo de preparação; composição farmacêutica; e método para o tratamento e/ou prevenção de várias doenças, que incluem câncer e doenças infecciosas
EA202092439A1 (ru) 2018-04-23 2021-03-05 Янссен Сайенсиз Айрлэнд Анлимитед Компани Гетероароматические соединения, обладающие активностью против rsv
EP3903788A4 (en) 2018-12-27 2022-09-07 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. PYRAZOLO[1,5-A] PYRIMIDINE MACROCYCLIC COMPOUND
MX2021011144A (es) 2019-03-18 2022-01-18 Enanta Pharm Inc Derivados de las benzodiazepinas como inhibidores del vsr.
IL291834A (en) 2019-10-04 2022-06-01 Enanta Pharm Inc Heterocyclic antiviral compounds
US11505558B1 (en) 2019-10-04 2022-11-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Antiviral heterocyclic compounds
UY39032A (es) 2020-01-24 2021-07-30 Enanta Pharm Inc Compuestos heterocíclicos como agentes antivirales
US11534439B2 (en) 2020-07-07 2022-12-27 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Dihydroquinoxaline and dihydropyridopyrazine derivatives as RSV inhibitors
WO2022086840A1 (en) 2020-10-19 2022-04-28 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds as anti-viral agents
US11945830B2 (en) 2021-02-26 2024-04-02 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Antiviral heterocyclic compounds
CN117658980A (zh) * 2022-09-08 2024-03-08 郑州同源康医药有限公司 双环类prmt5抑制剂
CN115710200B (zh) * 2022-11-21 2024-08-09 重庆医科大学 苯甲酰氟类化合物、苯甲酸类化合物及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10509132A (ja) * 1994-02-25 1998-09-08 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン 抗ウィルス剤としてのピロロ(2,3−d)ピリミジン誘導体
JP2005529919A (ja) * 2002-05-10 2005-10-06 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 治療用化合物
JP2005533040A (ja) * 2002-06-04 2005-11-04 ネオジェネシス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 抗ウイルス剤としてのピラゾロ[1,5a]ピリミジン化合物
JP2011517458A (ja) * 2008-03-31 2011-06-09 武田薬品工業株式会社 アポトーシスシグナル調節キナーゼ1阻害剤
JP2013515692A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 カトリック・ユニベルシティト・ルーヴァン 新規抗ウイルス化合物
JP2013534524A (ja) * 2010-06-24 2013-09-05 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 抗ウイルス剤としてのピラゾロ[1,5−a]ピリミジン

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6342501B1 (en) 1994-02-25 2002-01-29 The Regents Of The University Of Michigan Pyrrolo[2,3-d] pyrimidines as antiviral agents
AU702661B2 (en) 1994-06-29 1999-02-25 Smithkline Beecham Corporation Vitronectin receptor antagonists
NZ506417A (en) 1998-02-17 2003-05-30 Tularik Inc Anti-viral pyrimidine derivatives
TWI225488B (en) 1999-12-21 2004-12-21 Janssen Pharmaceutica Nv Derivatives of homopiperidinyl substituted benzimidazole analogues
AU2003220190A1 (en) 2002-03-13 2003-09-29 Pharmacia & Upjohn Company Llc Pyrazolo(1,5-a)pyridine derivatives as neurotransmitter modulators
DE10247271A1 (de) 2002-10-10 2004-08-26 Grünenthal GmbH Substituierte C-Imidazo[1,2-a]pyridin-3-yle
EP1697377B1 (en) 2003-12-24 2011-01-26 Biota Scientific Management Pty. Ltd. Polycyclic agents for the treatment of respiratory syncytial virus infections
SG133452A1 (en) 2005-12-30 2007-07-30 Novartis Ag Peptide deformylase inhibitors for treatment of mycobacterial and other parasitic diseases
JP2010510245A (ja) 2006-11-21 2010-04-02 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 抗ウイルス化合物
EP2229459B1 (en) 2007-12-13 2014-08-27 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for prevention or treatment of RSV infection
JP2011507851A (ja) 2007-12-19 2011-03-10 ザ スクリプス リサーチ インスティチュート Rhoキナーゼインヒビターとしてのベンゾイミダゾールおよびアナログ
AU2009218515A1 (en) 2008-02-26 2009-09-03 Novartis Ag Heterocyclic compounds as inhibitors of CXCR2
AU2009233711B2 (en) 2008-04-09 2015-02-12 Infinity Pharmaceuticals, Inc Inhibitors of fatty acid amide hydrolase
US20110275673A1 (en) 2008-09-19 2011-11-10 Yibin Xiang Inhibitors of sphingosine kinase 1
EP2182081B1 (de) 2008-10-29 2014-01-22 Neue Materialien Bayreuth GmbH Verfahren zur thermischen Behandlung eines beschichteten Stahlblechkörpers
JP5762971B2 (ja) 2008-12-03 2015-08-12 プレシディオ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Hcvns5aの阻害剤
WO2010080357A1 (en) 2008-12-18 2010-07-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Serotonin 5-ht2b receptor inhibitors
MX2011006332A (es) 2008-12-23 2011-06-27 Abbott Lab Compuestos antivirales.
TWI438200B (zh) 2009-02-17 2014-05-21 必治妥美雅史谷比公司 C型肝炎病毒抑制劑
CA2753382C (en) 2009-02-27 2014-12-23 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis c virus inhibitors
EP2404902A1 (en) 2009-03-05 2012-01-11 Shionogi&Co., Ltd. Piperidine and pyrrolidine derivatives having npy y5 receptor antagonism
PT2368890E (pt) 2009-06-11 2013-07-17 Abbvie Bahamas Ltd Inibidores do vírus da hepatite c
US8221737B2 (en) 2009-06-16 2012-07-17 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
WO2010148006A1 (en) 2009-06-16 2010-12-23 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis c virus inhibitors
WO2011015658A1 (en) 2009-08-07 2011-02-10 Tibotec Pharmaceuticals Bis-benzimidazole derivatives as hepatitis c virus inhibitors
US20110274648A1 (en) 2009-11-11 2011-11-10 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
WO2011099832A2 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Crystalgenomics, Inc. Novel benzimidazole compound, preparation method thereof and pharmaceutical composition comprising the same
US8877707B2 (en) 2010-05-24 2014-11-04 Presidio Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of HCV NS5A
UA111163C2 (uk) 2010-07-22 2016-04-11 Гайлід Сайєнсіз, Інк. Способи й сполуки для лікування вірусних інфекцій paramyxoviridae
ES2647486T3 (es) 2011-12-22 2017-12-21 Gilead Sciences, Inc. Pirazolo[1,5-a]pirimidinas como agentes antivirales
DK2838900T3 (da) 2012-04-17 2019-10-14 Gilead Sciences Inc Forbindelser og fremgangsmåder til antiviral behandling

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10509132A (ja) * 1994-02-25 1998-09-08 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン 抗ウィルス剤としてのピロロ(2,3−d)ピリミジン誘導体
JP2005529919A (ja) * 2002-05-10 2005-10-06 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 治療用化合物
JP2005533040A (ja) * 2002-06-04 2005-11-04 ネオジェネシス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 抗ウイルス剤としてのピラゾロ[1,5a]ピリミジン化合物
JP2011517458A (ja) * 2008-03-31 2011-06-09 武田薬品工業株式会社 アポトーシスシグナル調節キナーゼ1阻害剤
JP2013515692A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 カトリック・ユニベルシティト・ルーヴァン 新規抗ウイルス化合物
JP2013534524A (ja) * 2010-06-24 2013-09-05 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 抗ウイルス剤としてのピラゾロ[1,5−a]ピリミジン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016148145A1 (ja) * 2015-03-16 2016-09-22 大正製薬株式会社 ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン化合物
JP2019516714A (ja) * 2016-05-20 2019-06-20 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 感染症の治療のための酸素、硫黄および窒素リンカーを有する新規ピラジン化合物
JP2022507779A (ja) * 2018-11-26 2022-01-18 ヤンセン・サイエンシズ・アイルランド・アンリミテッド・カンパニー Rsvに対する活性を有するさらなるヘテロ芳香族化合物
WO2022270628A1 (ja) * 2021-06-25 2022-12-29 国立大学法人 大分大学 Rsウイルス感染症の処置および/または予防用医薬としてのヘテロシクロアルキル置換ポリヘテロアゾール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2858096A1 (en) 2013-06-27
CA2858096C (en) 2020-06-23
US20130164280A1 (en) 2013-06-27
NZ625737A (en) 2016-04-29
AU2012358805B2 (en) 2017-07-20
JP2017036336A (ja) 2017-02-16
PT2794611T (pt) 2017-12-06
ES2647486T3 (es) 2017-12-21
US8946238B2 (en) 2015-02-03
US20150166546A1 (en) 2015-06-18
JP6122868B2 (ja) 2017-04-26
EP2794611A1 (en) 2014-10-29
US9278975B2 (en) 2016-03-08
AU2012358805A1 (en) 2014-06-19
WO2013096681A1 (en) 2013-06-27
EP2794611B1 (en) 2017-10-11
AU2012358805A8 (en) 2014-06-26
US20160235748A1 (en) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6122868B2 (ja) 抗ウイルス剤としてのピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
US10174038B2 (en) Compounds and methods for antiviral treatment
JP6684552B2 (ja) 抗ウイルス剤としてのピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
NZ625737B2 (en) Pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as antiviral agents

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20160620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6122868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250