JP2015505015A - 自動車の可動部材用のスピンドルドライブ - Google Patents

自動車の可動部材用のスピンドルドライブ Download PDF

Info

Publication number
JP2015505015A
JP2015505015A JP2014547739A JP2014547739A JP2015505015A JP 2015505015 A JP2015505015 A JP 2015505015A JP 2014547739 A JP2014547739 A JP 2014547739A JP 2014547739 A JP2014547739 A JP 2014547739A JP 2015505015 A JP2015505015 A JP 2015505015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
spindle
spindle drive
axial
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014547739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5963880B2 (ja
Inventor
フィッシャー ウーヴェ
フィッシャー ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brose Fahrzeugteile SE and Co KG
Original Assignee
Brose Fahrzeugteile SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brose Fahrzeugteile SE and Co KG filed Critical Brose Fahrzeugteile SE and Co KG
Publication of JP2015505015A publication Critical patent/JP2015505015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5963880B2 publication Critical patent/JP5963880B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/616Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms
    • E05F15/622Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms using screw-and-nut mechanisms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles characterised by the type of wing
    • E05Y2900/546Tailgates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2031Actuator casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2075Coaxial drive motors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49462Gear making
    • Y10T29/49464Assembling of gear into force transmitting device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、自動車の可動部材(1)用のスピンドルドライブであって、幾何学的なスピンドル軸線(4)に沿って駆動力を発生させるために、駆動モータ(2)であって、下流に接続されるスピンドル−スピンドルナット伝動機構(3)を有する駆動モータ(2)を備え、駆動力を導出する2つの連結部(5,6)が設けられており、連結部(5,6)の一方の連結部(5)に結合される内側ハウジング(7)と、他方の連結部(6)に結合される外側ハウジング(8)とが設けられており、モータによる作動時、内側ハウジング(7)は、テレスコピックに外側ハウジング(8)内を移動する、自動車の可動部材(1)用のスピンドルドライブに関する。本発明に係るスピンドルドライブでは、両ハウジング(7,8)の少なくとも一方、特に内側ハウジング(7)は、少なくともツーピースに形成されており、第1の軸方向のハウジング区分(9)にわたって、第1の材料からなる第1のハウジング部分(10)により構成され、第2の軸方向のハウジング区分(11)にわたって、第2の材料からなる第2のハウジング部分(12)により構成され、かつ第1の軸方向のハウジング区分(9)は、常に駆動力のための力伝達経路外に位置するように配置されているようにした。

Description

本発明は、請求項1の前提部に記載の自動車の可動部材用のスピンドルドライブ及び請求項14の前提部に記載のスピンドルドライブを製造する方法に関する。
「可動部材」なる概念は、ここでは広く解釈すべきであり、例えば自動車のリアゲート、リアリッド、エンジンフード、サイドドア、トランクリッド、ポップアップルーフ等を包含するものである。以下では、自動車のリアゲートをモータにより作動させる使用分野についての話が、中心となるが、これに使用分野を限定したものと解釈すべきではない。
リアゲート等をモータ駆動して操作するという傾向がある中で、スピンドルドライブを使用する意義は、ますます大きなものとなっている。本発明が出発点としている公知のスピンドルドライブ(独国特許出願公開第102008062391号明細書)は、幾何学的なスピンドル軸線に沿って駆動力を発生させるために、駆動モータであって、下流に接続されるスピンドル−スピンドルナット伝動機構を有する駆動モータを装備している。この場合、駆動力は、2つの端部側の連結部を介して導出される。スピンドルドライブは、駆動モータを収容する内側ハウジングと、外側ハウジングとを有しており、両ハウジングは、モータによる作動時、テレスコピックに、つまり入れ子状に伸縮自在に進退する。その際、内側ハウジング又は外側ハウジングの少なくとも一部は、重量削減や、係止結合の簡単な実現性を保証するために、プラスチック材料から形成されている。
別の公知のスピンドルドライブ(独国実用新案第202005000559号明細書)も、スピンドルドライブのハウジングのためにプラスチック材料を使用することを示している。プラスチック材料の使用により、この公知のスピンドルドライブでは、内側ハウジング又は外側ハウジングをプラスチック半シェルから製造することが必要である。
上述のようにスピンドルドライブの内側ハウジングあるいは外側ハウジングを実現する際にプラスチック材料を使用することには、重量及び設計に関する利点だけでなく、結果として生じるコストに関する利点もある。しかし、スピンドルドライブの構造に関して、最適化の必要性が生じてしまう。構造の機械的な特性、特に結果として生じる剛性に関する特性が、金属製のハウジングを有するスピンドルドライブに対して劣っていることは、望ましいことではない。
本発明の課題は、公知のスピンドルドライブを、その機械的な特性が改善されるように構成し、かつ改良することである。
上記課題は、請求項1の前提部に記載のスピンドルドライブにおいて、請求項1の特徴部に記載の構成により解決される。
重要であるのは、両ハウジングの少なくとも一方、特に内側ハウジングを少なくともツーピースに、すなわち少なくとも2つの部分から形成するという基本思想である。2つのハウジング部分を有する二分割性により、第1の材料からなる第1の軸方向のハウジング区分と、第2の材料からなる第2の軸方向のハウジング区分とが生じる。
提案によれば、第1の軸方向のハウジング区分は、常に駆動力のための力伝達経路外に位置するように配置されている。このことは、特に安価に、例えばプラスチック材料から第1の軸方向のハウジング区分を設計することを可能にする。
提案する解決手段、すなわち特に内側ハウジングを、複数の軸方向のハウジング区分において、それぞれ異なる材料から製造するという解決手段により、スピンドルドライブのハウジングの、実際の力の状態に合わせて適合された設計が可能となる。適当な材料を目的に合った形で使用することにより、機械的な特性は、僅かなコストで改善される。
請求項2に記載の好ましい態様は、主な力伝達経路が、ツーピースに形成されるハウジングの第2の軸方向のハウジング区分を介して延びるという事実を考慮したものである。その結果、第2の材料は、選択的に、第1の材料と比較して硬質、高靱性かつ/又は低弾性である。
実際の試験では、第1の材料がプラスチック材料であり、第2の材料が金属材料である、請求項3に記載の特に好ましい態様が、特に実証されている。
請求項4に記載の別の好ましい態様では、第2のハウジング部分が駆動モータを収容する。このことは、特に第2のハウジング部分を金属材料から形成した場合に有利である。このように構成すると、スピンドルドライブは、特に電磁両立性に関して最適に設計される。
ツーピースに形成されるハウジングの両ハウジング部分の結合に関する特に好ましい態様は、請求項8及び請求項9に係る発明である。本発明において、両ハウジング部分は、軸方向の力結合のみを介して互いに結合されている(請求項8)。この軸方向の力結合は、特に好ましい態様では、いずれにしても存在するばね装置により提供される(請求項9)。これにより、当該ハウジングの二分割性が、結合に起因する追加コストを惹起しないことが保証されている。
請求項11及び請求項12に記載のやはり好ましい態様は、ツーピースに形成されるハウジングの両ハウジング部分の少なくとも一方が密封装置を備え、密封装置が、少なくとも1つのシールを両ハウジング部分の一方の内部に有する構成に関する。該当するハウジング部分が、プラスチックからなる部分として形成されている場合、密封装置の少なくとも一部は、簡単に二成分プラスチック射出成形法で実現される。
スピンドルドライブを製造する方法、特に複数あるハウジング部分のうちの1つの内部において上述の密封装置を実現する方法は、請求項14に記載の別の思想の対象である。
この別の思想において重要であるのは、ハウジングあるいはハウジング部分の内部のシールの、プラスチック射出成形法での実現である。まず、少なくとも1つの開口をハウジングあるいはハウジング部分に形成し、ハウジングあるいはハウジング部分の内部に、ハウジングあるいはハウジング部分の内壁とともに、少なくとも1つの開口と対応するキャビティを形成する射出成形用ダイを位置決めすることを提案する。次に、プラスチック材料をプラスチック射出成形法で少なくとも1つの開口を通して射出する。その結果、冷却工程後、ハウジングあるいはハウジング部分の内部には、相応の軟弾性のシールが形成される。
提案する方法を説明するのに好適な、提案するスピンドルドライブについてのすべての説明を参照されたい。
以下に、唯一の実施の形態を示す図面を参照しながら、本発明について詳述する。
提案するスピンドルドライブを有する自動車後部の概略側面図である。 図1に示したスピンドルドライブをそれぞれ側方から見た図であって、左図は外観図であり、右図は、断面図である。 図1に示したスピンドルドライブの内側ハウジングの分解立体図である。
図示のスピンドルドライブは、自動車のリアゲートとして形成される可動部材1をモータにより作動させるために用いられる。提案するスピンドルドライブのその他の分野での使用も可能であり、その詳細については後述する。
スピンドルドライブは、通常のように、幾何学的なスピンドル軸線4に沿って駆動力を発生させるために、下流に接続されるスピンドル−スピンドルナット伝動機構3を有する駆動モータ2を装備している。本実施の形態ではかつ好ましくは、駆動モータ2とスピンドル−スピンドルナット伝動機構3との間に、減速のために用いられる中間伝動機構2aが設けられている。
スピンドルドライブは、駆動力を導出する2つの連結部5,6を有している。連結部5,6は、本実施の形態ではかつ好ましくは、ボールとボールソケットとを介した連結を提供する。
図2は、一方の連結部5に結合される内側ハウジング7と、他方の連結部6に結合される外側ハウジング8とが設けられていることを示している。モータによる作動時、内側ハウジング7は、テレスコピックに、すなわち入れ子状に伸縮自在に外側ハウジング8内を移動する。
ここで重要であるのは、両ハウジング7,8の少なくとも一方、特に内側ハウジング7が、少なくともツーピース(zweiteilig)に、すなわち少なくとも2つの部分から形成されていることである。このことは、図2及び図3を合わせて参酌すると、最良に看取可能である。内側ハウジング7の壁は、相応に、第1の軸方向のハウジング区分9にわたって、第1の材料からなる第1のハウジング部分10により提供され、第2の軸方向のハウジング区分11にわたって、第2の材料からなる第2のハウジング部分12により提供される。図3は、分解立体図で両ハウジング部分10,12を示している。両ハウジング部分10,12は、相応に、それぞれ異なる材料からなっている。
提案によれば、第1の軸方向のハウジング区分9は、常に駆動力のための力伝達経路外に位置するように配置されている。このことから、内側ハウジング7の第1のハウジング部分10に例えば被覆機能あるいは封止機能を付与することが可能となる。このことは、駆動力の発生についての説明から明らかである。
以下では、主に内側ハウジング7、好ましくは内側ハウジング7の両ハウジング部分10,12の構成について説明するが、内側ハウジング7に関するすべての説明は、外側ハウジング8についても相応に当てはまる。
駆動モータ2及び中間伝動機構2aは、第2のハウジング部分12により収容されている。第2のハウジング部分12は、後述する方法で第1のハウジング部分10に結合されている。スピンドル−スピンドルナット伝動機構3のスピンドル13は、中間伝動機構2aから突出し、スピンドルナット14と係合している。スピンドルナット14は、本実施の形態ではガイド管15とも云う管15により、スピンドルドライブの上側の連結部6に結合されている。上側の連結部6は、他方において、上述のように外側ハウジング8に結合されている。
モータによる作動時、駆動力のための力伝達経路は、連結部5と、内側ハウジング7の第2のハウジング部分12(第2の軸方向のハウジング区分11)と、駆動モータ2と、中間伝動機構2aと、スピンドル13と、スピンドルナット14と、ガイド管15と、上側の連結部6とを介して延びている。ここで注目すべきは、力伝達経路が内側ハウジング7の第1のハウジング部分10、特に第1の軸方向のハウジング区分9を介して延びていないという事実である。
相応に第1のハウジング部分10は、第2のハウジング部分12より弱く設計可能である。好ましくは、第2の材料は、第1の材料より堅固であり、かつ/又は第2の材料は、第1の材料より高い靱性を有しており、かつ/又は第2の材料は、第1の材料より低弾性である。要するに、提案する解決手段は、内側ハウジング7及び外側ハウジング8の、実際の力の状況に合わせて分けられた設計を可能にする。
特に好ましい態様において、第1の軸方向のハウジング区分9を構成する第1の材料は、プラスチック材料であり、第2の軸方向のハウジング区分11を構成する第2の材料は、金属材料、特に鋼材料である。第2の軸方向のハウジング区分11を金属材料から構成すると、図示のように、駆動モータ2が第2の軸方向のハウジング区分11、つまり第2のハウジング部分12内に配置されている場合、良好な電磁両立性の点で有利である。
図2は、第2のハウジング部分12に、駆動力を導出する下側の連結部5が配置されていることを示している。ここで連結部5は、いわば内側ハウジング7のためのキャップを形成している。このキャップは、材料の塑性変形による締結、接着、螺止等により内側ハウジング7に結合可能である。
図面は、本実施の形態ではかつ好ましくは、内側ハウジング7が内管として形成され、外側ハウジング8が外管として形成されていることを示している。この場合、モータによる作動時、内管7はテレスコピックに外管8内を移動する。内管7及び外管8の横断面に関して、様々な形態が可能である。好ましくは、内管7及び外管8の横断面は、略円形に形成されている。図2は、第1の軸方向のハウジング区分9が、ツーピースに形成される内側ハウジング7の軸方向の全長の半分より長く延在していることを示している。本実施の形態では、提案する解決手段により、内側ハウジング7の大部分がプラスチックからなる一方、それよりも小さな、しかし力を伝達する部分が金属材料から形成されていることが、特に明らかである。
内管7の図示の構成は、その機械的な基本構造に関して特に有利である。このことは、特に両ハウジング部分10,12の機械的な結合に関する。
図2及び図3を合わせて参酌すると、ツーピースに形成される内側ハウジング7の第1のハウジング部分10と第2のハウジング部分12とが、軸方向で差し合わされており、これにより軸方向のオーバラップ領域16を形成していることが判る。本実施の形態ではかつ好ましくは、第2のハウジング部分12が第1のハウジング部分10内に差し込まれている。
内側ハウジング7の両ハウジング部分10,12の結合部において、特に注目すべきは、両ハウジング部分10,12が軸方向の力結合(Kraftschluss:力による束縛)のみを介して互いに結合されているという事実である。ここでの「結合」なる概念は、狭義に、両ハウジング部分10,12が外力により互いに分解不能となっていることと解すべきである。このことは、軸方向の力結合を解くと、両ハウジング部分10,12が互いに分解可能となることを意味している。軸方向の力結合のために、両ハウジング部分10,12は、対応する連結面10a,12aを有している。
両ハウジング部分10,12の結合のために必要な軸方向の力結合の形成は、図示の、その点において好ましい態様において、容易に解決可能である。提案によれば、内側ハウジング7を外側ハウジング8に対して軸方向で付勢するばね装置17が設けられている。この軸方向の付勢による予圧は、好ましくは、両連結部5,6を互いに押し離すように設定されている。ばね装置17は、図2に例示されており、一連の公知のスピンドルドライブに見られるものである。このようなばね装置17は、モータによる作動時にリアゲート1等の重量に対して駆動モータ2を補助するために、決まって使用される。
ここで重要であるのは、ツーピースに形成される内側ハウジング7の両ハウジング部分10,12間の結合のために必要な軸方向の力結合が、ばね装置17に由来することである。図示の、その点において好ましい実施の形態では、ばね装置17は、圧縮コイルばね18を有している。スピンドル−スピンドルナット伝動機構3のスピンドル13は、圧縮コイルばね18内で動作する。圧縮コイルばね18は、一方では、第1のハウジング部分10に設けられた連結面10aを介して、第2のハウジング部分12に設けられた連結面12aを押圧し、他方では、上側の連結部6あるいは外側ハウジング8を押圧する。ガイド管15を介して、相応の力がスピンドルナット14に加わるので、スピンドルナット14は、図2で見て上方に押圧される。
ここで圧縮コイルばね18は、スピンドルドライブが完全に引き伸ばされた状態でも、かなりの予圧力が作用するように設計されている。予圧力は、上述のように、両連結面10a,12aの圧着、ひいては両ハウジング部分10,12の力結合につながる。
連結面10a,12aの形態に関して、一連の好ましい形態が可能である。本実施の形態ではかつ好ましくは、内側ハウジング7の第1のハウジング部分10の連結面10aは、内向きに張り出した環状面である。環状面10aは、環状鍔を形成している。環状鍔は、幾何学的なスピンドル軸線4に関してこれを取り巻くように第1のハウジング部分10の内壁に配置されている。
内側ハウジング7は、本実施の形態ではかつ好ましくは、密封装置19を有している。密封装置19は、多数のシール19a〜dを有している。その際、シール19a〜dは、第1のハウジング部分10を第2のハウジング部分12に対して封止するために用いられ、シール19eは、内側ハウジング7を外側ハウジング8に対して封止するために用いられる。シール19a〜cは、第2のハウジング部分12の外壁20に当接し、シール19cは、付加的に、第2のハウジング部分12により形成される円錐部21に当接する。相応にシール19cは、内側ハウジング7の第1のハウジング部分10の軸方向の端部に配置されている。
図3は、シール19a〜cが略環状に形成されていることを示している。その際、軸方向でずらされた配置が特に有利であることが判っている。シール19dは、略軸方向に延びている。このことは、封止技術的に有利というだけではなく、振動も回避するように働く。
内側ハウジング7の内部、本実施の形態では内側ハウジング7の第1のハウジング部分10の内部に存在するシール19a〜dの製造は、独立した意義のある別の思想の対象である。
提案する方法では、内側ハウジング7あるいはハウジング部分10の内部に少なくとも1つの軟弾性(weichelastisch)のシール19a〜dを形成するために、少なくとも1つの開口22を内側ハウジング7あるいはハウジング部分10に形成する。次に、内側ハウジング7あるいはハウジング部分10の内部に、図示しない射出成形用ダイを位置決めする。射出成形用ダイは、内側ハウジング7あるいはハウジング部分10の内壁とともに、少なくとも1つの開口22に対応するキャビティを形成する。最終的に、軟弾性のシール19a〜dをプラスチック射出成形法で少なくとも1つの開口22を通して射出成形する。
提案する方法は、単純な射出成形用工具、本実施の形態では内在する射出成形用ダイによる密封装置19の製造を可能にする。さらに、引き続き、開口22を覆う外側シール19eを射出成形することが可能である。
提案する方法に関して、図3に示した密封装置19の具体的な態様は、特別な利点、すなわち計3つの環状のシール19a〜cを唯一の軸方向の射出部位により射出成形する可能性を示す。このことは、計3つの環状のシール19a〜cが、軸方向で延在するシール19dにより結合されていることで、可能である。これにより、内在するすべてのシール19a〜dは、好ましくは1回の射出成形工程で実現される。
提案するスピンドルドライブは、自動車の考え得るすべての可動部材1のために使用可能である。可動部材の例として、自動車の上述のリアゲート、リアリッド、エンジンフード、サイドドア、トランクリッド、ポップアップルーフ等が挙げられる。

Claims (14)

  1. 自動車の可動部材(1)用のスピンドルドライブであって、
    幾何学的なスピンドル軸線(4)に沿って駆動力を発生させるために、駆動モータ(2)であって、下流に接続されるスピンドル−スピンドルナット伝動機構(3)を有する駆動モータ(2)を備え、
    前記駆動力を導出する2つの連結部(5,6)が設けられており、
    前記連結部(5,6)の一方の連結部(5)に結合される内側ハウジング(7)と、他方の連結部(6)に結合される外側ハウジング(8)とが設けられており、
    モータによる作動時、前記内側ハウジング(7)は、テレスコピックに前記外側ハウジング(8)内を移動する、
    自動車の可動部材(1)用のスピンドルドライブにおいて、
    前記両ハウジング(7,8)の少なくとも一方、特に前記内側ハウジング(7)は、少なくともツーピースに形成されており、相応に第1の軸方向のハウジング区分(9)にわたって、第1の材料からなる第1のハウジング部分(10)により構成され、第2の軸方向のハウジング区分(11)にわたって、第2の材料からなる第2のハウジング部分(12)により構成され、かつ
    前記第1の軸方向のハウジング区分(9)は、常に前記駆動力のための力伝達経路外に位置するように配置されている、
    ことを特徴とする、自動車の可動部材用のスピンドルドライブ。
  2. 前記第2の材料は、前記第1の材料より硬く、かつ/又は前記第2の材料は、前記第1の材料より撓みにくく、かつ/又は前記第2の材料は、前記第1の材料より高い靱性を有する、請求項1記載のスピンドルドライブ。
  3. 前記第1の材料は、プラスチック材料であり、前記第2の材料は、金属材料、特に鋼材料である、請求項1又は2記載のスピンドルドライブ。
  4. 前記第2のハウジング部分(12)は、前記駆動モータ(2)及び場合によっては該駆動モータ(2)の下流に接続される中間伝動機構(2a)を収容し、かつ/又は前記第2のハウジング部分(12)に、前記駆動力を導出する前記両連結部(5,6)の一方が配置されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のスピンドルドライブ。
  5. 前記内側ハウジング(7)は、内管として形成され、前記外側ハウジング(8)は、外管として形成されており、モータによる作動時、前記内管(7)は、テレスコピックに前記外管(8)内を移動し、好ましくは、前記内管(7)及び前記外管(8)の横断面は、略円形に形成されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のスピンドルドライブ。
  6. 前記第1の軸方向のハウジング区分(9)は、ツーピースに形成される前記ハウジング(7)の軸方向の長さの少なくとも半分にわたって延在している、請求項1から5までのいずれか1項記載のスピンドルドライブ。
  7. ツーピースに形成される前記ハウジング(7)の前記第1のハウジング部分(10)と、前記第2のハウジング部分(12)とは、軸方向で差し合わされており、これにより軸方向のオーバラップ領域(16)を形成する、請求項1から6までのいずれか1項記載のスピンドルドライブ。
  8. ツーピースに形成される前記ハウジング(7)の両ハウジング部分(10,12)は、軸方向の力結合のみを介して互いに結合されており、好ましくは、前記両ハウジング部分(10,12)は、このために対応する連結面(10a,12a)を有する、請求項1から7までのいずれか1項記載のスピンドルドライブ。
  9. ばね装置(17)が設けられており、該ばね装置(17)は、前記内側ハウジング(7)を前記外側ハウジング(8)に対して軸方向で付勢し、かつ
    ツーピースに形成される前記ハウジング(7)の前記両ハウジング部分(10,12)間の結合のために必要な軸方向の力結合は、前記ばね装置(17)に由来し、好ましくは、前記ばね装置(17)は、圧縮コイルばね(18)を有し、該圧縮コイルばね(18)内で前記スピンドル−スピンドルナット伝動機構(3)の前記スピンドル(13)は動作する、
    請求項8記載のスピンドルドライブ。
  10. ツーピースに形成される前記ハウジング(7)の前記両ハウジング部分(10,12)の一方の前記連結面(10a)は、内向きに張り出した環状面として形成されている、請求項1から9までのいずれか1項記載のスピンドルドライブ。
  11. 密封装置(19)が設けられており、該密封装置(19)は、ツーピースに形成される前記ハウジング(7)の前記両ハウジング部分(10,12)の一方の内部に、少なくとも1つの特に軟弾性のシール(19a〜d)を有する、請求項1から10までのいずれか1項記載のスピンドルドライブ。
  12. 前記密封装置(19)は、ツーピースに形成される前記ハウジング(7)の前記両ハウジング部分(10,12)を封止するために用いられ、前記両ハウジング部分(10,12)の一方の内部にかつ/又は軸方向の端部に、特に軟弾性のシール(19a〜d)を有する、請求項11記載のスピンドルドライブ。
  13. 前記可動部材(1)は、自動車のリアゲート、リアリッド、エンジンフード、サイドドア、トランクリッド、ポップアップルーフ等である、請求項1から12までのいずれか1項記載のスピンドルドライブ。
  14. 自動車の可動部材(1)用のスピンドルドライブを製造する方法であって、前記スピンドルドライブは、完成した状態で、
    幾何学的なスピンドル軸線(4)に沿って駆動力を発生させるために、駆動モータ(2)であって、下流に接続されるスピンドル−スピンドルナット伝動機構(3)を有する駆動モータ(2)と、
    前記駆動力を導出する2つの連結部(5,6)と、
    前記連結部(5,6)の一方の連結部(5)に結合される内側ハウジング(7)と、他方の連結部(6)に結合される外側ハウジング(8)と、
    を備え、モータによる作動時、前記内側ハウジング(7)は、テレスコピックに前記外側ハウジング(8)内を移動し、かつ密封装置(19)が設けられており、該密封装置(19)は、ハウジング(7)あるいはハウジング部分(10)の内部に、少なくとも1つの特に軟弾性のシール(19a〜d)を有する、
    自動車の可動部材(1)用のスピンドルドライブを製造する方法において、
    前記ハウジング(7)あるいは前記ハウジング部分(10)の内部に前記少なくとも1つの軟弾性のシール(19a〜d)を形成するために、少なくとも1つの開口(22)を前記ハウジング(7)あるいは前記ハウジング部分(10)に形成し、
    前記ハウジング(7)あるいは前記ハウジング部分(10)の内部に、該ハウジング(7)あるいは該ハウジング部分(10)の内壁とともに、前記少なくとも1つの開口(22)と対応するキャビティを形成する射出成形用ダイを位置決めし、かつ
    前記軟弾性のシール(19a〜d)をプラスチック射出成形法で前記少なくとも1つの開口(22)を通して射出成形する、
    ことを特徴とする、自動車の可動部材用のスピンドルドライブを製造する方法。
JP2014547739A 2011-12-23 2012-12-05 自動車の可動部材用のスピンドルドライブ Active JP5963880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011122316.2 2011-12-23
DE102011122316A DE102011122316A1 (de) 2011-12-23 2011-12-23 Spindelantrieb für ein Verstellelement eines Kraftfahrzeugs
PCT/EP2012/005011 WO2013091779A2 (de) 2011-12-23 2012-12-05 Spindelantrieb für ein verstellelement eines kraftfahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015505015A true JP2015505015A (ja) 2015-02-16
JP5963880B2 JP5963880B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=47504794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014547739A Active JP5963880B2 (ja) 2011-12-23 2012-12-05 自動車の可動部材用のスピンドルドライブ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10100906B2 (ja)
JP (1) JP5963880B2 (ja)
CN (1) CN104246299B (ja)
DE (1) DE102011122316A1 (ja)
WO (1) WO2013091779A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017101537A (ja) * 2015-11-24 2017-06-08 株式会社ユーシン 車両用ドア開閉装置
EP3222806A1 (en) 2016-03-23 2017-09-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door opening and closing device for vehicle
WO2021079964A1 (ja) * 2019-10-23 2021-04-29 株式会社ハイレックスコーポレーション 駆動装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130152645A1 (en) * 2010-08-31 2013-06-20 Kiekert Aktiengesellschaft Actuating unit for automotive applications
DE102011122316A1 (de) 2011-12-23 2013-06-27 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Spindelantrieb für ein Verstellelement eines Kraftfahrzeugs
DE102012018826A1 (de) 2012-09-25 2014-03-27 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Spindelantrieb für ein Verstellelement eines Kraftfahrzeugs
JP6486609B2 (ja) * 2014-05-14 2019-03-20 株式会社ハイレックスコーポレーション 開閉体開閉装置
DE102016121350A1 (de) 2016-11-08 2018-05-09 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Bamberg Lineareinheit
CN107060560A (zh) * 2017-01-22 2017-08-18 常州九创气弹簧科技有限公司 电撑杆
DE102017107839A1 (de) * 2017-04-11 2018-10-11 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Bamberg Reibschlussanordnung für einen Antrieb eines Verschlusselements eines Kraftfahrzeugs
DE102017117993A1 (de) * 2017-08-08 2019-02-14 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Spindelantrieb für ein Verschlusselement eines Kraftfahrzeugs
DE102019100751A1 (de) * 2018-01-15 2019-07-18 Magna Closures Inc. Verschlusspaneel-Extensionsmechanismus mit mehreren Federn
CN109653627B (zh) * 2018-12-10 2020-07-07 广东东箭汽车科技股份有限公司 机械平衡撑杆和汽车电动尾门
DE102021117042B4 (de) 2021-07-01 2023-06-07 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Spindelantrieb für ein Verschlusselement eines Kraftfahrzeugs

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007010146A (ja) * 2005-06-27 2007-01-18 Stabilus Gmbh 駆動装置
JP2008121892A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Stabilus Gmbh 駆動装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3751998A (en) 1971-05-18 1973-08-14 A Vasilatos Linear actuator
DE3325801A1 (de) 1983-07-16 1985-01-31 Festo-Maschinenfabrik Gottlieb Stoll, 7300 Esslingen Elektrischer linearantrieb mit aussenlaeufermotor
DE8428487U1 (de) 1984-09-27 1985-10-24 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Dauermagneterregter Kleinmotor
US5041748A (en) 1989-10-16 1991-08-20 Sundstrand Corporation Lightweight, direct drive electromechanical actuator
US6516567B1 (en) * 2001-01-19 2003-02-11 Hi-Lex Corporation Power actuator for lifting a vehicle lift gate
DE102004040170A1 (de) 2004-08-18 2006-03-02 Siemens Ag Öffnungs- und Schließvorrichtung
DE202005000559U1 (de) 2004-09-10 2006-01-12 Brose Schließsysteme GmbH & Co.KG Antriebsanordnung zur Betätigung der Klappe eines Kraftfahrzeugs
DE202005003466U1 (de) 2005-03-01 2006-07-13 Brose Schließsysteme GmbH & Co.KG Verstellsystem eines Kraftfahrzeugs zur Verstellung eines Verschließteils zum Verschließen einer Öffnung einer Kraftfahrzeugkarosserie
DE202005016953U1 (de) 2005-10-27 2007-03-08 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Antriebsanordnung zur motorischen Betätigung eines Funktionselements in einem Kraftfahrzeug
DE202006006792U1 (de) * 2006-04-27 2006-07-13 Kiekert Ag Kraftfahrzeug-Klappe
JP2007331699A (ja) 2006-06-19 2007-12-27 Brose Schliesssysteme Gmbh & Co Kg 自動車の開口の閉鎖部品作動装置
JPWO2008032462A1 (ja) 2006-09-15 2010-01-21 三菱電機株式会社 アクチュエータ
DE202007002306U1 (de) 2007-02-16 2008-06-19 Kiekert Ag Antriebseinheit zur Betätigung einer Kraftfahrzeug-Klappe
FR2917788B1 (fr) * 2007-06-19 2009-07-24 Aircelle Sa Actionneur double action a effet programme
DE102008008743B4 (de) 2008-02-12 2011-04-14 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung
JP5090992B2 (ja) 2008-03-31 2012-12-05 本田技研工業株式会社 伸縮アクチュエータ
DE102008061120A1 (de) 2008-12-09 2010-06-10 Suspa Holding Gmbh Spindelaktor
DE102008061118A1 (de) * 2008-12-09 2010-06-10 Suspa Holding Gmbh Längenverstellbares Betätigungselement
DE102008062391A1 (de) 2008-12-17 2010-06-24 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Spindelantrieb für ein Verstellelement eines Kraftfahrzeugs
DE102008062400B4 (de) 2008-12-17 2016-07-21 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Verfahren zur Herstellung eines Spindelantriebs für ein Verstellelement eines Kraftfahrzeugs
EP2199513B1 (en) 2008-12-19 2013-05-01 Valeo Sicherheitssysteme GmbH Adjusting device having a spindle drive
DE102009011184B4 (de) 2009-01-28 2015-06-03 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung
CN102333972B (zh) 2009-05-19 2015-05-27 三菱电机株式会社 盖及致动器
EP2284345A1 (de) 2009-07-10 2011-02-16 VALEO Sicherheitssysteme GmbH Bremsvorrichtung für eine Antriebseinrichtung zum Bewegen einer Tür und Antriebseinrichtung, die damit ausgestattet ist
CN101922540B (zh) 2010-08-16 2013-04-24 李敬宇 一种直线运动执行机构及运用该机构的装置
CN101967930A (zh) 2010-09-15 2011-02-09 宁波信泰机械有限公司 汽车电动尾门驱动机构
JP5927794B2 (ja) * 2011-07-19 2016-06-01 アイシン精機株式会社 車両開閉体制御装置
DE102011122316A1 (de) 2011-12-23 2013-06-27 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Spindelantrieb für ein Verstellelement eines Kraftfahrzeugs
DE102012018826A1 (de) 2012-09-25 2014-03-27 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Spindelantrieb für ein Verstellelement eines Kraftfahrzeugs
US9260899B2 (en) * 2013-09-06 2016-02-16 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt Drive device for a hatch of a motor vehicle
US9103373B1 (en) * 2014-04-30 2015-08-11 Hi-Lex Controls, Inc. Bearing-shaft assembly with bearing and method of attaching a bearing to a shaft

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007010146A (ja) * 2005-06-27 2007-01-18 Stabilus Gmbh 駆動装置
JP2008121892A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Stabilus Gmbh 駆動装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017101537A (ja) * 2015-11-24 2017-06-08 株式会社ユーシン 車両用ドア開閉装置
EP3222806A1 (en) 2016-03-23 2017-09-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door opening and closing device for vehicle
WO2021079964A1 (ja) * 2019-10-23 2021-04-29 株式会社ハイレックスコーポレーション 駆動装置
JP2021067080A (ja) * 2019-10-23 2021-04-30 株式会社ハイレックスコーポレーション 駆動装置
JP7266509B2 (ja) 2019-10-23 2023-04-28 株式会社ハイレックスコーポレーション 駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10100906B2 (en) 2018-10-16
DE102011122316A1 (de) 2013-06-27
CN104246299A (zh) 2014-12-24
JP5963880B2 (ja) 2016-08-03
CN104246299B (zh) 2017-10-24
US20140366662A1 (en) 2014-12-18
WO2013091779A2 (de) 2013-06-27
WO2013091779A3 (de) 2014-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5963880B2 (ja) 自動車の可動部材用のスピンドルドライブ
JP6184528B2 (ja) 自動車の変位部材用のスピンドル駆動装置
EP3258576B1 (en) Actuator and method for producing same
US9353836B2 (en) Driving device and modular system for such a driving device
JP2006240511A (ja) ステアリングカバー
JP6320378B2 (ja) スピンドル駆動装置
JP2013534435A (ja) ベルトバックル用バックルキャップおよびその組み立て方法
US9360111B2 (en) Piston-cylinder unit
JP6173293B2 (ja) 伸縮駆動装置および開閉体開閉装置
CN108019454A (zh) 防振装置
KR101325495B1 (ko) 자동차 케이블용 소켓 유니트
JP2018146017A (ja) 遊星歯車機構およびそれを備えたアクチュエータ、ならびに遊星歯車機構の製造方法
CN203907053U (zh) 便携式密封中低压管
JP2011116176A (ja) ワイヤハーネス用のグロメット
JP4456085B2 (ja) 蛇腹ダクトの成形方法
CN203431357U (zh) 汽车油管的胶管连接结构
JP6339336B2 (ja) 軸受構造
CN103742515A (zh) 一种接头及拉索连接机构
JP6566299B2 (ja) ケーブルアウターと端末部材との結合構造及びコントロールケーブル
JP5098061B2 (ja) セグメントの継手構造及びこれを用いたセグメント
JP6049695B2 (ja) マスタシリンダ及びマスタシリンダの組付け方法
KR20190046395A (ko) 패스너 일체형 범퍼 후드 스트립
JP2009236204A (ja) クイックコネクタ
KR101729598B1 (ko) 선루프의 드라이브튜브 고정구조 및 그 방법
JP6319005B2 (ja) 一体成型品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5963880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250