JP2015504112A - 難燃性ポリウレタン発泡体 - Google Patents

難燃性ポリウレタン発泡体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015504112A
JP2015504112A JP2014550664A JP2014550664A JP2015504112A JP 2015504112 A JP2015504112 A JP 2015504112A JP 2014550664 A JP2014550664 A JP 2014550664A JP 2014550664 A JP2014550664 A JP 2014550664A JP 2015504112 A JP2015504112 A JP 2015504112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame retardant
polyurethane foam
oligomeric
mass
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014550664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6498441B2 (ja
JP2015504112A5 (ja
Inventor
マルチネス,イラン オテロ
マルチネス,イラン オテロ
ロペス,ホセ マヌエル ロペス
ロペス,ホセ マヌエル ロペス
モロス,フェラン アンティチ
モロス,フェラン アンティチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47435927&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015504112(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2015504112A publication Critical patent/JP2015504112A/ja
Publication of JP2015504112A5 publication Critical patent/JP2015504112A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6498441B2 publication Critical patent/JP6498441B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6603Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6607Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • C08G18/6611Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203 having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6674Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • C08G18/6677Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203 having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/20Graphite
    • C01B32/21After-treatment
    • C01B32/22Intercalation
    • C01B32/225Expansion; Exfoliation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4816Two or more polyethers of different physical or chemical nature mixtures of two or more polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/485Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing mixed oxyethylene-oxypropylene or oxyethylene-higher oxyalkylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0038Use of organic additives containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • C08K5/523Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0016Foam properties semi-rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2350/00Acoustic or vibration damping material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(a)有機ポリイソシアネートと、(b)イソシアネートに対して反応性の水素原子を少なくとも2個有するポリマー化合物、(c)場合により鎖延長剤および/または架橋剤、(d)難燃剤、(e)発泡剤、(f)触媒、ならびに場合により(g)助剤および添加剤とを混合して反応混合物とし、前記反応混合物を完全に反応させることによって5g/Lから50g/Lまでの密度の難燃性ポリウレタン発泡体を製造する方法であって、難燃剤(d)が膨張黒鉛およびオリゴマー状有機リン系難燃剤を含む、方法。本発明はさらに、本発明の方法によって製造することができる難燃性ポリウレタン発泡体に関し、車両における防音材のためのこの発泡体の使用にも関する。

Description

(a)有機ポリイソシアネートと、(b)イソシアネートに対して反応性の水素原子を少なくとも2個有するポリマー化合物、(c)場合により鎖延長剤および/または架橋剤、(d)難燃剤、(e)発泡剤、(f)触媒、ならびに場合により(g)助剤および添加剤とを混合して反応混合物とし、前記反応混合物を完全に反応させることによって5g/Lから50g/Lまでの密度の難燃性ポリウレタン発泡体を製造する方法であって、難燃剤(d)が膨張黒鉛およびオリゴマー状有機リン系難燃剤を含む、方法。本発明はさらに、本発明の方法によって製造することができる難燃性ポリウレタン発泡体に関し、車両における防音材のためのこの発泡体の使用にも関する。
ポリウレタン発泡体は、例えば、緩衝材、断熱材、梱包、自動車のダッシュボードまたは建築材など、数多くの用途に好適である。これらの用途の多くでは、効果的な難燃性が必要とされる。したがって、これまでにポリウレタンに用いる非常に多種多様な難燃剤が記載されてきた。低密度ポリウレタン発泡体はその大きな表面積のために火に特に弱いため、効果的な難燃剤の使用は、特に低密度ポリウレタン発泡体にとって非常に重要である。
したがって、例として、難燃剤としてハロゲン化化合物が使用されている。しかし、ハロゲン化難燃剤、特に臭素化難燃剤は、毒物学的、環境的および規制に関する理由で望ましくない。また、ハロゲン化難燃剤は、火事において煤煙濃度の増加も引き起こす。さらに、可塑的に変形可能なポリウレタン発泡体の熱成形などの熱的な操作により、望ましくないハロゲン化水素の放出をもたらす可能性がある。
リン含有化合物、中でも有機リン化合物は、難燃剤として広く使用されている。有機リン系難燃剤は、ほとんどがリン酸エステル、ホスホン酸エステルまたは亜リン酸エステルをベースとしている。リン酸トリエチル(TEP)またはエタンホスホン酸ジエチル(DEEP)などの公知のリン含有難燃剤は、例として、プラスチック製品からの放出物質に寄与しており、そのため、これらに不快な臭気を与えている。これにより、密閉空間、例えば、自動車の車室内での使用を目的としたポリウレタン発泡体の製造において、前記難燃剤の使用が妨げられている。さらに、公知のリン含有化合物の多くは、ポリウレタン発泡体の製造中に発泡反応に対して有害作用を有し、発泡体の特性、例えば、機械的特性に対しても有害作用を有する。例として、前記難燃剤の使用は、とりわけ、50g/L以下の密度の低密度ポリウレタン発泡体の製造中に、発泡体の崩壊および収縮につながる。これは、特に、より軟質な種類の発泡体および連続気泡発泡体に影響を与える。公知の液体難燃剤も、多くの場合、可塑剤として作用する。
難燃特性を改善するために、さらには、個々の難燃剤の短所を軽減するために、異なる難燃剤の混合物が使用されることが多い。膨張黒鉛は、前記難燃剤混合物の特に有効な成分であることが証明されている。
例として、DE19702760は、ポリウレタン発泡体の製造における、膨張黒鉛と、様々なハロゲン含有およびハロゲン非含有ホスフェート、好ましくは、リン酸トリアルキルとの組合せを記載している。
WO0046283は、膨張黒鉛と、リン化合物、例えば、Exolit(ポリリン酸アンモニウム)、リン酸トリス(2−クロロイソプロピル)(TCPP)ならびに全般にホスホン酸エステルおよびリン酸エステルとの、様々な組合せを記載している。WO01025324もまた、難燃性ポリウレタン発泡体を製造するための、膨張黒鉛と、ホスフェート、ホスホネートまたはホスフィンオキシド、特に、芳香族置換基を有するものとの組合せを記載している。
膨張黒鉛とリン系難燃剤との組合せにより、結果として個々の成分の使用しなければならない量が低減し、改善が得られたにもかかわらず、前記難燃剤の組合せを含むポリウレタン発泡体は、臭気などの公知の欠点をいまだに示している。前記難燃剤の組合せは、特に、密度50g/L以下の低密度発泡体の場合、発泡反応に対して有害作用も示し、発泡体の機械的特性にも有害作用を示す。最終的に、使用される所与の量の難燃剤についての難燃作用のさらなる改善も視野に入る。
WO2002079315は、ポリウレタン発泡体のコアの変色(この効果は「スコーチ」として知られる)を軽減することを意図した、有機リン系難燃剤、ベンゾフラン−2−オン安定化剤およびモノマー型リン酸エステル相容化剤の混合物から構成される、難燃性添加剤を記載している。ここでは、オリゴマー状ポリリン酸系難燃剤を有機リン系難燃剤として使用することができる。
DE19702760 WO0046283 WO01025324 WO2002079315
本発明の目的は、難燃剤を使用して、低臭気であるとともに低放出物質レベル、良好な機械的特性および優れた防火性能を示す、低密度難燃性ポリウレタン発泡体を提供することであった。もう1つの目的は、前記ポリウレタン発泡体の製造中の発泡体の収縮を回避しつつ、前記ポリウレタン発泡体を製造する方法を提供することであった。
本発明の目的は、(a)有機ポリイソシアネートと、(b)イソシアネートに対して反応性の水素原子を少なくとも2個有するポリマー化合物、(c)場合により鎖延長剤および/または架橋剤、(d)難燃剤、(e)発泡剤、(f)触媒、ならびに場合により(g)助剤および添加剤とを混合して反応混合物とし、前記反応混合物を完全に反応させることによって製造することができる5g/Lから50g/Lまでの密度の難燃性ポリウレタン発泡体であって、難燃剤(d)が膨張黒鉛およびオリゴマー状有機リン系難燃剤を含む、難燃性ポリウレタン発泡体、さらにはその対応する製造方法を通じて達成された。
本発明の目的において、ポリウレタン発泡体とは、DIN7726に従う発泡体であると理解される。本発明のこれらの難燃性ポリウレタン発泡体の密度は、5g/Lから50g/Lまで、特に好ましくは、5g/Lから30g/Lまで、特に、5g/Lから20g/Lまでである。本発明の難燃性ポリウレタン発泡体は、軟質ポリウレタン発泡体、半硬質ポリウレタン発泡体および硬質ポリウレタン発泡体を含む。本発明の軟質ポリウレタン発泡体の、DIN53 421/DIN EN ISO604に従う10%圧縮歪または圧縮強度における圧縮応力値は、15kPa以下、好ましくは、1kPaから14kPaまで、特に、4kPaから14kPaまでである。本発明の半硬質ポリウレタン発泡体の、DIN53 421/DIN EN ISO604に従う10%圧縮歪における圧縮応力値は、15kPa超から80kPa未満までである。本発明の半硬質ポリウレタン発泡体および軟質ポリウレタン発泡体の、DIN ISO4590に従う連続気泡率は、好ましくは、85%超、特に好ましくは、90%超である。本発明の軟質ポリウレタン発泡体および半硬質ポリウレタン発泡体に関するさらなる詳細は、「Kunststoffhandbuch、Band 7、Polyurethane」[Plastics Handbook、第7巻、Polyurethanes]、Carl Hanser Verlag、第3版 1993年、第5章に見出される。
本発明の硬質ポリウレタン発泡体の、10%圧縮歪における圧縮応力値は、80kPa以上、好ましくは、150kPa以上、特に好ましくは、180kPa以上である。硬質ポリウレタン発泡体の、DIN ISO4590に従う独立気泡率は、通常は、85%超、好ましくは、90%超である。本発明の硬質ポリウレタン発泡体に関するさらなる詳細は、「Kunststoffhandbuch、Band 7、Polyurethane」[Plastics Handbook、第7巻、Polyurethanes]、Carl Hanser Verlag、第3版 1993年、第6章に見出される。
本発明の難燃性ポリウレタン発泡体が、車両の車室またはエンジン室における消音のために好ましくは使用される、可塑的に変形可能な硬質ポリウレタン発泡体または半硬質ポリウレタン発泡体であることが、特に好ましい。この種類の可塑的に変形可能な硬質ポリウレタン発泡体または半硬質ポリウレタン発泡体は、好ましくは、50%超、特に好ましくは、80%超、特に、90%超の、DIN ISO4590に従う高い連続気泡率を有する。可塑的に変形可能な硬質ポリウレタン発泡体または半硬質ポリウレタン発泡体、および自動車両における内側クラッドとしてのこれらの使用は、公知であり、例として、「Kunststoffhandbuch、Band 7、Polyurethane」[Plastics Handbook、第7巻、Polyurethanes]、Carl Hanser Verlag、第3版 1993年、第6.5.4.1章またはWO2009203764に記載されている。
本発明の可塑的に変形可能な硬質ポリウレタン発泡体または半硬質ポリウレタン発泡体は、好ましくは、80℃から180℃まで、特に好ましくは、100℃から150℃までの金型温度において可塑的に変形できる。
使用される有機ポリイソシアネートa)は、好ましくは、産業界において容易に入手可能な芳香族ポリイソシアネート、特に好ましくは、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)とポリフェニルポリメチレンポリイソシアネートとの混合物であり(これらの混合物はクルードMDIとして知られる)、この混合物は、有利には、30質量%から65質量%まで、特に好ましくは、35質量%から60質量%まで、特に、35質量%から55質量%までの含有量のモノマーMDIを有する。
ポリイソシアネートa)は、ポリイソシアネートプレポリマーの形態で使用することができる。前記ポリイソシアネートプレポリマーは、過剰量の前述のポリイソシアネート(構成要素(a−1))を、例えば、30℃から100℃まで、好ましくは、約80℃の温度において、ポリオール(構成要素(a−2))と反応させて、プレポリマーを得ることによって入手可能である。この目的で、後述のb)に当てはまるポリオールを使用することが好ましい。場合により、鎖延長剤(a−3)を反応物に添加してポリイソシアネートプレポリマーを得ることも可能である。使用される鎖延長剤(a−3)は、後述のc)に当てはまる鎖延長剤のいずれかとすることができる。ここでは、有機ポリイソシアネート(a−1)のポリオール(a−2)および鎖延長剤(a−3)に対する比は、イソシアネートプレポリマーのNCO含有量が10%から28%まで、特に、14%から24%までとなるように選択されることが好ましい。
有機ポリイソシアネートa)として好適な他の材料は、イソシアヌレート基、ビウレット基、カルボジイミド基および/または、好ましくは、ウレタン基を含む、変性クルードMDIである。特定の応用分野については、クルードMDIに、少量、例えば、最大でも10質量%までの、トリレンジイソシアネート異性体混合物ならびに/または、場合により、ビウレット基修飾、カルボジイミド基修飾および/もしくはウレタン基修飾された、4,4’−および/もしくは2,4’−MDIを添加することがさらに有利であり得る。
使用される、イソシアネートに対して反応性の水素原子を少なくとも2個有し、少なくとも500g/molのモル質量を有するポリマー化合物(b)は、ポリウレタン製造のために使用され、反応性水素原子を少なくとも2個有し、少なくとも500g/molのモル質量を有する公知の化合物のいずれかとすることができる。これらの官能性は、例として、2から8までであり、分子量は、400から12000までである。したがって、例として、ポリエーテルポリアミンならびに/もしくはポリエーテルポリオールおよびポリエステルポリオールの群から選択されるポリオール、またはこれらの混合物を使用することが可能である。
好ましく使用されるポリオールは、500から12000の間、好ましくは、500から6000まで、特に、500から3000未満までの分子量を有し、好ましくは、2から6まで、好ましくは、2から4までの平均官能性を有する、ポリエーテルオールおよび/またはポリエステルオールである。
本発明で使用することができるポリエーテルオールは、公知の方法によって製造される。例として、これらは、触媒として、アルカリ金属水酸化物、例えば、水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウムを使用するか、もしくはアルカリ金属アルコレート、例えば、ナトリウムメタノレート、ナトリウムエタノレートもしくはカリウムエタノレートもしくはカリウムイソプロパノレートを使用し、2個から8個まで、好ましくは、2個から6個までの反応性水素原子を有する少なくとも1種の開始剤分子を添加することによるアニオン重合によって、または、触媒として、五塩化アンチモン、フッ化ホウ素エーテレートなどのルイス酸もしくは漂白土を使用するカチオン重合によって製造することができる。同様に、ポリエーテルポリオールは、アルキレン部分に2個から4個までの炭素原子を有する1種または複数のアルキレンオキシドから、二金属シアン化物触媒作用によって製造することができる。触媒として第三級アミンを使用することも可能であり、例は、トリエチルアミン、トリブチルアミン、トリメチルアミン、ジメチルエタノールアミン、イミダゾールまたはジメチルシクロヘキシルアミンである。特定の意図における使用に対しては、ポリエーテルの構造中に単官能性開始剤を組み込むことも可能である。
好適なアルキレンオキシドの例は、テトラヒドロフラン、プロピレン1,3−オキシド、ブチレン1,2−またはブチレン2,3−オキシド、スチレンオキシド、ならびに好ましくは、エチレンオキシドおよびプロピレン1,2−オキシドである。アルキレンオキシドは、個別に、交互に連続してまたは混合物の形態で使用することができる。
使用することができる開始剤分子の例は、水、アルキル部分中に1個から4個までの炭素原子を有する、脂肪族および芳香族、場合により、N−モノ−またはN,N−またはN,N’−ジアルキル置換されたジアミン、例えば、場合により、モノ−およびジアルキル置換されたエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、1,3−プロピレンジアミン、1,3−または1,4−ブチレンジアミン、1,2−、1,3−、1,4−、1,5−および1,6−ヘキサメチレンジアミン、フェニレンジアミン、2,3−、2,4−および2,6−トリレンジアミン(TDA)ならびに4,4’−、2,4’−および2,2−ジアミノジフェニルメタン(MDA)ならびにポリマーMDAである。使用することができる他の開始剤分子は、アルカノールアミン、例えば、エタノールアミン、N−メチル−およびN−エチルエタノールアミン、ジアルカノールアミン、例えば、ジエタノールアミン、N−メチル−およびN−エチルジエタノールアミン、トリアルカノールアミン、例えば、トリエタノールアミンならびにアンモニアである。多価アルコール、例えば、エタンジオール、1,2−および2,3−プロパンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン;ペンタエリスリトール、ソルビトールおよびスクロースならびにこれらの混合物を使用することが好ましい。ポリエーテルポリオールは、個別にまたは混合物の形態で使用することができる。
ポリエステルオールは、例として、好ましくは、エステル化触媒の存在下で、アルカンジカルボン酸と、多価アルコール、ポリチオエーテルポリオール、ポリエステルアミド、ヒドロキシル化ポリアセタールおよび/またはヒドロキシル化脂肪族ポリカーボネートとから製造される。他の可能なポリオールは、例として、「Kunststoffhandbuch、Band 7、Polyurethane」[Plastics Handbook、第7巻、Polyurethanes]、Carl Hanser Verlag、第3版 1993年、第3.1章に記載されている。
好ましく使用されるポリエステルオールは、例として、2個から12個までの炭素原子、好ましくは、4個から6個までの炭素原子を有するジカルボン酸と多価アルコールとから製造することができる。使用することができるジカルボン酸の例は、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸およびセバシン酸などの脂肪族ジカルボン酸ならびにフタル酸、イソフタル酸およびテレフタル酸などの芳香族ジカルボン酸である。ジカルボン酸は、個別にまたは混合物の形態で、例えば、コハク酸と、グルタル酸とアジピン酸との混合物の形態で使用することができる。場合により、使用するポリエステルオールの製造において、ジカルボン酸の代わりに、アルコール部分中に1個から4個までの炭素原子を有するジカルボン酸エステル、ジカルボン酸無水物またはジアシルクロリドなどの、対応するジカルボン酸誘導体を使用することが有利であり得る。多価アルコールの例は、2個から10個まで、好ましくは、2個から6個までの炭素原子を有するグリコール、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,10−デカンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、1,3−プロパンジオールおよびジプロピレングリコール、3個から6個までの炭素原子を有するトリオール、例えば、グリセロールおよびトリメチロールプロパンならびに、多官能性アルコールとしての、ペンタエリスリトールである。多価アルコールは、単独でまたは場合により、所望の特性に従い、互いの混合物で使用することができる。
使用することができる鎖延長剤および/または架橋剤c)は、好ましくは、500g/mol未満、特に好ましくは、60g/molから400g/molまでのモル質量を有する物質であり、鎖延長剤は、イソシアネートに対して反応性の水素原子を2個有し、架橋剤は、イソシアネートに対して反応性の水素原子を3個有する。これらは個別に、または好ましくは、混合物の形態で使用することができる。500未満、好ましくは、60から400まで、特に、60から350までの分子量を有するジオールおよび/またはトリオールを使用することが好ましい。使用することができるこれらの例は、2個から14個まで、好ましくは2個から10個までの炭素原子を有する、脂肪族、環式脂肪族および/または芳香脂肪族ジオール、例えば、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,10−デカンジオールならびにビス(2−ヒドロキシエチル)ヒドロキノン、1,2−、1,3−および1,4−ジヒドロキシシクロヘキサン、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,2,4−または1,3,5−トリヒドロキシシクロヘキサン、グリセロールおよびトリメチロールプロパンなどのトリオール、ならびに、開始剤分子として、エチレンオキシドを基礎とするならびに/またはプロピレン1,2−オキシドを基礎とするならびに上記ジオールおよび/もしくはトリオールを基礎とする、低分子量ヒドロキシル化ポリアルキレンオキシドである。架橋剤(c)として、エチレンオキシドを基礎とするおよび/またはプロピレン1,2−オキシドを基礎とする、特に好ましくは、エチレンを基礎とするおよび三官能性開始剤、特に、グリセロールを基礎とする、低分子量ヒドロキシル化ポリアルキレンオキシドを使用することが、特に好ましい。
成分b)からf)の総質量に対する鎖延長剤および/または架橋剤c)の割合は、これらが存在する場合、好ましくは、1質量%から60質量%まで、特に好ましくは、3質量%から40質量%まで、特に、4質量%から15質量%である。
本発明の難燃性ポリウレタン発泡体が可塑的に変形可能な硬質ポリウレタン発泡体または半硬質ポリウレタン発泡体である場合、イソシアネートに対して反応性の水素原子を少なくとも2個有するポリマー化合物(b)として、ポリエーテルオールを使用することが好ましい。これらが、20から40までのヒドロキシ価を有し、70%超の割合の第一級ヒドロキシ基を有する、少なくとも1つの二官能性から三官能性のポリオキシアルキレンポリオール(b1)を含むことが、特に好ましい。ポリオキシアルキレンポリオール(b1)は、好ましくは、少なくとも50質量%、特に好ましくは、少なくとも80質量%のプロピレンオキシドを含む。
特に、可塑的に変形可能な半硬質ポリウレタン発泡体を製造するために、ポリオキシアルキレンポリオール(b1)とともに、2から4までの官能性、25から60までのヒドロキシ価、それぞれの場合において、OH基の総数に対して70%超、好ましくは、80%超の割合の第一級OH基および、好ましくは、少なくとも50質量%、特に好ましくは、60質量%から95質量%までのエチレンオキシド含有量を有する、ポリオキシアルキレンポリオール(b2)を使用することが可能である。
可塑的に変形可能な硬質ポリウレタン発泡体または半硬質ポリウレタン発泡体を製造するために使用されるもう1つの材料は、150から650までのヒドロキシ価および80%超の割合の第一級ヒドロキシ基を有する、少なくとも1種の二価から三価のポリオキシアルキレンポリオール(c1)であり、このポリヒドロキシ化合物(c1)は、好ましくは、少なくとも30質量%、特に好ましくは、少なくとも50質量%のエチレンオキシドを含む。成分c1とともに、3の官能性および、好ましくは、200g/mol未満、特に好ましくは、150g/mol未満のモル質量を有する、もう1つの成分(c2)も使用することが好ましい。
ここで、成分(b)および(c)の総質量に対する成分(b1)、(b2)、(c1)および(c2)の割合は、好ましくは、60質量%超、特に好ましくは、80質量%超、特に、90質量%超である。ここで、前記各成分の総質量に対する成分(b1)、(b2)、(c1)および(c2)の質量による割合は、(b1)が25質量%から50質量%まで、(b2)が15質量%から30質量%まで、(c1)が25質量%から50質量%まで、(c2)が0質量%から10質量%までである。
使用される難燃剤(d)は、膨張黒鉛を含み、オリゴマー状有機リン系難燃剤を含む難燃剤である。
膨張黒鉛は周知である。これは1種または複数の膨張性材料を含み、その結果、火の中に存在する条件下で、相当な膨張が生じる。膨張黒鉛は、公知の方法によって製造される。この場合、通常の方法では、結晶層を開口するために、ニトレート、クロメートもしくは過酸化物などの酸化剤を用いて、または電気分解によって黒鉛を改変することから始め、次いで、ニトレートまたはスルフェートを黒鉛中に挿入することで、所与の条件下で膨張を発生させることできる。
本発明の難燃性ポリウレタン発泡体で使用される膨張黒鉛の量は、通常は、成分(a)から(g)の総質量に対して20質量%未満である。成分(a)から(g)の総質量に対して1質量%から15質量%、特に、2質量%から10質量%、特に、4質量%から9質量%の膨張黒鉛を使用することが好ましい。
好ましい実施形態において、オリゴマー状有機リン系難燃剤は、好ましくは、5質量%以上のリン含有量を有し、少なくとも3つのリン酸エステル単位が存在する。ここで「リンエステル単位」は、リン酸エステル単位およびホスホン酸エステル単位を含む。したがって、本発明のオリゴマー状有機リン系難燃剤は、ホスホネート単位のみを有する構造、ホスフェート単位のみを有する構造、さらにはホスホネート単位とホスフェート単位とを有する構造を含む。
本明細書で使用される用語「オリゴマー」は、リンエステル単位を1つのみまたは2つのみの含む有機リン系難燃剤は除外されることを意味する。この種類の有機リン系難燃剤は、US4,382,042において非常に一般的な用語で記載されている。ここでは、ハロゲン原子を含まない有機リン系難燃剤が好ましい。前記好ましい有機ホスフェートオリゴマーは、五酸化リンと、選択されたリン酸トリアルキル、例えば、リン酸トリエチルとを反応させることによって、P−O−P結合を含むポリリン酸エステルを形成し、次いで、これをエポキシド、例えば、エチレンオキシドと反応させて所望の生成物を形成することによって製造することができる。前記好ましいオリゴマー状有機リン系難燃剤は、式(I):
RO−[P(X)(O)−O−R’−O−]−(P(O)(X)(OR) (I)
(式中、nは、2から25まで、好ましくは、2から20までの自然数であり、Xは、互いに独立して、−Rまたは−OR、好ましくは、専ら−ORであり、Rは、互いに独立して、1個から10個までの炭素原子を有するアルキルおよび1個から10個までの炭素原子を有するヒドロキシアルキルからなる群から選択される有機部分であり、R’は、1個から10個までの炭素原子を有するアルキレン基である)を有する。ここでは、異なるnの値を有する複数のオリゴマー状有機リン系難燃剤を使用することが好ましく、この場合、nの数値の平均が2から20までであることが特に好ましい。
特に好ましいオリゴマーホスフェートは、アルキル部分およびアルキレン部分としてエチル基およびエチレン基を含み、30mgKOH/g以下のヒドロキシ官能性、約2.5mgKOH/g以下の酸価および約15質量%から約25質量%までのリン含有量を有する。これらは、以後、「PEEOP」(または「ポリ(エチルエチレンオキシ)ホスフェート」)と称する。オリゴマー状有機リン系難燃剤の市販されている例は、メチルホスホン酸ジメチル、五酸化リン、エチレングリコールおよびエチレンオキシドから多段階プロセスによって製造される、Akzo Nobel Chemicals Inc.によるFYROL(登録商標)51である。市販されている別の好ましいオリゴマー状有機リン系難燃剤は、FYROL(登録商標)PNXである。これは、式RO−[P(OR)(O)−O−R’−O−]−(P(O)(OR)(式中、nの数値の平均は、約2から20までの範囲であり、Rは、エチルであり、R’は、エチレンである)のオリゴマーリン酸エステルである。これは、好ましくは、約19質量%のリン含有量を有し、その粘度が25℃において約2000mPasである。
成分(a)から(g)の総質量に対するオリゴマー状有機リン系難燃剤の含有量は、好ましくは、0.1質量%から10質量%まで、特に好ましくは、0.5質量%から8質量%まで、特に、1質量%から5質量%までである。
ポリウレタンに対し、オリゴマー状有機リン系難燃剤および膨張黒鉛とともに、通常使用される1種または複数の任意の難燃剤を使用することが可能である。これらは、リン酸トリクレジル、リン酸トリス(2−クロロエチル)、リン酸トリス(2−クロロプロピル)、リン酸トリス(1,3−ジクロロプロピル)、リン酸トリス(2,3−ジブロモプロピル)およびエチレン二リン酸テトラキス(2−クロロエチル)などのハロゲン置換ホスフェートならびに/または赤リン、酸化アルミニウム水和物、三酸化アンチモン、酸化ヒ素、ポリリン酸アンモニウムおよび硫酸カルシウムなどの無機難燃剤ならびに/またはシアヌル酸誘導体、例えば、メラミンを含む。
難燃剤(d)は、ハロゲン基を有する化合物を含まないことが好ましい。難燃剤(d)が、オリゴマー状有機リン系難燃剤および膨張黒鉛とともに、それぞれの場合において、難燃剤(d)の総質量に対して30質量%未満、特に好ましくは、10質量%未満のさらなる難燃剤を含むことが、特に好ましい。特に、難燃剤(d)は、オリゴマー状有機リン系難燃剤および膨張黒鉛とともに、さらなる難燃剤を含まない。
使用される発泡剤(e)は、好ましくは、水を含む発泡剤を含む。使用される発泡剤(e)は、水に加え、化学的および/または物理的な効果を有する周知の化合物をさらに含むことができる。化学発泡剤は、イソシアネートとの反応によって気体状生成物を形成する化合物であり、例は、水またはギ酸である。物理発泡剤は、ポリウレタン製造の出発材料中に溶解または乳化済みで、ポリウレタン形成条件下で気化する化合物である。例として、これらは、炭化水素、ハロゲン化炭化水素ならびにペルフルオロ化アルカンなどの他の化合物、例えば、ペルフルオロヘキサン、フルオロクロロカーボンおよびエーテル、エステル、ケトンおよび/またはアセタールであり、例は、4個から8個までの炭素原子を有する(シクロ)脂肪族炭化水素またはSolvay Fluorides LLCによるSolkane(登録商標)365mfcなどのフルオロカーボンである。好ましい一実施形態では、水が単独の発泡剤として発泡剤(e)として使用される。
好ましい一実施形態では、水の含有量は、成分(b)から(f)の総質量に対して、1質量%から10質量%まで、好ましくは、2質量%から9質量%まで、特に好ましくは、3質量%から7質量%までである。
触媒(f)には、有機ポリイソシアネートa)と、反応性水素原子、特に、ヒドロキシ基を含むポリヒドロキシ化合物b)と、さらには化学発泡剤との反応を促進する化合物が含まれる。有機金属化合物、好ましくは、有機カルボン酸のスズ(II)塩、例えば、酢酸スズ(II)、オクタン酸スズ(II)、エチルヘキサン酸スズ(II)、ラウリン酸スズ(II)ならびに有機カルボン酸のジアルキルスズ(IV)塩、例えば、二酢酸ジブチルスズ、二ラウリン酸ジブチルスズ、マレイン酸ジブチルスズ、二酢酸ジオクチルスズ、さらには、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、ジメチルベンジルアミン、N−メチルイミダゾール、N−メチル−、N−エチル−、およびN−シクロヘキシルモルホリン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルブチレンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,6−ヘキシレンジアミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、テトラメチルジアミノエチルエーテル、ビス(ジメチルアミノプロピル)尿素、ジメチルピペラジン、1,2−ジメチルイミダゾール、1−アザビシクロ[3.3.0]オクタン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタンなどの第三級アミン、ならびにトリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、N−メチル−およびN−エチルジエタノールアミンおよびジメチルエタノールアミンなどのアルカノールアミン化合物を使用することができる。使用することができる他の触媒は、トリス(ジアルキルアミノ)−s−ヘキサヒドロトリアジン、特に、トリス(N,N−ジメチルアミノ)−s−ヘキサヒドロトリアジン、N,N,N−トリメチル−N−(2−ヒドロキシプロピル)ギ酸塩、N,N,N−トリメチル−N−(2−ヒドロキシプロピル)2−エチルヘキサン酸塩などのテトラアルキルアンモニウム塩、水酸化テトラメチルアンモニウムなどの水酸化テトラアルキルアンモニウム、水酸化ナトリウムなどのアルカリ金属水酸化物、ナトリウムメトキシドおよびカリウムイソプロポキシドなどのアルカリ金属アルコキシド、さらには、1個から20個までの炭素原子を有し、場合により、ペンダントOH基を有する脂肪酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩である。
使用することができる触媒e)の例は、イソシアネートに対して反応性の第三級アミン、例えば、N,N−ジメチルアミノプロピルアミン、ビス(ジメチルアミノプロピル)アミン、N,N−ジメチルアミノプロピル−N’−メチルエタノールアミン、ジメチルアミノエトキシエタノール、ビス(ジメチルアミノプロピル)アミノ−2−プロパノール、N,N−ジメチルアミノプロピルジプロパノールアミン、N,N,N’−トリメチル−N’−ヒドロキシエチルビスアミノエチルエーテル、N,N−ジメチルアミノプロピル尿素、N−(2−ヒドロキシプロピル)イミダゾール、N−(2−ヒドロキシエチル)イミダゾール、N−(2−アミノプロピル)イミダゾール、ならびに/またはEP−A0 629 607に記載されている、アセト酢酸エチルとポリエーテルポリオールと1−(ジメチルアミノ)−3−アミノプロパンとから構成される反応生成物である。
使用することができる助剤および添加剤(g)は、整泡剤、気泡連通化剤、界面活性剤、反応遅延剤、経時変化および風化に関する安定化剤、可塑剤、静真菌物質および静菌物質、顔料および染料、さらには、それ自体が公知の従来の有機および無機充填剤である。
使用される整泡剤は、好ましくは、シリコーン系整泡剤を含む。使用される整泡剤は、さらに、シロキサン−ポリオキシアルキレンコポリマー、オルガノポリシロキサン、エトキシル化脂肪アルコールおよびアルキルフェノールならびにヒマシ油エステル(各々がリシノール酸エステルである)を含むことができる。
気泡連通化剤の例は、パラフィン、ポリブタジエン、脂肪アルコールおよびジメチルポリシロキサンである。
経時変化および風化に関して使用される安定化剤は、主に、抗酸化剤を含む。例として、これらは、立体障害フェノール、HALS安定化剤(ヒンダードアミン光安定化剤)、トリアジン、ベンゾフェノンおよびベンゾトリアゾールとすることができる。
使用することができる界面活性剤の例は、出発材料の均一化を促進し、ポリオール成分の長期にわたる相安定性を確保する働きをする化合物である。これらは、場合により、気泡構造を調節するのにも好適である。例として、ヒマシ油硫酸塩のナトリウム塩または脂肪酸のナトリウム塩、さらには、脂肪酸とアミンの塩、例えば、ジエチルアミンオレイン酸塩、ジエタノールアミンステアリン酸塩、ジエタノールアミンリシノール酸塩、スルホン酸の塩、例えば、ドデシルベンゼン−またはジナフチルメタンジスルホン酸およびリシノール酸のアルカリ金属塩またはアンモニウム塩などの乳化剤;シロキサン−オキシアルキレンコポリマーおよび他のオルガノポリシロキサン、エトキシル化アルキルフェノール、エトキシル化脂肪アルコール、パラフィン油、ヒマシ油エステル(各々がリシノール酸エステルである)、ロート油およびラッカセイ油などの整泡剤、ならびにパラフィン、脂肪アルコールおよびジメチルポリシロキサンなどの気泡調節剤を挙げることができる。乳化効果もしくは気泡構造の改善および/または発泡体の安定化に好適な他の化合物は、ポリオキシアルキレンおよびペンダント基としてフルオロアルカン基を有する、オリゴマーポリアクリレートである。
通常使用される界面活性剤の量は、ポリヒドロキシ化合物b)の総質量に対して、通常は0.01質量%から5質量%までである。
添加することができる充填剤、特に、補強充填剤は、従来の有機および無機充填剤、補強剤ならびに増量剤である、それ自体が公知の材料を含む。詳細には、挙げることのできる例は、無機充填剤、例えば、ケイ酸塩鉱物、例えば、アンチゴライト、蛇紋石などのフィロケイ酸塩、普通角閃石、角閃石、クリソタイル、沸石、滑石;金属酸化物、例えば、カオリン、酸化アルミニウム、ケイ酸アルミニウム、酸化チタンおよび酸化鉄、金属塩、例えば、白亜土、重晶石および硫化カルシウム、硫化亜鉛などの無機顔料、さらにはガラス粒子である。使用することができる有機充填剤の例は、カーボンブラック、メラミン、コロホニー、シクロペンタジエニル樹脂およびポリマー変性ポリオキシアルケンポリオールである。
上述の助剤および添加剤の使用態様および作用態様に関するさらなる情報、さらにはさらなる例は、例として、「Kunststoffhandbuch、Band 7、Polyurethane」[「Plastics handbook、第7巻、Polyurethanes」]、Carl Hanser Verlag、第3版 1993年、第3.4章に記載されている。
有機ポリイソシアネート(a)、イソシアネートに対して反応性の水素原子を少なくとも2個有するポリマー化合物(b)、鎖延長剤および/または架橋剤(c)、難燃剤(d)、発泡剤(e)、触媒(f)、ならびに場合により助剤および添加剤(g)を反応させる量は、好ましくは、60から400まで、特に好ましくは、80から150までのイソシアネート指数となるような量である。可塑的に変形可能なポリウレタン発泡体の製造中におけるイソシアネート指数は、好ましくは、95から130まで、特に好ましくは、98から118までである。
本発明の目的において、このイソシアネート指数は、イソシアネート基のイソシアネートに対して反応性の基に対する化学量論比に100を乗じたものである。ここで、イソシアネート基に対して反応性の基は、反応混合物中に存在し、イソシアネートに対して反応性であり、化学発泡剤を包含するがイソシアネート基自体は包含しない基のいずれかである。
本発明の難燃性ポリウレタン発泡体は、好ましくは、大型の発泡体スラブの形態におけるワンショットプロセスによって、スラブ−発泡体システムにおいて連続的に、または発泡体用開放金型でバッチ式に製造される。複数の入口ノズルを備えた混合チャンバを使用する場合、混合チャンバ内に出発成分を個別に導入し、激しく混合することができる。2成分プロセスを使用して、いわゆる成分Aとして、イソシアネートに対して反応性の水素原子を少なくとも2個有するポリマー化合物(b)、鎖延長剤および/または架橋剤(c)、難燃剤(d)、発泡剤(e)、触媒(f)、ならびに場合により助剤および添加剤(g)の混合から得られる混合物を使用し、いわゆる成分Bとして、有機ポリイソシアネート、場合により有機変性ポリイソシアネート(a)を使用することが特に有利であることが証明されている。A成分およびB成分は非常に良好な貯蔵寿命を有するので、これらはこの形態で容易に輸送することができ、次いで、加工前に必要なことは、適当な量を激しく混合することだけである。高圧または低圧加工システムを使用して、構成成分(a)から(g)、すなわち、成分(A)および(B)を混合することができる。
難燃性ポリウレタン発泡体は、記載した出発材料を、有利には、成分AおよびBの形態で、約15℃から60℃まで、好ましくは20℃から40℃までの温度で混合し、次いで、開放金型、場合により、温度制御開放金型中で、または連続的に稼働するスラブ−発泡体システム中で、反応混合物を発泡させることによって製造される。
得られるポリウレタン発泡体の密度は使用される発泡剤の量に依存し、5g/Lから50g/Lまで、好ましくは、5g/Lから30g/Lまで、特に好ましくは、5g/Lから20g/Lまでである。同時に、生成物は非常に良好な加水分解耐性を示す。
得られるポリウレタン発泡体スラブから、必要であれば、製造される成形物に応じた寸法の発泡体スラブに切断し、これらを、4mmから50mmまで、好ましくは、6mmから30mmまで、特に、6mmから20mmまでの厚さの硬質PU発泡体シートに分割することが可能である。従来の工業用分割装置のいずれもがこの目的に好適であるが、実際には、循環式バンドナイフを備えた水平分割システムを使用することが好ましい。
本発明のポリウレタン発泡体は、有利な防火性能を示し、加工中に安定である、すなわち、例として、従来の難燃剤の組合せよりも収縮の発生が少ない。好ましくは、50g/L未満、特に好ましくは、5g/Lから30g/Lまで、特に、5g/Lから20g/Lまでという低密度を有する連続気泡半硬質ポリウレタン発泡体または硬質ポリウレタン発泡体は、製造中に特に収縮しやすい。驚くべきことに、本発明の難燃剤を使用すると、前記発泡体の収縮がより少なくなるか、またはまったくなくなることがここにおいて見出された。さらに、本発明の可塑的に変形可能なポリウレタン発泡体は、熱可塑加工中において、ハロゲン化水素を本質的に放出しない。
本発明のポリウレタン発泡体は、車両、特に、自動車の内装において、バルクヘッド、ドアおよびルーフのクラッドとして、またはエンジン室において使用するのに、優れた適合性を有する。この場合、本発明における好ましい可塑的に変形可能なポリウレタン発泡体は、優れた吸音を示す。
以下において、実施例を使用して本発明を説明する。
出発材料:
ポリオールA:28mgKOH/gのOH価および2.7の官能性を有し、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドを基礎とし、84%のプロピレンオキシド含有量および14%のエチレンオキシド含有量を有する、ポリエーテルオール
ポリオールB:535mgKOH/gのOH価および3の官能性を有し、エチレンオキシドを基礎とする、ポリエーテルオール
ポリオールC:42mgKOH/gのOH価および2.7の官能性を有し、エチレンオキシドを基礎とする、ポリエーテルオール
DC198:Air ProductsによるDABCO DC198気泡安定化剤
Kosmos29:Evonikによる触媒
難燃剤
膨張黒鉛:LUHによる膨張黒鉛
TEP:ICL Industrial Productsによるリン酸トリエチル
Reofos(登録商標)50:Chemturaによるイソプロプル化リン酸トリアリール
Fyrol(登録商標)PNX:ICL Industrial Productsによるオリゴマーリン酸エステル
イソシアネート:60部のLupranat M20W(31.2のNCO含有量を有するポリマーMDI)および40部のLupranat MI(33.2のNCO含有量を有する、2,4’−および4,4’−MDIの混合物)
混合物Aを、以下の成分を混合することによって調製した。
37.4部のポリオールA
35部のポリオールB
23部のポリオールC
4.6部のグリセロール
以下の配合物を、125lのボックス中でイソシアネート指数を104に調整して製造した。
Figure 2015504112
リン酸トリエチルを難燃剤として使用する実験では、重度の収縮が生じた。
Figure 2015504112
Figure 2015504112
実施例CE1、CE4、IE1およびIE2の試験試料を、フォルクスワーゲン試験PV3357にも供した。このために、試験シートをある時には水平に置いて、炎の適用が面上に生じるようにし、またある時には鉛直に置いて、炎の適用が端部に生じるようにした。面上へ炎の適用の場合、適用される炎はブンゼンバーナーから100mmの高さの強力な黄色の炎であり、ここで試料シートとブンゼンバーナーのガス出口との間の距離は、90mmである。端部への炎の適用の場合、適用される炎はブンゼンバーナーから40mmの高さの強力な黄色の炎であり、ここで試料シートとブンゼンバーナーのガス出口との間の距離は、30mmである。ここで述べる燃焼時間とは、試料の発火とその鎮火との間で経過した時間である。
Figure 2015504112
使用される難燃剤(d)は、膨張黒鉛を含み、オリゴマー状有機リン系難燃剤を含む難燃剤である。
膨張黒鉛は周知である。これは1種または複数の膨張性材料を含み、その結果、火の中に存在する条件下で、相当な膨張が生じる。膨張黒鉛は、公知の方法によって製造される。この場合、通常の方法では、結晶層を開口するために、ニトレート、クロメートもしくは過酸化物などの酸化剤を用いて、または電気分解によって黒鉛を改変することから始め、次いで、ニトレートまたはスルフェートを黒鉛中に挿入することで、所与の条件下で膨張を発生させることできる。
本発明の難燃性ポリウレタン発泡体で使用される膨張黒鉛の量は、通常は、成分(a)から(g)の総質量に対して20質量%未満である。成分(a)から(g)の総質量に対して1質量%から15質量%、特に、2質量%から10質量%、特に、4質量%から9質量%の膨張黒鉛を使用することが好ましい。
オリゴマー状有機リン系難燃剤は、好ましくは、5質量%以上のリン含有量を有し、少なくとも3つのリン酸エステル単位が存在する。ここで「リンエステル単位」は、リン酸エステル単位およびホスホン酸エステル単位を含む。したがって、本発明のオリゴマー状有機リン系難燃剤は、ホスホネート単位のみを有する構造、ホスフェート単位のみを有する構造、さらにはホスホネート単位とホスフェート単位とを有する構造を含む。
本明細書で使用される用語「オリゴマー」は、リンエステル単位を1つのみまたは2つのみの含む有機リン系難燃剤は除外されることを意味する。この種類の有機リン系難燃剤は、US4,382,042において非常に一般的な用語で記載されている。ここでは、ハロゲン原子を含まない有機リン系難燃剤が好ましい。前記好ましい有機ホスフェートオリゴマーは、五酸化リンと、選択されたリン酸トリアルキル、例えば、リン酸トリエチルとを反応させることによって、P−O−P結合を含むポリリン酸エステルを形成し、次いで、これをエポキシド、例えば、エチレンオキシドと反応させて所望の生成物を形成することによって製造することができる。前記好ましいオリゴマー状有機リン系難燃剤は、式(I):
RO−[P(X)(O)−O−R’−O−]−(P(O)(X)(OR) (I)

Claims (12)

  1. a)有機ポリイソシアネートと、
    b)イソシアネートに対して反応性の水素原子を少なくとも2個有するポリマー化合物、
    c)場合により鎖延長剤および/または架橋剤、
    d)難燃剤、
    e)発泡剤、
    f)触媒、ならびに場合により
    g)助剤および添加剤と
    を混合して反応混合物とし、前記反応混合物を完全に反応させることによって5g/Lから50g/Lまでの密度の難燃性ポリウレタン発泡体を製造する方法であって、難燃剤(d)が膨張黒鉛およびオリゴマー状有機リン系難燃剤を含む、方法。
  2. オリゴマー状有機リン系難燃剤が、少なくとも3つのリンエステル単位およびオリゴマー状有機リン系難燃剤の総質量に対して少なくとも5質量%のリンを含む、請求項1に記載の方法。
  3. オリゴマー状有機リン系難燃剤が、一般式(I)
    RO−[P(X)(O)−O−R’−O−]−(P(O)(X)(OR) (I)、
    (式中、nは、2から25までの自然数であり、Xは、互いに独立して、−ORまたは−Rであり、−Rは、互いに独立して、1個から10個までの炭素原子を有するアルキルおよび1個から10個までの炭素原子を有するヒドロキシアルキルからなる群から選択される有機部分であり、R’は、1個から10個までの炭素原子を有するアルキレン基である)
    で表わされる、請求項1または2に記載の方法。
  4. Xが−ORである、請求項3に記載の方法。
  5. −Rがエチル部分であり、−R’がエチレン部分である、請求項3または4に記載の方法。
  6. オリゴマー状有機リン系難燃剤が、異なるnの値によって異なる、2種以上の式(I)の化合物からなる混合物である、請求項3から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 成分(a)から(g)の総質量に対して、膨張黒鉛の割合が1質量%から15質量%までであり、オリゴマー状有機リン系難燃剤の割合が0.1質量%から10質量%までである、請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. イソシアネートに対して反応性の水素原子を少なくとも2個有するポリマー化合物(b)が、ポリエーテルオールを含む、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 有機ポリイソシアネート(a)が、ジフェニルメタンジイソシアネートとポリフェニルポリメチレンポリイソシアネートとの混合物を含む、請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 発泡剤(e)が水である、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 請求項1から10のいずれか1項に記載の方法によって得られる、難燃性ポリウレタン発泡体。
  12. 車両におけるバルクヘッド、ドアおよびルーフの防音材またはエンジン室における、請求項11に記載のポリウレタン発泡体の使用法。
JP2014550664A 2012-01-03 2012-12-12 難燃性ポリウレタン発泡体 Active JP6498441B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20120150081 EP2612876A1 (de) 2012-01-03 2012-01-03 Flammgeschützte Polyurethanschaumstoffe
EP12150081.3 2012-01-03
PCT/EP2012/075138 WO2013102535A1 (de) 2012-01-03 2012-12-12 Flammgeschützte polyurethanschaumstoffe

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018208317A Division JP2019052314A (ja) 2012-01-03 2018-11-05 難燃性ポリウレタン発泡体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015504112A true JP2015504112A (ja) 2015-02-05
JP2015504112A5 JP2015504112A5 (ja) 2016-02-04
JP6498441B2 JP6498441B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=47435927

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550664A Active JP6498441B2 (ja) 2012-01-03 2012-12-12 難燃性ポリウレタン発泡体
JP2018208317A Pending JP2019052314A (ja) 2012-01-03 2018-11-05 難燃性ポリウレタン発泡体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018208317A Pending JP2019052314A (ja) 2012-01-03 2018-11-05 難燃性ポリウレタン発泡体

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP2612876A1 (ja)
JP (2) JP6498441B2 (ja)
KR (1) KR102027609B1 (ja)
CN (1) CN104053693A (ja)
ES (1) ES2603959T5 (ja)
MX (1) MX342943B (ja)
WO (1) WO2013102535A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016176049A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社イノアックコーポレーション ポリウレタンフォーム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9562131B2 (en) 2012-08-21 2017-02-07 Basf Se Thermoformable rigid polyurethane-polyamide foam
CN103408714A (zh) * 2013-08-05 2013-11-27 四川航天系统工程研究所 无卤阻燃的特种聚氨酯泡沫及其制备方法
CN106574037B (zh) * 2014-06-06 2019-09-24 陶氏环球技术有限责任公司 阻热性和阻燃性聚氨酯泡沫体
CN105153392A (zh) * 2015-11-01 2015-12-16 刘应才 一种汽车内饰用的阻燃聚氨酯泡沫材料的制备方法
CN105384902B (zh) * 2015-12-17 2018-10-02 刘爱华 一种建筑保温用新型环保阻燃聚氨酯材料
KR102158327B1 (ko) 2017-03-09 2020-09-21 주식회사 엘지화학 난연성 폴리우레탄 폼 조성물 및 이의 경화물을 포함하는 난연성 폴리우레탄 폼
CN108559251A (zh) * 2017-10-26 2018-09-21 浙江川洋新材料股份有限公司 一种阻燃型汽车内饰海绵及其制备方法
CN108148175A (zh) * 2017-12-28 2018-06-12 长沙善道新材料科技有限公司 一种防火保温装饰材料及其制备方法
CN108484865B (zh) * 2018-04-26 2021-09-07 江门市健楠包装材料有限公司 隔热保温无氟泡沫材料及其制备方法
KR102255391B1 (ko) 2018-09-05 2021-05-21 주식회사 엘지화학 난연성 폴리우레탄 폼 조성물 및 이의 경화물을 포함하는 난연성 폴리우레탄 폼
KR102255392B1 (ko) 2018-09-05 2021-05-21 주식회사 엘지화학 난연성 폴리우레탄 폼 조성물 및 이의 경화물을 포함하는 난연성 폴리우레탄 폼
KR102247683B1 (ko) 2018-09-05 2021-04-30 주식회사 엘지화학 난연성 폴리우레탄 폼 조성물 및 이의 경화물을 포함하는 난연성 폴리우레탄 폼
CN109503791A (zh) * 2018-10-18 2019-03-22 中山市宝龙海绵制品有限公司 一种无卤阻燃海绵及其制备方法
JP2022544281A (ja) * 2019-08-13 2022-10-17 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリウレタンフォーム
CN114341223A (zh) * 2019-09-05 2022-04-12 巴斯夫欧洲公司 柔性聚氨酯泡沫及其制备方法和用途
MX2023000159A (es) 2020-07-01 2023-02-16 Basf Se Espumas de poliuretano con propiedades acusticas mejoradas.
EP4204472A1 (en) * 2020-08-27 2023-07-05 CertainTeed LLC Materials, methods, devices and systems for insulating cavities of buildings with foam insulation
CN112226070A (zh) * 2020-10-19 2021-01-15 山东博顺新材料有限责任公司 一种添加膨胀石墨的高阻燃聚氨酯材料及其制备方法
CN112851925B (zh) * 2021-02-02 2023-01-31 扬州晨化新材料股份有限公司 一种混合型含磷多元醇阻燃剂的制备方法
EP4059971A1 (de) * 2021-03-17 2022-09-21 Covestro Deutschland AG Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von polyurethanschaumstoffen geringer dichte und hoher bruchdehnung
KR102309426B1 (ko) * 2021-04-30 2021-10-06 대한폴리텍(주) 단열재로 사용되는 준불연성 발포체
CN116874721A (zh) * 2022-11-16 2023-10-13 江苏长顺高分子材料研究院有限公司 低密度多孔材料及其制备方法和应用
CN115895036A (zh) * 2022-11-28 2023-04-04 云南云天化股份有限公司 一种阻燃剂组合物、聚氨酯泡沫及其制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0192888A2 (en) * 1984-12-20 1986-09-03 Dunlop Limited Flexible, flame-retardant polyurethane foams
JPH10110169A (ja) * 1996-08-13 1998-04-28 Tosoh Corp 難燃剤錠剤、それによる難燃化方法、並びにそれを配合してなる難燃性樹脂組成物及びその成形品
JP2001055515A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Tosoh Corp 難燃剤錠剤、それによる難燃化方法、並びにそれを配合してなる難燃性樹脂組成物及びその成形品
JP2003511503A (ja) * 1999-10-07 2003-03-25 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー 難燃剤を含有する硬質および軟質ポリウレタンフォームの製造法
JP2004043747A (ja) * 2002-07-16 2004-02-12 Inoac Corp 難燃性断熱吸音材
JP2004067839A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Inoac Corp 難燃性リボンデッドフォームとその製造方法
JP2004519547A (ja) * 2000-11-13 2004-07-02 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 有機リン難燃剤、ラクトン安定剤、及びホスフェート相溶化剤の混合物
JP2005146113A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Bridgestone Corp フレームラミネーション用軟質ポリウレタンフォーム
JP2006083208A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Inoac Corp 難燃性フィルターフォーム
WO2008138893A1 (de) * 2007-05-11 2008-11-20 Metzeler Schaum Gmbh Flammhemmender sitz, insbesondere fluggastsitz

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4382042A (en) 1978-04-03 1983-05-03 Stauffer Chemical Company Method of preparing oligomeric phosphate esters
US4839393A (en) * 1988-07-08 1989-06-13 Wm. T. Burnett & Co., Inc. Polyurethane foams containing organofunctional silanes
DE3909017C1 (ja) * 1989-03-18 1990-04-12 Metzeler Schaum Gmbh, 8940 Memmingen, De
DE3917518A1 (de) 1989-05-30 1990-12-06 Bayer Ag Brandschutzelemente
DE4319948A1 (de) 1993-06-16 1994-12-22 Bayer Ag Tertiäre Aminogruppen aufweisende Verbindungen, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Katalysatoren
US6124394A (en) * 1996-08-13 2000-09-26 Tosoh Corporation Fire-retardant tablet, and fire-retarding method, fire-retardant polymer composition and molded article employing the same
DE19702760A1 (de) 1997-01-27 1998-07-30 Joachim Gluske Fa Brandhemmender Polyurethanschaum
CN1177886C (zh) 1999-02-02 2004-12-01 陶氏环球技术公司 具有片状脱落石墨的开孔半硬质泡沫塑料
KR100895663B1 (ko) 2001-08-31 2009-05-07 다이하치 카가쿠 고교 가부시키가이샤 난연성 연질 폴리우레탄 발포체용 조성물
CN101293896A (zh) * 2007-04-29 2008-10-29 江苏雅克化工有限公司 低聚磷酸酯的制备
WO2009103764A1 (de) 2008-02-20 2009-08-27 Basf Se Plastisch verformbare polyurthan-hartschaumstoffe mit verbesserter luftdurchlässigkeit und deren verwendung zur herstellung von autohimmeln
EP2554560A1 (en) 2010-04-02 2013-02-06 Asahi Glass Company, Limited Flexible polyurethane foam and production method therefor

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0192888A2 (en) * 1984-12-20 1986-09-03 Dunlop Limited Flexible, flame-retardant polyurethane foams
JPH10110169A (ja) * 1996-08-13 1998-04-28 Tosoh Corp 難燃剤錠剤、それによる難燃化方法、並びにそれを配合してなる難燃性樹脂組成物及びその成形品
JP2001055515A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Tosoh Corp 難燃剤錠剤、それによる難燃化方法、並びにそれを配合してなる難燃性樹脂組成物及びその成形品
JP2003511503A (ja) * 1999-10-07 2003-03-25 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー 難燃剤を含有する硬質および軟質ポリウレタンフォームの製造法
JP2004519547A (ja) * 2000-11-13 2004-07-02 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 有機リン難燃剤、ラクトン安定剤、及びホスフェート相溶化剤の混合物
JP2004043747A (ja) * 2002-07-16 2004-02-12 Inoac Corp 難燃性断熱吸音材
JP2004067839A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Inoac Corp 難燃性リボンデッドフォームとその製造方法
JP2005146113A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Bridgestone Corp フレームラミネーション用軟質ポリウレタンフォーム
JP2006083208A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Inoac Corp 難燃性フィルターフォーム
WO2008138893A1 (de) * 2007-05-11 2008-11-20 Metzeler Schaum Gmbh Flammhemmender sitz, insbesondere fluggastsitz

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
2011年5月29日から6月3日にかけてイタリアで開催された、ECI(ENGINEERING CONFERENCES INTERNATIONAL)によ, JPN7017002543, ISSN: 0003828995 *
J MATER SCI, vol. 2012,Vol.47,No15, JPN6017029555, pages 5627 - 5634, ISSN: 0003828996 *
引例2のプログラムの、「SESSION VI」のポスターセッションに関する技術資料, JPN7017002542, ISSN: 0003828994 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016176049A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社イノアックコーポレーション ポリウレタンフォーム
US11072704B2 (en) 2015-03-20 2021-07-27 Inoac Corporation Polyurethane foam
US11655365B2 (en) 2015-03-20 2023-05-23 Inoac Corporation Polyurethane foam

Also Published As

Publication number Publication date
EP2612876A1 (de) 2013-07-10
JP6498441B2 (ja) 2019-04-10
WO2013102535A1 (de) 2013-07-11
JP2019052314A (ja) 2019-04-04
KR102027609B1 (ko) 2019-10-01
EP2800770A1 (de) 2014-11-12
ES2603959T5 (es) 2020-10-06
KR20140109474A (ko) 2014-09-15
MX342943B (es) 2016-10-19
MX2014007724A (es) 2014-08-01
EP2800770B1 (de) 2016-08-17
EP2800770B2 (de) 2020-02-19
CN104053693A (zh) 2014-09-17
ES2603959T3 (es) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6498441B2 (ja) 難燃性ポリウレタン発泡体
US10640602B2 (en) Flame-retardant polyurethane foams
CA2821152C (en) Halogen-free poly(alkylene phosphates)
US8759411B2 (en) Derivatives of diphosphines as flame retardants for polyurethanes
KR20070050850A (ko) 무할로겐 난연성 폴리우레탄 발포체
US20090136440A1 (en) Mixtures of phosphorus-containing compounds, a process for their preparation, and their use as flame retardants
KR20080113344A (ko) 경질 폴리우레탄 폼에 사용하기 위한 비할로겐 난연제첨가제들
US20070021516A1 (en) Halogen-free, flame-retardant polyurethane foams
KR20150143697A (ko) 인 함유 난연제
WO2022106493A1 (en) Flame-retardant polyurethane foam system
EP2531554B1 (en) Derivatives of diphosphines as flame retardants for polyurethanes
US20100041780A1 (en) Halogen-free, flame-retardant polyurethane foams with low scorch level
US20220315757A1 (en) Low tvoc flame-retardant polyurethane spray foam system
KR102099758B1 (ko) 열성형성 경질 폴리우레탄-폴리아미드 폼
WO2020242692A1 (en) Storage stable hfo- or hcfo-containing polyol compositions for making flame-resistant rigid polyurethane foams
JP2024505305A (ja) ポリマー材料の腐食を低減するためのポリウレタン発泡体
EP4337708A1 (en) Flexible foams comprising flame-retardant polyurethane, a process for their production and use thereof
KR20150064011A (ko) 복합 프로파일 형재 제조 방법
JP2023157075A (ja) 軟質ポリウレタンフォーム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6498441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250