JP2015503653A - 微小多孔質ポリウレタンエラストマーの製造方法 - Google Patents

微小多孔質ポリウレタンエラストマーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015503653A
JP2015503653A JP2014550011A JP2014550011A JP2015503653A JP 2015503653 A JP2015503653 A JP 2015503653A JP 2014550011 A JP2014550011 A JP 2014550011A JP 2014550011 A JP2014550011 A JP 2014550011A JP 2015503653 A JP2015503653 A JP 2015503653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepolymer
weight
diisocyanate
polyol
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014550011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6081487B2 (ja
Inventor
ヤン・ジェス
チェ・ヘヨン
キム・チョンム
イ・チュンモ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKC Co Ltd
Original Assignee
SKC Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKC Co Ltd filed Critical SKC Co Ltd
Publication of JP2015503653A publication Critical patent/JP2015503653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6081487B2 publication Critical patent/JP6081487B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1833Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having ether, acetal, or orthoester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0028Use of organic additives containing nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/22Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having rubber springs only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4269Lactones
    • C08G18/4277Caprolactone and/or substituted caprolactone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7678Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing condensed aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7818Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups
    • C08G18/7837Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups containing allophanate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/3605Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by their material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0066≥ 150kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2350/00Acoustic or vibration damping material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

本発明は、ナフタレンジイソシアネートとポリオールとを反応させて、イソシアネート(NCO)基を含むプレポリマーを製造後、製造したポリウレタンプレポリマーを、可塑剤、水、乳化剤などと混合後、プレポリマーブレンドを発泡させて、ポリウレタンエラストマーを製造する、微小多孔質ポリウレタンエラストマーの製造方法であって、乳化剤は、 2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、2,4−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、1,4’−シクロヘキサンジイソシアネート及びそれらの混合物からなる群から選択される化合物(a)と、2〜4の水酸基を有し500以下の分子量を有するC2−10炭化水素又はその混合物(b)との混合物である、製造方法に関する。本発明の方法は、ナフタレンジイソシアネートとポリオールとの反応から得られるプレポリマーの粘度と性質を最適化することができ、従って、加工性を向上することができる。

Description

本発明は、微小多孔質ポリウレタンエラストマーの製造方法に関する。より具体的には、自転車、自動二輪車、自動車のサスペンション装置(又はデバイス)、家具(又は調度品)、又は高振動マトリックス(土台又は台)(high-vibrating matrix)用ヘルパースプリング(helper spring)での使用に適するポリウレタンエラストマーの製造方法に関する。
優れた振動減衰性及び衝撃吸収性、高負荷下で優秀な動的特性、耐久性及び永久的な変形抵抗のために、微小多孔質構造を有するポリウレタンエラストマーは、自転車、自動二輪車、自動車サスペンション装置(又は制振装置)、家具又は高振動マトリックスのためのヘルパースプリングで広範に使用される。特に、ナフタレンジイソシアネート(NDI)を用いることによって製造されるポリウレタンエラストマーは、優れた耐曲げ疲労性を有するので、それらは、例えば、自転車、自動二輪車、自動車サスペンション装置、家具又は高振動マトリックスのためのヘルパースプリングなどの高い耐久性が要求される場合に、広く適用される。
典型的なポリウレタンエラストマーは、ポリオールとジイソシアネート系化合物との反応によって製造される。NDIを用いるポリウレタンエラストマーの常套の製造方法は、例えば、NDIのみ又は4,4−ジフェニルメタンジイソシアネート(p−MDI)との組み合わせを、ポリオールと反応させて、末端イソシアネート(NCO)基を含むポリウレタンプレポリマーを製造し、その後製造した末端NCO基を含むポリウレタンプレポリマーを、水、触媒、界面活性剤、酸化防止剤、鎖延長剤等と混合して、プレポリマーブレンドを得、その後、プレポリマーブレンドを発泡機を用いて発泡させて、ポリウレタンエラストマーを製造することで行う。
更に、特許文献1に記載されるように、ポリウレタンエラストマーの製造方法は、1)トルエンジイソシアネート(TDI)をポリエチレングリコールと反応させて、ヒドロキシル末端プレポリマーを形成し、その後プレポリマーをNDIと反応させて末端NCO基を有するポリウレタンプレポリマーを製造し;そして2)その後、ヒドロキシル末端プレポリマー及び末端NCO基を有するポリウレタンプレポリマーをブタンジオールと反応させることで、ポリウレタンエラストマーを得ることを含む。
しかし、NDIのみをポリオールと反応させる場合、製造されるプレポリマーは、短い保存可能期間及び高い粘度を有するので、少なくとも100℃での高温で取り扱うことを要し、それによって、フィードの取り扱いを困難にし好ましくない。更に、p−MDI又はTDIもこの問題を解決するために使用する場合、p−MDI又はTDIの構造的特徴のために、ポリウレタンエラストマーの性質は低下する。従って、改良された粘度と優れた性質を有するポリウレタンエラストマーを開発する必要がある。
米国特許第4,334033号公報
従って、本発明の目的は、微小多孔質(又は微小多孔性:microcellular)ポリウレタンエラストマーの製造方法を提供することであって、過剰の水を含む水素含有組成物の相分離を抑制することによって、ナフタレンジイソシアネートとポリオールとの反応から得られるプレポリマーの粘度と性質を最適化し、保存安定性を増加させるために、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、2,4−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、1,4’−シクロヘキサンジイソシアネート及びそれらの混合物からなる群から選択される化合物(a)と、2〜4の水酸基を有し500以下の分子量を有するC2−10の炭化水素又はその混合物(b)との混合物である乳化剤を入れること、それによって製造方法の加工性を増加させることを含む製造方法を提供することである。
本発明の他の目的は、そのポリウレタンエラストマーを使用して製造される、自転車、自動二輪車、自動車のサスペンション装置、家具又は高振動マトリックス用ヘルパースプリングを提供することである。
上述の目的を達成するために、本発明は、(i)ナフタレンジイソシアネート(NDI)とポリオールとを反応させて、イソシアネート(NCO)基を含むプレポリマーを得ること;(ii)ステップ(i)で製造したプレポリマーに、可塑剤と追加量のナフタレンジイソシアネートを加えて、プレポリマーの重量を基準として、5〜30重量%のアロファネート構造を有する末端遊離イソシアネート(NCO)基をプレポリマーに導入すること;及び(iii)ステップ(ii)で得られる末端遊離イソシアネート(NCO)基を有するプレポリマーを、水及び乳化剤と混合し、その後、そのプレポリマー混合物(又はブレンド:blend)を発泡させてポリウレタンエラストマーを製造することを含む、微小多孔質ポリウレタンエラストマーの製造方法を提供する。
本発明に基づく微小多孔質ポリウレタンエラストマーの製造方法は、特定の組成物と反応によってNDIとポリオールとの反応から生ずるプレポリマーの粘度と保存可能期間を最適化することができる。更に、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、2,4−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、1,4’−シクロヘキサンジイソシアネート及びそれらの混合物からなる群から選択される化合物(a)と、2〜4の水酸基を有し500以下の分子量を有するC2−10の炭化水素又はその混合物(b)との混合物である乳化剤を使用することで、鎖延長剤として過剰の水を含む水素含有組成物の相分離を抑制することができ、そのことが、方法の処理可能性(加工可能性、プロセス可能性又は加工性:processability)を向上する。
発明の詳細な説明
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に基づいて、微小多孔質ポリウレタンエラストマーの製造方法は、(i)ナフタレンジイソシアネート(NDI)をポリオールと反応させて、イソシアネート(NCO)
基を含むプレポリマーを製造することを含む。
ステップ(i)では、ポリオールは、最終微小ポリウレタンエラストマーの性質に影響を与え、ポリエステルグリコール、ポリエーテルグリコール、ポリカーボネートグリコール及びポリカプロラクトングリコールからなる群から選択することができる。特に、水、油、溶剤、塩素等に優れた耐性を有し、地球環境に優しい性質を確保するために生分解性であるポリカプロラクトングリコールを使用することが好ましい。
ポリオールの数平均分子量(Mn)は、好ましくは500〜5,000であり、より好ましくは1,000〜5,000である。もしMnが500未満の場合、得られる微小多孔質ポリウレタンエラストマーは、低下した柔軟性を示し得、従って、容易に折れる。一方、Mnが5,000を越える場合、得られる微小多孔質ポリウレタンエラストマーは、十分な硬度を有さず、高い粘度を有し、従って、取り扱いが困難である。特に、このエラストマーを自動車サスペンション装置用ヘルパースプリングに応用する場合、十分な強度を確保することができない。
NDIとポリオールとのモル比は、0.2:1〜0.6:1であり、好ましくは0.3:1〜0.5:1である。
プレポリマーに含まれるNCOの量は、2〜15重量%であり得、好ましくは5〜10重量%であり得る。
ステップ(i)によってプレポリマーの製造後、プレポリマーは、ステップ(ii)を受けさせられ、それは、ステップ(i)で製造されたプレポリマーに、可塑剤と追加量のナフタレンジイソシアネートを加えて、プレポリマーの量を基準として、5〜30重量%のアロファネート構造を有する末端遊離イソシアネート(NCO)基をプレポリマーに導入することを含む。
プレポリマーは、アロファネート構造を有する末端遊離イソシアネート(NCO)基を含むことができ、アロファネート構造の量は、プレポリマーの量を基準に、好ましくは5〜30%である。
アロファネート構造は、可塑剤と追加量のNDIを、製造されたNCO基を含むプレポリマーに加えることで導入することができる。
ステップ(ii)において、可塑剤は、典型的にポリウレタンの製造に使用され得る限り、特に制限されることはなく、その例は、ジイソブチルフタレート、ジオクチルフタレート及びジイソノニルフタレートを含むことができる。可塑剤は、100重量部のプレポリマーを基準として、0.1〜30重量部、好ましくは1〜20重量部、及びより好ましくは2〜10重量部の量で加えることができる。
追加量のNDIは、ステップ(i)で製造された100重量部のプレポリマーを基準として、1〜40重量部、好ましくは2〜35重量部、及びより好ましくは5〜25重量部の量で使用することができる。
ステップ(i)及び(ii)によって末端遊離イソシアネート基を有するプレポリマーの製造後、プレポリマーに、ステップ(ii)で得られた末端遊離イソシアネート(NCO)基を有するプレポリマーを水及び乳化剤と混合後、プレポリマーブレンド(又は混合物)を発泡して、ポリウレタンエラストマーを製造することを含む、ステップ(iii)を受けさせる。
上述のステップにおいて、水はNDIと反応することによって二酸化炭素(CO)を生じ得、従って発泡剤として機能し得る。更に、プレポリマーのアロファネート構造のために、尿素結合を有する架橋体を形成し得、それは、結晶化の広い領域を形成し得、従って、効果的に、耐熱性及び機械的性質、特に耐久性を向上し得る。
混合すべき水の量は、100重量部のプレポリマーを基準として、好ましくは20〜95重量部、より好ましくは30〜85重量部、最も好ましくは50〜80重量部である。
しかし、もし水を過剰に大量に使用するならば、界面活性剤の使用のために、相分離が生じ得、好ましくない。
従って、そのような相分離を防止するために、本発明の方法は、乳化剤を使用し、それは、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、2,4−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、1,4’−シクロヘキサンジイソシアネート及びそれらの混合物からなる群から選択される化合物(a)、及び2〜4の水酸基を有し500以下の分子量を有するC2−10炭化水素又はその混合物(b)との混合物である。
乳化剤は、乳化機能を提供することに加え、大量の水を使用する場合、相分離を防止するために機能する。特に微小多孔質ポリウレタンエラストマーの製造方法において、プレポリマー、水、乳化剤等を混合することによって得られるプレポリマーブレンド(又は混合物)が過剰の水を含む場合、乳化剤は水素含有組成物の相分離を生ずることを防止する。乳化剤は、成分(a)と成分(b)とを、1:20〜1:5、好ましくは1:13〜1:7の重量比で有する。
乳化剤中、成分(a)に対する成分(b)の重量比が5未満の場合、過剰の残留NCO基のために、副反応が生じ得、好ましくない。一方、その重量比が20を超える場合、過剰の残留OH基のために、副反応が生じ得、性質を低下させ、好ましくない。
乳化機能に加え、大量の水を使用する場合、乳化剤の使用は、相分離を防止し得る。
乳化剤は、100重量部のプレポリマーを基準として、5〜15重量部の量で加えることが好ましい。乳化剤の量が5重量部未満の場合、相分離効果は生じ得ない。一方、その量が15重量部を超える場合、過剰のウレタン基が形成され得、それによって、耐熱性及び耐久性を低下させ好ましくない。
ステップ(iii)において、ポリウレタンエラストマーを製造するために、製造されたプレポリマーは、更に、ポリオール、鎖延長剤、架橋剤、触媒、界面活性剤、又は酸化防止剤と混合してよい。
ポリオールは、必要に応じて加えることができ、その好ましい例は、ステップ(i)で使用されたポリオールと同種のポリオールを含むことができる。上述のポリオールは、ステップ(i)で使用されたポリオールと同じポリオール又は異なるポリオールを含むことができる。上述のポリオールは、100重量部のポリオールを基準として、0〜90重量部の量で使用することが好ましく、0〜30重量部の量で使用することがより好ましい。
ステップ(iii)でポリオールを更に(又は追加で)使用する場合、ソフトセグメントの結晶化度は、ステップ(i)で製造したプレポリマーに含まれるポリオールとステップ(iii)で更に使用されたポリオールとの間の相互作用のために増加し得、従って、動的弾性挙動を向上し得る。しかしながら、ステップ(iii)で更に使用されたポリオールの量は、100重量部のプレポリマーを基準として、90重量部を超える場合、ハードセグメントの結晶化度が、相当減少し得、耐久性を低下し、好ましくない。
必要に応じて鎖延長剤を使用してよく、鎖延長剤は、2〜4の水酸基を有し500以下の分子量を有するC2−10炭化水素であってよく、100重量部のプレポリマーを基準として、0〜20重量部の量で使用することが好ましく、0〜10重量部の量で使用することがより好ましい。
触媒は、有機金属化合物、例えば、スズ(II)ジオクトエート、スズ(II)ジラウレート、ジブチルスズジアセテート及びジブチルスズジラウレート等の有機カルボン酸のスズ(II)塩、テトラメチルエチレンジアミン、N−メチルモルフォリン、ジエチルベンジルアミン、トリエチルアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、ジアザビシクロオクタン、N,N’−ジメチルピペラジン、N−メチル,N’−(4−N−ジメチルアミノ)ブチルピペラジン、N,N,N’,N”,N”−ペンタメチルジエチレントリアミン等の3級アミン、2,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン、トリス−(ジアルキルアミノアルキル)−s−ヘキサヒドロトリアジン、特に、トリス(N,N−ジメチルアミノプロピル)−s−ヘキサヒドロトリアジン等のアミジン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド等のテトラアルキルアンモニウムヒドロキシド、水酸化ナトリウム等の水酸化アルカリ金属、ナトリウムメチレート、カリウムイソプロピレート等のアルカリ金属アルコレート、及び10〜20の炭素といずれかの側方OH基を有する長鎖脂肪酸のアルカリ金属塩、及び好ましくは2,6−ジメチルモルフォリンエチルエーテル及びテトラメチルエチレンジアミンを含み得る。
触媒は、反応性に応じて、100重量部のプレポリマーを基準として、0.5〜3重量部の量で使用される。
界面活性剤は、製造されたポリウレタン発泡体の表面張力を減少させて、フォーム(又は発泡体)を成長させ、粘度を増加する際、フォームの不安定性による気泡の破壊を防止し得る。更に、界面活性剤は、フォームの流動性と発泡型での注入性を増加し得、従って、生成物(又は製品)の密度を均一にし得る。好ましくは、シリコン(又はケイ素)界面活性剤を使用し得る。
界面活性剤は、100重量部のプレポリマーを基準として、0.3〜3重量部の量で使用し得、好ましくは0.5〜2.5重量部の量で使用し得る。界面活性剤の量が、0.3重量部未満の場合、不均一な発泡体を生じ得る。一方、その重量が3重量部を超える場合、発泡体は、減少した硬度を有しえ又は縮小し得る。
酸化防止剤は、それが当業者に典型的に使用される限り、特に制限されるものでなく、ヒンダードフェノール系酸化防止剤又はヒンダードアリールアミン系酸化防止剤を含み得る。酸化防止剤の量は、100重量部のプレポリマーを基準として、0.01〜1.0重量部であり得る。
発泡機を用いて、プレポリマー、水、乳化剤等を含むプレポリマーブレンドを発泡することによって、発泡を行い得る。
この発泡工程を、70〜99℃で、好ましくは80〜85℃で行い得る。
発泡温度が70℃より低い場合、粘度が増加し得、取り扱いやすさを低下させ得好ましくない。一方、発泡温度が99℃より高い場合、高温であるがゆえにプレポリマーブレンドの取り扱いが容易ではない。
従って、製造されたポリウレタンエラストマーは、結晶性超構造(又は上部構造:superstructure)を有し得る。そのような結晶性超構造は、巨大なハードセグメント結晶の形成を可能とし、従って、外部負荷を支持する際に、重要な役割を果たす。
自転車、自動二輪車、自動車のサスペンョン装置(又は制振デバイス:suspension device)、家具(又は調度品)、又は高振動マトリックス(高振動土台又は台:high-vibrating matrix)用ヘルパースプリング(helper spring)を、ポリウレタンエラストマーを使用して製造することができる。
本発明のよりよい理解を下記の例を介して得ることができるが、それらは説明するためのものであり、本発明を制限するものと理解するべきではない。
例1
ナフタレンジイソシアネート(NDI)と、ポリオールとして2,000の数平均分子量(Mn)を有するポリカプロラクトングリコール(PCL2000)を、0.3:1のモル比で使用して、5重量%のNCOを有するプレポリマーを得た。可塑剤として5重量部のジイソブチルフタレートと20重量部のNDIを、5重量%のNCOを有する100重量部のプレポリマーに加えて、プレポリマーに対して20%のアロファネート構造を有し末端NCO基を含むプレポリマーを製造し、その後、それを、85重量部の水、触媒として2重量部の2,6−ジメチルモルフォリンエチルエーテル、界面活性剤として1.0重量部のシリコン界面活性剤、酸化防止剤として0.2重量部のブチル化ヒドロキシトルエン、及び乳化剤としてトルエンジイソシアネートと1,4−ブタンジオ−ルを1:13の重量比で含む15重量部の混合物と混合して、プレポリマー混合物(又はプレポリマーブレンド:prepolymer blend)を得た。
追加量のナフタレンジイソシアネートを、ステップ(i)で使用したナフタレンジイソシアネート100重量部を基準として、1〜40重量部、好ましくは2〜35重量部、及びより好ましくは5〜25重量部の量で、使用することができる。
製造したプレポリマー中のアロファネートピークの存在は、FT−IR(Thermo Electron Corporation (USA) から市販の NICOLET 380)を用いて観察し、アロファネートの量はピークセグメンテーション(peak segmentation)を介して決定した。
低圧発泡機を使用して、プレポリマーブレンドを発泡して、微小多孔質ポリウレタンエラストマーを製造した。
例2
乳化剤として、トルエンジイソシアネートと1,3−プロパンジオールを1:13の重量比で含む15重量部の混合物を使用した以外は、例1と同様の方法で、微小多孔質ポリウレタンエラストマーを製造した。
例3
乳化剤の量を10重量部に変えた以外は、例1と同様の方法で、微小多孔質ポリウレタンエラストマーを製造した。
例4
乳化剤として、トルエンジイソシアネートと1,4−ブタンジオールを1:7の重量比で含む15重量部の混合物を使用した以外は、例1と同様の方法で、微小多孔質ポリウレタンエラストマーを製造した。
比較例1
可塑剤と追加量のNDIを加えないで、アロファネート構造を有さないプレポリマーを製造したこと以外は、例1と同様の方法で、ポリウレタンエラストマーを製造した。
比較例2
5重量部の可塑剤と40重量部のNDIを加えて、プレポリマーに対して40%のアロファネート構造を有するプレポリマーを製造した以外は、例1と同様の方法で、ポリウレタンエラストマーを製造した。
比較例3
ナフタレンジイソシアネート(NDI)と、ポリオールとして2,000の数平均分子量(Mn)を有するポリカプロラクトングリコール(PCL2000)を、0.3:1のモル比で使用して、5重量%のNCOを有するプレポリマーを製造した。0.5重量部の水、鎖延長剤として10重量部の1,4−ブタンジオール、触媒として2重量部のテトラメチルエチレンジアミン、界面活性剤として1.0重量部のシリコン界面活性剤、及び酸化防止剤として0.2重量部のブチル化ヒドロキシトルエンを、5重量%のNCOを有する100重量部のプレポリマーに加えて、プレポリマーブレンド(prepolymer blend)を得た。
従って、得たプレポリマーブレンドを、低圧発泡機を用いて100℃で発泡して、ポリウレタンエラストマーを製造した。
比較例4
10重量部の水を使用してプレポリマーブレンドを得た以外は、比較例3と同様の方法で、ポリウレタンエラストマーを製造した。
比較例5
鎖延長剤として、100重量部の1,4−ブタンジオールを使用し、水を加えないで、プレポリマーブレンドを得た以外は、例1と同様の方法で、ポリウレタンエラストマーを製造した。
テスト例
本発明に基づいて製造された例のプレポリマーの保存可能期間、例及び比較例で得られたポリウレタンエラストマーの硬度、破断(又は破壊)引張強度(fracture tensile strength)、破断伸度及び厚さの変化率、及び上述のポリウレタンエラストマーを使用して製造された自動車サスペンション装置用ヘルパースプリングサンプルの耐久性は、下記のように評価した。
(1)プレポリマーの保存可能期間
例1のプレポリマーを所定量に細かく分けて、85℃のオーブン中で保管して、プレポリマーの保存可能期間と粘度を、24時間間隔で、NCO%と粘度の測定方法に従って測定した。粘度は、ASTM D445−83とASTM D792−91を使用して測定した。結果は、下記表1に示す。
Figure 2015503653
表1から明らかなように、本発明の方法に基づいて、粘度の増加は、ナフタレンジイソシアネートとポリオールとを反応させることで得られたイソシアネート(NCO)基を含むプレポリマーについて144時間まで抑制された。従って、ポリウレタンエラストマー製造のさい、粘度増加によって生ずる高温操作を行うことが不要であり、そのことによって、プレポリマーの取り扱いを容易にした。
(2)硬度
ポリウレタンエラストマーを、80〜99℃で48時間十分に硬化した後、室温に冷やした。その後、その硬度を、ショアC(Shore C)を用いて測定した。
(3)破壊引張強度
この強度は、ASTM D3574に基づいて測定し、同一サンプルについて3回の測定の平均として決定した。
(4)破断伸度
この伸度は、ASTM D3574に基づいて測定し、同一サンプルについて3回の測定の平均として決定した。
(5)厚さの変化率(ΔH、%)
下記式1に基づいて、耐久性テスト前の試料の高さ(H)に対する耐久性テスト後の試料の高さ(H)を測定し、パーセントで表示した。
式1:ΔH=((ΔH−ΔH)/ΔH)×100)
(6)自動車サスペンション装置用ヘルパースプリングサンプルの耐久性
例及び比較例で得られたポリウレタンエラストマーを使用して製造した自動車サスペンション装置用ヘルパースプリングサンプルを、5kN×2Hz×500,000回の条件下、圧縮した後、外部クラッキングが存在するか否かを評価した。外部クラッキングが生じなかった場合、◎として示した。クラッキングが生じた場合、×として示した。クラッキングは生じなかったが、厚さの変化率が30%を超えた場合、△として示した。
下記表2は、例と比較例で得られたポリウレタンエラストマーの硬度、破断引張強度、破断伸度及び厚さの変化率、及びそのポリウレタンエラストマーを使用して製造された自動車サスペンション装置用ヘルパースプリングサンプルの耐久性の結果を示す。
Figure 2015503653
表2から明らかなように、本発明の方法で製造した微小多孔質ポリウレタンエラストマーは、比較例1〜5のポリウレタンエラストマーと比較して、硬度、破断引張強度、破断伸度、及び厚さの変化率について優れていた。
比較例1及び2では、アロファネート構造は、形成されないか、又はその量は好ましい範囲の外側にあり、従って、耐久性テストの前後の厚さの変化率が増加し、耐久性を低下し好ましくない。
比較例3では、少量の水を使用してプレポリマーブレンドを得たので、例1と比べると、破断強度と破断伸度は、例1のものより劣っていた。
比較例4では、大量の水を使用したので、比較例1と比べて、界面活性剤を使用して乳化剤を使用せず、水素含有組成物の相分離が生じ、それによって、ポリウレタンエラストマーの乏しい硬度、破断引張強度、破断伸度、及び耐久性を生じた。
比較例5では、鎖延長剤として100重量部の1,4−ブタンジオールの使用は、破断を生じ、それによって、耐久性を低下させ好ましくない。これは、ポリウレタンエラストマーの製造の間に鎖延長剤として1,4−ブタンジオールを使用する場合、ウレタン結合が形成された後、約100〜120℃で切断されるからと考えられる。
従って、本発明の方法に基づいて得られた微小多孔質ポリウレタンエラストマーを使用して製造された自動車サスペンション装置用ヘルパースプリングサンプルは、比較例1〜5のポリウレタンエラストマーを使用して製造された自動車サスペンション装置用ヘルパースプリングサンプルと比べて、優れた耐久性を示すように見える。

Claims (12)

  1. (i)ナフタレンジイソシアネート(NDI)とポリオールとを反応させて、イソシアネート(NCO)基を含むプレポリマーを得ること;
    (ii)ステップ(i)で製造したプレポリマーに、可塑剤と追加量のナフタレンジイソシアネートを加えて、プレポリマーの重量を基準として、5〜30重量%のアロファネート構造を有する末端遊離イソシアネート(NCO)基をプレポリマーに導入すること;及び
    (iii)ステップ(ii)で得られた末端遊離イソシアネート(NCO)基を有するプレポリマーを、水及び乳化剤と混合後、そのプレポリマー混合物を発泡させてポリウレタンエラストマーを製造すること
    を含む、微小多孔質ポリウレタンエラストマーの製造方法。
  2. 乳化剤は、
    2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、2,4−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、1,4’−シクロヘキサンジイソシアネート及びそれらの混合物からなる群から選択される化合物(a)、及び
    2〜4の水酸基を有し500以下の分子量を有するC2−10炭化水素又はその混合物(b)との混合物である請求項1に記載の製造方法。
  3. ナフタレンジイソシアネートとポリオールとのモル比は、0.2:1〜0.6:1である請求項1に記載の製造方法。
  4. ポリオールは、500〜5,000の数平均分子量(Mn)を有する請求項1に記載の製造方法。
  5. ポリオールは、ポリエステルグリコール、ポリエーテルグリコール、ポリカーボネートグリコール及びポリカプロラクトングリコールからなる群から選択される請求項1に記載の製造方法。
  6. ステップ(iii)において、水と乳化剤は、100重量部のプレポリマーを基準として、各々、20〜95重量部及び5〜15重量部の量で加えられる請求項1に記載の製造方法。
  7. 成分(a)と成分(b)との重量比は、1:20〜1:5である請求項2に記載の製造方法。
  8. プレポリマーのNCOの量は、2〜15重量%である請求項1に記載の製造方法。
  9. ステップ(iii)において、プレポリマーは、更に、ポリオール、鎖延長剤、架橋剤、触媒、界面活性剤、又は酸化防止剤と混合される請求項1に記載の製造方法。
  10. ポリオールは、ポリエステルグリコール、ポリエーテルグリコール、ポリカーボネートグリコール又はポリカプロラクトングリコールであり、鎖延長剤は、2〜4の水酸基を有し500以下の分子量を有するC2−10炭化水素である請求項9に記載の製造方法。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載の製造方法によって製造される、結晶性超構造を有する微小多孔質ポリウレタンエラストマー。
  12. 請求項11に記載の微小多孔質ポリウレタンエラストマーを使用して製造される、自転車、自動二輪車、自動車のサスペンション装置、家具又は高振動マトリックス用ヘルパースプリング。
JP2014550011A 2011-12-27 2012-12-27 微小多孔質ポリウレタンエラストマーの製造方法 Active JP6081487B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110143772A KR101351432B1 (ko) 2011-12-27 2011-12-27 초미세 발포 폴리우레탄 탄성체의 제조방법
KR10-2011-0143772 2011-12-27
PCT/KR2012/011573 WO2013100633A1 (en) 2011-12-27 2012-12-27 Method for the preparation of microcellular polyurethane elastomers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015503653A true JP2015503653A (ja) 2015-02-02
JP6081487B2 JP6081487B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=48697979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550011A Active JP6081487B2 (ja) 2011-12-27 2012-12-27 微小多孔質ポリウレタンエラストマーの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9745437B2 (ja)
EP (1) EP2797975B1 (ja)
JP (1) JP6081487B2 (ja)
KR (1) KR101351432B1 (ja)
CN (1) CN104024298B (ja)
ES (1) ES2635428T3 (ja)
WO (1) WO2013100633A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016222907A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 Dic株式会社 発泡ウレタン組成物、及び、ストラットマウント
KR101903857B1 (ko) 2016-11-18 2018-11-22 전정희 주형 ppdi계 폴리우레탄 나노클레이 탄성체 제조방법 및 이에 의해 제조된 주형 ppdi계 폴리우레탄 나노클레이 탄성체
WO2023188531A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 住友理工株式会社 防振制振部材およびその製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2830644B1 (en) 2012-03-30 2016-11-16 Stealth Peptides International, Inc. Methods and compositions for the prevention and treatment neuropathy
KR101351556B1 (ko) * 2013-07-25 2014-02-17 에스케이씨 주식회사 팽창 흑연을 함유한 난연성 폴리우레탄-우레아 하이브리드 코팅제 조성물 및 이의 제조방법
EP2977394A1 (de) * 2014-07-25 2016-01-27 Basf Se Mikrozelluläres Polyurethan auf der Basis von Polycaprolacton
CN105732946B (zh) * 2014-12-10 2018-09-25 上海凯众材料科技股份有限公司 聚氨酯微孔弹性体的制备方法
KR101693577B1 (ko) * 2015-01-30 2017-01-06 금호석유화학 주식회사 폴리우레탄 폼용 발포성 조성물, 폴리우레탄 폼, 및 이를 포함하는 자운스 범퍼
JP6159036B1 (ja) * 2015-08-18 2017-07-05 三井化学株式会社 発泡ポリウレタン材料、成形品、および、発泡ポリウレタン材料の製造方法
CN106957407B (zh) * 2016-01-08 2019-10-18 上海凯众材料科技股份有限公司 Chdi改性mdi基聚氨酯微孔弹性体的制备方法
ES2907349T3 (es) 2016-11-17 2022-04-22 Mitsui Chemicals Inc Resina de poliuretano termoplástica para espumación y método de producción de la misma, y artículo moldeado
KR101895981B1 (ko) 2017-01-19 2018-09-06 에스케이씨 주식회사 자운스 범퍼용 초미세 발포 폴리우레탄 탄성체 및 이의 제조방법
JP6660924B2 (ja) * 2017-10-11 2020-03-11 Basf Inoacポリウレタン株式会社 バウンドストッパおよびその製造方法
CN108314766A (zh) * 2018-01-30 2018-07-24 苏州希倍优辊轮有限公司 一种微交联型ndi基聚氨酯弹性体的合成工艺
WO2020139572A1 (en) * 2018-12-27 2020-07-02 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Polyurethane foam and methods of forming the same
US11207757B2 (en) * 2019-06-17 2021-12-28 Skc Solmics Co., Ltd. Composition for polishing pad, polishing pad and preparation method of semiconductor device
CN112538149B (zh) * 2019-09-23 2022-07-12 万华化学集团股份有限公司 一种浇注型聚氨酯弹性体的制备工艺
CN111019081B (zh) * 2019-12-31 2021-12-14 江苏谦胜合成材料有限公司 一种pu连续发泡运动垫的生产工艺
CN111499831A (zh) * 2020-05-25 2020-08-07 安徽禾臣新材料有限公司 聚氨脂橡胶锦复合材料及其制备方法
CN111944114A (zh) * 2020-08-03 2020-11-17 长安大学 一种聚氨酯阻燃减振材料及其制备方法
KR102248488B1 (ko) * 2020-09-28 2021-05-10 주식회사 에이디하이텍 글라스 이송장비용 저경도 롤러 제조 조성물
CN113527613A (zh) * 2021-06-17 2021-10-22 张宝玲 一种聚氨酯弹性体的合成工艺及微孔发泡材料的制备工艺
CN114516946B (zh) * 2022-03-25 2023-03-07 北京理工大学 一种抗跌落冲击轻质防护箱用外层缓冲保温材料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07224139A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Polyurethan Kasei Kk 微細セル構造ポリウレタンエラストマー
JPH11512465A (ja) * 1995-09-15 1999-10-26 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 無気胞または有気胞ポリウレタンの製造方法およびこれに適するイソシアナート初期重合体
JP2000063473A (ja) * 1998-08-20 2000-02-29 Mitsui Chemicals Inc 軟質ポリウレタンフォームおよびその製造方法
JP2011506624A (ja) * 2007-11-17 2011-03-03 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 貯蔵安定性1,5−ナフタレンジイソシアネート(ndi)プレポリマーからの気泡質ポリウレタン(pur)注型エラストマーの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2940856A1 (de) * 1979-10-09 1981-04-23 Elastogran GmbH, 2844 Lemförde Verfahren zur herstellung von gegebenenfalls zellhaltigen polyurethan-elastomeren
US4526906A (en) * 1983-09-06 1985-07-02 Wegner Development Company Non-burning, non-dripping instant set microcellular polyurethanes
DE10060473A1 (de) * 2000-12-06 2002-06-13 Bayer Ag Polyurethan-Prepolymer und Polyurethan-Elastomere auf Basis von 1,4-Naphthalindiisocyanat
BRPI0508135A (pt) * 2004-03-11 2007-07-24 Dow Global Technologies Inc método para formar uma espuma de poliuretano rìgida ligada a um substrato tendo uma cavidade aberta
FR2889848B1 (fr) * 2005-08-17 2007-09-21 Saint Gobain Performance Plast Materiau cellulaire resistant a l'hydrolyse, composition et procedes de fabrication
CN100506871C (zh) * 2005-12-15 2009-07-01 上海凯众聚氨酯有限公司 1,5-萘二异氰酸酯基聚氨酯微孔弹性体的制备方法
CN102105505B (zh) * 2008-07-25 2013-12-04 巴斯夫欧洲公司 在高温下具有较小蠕变趋势的多孔弹性体
CN102093535B (zh) * 2010-12-23 2013-05-01 上海凯众聚氨酯有限公司 微孔聚氨酯弹性体的制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07224139A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Polyurethan Kasei Kk 微細セル構造ポリウレタンエラストマー
JPH11512465A (ja) * 1995-09-15 1999-10-26 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 無気胞または有気胞ポリウレタンの製造方法およびこれに適するイソシアナート初期重合体
JP2000063473A (ja) * 1998-08-20 2000-02-29 Mitsui Chemicals Inc 軟質ポリウレタンフォームおよびその製造方法
JP2011506624A (ja) * 2007-11-17 2011-03-03 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 貯蔵安定性1,5−ナフタレンジイソシアネート(ndi)プレポリマーからの気泡質ポリウレタン(pur)注型エラストマーの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016222907A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 Dic株式会社 発泡ウレタン組成物、及び、ストラットマウント
KR101903857B1 (ko) 2016-11-18 2018-11-22 전정희 주형 ppdi계 폴리우레탄 나노클레이 탄성체 제조방법 및 이에 의해 제조된 주형 ppdi계 폴리우레탄 나노클레이 탄성체
WO2023188531A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 住友理工株式会社 防振制振部材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104024298B (zh) 2016-09-21
JP6081487B2 (ja) 2017-02-15
ES2635428T3 (es) 2017-10-03
EP2797975A4 (en) 2015-12-02
US20140374976A1 (en) 2014-12-25
CN104024298A (zh) 2014-09-03
WO2013100633A1 (en) 2013-07-04
EP2797975A1 (en) 2014-11-05
EP2797975B1 (en) 2017-06-28
KR20130075413A (ko) 2013-07-05
US9745437B2 (en) 2017-08-29
KR101351432B1 (ko) 2014-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6081487B2 (ja) 微小多孔質ポリウレタンエラストマーの製造方法
KR100189151B1 (ko) 마이크로셀룰라 폴리우레탄 엘라스토머 및 그 제조방법
JP6838133B2 (ja) 発泡ポリウレタンエラストマー原料、発泡ポリウレタンエラストマーおよび発泡ポリウレタンエラストマーの製造方法
CA2664032A1 (en) Viscoelastic foams having high air flow
JP2006117936A (ja) 低い嵩密度及び圧縮強さを有する軟質フォーム
JP4783696B2 (ja) 自動車用座席用ウレタンフォーム
TWI437015B (zh) 多元醇組成物及低反彈性聚氨基甲酸酯發泡體
JP2010053157A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
KR20180026747A (ko) 발포 폴리유레테인 재료, 성형품, 및 발포 폴리유레테인 재료의 제조 방법
JP2005060682A (ja) ポリウレタン樹脂成形体及びその製造方法
EP0646154B1 (en) Flexible water-blown polyurethane foams
JP2014037488A (ja) 軟質ポリウレタン樹脂、それを用いた防振性、制振性及び衝撃吸収性に優れた軟質ポリウレタン樹脂部材
CN102471443A (zh) 汽车座椅用聚氨酯泡沫及其制造方法
CN106608960B (zh) 聚氨酯微孔弹性体的制备方法
KR101364550B1 (ko) 초미세 발포 폴리우레탄 탄성체 제조용 유화제
JP5371264B2 (ja) シート状ポリウレタンフォーム
CN110191905B (zh) 用于颠簸缓冲器的微孔发泡聚氨酯弹性体及其制备方法
JP4556161B2 (ja) ボールリバウンド性に優れた軟質ポリウレタンフォームの製造方法。
JP4032298B2 (ja) ウレタンエラストマー形成用組成物、ウレタンエラストマーの製造方法、およびウレタンエラストマー
KR20150116730A (ko) 소음 및 진동흡수용 초미세 발포 폴리우레탄 탄성체 및 이의 제조방법
JP2017197773A (ja) 軟質ポリウレタン樹脂、それを用いた防振性、制振性及び衝撃吸収性に優れた軟質ポリウレタン樹脂部材
US20240052161A1 (en) Bio-based polyols for high performance polyurethane applications
JP6938258B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタンエラストマー組成物、熱可塑性ポリウレタンエラストマー、パッキン及び熱可塑性ポリウレタンエラストマーの製造方法
JPH10147706A (ja) 可塑性のあるポリウレタン弾性体の製造方法
JPH0718055A (ja) 軟質ポリウレタンフォーム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6081487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250