JP2015502448A - 生分解性樹脂組成物とこれを用いた生分解性シートの製造方法 - Google Patents

生分解性樹脂組成物とこれを用いた生分解性シートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015502448A
JP2015502448A JP2014548653A JP2014548653A JP2015502448A JP 2015502448 A JP2015502448 A JP 2015502448A JP 2014548653 A JP2014548653 A JP 2014548653A JP 2014548653 A JP2014548653 A JP 2014548653A JP 2015502448 A JP2015502448 A JP 2015502448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
weight
biodegradable
parts
biodegradable resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014548653A
Other languages
English (en)
Inventor
ナム、スン‐ペク
ソン、ジョン‐ソク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LX Hausys Ltd
Original Assignee
LG Hausys Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Hausys Ltd filed Critical LG Hausys Ltd
Publication of JP2015502448A publication Critical patent/JP2015502448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polycarbonates or saturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/11Esters; Ether-esters of acyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/16Compositions of unspecified macromolecular compounds the macromolecular compounds being biodegradable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/08Polyesters modified with higher fatty oils or their acids, or with resins or resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

本発明は、PLA樹脂、熱開始剤および架橋モノマーを含み、熱開始架橋反応を通じて改質されたことを特徴とする生分解性樹脂組成物を提供する。また、本発明は、前記の生分解性樹脂組成物を押出しやカレンダリング方式で加工して製造される環境低負荷生分解性シートを提供する。

Description

本発明は、生分解性樹脂組成物とこれを用いた生分解性シートに関するものである。より詳しくは、PLA樹脂、熱開始剤および架橋モノマーを含み、熱開始架橋反応を通じて改質されたことを特徴とする生分解性樹脂組成物とこれを使用した生分解性シートの製造方法に関する。
ポリ塩化ビニル(PVC)等の石油系樹脂は、私達の生活の中で広く使用されている。特に、各種建築内蔵材やフィルム、又はシート類、生活用品等の用途で普遍化されて使用されている。前記のフィルム又はシート類は、ポリ塩化ビニル(PVC)等の樹脂を使用して押出またはカレンダリング方式で製造される。ところが、その原料が限定された資源である原油等から全量得られるため、石油資源の枯渇によって、今後、原材料の需給困難等の問題が発生すると予想されている。また、近年高くなっている環境問題に対する関心を考慮して、ポリ塩化ビニル(PVC)系シートは有害物質を排除し易く、廃棄時にも環境に負担を与えるという問題点がある。
このような問題点によって、近年では植物資源から抽出、合成されたPLA(Poly Lactic Acid)樹脂が前記の石油系樹脂を代替できる手段として脚光を浴びている。特に、特許文献1にはこのようなPLA樹脂を使用した環境低負荷シートが開示されている。
しかし、このようなPLA樹脂で配合されたPLA樹脂組成物は、既存のPVC樹脂で製造された樹脂組成物と比べて、バンバリーミキサー(banbury mixer)にくっ付いて配合と混錬が難しく、特に、カレンダリング方式を通じたフィルム加工時に高温での耐熱粘弾性が不足してカレンダーロールにくっ付く等、カレンダリング方式の加工が難しかった。また、高温加工時に粘弾性が不足して多層に積層する加工作業が容易でないという短所があった。
韓国公開特許第10―2008―0067424号公報
前記問題点を解決するために、本発明の目的は環境問題を改善させつつ、加工後の機械的物性に優れた生分解性樹脂組成物とこれを用いた生分解性シートの製造方法の開発をその目的とする。
前記目的を達成するために、本発明は、PLA樹脂、熱開始剤および架橋モノマーを含み、熱開始架橋反応を通じて改質されたことを特徴とする生分解性樹脂組成物を提供する。
本発明のまた別の目的を達成するために、前記の生分解性樹脂組成物を押出したりカレンダリング方式で加工して製造した環境低負荷生分解性シートの製造方法を提供する。
本発明による生分解性樹脂組成物は、熱開始架橋反応を通じて改質されることにより、分子鎖間の架橋化が起こって溶融強度が増加するため熱加工が容易で、加工後の製品において、引張強度、伸率等の物理的性質が向上する。
また、本発明の生分解性樹脂組成物を用いることにより、向上した柔軟性を確保して多様な消費財の生地と用途として使用できるシートを提供することができる。
実施例および比較例のRheometer Temperature Sweepテストの結果を表したものである。
本発明の利点および特徴、そしてそれらを達成する方法は、後述の実施例を参照すると明確になると考える。しかし、本発明は以下で開示する実施例に限定されるのではなく、相違する多様な形態で具現でき、単に本実施例は本発明の開示が完全になるようにし、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供するものであり、本発明は請求項の範疇によって定義されるだけである。明細書全体に亘って同一参照符号は同一構成要素を指す。
以下、本発明について詳しく説明する。
本発明の生分解性樹脂組成物は、PLA樹脂、熱開始剤および架橋モノマーを含み、熱開始架橋反応を通じて改質されたことを特徴とする。
本発明の生分解性樹脂の主な材料であるPLA樹脂は、ラクチドまたは乳酸の熱可塑性ポリエステルであって、製造例を挙げると、トウモロコシ、ジャガイモ等から抽出したでん粉を発酵させて製造される乳酸を重合させて製造できる。前記のトウモロコシ、ジャガイモ等は、いくらでも再生できる植物資源のため、これにより確保できるPLA樹脂は、石油資源の枯渇による問題に効果的に対処できる。
また、PLA樹脂は、使用または廃棄過程でCO2等の環境有害物質の排出量がポリ塩化ビニル(PVC)等の石油基盤素材に比べて遥かに少なく、廃棄時にも自然環境下で容易に分解され得る環境低負荷的な特性を有する。
PLA樹脂は、結晶質PLAであるc―PLA樹脂と非晶質PLAであるa―PLA樹脂に分けられる。このとき、結晶質PLA樹脂は可塑剤がシート表面に上がってくるブリーディング(bleeding)現象が発生し得るため、非晶質PLA樹脂を使用することが好ましい。非晶質PLA樹脂を使用すると、ブリーディング現象を防ぐために必須的に添加されていた相溶化剤を添加しなくてもよいという長所がある。非晶質PLA樹脂を使用する場合、PLA樹脂は100%非晶質PLA樹脂を使用することが好ましく、必要に応じて、結晶質と非晶質が共存するPLA樹脂を使用することができる。
本発明の生分解性樹脂は、熱による架橋反応が起こるようにするために熱開始剤を含む。
前記熱開始剤は、混錬、ミキシング(mixing)、合板加工等の加工過程で発生する熱によって分解されてラジカルを形成するラジカル開始剤であることが好ましい。
本発明で使用できる熱開始剤は、アゾ(azo)系化合物またはパーオキシド(peroxide)系化合物が好ましい。
具体的なアゾ系化合物の例としては、2,2’―アゾビス(2―メチルブチロニトリル)、2,2’―アゾビス(イソブチロニトリル)、2,2’―アゾビス(2,4―ジメチルバレロニトリル)、及び2,2’―アゾビス(4―メトキシ―2,4―ジメチルバレロニトリル)等を挙げることができ、パーオキシド系化合物の例としては、テトラメチルブチルパーオキシネオデカノエート(ex.Perocta ND.NOF社(製))、ビス(4―ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート(ex.Peroyl TCP,NOF社(製))、ジ(2―エチルヘキシル)パーオキシカーボネート、ブチルパーオキシネオデカノエート(ex.Perbutyl ND,NOF社(製))、ジプロピルパーオキシジカーボネート(ex.Peroyl NPP,NOF社(製))、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート(ex.Peroyl IPP,NOF社(製))、ジエトキシエチルパーオキシジカーボネート(ex.Peroyl EEP,NOF社(製))、ジエトキシヘキシルパーオキシジカーボネート(ex.Peroyl OEP,NOF社(製))、ヘキシルパーオキシジカーボネート(ex.Perhexyl ND,NOF社(製))、ジメトキシブチルパーオキシジカーボネート(ex.Peroyl MBP,NOF社(製))、ビス(3―メトキシ―3―メトキシブチル)パーオキシジカーボネート(ex.Peroyl SOP,NOF社(製))、ジブチルパーオキシジカーボネート、ジセチル(dicetyl)パーオキシジカーボネート、ジミリスチル(dimyristyl)パーオキシジカーボネート、1,1,3,3―テトラメチルブチルパーオキシピバレート(peroxypivalate)、ヘキシルパーオキシピバレート(ex.Perhexyl PV,NOF社(製))、ブチルパーオキシピバレート(ex.Perbutyl,NOF社(製))、トリメチルヘキサノイルパーオキシド(ex.Peroyl 355.NOF社(製))、ジメチルヒドロキシブチルパーオキシネオデカノエート(ex.Luperox 610M75,Atofina(製))、アミルパーオキシネオデカノエート(ex.Luperox 546M75,Atofina(製))、ブチルパーオキシネオデカノエート(ex.Luperox 10M75,Atofina(製))、t―ブチルパーオキシネオヘプタノエート、アミルパーオキシピバレート(pivalate)、t―ブチルパーオキシピバレート、t―アミルパーオキシ―2―エチルヘキサノエート、ラウリルパーオキシド、ジラウロイル(dilauroyl)パーオキシド、ジデカノイルパーオキシド、ベンゾイルパーオキシドまたはジベンゾイルパーオキシド等を挙げることができるが、これに制限されるのではない。
前記熱開始剤の含量は、PLA樹脂100重量部に対して、0.1重量部〜10重量部であることが好ましい。含量が0.1重量部未満だと十分なラジカル開始反応が起こり難く、10重量部を超えると未反応開始剤によってPLA樹脂の劣化が発生して物性が低下し得る。
本発明の生分解性樹脂組成物は、架橋反応によってPLA樹脂の分子鎖間に形成される架橋の役割をするモノマーを含む。
前記モノマーは、高分子重合時の溶融強度、透明度、UV安定性、耐水性、耐溶剤性等の要求される物性に優れるという特性を有し、熱によって容易に重合されることが好ましい。具体的には、単官能または多官能基を有するアクリレート(acrylate)系モノマー、メタクリレート(metacrylate)系モノマーから選ばれた1種以上であることが好ましい。
前記モノマーの含量は、PLA樹脂100重量部に対して、0.1重量部〜10重量部であることが好ましい。含量が0.1重量部未満だと溶融強度等の物性向上効果が不十分だという問題があり、10重量部を超えると過度に架橋化が進んでフィルム加工のための柔軟性または粘弾性を喪失させるという問題点が生じ得る。
本発明の生分解性樹脂組成物を含む生分解性フィルムやシート形態に製造しなければならないが、シートやフィルム形態の加工のために、カレンダリングまたは押出工法を用いる。このために、本発明の生分解性樹脂組成物は可塑剤を含むことが好ましい。
前記可塑剤は、環境低負荷的な可塑剤であって、非フタレート(non phthalate)系であることが好ましい。このような非フタレート系可塑剤は、クエン酸(citric acid)誘導体、フマル酸(furmaric acid)誘導体、グリセロール(glycerol)誘導体、イソフタル酸(isophthalic acid)誘導体、ラウリン酸(lauric acid)誘導体、リノール酸(linoleic acid)誘導体、マレイン酸(maleic acid)誘導体、ベンゾ酸(benzoic acid)誘導体、リン酸(phosphoric acid)誘導体、セバシン酸(sebacic acid)誘導体、ステアリン酸(stearic acid)誘導体、スクシン酸(succinic acid)誘導体、スルホン酸(sulfonic acid)誘導体から選ばれた1種以上を使用することが好ましい。
前記非フタレート系可塑剤の含量は、PLA樹脂100重量部に対して5重量部〜100重量部であることが好ましい。可塑剤の含量が5重量部未満だと、PLA樹脂の硬度が高くなって加工性が低下し得、100重量部を超えると、可塑性および柔軟性が高くなったり、過度な可塑剤の使用により表面から可塑剤が流出するブリーディング現象が発生する。
また、本発明の生分解性樹脂組成物は、滑剤、補強用無機系フィラーとして炭酸カルシウム(CaCO)、審美性付与目的の白色顔料として二酸化チタニウム(TiO)等をさらに含むことができる。
前記滑剤(lubricant)は、前記生分解性樹脂組成物のカレンダリング加工過程で樹脂組成物がカレンダーロールにくっ付くことを防ぐために添加される。
このような滑剤は多様な種類があるが、本発明では滑剤として環境低負荷的な高級脂肪酸を使用し、例えば、炭素数18個の飽和高級脂肪酸であるステアリン酸等を提示できる。
前記滑剤は、PLA樹脂100重量部に対して、0.1重量部〜10重量部で使用することが好ましい。滑剤の使用量が0.1重量部未満だと滑剤使用効果を得ることができなく、滑剤の使用量が10重量部を超えるとPLA樹脂の耐衝撃性、耐熱性、光沢度、透明度等を低下させ得る。
前記炭酸カルシウムは、PLA樹脂100重量部に対して、5重量部〜1,000重量部使用することが好ましい。また、二酸化チタニウムは、PLA樹脂100重量部に対して、0.5重量部〜50重量部使用することが好ましい。炭酸カルシウムや二酸化チタニウムが前記範囲を超えて使用されると、他成分の結合力が低下して加工性が低下し得る。
本発明の生分解性樹脂組成物を使用したフィルムまたはシートを製造する方法は特に制限されなく、例えば、前述の各成分を含む生分解性樹脂組成物を使用した押出またはカレンダリング工法を通じて製造できる。特に、このうち前述したPLA樹脂を含む生分解性樹脂組成物の各原料を混合および混錬した後、カレンダリング(calendering)方式を通じて目的とするフィルムまたはシートを製造することが、耐久性、耐候性および表面強度等の物性に優れたシートを得ることができるという点で好ましい。
このとき、各原料を混錬する過程で加工熱を活用して、本発明の生分解性樹脂組成物に含まれた熱開始剤がラジカルに分解されてPLA樹脂とモノマー間の架橋反応を開始する。
前記で原料の混合および混錬工程は、例えば、液状または粉末状の原料をスーパーミキサー、押出機、混錬機(kneader)、2本または3本ロール等を使用して行うことができる。また、原料の混合および混錬工程ではより効率的な混合のために、配合された原料をバンバリーミキサー(banbury mixer)等を使用して120℃〜200℃程度の温度で混錬し、混錬された原料を120℃〜200℃程度の温度で2本ロール等を使用して、1次および2次ミキシングする方式のように、前記の混合および混錬工程を多段階で繰り返し行うことができる。
一方、前記のように混合された原料をカレンダリング工法に適用してフィルムまたはシート状の裏面層等を製造する方法もやはり特に制限されなく、例えば、逆L字型4本ロールカレンダー等の通常のカレンダリング設備を使用して製造できる。
また、前記におけるカレンダリング加工条件は、使用される樹脂組成物の組成等を考慮して適切に選択でき、約120℃〜200℃程度の加工温度でカレンダリング加工を行うことができる。
実施例および比較例によるシートの製造
以下では、本発明の好ましい実施例によるPLAシートのカレンダリング加工による製造例、及び比較例による製造例を提示する。但し、これは本発明の好ましい例示として提示するものであり、如何なる意味でもこれによって本発明が制限されると解釈してはならない。
ここに記載していない内容は、本技術分野の熟練者であれば十分に技術的に類推できるもののため、その説明は省略する。
実施例
PLA樹脂(米,Nature works社,2003D)100重量部、可塑剤のATBC(韓国,Acetyl Tributyl Citrate,(株)エギョン化学)20重量部、架橋剤としてはメタクリレート系モノマー2重量部、熱開始剤としてジアルキルパーオキシド(dialkyl peroxide)1重量部、そしてバンバリーミキサーとカレンダーロールにくっ付くことを防ぐ等の滑剤としてステアリン酸(stearic acid)3重量部をバンバリーミキサー(banbury mixer)で160℃になるまで混錬して熱開始による架橋反応が起こるようにした。
その後、カレンダーロールにおける円滑なフィルムシーティング作業のために120℃ウォーミングロールを使用してカレンダーロール投入前に十分なミキシングが行われるようにした後、不純物除去と追加混錬等のためにストレーナーを通過させた熱開始架橋混錬物を140℃〜150℃の加工温度を有する通常の4本カレンダーロールを通過させて厚さ0.20mmの透明フィルムを製造した。
比較例
前記実施例のPLA樹脂組成物において、熱開始剤であるジアルキルパーオキシドと架橋モノマーであるメタクリレート系モノマーを除き、カレンダ加工の代わりに既存のPLA透明フィルムの製造方式である押出機を用いたTダイフィルム加工によって0.2mm厚の透明フィルム生産した。
このとき、可塑剤であるATBCを混錬させるためにニーダー(kneader)を使用し、押出機の温度は180℃だった。
評価
機械的強度(引張強度、引裂強度)は、引張試験機(ASTM D 882)を使用して温度20引張試験機を使用して温度20±2℃、相対湿度65±2%の状態で引張速度500mm/分で測定した。また、前記引張強度のような条件でフィルムが前記実施例と比較例のカレンダ加工性および物性に対する評価結果は、下記[表1]に示した通りである。
Figure 2015502448
前記評価結果の通り、実施例のような環境低負荷生分解性シートは、熱開始架橋反応を通じて改質された生分解性樹脂組成物を使用することにより、比較的高温の混錬とカレンダリング工程でも加工性が可能で、加工後のフィルムの強度も優れることが分かった。一方、実施例のように架橋された特性を有さないPLA樹脂組成物を含む比較例は、耐熱粘弾性が形成されないため、カレンダ加工のための140℃以上のバンバリーミキサー混錬とカレンダーロール加工ができなかった。
また、図1によって、実施例と比較例の生分解性シートの耐熱粘弾性(viscoelasticity)と比べると、温度の上昇によって比較例のダンピングファクター(tanδ)が急激に上昇することを確認した。このように比較例が耐熱粘弾性が壊れる特性を有するのに対して、実施例の場合は比較的安定した粘弾性を維持していることが分かった。
以上では本発明の実施例を中心に説明したが、これは例示的なものに過ぎなく、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であればこれにより多様な変形および均等な他実施例が可能だという点を理解すると考える。よって、本発明の真正な技術的保護範囲は、以下に記載する特許請求の範囲によって判断しなければならない。

Claims (10)

  1. PLA樹脂、熱開始剤および架橋モノマーを含み、
    熱開始架橋反応を通じて改質されたことを特徴とする生分解性樹脂組成物。
  2. 前記熱開始剤は、アゾ系またはパーオキシド系化合物から選ばれた1種以上であることを特徴とする請求項1に記載の生分解性樹脂組成物。
  3. 前記熱開始剤の含量は、PLA樹脂100重量部に対して0.1重量部〜10重量部であることを特徴とする請求項1に記載の生分解性樹脂組成物。
  4. 前記架橋モノマーは、アクリレート系モノマー、メタクリレート系モノマーから選ばれた1種以上であることを特徴とする請求項1に記載の生分解性樹脂組成物。
  5. 前記架橋モノマーの含量は、PLA樹脂100重量部に対して0.1重量部〜10重量部であることを特徴とする請求項1に記載の生分解性樹脂組成物。
  6. 前記生分解性樹脂組成物は、非フタレート系可塑剤をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の生分解性樹脂組成物。
  7. 前記非フタレート系可塑剤の含量は、PLA樹脂100重量部に対して5重量部〜100重量部であることを特徴とする請求項6に記載の生分解性樹脂組成物。
  8. 前記生分解性樹脂は、PLA樹脂100重量部に対して、滑剤0.1重量部〜10重量部、炭酸カルシウム5重量部〜1000重量部、二酸化チタニウム0.5重量部〜50重量部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の生分解性樹脂組成物。
  9. 請求項1ないし8から選ばれたいずれかに記載の生分解性樹脂組成物を押出して製造される環境低負荷生分解性シートの製造方法。
  10. 請求項1ないし8から選ばれたいずれかに記載の生分解性樹脂組成物をカレンダリング方式で加工して製造される環境低負荷生分解性シートの製造方法。
JP2014548653A 2011-12-26 2012-12-03 生分解性樹脂組成物とこれを用いた生分解性シートの製造方法 Pending JP2015502448A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110142180A KR101385814B1 (ko) 2011-12-26 2011-12-26 생분해성 수지 조성물과 이를 이용한 생분해성 시트의 제조방법
KR10-2011-0142180 2011-12-26
PCT/KR2012/010389 WO2013100420A1 (ko) 2011-12-26 2012-12-03 생분해성 수지 조성물과 이를 이용한 생분해성 시트의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015502448A true JP2015502448A (ja) 2015-01-22

Family

ID=48697817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548653A Pending JP2015502448A (ja) 2011-12-26 2012-12-03 生分解性樹脂組成物とこれを用いた生分解性シートの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140309349A1 (ja)
EP (1) EP2799492B1 (ja)
JP (1) JP2015502448A (ja)
KR (1) KR101385814B1 (ja)
CN (1) CN104011135B (ja)
TW (1) TWI555782B (ja)
WO (1) WO2013100420A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101460399B1 (ko) * 2012-04-09 2014-11-10 (주)엘지하우시스 친환경 가소제를 함유하는 생분해성 수지 조성물 및 이를 이용한 생분해성 수지 제품
TWI510357B (zh) * 2013-02-08 2015-12-01 Shu Chieh Wang 用於鞋加強件之複合層狀結構及其製造方法
KR102259292B1 (ko) * 2019-05-10 2021-06-03 서울대학교 산학협력단 열을 이용한 보형물의 코팅방법
KR20220075394A (ko) * 2019-09-30 2022-06-08 더 헴프 플라스틱 컴퍼니 첨가제가 있는 대마 고분자 재료 및 이의 제조 방법

Citations (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10324766A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Jsp Corp 生分解性を有しかつ架橋構造を有する脂肪族ポリエステル系樹脂発泡粒子及びその成形体並びに該樹脂発泡粒子の製造方法
JP2003128901A (ja) * 2001-08-10 2003-05-08 Unitika Ltd 生分解性ポリエステル樹脂組成物、その製造方法、及びそれより得られる発泡体、成形体
JP2003147182A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Unitika Ltd 生分解性ポリエステル樹脂組成物、その製造方法、及びそれより得られる発泡体
WO2004099315A1 (ja) * 2003-05-12 2004-11-18 Unitika Ltd. 生分解性ポリエステル樹脂組成物及びその製造方法並びにこれを用いてなる発泡体及び成形体
JP2005042045A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Unitika Ltd ポリエステル樹脂組成物、およびそれを成形してなる成形体
JP2005232225A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Unitika Ltd 熱可塑性樹脂組成物、およびそれを成形してなる成形体。
WO2005085346A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Unitika Ltd. 生分解性ポリエステル樹脂組成物、その製造方法、及びそれらから得られる発泡体ならびに成形体
JP2006176652A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Unitika Ltd ポリ乳酸系樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
WO2006132187A1 (ja) * 2005-06-07 2006-12-14 Unitika Ltd. 生分解性ポリエステル樹脂組成物、その製造方法、同組成物を成形してなる成形体
WO2007015371A1 (ja) * 2005-08-02 2007-02-08 Unitika Ltd. 樹脂組成物、その製造方法、それから得られる成形体
WO2007049529A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 Unitika Ltd. ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いた成形体
WO2007094478A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 Nec Corporation ポリ乳酸系樹脂組成物及び成形体
WO2007094477A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 Nec Corporation ポリ乳酸系樹脂組成物及び成形体
JP2007262295A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Unitika Ltd 熱伝導性樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP2008069245A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Unitika Ltd ポリ乳酸系樹脂組成物、および、それを成形してなる成形体
WO2008078413A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Unitika Ltd. 生分解性ポリエステル樹脂組成物、および、それより得られる成形体、発泡体、成形容器
WO2009004769A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Unitika Ltd. 結晶性ポリ乳酸樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP2009024081A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Unitika Ltd 結晶性ポリ乳酸樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP2009155378A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Unitika Ltd 生分解性ポリエステル樹脂組成物及びそれより得られる発泡体、成形体
JP2009269991A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Unitika Ltd 結晶性ポリ乳酸樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP2011032417A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Unitika Ltd 樹脂組成物、該樹脂組成物の製造方法および該樹脂組成物からなる成形体
WO2011037325A2 (ko) * 2009-09-23 2011-03-31 ㈜엘지하우시스 바닥재 및 그 제조 방법
JP2011137095A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Kao Corp ポリ乳酸樹脂組成物の製造方法
JP2011157538A (ja) * 2010-01-07 2011-08-18 Unitika Ltd 樹脂組成物
JP2014526987A (ja) * 2011-08-18 2014-10-09 エルジー・ハウシス・リミテッド Pla樹脂を使用した環境にやさしいシート

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7354656B2 (en) * 2002-11-26 2008-04-08 Michigan State University, Board Of Trustees Floor covering made from an environmentally friendly polylactide-based composite formulation
KR100602386B1 (ko) * 2003-07-11 2006-07-20 김찬형 복합분해성 열가소성 중합체 조성물 및 이로부터 제조되는복합분해성 열가소성 중합체 제품 및 그의 제조 방법
US7354653B2 (en) * 2003-12-18 2008-04-08 Eastman Chemical Company High clarity films with improved thermal properties
JP2006265354A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Asahi Kasei Chemicals Corp 光学材料用架橋ポリ乳酸系樹脂組成物
KR20080067424A (ko) 2007-01-16 2008-07-21 도레이새한 주식회사 다층구조를 가진 생분해성 시트
KR101001524B1 (ko) * 2007-10-02 2010-12-15 노희찬 개의 축중합반응이 가능한 반응기와 라디칼반응이 가능한 반응기 1개를 동시에 갖는 단량체를 첨가한 고배율 발포용 고점도 개질 식물유래 생분해성 수지 조성물
US20100292381A1 (en) * 2007-12-20 2010-11-18 Unitika Ltd. Thermoplastic resin composition and molded body obtained by molding the same
CN101234136B (zh) * 2008-02-04 2011-06-22 赵红姝 一种治疗糖尿病视网膜病变的药物
KR101022786B1 (ko) * 2009-03-30 2011-03-17 대상 주식회사 폴리락트산-함유 생분해성 수지 조성물
KR101132382B1 (ko) * 2010-01-12 2012-04-03 주식회사 그린케미칼 생분해성 수지 조성물, 그의 제조방법 및 그로부터 제조되는 생분해성 필름
WO2012023465A1 (ja) * 2010-08-18 2012-02-23 東レ株式会社 多孔性フィルム

Patent Citations (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10324766A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Jsp Corp 生分解性を有しかつ架橋構造を有する脂肪族ポリエステル系樹脂発泡粒子及びその成形体並びに該樹脂発泡粒子の製造方法
JP2003128901A (ja) * 2001-08-10 2003-05-08 Unitika Ltd 生分解性ポリエステル樹脂組成物、その製造方法、及びそれより得られる発泡体、成形体
JP2003147182A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Unitika Ltd 生分解性ポリエステル樹脂組成物、その製造方法、及びそれより得られる発泡体
WO2004099315A1 (ja) * 2003-05-12 2004-11-18 Unitika Ltd. 生分解性ポリエステル樹脂組成物及びその製造方法並びにこれを用いてなる発泡体及び成形体
JP2005042045A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Unitika Ltd ポリエステル樹脂組成物、およびそれを成形してなる成形体
JP2005232225A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Unitika Ltd 熱可塑性樹脂組成物、およびそれを成形してなる成形体。
WO2005085346A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Unitika Ltd. 生分解性ポリエステル樹脂組成物、その製造方法、及びそれらから得られる発泡体ならびに成形体
JP2006176652A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Unitika Ltd ポリ乳酸系樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
WO2006132187A1 (ja) * 2005-06-07 2006-12-14 Unitika Ltd. 生分解性ポリエステル樹脂組成物、その製造方法、同組成物を成形してなる成形体
WO2007015371A1 (ja) * 2005-08-02 2007-02-08 Unitika Ltd. 樹脂組成物、その製造方法、それから得られる成形体
WO2007049529A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 Unitika Ltd. ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いた成形体
WO2007094477A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 Nec Corporation ポリ乳酸系樹脂組成物及び成形体
WO2007094478A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 Nec Corporation ポリ乳酸系樹脂組成物及び成形体
JP2007262295A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Unitika Ltd 熱伝導性樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP2008069245A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Unitika Ltd ポリ乳酸系樹脂組成物、および、それを成形してなる成形体
WO2008078413A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Unitika Ltd. 生分解性ポリエステル樹脂組成物、および、それより得られる成形体、発泡体、成形容器
WO2009004769A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Unitika Ltd. 結晶性ポリ乳酸樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP2009024081A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Unitika Ltd 結晶性ポリ乳酸樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP2009155378A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Unitika Ltd 生分解性ポリエステル樹脂組成物及びそれより得られる発泡体、成形体
JP2009269991A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Unitika Ltd 結晶性ポリ乳酸樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP2011032417A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Unitika Ltd 樹脂組成物、該樹脂組成物の製造方法および該樹脂組成物からなる成形体
WO2011037325A2 (ko) * 2009-09-23 2011-03-31 ㈜엘지하우시스 바닥재 및 그 제조 방법
JP2013504702A (ja) * 2009-09-23 2013-02-07 エルジー・ハウシス・リミテッド 床材及びその製造方法
JP2011137095A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Kao Corp ポリ乳酸樹脂組成物の製造方法
JP2011157538A (ja) * 2010-01-07 2011-08-18 Unitika Ltd 樹脂組成物
JP2014526987A (ja) * 2011-08-18 2014-10-09 エルジー・ハウシス・リミテッド Pla樹脂を使用した環境にやさしいシート

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130074226A (ko) 2013-07-04
TWI555782B (zh) 2016-11-01
EP2799492B1 (en) 2018-09-19
US20140309349A1 (en) 2014-10-16
EP2799492A4 (en) 2015-07-08
CN104011135A (zh) 2014-08-27
KR101385814B1 (ko) 2014-04-17
EP2799492A1 (en) 2014-11-05
TW201326286A (zh) 2013-07-01
CN104011135B (zh) 2016-01-06
WO2013100420A1 (ko) 2013-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6019131B2 (ja) 架橋されたポリ乳酸を用いた発泡シート及びその製造方法
JP5834142B2 (ja) Pla樹脂を使用した環境にやさしいシート
JP2015502448A (ja) 生分解性樹脂組成物とこれを用いた生分解性シートの製造方法
JP6054509B2 (ja) 鎖延長されたポリ乳酸を用いた発泡シート及びその製造方法
JP6041550B2 (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物及びそれを用いたフィルム又はシート
JP2022504152A (ja) ポリマーブレンド組成物およびそれから作製された分解性押出ネット
KR101423371B1 (ko) 치수 안정성을 가지는 바닥재용 수지 조성물
JP2006249384A (ja) ポリ乳酸製架橋材の製造方法およびポリ乳酸製架橋材
AU2017348287A1 (en) Polymer compositions with PBSA plasticizer
KR101320435B1 (ko) 생분해성 필름 조성물
JP5656543B2 (ja) 生分解性を有する多層フィルム
JP6158302B2 (ja) 環境にやさしい可塑剤を含有する生分解性樹脂組成物およびそれを用いた生分解性樹脂製品
JP2010150385A (ja) ポリ乳酸樹脂組成物
KR101160041B1 (ko) 라디칼 개시 반응에 의하여 가교 개질된 피이티지 수지 조성물과 이를 사용한 필름 및 시트의 제조방법
JP2008222995A (ja) カレンダー成形用pbt樹脂組成物
KR20110103896A (ko) 가소성이 우수한 친환경 pla 바닥재
KR101844109B1 (ko) 폴리락타이드 필름과 폴리염화비닐 필름이 부착된 시트
KR20150020928A (ko) 라디칼 개시 반응에 의하여 가교 개질된 피이티지 수지 조성물과 이를 사용한 사출물의 제조방법
KR20160110591A (ko) 친환경 시트 및 이의 제조방법
JP2004131584A (ja) 生分解性アセチルセルロース樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150908