JP2015502201A - 遠心作用により飲料を調製するための支持体及びカプセル、並びに遠心作用により飲料を調製するためのシステム及び方法 - Google Patents

遠心作用により飲料を調製するための支持体及びカプセル、並びに遠心作用により飲料を調製するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015502201A
JP2015502201A JP2014541637A JP2014541637A JP2015502201A JP 2015502201 A JP2015502201 A JP 2015502201A JP 2014541637 A JP2014541637 A JP 2014541637A JP 2014541637 A JP2014541637 A JP 2014541637A JP 2015502201 A JP2015502201 A JP 2015502201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
symbol sequence
code
sequence
preamble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014541637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6022595B2 (ja
JP2015502201A5 (ja
Inventor
クリスティアン ヤーリッシュ,
クリスティアン ヤーリッシュ,
ステファン カエサル,
ステファン カエサル,
アルノー ゲルバウレット,
アルノー ゲルバウレット,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nestec SA
Original Assignee
Nestec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nestec SA filed Critical Nestec SA
Publication of JP2015502201A publication Critical patent/JP2015502201A/ja
Publication of JP2015502201A5 publication Critical patent/JP2015502201A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6022595B2 publication Critical patent/JP6022595B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/1421Circular bar codes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/22Centrifuges for producing filtered coffee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/4492Means to read code provided on ingredient pod or cartridge
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K1/00Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion
    • G06K1/12Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching
    • G06K1/121Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching by printing code marks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06018Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
    • G06K19/06028Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding using bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06046Constructional details
    • G06K19/06075Constructional details the marking containing means for error correction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06046Constructional details
    • G06K19/06168Constructional details the marking being a concentric barcode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/146Methods for optical code recognition the method including quality enhancement steps
    • G06K7/1473Methods for optical code recognition the method including quality enhancement steps error correction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06018Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K2019/06215Aspects not covered by other subgroups
    • G06K2019/06253Aspects not covered by other subgroups for a specific application
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K2019/06215Aspects not covered by other subgroups
    • G06K2019/06271Relief-type marking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K2019/06215Aspects not covered by other subgroups
    • G06K2019/0629Holographic, diffractive or retroreflective recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

本発明は、飲料生産装置においてカプセルの遠心作用によって飲料を供給することを目的とするカプセルに関連付けられる又はカプセルの一部であるように構成されたコード支持体(60a、60b)に関する。コード支持体は、少なくとも第1の記号シーケンス及び第2の記号シーケンスによって形成されるコードを具備する。コードは、回転軸(Z)に沿ってカプセルが回転駆動される間に外部読取装置の読取機構(100)によって各記号が逐次的に読取可能であるように、コード支持体上に表示される。第1の記号シーケンスは、少なくとも1つの第1のプリアンブル記号シーケンス、及び少なくとも1つの第1のデータ記号シーケンスを備える。第2の記号シーケンスは、少なくとも1つの第2のプリアンブル記号シーケンス、及び少なくとも1つの第2のデータ記号シーケンスを備える。第1のプリアンブル記号シーケンスは、第2のプリアンブル記号シーケンスと異なる。【選択図】図4

Description

本発明は、飲料調製の分野に関し、特に、飲料調製マシンにおいて飲料を調製するための原材料を収容するカプセルを使用する飲料調製の分野に関する。特に、本発明は、カプセルに関する情報を格納するように構成された光学コード支持体、コード支持体に関連付けられ又はコード支持体を組み込むカプセル、並びに、飲料を調製するためにそのような情報を読取り使用するための読取機構及び処理機構に関する。
本明細書では、「飲料」は、コーヒー、紅茶、ホット若しくはコールドチョコレート、牛乳、スープ、又は離乳食等、人間が消費できる任意の液体物質を含むように意図される。「カプセル」は、原材料を収容する軟性ポッド又は剛性カートリッジを含む、プラスチック、アルミニウム、再利用可能及び/又は生分解性の材料、及びそれらの組合せ等の任意の適切な材料の密封パッケージ内の任意の事前小分けされた飲料原材料又は飲料原材料の組合せ(以下「原材料」と呼ぶ)を含むように意図される。
ある種の飲料調製マシンは、抽出若しくは溶解すべき原材料及び/又はマシン内に格納され自動的に供与され若しくは飲料調製時に添加される原材料を収容するカプセルを使用する。いくつかの飲料マシンは、通常は水である液体用のポンプを備えた液体充填手段を有し、液体充填手段は、冷たい液体又はサーモブロック等の加熱手段により実際に加熱された液体を水源からポンプで供給する。ある種の飲料調製マシンは、遠心抽出プロセスを利用することによって飲料を調製するように構成される。その原理は主に、カプセルの容器内に飲料原材料を用意し、受容器内に液体を供給し、受容器を高速で回転させて、受容器内に液体の圧力勾配を形成しる間に、液体と粉末の相互作用を確保することにあり、かかる圧力は容器の中央から外周に向かって漸増する。液体がコーヒー層を通り抜けるにつれて、コーヒー混合物の抽出が行われ、受容器の外周で流出する液体抽出物が得られる。
一般に、同じマシンで種々の異なる飲料(例えば、異なる種類のコーヒー)を調製するために、個々の味覚特性がある異なる原材料(例えば、異なるコーヒーブレンド)を含有する異なるタイプの一連のカプセルをユーザに提供することが適切である。飲料の特性は、カプセルの内容(例えば、コーヒー重量、異なるブレンド等)を変更することにより、また、供給される液体の容積若しくは温度、回転速度、圧力ポンプ等の主要なマシンパラメータを調節することにより変更されうる。したがって、飲料マシンに挿入されたカプセルのタイプを識別して、挿入されたタイプに対する淹出パラメータの調節を可能にすることが必要とされる。さらに、カプセルに追加の情報、例えば、消費期限のような安全情報やバッチ番号のような製造データを埋め込むことが望ましいこともある。
国際公開第2010/026053号パンフレットは、遠心力を利用する制御された飲料製造装置に関する。カプセルはバーコードを備えることができ、このバーコードはカプセルの外面に設けられ、調製すべき飲料に関する所定の抽出プロファイルを適用するために、カプセルのタイプ及び/又はカプセル内に用意された原材料の性質の検出を可能にする。
当技術分野では、例えば、欧州特許出願公開第1764015号明細書において、従来の非遠心式コーヒー淹出システムで使用するためにコーヒーウェハの円形クラウンの小領域に識別バーコードを局所的に印刷することが知られている。このシステムは、カプセル上の識別バーコードを読み取るバーコード読取器を備える。バーコード読取器又はバーコード走査器は、光源、レンズ、及び光インパルスを電気インパルスに変換する光センサを備える電子装置である。それらの装置は、一般に、発光/レーザダイオード又はカメラ型センサを備える。飲料調製マシン内のバーコード読取器は、バーを横切って感知素子を移動させることによって(コード全体を走査するために光源ビームを移動/光源ビームの向きを変更することによって)、又は感光アレイ/マトリクスによって一度にコード全体の画像を取り込むことによって、バーコードを読み取るように構成される。
そのような種類のコード読取器の使用は、回転淹出ユニットを有する遠心抽出に基づくシステムの文脈で使用されるように適用されていない。走査素子のような移動部品を有するバーコード読取器の使用は、信頼性の点で深刻な懸念を引き起こすことがある。なぜなら回転淹出ユニットのすぐ近くに配置されたときに周期的振動及び熱蒸気を含む過酷な環境にさらされやすいからである。カメラ型センサを有するバーコード読取器は、バーコード全体の画像を取り込むことができるように位置決めされるべきである。そのため、コード全体が読取器から直接見通し可能となる必要がある。回転淹出ユニットにおいてコード読取器に割り当てられる使用可能な自由空間は極めて限定されているので、一般にこの見通し可能要件を満たすことが不可能である。
使用されるバーコード読取器の種類を問わず、遠心抽出に基づくシステムにおける回転淹出ユニットの幾何学形状によって、カプセル上の広い部分に展開したコードをバーコード読取器で読み取ることが妨げられ、結果として、バーコードの寸法が厳しく制限され、したがって、読取りの信頼性の所与のレベルにおけるコード化情報の量が非常に少なくなり、通常はわずか20ビット程度となる。さらに、バーコード読取器は極めて高価である。
カプセルが回転淹出ユニット内に配置されているときにそのカプセル上に印刷されたコードを信頼性をもって読み取ることは、特に回転淹出ユニットの過酷な環境において、上記コードを形成する記号のシーケンスの信頼できる認識を意味する。さらにまた、コードは、カプセルがカプセルホルダに挿入されている位置及び/又は向きをコード読取器が知ることなしに、読取可能であるべきである。従来のバーコード及び他の当技術分野で知られたカプセル用の光学コード化要素は、これらの要件を満たすことができない。
同時継続の国際特許出願PCT/EP11/057670明細書は、飲料の調製のためのカプセルに関連付けられた又はその一部分であるように構成された支持体に関する。この支持体は、カプセルが回転軸に沿って回転駆動される間に外部装置の読取機構によって各記号が逐次的に読取可能であるように記号の少なくとも1つのシーケンスが表示された部分を備え、各シーケンスは、カプセルに関係する情報のセットをコード化する。かかる発明は、信頼性の点で深刻な懸念を生じうる走査素子のような移動部品を有するバーコード読取器を使用することなく、約100ビットの冗長又は非冗長情報のようなコード化された大量の情報を利用可能にすることができる。また他の利点は、カプセルが回転式カプセルホルダ内の淹出位置に準備され所定の位置にあるときにカプセルを回転させることによってコード支持体を読み取ることが可能なことである。しかし、シーケンスコードの構造は、
しかし、さらに、飲料の調製のためにカプセルを使用する遠心式の飲料マシンで見られる特定の条件で、読取りの信頼性を向上するために、支持体上に表示されるコードのパターン及び/又は構造を改善する必要がある。さらに、遠心抽出に基づくシステムの回転カプセルホルダ内にカプセルが配置されたとき、コードの位置及び/又は向きを知ることなく、コード読取器により信頼性をもって読取可能なコードをカプセルに設ける必要性が存在する。
本発明の1つの目的は、カプセルに関係する情報、より詳細には製造マシン内のカプセルを特定するための情報を格納、読取り、及び処理するための、並びに、製造マシンの動作パラメータの調節、及び/又はカプセルを用いて飲料を調製するための制御パラメータのための情報を取り出す又は読み取るための手段を提供することである。もう1つの目的は、そのような手段を組み込むカプセルを提供することである。
もう1つの目的は、飲料を調製するために最適な条件を制御することである。
もう1つの目的は、使用可能な空間が非常に限定され過酷な環境(原材料の痕跡、蒸気及び液体の存在等)である場合に、マシン内、例えば、マシンの処理モジュール/淹出ユニット内に配設されたセンサを用いてカプセルに関係する情報を信頼性をもって読み取るための解決策を提供することである。
これらの目的の1つ又は複数は、(1つ又は複数の)独立請求項に記載のカプセル、支持体、装置、又は方法により達成される。こうした独立請求項は、これらの目的及び/又は追加の利益のための解決策をさらに提供する。
より詳細には、第1の態様によれば、本発明は、飲料生産装置においてカプセルの遠心作用によって飲料を供給することを目的とするカプセルに関連付けられる又はカプセルの一部分であるように構成されたコード支持体に関する。コード支持体は、少なくとも第1の記号シーケンス及び第2の記号シーケンスによって形成されるコードを具備する。コードは、回転軸に沿ってカプセルが回転駆動される間に外部読取装置の読取機構によって各記号が逐次的に読取可能であるように、コード支持体上に表示される。第1の記号シーケンスは、少なくとも1つの第1のプリアンブル記号シーケンス、及び少なくとも1つの第1のデータ記号シーケンスを備える。第2の記号シーケンスは、少なくとも1つの第2のプリアンブル記号シーケンス、及び少なくとも1つの第2のデータ記号シーケンスを備える。第1のプリアンブル記号シーケンスは、第2のプリアンブル記号シーケンスと異なる。
カプセルが回転駆動される間に逐次的に読取可能な記号を設けることにより、コード化されたデータの量が増大される、及び/又は各記号によって覆われる領域が拡大されることが可能になり、読取りの全体的な信頼性が改善される。「逐次的に」は、(各シーケンスに含まれた記号の個数より少ない)1つ又は限られた個数の記号が、所与の時間で読み取られる、例えば、各記号が個別に読み取られうることを意味することを理解されたい。結果として、支持体内のすべてのシーケンスに含まれるすべての記号の少なくとも1回の読取りが、読取機構によって、カプセルの回転軸の周りのカプセルの360度回転の後に遂行されうる。
第1及び第2のプリアンブルシーケンスは、コード支持体が飲料マシン内に配置されたとき、コード支持体の角度配置を全く知らずに、どの記号が第1のシーケンスに属するか、及びどの記号が第2のシーケンスに属するかを決定することを可能にする。さらに、異なる第1及び第2のプリアンブルシーケンスの使用により、コードを復号するための上記必要な情報のよりロバストな検出が達成される。
例えば、第1のプリアンブルシーケンスは、第1の6ビット長シーケンスP=「10101010」、第2の6ビット長シーケンスP=「010101」を含むことができる。第1のシーケンスは、第1のシーケンスPから始まることができ、次いで、第1のブロックD1が、パリティ検査ビットを有するn1ビットのデータブロックF1を含む。第2のシーケンスは、第2のシーケンスPから始まることができ、次いで、第2のブロックD2が、パリティ検査ビットを有するn2ビットのデータブロックF2を含む。そして、第1及び第2のシーケンスの位置は、パターンP−X1−P−X2を識別するためのアルゴリズムを用いて決定することができ、ここで、X1はn1ビットの任意のシーケンスを表し、X2はn2ビットの任意のシーケンスを表す。例えば、等値ビット個数(Number of Equal Bits:NEB)フィルタが使用されうる。
コードは、3つ以上のシーケンス、例えば、4又は5つの記号シーケンスを含むことができる。この場合、少なくとも2つの異なるプリアンブルシーケンスが使用されるが、各プリアンブルシーケンスは、他のプリアンブルシーケンスと異なるように選択されることが好ましい。
特に、情報のセットが、カプセルに関連付けられたタイプを認識するための情報、及び/又は以下のリストの要素の1つ若しくは組合せを含むことができる。
最適回転速度、カプセルに入る水の温度、カプセル外の飲料収集器の温度、カプセルに入る水の流量、調製プロセス中の動作シーケンス等の、カプセルを用いて飲料を調製するためのパラメータに関する情報、
カプセルを用いて飲料を調製するためのパラメータをローカル及び/又はリモートで取得するための情報、例えば、カプセルのタイプの認識を可能にする識別子、
製造バッチ識別子、製造日、推奨賞味期限、有効期限等の、カプセルの製造に関する情報、
カプセルの製造に関する情報をローカル及び/又はリモートで取得するための情報。
シーケンス内に配置される記号は、カプセルに関する情報セットを搬送するデータを表すために使用される。例えば、各シーケンスがビット整数を表してもよい。各記号が1つ又は複数のバイナリビットをコード化してもよい。また、データは記号間の遷移によって表されてもよい。記号は、例えば、マンチェスター符号化のようなライン符号化方式の変調方式を用いて、シーケンス内に配置されてもよい。
各記号は、測定機構により読取可能な測定可能特性を有するエンティティによって部分内に表されてもよく、計測可能特性は、上記記号により搬送される値に応じて変化する。各記号は、印刷及び/又はエンボスされうる。記号の形状は、以下の非包括的リスト、すなわち、アーチ状セグメント、個々に直線状であるがシーケンス部分の少なくとも一部分に沿って延在するセグメント、点、多角形、幾何学形状のうちから選択されてもよい。記号は、読取機構に備えられる光学センサにより読取り可能にされてもよく、各記号の色及び/又は形状は、上記記号の値に応じて選択される。記号は、自然光下で人間の眼で不可視のインク、例えば、UV下では可視のインクによって印刷されてもよい。記号は、光に対する様々な反射特性及び/又は吸収特性を有する面を持つパターンによって印刷又はエンボスされてもよい。このパターンは、光に対する傾斜ミラー特性又は吸収特性を有する第1の面と、光に対する平坦ミラー特性又は平坦反射特性を有する第2の面とを有することができる。各記号を区別するために、他の可変的な物理的特性、例えば、色、反射率、不透過率、光吸収レベル、磁場、誘導磁場、抵抗率、容量等が選択されてもよい。
コードは、特にデータに関して、誤り検出情報又は誤り訂正情報を備えることができる。エラーを検出するための情報は、反復コード、パリティビット、チェックサム、巡回冗長検査、暗号学的ハッシュ関数データ等を含んでもよい。誤りを訂正するための情報は、誤り訂正コード、前方誤り訂正コード、及び特に畳み込みコード又はブロックコードを含んでもよい。
少なくとも1つの第1のデータ記号シーケンス、及び少なくとも1つの第2のデータ記号シーケンスが、同じ情報を備えることができる。したがって、誤り検査が、例えば、比較によって行われてもよく、誤りによる影響を受けたコードの部分がそれに応じて処理されてもよい。したがって、誤り検査によって、シーケンスのいくつかの部分が読取り不能な場合のコード読取りの成功確率が向上する。
一実施形態では、第1のプリアンブル記号シーケンスが、複数の第1のプリアンブル記号サブシーケンスによって形成され、上記複数の第1のプリアンブル記号サブシーケンスが、第1の記号シーケンス中に第1のパターンに従って分散され、第2のプリアンブル記号シーケンスが、複数の第2のプリアンブル記号サブシーケンスによって形成され、上記複数の第2のプリアンブル記号サブシーケンスが、第2の記号シーケンス中に第2のパターンに従って分散される。特に、第1のパターンと第2のパターンは同一とすることができる。
例えば、第1のプリアンブルシーケンスPは、4つの第1のプリアンブルサブシーケンス、すなわち、PA1=「10」、PA2=「01」、PA3=「10」、PA4=「01」によって形成される。第1のブロックD1は、4つのサブブロックD11、D12、D13、D14を含み、パリティ検査ビットを有するn1ビットのデータブロックF1を形成する。第1のシーケンスは、PA111A212A3 13A4 14のようにされうる。第2のプリアンブルシーケンスPは、4つの第2のプリアンブルサブシーケンス、すなわち、PB1=「01」、PB2=「10」、PB3=「01」、PB4=「10」によって形成される。第2のブロックD2は、4つのサブブロックD21、D22、D23、D24を含み、パリティ検査ビットを有するn2ビットのデータブロックF2を形成する。第2のシーケンスは、PB121B222B3 23B4 24のようにされうる。そして、第1のシーケンス及び第2のシーケンスの位置は、パターンPA1−X−PA2−X−PA3−X−PA4−PB1−X−PB2−X−PB3−X−PB4を識別するためのアルゴリズムを用いて決定することができ、ここで、Xは任意のビットシーケンスを表す。例えば、等値ビット個数(NEB)フィルタが使用されうる。
第1のプリアンブル記号シーケンス及び第2のプリアンブル記号シーケンスは、コードにおける連続する等値ビットの個数を最小限にするように選択/設定されうることが有利である。
コードは、少なくとも100個の記号を備える。
コードは、外周部の少なくとも8分の1に沿って配置されてもよく、全外周部に沿って配置されることが好ましい。
第2の態様によれば、本発明は、第1の態様によるコード支持体を備えるフランジ状リムを具備する、飲料生産装置において遠心作用によって飲料を供給することを目的とするカプセルに関する。
第3の態様によれば、本発明は、第2の態様によるカプセルから飲料を調製するためのシステムであって、飲料調製装置をさらに具備し、飲料調製装置が、カプセルを保持するためのカプセル保持手段と、上記回転軸に沿ってカプセル保持手段及びカプセルを回転駆動するための回転駆動手段とを有する、システムに関する。飲料調製装置は、
カプセルが少なくとも1回の完全な回転を行うように回転駆動手段を駆動させる間に、コードの各記号を個別に読み取ること、
読み取られた記号において、少なくとも1つの第1のプリアンブル記号シーケンス及び第2のプリアンブル記号シーケンスを検索すること、
結果として少なくとも1つの第1の記号シーケンス及び少なくとも1つの第2の記号シーケンスの位置を識別すること
によって、コード支持体上に表示されたコードを復号するように構成された読取機構をさらに備える。
第4の態様によれば、本発明は、飲料調製装置において第2の態様によるカプセル上のコードを読み取る方法であって、飲料調製装置が、カプセルを保持するためのカプセル保持手段と、上記回転軸に沿ってカプセル保持手段及びカプセルを回転駆動するための回転駆動手段とを備え、飲料調製装置が、読取装置をさらに備える、方法に関する。この方法は、
カプセルが少なくとも1回の完全な回転を行うように回転駆動手段を駆動させる間に、読取機構によって、コードの各記号を個別に読み取るステップと、
読み取られた記号において、少なくとも1つの第1のプリアンブル記号シーケンス及び第2のプリアンブル記号シーケンスを検索するステップと、
結果として少なくとも1つの第1の記号シーケンス及び少なくとも1つの第2の記号シーケンスの位置を識別するステップと
を含む。
本発明の実施形態の非限定的な例として与えられる以下の詳細な説明及び添付の図面によって本発明はよりよく理解されよう。
遠心抽出の基本原理を示す図である。 カプセルホルダを有する遠心セルの実施形態を示す図である。 同上 本発明によるカプセルのセットの実施形態を示す図である。 同上 同上 本発明によるコード支持体の実施形態を示す図である。 カプセル上のシーケンスの代替位置、特に抽出装置のカプセルホルダにはめ込まれたカプセルのリムの下側に配置された場合の代替位置を示す図である。 コードのすべてのシーケンスによって使用される共通プリアンブルを有するコードにおけるNEBフィルタの結果の例のグラフ図である。 本発明の実施形態によるコードにおけるNEBフィルタの結果の例のグラフ図である。 本発明の実施形態によるコードにおける連続する等値ビットの個数のグラフ図である。
図1は、本発明のカプセルが使用されうる、国際公開第2010/026053号パンフレットに説明されるような飲料調製システム1の例を示す。
遠心ユニット2は、カプセル内部の飲料原材料及び液体に対し遠心力をかけるための遠心セル3を備える。セル3は、カプセルホルダ、及びカプセルホルダに受け入れられるカプセルを備えることができる。遠心ユニットは、回転モータ等の駆動手段5に連結される。遠心ユニットは、収集部及び出口35を備える。容器48が、抽出された飲料を収集するために出口の下方に配設されうる。このシステムは、貯水器6及び流体回路4等の液体供給手段をさらに備える。加熱手段31が、貯水器内に又は流体回路に沿って設けられてもよい。液体供給手段は、貯水器に連結されたポンプ7をさらに備えることができる。流れ制限手段19が、遠心力をかけられカプセルから出る液体の流れを制限するために設けられる。このシステムは、セル3内に供給される水の流量の制御を可能にするために流量計測タービン8等の流量計をさらに備えることができる。生成されたインパルスデータ10の分析を可能にするために、流量計測タービン8に計数器11が接続されうる。分析されたデータは、次いでプロセッサ12に転送される。したがって、流体回路4内の液体の正確な実流量をリアルタイムで計算することができる。ユーザインターフェース13が、制御ユニット9に送信される情報をユーザが入力できるように設けられてもよい。このシステムのさらなる特徴は、国際公開第2010/026053号パンフレットで見ることができる。
図3a、3b、及び3cは、カプセル2A、2B、2Cのセットの実施形態に関する。これらのカプセルは、本体22、リム23、及び上壁部材又は蓋24を備えることが好ましい。蓋24は、穿孔性膜又は開口壁とすることができる。これにより、蓋24及び本体22が囲壁又は原材料室26を囲むことになる。図に示されるように、蓋24は、好ましくは1〜5mmである、リム23の内側環状部Rに連結されることが好ましい。
リムは必ずしも図示のように水平ではない。リムは若干曲げられてもよい。カプセルのリム23は、カプセルの回転軸Zに対して(図示のように)本質的に直交する方向又は(上述のように曲げられた場合に)わずかに傾けられた方向で外側に延びることが好ましい。このように、回転軸Zは、淹出装置内のカプセルの遠心作用中における回転軸を表し、特に、淹出装置内のカプセルの遠心作用中におけるカプセルホルダ32の回転軸Zと実質的に同一である。
図示の実施形態は例示的な実施形態にすぎず、カプセル、特にカプセル本体22が様々な異なる実施形態をとりうることは理解されよう。
それぞれのカプセルの本体22は、可変の深さd1、d2、d3をそれぞれ有する単一凸部分25a、25b、25cを備える。そのため、部分25a、25b、25cは、切頭の又は部分的に円筒状の部分であってもよい。
したがって、カプセル2A、2B、2Cは、好ましくは異なる容積を有するが、同じ挿入直径「D」を有することが好ましい。図3aのカプセルは、小容積のカプセル2Aを示すのに対し、図3b及び3cのカプセルはそれぞれ、より大きな容積のカプセル2B及び2Cを示す。ここでは、挿入直径「D」は、リム23の下面と本体22の上部との交線で決定される。しかし、挿入直径は、装置におけるカプセルの他の基準直径であってもよい。
小容積カプセル2Aは、大容積カプセル2B、2Cの量よりも少ない量の抽出原材料、例えば、挽きコーヒーを収容することが好ましい。したがって、小カプセル2Aは、4グラムと8グラムの間の量の挽きコーヒーを有する10mlと60mlの間のショートコーヒーの供給を目的とする。より大きなカプセル2Bは、例えば60mlと120mlの間のミドルサイズコーヒーの供給を目的とし、最も大きなカプセルは、例えば120mlと500mlの間のロングサイズコーヒーの供給を目的とする。また、ミドルサイズコーヒーカプセル2Bは、6グラムと15グラムの間の量の挽きコーヒーを収容することができ、ロングサイズコーヒーカプセル2Cは、8グラムと30グラムの間の量の挽きコーヒーを収容することができる。
また、本発明によるカプセルのセットは、焙煎コーヒーと挽きコーヒーの異なるブレンド、又は、異なる原産地のコーヒー並びに/又は異なる焙煎特性及び/若しくは挽き特性を有するコーヒーを収容することができる。
カプセルは、軸Zの周りを回転するように設計される。この軸Zは、ディスクの形態を有する蓋の中心を垂直方向に横断する。この軸Zは、本体の底部の中心で終了する。この軸Zは、カプセル上に位置し基準軸として軸Zを有する円形経路である「外周部」の概念を定義する助けとなる。この外周部は、例えば蓋である蓋、又はフランジ状リム等の本体部にあることが可能である。蓋は、装置への挿入前に液体に対し不透過性であってもよく、又は蓋の中央及び/若しくは周囲に設けられた小さな開口又は孔により液体に対し透過性であってもよい。
以降、リム23の下面とは、本体及び蓋によって形成される囲壁の外側に位置し、またカプセルの本体が可視となる側にカプセルが向けられるときに可視である、リム23の部分を指す。
カプセル又はカプセルのセットのさらなる特性は、国際公開第2011/0069830号パンフレット、国際公開第2010/0066705号パンフレット、又は国際公開第2011/0092301号パンフレットの文献で見ることができる。
カプセルホルダ32を有する遠心セル3の実施形態を図2a及び2bに示す。カプセルホルダ32は、一般に、カプセルを挿入するための上側開口と容器を閉じる下側底部とが設けられた円筒形又は円錐形の開いた形状の空洞を形成する。開口は、カプセルの本体22の直径よりもわずかに大きい直径を有する。開口の輪郭は、カプセルが挿入されたときに開口の端部に掛かるように構成されたカプセルのリム23の輪郭にフィットする。その結果、カプセルのリム23は、カプセルホルダ32の受け部34に少なくとも部分的に載ることになる。下側底部には、底部の外面の中央に垂直に取り付けられた円筒シャフト33が設けられる。カプセルホルダ32は、シャフト33の中心軸Zの周りを回転する。
また、光学読取機構100が図2a及び2bに示されている。光学読取機構100は、カプセルホルダ32の受け部34に掛かるカプセルのリム23の下面の反射率のレベルに関する情報を含む出力信号を供給するように構成される。光学読取機構は、カプセルホルダ32を通して、より詳細には、円筒形又は円錐形の開いた形状のカプセルホルダ32の側壁を通して、リム23の下面の光学的測定を行うように構成される。代わりに、出力信号は、差分情報、例えば時間経過による反射率の差、又はコントラスト情報を含んでもよい。出力信号は、アナログ信号、例えば、時間経過をともなって測定された情報とともに変化する電圧信号としてもよい。出力信号は、デジタル信号、例えば、時間経過をともなって測定された情報の数値データを含む二値信号としてもよい。
図2a及び2bの実施形態では、読取機構100は、光源光線105aを発するための発光器103と、反射光線105bを受けるための受光器102とを備える。
通常、発光器103は、発光ダイオード又はレーザダイオードであって、赤外光、より詳細には850nmの波長の光を発する。通常、受光器102は、受け取った光線を電流又は電圧信号に変換するように構成された光ダイオードである。
読取機構100は、処理手段106を備えることもでき、処理手段は、プロセッサを組み込んだプリント基板、センサ信号増幅器、信号フィルタ、並びに、上記処理手段106を発光器103、受光器102、及びマシンの制御ユニット9に接続するための回路を備える。
発光器103、受光器102、及び処理手段106は、支持体101によって固定位置に維持され、マシンフレームに対して堅固に固定される。読取機構100は、抽出プロセス中にその位置に留まり、カプセルホルダ32とは対照的に回転駆動されない。
特に、発光器103は、光源光線105aがほぼ直線Lに沿って方向付けられるように配設され、直線Lは、カプセルホルダ32の受け部34を含む平面Pと固定点Fで交差し、上記平面Pは、点Fを通過する法線Nを有する。固定点Fは、光源光線105aが反射面に当たるようにされる空間における絶対位置を決定するものであり、固定点Fの位置は、カプセルホルダが回転するときに不変のままである。読取機構は、集束手段104を備えることができ、集束手段は、例えば、穴、レンズ、及び/又はプリズムを使用して、光源光線105aが、カプセルホルダ32内に配置されたカプセルの蓋の下面の固定点Fにより効率的に集束するようにする。特に、光源光線105aは、固定点Fを実質的に中心とし直径dを有する円盤を照射するように集束されうる。
読取機構100は、図2aに示されるように、直線Lと法線Nの間の角度θが2°と10°の間、特に4°と5°の間となるように構成される。結果として、反射面が点Fに配置されたとき、反射光線105bは、固定点Fと交差する線L’にほぼ沿って方向付けられ、図2aに示されるように、直線L’と法線Nの間の角度θは、2°と10°の間、特に4°と5°の間である。光受容器102は、直線L’にほぼ沿って方向付けられた反射光線105bを少なくとも部分的に収集するように支持体101に配設される。集束手段104はまた、反射光線105bが受容器102により効率的に集中するように構成されうる。図2a、2bに示された実施形態では、点F、直線L、及び直線L’は同一平面上にある。別の実施形態では、点F、直線L、及び直線L’は同一平面上ではなく、例えば、点F及び線Lを通る平面と、点F及び線L’を通る平面とは、実質的に90°の角度で配置され、直接反射を除外し、よりロバストでノイズが少ない読取システムを可能にする。
カプセルホルダ32は、直線Lに沿って点Fまでの光源光線105aの部分的伝達を可能にするように構成される。例えば、カプセルホルダの円筒形又は円錐形の開いた形状の空洞を形成する側壁が、赤外光に対し不透明でないように構成される。上記側壁は、赤外光が入ることを許容する入射面を有する、赤外線に対し透光性があるプラスチックベースの材料から作られてもよい。
その結果、カプセルがカプセルホルダ32内に配置されたとき、光線105aは、反射光線105bを形成する前に、点Fで上記カプセルのリムの底部に当たる。この実施形態では、反射光線105bは、カプセルホルダの壁を通して受容器102まで通過する。
カプセルホルダ32内に配置され、光源光線105によって点Fで照射される、カプセルのリム23の下面の部分は、カプセルホルダ32が回転駆動された場合のみ、時間経過とともに変化する。したがって、光源光線105がリムの下面の環状部分全体を照射するためには、カプセルホルダ32の完全な回転が必要とされる。
出力信号は、反射光線の強度を時間経過とともに測定することにより、場合によっては光源光線の強度に対して反射光線の強度を比較することにより、演算又は生成されうる。出力信号は、時間経過にともなう反射光線の強度の変動を求めることによって演算又は生成されうる。
本発明によるカプセルは、少なくとも1つの光学読取可能コード用支持体を備える。コード支持体は、フランジ状リムの既存部分としてもよい。光学的に読取可能なコード支持体上に記号が表示される。
記号は、少なくとも1つのシーケンス内に配列され、上記シーケンスは、カプセルに関する情報のセットをコード化する。各記号は特定の値を符号化するために用いられる。
特に、少なくとも1つのシーケンスの情報セットは、カプセルに関連付けられたタイプを認識するための情報、及び/又は以下のリストの要素の1つ若しくは組合せを含むことができる。
最適回転速度、カプセルに入る水の温度、カプセル外の飲料収集器の温度、カプセルに入る水の流量、調製プロセス中の動作シーケンス等の、カプセルを用いて飲料を調製するためのパラメータに関する情報、
カプセルを用いて飲料を調製するためのパラメータをローカル及び/又はリモートで取得するための情報、例えば、カプセルのタイプの認識を可能にする識別子、
製造バッチ識別子、製造日、推奨賞味期限、有効期限等の、カプセルの製造に関する情報、
カプセルの製造に関する情報をローカル及び/又はリモートで取得するための情報。
記号は、環状支持体の外周部の少なくとも8分の1、好ましくは環状支持体の外周部全体に分散される。コードは、連続するアーチ状セグメントを有することができる。また、記号は、個々に直線状であるが外周部の少なくとも一部に沿って延在する連続したセグメントを有することもできる。
シーケンスは、信頼できる読取りを保証するために、外周部にそって反復されることが好ましい。シーケンスは、外周部において少なくとも2回反復される。シーケンスは、外周部において3〜6回反復されることが好ましい。シーケンスの反復とは、カプセルが360度回転されたときに同じシーケンスを2回以上検出又は読取りできるように、同じシーケンスが複製され、連続したシーケンスが外周部に沿って連続的に位置決めされることを意味する。
図4を参照すると、コード支持体の実施形態60aが示されている。コード支持体60aは、カプセルのリム23の定義された幅を占める。カプセルのリム23は、支持体60aを形成する内側環状部と、外側(非コード化)カール部とを備えることができる。ただし、特にリムの下面が実質的に平坦にされうる場合に、リムの全幅が支持体60aによって占められることが可能である。この位置は、記号を配設するための広いエリアを提供するとともに、処理モジュール、特にピラミッド型プレートにより引き起こされる損傷、及び原材料の放出が生じにくいため、特に有利である。その結果、コード化される情報の量及び読取りの信頼性がともに向上する。この実施形態では、コード支持体60aは160個の記号を備え、各記号は1ビットの情報をコード化する。記号は連続しており、各記号は、2.25°の弧線長さ(arc−linear length)を有する。
図5を参照すると、コード支持体の実施形態60bが平面視で示されている。コード支持体60bは、遠心ユニット2によってカプセルの軸Zの周りをカプセルが回転するときに回転駆動されるように、カプセルに関連付けられる又はカプセルの一部分であるように構成される。カプセルの受け部は、カプセルのリム23の下面である。支持体は、記号の少なくとも1つのシーケンスが表示された外周部を有するリングであってもよく、これにより、ユーザは、飲料マシンの淹出ユニット内にカプセルを導入する前にカプセルの外周部にリングを位置決めすることができるようになる。その結果、支持体を取り付けて情報を追加することにより、情報を格納するための組み込み手段を伴わないカプセルを改変することが可能となる。支持体が別個の部品である場合、追加の固定手段なしに単純に支持体をカプセルに追加することができ、ユーザは、支持体が淹出ユニットに入るときに正確に位置決めされることを確実にし、又は、支持体の形状及び寸法が、いったん取り付けられるとカプセルに対して支持体が移動するのを防止する。コード支持体60bはまた、いったん取り付けられるとカプセルに対して支持体が固定されるように留まることを補助するために、接着剤又は機械的手段のような、カプセルの受け部に対して上記要素を堅固に固定するための追加の固定手段を備えることもできる。前述のように、コード支持体60bは、カプセルの構造に統合される等、それ自体でリムの一部分であってもよい。
各記号は、カプセルがカプセルホルダ内に配置され、上記記号が点Fで光源光線105bと位置合わせされたときに、読取機構100によって測定されるように構成される。より詳細には、各異なる記号は、上記記号の値によって変わる光源光線105aの反射率のレベルを示す。各記号は、光源光線105aの異なる反射及び/又は吸収特性を有する。
読取機構100は、コード支持体の照射部分の特性のみを測定するように構成されるため、光源光線がコードに含まれる全ての記号を照射するまで、カプセルが駆動手段によって回転される必要がある。通常、コードを読み取るための速度は、0.1rpmと2000rpmの間とされうる。
実施例1−回転中読み取られる少なくとも2つのシーケンスを有する光学コード支持体のための不適切なコードプリアンブル
15個のバイナリ記号のシーケンスの例が以下の表1に示される。
Figure 2015502201
表1のシーケンスS1は、6ビット長のプリアンブルから始まる。プリアンブルP1は、既知の予約されたビットシーケンス、この例では「10101010」に対応する。次いで、シーケンスは、3つのデータブロックF11、F12、F13を含む。各データブロックは、2ビット長の値から開始し、奇数パリティ検査ビットで終了する。表2では、シーケンスS2が後続するシーケンスS1を含むコードの読取りの例が示される。
Figure 2015502201
読取りは、プリアンブルP1の開始後、第1のシーケンスS1の第3ビットから開始する。そして、すべてのシーケンスのすべての記号を読み取るために、光学コード支持体の少なくとも1回の完全な回転が必要とされる。
すべての記号を収集すると、特に、プリアンブルの位置を決定することによって、各シーケンスを再構築する必要がある。照合フィルタリング方法を使用して、この作業を行うことができる。例えば、次の例では、プリアンブルP1を照合パターン「101010」として使用して、等値ビット個数(NEB)フィルタが、読み取られたビットに適用されている。このフィルタリング方法は、読み取られたビットのうち連続するビットのウィンドウごとに、照合パターンのビットと共通するビットの個数を合計することを含み、上記ウィンドウは照合パターンと同じ長さを有する。6ビット長のプリアンブルP1に関して、ウィンドウの読み取られたビットがプリアンブルP1のビットと一致したとき、NEBフィルタの最大値は6である。結果は、NEBフィルタの結果間の差異を計算することによって、例えば、ウィンドウの所与の位置におけるNEBフィルタの結果とウィンドウのその後続の位置におけるNEBフィルタの結果との差を計算することによって、さらに改善されうる。差異が大きいほど、良好となる。
Figure 2015502201
この機能しない例では、NEBフィルタの最大値6が、ビット10、ビット12、及びビット14から開始する6ビットについて見つけられる。しかし、ビット14から開始する6ビットシーケンスのみが、第2の周期のプリアンブルP1に実際に対応する。差異が、ビット10及びビット12から開始する6ビットシーケンスではより高いため、差異計算でもこの問題の解決ができるようにならない。その結果、このようなプリアンブルP1では、特に、シーケンスにおいてプリアンブルの有効な位置を確信をもって決定できるようにならないため、プリアンブルP1は適切ではない。図6は、そのようなコード構造に対するNEBフィルタの結果の例を示す。
実施例2−回転中読み取られる4つのシーケンスを有する光学コード支持体のためのコードプリアンブル
適切なプリアンブルPを以下に示す。プリアンブルPは、光学コード支持体上に表示されたシーケンスに広がる。例えば、プリアンブルPは、第1の6ビット長シーケンスP=”101010”、第2の6ビット長シーケンスP=”010101”、第3の6ビット長シーケンスP=”011001”、及び第4の6ビット長シーケンスP=”100110”を含む。
第1のシーケンスS1が、第1のシーケンスPから始まることができ、次いで、第1のブロックD1が、パリティ検査ビットを有する3つのデータブロックF11、F12、F13を含む。第2のシーケンスS2が、第2のシーケンスPから始まることができ、次いで、第2のブロックD2が、パリティ検査ビットを有する3つのデータブロックF21、F22、F23を含む。第3のシーケンスS3が、第3のシーケンスPから始まることができ、次いで、第3のブロックD3が、パリティ検査ビットを有する3つのデータブロックF11、F12、F13を含む。第4のシーケンスS4が、第4のシーケンスPから始まることができ、次いで、第4のブロックD4が、パリティ検査ビットを有する3つのデータブロックF21、F22、F23を含む。そして、コード支持体上には、シーケンスP−F11−F12−F13−P−F21−F22−F23−P−F11−F12−F13−P−F21−F22−F23が表示される。第1のブロックD1、第2のブロックD2、第3のブロックD3、第4のブロックD4はそれぞれ、n1、n2、n3、及びn4個のビットを含む。
そして、すべてのシーケンスのすべての記号を読み取るために、光学コード支持体の少なくとも1回の完全な回転が必要とされる。
第1のブロックD1、第2のブロックD2、第3のブロックD3、及び第4のブロックD4の位置は、光学読取器によって読み取られたビットのシーケンスにおいてパターンP−X1−P−X2−P−X3−P−X4を探し求めることによって決定され、ここで、X1はn1ビットの任意のシーケンスを表し、X2はn2ビットの任意のシーケンスを表し、X3はn3ビットの任意のシーケンスを表し、X4はn4ビットの任意のシーケンスを表す。したがって、プリアンブルビットに対応するビットのシーケンスが検索されるだけでなく、P、P、P、Pの相対位置が考慮され、各データブロックの開始箇所のより堅固かつ信頼できる識別が可能になる。
例えば、以下の照合パターンを使用して、等値ビット個数(NEB)フィルタを、読み取られたビットに適用することができる。
「101010xxxxxxxxx010101xxxxxxxxx011001xxxxxxxxx100110xxxxxxxxx」
ここで、xは、任意のビットに対応し、n1=n2=n3=n4=9ビットを伴う。
ビットを読み取るためにフィルタが適用され、移動するフィルタリングウィンドウの開始位置が第1の読取りビットから最後の読取りビットへとシフトされる。NEBフィルタの最大値に対応するウィンドウの位置は、第1のシーケンスS1の開始に対応することが見込まれる。図7は、そのようなコード構造に対するNEBフィルタの結果の例を示す。
また、ウィンドウの各位置におけるNEBフィルタの値を、ウィンドウのその後続位置におけるNEBフィルタの値と比較した差異を計算することも可能であり、そのNEB差異の最大値に対応するウィンドウの位置は、第1のシーケンスS1の開始に対応することが見込まれる。
実施例3−回転中読み取られる4つのシーケンスを有する光学コード支持体のためのコードプリアンブル
適切なプリアンブルP’を以下に示す。プリアンブルP’は、光学コード支持体上に表示されたシーケンスに広がる。例えば、プリアンブルP’は、第1の6ビット長シーケンスP=”101010’”、第2の6ビット長シーケンスP=”010101”、第3の6ビット長シーケンスP=”011001”、及び第4の6ビット長シーケンスP=”100110”を含む。
第1のシーケンスPが、3つのサブシーケンスPA1=「10」、PA2=「10」、PA3=「10」を含む。第2のシーケンスPが、3つのサブシーケンスPB1=「01」、PB2=「01」、PB3=「01」を含む。第3のシーケンスPが、3つのサブシーケンスPC1=「01」、PC2=「10」、PC3=「01」を含む。第4のシーケンスPが、3つのサブシーケンスPD1=「10」、PD2=「01」、PD3=「10」を含む。
第1のシーケンスS1は、サブシーケンスPA1、次いでパリティ検査ビットを有するデータブロックF1、サブシーケンスPA2、次いでパリティ検査ビットを有するデータブロックF2、サブシーケンスPA3、次いでパリティ検査ビットを有するデータブロックF3によって形成される。第2のシーケンスS2は、サブシーケンスPB1、次いでパリティ検査ビットを有するデータブロックF1、サブシーケンスPB2、次いでパリティ検査ビットを有するデータブロックF2、サブシーケンスPB3、次いでパリティ検査ビットを有するデータブロックF3によって形成される。第3のシーケンスS3は、サブシーケンスPC1、次いでパリティ検査ビットを有するデータブロックF1、サブシーケンスPC2、次いでパリティ検査ビットを有するデータブロックF2、サブシーケンスPC3、次いでパリティ検査ビットを有するデータブロックF3によって形成される。第4のシーケンスS4は、サブシーケンスPD1、次いでパリティ検査ビットを有するデータブロックF1、サブシーケンスPD2、次いでパリティ検査ビットを有するデータブロックF2、サブシーケンスPD3、次いでパリティ検査ビットを有するデータブロックF3によって形成される。そして、コード支持体上には、以下のシーケンス:
A1−F1−PA2−F2−PA3−F3−PB1−F1−PB2−F2−PB3−F3−PC1−F1−PC2−F2−PC3−F3−PD1−F1−PD2−F2−PD3−F3が表示される。
データブロックF1、データブロックF2、データブロックF3、データブロックF4はそれぞれ、n1、n2、n3、及びn4個のビットを含む。
そして、すべてのシーケンスのすべての記号を読み取るために、光学コード支持体の少なくとも1回の完全な回転が必要とされる。
データブロックF1、第2のブロックF2、第3のブロックF3の位置は、光学読取器によって読み取られたビットのシーケンスにおいて以下のパターン:
A1−X1−PA2−X2−PA3−X3−PB1−X1−PB2−X2−PB3−X3−PC1−X1−PC2−X2−PC3−X3−PD1−X1−PD2−X2−PD3−X3
を探し求めることによって決定され、ここで、X1はn1ビットの任意のシーケンスを表し、X2はn2ビットの任意のシーケンスを表し、X3はn3ビットの任意のシーケンスを表す。
したがって、プリアンブルビットに対応するビットのシーケンスが検索されるだけでなく、P、P、P、Pの各サブシーケンスの相対位置が考慮され、各データブロックの開始箇所のよりロバスト且つ信頼できる識別が可能になる。さらに、プリアンブルをより小さなサブシーケンスへ分割し分散することによって、連続等値ビット(EBS)の個数を最小化することにより情報のコード化を最適化することが可能である。図8は、そのようなコード構造における連続等値ビットの個数を示す。
例えば、以下の照合パターンを使用して、等値ビット個数(NEB)フィルタを、読み取られたビットに適用することができる。
「10xxx10xxx10xxx01xxx01xxx01xxx01xxx10xxx01xxx10xxx01xxx10xxx」
ここで、xは、任意のビットに対応し、n1=n2=n3=3ビットを伴う。
ビットを読み取るためにフィルタが適用され、移動するフィルタリングウィンドウの開始位置が第1の読取りビットから最後の読取りビットへとシフトされる。NEBフィルタの最大値に対応するウィンドウの位置は、第1のシーケンスS1の開始に対応することが見込まれる。
また、ウィンドウの各位置におけるNEBフィルタの値を、ウィンドウのその後続位置におけるNEBフィルタの値と比較した差異を計算することも可能であり、そのNEBの差異の最大値に対応するウィンドウの位置は、第1のシーケンスS1の開始に対応することが見込まれる。

Claims (12)

  1. 飲料生産装置においてカプセルの遠心作用によって飲料を供給することを目的とする前記カプセルに関連付けられる又は前記カプセルの一部分であるように構成されたコード支持体(60a、60b)であって、
    少なくとも第1の記号シーケンス及び第2の記号シーケンスによって形成されたコードを具備し、前記コードは、回転軸に沿って前記カプセルが回転駆動される間に外部読取装置の読取機構によって各記号が逐次的に読取可能であるように、前記コード支持体上に表示され、
    前記第1の記号シーケンスが、少なくとも1つの第1のプリアンブル記号シーケンス、及び少なくとも1つの第1のデータ記号シーケンスを備え、
    前記第2の記号シーケンスが、少なくとも1つの第2のプリアンブル記号シーケンス、及び少なくとも1つの第2のデータ記号シーケンスを備え、
    前記第1のプリアンブル記号シーケンスが、前記第2のプリアンブル記号シーケンスと異なる、コード支持体。
  2. 前記コードが、誤り検出情報又は誤り訂正情報を備える、請求項1に記載のコード支持体。
  3. 前記少なくとも1つの第1のデータ記号シーケンス、及び前記少なくとも1つの第2のデータ記号シーケンスが、同じ情報を備える、請求項1又は2に記載のコード支持体。
  4. 前記第1のプリアンブル記号シーケンスが、複数の第1のプリアンブル記号サブシーケンスによって形成され、前記複数の第1のプリアンブル記号サブシーケンスが、前記第1の記号シーケンス中に第1のパターンに従って分散され、前記第2のプリアンブル記号シーケンスが、複数の第2のプリアンブル記号サブシーケンスによって形成され、前記複数の第2のプリアンブル記号サブシーケンスが、前記第2の記号シーケンス中に第2のパターンに従って分散される、請求項1〜3のいずれか一項に記載のコード支持体。
  5. 前記第1のパターンと前記第2のパターンが同一である、請求項4に記載のコード支持体。
  6. 前記第1のプリアンブル記号シーケンス、及び前記第2のプリアンブル記号シーケンスが、前記コードにおける連続する等値ビットの個数を最小限にするように設定される、請求項1〜5のいずれか一項に記載のコード支持体。
  7. 前記コードが少なくとも100個の記号を備える、請求項1〜6のいずれか一項に記載のコード支持体。
  8. 前記コードが、外周部の少なくとも8分の1に沿って配置される、請求項1〜7のいずれか一項に記載のコード支持体。
  9. 前記コードが、全外周部に沿って配置される、請求項1〜8のいずれか一項に記載のコード支持体。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載のコード支持体を備えるフランジ状リムを具備する、飲料生産装置において遠心作用によって飲料を供給することを目的とするカプセル。
  11. 請求項10に記載のカプセルから飲料を調製するためのシステムであって、飲料調製装置をさらに具備し、前記飲料調製装置が、前記カプセルを保持するためのカプセル保持手段(32)と、前記回転軸に沿って前記カプセル保持手段及びカプセルを回転駆動するための回転駆動手段(5)とを備え、前記飲料調製装置が、
    前記カプセルが少なくとも1回の完全な回転を行うように前記回転駆動手段(5)を駆動させる間に、前記コードの各記号を個別に読み取ること、
    読み取られた前記記号において、前記少なくとも1つの第1のプリアンブル記号シーケンス及び前記第2のプリアンブル記号シーケンスを検索すること、
    結果として前記少なくとも1つの第1の記号シーケンス及び前記少なくとも1つの第2の記号シーケンスの位置を識別すること、
    によって、前記コード支持体上に表示された前記コードを復号するように構成された読取機構(100)をさらに備える、システム。
  12. 飲料調製装置において請求項10に記載のカプセル上のコードを読み取る方法であって、前記飲料調製装置が、前記カプセルを保持するためのカプセル保持手段(32)と、前記回転軸に沿って前記カプセル保持手段及びカプセルを回転駆動するための回転駆動手段(5)とを備え、前記飲料調製装置が、読取機構(100)をさらに備える、方法において、
    前記カプセルが少なくとも1回の完全な回転を行うように前記回転駆動手段(5)を駆動させる間に、前記読取機構(100)によって、前記コードの各記号を個別に読み取るステップと、
    読み取られた前記記号において、前記少なくとも1つの第1のプリアンブル記号シーケンス及び前記第2のプリアンブル記号シーケンスを検索するステップと、
    結果として前記少なくとも1つの第1の記号シーケンス及び前記少なくとも1つの第2記号のシーケンスの位置を識別するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
JP2014541637A 2011-11-16 2012-11-14 遠心作用により飲料を調製するための支持体及びカプセル、並びに遠心作用により飲料を調製するためのシステム及び方法 Active JP6022595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11189414.3A EP2594171B1 (en) 2011-11-16 2011-11-16 Support and capsule for preparing a beverage by centrifugation, system and method for preparing a beverage by centrifugation
EP11189414.3 2011-11-16
PCT/EP2012/072584 WO2013072351A1 (en) 2011-11-16 2012-11-14 Support and capsule for preparing a beverage by centrifugation, system and method for preparing a beverage by centrifugation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015502201A true JP2015502201A (ja) 2015-01-22
JP2015502201A5 JP2015502201A5 (ja) 2015-12-24
JP6022595B2 JP6022595B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=47178704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541637A Active JP6022595B2 (ja) 2011-11-16 2012-11-14 遠心作用により飲料を調製するための支持体及びカプセル、並びに遠心作用により飲料を調製するためのシステム及び方法

Country Status (23)

Country Link
US (2) US9268984B2 (ja)
EP (3) EP2594171B1 (ja)
JP (1) JP6022595B2 (ja)
KR (1) KR101970851B1 (ja)
CN (1) CN103945739B (ja)
AR (1) AR089180A1 (ja)
AU (1) AU2012338917B2 (ja)
BR (1) BR112014011389B1 (ja)
CA (1) CA2855568C (ja)
DK (3) DK2594171T3 (ja)
ES (3) ES2471874T3 (ja)
HU (2) HUE034445T2 (ja)
IL (1) IL231991B (ja)
IN (1) IN2014DN03304A (ja)
MX (1) MX2014005917A (ja)
MY (1) MY167659A (ja)
PL (3) PL2594171T3 (ja)
PT (2) PT2594171E (ja)
RU (1) RU2602048C2 (ja)
SG (1) SG11201401600YA (ja)
TW (1) TWI536942B (ja)
WO (1) WO2013072351A1 (ja)
ZA (1) ZA201404389B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015501964A (ja) * 2011-11-15 2015-01-19 ネステク ソシエテ アノニム 遠心作用により飲料を調製するための支持体及びカプセル、並びに遠心作用により飲料を調製するためのシステム及び方法

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7640843B2 (en) 2003-01-24 2010-01-05 Kraft Foods R & D, Inc. Cartridge and method for the preparation of beverages
DK3521207T3 (da) * 2010-07-22 2020-04-27 K Fee System Gmbh Portionskapsel med stregkode
DK2853182T3 (en) 2013-09-30 2016-12-12 Nestec Sa Code carrier and capsule for preparing a beverage by centrifugation, system and method for preparing a beverage by centrifugation
WO2015063135A1 (en) * 2013-10-30 2015-05-07 Nestec S.A. System and method for preparing a cooled food product with container recognition means
ES2641544T3 (es) * 2013-12-20 2017-11-10 Koninklijke Philips N.V. Sistema de reconocimiento de consumibles y distribuidor de bebidas
WO2015091193A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Koninklijke Philips N.V. Consumable recognition system, set of consumables and beverage dispenser
US10433670B2 (en) 2014-05-13 2019-10-08 Societe Des Produits Nestle S.A. Container and code of system for preparing a beverage or foodstuff
ES2879368T3 (es) 2014-05-13 2021-11-22 Nestle Sa Recipiente y código de sistema para preparar una bebida o un comestible
WO2015173292A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 Nestec S.A. Container and code of system for preparing a beverage or foodstuff
MX2017000261A (es) * 2014-07-09 2017-10-23 Nestec Sa Unidad de procesamiento de capsulas de maquinas para preparar bebidas.
GB2528289A (en) 2014-07-16 2016-01-20 Kraft Foods R&D Inc A die-cut lid and associated container and method
MX2017002220A (es) 2014-08-21 2017-05-03 Nestec Sa Unidad dispensadora de capsulas interoperable y maquina de preparacion de bebidas.
RU2684013C2 (ru) 2014-10-08 2019-04-03 Нестек С.А. Устройство для приготовления напитка с изменяемой конфигурацией
ES2727953T3 (es) 2014-10-08 2019-10-21 Nestle Sa Unidad de extracción de una máquina de preparación de bebidas
JP6831780B2 (ja) * 2014-11-06 2021-02-17 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー パックから食品又は飲料を調製するためのシステム
US10339353B2 (en) 2014-12-22 2019-07-02 Genie Enterprise Ltd. Three-dimensional rotatably-readable encoding of data for optical machine-reading
WO2016173736A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 Nestec S.A. Code and container of system for preparing a beverage or foodstuff
JP7092504B6 (ja) 2015-04-30 2022-08-01 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 飲料又は食品を調製するためのシステムのコード配置及び容器
WO2016173738A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 Nestec S.A. Code and container of system for preparing a beverage or foodstuff
US10827875B2 (en) 2015-04-30 2020-11-10 Societe Des Produits Nestle S.A. Code and container of system for preparing a beverage or foodstuff
US20180357597A1 (en) 2015-11-27 2018-12-13 Nestec S.A. Beverage or foodstuff container consumption monitoring method
TWI642395B (zh) * 2016-02-23 2018-12-01 耐斯泰克公司 容器及可在一飲料或食品製備機器之一代碼處理子系統的一或多個處理器上執行的電腦程式、飲料或食品製備系統及使用該系統製備一飲料或食品的方法、編碼製備資訊之方法及其代碼之用途、非暫時性電腦可讀取媒體及附接至一飲料或食品製備機器之附接件
TWI721084B (zh) * 2016-02-23 2021-03-11 瑞士商雀巢製品股份有限公司 用於飲料或食品製備機器之容器、經組態以用於附接至該容器之附接件、飲料或食品製備系統、經組態以用於附接至該機器之附接件、編碼製備資訊之方法、製備該飲料或食品之方法、代碼用於在該容器上編碼製備資訊之用途及電腦程式產品
WO2017144575A1 (en) 2016-02-23 2017-08-31 Nestec Sa Code and container of system for preparing a beverage or foodstuff
TWI722097B (zh) 2016-02-23 2021-03-21 瑞士商雀巢製品股份有限公司 用於一飲料製備機器或食品製備機器的容器、附接至容器的附接件以及編碼製備資訊之方法
TWI788279B (zh) 2016-02-23 2023-01-01 瑞士商雀巢製品股份有限公司 用於製備一飲料或食品之系統的代碼、方法與容器,用於編碼製備資訊之代碼與方法,及包含電腦程式之非暫時性電腦可讀取媒體
TW201741203A (zh) 2016-02-23 2017-12-01 Nestec Sa 用於製備一飲料或食品之系統的代碼與容器
ES2890242T3 (es) 2016-11-08 2022-01-18 Nestle Sa Sistema de preparación de bebida o alimento
JP7177049B2 (ja) 2016-11-09 2022-11-22 ペプシコ・インク 炭酸飲料メーカ、方法、及びシステム
DE102017112901A1 (de) * 2017-06-12 2018-12-13 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh System zur Handhabung eines Teesiebeinsatzes sowie Griffelement und Teeautomat dafür
BR112020001818A2 (pt) 2017-07-28 2020-07-21 The Coca-Cola Company método e aparelho para codificar e decodificar códigos simbólicos circulares
DK3665611T3 (da) 2017-08-08 2024-04-15 Nestle Sa Stregkode og beholder til system til tilberedning af en drikkevare eller fødevare
CN107468064A (zh) * 2017-08-17 2017-12-15 亚月(武汉)智能科技有限公司 具有浓度控制功能的胶囊冲泡装置
IT201700106755A1 (it) * 2017-09-25 2019-03-25 Telecom Italia Spa Metodo e sistema per il riconoscimento di capsule di caffè
CN111315667B (zh) * 2017-10-06 2022-04-05 雀巢产品有限公司 使用二进制代码编码制备信息的容器、制备机器和系统
CA3128445A1 (en) 2019-04-05 2020-10-08 Societe Des Produits Nestle S.A. Beverage preparation device with thermally optimised architecture
JP2022537526A (ja) 2019-06-20 2022-08-26 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー シンプルなマルチサーマル調節機能を有する飲料調製装置
WO2021122499A1 (en) 2019-12-16 2021-06-24 Société des Produits Nestlé SA Beverage machine with separable fluid module
JP2023505259A (ja) 2019-12-16 2023-02-08 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 作動式水供給バルブを備えた飲料マシン
CN114727715A (zh) 2019-12-16 2022-07-08 雀巢产品有限公司 在外侧饮料机壳体外部的流体管线
WO2021122501A1 (en) 2019-12-16 2021-06-24 Société des Produits Nestlé SA Beverage machine with beverage collector
AU2020405953A1 (en) 2019-12-16 2022-05-12 Société des Produits Nestlé SA Beverage machine with an off-set actuator
EP4076103A1 (en) 2019-12-16 2022-10-26 Société des Produits Nestlé S.A. Thermally unconditionned beverage preparation machine
EP4076098A1 (en) 2019-12-16 2022-10-26 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage machine with separable beverage processing unit
CN114845608A (zh) 2019-12-16 2022-08-02 雀巢产品有限公司 可单手拿取的饮料机器
CN114745993A (zh) 2019-12-16 2022-07-12 雀巢产品有限公司 具有简单水驱动的饮料机器
WO2021122495A1 (en) 2019-12-16 2021-06-24 Société des Produits Nestlé SA Beverage machine with visible beverage management
EP4125505A1 (en) 2020-03-24 2023-02-08 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage preparation machine with handy power management
CA3221224A1 (en) 2021-07-16 2023-01-19 Peter Siegrist Beverage or foodstuff preparation system
WO2023285374A1 (en) 2021-07-16 2023-01-19 Societe Des Produits Nestle S.A. Container and beverage or foodstuff preparation system comprising the container
IL309153A (en) 2021-07-16 2024-02-01 Nestle Sa Beverage or food preparation system
IL309157A (en) 2021-07-16 2024-02-01 Nestle Sa Container system, beverages or foodstuffs, use of said container and method of creating a container
TW202319009A (zh) 2021-09-22 2023-05-16 瑞士商雀巢製品股份有限公司 飲料或食物製備系統
TW202315822A (zh) 2021-09-30 2023-04-16 瑞士商雀巢製品股份有限公司 飲料或食物製備系統
TW202322735A (zh) 2021-09-30 2023-06-16 瑞士商雀巢製品股份有限公司 飲料或食物容器及製備系統
TW202329857A (zh) 2021-09-30 2023-08-01 瑞士商雀巢製品股份有限公司 飲料或食物製備系統
TW202327498A (zh) 2021-09-30 2023-07-16 瑞士商雀巢製品股份有限公司 飲料或食物製備系統
TW202329858A (zh) 2021-09-30 2023-08-01 瑞士商雀巢製品股份有限公司 飲料或食物製備系統
TW202329860A (zh) 2021-12-01 2023-08-01 瑞士商雀巢製品股份有限公司 飲料或食物容器及製備系統
WO2023118100A1 (en) 2021-12-22 2023-06-29 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage or foodstuff preparation system
WO2023187183A1 (en) 2022-03-31 2023-10-05 Société des Produits Nestlé S.A. Container for use with a machine for preparing a beverage and/or foodstuff, system, use, and methods of encoding and reading preparation information
US11647860B1 (en) 2022-05-13 2023-05-16 Sharkninja Operating Llc Flavored beverage carbonation system
US11751585B1 (en) 2022-05-13 2023-09-12 Sharkninja Operating Llc Flavored beverage carbonation system
WO2024023021A1 (en) 2022-07-25 2024-02-01 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage or foodstuff container and preparation system
WO2024023356A1 (en) 2022-07-29 2024-02-01 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage or foodstuff preparation system
WO2024023357A1 (en) 2022-07-29 2024-02-01 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage or foodstuff preparation system
WO2024023355A1 (en) 2022-07-29 2024-02-01 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage or foodstuff preparation system
WO2024023358A1 (en) 2022-07-29 2024-02-01 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage or foodstuff preparation system
WO2024052328A1 (en) 2022-09-05 2024-03-14 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage or foodstuff preparation system
WO2024068890A1 (en) 2022-09-30 2024-04-04 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage or foodstuff preparation system
WO2024068888A1 (en) 2022-09-30 2024-04-04 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage or foodstuff preparation system
WO2024074507A1 (en) 2022-10-03 2024-04-11 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage or foodstuff preparation system
WO2024074502A1 (en) 2022-10-03 2024-04-11 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage or foodstuff preparation system
WO2024074505A1 (en) 2022-10-03 2024-04-11 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage or foodstuff preparation system
WO2024074503A1 (en) 2022-10-03 2024-04-11 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage or foodstuff preparation system
WO2024094786A1 (en) 2022-11-04 2024-05-10 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage or foodstuff preparation system
WO2024100077A1 (en) 2022-11-10 2024-05-16 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage or foodstuff preparation system
WO2024100097A1 (en) 2022-11-13 2024-05-16 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage or foodstuff preparation system
US11745996B1 (en) 2022-11-17 2023-09-05 Sharkninja Operating Llc Ingredient containers for use with beverage dispensers
US11634314B1 (en) 2022-11-17 2023-04-25 Sharkninja Operating Llc Dosing accuracy
US11738988B1 (en) 2022-11-17 2023-08-29 Sharkninja Operating Llc Ingredient container valve control
WO2024105138A1 (en) 2022-11-18 2024-05-23 Societe Des Produits Nestle S.A. Beverage or foodstuff preparation system
US11871867B1 (en) 2023-03-22 2024-01-16 Sharkninja Operating Llc Additive container with bottom cover
US11925287B1 (en) 2023-03-22 2024-03-12 Sharkninja Operating Llc Additive container with inlet tube
US11931704B1 (en) 2023-06-16 2024-03-19 Sharkninja Operating Llc Carbonation chamber

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248878B2 (ja) * 1983-04-16 1987-10-15 Toyo Glass Co Ltd
JP2009157789A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Felica Networks Inc 情報処理装置、通信方法、及びプログラム
US20100078480A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Symbol Technologies, Inc. Method of positioning the barcode

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3585366A (en) * 1968-09-19 1971-06-15 Monarch Marking Systems Inc Self-timing encoded tag reader
US3636317A (en) * 1969-04-28 1972-01-18 Charecogn Systems Inc Machine readable code track
GB1392924A (en) * 1971-03-23 1975-05-07 Rca Corp Optical scanning arrangement and article useful therewith
GB2033120B (en) * 1978-10-30 1982-07-14 United Glass Ltd Identifying production codes on articles
US4874936A (en) * 1988-04-08 1989-10-17 United Parcel Service Of America, Inc. Hexagonal, information encoding article, process and system
US4977264A (en) 1988-11-21 1990-12-11 Lonza Ltd. Process for the production of 4,5-dichloro-6-ethylpyrimidine
WO1990007162A1 (en) * 1988-12-20 1990-06-28 Australian Meat And Live-Stock Research And Development Corporation An optically readable coded target
JP2523853B2 (ja) * 1989-02-17 1996-08-14 パイオニア株式会社 情報記録ディスク用スタンパ判別方法
US5216234A (en) * 1990-03-29 1993-06-01 Jani Supplies Enterprises, Inc. Tokens having minted identification codes
JP2837602B2 (ja) 1993-02-25 1998-12-16 株式会社クボタ建設 シールド工法用土砂搬出システム
US5798514A (en) * 1996-01-11 1998-08-25 Accumed Inc. Circular bar code
US5928971A (en) 1996-02-01 1999-07-27 Southern Mills, Inc. Firefighter's garment
US6144742A (en) * 1996-05-16 2000-11-07 Mitsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk
US6209435B1 (en) * 1998-01-07 2001-04-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Printing apparatus with cutter and image printing and cutting method
JP3492923B2 (ja) 1998-09-25 2004-02-03 株式会社東芝 ステルス感熱記録媒体
PT1006529E (pt) * 1998-10-26 2004-08-31 Fantastic S L B Codigo de barras e dispositivo de leitura de codigo de barras melhorados
DE19910226B4 (de) 1999-03-09 2007-05-24 Bruker Biospin Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Kennzeichnung und Identifizierung eines Probenfläschchens
US6698657B2 (en) * 2000-02-24 2004-03-02 Victor A. Murphy Method and apparatus for data interpretation
RU2183030C2 (ru) * 2000-05-15 2002-05-27 Конструкторско-технологический институт научного приборостроения СО РАН Считыватель кода с поверхности тел вращения
GB0015222D0 (en) * 2000-06-21 2000-08-16 Money Controls Plc Bar code system
AU2001288233A1 (en) * 2000-08-03 2002-02-18 Morphics Technology, Inc. Flexible preamble processing
WO2002028241A1 (en) 2000-10-06 2002-04-11 Boyd Coffee Company Encoded coffee packet
EP1343153B1 (en) * 2000-11-06 2011-04-20 Panasonic Corporation Optical recording medium, optical recording medium production method, optical recording medium production apparatus, program, and medium
US7016294B2 (en) * 2002-03-25 2006-03-21 Dphi Acquisitions, Inc. Inner region identifier for optical disk
DE20213228U1 (de) 2002-08-23 2002-10-31 Carcoustics Tech Ct Gmbh & Co Mehrlagiges Schall- und Wärmeisolationsteil
US7607385B2 (en) 2003-01-24 2009-10-27 Kraft Foods R & D, Inc. Machine for the preparation of beverages
WO2005044067A1 (fr) 2003-11-05 2005-05-19 Ruchonnet Jean-Francois Appareil permettant d'etablir la tracabilite d'un contenu dans un receptacle et l'origine dudit receptacle
EP1529739A1 (en) 2003-11-06 2005-05-11 Keurig, Incorporated Disposable beverage filter package
US7225882B2 (en) 2004-01-14 2007-06-05 Miller John C Method and apparatus for retarding fire
WO2005106769A2 (en) * 2004-04-26 2005-11-10 Direct Measurements Inc. Concentric-ring circular bar code
GB0418288D0 (en) 2004-08-17 2004-09-15 High Voltage Pulse Technology Protective article of outer clothing
JP2006107600A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Taiyo Yuden Co Ltd 光情報記録媒体及びその製造方法
US7390134B2 (en) * 2005-04-20 2008-06-24 Printronix, Inc. Ribbon identification
ITBO20050559A1 (it) 2005-09-14 2007-03-15 Grimac S R L Procedimento per la produzione di una bevanda a base di caffe' e macchina da caffe' che attua il procedimento
JP2007257439A (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Dainippon Ink & Chem Inc 不可視バーコード及び検出方法
CN101528095A (zh) * 2006-10-24 2009-09-09 整合灌装公司 饮料配给设备
US8062985B2 (en) 2007-03-26 2011-11-22 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Flexible composite multiple layer fire-resistant insulation structure
WO2008134910A1 (en) 2007-05-04 2008-11-13 Boegli-Gravures S.A. Method and device for the recognition of an authenticating mark on an enveloped surface of an object
DE102008033123A1 (de) 2008-07-15 2010-01-21 Abb Ag Wicklung für einen Transformator
AU2009289682B2 (en) 2008-09-02 2016-06-09 Société des Produits Nestlé S.A. Controlled beverage production device using centrifugal forces
MX2011006184A (es) 2008-12-09 2011-09-06 Nestec Sa Capsula para preparar una bebida mediante centrifugacion en un dispositivo de preparacion de bebida y por consiguiente dispositivo adaptado.
FR2948026B1 (fr) 2009-07-17 2011-12-02 Merck Sante Sas Derives amines de dihydro-1,3,5-triazine
WO2011009230A1 (zh) 2009-07-24 2011-01-27 河北以岭医药研究院有限公司 一种用于特发性水肿的药物及其制备方法
AU2010330196B2 (en) 2009-12-08 2014-07-31 Nestec S.A. System, set of capsules and method for preparing a beverage by centrifugation
SG181721A1 (en) 2009-12-21 2012-07-30 Nestec Sa Identification of beverage ingredient containing capsules
CN102821660B (zh) 2010-01-29 2015-09-30 雀巢产品技术援助有限公司 用于在饮料制造设备中通过离心分离制备饮料的胶囊和系统
DE102010002439A1 (de) * 2010-02-26 2011-09-01 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Getränkegerät mit Codeleser
WO2011155968A1 (en) 2010-06-08 2011-12-15 Mallette John W Sr Insulation apparatus and method
US8763918B2 (en) * 2012-03-06 2014-07-01 Insight Beverages, Inc. Container for improved beverage identification system and method of use thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248878B2 (ja) * 1983-04-16 1987-10-15 Toyo Glass Co Ltd
JP2009157789A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Felica Networks Inc 情報処理装置、通信方法、及びプログラム
US20100078480A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Symbol Technologies, Inc. Method of positioning the barcode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015501964A (ja) * 2011-11-15 2015-01-19 ネステク ソシエテ アノニム 遠心作用により飲料を調製するための支持体及びカプセル、並びに遠心作用により飲料を調製するためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160019448A1 (en) 2016-01-21
MY167659A (en) 2018-09-21
TWI536942B (zh) 2016-06-11
US9268984B2 (en) 2016-02-23
RU2014124107A (ru) 2015-12-27
PT2594171E (pt) 2014-05-07
IL231991A0 (en) 2014-05-28
ES2570859T3 (es) 2016-05-20
CA2855568A1 (en) 2013-05-23
RU2602048C2 (ru) 2016-11-10
PL3047765T3 (pl) 2017-10-31
ES2471874T3 (es) 2014-06-27
ES2635644T3 (es) 2017-10-04
PL2594171T3 (pl) 2014-09-30
IN2014DN03304A (ja) 2015-05-22
EP2594171A1 (en) 2013-05-22
EP3047765B1 (en) 2017-06-28
CN103945739B (zh) 2016-09-28
DK2779877T3 (en) 2016-05-30
PL2779877T4 (pl) 2017-10-31
SG11201401600YA (en) 2014-07-30
ZA201404389B (en) 2016-09-28
EP2594171B1 (en) 2014-04-16
NZ623524A (en) 2016-03-31
HUE034445T2 (en) 2018-02-28
CN103945739A (zh) 2014-07-23
EP3047765A1 (en) 2016-07-27
DK3047765T3 (en) 2017-08-21
MX2014005917A (es) 2014-06-05
BR112014011389B1 (pt) 2020-11-03
AU2012338917B2 (en) 2016-09-29
TW201325518A (zh) 2013-07-01
AR089180A1 (es) 2014-08-06
EP2779877A1 (en) 2014-09-24
CA2855568C (en) 2019-08-20
PT3047765T (pt) 2017-10-03
HUE029161T2 (hu) 2017-02-28
AU2012338917A1 (en) 2014-04-24
JP6022595B2 (ja) 2016-11-09
PL2779877T3 (pl) 2016-10-31
EP2779877B1 (en) 2016-03-30
DK2594171T3 (da) 2014-05-19
US20140252093A1 (en) 2014-09-11
WO2013072351A1 (en) 2013-05-23
KR20140097279A (ko) 2014-08-06
KR101970851B1 (ko) 2019-04-19
BR112014011389A2 (pt) 2017-05-02
IL231991B (en) 2018-03-29
US9582699B2 (en) 2017-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6022595B2 (ja) 遠心作用により飲料を調製するための支持体及びカプセル、並びに遠心作用により飲料を調製するためのシステム及び方法
JP6438485B2 (ja) 遠心作用により飲料を調製するためのコード支持体及びカプセル、遠心作用により飲料を調製するためのシステム及び方法
JP6041887B2 (ja) 遠心作用により飲料を調製するための支持体及びカプセル、並びに遠心作用により飲料を調製するためのシステム及び方法
RU2578588C2 (ru) Подложка, капсула для приготовления напитков центрифугированием, система и способ приготовления напитка центрифугированием
JP7304860B2 (ja) 飲料調製システム
NZ623524B2 (en) Support and capsule for preparing a beverage by centrifugation, system and method for preparing a beverage by centrifugation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6022595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250